スポーツ
-
スポーツ 2023年04月07日 15時30分
ロッテ・松川、股間に打球直撃し悶絶! 敵打者も思わず謝罪? 日本ハム戦開始直後の退場危機に心配の声
6日に行われ、ロッテが「6-1」で勝利した日本ハム戦。「8番・捕手」で先発したプロ2年目・19歳の松川虎生がハプニングに見舞われ話題となった。 ハプニングが発生したのは、試合開始直後の1回表2死一塁でのこと。打席の日本ハム・野村佑希は、カウント「1-2」からロッテ先発・佐々木朗希が投じたフォークをスイング。バットの先をかすめる捉え損ねのファールとなったが、軌道が変わったこの球が松川の股間にノーバウンドで直撃した。 腰を大きく引きながらその場にうずくまった松川は、右手で患部を押さえながら地面をのたうち回るなど悶絶。ロッテのトレーナーが松川の元に駆け寄ると、中腰状態になった松川の腰付近をさするなど、どうにか痛みを紛らそうとした。 打球直撃から約1分後、松川は何とか立ち上がると負傷交代せずに出場を続行。佐々木を「6回無失点・被安打1・11奪三振」と好リードした後、7回裏の第3打席で代打を送られベンチへ退いた。 >>ロッテ・松川、“佐々木詰め寄り騒動”の裏側明かし驚きの声 「なんやお前」球審の言動に内心ブチギレ?<< 松川の打球直撃に、ネット上では「松川かなり悶えてるが大丈夫なのか」、「146キロのフォークがほぼモロに直撃は絶対キツいだろ」、「のたうち回ったあとも痛みあるのかフリーズしてるな…」、「立ち上がるまで割と時間かかったからマジでヒヤッとした」といった心配の声が寄せられた。 また、中には「野村も松川のこと結構気遣ってるな」、「あまりの悶絶ぶりに責任感じたのか?」といった野村の様子に注目するコメントも。今回のハプニング中、野村は自身の足元まで転がってきた松川の背中に右手をポンと置いたり、立ち上がった松川に右手を前に差し出しながら頭を下げたりしていたが、松川の痛がりようを見て内心申し訳なさも感じていたようだ。 試合後の報道では、松川が今回のハプニングで故障を負ったなどの情報は特に伝えられていない。ただ、開幕から1週間足らずで故障離脱となれば本人、チームにとって大きな誤算となっていただけにヒヤヒヤしたファンも多かったようだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2023年04月07日 11時30分
ロッテ・佐々木朗希、ダル直伝のスライダーはまだ使えない? 本拠地特有の強風が好投をアシストか
強風の中での奪三振ショー。4月6日、ZOZOマリンスタジアムで行われた日本ハム戦で、佐々木朗希投手が勝利を収めた。同日の最速は164キロ、「2ストライクまで追い込んだらフォークボール」という配球パターンで11奪三振を奪い、ファンを沸かせた。しかし、「新たな武器」は“チラ見せ”程度だった。 新たな武器とは、WBC中にダルビッシュ有投手に教わった「縦軌道のスライダー」のことだ。「80球くらいじゃないの?」 試合前、投手担当の黒木知宏コーチを始め、複数の関係者たちが「80球をメドに佐々木を交代させる」ゲームプランを語っていた。 >>ロッテ首脳陣、佐々木朗希ドラフト抽選に「頼むから来ないで」と懇願していた? 前コーチが暴露、指名直前の本音に驚きの声<< そのゲームプランを指して、こんな指摘も聞かれた。 「1回裏、先頭バッターが出塁すると、吉井理人監督は送りバントのサインを出しました。佐々木は1回表のマウンドで20球を投じており、先制点を挙げてラクにさせてやりたいと思ったのでしょう」(プロ野球解説者) その送りバントから「1点先取」につながり、佐々木の投球が良い意味で変化した。 精神的にラクになったのか、「攻めのピッチング」に変わった。2ストライクまで追い込んだら、ウイニングショットのフォークボール。大半のプロ野球投手は2ストライク後、意図的にボールカウントになる投球を挟んでから、勝負球を投じている。 しかし、佐々木は成長過程にあるため、「80球メドで降板させる」といった風に、ロッテ首脳陣は絶対に無理をさせない。そのため、2ストライク後の“遊び球”は投じないのだ。 「ダルビッシュに教わった縦スライダーは、4、5球しか投げていません。本人の中でまだ自信がないのかな」(前出・同) 2月下旬に教わった変化球である。 