社会
-
社会 2023年05月15日 23時00分
22歳男、教習所の教官に折り鶴を送りつけるなど嫌がらせを続け逮捕「教え方が悪く腹が立った」と供述
兵庫県神戸市の教習所に勤務する男性に対し、嫌がらせをしたとして、東京都品川区に住む22歳無職の男が逮捕されたことが判明。その行動と動機に驚きが広がっている。 警察によると、男は2022年10月から2023年4月にかけて、神戸市の教習所に勤務する39歳の男性に対し、「死ね」「早く辞めろ」などと書いた紙の封書15通を教習所の郵便受けに投げ入れる、折り鶴1500羽が入った段ボールを置くなどの行為をした。 防犯カメラの映像を確認したところ、郵便受けに封書を入れる男の姿が映っていたため、11日に脅迫と県迷惑防止条例違反の疑いでこの男を逮捕した。警察によると、取り調べに対しては容疑を認めているとのこと。また、昨年大型免許を取得しようとしたが断念していたという。 >>58歳男、ホテルのテレビを割り電話機のコードを切って逮捕 チェックアウト時にトラブルか<< 男は「教え方が悪く腹が立った」と供述しているとのこと。また、「折り鶴を折っていると気持ちが落ち着いた」とも話しているそうだ。 この事件に、ネットユーザーからは「明らかな逆恨みだと思う。自動車の運転は、自分はもちろん他人も生命にかかわる。指導員が適性なしと判断するような人物なのだろう」「運転適性がなかったとしか思えない」「合格できなかったのは本人の実力不足。それを他人のせいにするのは筋違い」と怒りの声が上がる。 また、「嫌がらせをする暇があったら、もう一回チャレンジすればいいだろ」「折り鶴を嫌がらせの道具に使うな」「折り鶴を折って気持ちが落ち着くなら、ずっと折っていればよかっただろ」などの指摘も出ていた。
-
社会 2023年05月15日 22時01分
「おぐらが斬る!」立民泉代表VS蓮舫のケンカがみっともなさすぎる件
5月10日に立憲民主党の両院議員懇親会が行われ、泉健太代表が「次の衆院選で150議席を獲得できなかったら代表を辞める」という趣旨の発言が話題になった。立民は2021年の総選挙で、109議席から96に議席を落とし、その責任を取り枝野氏は代表を辞任した。枝野氏辞任後に新代表となった泉健太氏であるが、2022年の参議院選挙で立民は敗北。2023年の補欠選挙でも衆参すべての公認候補が落選と、国政選挙では負け続けてきたため、若手議員から泉代表に「本気でやってくれ」「次期衆院選で200人以上の小選挙区候補者を立ててくれ」と、突き上げをくらっていた。立民執行部としては、これまで「150選挙区で互角ないしそれ以上の戦いができる状況をつくり出す」というのが目標だったのだ。それが200人以上擁立し150人当選が目標となったのであるが、泉代表からはそのための戦略などは出ていない。立民のベテラン議員からは「目標が高すぎる。撤回すべき」という声が相次いだ。普通誰でもそう思う。いまは自民の復調、維新の躍進、立民は凋落中なのだ。そんな中だから現状維持でもよしとして、前回持っていた議席109をいくつかでも上回ればマスコミも大勝利として報道するはずだ。辞任問題が話題となったせいか泉代表は12日のツイッターで「出來なかったら辞任。という発想ではなく、立憲民主党の議席を伸ばすという決意と覚悟を示しました」と説明。するとこのツイートに対して蓮舫氏が「その場に伝わったとは思えないですが、こういう弁明はどうなのか」と、泉代表の発言に皮肉とも批判ともとれるツイートをした。蓮舫氏はこの前の懇親会で「代表の指示が補選に、成果も結果も出ていなかった。一番変わらないといけないのは代表の認識」と噛みつき、泉代表が「家に帰ってよく考えます」と返答。すると、さらに蓮舫氏はツイッターで「お家に帰って、よく考えて、終わりでは困りますね」と、ケンカ腰の返答をしたのだ。自分の党代表に対して、ツイッターという公の場でありながら、よくこれだけ攻撃的な態度を取るなと逆の意味で関心する。さらにこのツイッターに対し泉代表は「なぜ同じ党の仲間であり、幹部経験者でもあるのに、こんな投稿をツイッターでされるのですか?やめませんか」と、あきれたようにつぶやき、その後泉代表はこのツイートを削除している。