スポーツ
-
スポーツ 2023年03月06日 17時45分
元・日本ハム杉谷拳士「斎藤佑樹さんにも相談」4月に新会社発表 西武ウグイス嬢もエール
元北海道日本ハムファイターズの杉谷拳士が、6日に都内で開催されたコラントッテ「やっぱり、野球は最高だ」公式アンバサダー就任式に出席した。 >>全ての画像を見る<< 「公式アンバサダー杉谷でございます。緊張感すごいですね」。昨季限りで現役を引退し、「前進」を開始した杉谷。「野球がなくなったらどんな生活だろうと不安はあったんですけど、毎日ワクワクして充実しています」と心境を語った。 トップアスリートが愛用するコラントッテ。トークは現役時代のエピソードに及んだ。「甲斐(拓也)選手(福岡ソフトバンクホークス)とはよく対戦しました。拓也はうるさいんですよ。後ろで『拳けんさん、まっすぐ一本でしょ?』って言って、ツーストライクになって、『だめだ、ここでフォークが来る』って言ったら、あいつインコースまっすぐ投げさせて。僕はどこのチームに行っても、キャッチャーにすごい声かけられるんですよ。拓也は、逆を突いて打ったりすると、ホームを踏んだ時、『お前』ってマジで怒ってました」とバッターボックスでも人気者だったと話した。 現役最高のプレーは「スギノール誕生」。「僕はスイッチヒッターなんですけど、1試合に左右連続でホームランを打つという、なかなか達成できない記録を達成できて。ベンチに戻ってからセギノール以来と言われて思いついたのがスギノール。あの時は体もトークも切れていましたね。自分で言っちゃうけど令和初ですから」と胸を張った。 引退報告の「前進会見」で会社設立を発表した杉谷。新会社の名称は「ずっと考えていて、4月7日に発表する予定です。海外へ行ってやりたいことを探している時、なかなか決まらなくて斎藤佑樹さんにも相談しました。悩み抜いてポンと出てきたのが一番大事にしていた言葉だったので、これで行こうと。あの時の気持ちは鳥肌が立つと言うか、寒気がするくらいで、やっとここまで辿り着いたんだなと。いろいろ準備しているんですけど、大変ですね」と試行錯誤の様子を語った。 就任式には、埼玉西武ライオンズの球団職員である鈴木あずささんもお祝いに駆け付けた。ベルーナドームでウグイス嬢を務める鈴木さんは、試合前練習で杉谷イジりのアナウンスをすることでも知られる。杉谷について、「対応はいつも最高ですけど、毎試合、放送室への挨拶を欠かさず、最終戦は差し入れをしてくれました」と交流があったと話した。杉谷も「西武ドームは特別な場所で、皆さんが応援してくれている実感がすごくありましたし、栗山(英樹)監督から『お世話になってるから、挨拶に行きなさい』と言われたので、ズカズカと『こんな器械あるんですねー』って入ってました」と舞台裏を明かしていた。(取材・文:石河コウヘイ)
-
スポーツ 2023年03月06日 17時30分
オリックス本拠地開幕戦の始球式になにわ男子・藤原丈一郎が2年連続登板、セレモニーでは東儀秀樹親子が生演奏!
