社会
-
社会 2022年10月26日 10時45分
セクハラ告発の元自衛官、赤裸々暴露「胸を下着越しに揉まれたり…」謝罪の様子も明かす
10月25日放送の『荻上チキ・Session』(TBSラジオ)に、セクハラ被害を訴えた元陸上自衛官の五ノ井里奈さんが出演。そこで自らが受けた性被害の実態を生々しく暴露した。 五ノ井さんが配属された部隊は「58人のうち女性隊員は5人」しかいない、とりわけ女子が少ない場所だった。「ここの部隊はセクハラパワハラが多いと、女性隊員の先輩からいろいろと教えてもらって」いる前提もあったという。 >>遠野なぎこ「これはレイプだと思う」元自衛官のセクハラ被害、涙ながらに激怒<< いざ入ってみると、胸やお尻の大きさを指摘されたり、卑猥な言葉を投げかけられることが「普通の会話」であり、五ノ井さんは「一般の社会からしたらアウトじゃないですか。私の部隊では当たり前になっていて」と実態を暴露した。 実際に直接的な性被害に遭遇したのは、山の訓練の最中だった。この場では、酒を飲む先輩隊員のためのつまみを後輩隊員が男女問わず作る慣習があった。五ノ井さんは「胸を下着越しに揉まれたり、ほっぺにキスをしたり、抱きつかれたりとか後は何か下半身越しに陰部を触られたりとか、そういう行為がありました」と語った。 さらに、別の長期間の山の訓練の最中では、上司2人が「格闘(技)の話をし始めて、首をキメて倒すとなって、『五ノ井やってみろ』」と自衛隊で用いられている格闘の技を試されたという。それがエスカレートし、五ノ井さんに対し性行為の仕草を試され、周囲が笑っている状況が生まれた。 五ノ井さんは被害を訴えるも、女性幹部も男性上司たちの肩を持つようになり、「ここには味方がいない」と絶望したという。 五ノ井さんは手紙を受け取ったほか、直接謝罪も受けている。非公開で行われたが、その様子を「直接お会いして何度も頭を深く下げていた。土下座されている方もいました」とも語っていた。 これには、ネット上で「五ノ井さん、辛い記憶をしっかりと語っているのが尊敬できる」「聴いていて胸が締め付けられたが、これは絶対に映画化すべき事案」といった声が聞かれた。
-
社会 2022年10月26日 06時00分
立ち退き命令に抗議、ハチを放った女を逮捕 警察官らが刺される大惨事に
自分の主張を示すため、ボイコット、ストライキなどのデモ活動は盛んに行われる。海外ではとんでもない方法でデモをする人がいるようだ。 アメリカ・マサチューセッツ州の住宅を訪れた警察官ら複数名がハチに刺された事件で、警察官らの目の前でハチを放った女が、暴行の疑いで逮捕された。海外ニュースサイト『CBS News』『NBC Boston』などが10月19日までに報じた。 >>病院のウォーターサーバーに放尿、清掃員の男を逮捕 水を飲んだ女性が性感染症に<< 報道によると10月12日、警察官らが同州のとある住宅を訪れたという。目的は、住宅を不法占拠する住人の「立ち退き命令」を強制執行するためだ。住宅前に到着した警察官らが敷地に入ろうとしたところ突然、55歳の女が車に乗って現れたという。車から降りた女は、車の後ろに取り付けてあった木箱を開けようとした。 木箱はミツバチの巣箱だ。それに気づいた警察官が女を止めようとして、もみ合いに。しかし、女は巣箱のフタをたたき割って開け、倒したそうだ。興奮したハチは、警察官らに群がり、警察官らは何カ所も刺される事態に。ハチに刺された警察官の一人は、アレルギー持ちで病院に搬送された。命に別状はない模様だ。 近くに居合わせた人も、ハチに刺されたと伝えられている。ハチを放った女は、防護服を着用し、倒れた木箱を持ち上げ、同住宅の玄関前に置いたそうだ。女は、警察官らに危害を加えた暴行罪、治安を乱した罪などで、現行犯逮捕、起訴された。 捜査関係者によると、女は立ち退き命令が出た住宅の住人ではないそうだ。女と住宅の関係性は不明だが、女は、警察の立ち退き強制執行に抗議する団体の一員だという。