「80球以上を投じる予定」であれば、テスト投球の機会も増えたのだが…。 しかし、同日の“省エネ投球”で改めてクローズアップされた話もある。ZOZOマリン名物、「強風」だ。 球団スタッフたちは「いつもと変わらないよ~」と笑っていたが、バックスクリーンに表示された最大で風速14メートル。常に10メートル近い風が吹いている状態で、捕手のサインを伺う佐々木のユニフォームは揺れていた。その強風がフォークボールの落下軌道に“ブレ”を与え、好投をアシストした。 「今年1月、球団の仕事始めで球団社長が、球場所有者である千葉市がZOZOマリンの老朽化問題について本格的な検討に入ったことを明かしています。現時点では、改修なのか、市内の別箇所に移転させるのかも決まっていませんが」(地元メディア) 海岸近くにあるため、水分と塩分を含んだ強風が老朽化を加速させたとの見方もある。とは言え、佐々木の好投をアシストしたことを考えると、この球場の特徴を失うのはもったいない気もする。 また、同日は14時試合開始のデーゲームだった。千葉市内の公立小学校の春休みは前日5日までだったが、それを上回る2万6169人が球場に詰め掛けた(主催者発表)。「佐々木人気」に尽きる。 縦スライダーで三振を奪うシーンも見たい。しかし、佐々木がZOZOマリンの強風を味方に好投を続ければ、地元行政にも影響を与えそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2023年04月07日 06時30分
巨人・坂本の深刻不振、4年前の“覚醒”が原因か 二軍送りに現実味? 球界OBが指摘した致命的問題は
3月31日からセ・パ共に開幕(日本ハム、楽天は30日から)している今季のプロ野球。開幕からはまだ1週間ほどだが、巨人のプロ17年目・34歳の坂本勇人の打撃不振が日に日に注目度を増している。 坂本は開幕戦・中日戦に「3番・遊撃」で先発したが、「4打数無安打・1三振」と快音は聞かれず。また、同戦から4月4日・DeNA戦にかけ15打数連続無安打と一向に調子は上がらず、5日・DeNA戦ではとうとう今季初のスタメン落ち。翌6日の同カードで先発復帰するも「3打数無安打」と沈黙している。 開幕に先立ち行われたオープン戦でも「.111・0本・2打点」とサッパリだった。昨季まで「.291・266本・944打点」といった通算成績を残している主軸の現状を受け、何が低迷の原因なのかを推測しているファンも少なくない状況だ。 >>巨人・原監督、門脇の積極打撃に激怒? スタメン落ちの坂本にも“最後通告”か<< 「坂本は2019年に『.319・40本・94打点』と本塁打・打点でキャリアハイを記録しましたが、翌年以降は新型コロナ感染(2020)、右手親指骨折(2021)、左内腹斜筋筋損傷(2022)、右膝内側側副靱帯(2022)、腰痛(2022)と離脱が頻発。この間は出場試合数、打撃成績も減少傾向となっていますが、加齢も相まってコンディション面が衰えていることが不振の原因となっている可能性はあるのでは」(野球ライター) 2019年を境に故障頻発、成績も落ち込んでいる点は野球解説者・江川卓氏(元巨人)も指摘している。同氏は2023年4月3日に自身の公式YouTubeチャンネルに投稿した動画の中で「(外角に)落ちてくるボールに対して下から打っていく、というのが成功して40本打ったわけですけど、ゆがみというのがこないのかなと疑問に思っていたんです」とコメント。2019年の坂本は元々得意だった内角打ちに加え、外角球も足を踏み込んで力強くはじき返す打撃が目立ったが、江川氏はこの打撃は体に大きな負担になるのではと以前から気になっていたという。 同氏はその上で「腰を悪くしたり、下半身がうまく使えなくなった状態で下からバットを出していくことに体の無理があるのかなというふうには感じてますね」、「今はスイングが鈍くなっているように見えるので、鈍くなって(いる状態で)外から、下から打つと相当遅くなるわけですよね」と、2019年当時の打撃を現在も続けようとしていることが不振の原因ではという見解を示している。 コンディションに加え打撃のアプローチにも問題があるとなると、坂本を一旦、二軍に落としじっくりと再調整させることが現実的な選択肢となり得る。