蓮舫氏は、泉代表の足を引っ張ることに夢中で、立民の支持率やイメージなどどうでもいいのであろう。しかしこういったことは、ツイッターという誰でも読める場ではなく、内部で話し合うのが常識だ。泉代表と蓮舫氏のツイッター問答は報道もされ、これで立憲民主党の印象が良くなったという人は、おそらく皆無であろう、はたして泉代表は目標の150議席を取るとか以前に現在の96議席を守れるのだろうか? いっそ党を割って国民民主党あたりと合流したほうがいいのでは? と思えてしまう。プロフィール巨椋修(おぐらおさむ)作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、42歳で映画監督。社会問題、歴史、宗教、政治、経済についての執筆が多い。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。陽明門護身拳法5段。
-
社会 2023年05月15日 06時00分
数年前に昆虫食が注目されたドイツ、現在の流通は? 昆虫小麦を確認する客も多数
今、世間の注目が集まっている昆虫食。日本国内でも10年以上前から研究されていたが、パンメーカーの「Pasco」が食用コオロギパウダーを使用したパンやバウムクーヘンを販売。徳島の県立高校もコオロギパウダーを使った給食を提供するなどし、ここにきてさらに昆虫食が議論の的となっている。 そもそも昆虫食は、気候変動や世界全体の人口増加で今後、タンパク質不足が予想されることから注目され始めた。大量のタンパク質を確保するためには豚や牛などの家畜を多く飼育しなければならないが、豚や牛などの家畜は飼育過程で大量の温室効果ガスを排出し、大量の水が必要であるため、環境への負担が少ない昆虫食が重要とされ始めたのだ。昆虫食には魚や肉の3倍以上のタンパク質が含まれていると言われている。一方で、アレルギー反応を起こす可能性があるというデメリットもある。 そんな昆虫食、海外ではすでに話題になっており、ドイツでは2020年ごろ特に大きな話題を呼んでいた。当時は面白さもあって、昆虫がそのまま入ったキャンディや、パッケージに大きくコオロギのイラストが描かれたハンバーグがスーパーマーケットなどの店頭で目を引き、怖いもの見たさで購入した人もいたようだ。その後2021年からはミールワームという幼虫やトノサマバッタを加工されたものが食品として正式に認可され、2023年5月からはさらにヨーロッパイエコオロギやトウモロコシハムシというカブトムシの一種が認可されている。認可された昆虫は菓子やパン、シリアルに入れることが可能。昆虫が入った商品は成分リストに掲載される必要があり、消費者は成分リストから昆虫が入っているか判断できる。 >>男女裸で同じサウナが常識のドイツ、ジェンダーレストイレには反対派が多いワケ<< 昆虫食を認めて3年弱がたったドイツ。スーパーでも昆虫入りの食品を見かける機会が多くなると当時は予想されたが、実際のところ、現在ドイツ人にとって昆虫食はどれほど身近になっているのだろうか。昆虫食が話題になった時はそれなりに大手のスーパーマーケットで昆虫入りのパスタやソーセージを見かけたが、現在一般的なスーパーで見かけることはほぼない。現地のドイツ人は「昆虫食入りのドッグフードが出てきて種類も増えているが、専門店やネットで買わない限り昆虫食を手に入れることはできない」と話す。 昆虫食が多く出回らない最大の理由は、昆虫食を食べなくても食料には困らないこと、さらに昆虫食を毛嫌いしている人が多くまだ受け入れられていないこともあるだろう。ドイツのニュースサイト『DW』は2023年1月の記事で、ドイツ環境庁が2020年に発表した報告書でドイツ人の約80パーセントが昆虫食に嫌悪感を抱いていると報じている。 またドイツのニュースサイト『ARD Mediathek』は、現地のパン屋を取材。多くの客が「パンに昆虫入りの小麦が使われているか」を確認すると伝えている。スーパーマーケットにある商品は成分表を確認できるが、店頭で売られているパンは成分表が表示されていない。消費者は心配で、わざわざ確認するそうだ。