警察は女の認否を明らかにしていないが、現時点で女を釈放している。女の代理人弁護士は、各社の取材申し込みに対し無回答だという。 このニュースが世界に広がるとネット上では、「ハチで警察を撃退。女の勝ち」「ハチを生物兵器として使うとは、斬新なアイデア」「ハチに刺されると本当に痛い。かなりの有効打」「近所でハチを放たれたら本当に迷惑」「警察は仕事をしただけ。悪いのは出ていかない家の住人」「警察の態度が悪くて仕返しされただけだと思う。いい気味だ」「名画にトマト缶投げたり、警察官にハチを放ったり、抗議活動というよりテロだな」といった声が上がった。 自分の主義、主張を唱えるのは何ら問題なく、その方法は平和的なものであるべきだ。ハチを放つような相手に危害を加える抗議活動は、許されるものではないだろう。記事内の引用についてWoman accused of using bees to attack sheriff's deputies during Longmeadow eviction(CBS News)よりhttps://www.cbsnews.com/gooddaysacramento/news/massachusetts-bee-attack-arrest-rorie-susan-woods/Mass. Woman Accused of Using Bees to Attack Sheriff's Deputies(NBC Boston)よりhttps://www.nbcboston.com/news/local/mass-woman-uses-bees-to-attack-sheriffs-deputies/2867518/
-
社会 2022年10月25日 23時00分
72歳男、旅館から現金30万円が入ったレジを盗み逮捕 窃盗の前科も
新潟県長岡市で19日、勤務していた旅館から現金30万円が入ったレジ1台を盗んだとして、72歳の男が窃盗の疑いで逮捕された。 男は9月20日午前4時過ぎ、当時勤務していた旅館で現金30万円が入ったレジをそのまま盗んだ疑いが持たれている。レジがなくなっていることに気がついた旅館が警察に通報していた。 >>49歳自称イラストレーター女、2650円を無銭飲食 歩道で横になっている女を逮捕<< この男は昨年11月、長岡市内で軽トラックとエンジンキー1本を盗んだ疑いで逮捕されており、今回窃盗の疑いで再逮捕された。昨年の事件では男の自宅が火事で全焼して、それがきっかけとなり盗みが発覚している。警察の取り調べに対し、男は「盗んだのは間違いない」と容疑を認めている。短期間のうちに荒っぽい手口で窃盗を繰り返していた男。実に凶暴かつ凶悪な性格を窺わせる。 信じられない男の行動に、ネットユーザーからは「こんなアホな男でも雇ってもらえていたのに。旅館の経営者を裏切る行為だよね」「72歳にもなって盗みをやり放題。しかもレジごと持ち出すという凶悪性にドン引きする」「実にクレイジーな犯罪。さすが団塊世代としか言いようがない」「盗んだ金で食べる飯は美味しかったのか。本当にひどい事件だし、精神構造もおかしい」「豪快と言えばそれまでだけど。その力を別のことに使うべきだ」と怒りの声が上がる。 また、「全国で団塊世代による凶悪犯罪が増えている。政府は何らかの対策をするべきではないか」「日本から敬老という言葉は消えたように思う。今は本当に老害だらけ」と嘆くネットユーザーも多かった。
-
-
社会 2022年10月25日 20時00分
武井壮、マンション家賃高騰で引っ越し宣言?「冬の時代を作ろうと」発言に「金ある人は使って」の声も