ただ、チームを率いる原辰徳監督は球団OB・岡崎郁氏(元巨人)が今年2月7日にアップしたYouTube動画に登場した際、坂本と菅野智之については「彼らが主力、主軸ですから。その中心選手が力がないっていうのではチームとしては一番ダメ」、「昨年のような2人の成績では、とてもじゃないけど主軸、主力っていう(役割)、これは預けることはできない」と明言しているだけに、復調のための時間をわざわざ与えるかどうかは不透明といえる。 また、巨人は2022年ドラフト4位で獲得した遊撃手・門脇誠がOP戦で「.286・0本・3打点」と猛アピール。開幕後もプロ初出場となった4月5日・DeNA戦の第1打席でいきなり二塁打を放つなど活きの良さは健在で、このまま世代交代を推し進める方が理にかなっているともいえる。 一軍レギュラーに台頭した2008年から15年、キャリアの正念場を迎えている坂本。近年の球界では34歳という年齢は際立って高いわけではなく、他球団ではDeNA・宮崎敏郎、広島・秋山翔吾といった同学年選手が元気にプレーしているが、坂本がこのまま立場を失っていくのか、それとも復権なるのかは今後も要注目だ。文 / 柴田雅人記事内の引用について江川卓氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/@egawasuguru岡崎郁氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/@asuaka
-
-
スポーツ 2023年04月06日 19時45分
関脇・豊昇龍、稽古後に次場所の抱負語るも厳しい声? 八角理事長も苦言、“悪癖”が治れば大関とりに光明か
先月行われた大相撲3月場所で「10勝5敗」と2ケタ勝利をマークした関脇・豊昇龍。5日に伝えられた5月場所についてのコメントが話題となっている。 報道によると、豊昇龍は同日に愛知・稲沢市で行われた春巡業での稽古後に取材に対応。その中で、関脇・霧馬山が「12勝3敗」で3月場所を制したことを念頭に「体の大きさは同じくらい。新関脇で優勝しているのは自分にとっても悔しいし、なんで自分ができないかなって。自分もやらないといけない」、「大関になるのは自分の夢。頑張りたい」と次場所へ闘志をにじませたという。 豊昇龍は今年1月場所で8勝、3月場所で10勝を挙げており、5月場所は15戦全勝なら大関昇進目安(三役で直近3場所33勝以上)を満たす状況。仮に全勝なら優勝・場所後昇進は確実で、そうでなくても2ケタ以上なら7月場所での大関とりにつながる重要な場所だ。豊昇龍は同じモンゴル出身で幼少期からの仲である霧馬山の優勝に刺激され、次場所は自分が活躍すると息巻いているようだ。 >>大相撲、豊昇龍に投げられた力士が病院送りに! 師匠は引退も覚悟、トーナメント戦以前にもあった危険な取り口<< 豊昇龍の稽古後コメントに、ネット上では次場所の躍進を願う応援コメントが寄せられた。ただ、中には「今のままなら来場所は口だけの結果になりそう」、「無理な取り口続けてる内はキツいだろ」、「楽して勝ちにいくのを辞めないと上目指すのは到底無理」といった厳しい指摘も多く見られた。 「現在23歳の豊昇龍は2018年1月場所の初土俵から5年で三役に定着と順調に出世中ですが、かねて安易な奇襲や無理な投げが目立つことが問題視されています。3月場所でも6日目の平幕・阿武咲で注文相撲を見せたり、12日目の霧馬山戦で立ち合い顔面張り手を繰り出したりと“悪癖”は変わっておらず、相撲協会・八角理事長(元横綱・北勝海)が『変化気味の楽をして勝とうとする相撲が多かった』と苦言を呈したことも伝えられています」(相撲ライター) 根深い課題を抱えながらも2020年9月場所から幕内、2022年3月場所から三役を維持し続けている豊昇龍。課題をつぶせばおじ・朝青龍氏(元横綱)のような圧倒的な存在に大化けする可能性も十分なだけに、現状を歯がゆく思っているファンも少なくないようだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2023年04月06日 17時50分
DeNA・伊藤の頭脳が引き出す変幻自在のリード術 トミー・ジョン手術から復活の平良も感謝!
