社会
-
社会 2018年10月25日 18時10分
『ZIP!』の「いい女は小さいカバン」特集が物議 そもそも“物を入れるものではない”?
24日に放送された、朝の情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)でのある特集がネット上で話題になっている。 この日の放送では「ミニバッグが大流行」として、その人気の秘密を調査。街頭インタビューで街行く女性のミニバッグの大きさや中身を紹介していたのだが、ミニバッグは容量が少なく、入れるものも限られるということで、化粧品を持ち歩かないというある女性は「(化粧直しは)化粧洋品店があったらそこでやっちゃおうかな」と、化粧品売り場のサンプルで済ませると豪語。さらには、財布を持ち歩かず、バッグに現金を直入れしているという女性も。 また、スマホがバッグの中に入らないために、手で持っているものの、よく落としてしまうために画面が割れてしまったり、ミニバッグに入らない荷物を紙袋に入れるという現象も見られた。番組では、そこまでして小さいバッグを持つことについて、「上品に見える」「スタイルアップに繋がる」「いい女は小さいカバンを持ってる」という女性ならではの理由があることを紹介していた。 しかし、放送後視聴者からは「いい女はサンプルで化粧直ししないでしょ…」「ハンカチも持たないでなにがいい女なの?」「スマホバキバキのいい女なんて見たことない」という批判が噴出。モラルを問う声が殺到してしまった。とはいえ一方では、「いい女になるためにミニバッグ持つわけじゃなくて、いい女がミニバッグ持ってるってことでしょ?」「必要なものは男性に持たせる女性だけがミニバッグ持つこと許されるって感じ」と、そもそも「いい女」がミニバッグを持っていたことからこのような流行が生まれたのでは、という声もあった。 「バッグといえば、今年9月に放送された『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)にゲスト出演した西川史子が高級バッグについて、『バッグに物を入れようとする思いが汚い』と、ブランドバッグにはそもそも物を入れないと宣言し、視聴者をざわつかせていました。ミニバッグを持つ女性が『いい女』として流行する理由となったのも、『かさばる荷物は男性に持ってもらう』という考えがあったからではないでしょうか」(芸能ライター) 今回のミニバッグ特集については、さらにネットから「ミニバッグ持ってるけど現金なしでカードしか持ち歩いてない」「化粧直しが必要ないくらいの美人だったら、容量の少ないミニバッグ持てるってことだと思う」という声も聞かれた。 今回の特集では、必要最低限の持ち物を持たない女性の姿が視聴者に驚きを与えてしまった模様。また、購入目的でないのにも関わらず、化粧品のサンプルを使うことに対し厳しい声も上がっており、ネット上ではまだ波紋を広げそうだ。
-
社会 2018年10月25日 18時00分
分娩中にバランスボールの使用を指示され転倒し子宮破壊 女性が病院を提訴も争う姿勢
大阪市の産婦人科で分娩中バランスボールを使うよう指示され、使ったところバランスを崩し転倒し子宮が破裂し、生まれた男児も死亡したとして被害を受けた夫婦が約9000万円の損害賠償を求めた裁判が24日、大阪地裁で開かれた。 訴状によると、被害を受けた女性は2013年6月に破水して入院。病院側がベッド上のバランスボールに上半身を乗せたところ、陣痛などの影響でバランスを崩し転倒した。事態を受け帝王切開の措置が取られたものの、子宮が破裂しており、生まれてきた男児も仮死状態に。さらに、脳性麻痺も残っており、1歳7か月で死亡したという。 女性は、子宮の破裂はバランスボールから転倒したことが原因で、突然使うよう指示され介助の看護師もいなかったと主張。また、手術の際にガーゼを体内に忘れ翌日再手術を受けたとのことで、医療ミスを指摘し、男児の介護疲れで夫婦が精神疾患にかかったとし、逸失利益や慰謝料を求めている。 この訴えに対し、病院側は争う姿勢を見せており、今後の裁判でその主張が明らかになる様子。伝えられた事実を見る限り、病院側の非は明らかなようにも思えるのだが…。ネットユーザーからも「なぜ争うのか」「手術でミスをしたのは事実だろ」「妊婦にバランスボールはありえない」などの声が上がった。 今後、なぜバランスボールを使用させたのかなどが、裁判の争点になると思われる。ちなみに妊娠中のバランスボールについては、ネットで検索すると「陣痛促進の効果がある」「陣痛の痛みを緩和する効果がある」などと謳うサイトがあり、一部病院でも導入しているとされる。 しかし、効果については医師が保証しているわけではなく、不明。また、使用については、介助者や安定するよう物に掴まることが前提とされる。この病院が正しい使用方法を間違えた感は否めないだろう。 ただし、争う姿勢を見せたということは、なんらかの主張を持っているものと思われる。今後の裁判に注目したい。