オリックス・バファローズでは、4月4日に大阪・京セラドーム大阪で開催される本拠地開幕戦の福岡ソフトバンクホークス戦での始球式と国歌演奏の特別ゲストが決定したと発表した。 今年の本拠地開幕戦で始球式に登板するのは、ジャニーズ事務所の人気アイドルグループ「なにわ男子」の藤原丈一郎。芸能界屈指のバファローズファンと公言しており、ファンからの支持も高く、関係者によると“丈くん”効果で集客もアップしているという。そんな藤原が、昨年に続き二度目の本拠地開幕戦始球式の大役を務める。 さらに、フジテレビ系「ワイドナショー」でバファローズが取り上げられた際、熱弁を振るった藤原に「藤原くんと一緒に観に行きたい」と話していた日本を代表する雅楽師の東儀秀樹と息子の東儀典親による国歌演奏も行われる。二人は、国歌演奏に加えて試合前セレモニーで球団応援歌「SKY」も演奏するという。東儀は自身のツイッターで「SKY」を演奏した動画をアップしたところ大きな反響があった。 藤原は「この度、2年連続で本拠地開幕戦の始球式をさせていただくことになりました。昨年、パ・リーグ2連覇、そして日本一になったオリックス・バファローズさんの勢いに負けないような投球をします!球場に足を運んでくださった野球ファンの皆様の前で緊張しますが、プロ野球を盛り上げられるように精一杯頑張ります!」と意気込んでいるが、春季キャンプを訪ねて強化練習も積んだだけにピッチングにも期待したい。 東儀は「藤原丈一郎くんの情熱に巻き込まれてオリックス・バファローズにとても興味が湧きました。今回、息子東儀典親とともに国歌を演奏させていただくことになり、とても光栄です。そしてさらにオリックスの応援歌「SKY」の演奏もさせていただきます。以前SNSで投稿したところ、とても多くのオリックスファンの方からありがたいメッセージと応援の声をいただきました。今回はそんな皆様に恩返しの気持ちと、さらなるオリックスの躍進への祈りを込めて演奏したいと思います。日本の野球界と日本の伝統文化がこのような接点で、ともにより広く発展していくことを感じてワクワクしています」と語り、プロ野球との文化交流の場としても楽しみにしているようだ。 オリックスでは、昨年より始球式のゲストに力を入れており、シーズン中のゲストにも期待したい。(どら増田 / 写真・球団提供)
-
スポーツ 2023年03月06日 16時05分
ロッテ・松川がバットを踏み自爆、「いらんことするな」と批判も バント直後に後ずさりし転倒、OP戦終盤のアクシデントが物議
5日に行われ、ロッテが「1-1」で引き分けたオープン戦・ヤクルト戦。「8番・捕手」で先発したプロ2年目・19歳の松川虎生のアクシデントが物議を醸している。 問題となっているのは、「0-1」とロッテ1点ビハインドで迎えた7回裏のこと。この回攻撃のロッテは先頭・平沢大河が中安で出塁すると、続く松川は一塁方向へ送りバント。ヤクルト一塁手・松本友が捕球する間に平沢は悠々と二塁に到達したが、一塁へ走っていた松川は松本の捕球直後、ブレーキをかけ後方に下がり始めた。 これを見て松本はすぐに松川を追いかけタッチアウトにしたが、松川はこの際に走路上に転がっていた自身のバットを踏んでしまい、体勢を崩して尻もちをつくように転倒。松本は「申し訳ない」というように右手を前に出すジェスチャーを見せたが、松川も立ち上がりながら同じジェスチャーを返すと小走りで自軍ベンチに戻った。 >>ロッテ・松川、“佐々木詰め寄り騒動”の裏側明かし驚きの声 「なんやお前」球審の言動に内心ブチギレ?<< この松川のアクシデントを受け、ネット上には心配の声が寄せられた。ただ、中には「不必要なプレーで怪我したと思ってゾッとした」、「タッチ回避で下がる意味なかったのでは?」、「時間稼ぎ必要でもなかったのにいらんことするなよ」、「やるならせめてバットは走路外に投げとけよ」といった批判も見られた。 「プロ野球の試合では走者が別の走者の進塁をサポートしようと、アウトがほぼ確実な状況でもわざと挟殺プレーに持ち込み時間を稼ぐことはあります。ただ、今回の場面では松川は一塁線に沿うように転がるいいバントを放っており、松本の捕球時点で平沢も既に二塁アンツーカーに差し掛かっていましたので、走路を後退して時間稼ぎをする必要性はあまりありませんでした。