タレントの武井壮が、25日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。マンションの高騰問題について言及して話題を呼んでいる。 この日は、首都圏で売り出されている新築マンションの戸数が、今年度の上半期に2年ぶりに減ったことが紹介された。去年の同じ時期と比べて4.2%減少したという。一方で、平均価格については過去最高レベルに上昇中。バブル経済期は6123万円だったものの、2022年度上半期はそれを上回り、6333万円になっている。 >>武井壮、北朝鮮ミサイルに「日本だけが脅威に思うことじゃない」発言で疑問の声集まる<< 首都圏のマンションの値上がりの背景について、不動産コンサルタントの長嶋修氏は「リモートワーク、在宅勤務が一巡して、やっぱり、利便性のいい所がいいよね、という話になった」と推論。「物件価格はどうしても上昇傾向となってしまう」と解説した。 これについて、司会の谷原章介は「マンションどころじゃなくてガソリンとか食費もどんどん上がるからね」と憂慮。「上がるのはいいんだけど、お給料に転嫁してもらえれば、値上がったとしても、頑張って買おうという気になるけれども」とコメントした。 続けて武井に話題を振ると、彼は「買うのじゃなくて、賃貸の家賃もどんどん上がっているし、今、中古車とかも上がっちゃってるじゃないですか」と住宅や車の価格について言及。「何でもかんでも高くなってるんで、今ちょっと僕は冬の時代を自分で作ろうかなと思ってます」と買い控えすると主張。 さらに、「家賃も下げて。 それで乗り切って、もう一回落ち着いてきたところで、いいお家にとか一回考えますよね」と今より安い家賃の場所への転居も暗に告げながら、今後に備えると語った。 これについては、ネットで「武井壮て大金持ちなんだろ」「さすがスーパーカーを複数台所有する武井さんは言うことが違いますな」といった皮肉が。「金ある人は使ってくれないと・・・」という声もある一方、「マンション購入するなら 去年にすればよかったのにね」「高額マンションより平屋戸建」「マンションより、年金どうしようか考えよ」といった冷静な指摘も見られた。
-
社会 2022年10月25日 17時00分
岸田首相の対応遅れに「友達少ないのかな?」安倍元首相と比較『ゴゴスマ』伊藤氏の批判が物議
25日放送の『ゴゴスマ~GOGO!Smile!~』(CBCテレビ・TBS系)にリモート出演した政治アナリストの伊藤惇夫氏による岸田文雄首相評がネット上で苦言を集めている。 この日、番組では24日に岸田首相に辞表を提出した山際大志郎経済再生担当大臣について報道。山際大臣といえば旧統一教会との関係が相次いで明らかになっており、今回の辞任は事実上の更迭。岸田首相の任命責任も問われており、辞任ドミノの可能性も指摘されている。 >>『ひるおび』に「ミヤネ屋が格好良かったから残念」の声 旧統一教会からの提訴に沈黙し物議<< この日、『ゴゴスマ』でも岸田首相の対応が後手に回っていると批判的に報道。後手に回った理由について聞かれた伊藤氏は「ドミノ辞任を恐れたこともあるでしょうし、任命責任の問題もあるでしょうし。それから、山際さんの親分格は甘利(明)さんで、党内の実力者に対する配慮みたいなものもあったかもしれない」と分析した。 さらに伊藤氏は「岸田さんを見ていると、有力なブレーンっていうのがあまり周辺にいないんですよね」と指摘。一方、「安倍(晋三)総理なんかがなぜ強かったかというと、やっぱり周辺を固めていた人たちが『安倍総理のためなら命懸けでやる』みたいな人がずいぶんいたんですよね」と言い、「岸田さんの場合はそういう人がなかなか見当たらないんですね」と、周囲の力も弱いと持論を展開した。 その後も伊藤氏は岸田首相について「人間関係作るのがあまりうまくないのかな」とバッサリ。「岸田さんと話してると、僕もそうなんですが、皆さんも非常によくおっしゃるんですが、話題が盛り上がらないんですね。非常に冷静で穏健な物言いがずっと続くんですけど、盛り上がる場面がない」と言い、「ちょっと友達少ないのかな? って感じがする」と話し、スタジオからは笑いが漏れていた。 しかし、この伊藤氏の発言にネット上からは、「ただの悪口」「人格否定につながる発言はだめでしょ」「人格攻撃で笑っていいのか、これ?」「ひどいな、言わなくていい悪口」「批判と悪口は違うよ」という苦言が多く寄せられる事態となっていた。