-
社会 2018年10月25日 12時15分
Youtuberが自身のバー開店資金を募集して炎上 批判を受けるクラウドファンディングのプロジェクトは
ユーチューバーのジョーブログが立ち上げたクラウドファンディングが炎上している。 事の発端となったのは、今月18日にアップされた「借金3000万円!?お店を開業します。バズらな死ぬ!」という動画。そこでは、ユーチューバーのジョーブログが初期投資600万円で新宿にテナントを借り、自身が立ち上げる予定だった芸能事務所と提携したバーを経営すると宣言。事務所に所属したインフルエンサーたちが実際にファンと繋がる場所を提供したいということを語っていた。 そのバーにトータルで掛かる費用は3000万円だといい、ジョーブログはクラウドファンディングで資金を集めることを宣言。実際にクラウドファンディングサービス・CAMPFIRE(キャンプファイヤー)で「インフルエンサーが集まり夢を叶えるバーを作りたい!!」というプロジェクトを立ち上げ、支援を募集。リターンには「入場無料(1回)+お店のドリンク一杯無料権利+ジョーのサイン入りステッカー」を始め、3万円の「ジョーからの1分間のビデオメッセージ」、8万円の「ジョーと生電話できる権利」、また、「オープン記念イベント参加権利」や「お店でやる大忘年会に参加できる権利」など、まだ予定が決まっていないイベントの参加権利が設定されている。 25日現在、目標金額の2000万円に対し、支援額は約600万円となっているが、当該動画には「自分でやりたい店くらい自分のお金でやりなよ…」「ファンは自分の財布じゃないよ」「経営者としての責任感が全く感じられない」といった批判が殺到。クラウドファンディングでの資金集めという行為が炎上する事態となっている。 クラウドファンディングといえば、今年7月にも「スラム街の暮らしを肌で感じたい!」として、フィリピンまでの旅費25万円の支援を呼びかけた大学生が炎上(計画中止)。さらに5月にはモデルの千神朱佳が憧れていたバイクに乗るため、クラウドファンディングを通じて普通自動二輪免許取得費用を募集(目標達成)。「自分でバイトしてどうにかして」と批判が集まっていた。 クラウドファンディングに立ち上がっているプロジェクトの多くは、商品開発資金やイベント開催資金の募集となっているが、あくまで個人レベルの場合、多くのネットユーザーの批判を集めてしまうようだ。ジョーブログは果たして目標を達成することはできるのだろうか。今後も注目が集まる。
-
-
社会 2018年10月25日 12時00分
50歳男、交際相手の息子の股間をハサミで切りつけ逮捕 異常な要求、卑劣な虐待に怒りの声
24日、札幌市白石区で、50歳の男性が男子中学生の股間を切りつけたとして逮捕されたことが判明。その複雑すぎる家庭環境と異常な犯罪に驚きの声が上がっている。 事件が発生したのは先月。札幌市白石区の民家で、男が当時14歳の男子中学生に対しハサミを向け、股間を切りつけた。中学生は全治2週間の怪我を負い、男は逮捕されることになった。 なぜ14歳の男性を切りつけたのか。男は中学生の母親と交際しており、以前から虐待していた様子。当日、男が「母さんにティッシュ箱をぶつけろ」とかなりおかしな要求を行い、中学生が拒否すると、物陰に連れていき股間をはさみで切りつけたという。 中学生は誰にも相談できなかった模様で、学校の担任に相談。そこから事件が発覚し、逮捕されることになった。男は「ハサミは向けたが切ってはいない」と、容疑を否認している。 なお、この男は気さくに挨拶を交わすなど、近所では評判が良かったという。外面は良かったようだが、内面はかなりの悪人だった模様だ。 このおぞましい事件に、ネットユーザーの怒りも爆発。犯人はもちろんだが、母親についても「どうして息子を守ってやらないのか」「虐待されている時点でなぜ別れないのか」「もっと子供のことを考えろ」「子供をほったらかしにしてまで男がほしいのか」と非難の声が上がった。 シングルマザーであっても、恋をしたいという気持ちを持っていけなくはないが、それが先行しすぎることで「子供より男」を取った場合、今回のように男の子供に対する虐待に気が付かない、あるいは「見て見ぬふり」をすることにより、虐待の加害者となることがある。 もちろん継父でも上手く行っている世帯も多いのだが、14歳の息子のような虐待があることも事実。仮に自分が虐待を受けていると感じている場合は、親の顔色を疑い我慢するのではなく、警察や児童相談所などに助けを求めてほしい。