こういった手間を省くため、最近では「当店では昆虫入りの小麦を使用していません」と張り紙をするパン屋も出てきている。 一方で一定数、受け入れる人はおり、積極的に昆虫食を勧めようとしている。ドイツはヨーロッパの中でもベジタリアンが多い国であるが、多くのベジタリアンが“家畜を食べずに温暖化を防ぐ”という環境保護の観点でベジタリアンになっている。そのため昆虫食を支持して、地方の公民館などで昆虫食の重要性を訴えるセミナーなどを定期的に開催しているのだ。 しかしながら日本より数年昆虫食が早く注目されたドイツでも昆虫食はまだまだすんなりと受け入れられないばかりか、嫌悪感を抱かれているほどだ。今後、日本でも昆虫入りの食品が多く出回る可能性はあるが、人々の身近な食品になるのはまだ遠い先の未来かもしれない。記事内の引用について「Insects on the menu as EU approves two for human consumption」(DW)よりhttps://www.dw.com/en/eu-insects-climate-change/a-64503440「Kein Insektenmehl im Brot」(ARD Mediathek)よりhttps://www.ardmediathek.de/video/abendschau/kein-insektenmehl-im-brot/br-fernsehen/Y3JpZDovL2JyLmRlL3ZpZGVvLzYxYzFiNTljLTM1NjAtNGM2Yi04NTY5LWIyYTRjMDhlOTIyMQ
-
-
社会 2023年05月14日 06時00分
大学中退を隠すため誘拐を偽装した女、バレて逮捕
親元から離れて、勉学に励む大学生は少なくないだろう。海外では、大学に通っていたはずの学生が、とんでもない事件を起こして話題になっている。 アメリカ・ペンシルベニア州で、誘拐事件をでっちあげ、警察にウソの報告をしたとして、同州警察が元大学生の女を逮捕した。海外ニュースサイト『NBC News』『New York Post』などが5月6日までに報じた。 報道によると、5月1日22時半ごろ、レストランでアルバイトを終えた23歳の元大学生の女が車で帰路についたという。しかし女はそのまま行方不明に。女と最後に連絡を取ったのは、女の交際相手の男性だ。男性の携帯には、「偽警官に車を止められた。目隠しをされて拉致された」などと誘拐を知らせるメールが女から届いた。男性が女の携帯に繰り返し連絡をするも、応答はなかったそうだ。 >>48歳母、22歳娘になりきり大学に通う 20代彼氏ができるも気付かず、娘の名前で借金も<< 女の家族にも連絡が行き、女の家族が警察に通報。のちに女の乗っていた車が、路上に放置された状態で発見された。周辺は森林地帯で、警察は捜査ヘリを飛ばすなど、大規模な捜索を実施。捜査開始から約20時間後、警察に「女は女の知人宅にいる」などとタレコミがあったそうだ。 女の知人宅に向かった捜査員は、女の無事を確認したという。事情を聴くため、女には署まで任意同行を求めた。警察の取り調べで、女は大学生と名乗り、「警察を装った覆面の男に銃を突きつけられた。目隠しをされて誘拐された。場所を転々と移動して、知人宅近くで解放された」などと説明。しかし女の説明に一貫性がなく、捜査関係者らは疑問を感じたそうだ。大学側からも警察に連絡があった。大学の説明では女は2年もの間、講義に出席しておらず、学生名簿からも女の名前が削除されていることが分かった。 捜査関係者が女を問い詰めたところ、「誘拐でっちあげ」を認めたという。警察は、治安を乱す行為、偽証などの疑いで、女を逮捕・起訴した。捜査関係者によると、事件の5日後には女の学年の卒業式が控えていたという。女の家族らを含め、周囲は女が卒業式に出るものと思っていたそうだ。捜査関係者は、すでに大学を中退済みの女が、卒業式に出席できないのを隠そうと誘拐をでっちあげたとみて、調べを進めているという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「大学生にしては幼稚な犯行だ」「大学を卒業できる頭脳はないと、自ら証明」「無駄な税金。