松川としては松本の捕球ミス、この間の平沢の三塁進塁などを狙っていた可能性はありますが、必要性の低いプレーで故障の危機にさらされるくらいなら大人しくタッチアウトにされるべきだったという意見も多数。また、こうしたプレーを行うつもりなら、バント後はバットを走路外に投げておくべきだったのではという指摘も見られます」(野球ライター) 松川は昨季プロ1年目ながら「76試合・.173・0本・14打点」と一軍で爪痕を残し、4月10日・オリックス戦では佐々木朗希の完全試合を捕手としてサポートした若手の超有望株。それだけに、思わぬ故障リスクがあるようなプレーは避けてほしいと感じたファンも少なからずいたようだ。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2023年03月06日 11時45分
『サンモニ』関口宏、メジャーリーグに「なんか、うるさいね」WBC介入に不満 上原氏も「イライラします」
5日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、司会の関口宏がWBCに出場する日本人選手について、細かいルールを設けるMLB(メジャーリーグベースボール)に不満を露わにした。 関口はWBCに出場する日本人メジャーリーガーが、大会の規定で3月5日まで壮行試合に出場できないルールについて、「これ、なんなんですか。上原さん」と不満の声を上げる。「スポーツ御意見番」の上原浩治氏が「怪我とかをされると、チームとしては損失となりますから、怪我をさせないということを大前提としたルール」と説明すると、「怪我をさせないということは、なるべく出すなってことだね」とつぶやいた。 >>『サンモニ』関口宏に「話にならない」呆れ声 スケートのルール理解できず岡崎朋美氏も苦笑い<< 上原氏は「出すなということではない」と前置きした上で、「アメリカやドミニカのチームはこちらでオープン戦に出続けていますから、本当は出ても僕はかまわないと思う」とコメント。そして、「その辺はルールがあるというところで。ちょっと日本人の立場からしたら、ちょっとイライラしますよね」と関口の心情に理解を見せる。すると、関口は「はい、します」と話した。 ダルビッシュ有が早めに宮崎キャンプに合流した件でも、上原氏が「大谷(翔平)選手や鈴木誠也選手も行きたかったはず。アメリカのチーム事情がある。ダルビッシュ選手は認めてくれたけど、ほかは認めてくれなかった」と説明すると、「なんか、うるさいね」と不満を漏らしていた。 関口は2月19日の放送でも、ヤクルトやMLBで活躍した岩村明憲氏が大谷選手の二刀流について、所属するエンゼルスとの絡みで「DHになるかもしれない」と話したことに、「本当にメジャーリーグのチームってうるさいね。自由にやらせてよって感じ」と不満を漏らしていた。 MLBの各球団は選手に高額年俸を支払っているだけに、「シーズン前の体調管理や故障に過敏になるのは致し方ない」と理解を示す野球ファンも多いが、関口は「うっとうしい」と感じているようだ。
-
スポーツ 2023年03月06日 11時30分
東京女子プロレス“でじもん”パートナー対決へ遠藤有栖「鈴芽さんに全てを全部出し切って、勝ちに行きたい」
東京女子プロレスは2日、都内で記者会見を行い、ビッグマッチ『GRAND PRINCESS '23』3.18東京・有明コロシアム大会のオープニングマッチで、鈴芽と遠藤有栖による「でいじーもんきー(でじもん)」のパートナー対決を発表した。両者は遠藤のデビュー戦(2021.1.4東京・後楽園ホール大会)でシングル対決し、先輩の鈴芽が勝利。その後、2人はタッグを結成したためシングル戦を行う機会がなかったが、それ以来、2年3か月ぶりの一騎打ちとなる。 遠藤は「タッグを組ませてもらってから、タッグのベルトに一緒に挑戦したり、タッグトーナメントにも一緒に出場して闘ってきたんですけど、最後に負けるのはいつも私で。2人でメチャメチャ悔しい思いをして。でも、私自身の力が足りないなと何度も思ってたし。