2023年、昨年2位からのテッペンを狙うべくスタートした三浦ベイスターズ。しかし敵地京セラドーム大阪でのタイガース戦でまさかの3タテを喫し、本拠地・横浜スタジアムに戻りド派手なイベントと満員の観客の前でのジャイアンツ戦の初戦も、0−9の惨敗。声出しが解禁となったスタンドからは、期待されていた応援よりも、叱咤の声が目立つ皮肉な結果となってしまっていた。 しかし2戦目にはこの嫌な雰囲気を平良拳太郎が一気に変えてみせた。オープン戦で9イニング無失点の勢いそのままにシーズン初登板に挑んだ右腕は、6回まで投げきりわずか85球、被安打4、与四球1、奪三振7とほぼ完璧な内容でチームに今シーズン初勝利をもたらした。トミー・ジョン手術からのリハビリを経て888日ぶり、しかも古巣・ジャイアンツからの勝ち星と、ストーリー性も完璧なシチュエーションは、横浜スタジアムを熱狂させるに十分だった。 見事なピッチングの裏には「ヒカル(伊藤)さんにリードで引っ張ってもらったことに感謝したい」と平良も振り返る、女房役・伊藤光の存在があった。この日も2回に唯一ともいえるピンチを迎えたが、切り抜けた後に「お前が思っているよりいいボールが来ているから!」と激励され、その後は相手に2安打しか許さない無双状態で、スイスイと勝ち星を手にした経緯もある。 三浦大輔監督も「光も低めだけではなく高めも、ストライクゾーンの四隅を目いっぱい突きながら投球したと思います」とベテランの頭脳を高評価。バトンを継いだ入江大生が迎えたピンチでは、強気にストレートで連続三振に仕留め切り抜けると、伊勢大夢もほぼストレートで三者凡退に。最終回は開幕2戦目に黒星を喫したストッパー・山崎康晃に、決め球のツーシームを見せ球として選択し、最終的にはストレートで抑え込ませた。 経験がモノをいう扇の要のポジション。臨機応変で変幻自在のリードを武器に、プロ16年目のシーズンも粉骨砕身、チームの勝利に貢献する。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
-
スポーツ 2023年04月06日 16時10分
中日新助っ人陣、ヤクルト戦後の表情が話題「心折られてないか」 ベンチで肩並べ放心状態? 貧打に苦しみチームも低迷
5日に行われ、中日が「0-5」で敗れたヤクルト戦。中日助っ人のアキーノ、カリステが試合後に見せた表情が物議を醸している。 同戦の中日は先発・柳裕也が初回にいきなり2点を先制されると、5回にも1点を追加されこの回限りで降板。後を受けたリリーフ陣も2番手・山本拓実、3番手・砂田毅樹がそれぞれ1点を失う中、打線は最初から最後まで1点も援護できず。2試合連続の完封負けで4連敗となった。 試合終了後、中継ではマウンド上で勝利を喜ぶヤクルトナインやベンチ裏へ引き揚げる中日選手らの様子がそれぞれ映ったが、その中ではベンチ内で隣同士に座るアキーノ、カリステの様子も映される。アキーノは口を半開きにしながら左斜め下に目線を落とし、カリステも真顔で正面を見つめるなど呆然としたような表情を浮かべていた。 >>中日・立浪監督、亡命騒動前からロドリゲスに激怒? メジャー複数球団が先発候補として獲得乗り出すか<< 両名の表情を受け、ネット上には「アキーノとカリステはなんて顔してるんだ」、「開幕したばっかりなのに2人とももう心折られてないか」、「日本球界のレベルが想像以上に高くて絶望してるのか?」、「自分たち不振でチームも勝ててないから責任感じてるんだろうか」などと驚く声が相次いだ。 「アキーノとカリステはどちらも今季から中日でプレーしている新助っ人打者ですが、5日終了時点ではアキーノが『.158・0本・3打点』、カリステも『.143・0本・0打点』とサッパリ。両名の打撃不振も影響し、チームは開幕5試合で1勝4敗、うち3試合で完封負けと早くも借金が膨らみつつあります。オープン戦でアキーノは『.170・4本・7打点』と低打率ながら本塁打はよく出ており、カリステも『.273・0本・0打点』とまずまずの打率を残していたのですが、シーズンでは全くと言っていいほど打てていないこともあり、両名の胸中がネガティブな感情に包まれているとしても不思議ではないのでは」(野球ライター) 試合後の報道では、立浪監督も「まだ5試合って言ってはいけないですけれど、しっかりと気持ちを強く持っていかないとずるずるいってしまう」と現状への危機感をにじませたことが伝えられている。今季開幕からはまだ1週間もたっていないが、チームは早くも正念場を迎えているといえそうだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2023年04月06日 11時30分