捜査費用は女に全額請求してほしい」「ウソの上塗りで戻れなくなったパターン」「大学の費用を払い続けていた両親に同情」「アルバイトをしていた女。大学の授業料も。お金は何に使ったのだろう」といった声が上がった。 警察をも巻き込む大掛かりな誘拐劇を演じたばかりに、隠したかった事実を家族だけでなく全国民に知られてしまう結果となってしまった。記事内の引用についてWoman charged with faking her own abduction to hide fact that she dropped out of college, state police say(NBC News)よりhttps://www.nbcnews.com/news/us-news/woman-charged-faking-abduction-hide-fact-dropped-college-state-police-rcna83039Pennsylvania college dropout allegedly faked abduction to avoid graduation embarrassment(New York Post)より https://nypost.com/2023/05/05/penn-state-dropout-chloe-stein-allegedly-faked-abduction/
-
社会 2023年05月13日 22時01分
「おぐらが斬る!」理想の先生が殺人!? ギャンブル依存症? あまりに幼稚な事件
殺人の疑いで逮捕されたのは、江戸川区の公立中学校教師・尾本幸祐容疑者だ。尾本容疑者は2月24日の午後6時半ごろ、山岸正文さん(63)を刃物のようなもので切り付け、殺害した疑いが持たれている。現場は、尾本容疑者が勤務する中学校から3分ほどの距離で、何より驚いたのは尾本容疑者の評判の良さだ。校長も他の教師たちも、生徒も保護者も、近所の人からも尾本容疑者を悪く言う人はいない。みな口を揃えたように「優しい先生「素敵な先生」「子煩悩なお父さん」というのだ。尾本容疑者は、ギャンブルなどで数百万円の借金があり、お金に困っていたというが、外側からはまったくその様子は見えなかったようだ。さて、仮に容疑者の動機がギャンブルなどでお金に困っていたからというものだとしたら、ギャンブル依存症が疑われる。ギャンブル依存症に限らず、すべての依存症は「自分や他人に迷惑をかけているのがわかっていてもやめることができない」ものをいう。日本はギャンブル依存症大国で、依存症について調べている厚生労働省の研究班久里浜医療センターによると、「ギャンブル等依存症が疑われる者の割合」は、3.6%。これはフランス1.2%、ドイツ0.2%、オランダ1.9%と、諸外国と比べて突出してギャンブル依存症が多いことがわかる。日本には競馬・競輪・競艇・オートレースと公営ギャンブルがあるのに加え、町に一つはあるパチンコ屋が、ギャンブル依存症の人を増やしていると考えられている。ギャンブル依存症になると、アルコールや覚せい剤の依存症と同じく脳のレベルでコントロールができなくなり、集中力・記憶力などが低くなることがわかっている。さらに前頭葉の機能が低下し、衝動性が高まるという研究結果もある。つまり脳が変化し頭が悪くなってくるのだ。尾本容疑者が、ギャンブル依存症であるかどうかは、専門医が診断をしないとわからない。どちらにせよ、尾本容疑者はギャンブルなどの失敗で借金があり、一発逆転で強盗を思いつき実行してしまったとしたら、前頭葉の機能が低下していたと言われても仕方がない。それにしても尾本容疑者は公立中学の先生、つまり公務員であり、やりようによっては周囲に知られずに借金を返済することが可能であったはずだ。それを強盗殺人とは、あまりに幼稚で短絡的だ。ちなみに被害者の山岸正文さんと同居していた87歳になる母親は重度の認知症であり、殺された山岸さんが介護をしていた。尾本容疑者はこの母親も襲い切りつけている。尾本容疑者には妻と2人の子供がいる。もし強盗殺人が確定すれば、死刑か無期である。プロフィール巨椋修(おぐらおさむ)作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、42歳で映画監督。社会問題、歴史、宗教、政治、経済についての執筆が多い。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。陽明門護身拳法5段。
