トレンド
-
トレンド 2012年11月26日 15時30分
レピッシュ25周年記念ツアー「六人の侍」最終公演! 来年ライブDVD発売も
リアルライブの週イチ連載でもおなじみマグミ所属のロックバンドLA-PPISCH(レピッシュ)が、22日、東京・渋谷のライブハウス「SHIBUYA-AX」で「LA-PPISCH 25th Anniversary Tour 〜六人の侍〜」最終公演を行った。9月でデビュー25周年を迎えたLA-PPISCH、記念企画として5月からは5回にわたり対バンツアー「Tug of war」を行った。10月24日にはメモリアルアルバム「caldera」とベスト盤「LA-PPISCH BEST 1998〜2003」を発売、その勢いを駆って、26日、青森・Quarterを皮切りに、仙台・MACANA、福岡・BEAT STATION、大阪・BIG CAT、名古屋・E.L.L.、渋谷・SHIBUYA-AXの6会場でライブを敢行してきた。 例年になく精力的にアニバーサリーイヤーを駆け抜けてきたLA-PPISCH、マグミはライブ中に「(レピッシュの)活動はこれで一旦白紙」と語る。それだけ充実感に満ちたライブだったのだろう。今後、マグミやギター・杉本恭一はそれぞれのバンドに力を入れ、はやくも12月のライブツアーも決まっているが、日本を代表する唯一無二のバンドだけに、またいつでも動き出せる状態に違いない。なお、今回の渋谷でのライブの模様は来年にDVD発売される予定だ。■LA-PPISCH 25th Anniversary Tour 〜六人の侍〜 「SHIBUYA-AX」セットリストオープニングSE. 251. 美代ちゃんの×××2. CONTROL3. F54. パヤパヤ5. サイクリング6. water7. Second Wind8. MAD GIRLS9. Good dog10. ハーメルン11. ワダツミの木12. めがねの日本13. HARD LIFE14. VIRUS PANIC15. パーティ16. 柘榴17. room18. OUR LIFE19. LOVE SONGS20. Magic Blue Caseアンコール1. MATSURI・365アンコール2. Poor Boyアンコール3. ANIMAL BEATアンコール4. プレゼントアンコール5. KU・MA・MO・TO■LA-PPISCH公式サイト http://la-ppisch.com
-
トレンド 2012年11月26日 15時30分
グラビアアイドル松下美保 セルフプロデュースに初挑戦
グラビアアイドルの松下美保ちゃんが24日、秋葉原・ソフマップマルチメディア館で新作DVDの発売記念イベントを行った。 12枚目のDVDとなるD『スィートリップス 松下美保 もっと!』は9月上旬に那須で撮影。「川に入って撮ったシーンがあったんですけど、外は凄く暑かったのに水はあまりにも冷たくて5分入ったらかじかんじゃうくらいでした」と現場での苦労を語った。 今回のDVDは初のセルフプロディースということで、今までやらなかったことに挑戦している美保ちゃん。「21歳になったので大人っぽいところも見せていこうと思い、12枚目にして初めての入浴シーンがあります。どうしていいかわからなくてドキドキしました。他にも白レオタードなど、あまり見たことのないシーンが多いと思います」とアピール。今回のシーン作りに関しては、自身のブログに寄せられたファンの意見も参考にしているとのことだ。 最後にセルフプロディースの感想を聴かれると、「こういう風に撮ってみたいって考えるのは大変だった。でも次回もしてみたい」と回答。今回の自己採点を98点とし、他のグラビアアイドルのコをプロデュースしたいとも語った。(雅楽次郎)松下美保(まつした みほ)1991年8月24日生まれ身長160センチB85/W60/H86
-
トレンド 2012年11月26日 11時45分
第2のビビアン・スー “イリィ”がついに日本上陸