プロレスデビュー第2戦が決まったフワちゃん「必殺技まだちょっと完成はしてないですけど、練習中です」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは、『ALLSTAR GRAND QUEENDOM 2023 Powered by Softbank NFT LAB』4.23神奈川・横浜アリーナ大会の対戦カードを発表した。衝撃的なデビューを飾ったタレントのフワちゃんはXとのタッグで、林下詩美&天咲光由を相手にデビュー2戦目を行う。 フワちゃんは「よろしくお願いしまーす。フワちゃんです、よろしくお願いしまーす。今回は2戦目ってことなんですけど、2戦目でホントにデビュー戦しっかり頑張って本気で勝ちにいってというようにやったんですけど、ちょっとやっぱり勝てなかった。どうしても敵わなかったというのと、ホントにもう今回は絶対に勝ちたいなという強い思いを持って来ました。まず、その芸能人のプロレス参戦って、結構どの世代でも何年かに一回は話題になってると思うんですけど、ホントに今回その域を超えて、芸能人が呼ばれてプロレスやってるんだよじゃなくて、ちゃんとプロレスラーとして前回しっかりデビューしたっていう思いを持って、プロレスラーとしてのプライドをかけて闘いたいなという風に思ったので、今回やって来ました。今、芸能人っていう気持ちじゃないので、いつもだったらロッシーさんね、こんな面白そうなおじさん絶対絡んでんじゃん、いつもだったら。自撮りしてんじゃん、いつもだったら。今日はしないよ。今日は本気だから。マジで。なんで、アナタがミーハーなんですか。プロレスラーの思いを持ってやるって言ってんだからしちゃダメです。今日は封印、下に置きます。山口百恵みたいだね。必殺技まだちょっと完成はしてないですけど、練習中です。前回はホントに基本の技、ドロップキック、ブレーンバスターしっかり基本の技で闘わせてもらったんですけど、ちょっと自分の必殺技欲しいなと思って、それから練習してるんですけど、ちょっと簡単にはいかなくて、何回も何回も繰り返して練習しているところです」とデビュー2戦目を楽しみにしている様子。 デビュー戦の評判が良かったが、「マジで。自撮りする?ウフフ。封印したばっかりです。でもホントに第1戦目、私のフワちゃん自身の芸能生活というか、芸能人になってからを含めても、ホントにマジで一番反響があったんですよ、あのプロレスデビューが。みんなにすごいって言っていただいて、スターダムの先輩方にもホントにすごかったと言っていただいて、それは逆にプレッシャーと言うか、あんな素晴らしいと言ってもらえたけど、それでも勝てなかった。勝つためにはどうしたらいいのっていうのを今、ホントにすごく考えて、ちゃんとトレーニングだけじゃなくて作戦も考えて、今、本気で立ち向かってるところです。まずはこれに勝つことです。これで調子づけてプロレスも二足の草鞋でとかじゃなくて、まずは一旦、この2戦目に勝って、そこからいろいろ考えたいなって感じです。とにかく私の目標は勝つ、絶対に勝ちたいです、次の試合で」と必勝宣言。 対戦する詩美は「クイーンズクエストのクールにロイヤル美しい林下詩美です。フワちゃんのデビュー戦モニターで見させていただきました。すごくプロレスに対する真っすぐな気持ちが伝わる素敵なデビュー戦だったと思います。そして今回は、初勝利をしたいと。大きな目標になると思うんですけど、その気持ちをしっかり林下詩美、胸で受け止めて、私たち2人が迎え撃ちたいと思います。よろしくお願いします」と語ると、天咲は「クイーンズクエストの天咲光由です。去年デビューした同期として、あのデビュー戦、私も衝撃を受けましたし、ぜひ闘ってみたいと思っていました。でも、私たちプロレスラーは毎週試合をして、命を削って闘っています。私たちが絶対負けるわけにはいきません」と負けず嫌いな一面をチラリ。 