-
-
社会 2023年05月13日 19時00分
強盗犯は黒い覆面の中学生! 思わぬ形で足が付く【衝撃の未成年犯罪事件簿】
5月8日、東京・中央区の銀座8丁目の店舗で高級時計を狙った強盗事件が発生した。報道によると、犯人と見られる男性は4人組で、全身黒ずくめの格好で顔には白いマスクを装着して犯行に及んでいたのだが、なんと驚くべきことに、犯人グループは16歳~19歳の横浜市在住の少年達であったという。 今回のような未成年者による覆面強盗事件は、昭和時代にも多数発生している。1987年、東京都練馬区の一般住宅に黒いビニール袋で覆面をした男性2人組が侵入した。手には刃渡り20センチほどのナイフを持っており、家主の女性に「金を出さないと殺すぞ!」と叫んだという。 男達は女性を自転車用のゴム紐で身体を縛り、財布や金庫から現金10万円ほどを奪うと、「警察に連絡したらこの家を放火する」と叫び、電話回線のコードをナイフで切断した。 >>シンナー中毒の中学生、飼育小屋のウサギを大量虐殺!【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< 強盗の逃走後、女性はゴム紐から抜け出し、近隣住民に助けを求めた。しばらくして、警察がやって来て状況証拠などが収められたのだが、強盗達はとんでもない証拠を残していた。なんと、廊下には泥付きの強盗が履いていた靴の跡がくっきりと残っていたのだ。 足の大きさから、犯人は大の大人ではなく、高校生から中学生程度の子どもの仕業である事が疑われ、警察は近くに住む中学二年生の少年2名を犯人として逮捕した。中学生2人は容疑を認めており、「遊ぶ金が欲しくてやった」と自供した。 靴の一件は中学生らしい失敗であったが、他の作戦に関しては大人顔負けであり、犯行の数日前からは近くの公園でわざわざ野球をし、「ボールが入り込んだ」と家の庭に入り込み、犯行計画を練るという現役の中学生にしか出来ない下見を行っていたという。 下見・覆面と用意周到な強盗計画だったが、思わぬところで「足が付いた」形となった。
-
社会 2023年05月13日 06時00分
58歳男、かくれんぼで自宅に侵入した14歳少女に発砲 「無意識のうちに発砲した」と供述
銃による事件が社会的問題となっている国は多くあるが、そんな国の一つであるアメリカで、少女がありえない形で被害に遭う事件が起きた。 アメリカ・ルイジアナ州で58歳の男が、友人とかくれんぼをして男の自宅の庭に偶然入り込んだ14歳の少女を銃撃した。海外ニュースサイト『USA TODAY』と『The Independent』などが5月9日までに報じた。 報道によると5月7日の朝、複数の少年少女が男の自宅付近でかくれんぼをしていたという。複数のうち何人かが男の自宅がある庭に隠れた。 >>12歳と13歳少女、12歳少女を殺害 男子を巡る争い? 直後にダンス動画など投稿<< 男は自宅にいたが、ふと外を見て人影を目にした。男はとっさに自宅にあった銃を手に取り、庭に向かった。庭に向かうと人影が逃げていく様子があり、男は人影に向けて発砲したという。少年少女は銃を見て逃げたわけではなく、男が銃を持っていたことに気づいていなかったとみられている。 複数発砲したうちの1発が14歳の少女の後頭部に命中。少女はすぐに病院に運ばれ手当てを受け、幸いにも命に別状はなく現在快方に向かっているという。何者かが警察に通報し、男は加重暴行や不当に銃を撃った罪などで逮捕された。保釈金は30万ドル(約4055万円)に設定されている。男は庭に侵入したのが少年少女だと認識できていなかったようで、警察の調べに対し「無意識のうちに発砲した」と話しているそうだ。なお、同州では銃を所持する際の許可は不要である。 