一人の力でも勝てるようにならなきゃなと思ってて。最近やっとシングル初勝利ができて、ちょっと自分に自信がついたなって思ってきた時、鈴芽さんとのシングルが決まって。ちょっとビックリしたんですけど、タッグパートナーだけど超えたい相手でもあるので。私の今持っている全てを全部出し切って、勝ちに行きたいと思います」と先輩超えを宣言。 鈴芽は「大きな大会、大きな会場で、一番乗りで私たちが闘えることをすごくうれしく思ってます。対戦相手の有栖は最近、“有栖、本当に強くなったよね”って、いろんな方から声を掛けていただくんです。その通りなんだけど、有栖はずっと前からすごく強くて、すごいヤツなんですよ。デビューして大事な後輩で、いつの間にか隣に立ってて、もしかしたら今は前を走っているかもしれないと思ってます。先輩としてはここで負けるわけにはいかないと言うべきなんですけど、正直なところやってみなきゃ分からないと思ってます。タッグパートナー同士の対決は本人たちにとっても、見てる人たちにとっても、複雑な思いがあると思うんですけど、私は後輩だからとかパートナーだからとかではなくて、シンプルな話で、今どっちが強いか勝負だ。遠藤有栖!」と遠藤の気持ちを受け止めた上で、勝利をもぎ取るつもりだ。(どら増田)
-
-
スポーツ 2023年03月06日 11時10分
DDTで秋山準と鈴木鼓太郎のタイトル戦が実現! 秋山「彼には痛い三沢光晴さん譲りのエルボーがある」
DDTプロレスが、東京・千代田区の神田明神内で旗揚げ26周年記念興行『Judgement2023〜後楽園史上最長5時間スペシャル〜』3.21東京・後楽園ホール大会に向け記者会見を行い、DDT EXTREME王者の秋山準と、秋山とはプロレスリング・ノア時代に師弟関係だった鈴木鼓太郎が登壇した。 秋山は王座奪取後、これまでにスーパー・ササダンゴ・マシンと「トントン相撲&トントンプロレス&通常ルール」、アントーニオ本多と「モノボケデスマッチ」、彰人と「環境利用闘法マッチ」と変則ルールで3回の防衛を記録しており、4度目の防衛戦の相手に愛弟子の鼓太郎を指名。ルールは通常ルールを指定している。 秋山の逆指名を受ける形で挑戦する鼓太郎は「今回の戦いはこの団体でやっていく上で、ベルトがあった方が発言力もある。それより、高い壁である秋山準を超える。今こそ超える時だと思ってます」と秋山超えを高らかに宣言すると、「(いろんな団体で)ベルトがない状態で何を言ってもダメ。チャンピオンとしての発言こそ、生きるのかなと思います」とDDTでの発言権を得るためにもベルト獲りは必要不可欠と思っているようだ。 秋山は「いろいろなルールでやってきましたけど、ようやくプロレスルールで鈴木鼓太郎。彼には痛い三沢光晴さん譲りのエルボーがあるんで。僕の左首が痛くなるのが懐かしく思うんでしょうけど、懐かしいとばかり言ってられないんで、今の僕の最高の力を出して叩き潰してやります」と師匠超えを許さないためにも力で実力差を見せ付けたいという。 最後に挑戦者に鼓太郎を指名し、通常ルールを選択した理由について、秋山は「なかなか彼とシングルできる機会もないと思うし、ベルトを持っていればこそだと思う。通常ルールは鼓太郎とやるのに、ほかの小細工はいらないと思うから」と答えると、鼓太郎は「今持ってる自分の全てをぶつけたい」と全力でぶつかって行く気持ちを明らかにした。(どら増田)
-
スポーツ 2023年03月06日 11時00分
巨人・原監督、坂本・門脇を同時起用? キャンプラスト実戦後に飛び出た意味深発言は
試合後の巨人・原辰徳監督のコメントで、さらに分からなくなってしまった。「開幕スタメンショート」は坂本勇人選手なのか、それとも、新人・門脇誠選手(創価大)が奪い取るのか…。 3月4日、キャンプ最後の実戦が行われた(対韓国サムスン)。球場がざわついたのは、9回。指名打者で出場していた坂本がショートの守備に就き、それまでショートを守っていた門脇がセカンドに回った。 >>巨人・堀岡、大先輩への態度に「あり得ない」と批判 死球直後の1シーンが物議、相手は交代後に骨折判明<< 「今さらだが、門脇の評判が良いです。