-
-
社会 2022年10月25日 12時00分
51歳男、スナックの支払いで揉め30代男性を暴行 初対面で意気投合した後に口論
北海道札幌市中央区ススキノのスナックで、51歳営業職の男が30代の会社役員男性に対し暴行して怪我をさせたとして、逮捕された。 男は18日午前1時過ぎ、札幌市中央区のスナックで客として来店していた面識のない30代男性と意気投合し、酒を飲む。その後会計になると、どちらが支払うかを巡り口論となり、男が馬乗りになったうえ、踏みつけるなどして唇を切るなどの怪我を負わせた。 >>34歳路上シンガー男、通行女性に「下手くそ」と罵られ暴行し逮捕 容疑を認める<< スナックの従業員が警察に通報。駆けつけた警察官が男を傷害の疑いで現行犯逮捕した。取り調べに対し、男は「やったことは間違いない」と容疑を認めているとのこと。現状、支払いで口論になった理由などはわかっていないが、51歳の営業職男と30代の会社役員ということを考えると、「自分が出す」と主張し、口論に発展した可能性が高いと見られる。 この事件に、ネット上では「北海道やススキノは本当に暴力事件が多い。どうなっているんだろうと思ってしまう」「ドリフのコントでこんな話があったような気がする。とにかくどうしようもないと言うか、いい大人が情けない」「俺が支払うなのか、お前が払えなのかはわからないけれど、別々に来店したのなら、別々に会計するのが筋というものだろう」と呆れの声が上がる。 また、「これから先、年末になるとこの手の事件が増える。ともかく酒を飲む人間は害悪」「どうして日本は酒が放置されているのかわからない」「見知らぬ客が揉めて殺人事件に発展することもある。スナック側も何か対策するべきではないか」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年10月25日 06時00分
母娘げんか、母を許せない娘が友人に殺害を依頼 数万円で銃殺されてしまう
家族のなかでも、母と娘は一番近い存在だろう。海外には意見の食い違いから、母親を殺してしまった娘がいる。 アメリカ・ルイジアナ州のアパートの一室で、女性を銃で撃って殺害した疑いで、警察が女性の娘とその友人の男を逮捕した。海外ニュースサイト『WBRZ』『CRIME ONLINE』などが10月15日までに報じた。 >>妊婦のふりをした女、友人妊婦のお腹を切り裂いて殺害 奪った赤ちゃんも死亡<< 報道によると10月のとある日、同州在住の33歳母親が16歳の娘と口げんかをしたという。詳細は不明だが、娘の住む場所をめぐって口論に発展したそうだ。母親はシングルマザーとみられ、子どもは娘を含めて4人いる。娘は一番上の子で、弟が3人いるという。 口げんか後、母を許せなかった娘は、近所に住む友人の16歳の男に、母親の殺害を持ちかけた。男は娘から数万円を受け取り、殺人を受諾したそうだ。10月12日午後11時ごろ、母親らの住むアパートを訪れた男は、部屋にいた母親を銃で撃った。娘は弟らを別の部屋に移動させて、「殺害現場」を見せないようにしたそうだ。 誰かが警察に通報。現場に駆け付けた警察は、バスタブ内に横たわる母親を発見した。病院に搬送されたが死亡が確認された。容疑者が未成年のため、警察は捜査内容を公表していないが、現場付近にいた16歳男を母親殺害の容疑で逮捕した。男は容疑を認めており、「女から母親を射殺するよう説得された」と供述している。 男の供述を受けて警察は、殺人教唆の疑いで娘を逮捕した。娘も容疑を認めている。娘と男は少年鑑別所に送致された。2人の初公判は、それぞれ11月、12月に予定されているという。 このニュースが世界に広がるとネット上では「思春期の子どもにとって親はうるさい存在。本当に殺すとは恐ろしい」「16歳だともう大人。