『The Independent』は、少年少女がかくれんぼをしていた男の自宅があった場所について報じているが、少年少女がかくれんぼをしていた場所には男の自宅と14歳の少女の自宅、14歳の少女の親戚の自宅の3軒のみがある場所だったという。男と14歳の少女に面識があったのか、過去に子どもたちが男の庭がある付近で遊ぶことがあったのかなどを含め、警察はさらに調査を進める予定だ。 このニュースが世界に広がると、海外のネットユーザーからは「人影を見ていきなり発砲するなんて恐ろしい」「銃を撃つ前に注意をするなどもっとできることがあったはず」「なぜ人の家の庭に入ったのか。10代だし他人の敷地内に入るのは危ないと心得ていてもよかった」「まだ14歳前後の子どもだと人の敷地に入ることもある。問題は銃を撃った男。子どもに罪はない」「男と少女は隣人だった。以前から男は何らかの不満を持っていたのかも」「今どきかくれんぼをする14歳がいるのか疑問に思う」「男は逃げているのが子どもだと思わず、命の危険を感じて撃ったのかも」「銃を規制すべき。でなければ同じことの繰り返しだ」といった声が上がっていた。 罪のない少女を傷つけた男は罰を受けて当然だ。同時にこういった事件が起きる以上、銃のあり方についても今後さらに討論されていくべきだろう。記事内の引用について「Louisiana man shoots 14-year-old girl in head while she played hide-and-seek on his property: Sheriff」(USA TODAY)よりhttps://eu.usatoday.com/story/news/nation/2023/05/09/louisiana-man-shoots-14-year-old-girl-hide-and-seek/70198318007/「Louisiana man shoots 14-year-old girl in back of head as she plays hide and seek」(The Independent)よりhttps://www.independent.co.uk/news/world/americas/crime/louisiana-girl-shot-hide-and-seek-b2335700.html
-
社会 2023年05月12日 23時00分
26歳地域おこし協力隊員女、公用車で勤務中に万引きし逮捕
島根県津和野町の町役場に勤務する26歳の女が、ドラッグストアで万引きをしたとして逮捕されたことが判明。その手口に怒りの声が上がっている。 警察によると、女は3月14日午前11時15分頃、同益田市内のドラッグストアを役場の公用車で訪れると、化粧品、サプリメント、チョコレート、消臭芳香剤(計3200円相当)を盗んだ疑いが持たれている。 被害を受けた店舗が防犯カメラを確認したところ、盗みをする姿が映っていたため、警察に通報。捜査の結果、津和野町役場で地域おこし協力隊員として勤務する26歳の女であることが判明し、11日に窃盗の疑いで逮捕した。女は公用車でドラッグストアを訪れており、勤務時間中に万引きをしていた可能性も否定できないと見られる。なお、女は昨年10月に都市部から移住してきたとのことだ。 >>53歳男、スカートを万引きして逮捕 スカート姿で来店し店員が通報<< この事件に、ネット上では「町職員の質が低い。採用基準がゆるゆるなので、著しく常識を欠いた人物が仕事をしている。津和野町は反省をするべきだ」「職務中にふらっと公用車でドラッグストアを訪れて万引きなんてあり得ないでしょ。これでも停職や戒告程度で済ますんだろうか」「山陰は情緒あふれる穏やかな街。そこの公務員が何をやってくれているんだという感じ」と憤りの声が相次ぐ。 また、「犯罪を税金で行うという史上稀に見る行動。絶対に許せない」「山陰をナメているのでは。地域をバカにされた感じがする」「地域おこし協力隊という制度が問題なのでは。きちんとした採用基準が設けられているかなどをしっかりと検証してほしい」などの意見も出ていた。
-
社会 2023年05月12日 22時05分
「おぐらが斬る!」立民泉代表 衆院選150議席未満なら辞任を表明だって?