フワちゃんは「もうやっぱり私は、前回デビューした時にスターダムの道場で練習させてもらってから、プロレスがすごい大好きになってスターダムのファンになってたところもあるんで、もううわ!林下詩美と天咲光由来たっていう、ちょっと震えるような感覚です。ついに来たっていう。だからもうちょっと、うわーうわーって高揚してる思いもあるんですけど、闘えてすごい光栄ですし、そりゃそうですよね。向こうも負けるわけにいかない思いも絶対あると思います。私が絶対に勝ちたいっていう気合十分以上に、向こうはもうホントにプロレスラーとしての意地とプライドかけて絶対に負けられないという気持ちが絶対にわかるので、これはただものじゃないな、ただじゃ済まないなって思いました。ヤバい。ちょっとまたいつもの感じになってる。でも、ホントに私はファンとしてスターダムのファンとしてメチャメチャ試合も見て研究もしてるので、2人の試合も何回も見たことあります。どういう風に来るか、どういう闘い方をするか、ちゃんとファンとしての分析もして、しっかり闘っていきたいなと思います。私も絶対に負けないです」と意気込んだ。(どら増田 / 写真・©︎スターダム)
-
スポーツ 2023年04月06日 11時00分
巨人・原監督、門脇の積極打撃に激怒? スタメン落ちの坂本にも“最後通告”か
「4月6日の復帰戦」が重要になってくる。 坂本勇人選手が同5日のDeNA戦でスタメンを外された。「8番遊撃、門脇誠」がアナウンスされた時、レフト側のジャイアンツ応援団はさほどざわつかなかった。「チームの顔」である坂本のいない打線を淡々と受け止めたようだった。むしろ、キャンプ、オープン戦で猛アピールを続けてきた新人に期待しているような雰囲気だった。 セ・リーグの試合中継を担当することが多いプロ野球解説者がこう言う。 「前日(4日)の試合が布石になったと思います。坂本は『6番』で出場しましたが、その前を打つ中田翔が二度も申告敬遠されました。DeNAバッテリーはピンチで『坂本なら抑えられる』という選択をしたんです。坂本は敬遠された後、2打席とも凡打でした」 >>巨人、菅野・坂本にレギュラー落ちの危機?「主力は預けることできない」原監督が示唆、既に一軍外された選手も<< ここまでの成績は、16打席でノーヒット。今季はまだ1本もヒットを打っていない。 「坂本をスタメンから外すとしたら、今日(5日)かなと思っていました。前打者が申告敬遠されたショックもあるので」(前出・同) その日の坂本だが、ベンチ前列に座り、時折、手すりに乗り出して出場した後輩たちを応援していた。 しかし、上半身は黒のチームパーカーを着ていた。下半身はユニフォームで守備用のスパイクも履いていたが、上半身のパーカーの下はユニフォームを着ていなかったように見えた。ノーコメントで引き上げたため、確かめることはできなかったが、試合前に「完全休養」を伝えられていたのかもしれない。 「試合中盤もずっとベンチでした。代打などの準備はしていませんでした」(球界関係者) 「0対2」で試合を落した後、原辰徳監督は「坂本のスタメン落ち」について、「いろいろ。トータルで考えてということ」 と詳細を語らなかったが、「明日は?」の質問には「スタメンで行ってもらいます」と言い切った。 明日、4月6日のDeNA先発は左腕・東克樹投手だと発表されている。この復帰戦で結果を出せなければ、“正遊撃手の交代”の動きも加速していくだろう。 一方、スタメン出場のチャンスをもらった門脇だが、3打数1安打。第1打席でいきなり左翼線への二塁打を放っている。打撃面でも評価する声が多く聞かれたが、7回の第3打席でのことだ。 無死一、二塁で打席が回ってきた。「送りバント?」と思われたが、原監督の選択はヒッティング。「門脇は足が速いから、打ち損じてもダブルプレーは防げる」と判断したそうだが、結果はレフトフライ。原監督はベンチ前の手すりを叩いて悔しがっていた。 このシーンが意味シンだ。 原監督が怒ったのは二塁走者の大城卓三選手がタッチアップを怠ったからだと話していたが、こんな指摘も聞かれた。 「門脇は『2ボール』のカウントから打ちにいきました。2ストライクになるまで待って、相手投手の持ち玉を次の打者に見せないと…。若さ、経験値の少なさが出てしまいました。こっちを怒ったのでは?」(前出・プロ野球解説者) 昨シーズンのデータを見ると、坂本と東の対戦成績は10打数3安打。数字上では3割だが、“カモ”にしている印象はない。休養日明けの6日、坂本が結果を出さなければ、門脇の育成へ大きく舵を切るだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2023年04月05日 18時30分