サイコパス。更生は望めない」「数万円で殺しとは…」「殺しを簡単に引き受ける男に問題ある」「子は親の生き写し。母親が毒親だったのかも」「母と娘は関係がこじれると大変」「幼い弟が3人もいたら、家を出たくもなる」といった声が上がった。 母娘の間で何があったのかは、2人にしか分からないが、命まで奪ってよいはずはないだろう。娘は取り返しのつかない結果を招いてしまった。記事内の引用についてTeenage girl allegedly had her mom killed in Baton Rouge murder plot; suspects held without bond(WBRZ)よりhttps://www.wbrz.com/news/teenage-girl-allegedly-had-her-mom-killed-in-baton-rouge-murder-plot‘A Loving Mom’: Louisiana Woman Shot Dead After Teen Daughter Orders Hit(CRIME ONLINE)よりhttps://www.crimeonline.com/2022/10/15/a-loving-mom-louisiana-woman-shot-dead-after-teen-daughter-orders-hit/
-
社会 2022年10月24日 22時00分
65歳男、海の家に酒を持ち込み注意され店員を暴行「呼び捨てにするな」被害者は全治8週間の重傷
神奈川県逗子市の海の家で、26歳のアルバイト男性に暴行したとして、東京都文京区在住65歳無職の男が逮捕された。 男は8月13日午後4時半過ぎ、逗子市の海の家を訪れると、自身が持ち込んだ酒を無断で飲み始める。様子を見た26歳のアルバイト店員が声をかけると、男は「呼び捨てにするんじゃねえ」などと怒り、顔を殴るなどの暴行を加えた。アルバイト店員は顔の骨や鎖骨を折るなど、全治8週間の重傷を負った。 >>34歳男、パチンコ玉を店のガラスに投げつけ破壊し逮捕 負けた腹いせの犯行か<< 今月17日になり、逗子署が男を傷害の疑いで逮捕する。警察の取り調べに対し、男は「言いたくない」などと供述を拒んでいるという。通常、飲食店で客が酒や飲食物を持ち込んで飲食をすることは禁止とされていることが多い。無断で持ち込んだ酒を飲み、注意されると相手が骨折するほどまで暴行するとは明らかに異常である。 この行動に、ネット上では「被害者は何も悪くない。それでも暴行されたということになると、店側の管理責任になるのでは」「結局正しいことをした人間が損をする社会なんだと思う。堂々とルールも法律も守らない人間が得をしている」「老害以外の何者でもない。しかも無職で年金か生活保護で生きているんだろ。こういう人間は本当に社会悪だと思う」と怒りの声が上がる。 また、「キレる老人問題をなんとかしてほしい。呆れる」「酒絡みの事件が多すぎる。酒造会社への忖度をやめて、酒を規制する社会にしてほしい」「タバコより酒の方が健康被害も社会悪も多い。いい加減規制してくれよ」などという指摘も出ていた。
-
社会 2022年10月24日 17時00分
ココリコ遠藤に「ふざけないで」と批判 『あさイチ』モラハラ夫特集で加害者側目線発言物議に
24日放送の『あさイチ』(NHK総合)で、夫からのモラハラ被害について特集。ゲスト出演していたお笑いコンビ・ココリコの遠藤章造の発言が、ネット上で批判を集めている。 この日、番組では夫婦間のモラルハラスメント(モラハラ)をクローズアップ。また、「逃げる」という選択肢も取り上げ、「なぜ逃げられなかったのか?」「逃げるために準備したものは?」という視点でも夫婦間のモラハラを特集した。 >>「いちいち言わなくちゃいけないのか」 華丸大吉、『あさイチ』の“性的同意”特集の態度が物議<< その中で、現在夫と別居中の女性の体験談をまとめたVTRを放送。