台湾で人気のアイドル、イリィが24日、秋葉原・ソフマップアミューズメント館にて今月16日にファーストイメージDVD、『ファースト! イリィ』が発売されたことを記念して、初の来日イベントを行った。 谷間を大きく見せたタンクトップ姿でからあげを作る動画がYoutubeで人気となり、台湾ではビビアン・スーの他数名しか成し遂げたことのないという写真集売上部数1万部超えを達成。しかし、台湾ではイメージDVDなどを発売するグラビアアイドルの文化はないとのことで、日本でデビューすることになり初めて動画の撮影に挑んだ。 DVDの感想については、「おもしろいです、台湾でもこういうものが受け入れられるようになれば嬉しいです」と答え、さらに、「今度はもっと進歩した姿を見せたい」と今後の撮影での意気込みも語った。DVDの内容はセーラー服、ブルマなどのコスプレや、自慢のEカップバストを強調した水着シーンなど、様々なセクシーショットが満載とのことで、「最初から最後まで見所満載です。とにかく全部のシーンがオススメです」とアピール。確かな手ごたえを感じていたようだった。 「日本でイベントをできたことを凄く光栄に思う」と日本でのデビューの充実感を語るイリィ。台湾人を魅了した“からあげボディー”がどこまで日本人の目を釘付けにするか、彼女のこれからに注目だ。イリィ1993年8月31日生まれ身長156センチB86/W57/H87
-
-
トレンド 2012年11月26日 11時45分
グラビアアイドル高岡未来 マジ泣きしたワケは…
グラビアアイドルの高岡未来ちゃんが24日、秋葉原・ソフマップマルチメディア館にて新作DVDの発売記念イベントを行った。 今回の『高岡未來 ミスアテナ 2012年 Vol.9』は今年の夏に沖縄で撮影。街頭での撮影もあったとのことで、「人の目がある場所での制服姿撮影は恥ずかしかったです」と当日の心境を語った。 内容としては、「制服の他に競泳水着、ビキニなど色々あります」と説明し、「特にシャワーのシーンがセクシーでオススメです」とアピール。他にもビーチボールをしているシーンの水着も普段着ないデザインなので注目して欲しいとのことだった。 なお、このDVDに対する未来ちゃんの自己採点は50点と辛口評価。理由は「撮影していた時に後ろの木にセミがびっしりとまっているのを見てガチ泣きしてしまったから」とのことだった。(雅楽次郎)高岡未来(たかおか みく)1994年12月10日生まれ身長154センチB80/W59/H85
-
トレンド 2012年11月24日 17時00分
冬モデル大本命! “4.1”のデカくてスゴいヤツ…NTTドコモのAndroidケイタイ「GALAXY Note II SC-02E」
先週11月16日に発売となった、話題の端末「GALAXY Note II SC-02E」。 5.5インチの大画面にAndroid4.1を搭載したクアッドコア端末、しかもGALAXYシリーズということでかなりの注目が集まったが、実際の使い心地は如何なものか?■実は意外にもちょうどいい大きさ 大画面化が進んでいるスマートフォン端末だが、SC-02Eはとりわけ異彩を放っているように見える。しかし他のスマートフォンより大きく見えても、しっかりアウターやボトムスのポケットに収まる大きさになっている。最近では「Nexus7」を筆頭に、「iPad mini」「Kindle Fire HD」といった7インチタブレットがガジェット市場を席巻しているが、薄さ軽さをウリにした7インチといえども、やはり持ち歩くとなると「荷物」になってしまう。実はこのSC-02Eの大きさこそが、タブレットの“広くて見やすい画面”とスマートフォンの“コンパクトさ”の「いいとこ取り」で、意外にも「ちょうどいい大きさ」なのかもしれない。 そして専用タッチペン「Sペン」もSC-05Dに比べて太くなり、形も円形ではなく一部が平たくなっている「D」のような形になり、グリップ感がアップしている。 端末サイズが大きくなり、当然ながらバッテリーの容量も増えた。3100mAhは2012年11月現在国内キャリアからリリースされているスマートフォンの中では最大容量である。■Sペンを使いこなそう SC-02EではSペンでできることが増えた。まず、画面の一部をキャプチャできる「Easy Clip」。SC-02EはこれまでのGALAXYシリーズのようにボリュームキーとホームボタンを押せば画面キャプチャを撮れるが、Easy Clipはピンポイントで画像の切り抜きができるようになった。Sペンのボタンを押しながら、画面内の切り抜きたい部分を囲むと、その部分だけ切り抜くことができる。切り抜いた画像はクリップボードにコピーされ、Sメモやスクラップブックに保存したり、直接メールで誰かに送ることもできる。キャプチャを相手に送りたいけど、あまり大きな画像は送りたくないという時に役立つ。 また、ペン先を近づけると、ポインターのような小さな丸が現れ、画像のサムネイルを大きく表示したり、アプリによってはアイコンの説明を表示したり上下にスクロールできる「Air View」機能は、専用タッチペンのSペンがあるSC-02Eだからこそできるユニークな機能だといえよう。 ホーム画面でSペンを取り出すと、Sペン使用時専用のホーム画面に移動する。ドックや通知画面にもSペン用のショートカットが現れる。