守備範囲の広さ、肩の強さ、バットでも結果を出し続けています」(地元メディア) 門脇と坂本の二遊間コンビの誕生か? 試合後、原監督は「門脇が今後も二塁を守ることはあるのか」の質問に、 「あるでしょうね。私もセカンドだからね、開幕は」 と、意味シン笑みを返してきた。 原監督は「二塁手」でデビューしている。自身のルーキー時代を引き合いに出し、最終的に三塁手として定着した経緯を取材陣に思い出させた。「セカンドでデビューさせて最終的にショートへ」のストーリーを門脇にも歩ませようとしているのだろうか。 だとすれば、「門脇・坂本の二遊間コンビ」をテストしていくことになりそうだが、それを否定する声も多く聞かれた。 「オプションの一つだと思います。セカンドには吉川尚輝がいます。原監督はチームの牽引役を挙げる時、『岡本とナオキが』という言い方をします。新キャプテンは岡本(和真)ですが、今までなかった副キャプテン職を設け、そこに就いた吉川を外す布陣は考えないでしょう」(プロ野球解説者) また、原監督は同日に出た坂本の本塁打について聞かれた後、「(門脇と)争わせるとか競わせるとか、そういうのではない」と言い切った。 2人の二遊間コンビがなく、「競わせること」もしないのであれば、「開幕ショート」は坂本で、門脇はベンチスタートとなる。もっとも、原監督は「(坂本が)昨年みたいな成績なら魅力的ではない」とも語っていた。 門脇と競わせることはしない。しかし、復調の兆しが見られなければ、その時は決断するというわけか…。 「前日(3日)、坂本が中田翔に歩み寄り、打撃に関する助言を求めました」(球界関係者) 複数の関係者、メディアが「珍しいこと」と話していた。 坂本が助言を求めたのもそうだが、「30分以上も中田を質問攻めにした」(前出・同)という。 4日のサムスン戦で出たホームランは、実戦12打席目で出た初安打でもある。中田の助言のおかげとも解釈できるが、こんな情報も聞かれた。 「キャンプでのフリー打撃の時、坂本が首を傾げるシーンが何度か見られました。本人はスタンドに入ったと思った打球がフェンス直前で失速していたんでしょう。新加入の松田宣浩、長野久義の復帰に加え、6年目の岸田行倫が打撃好調です。彼らが代打要員を務めるとしたら、今季、レギュラー落ちした選手は一気に出場機会が減りそう」(前出・プロ野球解説者) オープン戦終了まで、坂本はバットで結果を出し続けなければならない。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2023年03月05日 11時00分
WBC、韓国投手トラブルは「大谷翔平に死球予告」だけじゃない? 17年前の疑惑シーンは警告試合に発展!
8日に開幕するWBCでの活躍が期待される侍ジャパン・大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)。その大谷に対し、韓国代表の投手・高祐錫(コ・ウソク)が故意死球を示唆したとして物議を醸した。 報道によると、高は1月に韓国代表に合流した際に応じた取材の中で「投げる場所がなければ痛くないようにぶつけようかな」と、大谷への死球を匂わせるような発言をしたとして同国ファンから批判が噴出。その後、代表合宿が終了した2月28日に「安易な発言をしました」などと謝罪したという。 高の故意死球示唆は波紋を広げたが、今回炎上騒ぎになったことで本番では実行されないとみられている。ただ、一部の間では韓国は2006年のWBCで“前科”があるとして、故意死球の可能性は完全には捨てきれないという見方もある。 >>大谷翔平、開幕前に同僚を一喝?「優勝できるわけない」 球界OBも驚愕、栗山監督が明かした日本ハム時代の裏話が話題<< 問題の試合となったのは、2006年3月18日に行われたWBC準決勝・日本対韓国戦。両チーム無得点で迎えた7回表、日本は先頭・松中信彦の二塁打から1死二塁のチャンスを作ったところで福留孝介が代打で登場。福留は同戦前時点で打率「.105」と深刻な不振に陥っていたが、韓国3番手・金炳賢(キム・ビョンヒョン)が投じた3球目を強振し右翼スタンドにたたき込んだ。 均衡を破る先制2ランとなった福留の一発に場内が興奮冷めやらぬ中、日本は後続の小笠原道大が打席に入る。