阪神・ノイジーの本塁生還に「怠慢だろ」と批判 森下の打点を1つ潰した? 広島戦中盤の進塁遅れが物議
4日に行われ、阪神が「5-4」で勝利した広島戦。「3番・左翼」で先発した阪神の助っ人・ノイジーが見せた走塁が物議を醸している。 問題となっているのは、「1-1」と両チーム同点で迎えた4回表1死一、二塁の場面。打席の阪神・森下翔太は、広島先発・九里亜蓮がカウント「2-1」から投じたツーシームを強振。打球は左中間フェンスの最上部に直撃した後、右方向に背走していた左翼・西川龍馬の逆を突くように跳ねたため、走者一掃のタイムリー二塁打になるものと思われた。 ところが、ノイジーは打球判断を誤ったのか、逆を突かれた西川がボールを捕球した時点でようやく三塁を回り、ほとんど進塁しておらず。前が詰まっていたせいもあり、一走・佐藤輝明は本塁にかえることができず三塁止まりとなった。 >>「阪神・青柳は僕を恨んでいる」元DeNA選手がドラフト裏話を暴露 ドラ5指名予定が突然白紙、運命の分かれ目に驚きの声<< このノイジーの走塁を受け、ネット上には「ノイジーの走塁遅すぎ、怠慢プレーだろこんなの」、「ノイジーがチンタラ走ったせいで佐藤が帰れずに1点取り損ねた」、「打球処理に時間かかってたから2点確実と思ったのに」、「森下の成績や給料にも響くんだからしっかりしてくれよ」といった批判が寄せられた。 「今回の場面では森下が放った打球が広島捕手・坂倉将吾へ返球されるまでに13秒ほどかかっています。プロ選手のベースランニングは一般的に1周15秒が平均といわれていますので、一塁からのスタートだった佐藤は普通に走ることができれば十分本塁に到達できていたものと思われます。ノイジーとしては打球を捕られ自身も戻れずという最悪の展開だけは避けたいと考え、打球の行方を見極めるのに慎重になり過ぎた面もあったのでは」(野球ライター) ファンの間で物議を醸した4回表のノイジーだが、この後5回表2死一塁の場面では、森下が右安を放つ間に一塁から一気に三塁まで進む好走塁を見せている。これを受け、一部からは「前の回の走塁とはえらい違いだな」、「本人もさっきの進塁遅れはマズかったって反省したのか?」といったコメントも上がっていた。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2023年04月05日 17時30分
中嶋勝彦がGHCヘビー級王者のジェイク・リーを挑発!「お前はまだノアを知らない」
4月16日のゼビオアリーナ仙台大会で、ジェイク・リーのGHCヘビー級選手権に挑戦する中嶋勝彦が、参戦から約3か月、瞬く間にプロレスリング・ノアの至宝を手にしたジェイク・リーの実力を認めながらも、「舵を取るなんて簡単に言えることじゃない、本物のNOAHを俺が見せてやる」と宣戦布告した。 なぜ、ジェイク・リーに挑戦するのかという問いに、勝彦は「外敵が来たら誰が行くよ?俺しかいないでしょ」と一言。ジェイク・リーの印象は「脅威だよね。体もデカイし強い。(ノア参戦から)3か月でしょ?3か月でノアの宝が今、ノアの中にないっていう現状は脅威だね」と警戒心を強めており、「一発で流れを変える強さがあるところには注意している。デカイ選手とやるのも久々だから今回は俺がゾクゾクしているよ。(ジェイクにとって勝彦は「一番闘いたかった相手」)俺の世界へようこそ」とニヤリ。 ジェイクはインタビューで「一発で唐突に終わる試合になる」と発言していたが、「一発で終わるって言ってるの?一発ね…俺も好きだからね。楽しみですよ」と語ると、ジェイクの「ノアの舵を取る」という発言について「ちょっと言っていることが俺には分からなかった。ノアにずっといてノアでやってきた俺としてはあまりにも軽い。来て3か月でベルトを取る力がある、強さがあるのは素晴らしいし脅威。でも、舵は取らせない。ノアを何も知らないでしょ?彼は。