社会
-
社会 2021年09月03日 22時00分
32歳塗装業男、商業施設で警備員に1.2Mの角材を振り回し「殺してやるぞ」と脅迫
1日、鹿児島県鹿児島市の商業施設で角材を振り回し、「殺してやるぞ」と暴れたとして、32歳塗装業の男が建造物侵入と脅迫の疑いで逮捕された。 男は7月22日後7時過ぎ、鹿児島市の商業施設に侵入し、鉢合わせた30代の男性警備員に対し約1.2メートルの角材を振り回し、「殺してやるぞ」などと叫んで脅迫した疑いが持たれている。 >>「俺はやる時はやるぞ」64歳無職男、警察官の胸ぐらをつかみ暴言を吐いて逮捕<< 角材を振り回し「殺す」という事件に、「異常すぎる。殺人未遂じゃないの?」「警備員にカッとなったって、警備員を下に見ているんじゃないの? 一般の感覚では、角材を振り回す人間が軽蔑されるけど」「酷い。今後脅迫される人もいそうだし、殺人未遂で刑務所に入れてほしい」と怒りの声が相次いでいる状況だ。 取り調べに対し、男は「警備員の言葉にかっとなった」などと容疑を認めている。今回のような警備員への暴力は度々発生している。記憶に新しいケースでは、8月12日に東京パラリンピック柔道競技に出場予定だったジョージア人の男が、新型コロナウイルス濃厚接触者の疑いがあるとして東京都大田区のホテルに隔離されていた際、警備員に暴行し、全治一カ月の重傷を負わせている。 また、4月には愛知県名古屋市東区のバンテリンドームナゴヤ(旧ナゴヤドーム)の中日対阪神戦で、三重県津市在住の29歳男が、警備員にソーシャルディスタンスを取るよう注意されたことに逆上し、胸を突き飛ばすなどの暴行を加えて逮捕されている。このケースでは客の苦情を受け、警備員が声をかけたとのことだ。 警備員への暴力は絶対にあってはならないもので、犯罪であるが、声をかけられたことに怒り、暴力を振るう人間はいる。
-
社会 2021年09月03日 19時00分
梅沢富美男、池袋暴走事故の判決に「ふざけんじゃないよ」「トヨタに訴えてもらたい」と怒り
9月2日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、池袋暴走事故の判決について語られた。この日、2019年4月に起こり、母子2人が死亡、9人が重軽傷した事故で、起訴された飯塚幸三被告に禁錮5年の実刑判決が下された。ただ、飯塚被告は現在90歳と高齢のため、刑事訴訟法の規定により、収監されない可能性も取り沙汰されている。またこの先、控訴する可能性もあり、先月、被害者遺族の男性が自身のブログで、一審で取り下げ、刑を確定させるように願い出た話も取り上げられている。 >>梅沢富美男「こいつらお殿様だから」「反省の色なんかない」二階幹事長次男のクラブ飲食報道に怒り<< これを受け、梅沢富美男は「ずいぶん前に作った法律だろうから、そろそろ法律変えないと」と提言。続けて、「横断歩道渡っていた奥さんと子ども殺されて、9人も重軽傷負って、車が調子悪いんだとグダグダ言っていたジジイが5年?ジジイだから体力持たねえから、刑務所行かなくていいって、そんな法律あること自体おかしいよ」と激しい怒りを示した。これには、ネット上で「確かに法律が釈然としないっていうのがある」「口悪いけど、本当その通りだと思う」といった声が聞かれた。 さらに、梅沢は「刑務所へ行くってことは、犯した罪を自分が反省して行くのが刑務所じゃないか。家へいて反省するかい?このジジイ、ふざけんじゃないよ。こんな話聞くと頭痛くなる」と呆れる場面も。 これには、元プロ野球選手で野球評論家の金村義明氏も「誠心誠意、土下座して謝ってほしいだけなんですよ」と被害者の気持ちを推し量っていた。さらに、梅沢は飯塚被告が自動車に何かしらの異常が生じたと主張を続ける点にも「こんなこと許されるんだったら、トヨタ自動車に訴えてもらたい。損害賠償ふんだくってやれ。なんとかしてやりてえや本当に」とも述べていた。これには、ネット上で「梅沢、言いたいこと言ってくれたわ」「これは何とかしないといけない案件」といった声が聞かれた。
-
社会 2021年09月03日 17時30分
土田、菅首相総裁選不出馬発表にクレーム?「全部やり直し」「始まる5分前に発表やめて」発言で呆れ声