この直後、金が投じた初球が小笠原の右足方向へ。小笠原は体を引いて避けようとするも右膝付近にボールを受けた。 死球を受けた小笠原は幸いにも負傷などはなく一塁へ歩いたが、球審はすぐに金の元へ近づき注意を与えると同時に警告試合を宣告。日本側も闘志に火がついたのか、この後さらに3点を奪う猛攻を見せ最終的に「6-1」で勝利した。 当時の報道によると、小笠原への死球について韓国側は特に言及しなかったというが、日本のファンの間では福留に先制弾を打たれた腹いせで故意にぶつけたのではという見方が大半。また、当事者の福留も野球解説者・川上憲伸氏(元中日他)が今年2月24日に投稿したYouTube動画に出演した際、金の死球について「(日本ベンチが)喜びすぎてるから向こうはイライラしてる」、「(捕手の構えと)全然、逆球。狙って当てに行ってると思う」と断言している。 今大会の日本は韓国、中国、オーストラリア、チェコと共にB組に入っており、3月10日の1次リーグ第2戦で韓国と対戦予定となっている。疑惑の一球が投じられた17年前のような試合展開になることは果たしてあるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について川上憲伸氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/@KenshinCutterChannel
-
スポーツ 2023年03月04日 11時00分
鈴木誠也「人生終わった」試合中に絶望アクシデント発生! ダメージは日本ハム・淺間以上? 激突プレー後の悲劇
2月26日に行われたオープン戦・日本ハム対阪神戦。「8-6」で日本ハムが勝利したが、試合結果以上に話題となったのが日本ハムのプロ9年目・26歳の淺間大基の負傷交代だった。 淺間は1回表2死一、二塁、阪神・佐藤輝明が放った右中間フェンス際への打球を捕球しようとジャンプした際にフェンスに激突・転倒(記録は2点タイムリー三塁打)。着地の際に左足を痛めた様子で、同箇所を引きずりながらベンチに下がりそのまま交代となった。その後2月28日、球団は公式サイト上で淺間が「左足関節内踝骨折」と診断されたこと、3月1日に手術を受けることを発表している。 >>大谷翔平、開幕前に同僚を一喝?「優勝できるわけない」 球界OBも驚愕、栗山監督が明かした日本ハム時代の裏話が話題<< 球界では今回の淺間のように、外野守備の際にフェンスに激突し大けがをしてしまった選手は少なくない。淺間の故障発表と同じ28日に、左脇腹故障により侍ジャパン辞退が決定したシカゴ・カブスの鈴木誠也(前広島)もその一人だ。 鈴木はNPBでは広島一筋(2013-2021)でプレーし、「902試合・.315・182本・562本」といった通算成績をマーク。メジャー1年目となった昨季も「111試合・.262・14本・46打点」と2ケタ本塁打をクリアしている右の強打者だ。 その鈴木がアクシデントに見舞われたのは、2017年8月23日の広島対DeNA戦。「5-0」と広島5点リードの2回裏2死。打席のDeNA・戸柱恭孝が、広島先発・大瀬良大地の初球を強振。打球は右翼フェンスまで伸びる大きな当たりとなったが、右翼・鈴木はフェンスに向かうようにジャンプしながらキャッチ。この直後フェンスに激突し転倒するもボールはこぼさなかった。 ところが、鈴木は着地の際に右足首を痛めたのか、同箇所を押さえたまま地面に横たわり動けなくなってしまう。これを見て、広島ベンチからはすぐにトレーナーやコーチが駆けつけてきたが、鈴木はプレーを続行できず担架で負傷退場。後年の報道によると、本人は着地の瞬間に右足首から「ブチッ」という音が聞こえたといい、その後には「野球人生が終わった」と感じるレベルの激痛に襲われたという。 退場後に病院に直行した鈴木は「右脛骨内果剥離骨折、三角靱帯損傷」と診断を受け、同月29日には手術を受けることに。2017年シーズンは負傷前までに「115試合・.300・26本・90打点」といった好成績を残していたが、全治3か月の見通し通りに復帰できないままシーズンを終えた。 