誰でも手軽にアーティスト気分を味わえる「Paper Artist」は、撮った写真などにおしゃれなエフェクトや文字を書き込める、Sペンの良さを活かした画像編集アプリ。そしてこちらも“書くことを楽しむ”Sペンならではといった、コマンドを書き込むタイプの「クイックコマンド」。コマンドに続けて任意のキーワードを書き込むタイプのショートカットコマンドである。■「Sノート」の「手書き認識」が大活躍 今回は「Sメモ」という名称ではなく、「Sノート」に統一された。 SメモはSノートのテンプレートに「メモ」のテンプレートとして統合されたほか、新しく「グリーティング」がテンプレートに追加されている。(Sメモ・Sノートについて詳しくはSC-05Dの記事を参考にされたし)よって、Sペンボタンを押しながら画面を2回タップする「旧称:Sメモライト」も、ノートの中に保存される。 また、今回はノートに直接書いた字がそのままテキストや数式などに変換される機能も搭載している。自分の書いた字を後から読み返そうとして、何が書いてあるのか読めない人や、筆者のように手書き文字の大きさが普段から不揃いでノートが落ち着かないという人には特におすすめしたい。アルファベットの大文字小文字の違いを認識してくれない(例:「w」→「W」)ことも時にはあるが、認識力はなかなかのモノ。 そしてスケジュールアプリの「Sプランナー」も、ついにカレンダー面に手書きでダイレクトに用件や必要事項などを書き込めるようになった。今まではSメモを登録するという方法しかなかったが、カレンダーに直接書き込めることで、より「手帳感」が増したような気がする。■見やすい大画面で2つのアプリを同時に使える 端末「戻る」を長押しすると、左側にメニューバーのようなものが出てくる。これは何か? というと、バーの中のアイコンを画面の上か下(横画面の場合右か左)に持っていくと、そのアプリをもう半分の画面で操作できるようになり、2つ同時にアプリを使うことが可能となる。例えばChromeでネットを巡回しながら、もう片方の画面でSノートにネット巡回中に気になったことを逐次メモしていく…といった便利な使い方ができる。動画を見ながらネットの巡回をしても、引っ掛かるようなことはなかった。さらに動画とYouTube同時に流しても、どちらも何事もなくキレイに再生された。さすがクアッドコア。 気持ち良すぎる操作感、Sペンの書き心地、そしてワンセグ・おサイフケータイといった“ガラ機能”…「GALAXY Note II SC-02E」は名前の通り“銀河”を感じられるような端末だった。(文・写真(SC-05D〜SC-02E):浦和武蔵)http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/smartphone/SGH-N025VSNDCM
-
-
トレンド 2012年11月23日 17時59分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第110回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第110回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇エルボウ・ボーンズ&ザ・ラケッティアーズ「NEW YORK AT DAWN」(1983年/EMI) CDというのもちょっとした巡り合せで手元にあったりするもので、まさしくこのCDがそうで、先日、ドナルド・フェイゲン、マイケル・マクドナルド、ボズ・スキャッグスのライブを観に行って、ドゥービー・ブラザーズのCDを聞いていたところ、昔、90分テープの片面にドゥービーを入れてて、反対の面に、エルボウ・ボーンズ&ザ・ラケッティアーズのこのアルバムを入れてて、どうしてもCDで聴きたくなって調べてみたら、今年に「Expanded Edition」が出ていて、6曲追加されていたので、すぐ購入して、手元にある訳です。 サウンドは、全体を通してダンサンブルでゴージャスです。都会の匂いがしながらも、ホーンをフューチャリングした曲が多いので、どこか昔の、クラブのハコバン的な雰囲気もしますね。1曲目の「A Night In New York」は発売当時、日本でもCMで起用されたことがあるので、聴いたことがある方もいらっしゃると思います。この曲はYouTubeでも上がっているので、試しに見てみるのもいいと思います。 プロデューサーにキッド・クレオールの名前が入っていて、歌っている女性ボーカルもココナッツの一員みたいなので、キッド・クレオールの覆面バンドとも言われています。このバンド名でも1枚しかアルバムが出てないので、多分そうでしょう。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/5453947/