3日、菅義偉首相が総裁選に立候補しないことを表明。直後、放送された『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、この表明にお笑いタレントの土田晃之が苦言を呈す場面があった。 菅首相はこの日昼前、自民党役員会で総裁選不出馬を表明。理由について「新型コロナウイルス対策に専念したい」と述べた。 『バイキングMORE』でも、この話題を「速報」として扱っていたが、そんな中話を振られた土田は、「個人的なことなんですけど、『バイキング』が始まる5分前に発表やめてほしいですよね」と発言。「(この日出演していた)田村淳、つっちー、田中卓志のワイプの顔でごまかしてましたけど、スタッフ、バタバタでしたからね」と訴えていた。 >>土田晃之、政府を批判し「外出てる人を責める気ない」発言で物議 「無責任に出歩く人も政府のせい?」疑問の声も<< これにMCの坂上忍も「スタッフさんが時間を掛けて(今日の内容のフリップを)作ってたのに!」と賛同。土田も「全部やり直しになった!」と指摘していた。 冗談めかした発言ではあったものの、これにネットからは「何様?」「なんでたかがワイドショーに合わせなきゃいけないんだ」「バイキングの番組の準備などどうでもいい」とドン引きの声が噴出。 一方、『バイキング』時代に番組の台本が流出したこともあったからか、ネットでは「台本ないから言うことに困るのか?」「台本なきゃ何言っていいか分からないもんね」という指摘も寄せられていた。 とは言え、首相が代わることについて、土田は「(政府に)反対派の人も多いわけなんで、リーダーが代わるだけで国民の意識も変わるので。プラスに捉えている」と好意的に受け止めていたことを告白。菅首相の「新型コロナウイルス対策に専念したい」という言葉についても、「ガツッとやってほしいな」と期待していた。
-
-
社会 2021年09月03日 13時00分
共産党議員、自宅療養者用セットを公開し「食えるものじゃない」と批判 指摘に疑問の声も
日本共産党の伊藤岳参議院議員が、埼玉県さいたま市の自宅療養に送付される自宅療養者セットを批判し、反発の声が集まっている。 自宅療養者セットとは、新型コロナウイルス感染症に感染し、自宅療養を行っている人に対して自治体が無償で提供する食料品や日用品のセット。買い物のための外出による感染拡大を防止するという目的もある。 内容は自治体によって異なるものの、レトルトごはんやレトルトカレー、ジュース、おかし、ゼリーなど常温で長期間保存できるものが多いと言われている。 >>玉川徹氏「これをなぜ国で出来ないか?」墨田区のコロナ対策を受け政府と都に怒り<< そんな中、伊藤議員は1日にツイッターで、「自宅療養を終えた、さいたま市の方から、『これが、保健所から届いた自宅療養者用セットです』と見せていただいた」「カレー、やきとり、ソース焼きそば…高熱にうなされている時に、食えるものじゃない」とつづりつつ、さいたま市から届けられたという自宅療養者セットの中身を写した写真をアップした。 写真には確かに、カレーのレトルトパックややきとりの缶詰、カップ焼きそばが写っていたものの、おかゆ、うどん、ゼリー、カロリーメイト、味噌汁、のど飴、野菜ジュースといった高熱でも摂れる食材も多々あった。また、おかゆやごはんが食べやすいようにか、瓶のなめ茸や鮭フレークも見受けられた。その他にもカップ麺、パスタ、パスタソース、カップスープ、お菓子など、基本的に常温かつ長期保存できるものばかりとなっていた。 このため、このツイートに対し、伊藤議員のツイートのリプライ欄には「食欲ない時、少し食べられるようになった時、回復した時、全てをカバーする最強の布陣」「これでダメなら何を入れればいいんですか?」「コロナになってもずっと高熱の人ばかりではない」といった反発の声が殺到する事態になっている。 さらに、ネットからは「これを参考に非常食を揃える」「何かあった時のためにここに写っているものをお手本にしてストックしておこう」といった声も見受けられた。 バランスの取れていたさいたま市の自宅療養者セット。高熱の際には口に出来ないこともあるカレーやお菓子などを伊藤議員は批判したかったようだが、「イチャモン」と受け取ってしまった人が多かった様子。 なお、批判を受けてか伊藤議員は3日昼にツイートを削除し、「真意が伝わらない記述があった」と釈明。その上で、「自宅療養の方から『高熱で何日もうなされて、起き上がることもできなかった』等の声が寄せられる」「行政や保健所が食料・飲料品セットを配っておられるのは大事だが、その方の症状に合わせた食事の提供が必要」と再投稿している。記事内の引用について伊藤岳参議院議員公式ツイッターより https://twitter.com/gaku_ito