初めて夫からモラハラを感じたのは、女性が夕食にカレーを出した時のことで、夫から「このカレー、ルーを入れて作ったでしょ。僕はルーで作ったカレーは体に合わないんだよ」と指摘され、違和感を抱いたという。 その後、「相手の体を思いやって料理を作ったか」で夫からジャッジされるようになり、やがて行動にも監視や指摘が始まったとのこと。トイレットペーパーの使い方や、メッセージに返事がなかったことに対し、2時間以上説教されたことなどが明かされた。 しかし、このVTRを見た遠藤は「なかなかハード」と言いつつ、「一番最初にガーンってカレーのところで来た時に、たらればなんですけど、結果的になんですけど、『なんで?』って言う。その勇気みたいなのも大事」と発言。「それで一発OKしたから、旦那さんも調子に乗ってエスカレートしていく」と持論を展開していた。 その後も、番組では視聴者から寄せられたFAXを紹介。「まあちゃん」という視聴者から寄せられた「7月から生活費を渡してくれなくなった」「経済的にも精神的にも虐待されている」という訴えが読み上げられた際、遠藤は即座に「ちなみにうち、奥さんのこと『まあちゃん』って呼んでるんですけど……」「まあちゃん、うちの奥さんかな?」とおふざけ。 これにMCの博多華丸・大吉の博多大吉は「でも、本当にメッセージ送っていただいて、これ傍から見たら完全にモラハラですよね」と遠藤をスルーし、話を本題に戻していた。 この遠藤の言動に、ネット上からは「いい加減被害者に何かすれば良かったとか言うべきじゃないって分からないのか」「加害者側のお前のせいでって言い分と変わらない」「こういうテーマでふざけないで」「深刻なFAXを笑いに変えてあり得ない」「反論しても聞かない、黙らせるのがモラハラ野郎なんだよ」という批判が殺到する事態に。番組側にも「ミスキャスト」という指摘が多く寄せられていた。
-
-
社会 2022年10月24日 13時50分
古市氏「さすがに手の平返しすぎる」小室圭さん祝福の声に疑問 橋下徹氏は呆れ「ひねくれてる」
社会学者の古市憲寿が、24日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。秋篠宮家の長女、眞子さんの夫・小室圭さんが、ニューヨーク州の司法試験に合格したことについて言及した。 これまで二度、不合格となっていた小室さんだが、今回、その司法試験の合格者を知らせるホームページの名前一覧に「KOMURO,KEI」の文字があったという。 同『めざまし8』によれば、小室さんがニューヨークで勤務している法律事務所「ローウェンスタイン・サンドラー」のホームページに、スーツ姿で笑顔を見せる小室さんの姿が掲載されているという。 >>「週刊誌に書かれている大半はウソ」実体験踏まえ小室圭さんに同情、辛坊氏「虫唾が走る」バッシングも批判<< そんな小室さんの写真を見た、司会の谷原章介は「すごくいい笑顔で、やっと肩の荷が下りたというか、いつ撮られたか分かりませんけど、もしかしたら合格された後に撮った写真だとしたら、すごくいい顔ですね」と感慨深げ。 続けて、谷原が「3回目で見事、合格されましたけれども、どんどん狭くなる門をよく見事、通り抜けましたね」と言いながら古市氏に振ると、彼も「自分をある種追い込んでいる」と評価。 さらに、「もし、こういう客観的な指標ではない夢を語れば、みんなから注目される必要もなかった」としながら、「あえて法律試験という客観的にイエス、ノーがつくようなもので成功して、日本中から注目を集めるのは凄い」と称えた。 だが一方で、古市氏は「ただ、さすがにみんな手の平返しすぎるというか、ちょっと前までみんな日本中が小室圭批判をしていたのに、最近になって急に合格してからみんなが祝福するって、この空気の一変というのは…」と疑問を呈した。 これに元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏は「みんな批判してた?」