-
トレンド 2012年11月22日 19時00分
職業別女性の口説き方「聡明な美人秘書を落とす裏技5つ」
秘書と聞いてどんな女性をイメージしますか? スーツに身を包み、美人で若くて綺麗で仕事ができる。それでいてエロそう。でもなんとなくハードルが高そうで手が届きそうにない! ではそんな美人秘書を落とすにはどうしたら良いのでしょうか? 今回は、かつて社長秘書として勤めていた経験のある、恋愛カウンセラーのHirokoさん(写真)にアドバイスをいただきました。■1.まずは誰にでも平等に接すること 「秘書は権力のある人の傍で仕事をしていますので、その周りにいる残念な男性にもよく遭遇します。例えば、権力者にはゴマをすり、目下の人間には上から物を言う男性なんかがそうですね。ですから誰にでも平等に接することができる男性には、それだけで自然と魅力を感じてしまいます。会社の社長だろうと新入社員だろうとどのランクの人にでも平等にフレンドリーに接することが出来ると良いでしょう。あとレストランのウエイターさん等に横柄な態度をとるのも当然NGです」■2.決して肩書きをひけらかさないこと 「権力というものを身近に感じている分、敏感でもあります。仮に自分がどんなに高学歴ですごい経歴を持っていたとしても、そこをひけらかさないのが大前提。逆にそうでなくても卑下しないことが大事です。以前出会った男性は自分の経歴だけでは飽き足らず親の話まではじめました。もちろんそんな男性は絶対にNGです」■3.相手の話をきちんと聞く 「プライドの高い男性と接することが多い仕事ですので、そういった男性の嫌な部分も多く目にします。そういう方々は理論武装して相手を言いくるめることに快感を覚える傾向が強いです。ですから逆に、普段から相手の話をよく聞いている男性は素敵だなと思いますね」■4.ささいな優しさを見せ続ける 「本当にささいなことでも、自分のことを考えてくれていると実感できる行動は嬉しいものです。仕事では常にサポートしている側ですので、自分のために優しくされることはあまりありませんからね。“ありがとう”“ごめんなさい”をさらりと言える男性も素敵ですね」 ■5.最後は素直に驚けるようなサプライズを!! 「普段は仕事で気を張っていますので緊張を解いてくれるような、リラックスできる男性に魅かれます。中でも素直に驚けるサプライズなどを企画されると嬉しいです。そんな素敵な演出をしてもらえなたら、きっと既にその男性にはまりはじめていると思いますよ」 「美人秘書の落とし方五箇条」いかがだったでしょうか? 上記を参考に是非、皆さんも憧れの美人秘書を落とすべくチャレンジしてみてください。インタビュー協力Hiroko チャネラー。願望成就師。早稲田大学政治経済学部卒業。恋愛カウンセラーとして、電話鑑定を行う。これまでの相談件数は、1万件を超える。独自の復縁法が詰まった著書『復縁の女神が教える もう一度あの彼を手に入れる方法』(WAVE出版)をこの秋出版。元カレ、元カノとやり直せると評判になっている。ブログ http://hiroko-fortune.blog.so-net.ne.jp/ 取材・構成 西山キラ
-
トレンド 2012年11月22日 15時30分
「オスカープロお笑いライブ」から異色のトリオ「オージースリー」誕生!
第3金曜日の夜を笑いで包む「オスカープロお笑いライブ」。今月も16日に、関交協ハーモニックホール(東京・新宿区)で開催された。3分から5分でネタを披露する上位ステージ・A-YOSEではお笑いコンビ「かんがるー」が優勝し、韓国料理TEJITOKYO西新宿店(http://www.teji-tokyo.com/)の豪華お食事券1万円分をゲットした。 今月の注目は、1分から2分でネタを披露するB-YOSEに突然現れた異色のお笑いトリオ「オージースリー」。それまで一人でステージに上がっていた3人、赤いシャツの末吉(33)、白いスーツの田中サン(52)、ひげを生やしたファンファーレ白玉(58)がトリオを組んで登場すると、ファンは茫然とするばかり。しかし、ネタがのってくると大爆笑が起こり、観客投票で選ばれる今月のB-YOSEの3位に食い込んだ。 はたして「オージースリー」とは何者なのか。ステージを終えた3人を追跡し、話を聞いた。 −−オージースリーとして初舞台を踏んだ感想は? 末吉「実は、ステージに出るだけで笑いが起こると思っていたのですけど、笑いがまったくなくて、正直、あせりました(笑)。