-
社会 2021年09月03日 12時10分
橋下徹氏、眞子さま一時金辞退に「税金で生活させてもらったら本当に鬱陶しいから」と絶賛
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が9月2日にツイッターとYouTubeチャンネルを更新し、秋篠宮家の長女、眞子様と小室圭さんの年内結婚報道にコメントした。 橋下氏は「国民向けにきちっとした説明をして欲しかった」「小室さんに付いていた弁護士のアドバイスは法律に偏りすぎていた」と小さな不満を示したものの、二人の意思で結婚を選んだことには「僕はもう大祝福というか、頑張ってねという思いが強いです」とエールを向けた。 >>眞子さま結婚一時金辞退に谷原章介が反対?「環境を整えてあげたい」「いろんな出費もある」発言で疑問の声<< さらに、1億円以上とも言われる一時金を辞退したと伝えられる点には「蹴ったのは素晴らしい」と絶賛した。橋下氏は「税金なんかで生活させてもらったら本当に鬱陶しいから。何かある度に税金使ってと必ず言われるからね」と自身の政治家時代の体験を踏まえて語った。 これには「今の橋下さんだから出る言葉だなぁと感じました。法律や正論を若い頃からたくさん語ってこられた橋下さんが、今この解釈をされるようになられたこと、素晴らしいなぁと思いました」といった共感の声が聞かれた。ただ、一方で「元皇族として支給される資金については、もっと勉強した方がよいですね。眞子さま本人の公的資金としてしか使えない上に、監査が入るお金です」と橋下氏の解釈の間違いを指摘する声も聞かれた。 さらに、今回の結婚に望ましく思わない声が多く聞かれるのも事実。祝福を向ける橋下氏のコメントに対しても、「感情でモノを言わないで欲しい」といったネガティブな声も聞かれた。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo橋下徹氏のYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC862UR7U-0SsRVau2ng3Hlw
-
-
社会 2021年09月03日 11時55分
63歳無職男、60代女性にストーカー行為で逮捕「昔好きだった人に似ていた」と話す
奈良県生駒市に住む63歳無職の男が、60代の女性につきまとい行為をしたとして、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕された。 警察によると、男は60代のスーパー従業員女性に対し、今年7月、郵便ポストに「イスに座って外を見ているのをよく見ます」などと書いた手紙を送っていた。また、8月にもスーパーに電話をかけ、別の従業員に「今日仕事が終わったら、待っているからと伝えてくれますか」などと依頼した。さらに、女性の家にライトを当てるなどした疑いも浮上している。 >>24歳男、同僚女性のペットボトルに尿を入れ逮捕 「好意があった」と話す<< 男は警察の取り調べに対し、容疑を認め、「たまたま女性を見かけて、昔好きだった人に似ていたからつきまとった」という趣旨の供述をしているという。詳細は現在、警察が捜査中だが、女性としては迷惑この上ない話であろう。 63歳の男が60代の女性に「昔好きだった人に似ていた」という理由でストーカーを繰り返したという事件に、「昔好きだった人に似ていたのなら、普通に話せばいいだけだろう。なぜ迷惑行為をして嫌われるようにするのか」「この人は結婚していなかったのか。昔好きだった人は、妻ではないのか。妻を大事にしろ」「老いらくの恋を否定はしないが、ストーカーは絶対に良くない。今後、同じ行為を繰り返さないでほしい」「家族は何をやっていたのか」などと男に怒りの声が上がる。 また、「店側は守ってあげられなかったのか。この先どうなるのか心配になる」「結局、勝手に惚れられた人が損をする。もうちょっとなんとかならないか」「今後、この女性がスーパーで勤務できるようにしてほしい」といった女性への心配も多かった。
-
社会 2021年09月03日 06時00分
3歳男児、酔った親戚の男に6階から放り投げられ死亡 事故を装うも、他の子どもらが嘘だと証言