GHCのベルトを手にした力は認めるけど、舵を取れる人間なのか?ノアの舵を取る大切さ、凄さ、重み、深み。何も分かってないと思う。知らないでしょ?ノアっていうものを。簡単に言えることじゃないんだよね。ノアが今に至るまでファンと共に歩んできたこの歴史、その重みを3か月で知っているかって言ったら、説得力に欠けるよ」とバッサリ。 ジェイクはGHCについて「自由の象徴」だと発言しているが、「自由のイメージは三沢(光晴)さんが自由と信念を掲げ、ノアを創られたからイメージとしてはあると思うけど。ずっと俺はGHCと向き合っていて、俺としてはGHCは『強さ』だね。どの団体にも負けない強さがあるのがGHC」と語り、最後に「ジェイク・リー、お前はまだノアを知らない。本物のノアを俺が見せてやるよ。俺がノアだ」と胸を張った。(どら増田)
-
スポーツ
阪神・佐藤、三塁レギュラー剥奪の危機? 岡田新監督が与えたオフの“宿題”は
2022年11月25日 11時00分
-
スポーツ
元大関・御嶽海が取組中に棒立ち、芝田山親方が怒り? 豊昇龍戦での無気力相撲にファンも呆れ「勝ちたくないのか」
2022年11月24日 19時30分
-
スポーツ
DeNA・坂本「お互い頑張ろうと話はしました」 中日移籍・砂田との絆で目指す捲土重来
2022年11月24日 18時30分
-
スポーツ
スターダムAZMが花園桃花とのハイスピードタッグ結成をアピール「同じ空気をすごく感じた」
2022年11月24日 17時30分
-
スポーツ
W杯日本戦、ドイツ選手インタビュー中「誰か日本語で叫んでる」指摘相次ぐ 正体は森保監督? 劇的勝利後の一幕が話題
2022年11月24日 15時30分
-
スポーツ
貴闘力氏が長男で『D王』決勝進出の納谷幸男を激励「胸を借りるつもりで頑張ってくれ」
2022年11月24日 11時30分
-
スポーツ
日本ハム・新庄監督、現役ドラフトに選手を大量投入? 優勝宣言の裏で勝負に出るか
2022年11月24日 11時00分
-
スポーツ
ノア元旦武道館で丸藤正道&KENTAがGHCタッグ挑戦決定「今のKENTAにちょっと興味ありますね」
2022年11月24日 10時55分
-
スポーツ
広島・菊池受賞に大ブーイングのGG賞、不可解な結果に恨み節の選手も?「打てばいいんでしょ」物議醸した3年前のケース
2022年11月23日 11時00分
-
スポーツ
巨人・元木コーチ、まさかのタイミングで原監督からオファーされていた? 入閣の舞台裏明かしファン驚き
2022年11月22日 20時50分
-
スポーツ
ノアGHCナショナル王座挑戦の稲村愛輝が語る“年下の先輩”清宮海斗「同じ世代でノアをガッと上げていきたい」
2022年11月22日 17時30分
-
スポーツ
小結・翔猿、貴景勝戦でアクシデント発生? 取組後に右目押さえ心配の声、中継インタビューにも異変映る
2022年11月22日 15時30分
-
スポーツ
新日本1.4東京ドーム大会でUS王者のウィル・オスプレイがケニー・オメガと対戦へ!「もうオマエが知っていた昔の俺とは違う」
2022年11月22日 11時30分
-
スポーツ
森FA流出の西武、金銭補償を選択? 近藤獲得迫る裏で燻る不安要素は
2022年11月22日 11時00分
-
スポーツ
ザック・セイバー・ジュリアが始動?!ザックがジュリアに「俺をドンナ・デル・モンドに入れてくれない?」と直訴
2022年11月22日 10時50分
-
スポーツ
関脇・豊昇龍、対戦相手にブチギレ?「取組後も不快だった」翔猿戦の顔面張り手・投げ倒しにファンドン引き
2022年11月21日 21時35分
-
スポーツ
ソフトB若手陣のだらしない態度、藤本監督にも原因? 小久保二軍監督が明かした現状に憶測の声も
2022年11月21日 18時30分
-
スポーツ
DeNA・三浦監督「フルにやってもらいました」 秋季トレーニングで追い込んだ楠本が6年目の覚醒へ
2022年11月21日 17時45分
-
スポーツ
スターダムSTARSがマネーボール破裂のハプニングも1000万円獲得!コグマ「高いものがあると飛びたくなるクマなので」
2022年11月21日 17時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分