でも、ネタの方で笑いがきたので」 田中サン「まあ、よろしくって感じです」 白玉「ほっとしています」 −−結成のきっけかは? 末吉「前にやっていたコンビを解散した後に、田中サンと白玉さんの2人がおもしろかったので、これはトリオでやったら面白いんじゃないかと思って、僕が声をかけました。トリオ結成は11月2日です」 白玉「びっくりですよ。いきなり末吉さんから声をかけられて。でも、末吉さんは、実力も、芸歴もぜんぜん私より上なので、得るものがあるのではと」 田中サン「この3人で、と言われた時に、見てみたくなりました」 −−トリオのイメージはありました? 末吉「ありました。白玉さんの滑舌の悪さに、僕が突っ込んで、その横にもう一人、かっこつけキャラの田中サンがいる、これはいけるんじゃないかと」 田中サン「白玉さんは、いい突っ込みがいれば面白くなるなと思っていました。なので、今回のトリオ結成はいい機会だと思います。でも、まさか、自分が組むとは思っていませんでしたけど」 白玉「2人とも先輩ですから。足を引っぱらないように、必死にしがみついていくだけです」 −−芸人になったきっかけは? 白玉「芸歴1年半なのですが、勤めていた会社が倒産してしまいまして。もう、好きなことをやろうと思いました。それまではサラリーマンをしていたんですけど、最後くらいといいますか、最後っていうのもあれですけど(笑)。第4コーナーくらいですので」 田中サン「僕は芸歴2年なんですけど、それまではフリーターという言葉がない頃からフリーターをやっていました。レストランとか、レンタルビデオ屋とか。今は、カラオケボックスでアルバイトしています。人生後半なので、振り返ってみたら、職歴も含めて何もやっていないなと思いまして」 −−今後の活動予定と、意気込みを 末吉「今日がほんとうの初ステージでした。これから、いろいろなライブでネタを披露して、3人で突っ走って行きたいです」 田中サン「どうなるか、自分でも想像つかないんですけど、逆の意味で期待してください」 白玉「おじさん、おばさんを元気づけたいですね」 末吉、田中サン「いや〜、いいこと言うねえ」 インタビューに気さくに答えてくれた結成ほやほやの3人。初ステージで爆笑を起こし、ライブのファンに強烈なインパクトを残した。また、B-YOSE3位の発表で「オージースリー」の名前が告げられると、期待の高さがうかがえる大拍手が起こった。 そんな3人だが、インタビューの後、リーダーの末吉がこっそり、結成秘話を語ってくれた。末吉は学業を終えた後、一年間、サラリーマンとして働き、どうしてもお笑いの夢が捨てきれず会社を辞めていたが、「白玉さんから聞いたんですけど、白玉さんが18歳の時、浅草フランス座演芸場東洋館で『お笑い芸人募集』の貼り紙を見たそうです。白玉さんは応募しなかったそうですが、その時の自分を今でも悔やんでいると言っていました。なので、僕が白玉さんを東洋館のステージに立たせます!」 「オスカープロお笑いライブ」から飛び出した「オージースリー」に注目だ。(インタビュー・竹内みちまろ)
-
トレンド 2012年11月22日 15時30分
80年代スケーターズ・アイコン“BONES BRIGADE”の真実公開
『DOGTOWN & Z-BOYS』(2001年・米)のステイシー・ペラルタ監督最新作『ボーンズ・ブリゲード』を12月1日(土)よりシネマライズにてロードショーほか全国順次劇場公開が決定。 本作は日本でも2002年に劇場公開され大きな話題となったスケ−トボード・カルチャーのドキュメンタリー映画『DOGTOWN & Z−BOYS』の続編ともいうべき作品で、本年1月のサンダンス映画祭にてワールドプレミア上映が行われ、騒然となった超話題作。 70年代にスケートボード界に革命を起こし、ストリートカルチャーの発信源ともなったチームZ−BOYSの一員でもあり、その後映像作家となったステイシー・ペラルタは、その自伝的ドキュメンタリーとし『DOGTOWN〜』を発表、全世界で100万枚以上のDVDセールスを記録する驚異的な成功を収めている。 そしてZ-BOYS解散後の80年代、低迷期に入ったスケート業界を救った新たな伝説的チームが、ペラルタ自身が作り上げたBONES BRIGADEであり、10年以上の時を経てペラルタが再びその非常にパーソナルな題材に挑んだ最新作がこの『ボーンズ・ブリゲード』。これは若い野心的なアメリカ人のグループが、仕事、スキル、情熱、そして不可能を可能にする信念で、現代では何兆円もの金額を動かす巨大産業に発展したスケートボード業界の礎を築いていった物語になっている。 BONES BRIGADEの主要メンバーであり、世界的な知名度を誇る面々が挙って出演、過去の貴重なアーカイヴ映像を織り交ぜ、80年代のストリートカルチャーの真実を浮き彫りにする。『ボーンズ・ブリゲード』2012年サンダンス映画祭正式出品 12月1日(土)、シネマライズにてロードショー! 全国順次公開