幼い子どもが巻き込まれる事件は世界で起きているが、とある国では、幼い男児が親戚によってバルコニーから投げられ、死亡する事件が起きた。 インド・ウッタル・プラデーシュ州で、3歳の男児が、母親の弟によって、6階建ての建物のベランダから放り投げられ死亡したと海外ニュースサイト『Hindustan Times』と『Latin Times』8月26日までに報じた。 >>10歳少女を14歳いとこが殺害、身体に刃物で文字を刻む 夏休みの子どもたちに起きた悲劇<< 報道によると、8月22日、男児は母親とともに親戚の集まりに参加したという。親戚の集まりは母親の姉の家で開かれ、姉の家は同州にあるマンションの6階にあった。この集まりに何人の親戚が参加したのか具体的な人数は不明だが、少なくとも男児と男児の母親と父親、母親の姉家族、母親の弟家族がいて、複数人の大人に加え、複数人の子どもがその場にいたそうだ。 夕方頃、男児を含む何人かの子どもたちはベランダで遊んでいたが、子どもたちが遊んでいる時にベランダに母親の弟が現れ、突然、男児をつかんでベランダから放り投げた。母親の弟が男児を放り投げた際、母親はベランダからは離れた場所にいた。その場にいたほかの子どもが母親に知らせ、男児は病院に運ばれたが、病院で死亡が確認されたという。 母親の弟は母親に対し、男児が誤ってベランダから落ちたような説明をしたが、その場にいたほかの子どもが母親の弟が男児を投げたと証言。母親によると、事件当時、母親の弟は酒に酔っており酩酊状態だったという。 事件から2日後の24日、母親は自身の弟が男児をベランダから放り投げて男児を殺害したとして警察に訴えた。現在、警察は母親の弟が男児をベランダから放り投げたと見て捜査を進めているが、警察は法医学の専門家らの調査結果も踏まえたより詳しい捜査が必要だとし、慎重な姿勢を見せている。9月2日現在までに母親の弟が逮捕されたという情報はないが、母親の弟は男児を殺害した容疑で現在、警察に拘留されている。『Latin Times』によると、母親の夫である男児の父親と母親の弟は仲が悪かったそうだが、これが事件に関係しているのかどうかは不明である。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「自分の息子が自分の弟に殺されるなんて悲劇でしかない。母親の心の傷は大きすぎる」「男児に罪はない。酔っ払って殺害するなんて母親の弟は狂っている。辛すぎるニュース」「母親の弟は最低だ。男児を放り投げたことも異常だし、それをほかの子どもたちが見ている場でしたというのも異常すぎる」「いくら酔っていたからといって、子どもをベランダから投げてはいけないという理性は働く。事実は分からないが、母親の弟は母親の家族と何か問題があって、わざとやったのではないかと思う」などの声が挙がっていた。 殺害事件は残酷なことはもちろんだが、身内が身内を殺害するという事件はより非道で、家族らの心に深い傷や怒りをもたらすことだろう。記事内の引用について「3-yr-old boy falls to death from 6th floor, mother alleges murder」(Hindustan Times)よりhttps://www.hindustantimes.com/cities/lucknow-news/3yrold-boy-falls-to-death-from-6th-floor-mother-alleges-murder-101629901332847.html「3-Year-Old Boy Dies After Drunk Relative Allegedly Throws Him Off Sixth-Floor Balcony」(Latin Times)https://www.latintimes.com/3-year-old-boy-dies-after-drunk-relative-allegedly-throws-him-sixth-floor-balcony-483415
-
社会 2021年09月02日 22時00分
31歳市職員、空き家に自分の家財道具を不法投棄し懲戒処分「遺品の整理に便乗した」と話す