立憲民主党の泉健太代表が、次の衆院選で150議席以上取れないと辞任すると表明した。低迷する支持率や、立民議員たちのトンチンカンな発言続きについにやけを起こしたのか?立民の衆議院議員数は、現在100に満たない97議席だ。統一地方選で絶好調だった日本維新の会の議席数は41。現在野党第二党の維新より議席数では倍以上多い。では政党支持率はどうか?時事通信社の調べでは4月は自民24.9%、立民3.6%、維新3.5%と、支持率では維新とほとんど変わらないのが現状だ。この支持率で、次の衆院選で一気に50議席以上を取るというのは、ほぼほぼ不可能。退路を断って、やがて来るであろう解散総選挙に望むつもりであろうが、それにしても大胆な数字を出したものだ。泉代表は5月10日の党会合で、蓮舫議員から「一番変わらないといけないのは代表の認識」と言われ、対する泉代表の答えは「家に帰ってよく考える」であったという。まるで叱られておうちに帰る子どものような答えだ。また若手・中堅衆議院議員からも、「与党に対峙する野党第1党として、共に背水の陣で戦う覚悟を決めてほしい」と突き上げを喰らっている。今回の泉代表が言った「衆院選150議席未満なら辞任」という発言は、この若手・中堅議員の突き上げに答えたものであろう。また党の会合では、立民議員の中からも「立民は何をしたいのかわからない」という意見まで出たという。立憲民主党議員がわからないのだから、投票者である有権者はもっとわからない。有権者としては立民が「何をしたいのか」ではなく「何をしたのか」で判断するしかない。党内では補選全敗の責任について、泉代表はじめ執行部の交代論は出てはいないようだが、内部では確実にくすぶっている。かといって他の誰か、例えば枝野氏復活や蓮舫氏を代表にしたところで、次の衆院選で勝てるかというと、はなはだ疑問だ。野党第二党の日本維新の会は、前回の統一地方選で「地方議員600人」を目標にし、もし600人に及ばなかったら馬場代表は辞任すると公言。結果、大躍進して地方議員は774議席を獲得した。はたしてやがて来る解散総選挙で、現在の倍以上の150議席を立憲民主党は取れるのだろうか? それとも泉代表の辞任で終わるのだろうか? いまのままだと、現状維持すら難しいように思えるのだが・・・プロフィール巨椋修(おぐらおさむ)作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、42歳で映画監督。社会問題、歴史、宗教、政治、経済についての執筆が多い。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。陽明門護身拳法5段。
-
-
社会 2023年05月12日 22時00分
41歳男、スーツ姿で女性向けマンションの壁をよじ登って侵入し逮捕
兵庫県西宮市の学生向けレディースマンションに不法侵入したとして、同市在住の41歳会社員の男が逮捕された。 警察によると、男は11日午前0時半過ぎ、西宮市のレディースマンションにスーツ姿で現れると、壁をよじ登ったうえ、共有スペースに侵入した。その様子を警戒していた警察官が発見し、身柄を確保。正当な理由なく侵入したとして、建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。このマンションでは、不審者が現れる事案が相次いでおり、10日にオーナーが警察に相談していたとのことだ。 取り調べに対して、男は「弁護士が来たら話す」と話しているという。今後、動機などが明らかになってくるものと思われるが、現状では性犯罪を企てていた可能性が極めて高いと言えそうだ。 >>19歳男、元交際相手にストーカー行為で逮捕「明日だけでも会って」などと50回メッセージ<< この事件に、ネット上では「不謹慎だけど、壁をよじ登るような身体能力を他のことに使えなかったのだろうか」「どうしてレディースマンションであることを知っていたのか。検索して出てくるようだと、犯罪の標的にされて良くないね」「スーツで壁をよじ登る身体能力と情熱をほかのことに燃やせよという感じ」と憤りの声が上がる。 また、「弁護士が来たら話すって、弁護士という存在は一体なんなのか。起こした事実を捻じ曲げて黒を白にするのが仕事なのか」「こんな人物を弁護するわけ? 弁護士のしようがあるのか」などの声や、「実はパパ活ということはないのか」「レディースマンションは結局、居住者が男を連れ込んで、自由に入れてしまうと聞く。この人物は一体何者だろうか」などの指摘も出ていた。 スーツでレディースマンションに入った男。その目的は何だったのだろうか。
-
社会
「家まで送るよ」少年に声をかけた親切な男子高生、車を奪われ射殺されてしまう
2023年03月07日 06時00分
-
社会
動物虐殺と「人を殺してみたかった」という殺人犯の関係
2023年03月06日 22時01分
-
社会
70歳男、トラックから斧を出し「殺すぞ」脅し逮捕 被害者もバールをちらつかせ応戦
2023年03月06日 22時00分
-
社会
橋下徹氏、ガーシー氏を擁護?「除名はやりすぎ」主張に「論点すり替え」の指摘も、『ゴゴスマ』発言が物議
2023年03月06日 17時00分
-
社会
「体臭」が逮捕の決め手? アプリで出会った女性を性的暴行、36歳男を逮捕
2023年03月06日 06時00分
-
社会
42歳男、彼女の家で裸で寝ていた男性をおので殴る 彼女はクローゼットに隠れ通報
2023年03月05日 06時00分
-
社会
逆ハニトラに、現役首相が裏事情暴露…とにかくスキャンダラスだった西山事件
2023年03月04日 17時00分
-
社会
28歳女、性行為を拒み激怒した彼氏の局部を切り落とす 行為中の動画をばら撒くと脅され反撃?
2023年03月04日 06時00分
-
社会
63歳男、交番に火のついた新聞紙を投げ込み逮捕「イタズラのつもりだった」と釈明
2023年03月03日 22時00分
-
社会
未成年16人、雑居ビルで集団飲酒し補導 卒業式後に集まって酒盛りか
2023年03月03日 21時00分
-
社会
谷原章介、“くしゃみで失神”事故に「薬を飲むような必要がある」発言でツッコミ殺到
2023年03月03日 17時00分
-
社会
ひろゆき「第三次世界大戦に期待するしかない」国際貿易巡る投稿が物議 言葉選びに批判も
2023年03月03日 12時00分
-
社会
28歳マッサージ師の男、ゲイと偽り女性客に性的暴行 インフルエンサーがターゲットに
2023年03月03日 06時00分
-
社会
50歳男性警視、パチンコ店でICカードを拾い換金 現金9000円を盗んだ疑い
2023年03月02日 22時00分
-
社会
16歳男、商業施設の消火器を噴射して逮捕「面白いと思った」と供述
2023年03月02日 20時00分
-
社会
小室圭さん、すでにニューヨークでは有名? 清原弁護士「NYに住む弁護士の日本人少ない」と明かす
2023年03月02日 19時00分
-
社会
古市氏、愛媛みかん無断栽培疑惑の中国に「プレゼンがうまいな」発言で物議
2023年03月02日 17時00分
-
社会
ひろゆき「認知症の高齢者は預からないのが安全」高齢者施設への支払い命令に皮肉、賛否の声
2023年03月02日 11時45分
-
社会
旅行中にバーで大ゲンカ、小便かけられ激怒したオーナーがイスで男性を殴殺
2023年03月02日 06時00分