絶対的主力の鈴木を失ったチームはその後セ・リーグ2連覇こそ果たすものの、クライマックスシリーズでは3位・DeNAに「2勝4敗(アドバンテージの1勝含む)」で敗退。鈴木の故障離脱は本人のみならずチームの戦いも大きく狂わせる結果となった。 ただ、鈴木はオフシーズンのリハビリを経て2018年の開幕戦(3月30日・中日戦)で公式戦復帰を果たすと、同年は「.320・30本・94打点」と故障の影響を感じさせない数字を残しリーグ3連覇に貢献。翌2019年以降も首位打者、最高出塁率を各2回(2019,2021)獲得するなど活躍を続けメジャーへ移籍している。 6年前の鈴木、今回の淺間はどちらもジャンプしたままフェンスに激突し、不安定な体勢のまま地面に着地したことが故障の要因となっている。復帰までは3か月の見通しという淺間は、球団公式サイトを通じて「正直悔しい気持ちでいっぱいですが、日頃から応援してくださっているファンの皆さんのためにも、現実を受け止め前に進んでいきたいと思います」と無念のコメントを残しているが、めげずに回復に努めることはできるだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について北海道日本ハムファイターズの公式サイトよりhttps://www.fighters.co.jp/
-
-
スポーツ 2023年03月03日 20時30分
日本ハム・矢澤の負傷に「緊急補強ある」憶測の声 助っ人獲得が有力? 新庄監督も心配する異常事態の解決策は
日本ハムが2日に新本拠地・エスコンフィールド北海道で行った紅白戦。紅組の先発投手を務めたドラ1・22歳の矢澤宏太がアクシデントに見舞われ物議となっている。 報道によると、矢澤は3失点を喫した直後の1回裏2死、打席の上川畑大悟が放ったライナー性の打球が右膝を直撃(結果は投ゴロ)。この回限りでマウンドを降り、試合後は足を引きずるようにしながら球場を後にしたという。 矢澤は投手、外野手の二刀流選手として期待されており、春季キャンプ(2月1~27日)は一軍メンバーとして完走。同月25日からのオープン戦ではまだ登板はないが、野手としては「2試合・.667・1本・1打点」と好アピールを見せている。 >>日本ハム・清宮、ベンチ内での顔に「なんちゅう顔してんだ」驚きの声 OP戦序盤、得点直後に映った1シーンが話題<< その矢澤の打球直撃を受け、ネット上には状態を案じる声が寄せられた。また、中には「外野手の負傷がさすがに多すぎる」、「まだ開幕前なのに外野が野戦病院化してて笑えない」、「これ以上負傷者でたら緊急補強もあり得る」といった憶測の声も少なからず見られた。 日本ハムは2月21日・中日戦で五十幡亮汰がフェンスに激突し右膝を負傷し、同月28日・阪神戦では同じくフェンスに激突した淺間大基が左足を骨折。また、3月1日には江越大賀がシート打撃中の死球で右手首を負傷している。 さらに、これ以外にも松本剛が昨季骨折した左膝について『なかなかすっきりしない』と本調子ではない旨を明かしたこと、現在WBCキューバ代表に参加中の新助っ人・マルティネスが左膝を痛めたことが2月27日にそれぞれ伝えられるなど外野手にアクシデントが相次いでいる。 「外野陣の中には今川優馬、万波中正など元気な選手はまだ何人か残っていますが、今後こうした選手にまで故障が発生するようなことがあれば、外部補強による補充が行われる可能性も出てくるでしょう。外部補強はトレード、もしくは新助っ人補強のどちらかが選択肢となりますが、日本ハムは昨オフ助っ人をマルティネスしか補強していないこと、マルティネスを含めても助っ人野手は2名(全6名中)しかいないことを考えると、助っ人補強の方が現実味はありそうです」(野球ライター) 新庄剛志監督も3月1日に「いやあ外野手が…。仕方ないっちゃ仕方ない」と気をもんだことが伝えられている日本ハムの外野陣。矢澤を最後にアクシデントが止まることを願うばかりだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ
令和のビューティーペア宣言の中野たむ&なつぽいゴッデス王座防衛で歴代王者組との対戦熱望もチーム名決まらず?