滋賀県高島市総務部の主査級男性職員(31)が、市内に家財道具を不法投棄していたとして、懲戒処分を受けたことが判明。その行動に怒りが広がっている。 市によると、この男は6月1日、高島市安曇川町の民家に自身が所有するこたつのテーブルやIH調理器具などを不法投棄していた。その後、7月に廃棄物処理法違反の容疑で書類送検され、高島簡易裁判所から罰金30万円の略式命令を受けた。当時、男は県防災危機管理局に出張中だった。取り調べに対し、男は容疑を認め、「空き家で所有者が遺品の整理をしていたので便乗した」という趣旨の供述をしているという。 >>50歳男、使用済み大人用紙おむつの入ったポリ袋44袋を不法投棄 目撃した警察官が取り押さえる<< 高島市は1日付で、男を停職1か月の懲戒処分としたと発表。今後、停職期間が終われば、再び職員として勤務するものと見られる。不法投棄はれっきとした犯罪であり、迷惑行為なのだが。 市職員の犯行に、「立場を利用して空き家の位置を確認してやっているよね。こんな人間を働かせたら、今後何をするかわからないよね」「許しがたい。公務員って、結局どこかで悪いことをして、私腹を肥やしてるんじゃないの?」「防災に関わる人間が迷惑行為をしている。こんな人間が真面目に働くわけがない」と怒りの声が上がる。 また、「民間企業なら、犯罪をしたという時点でクビか減俸でしょ。たかが1か月の停職じゃあ、夏休みを与えるようなもんだよ」「なぜ懲戒免職をしないのか。本当に公務員は腐っている」「こんなのおかしいよ。高島市役所にゴミを捨ててやりたい気分だ」など市職員への処遇に憤りの声も多かった。
-
社会 2021年09月02日 17時00分
薬丸、眞子さまの一時金辞退に「100%幸せになる保証がない」「絶対に受け取らなければ」主張で批判の声
2日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、タレントの薬丸裕英が、秋篠宮家の眞子さまと小室圭さんの結婚報道について言及。離婚の可能性を指摘し、視聴者から疑問の声を集めている。 1日に報じられた眞子さまと小室さんの年内結婚。眞子さまは結婚行事を行わず、一時金も受け取らない意向を2019年末に周囲に明かしていたとのこと。最大で約1億5000万円とみられる一時金をめぐっては、小室さんの母と元婚約者との間の金銭トラブルが明らかになって以降、世間からは支給すべきではないという声も多くあがっていた。 >>眞子さま結婚一時金辞退に谷原章介が反対?「環境を整えてあげたい」「いろんな出費もある」発言で疑問の声<< そんな中、薬丸はこの辞退について「これを拒否しても小室さんと添い遂げたいんだという、その思いはすごく伝わってくるんです」と眞子さまの強い意志の表れだと分析。その上で「でも、一般論で言うと、愛する人と結婚したから、100%幸せになるっていう保証がないわけですよ。分からない。もしかしたら眞子さまが将来、お一人になってしまう可能性だってゼロではないんだから」と離婚の可能性を示唆し、「このお金は絶対に受け取らなければだめです」と断言した。 また、一時金の使い方については「2人のために使うのではなく、眞子さまのために宮内庁の人がどこかに(プールしておく)。それはそうしてあげていただきたいなと思いますよね」と、あくまで眞子さまが使うべきだと主張していた。 しかし、この薬丸の案に対しネットからは「皇族でなくなるのに宮内庁が管理できるわけないじゃん」「宮内庁の管轄広げすぎ」とツッコミが噴出。 また、「将来お一人になってしまう可能性だってゼロではない」と話したことに対してネットからは「失礼すぎる」「眞子さまに生活力がないと言っているようなもの」「眞子さまを気遣ってるようで逆に不遜」といった批判的な声も多く集まっていた。 世論と逆行した薬丸の発言に困惑の声が多数集まってしまっていた。
-
-
社会 2021年09月02日 12時15分
丸山穂高議員、尾身会長報道に「そりゃコロナ特別視して欲しいよね」と皮肉 「絶対許されない」怒りの反応も
丸山穂高衆議院議員が、9月1日のツイッターで、政府分科会の尾身茂会長に関する『AERA』(朝日新聞出版)のウェブサイト「AERA.dot」の報道にコメントを寄せた。 記事では、尾身会長が理事長を務める東京都内の5つの公的病院で、コロナ病床の30~50%に空きがあると報じられている。丸山氏は「朝日系なので要追確認だがもし事実なら、政治家でもない尾身氏がロックダウン等言いたい放題、補助金ジャブジャブ。そりゃいつまでもコロナ特別視して欲しいよね。意味不明ルールで少数病院のみに負荷かけてりゃパンクは当然」とコメントした。 >>丸山穂高議員、維新今井府議の不祥事報道に「爆笑してもーた」意味深コメントで深刻さを指摘<< 続けて、「あー、なるほど。