-
-
トレンド 2012年11月22日 11時45分
シルク・エロワーズ『iD』の日本公演と、よしもとクリエイティブ・エージェンシーのコラボレーション
株式会社フジテレビジョンは、2013年2月15日からのシルク・エロワーズ「iD」日本公演を控え、よしもとクリエイティブ・エージェンシーと全面コラボレーション、同社の芸人を使って、「シルク・エロワーズ社長の前でサーカスを披露し、合格をしたらよしもと芸人なら誰でもステージに立っていい」というもの。 シルク・エロワーズとは、世界36か国、400都市以上で、約4,000公演を好演。300万人以上の動員記録を持つ新進気鋭のエンターテインメント集団。シルク・エロワーズとは、1993年にシルク・ドゥ・ソレイユの一員であったジャノー・ペインショーによって創設されました。エロワーズとはフランス系移民の子孫が多く住むマグダレン諸島の言葉「地平線に光る稲妻」を意味している。 先月23日の記者会見には、よしもとの芸人、ブラックマヨネーズ、パンクブーブー、はんにゃの3組が登場。挑戦する技の提案として、1本の金属製の輪の中に入り、バランスを取りながら回転・加速される高度な技「シルホイール」と、まるで手に磁石が付いているかのように自由自在にボールを操るパフォーマンス「ジャグリング」が映像で紹介された。ブラックマヨネーズ吉田は「体の筋がきれてしまう」とすぐに白旗を上げ、ステージ上で困惑を隠せない様子。はんにゃの金田は、「フラフープが得意だから、シル・ホイールはいける。挑戦したい」と自信満々だ。 しかし、記者から「本当にやるなら記事にする」と問われると、急に弱気に。パンクブーブー黒瀬とはんにゃ金田は、「よしもと内でオーディションが開催され、その中で挑戦する人が決まるはずなのでオーディションには挑戦します」と回答を濁している。
-
トレンド
お経も手軽さが求められる時代に?
2011年05月20日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第31回>
2011年05月20日 11時45分
-
トレンド
宇浦冴香が「Cherie」に改名し「恋のフシギ」で再デビュー
2011年05月20日 11時45分
-
トレンド
巨樹巡り 善福寺の逆さイチョウ=東京・港区
2011年05月20日 11時45分
-
トレンド
戦国鍋TV キャバ嬢レイナがブレイク寸前?
2011年05月19日 11時45分
-
トレンド
鈴木杏がヌードになった映画「軽蔑」 注目はポールダンス!?
2011年05月19日 11時45分
-
トレンド
噂の深層 お盛んな大物女性タレントのお相手は?
2011年05月18日 15時30分
-
トレンド
イクラプチプチはストレス解消なるか?
2011年05月18日 15時30分
-
トレンド
ソーシャル育成キャラに、クーポン提案機能が!
2011年05月18日 11時45分
-
トレンド
「子供に見せたくない番組」8年連続1位の『ロンドンハーツ』に、あの事件の影?
2011年05月17日 15時30分
-
トレンド
メル・ギブソンが9年ぶりに主演の映画「復讐捜査線」7月30日全国公開
2011年05月17日 15時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『腹部のねじり』
2011年05月17日 15時30分
-
トレンド
下呂温泉を愛するアイドル麻友美がイメージDVDを発売
2011年05月17日 11時45分
-
トレンド
九州男、ライブでニュー・アルバムのリリースをサプライズ発表
2011年05月17日 11時45分
-
トレンド
『JIN-仁-完結編』第5話、クオリティ・オブ・ライフを問う医療ドラマ
2011年05月17日 11時45分
-
トレンド
高円寺を歩く 弁天様・ふるほん市・森ガール
2011年05月16日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 韓流人気の深層
2011年05月16日 15時30分
-
トレンド
『江〜姫たちの戦国〜』第18回、水川あさみの初の恋する乙女
2011年05月16日 15時30分
-
トレンド
「ツボ押し」で気になるあの子とスキンシップ
2011年05月16日 15時30分