と反論。「金銭問題については返済義務はないけど、もうちょっと言い方とかあったんじゃないのとは思う」と私見を述べつつ、「やっぱり若者だから、自分の人生だからこうやって切り開いていくのは」と結局は褒めていた。 しかし、古市氏は言葉を遮り、「こんな温かい目線、みんな向けてましたっけ、小室さんに対して」と納得が行かず。橋下氏は古市氏に「ひねくれてるなぁ」と呆れていた。 ネットでは、古市氏の疑問に「よう言った」「その通りで草」「珍しく古市がまともな事言うとる」「合格した途端に手のひら返してメディアも出演者も気持ち悪い」と共感の声が。 一方、「合格したら一応祝福はするだろ」「皆ってお前たちだけだろ」「勝てば官軍だわ」、また「古市さんの言う通り、私も手のひら返し民のうちの一人だ」という意見も見られた。
-
社会
有名ラーメン店主が傷害事件、身内と噂される芸人のSNSに誹謗中傷集まる
2022年01月25日 11時55分
-
社会
橋下徹氏、菅直人氏に「いい歳なんだから勉強して」ヒトラー発言はアウトと批判 立憲には「もっと謙虚に」
2022年01月25日 10時20分
-
社会
飲酒を非難され怒った男、車のウォッシャー液を飲み物に混ぜ続けて同居女性を殺害
2022年01月25日 06時00分
-
社会
69歳男、宝くじ売り場でおもちゃの拳銃を突きつけるも見破られる 何も取らずに逃走
2022年01月24日 22時00分
-
社会
山下真司「オミクロンってどうってことないでしょ!」発言に谷原も慌てる?「無責任すぎる」と批判も
2022年01月24日 13時25分
-
社会
玉川徹氏、尾身会長発言の裏に「無言の圧力がある」と指摘し物議 テレビ出演者の発言も影響と持論
2022年01月24日 12時50分
-
社会
『サンモニ』浜田氏「軽症と言っても厳しい症状が出る人も」若者への検査なし診察に指摘、疑問の声も
2022年01月24日 12時00分
-
社会
和田アキ子に「周りのこと考えて」「声おかしい」マスク着用で『おまかせ』出演が物議 『ワイドナショー』でも話題に?
2022年01月24日 10時30分
-
社会
強盗男とグルだった女性店員、誤って射殺される 撃った店員は逃亡中
2022年01月24日 06時00分
-
社会
橋下徹氏から批判も 寝不足発言が炎上の黒岩知事、「余計な一言」は過去にも
2022年01月23日 12時20分
-
社会
人質テロ事件に「ダメだったね」 関口宏氏の「命がかかっているのに他人事」発言は過去にも
2022年01月23日 07時00分
-
社会
野球カードがプレミア化! 息子が「カードを返して」と母親を訴え、法廷闘争に
2022年01月23日 06時00分
-
社会
圧勝も可能? 参院選に出馬を表明した高見知佳の芸能界での履歴書
2022年01月22日 20時00分
-
社会
恐怖の実話! 中学3年生が酒を飲み日本刀を持って大暴れ【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2022年01月22日 19時00分
-
社会
「トンガ頭痛」で謝罪の『バイキング』炎上のち謝罪はほかにも、謝らなかった案件も?
2022年01月22日 12時20分
-
社会
コロナ対策に批判殺到の吉村洋文知事「テレビに出過ぎ」批判も昔から?
2022年01月22日 07時00分
-
社会
終身刑に反対した女性裁判官、殺人犯と面会室でのキスが判明 親密な関係か
2022年01月22日 06時00分
-
社会
高校教師、大学共通テストの自己採点結果などの情報を誤送信 関係のない人物に送付
2022年01月21日 22時00分
-
社会
「1人でいたかった」36歳男、勤務先を無断欠勤し心配した同僚に包丁を突きつける
2022年01月21日 20時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分