数日前に出た傘下の東京城東病院をコロナ専用にしまーす。というのは、事前にこの取材を受け、すぐこの記事出てしまうから印象和らげる為先手打った可能性もありそうか?制度面とともに、一部の病院に負荷をかけてパンクさせてる二大要因の一つ。まさに税金アジャパー天国ですなぁ」と背景の考察も行っている。 これには、ネット上で「確かに事実だったら大問題ですね」「本当にね、絶対許されないと思うわ」「いつも言いたいこと言ってくださり、ありがとうございます」といった丸山氏へ共感を寄せる声が聞かれた。「こんな記事が出るようじゃ終わり。分科会は解散」といった踏み込んだ意見も聞かれた。 一方で、「記事内容をよく確認してから発信して欲しい」といった慎重な立場に付く意見も見られた。 こうした報道内容の信憑性を問う声にも、丸山氏は「ちょい援護無理あってワロタ派遣ガーとかは補助金外のロジ問題であって、病床数に合わせて補助金が出る場合に病床数確保できてないのであれば補助金詐欺と言われても仕方なし。13%とか看護師派遣ガーとかで誤魔化さずに、論点はそこなんだけどなぁ。補助金通りの病床数なら、否定すれば良い話かと」とコメントしている。記事内の引用について丸山穂高氏のツイッターより https://twitter.com/maruyamahodaka
-
社会
妻が約300万円浪費、夫がショックで自殺を図る 「妻は反省していない」の声も
2019年12月30日 06時00分
-
社会
田中角栄「怒涛の戦後史」(15)元首相・中曽根康弘(中)
2019年12月30日 06時00分
-
社会
彼女の「戦後」は終わっていなかった!73歳の老女の8000万円詐欺事件【背筋も凍る!女の事件簿】
2019年12月29日 22時30分
-
社会
大黒摩季に「強さ」に称賛 妊活と同時に結婚生活の終止符を打つ女性は少なくない?
2019年12月29日 08時00分
-
社会
注目を集めるファッションの新市場 障害者向け”アダプティブ クロージング”とは
2019年12月29日 06時00分
-
社会
美人カリスマ美容師を襲った残忍な犯行、職場への不可解な電話と盗まれた手帳の謎とは【未解決事件ファイル】
2019年12月28日 22時30分
-
社会
寒い時期こそ水分摂取を。死の危険もある腎盂腎炎とは
2019年12月28日 09時00分
-
社会
レストランの従業員がキッチン内で平然と放尿 動画が拡散され従業員は解雇
2019年12月28日 06時00分
-
社会
食事は生野菜と果物のみ ビーガン食で息子を飢え死にさせた両親を逮捕 「身勝手過ぎる」と非難の声
2019年12月27日 21時00分
-
社会
本当の「ミステリーツアー」に…観光バス運転手が気絶、乗客が救い危機一髪【車内で起こった恐怖の事件ファイル】
2019年12月27日 19時00分
-
社会
北海道「表現の不自由展」、安倍総理から滝クリまで存命著名人の写真燃やし物議 事務局謝罪も波紋広がる
2019年12月27日 12時10分
-
社会
“いきなり”じゃない!『やっぱりステーキ』の台頭に期待「最高だぞ!」
2019年12月27日 12時00分
-
社会
安倍首相が戦々恐々とする石破茂&中村喜四郎の協力タッグ
2019年12月27日 06時00分
-
社会
彼氏に元カノを殺させようとした少女 「殺害中の動画を送って」と彼氏に要求、凄まじい嫉妬心に戦慄
2019年12月27日 06時00分
-
社会
23歳男、マクドナルドの列で泣き叫ぶ2歳男児にキレて振り向き様に蹴り 幼稚な行動に怒りの声殺到
2019年12月26日 19時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」★銀行が庶民を切り捨てる
2019年12月26日 06時00分
-
社会
電車内でゲームに夢中になっていた男性 電車内で水と間違えて洗剤を誤飲し死亡する
2019年12月26日 06時00分
-
社会
令和の時代になっても騙される!? 「M資金」詐欺のタネは尽きまじ…
2019年12月25日 23時00分
-
社会
徳島県警、暴言の男性警察官2人を「パワハラ」で処分 内容に「厳しい指導ができなくなる」と危機感の声も
2019年12月25日 19時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分