2022年09月14日 11時30分
-
スポーツ
ヤクルト・村上、DeNA戦の死球箇所が紫色に変色? 満身創痍で放った55号に栗山監督も上機嫌か
2022年09月14日 11時00分
-
スポーツ
新日本EVILらH.O.Tの暴挙に怒り心頭のNEVER6人タッグ王者のCHAOSがドッグゲージ・トルネードマッチを敢行!
2022年09月14日 10時50分
-
スポーツ
元大関・朝乃山の気遣い称賛も、相手に解説が批判「これから怖くなる」 キャリア終了もあり得た? 取組決着直前の光景が物議
2022年09月13日 19時30分
-
スポーツ
オリックス・中嶋監督の審判批判に「ただのいちゃもん」と指摘 敗戦招いた落球判定に激怒も、誤審ではない?
2022年09月13日 15時30分
-
スポーツ
巨人3位争い脱落? 守護神・大勢が炎上した本当の理由、快挙達成の野手陣にも致命的問題アリ
2022年09月13日 11時00分
-
スポーツ
巨人・坂本の報道に「女が悪い!」「堕ろしたいっすよ」元巨人・笠原の擁護動画が炎上 女性蔑視発言繰り返す
2022年09月13日 10時55分
-
スポーツ
スターダム岩谷麻優が賛否両論のフワちゃんプロレスデビューに太鼓判!「真剣に取り組んでいるのだから応援していく」
2022年09月13日 10時50分
-
スポーツ
乙武氏も熱視線! スカイツリーを駆け上る競技、バーティカルランニング東京大会が開催
2022年09月12日 23時00分
-
スポーツ
ヤクルト・村上の表情に「相当キレてそう」と指摘 三振判定後の一幕が物議、審判の過剰なジェスチャーに批判も
2022年09月12日 20時30分
-
スポーツ
大相撲、舞の海氏に「失礼極まりない」と批判 錦富士戦の解説、ベテラン力士への暴言に実況も苦笑
2022年09月12日 19時30分
-
スポーツ
東京女子シングル未勝利も大健闘の遠藤有栖に山下実優「練習をどれだけしていても勝ちにつなげることは難しい」
2022年09月12日 18時30分
-
スポーツ
DeNA・大貫、ポストシーズンのキーマンへ! ポーカーフェイス右腕が発揮する安定感
2022年09月12日 17時30分
-
スポーツ
DeNA・三浦監督に強力援軍が登場! “顔面凶器”小沢仁志がチームに喝「気合い入れていけや!」
2022年09月12日 17時10分
-
スポーツ
日本ハム・清宮に「何回やらかすつもりだ」呆れ声 無人の一塁にためらいなく送球、止まらない軽率ミスに批判
2022年09月12日 15時30分
-
スポーツ
永田裕志デビュー30周年記念試合でグレート-O-カーンに敗れるも「今日負けて悔しいと思った」
2022年09月12日 11時30分
-
スポーツ
大谷翔平、MVP争いに急展開?「賞レースから締め出すのは宜しくない」現地で強まり始めた論調とは
2022年09月12日 11時00分
-
スポーツ
鈴木みのると初対決の青木真也「もうちょっと追いかけ続けたい」と継続対戦を示唆!
2022年09月12日 10時50分
-
スポーツ
巨人・中田に「人格変わった?」驚きの声相次ぐ 先輩に「殺してみいオラァ!」と激怒、キャリアも狂わせた過去とは決別?
2022年09月11日 11時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分