-
社会 2018年10月25日 06時00分
剛腕・小沢一郎と小泉元首相が共闘で貴乃花「参院選」担ぎ上げ②
共産党も貴乃花を全面支援 貴乃花を担ぎ出す奥の手もあるという。「小泉元首相ですよ。ご承知のように小沢とは積年の対立から一転、6月の新潟県知事選では反原発で共闘した。今夏には小泉元首相が小沢一郎政治塾の講師、さらに小沢は、小泉元首相に来年の参院選で野党統一候補出馬の打診までしたほど急接近している。小泉元首相は統一候補は断ったものの、総裁選3選後の第4次安倍内閣で息子の進次郎入閣のはしごをはずした安倍首相に怒り心頭です。再びBS放送で『自民だけで改憲などできない』『原発ゼロは安倍首相が決断すればできる。やればできることをやらず、できもしないことをやろうとしている。感度が鈍いのか、判断力が悪いのか』と強烈な安倍批判を強めている。今後、小沢と小泉元首相は倒閣で足並みを揃える構えです」(同) 小泉元首相と貴乃花には浅からぬ縁がある。2001年5月場所14日目、貴乃花は右ひざに大怪我を負った。ところが、千秋楽の優勝決定戦で横綱武蔵丸を上手投げで破り優勝。その時、内閣総理大臣杯を手渡した小泉氏は「痛みに耐えてよく頑張った! 感動した! おめでとう!」と大相撲史上に残る名セリフで貴乃花を絶賛祝福した。「貴乃花も小泉元首相を尊敬している。小泉元首相が小沢氏とタッグで『痛みに耐えて日本の改革、原発ゼロ、大相撲改革を!』と説得したら貴乃花にノーはないはず」(野党関係者) ダメ押しは、野党共闘で必ず勝つ根拠を貴乃花に示すこと。「ポイントは野党統一候補の実現です。2017年総選挙は自公与党が衆院議席の3分の2超えで圧勝した。野党がバラバラで候補を立てた226選挙区では与党が8割の勝利を収めている。だが、比例得票総数は野党が与党を上回っている。また、226選挙区を改めて分析すると、野党合計得票が多い選挙区は63区もあった。このため次の参院選は重要1人区の32選挙区で野党統一候補擁立を実現し、その上で貴乃花の力を借りれば、与野党がひっくり返ると説得したいのです」(同) 野党共闘の強さが証明された直近選挙といえば、9月30日投開票の沖縄県知事選。玉城デニー氏が与党側候補に圧勝している。「ネックと思われる共産党は機関誌『赤旗』などで貴乃花にエールを送り続け、日馬富士の傷害事件時も『問題の核心は相撲界が一丸となって暴力根絶の改革に向かう姿勢』と貴乃花を擁護しています。共闘に違和感はないはず」(同) 小沢・小泉両氏に共産党が支援すれば、“貴乃花先生誕生”は間違いない。
-
-
社会 2018年10月24日 18時50分
逮捕された「ミスター東大」の“日本一下品”なYouTube動画とは
神奈川県警神奈川署に準強制性交容疑で逮捕された「ミスター慶応」の事件が記憶に新しい中、今度は「ミスター東大」に出場経験がある男が、強制性交容疑で逮捕されていることが分かった。 逮捕され、すでに起訴されているのは、東京都新宿区在住の稲井大輝被告。9月15日、稲井被告は同じタワーマンションに住んでいた30代女性の後をつけ、犯行に及んだという。10月5日に起訴されたが、現在は保釈され、警視庁の調べに対して「覚えていない」などと容疑を否認しているようだ。 東京大学経済学部の学生で、過去に出場した『ミスター東大コンテスト2014』では、ファイナリスト5人のうちの1人に選ばれている稲井被告。ミスター慶応同様、高学歴イケメンの犯行ということから、たちまちネット民のターゲットとなり、本人の人となりが次々に明かされている。 「稲井被告は、そこそこ有名なユーチューバーだったようです。しかし投稿されている動画は『初対面の元AV女優にいきなりチンコを見せたら..!?』『東大で爆乳AV女優がマ◯汁を売ってみた結果..!?』『渋谷でナンパした爆乳美女におっぱいポッキーゲーム!?』など、どれも下ネタばかり。AV女優にいきなり自分の“イチモツ”を見せつけ、『本当にキモい!』と言われる様子などが映っています。行き過ぎた卑猥な動画を投稿して、運営から削除されることもあったようですね」(スポーツ紙記者) 稲井被告はツイッターではエロ動画を多数投稿しており、学内では“チャラ男”として有名だったという。「テレ朝の『お願い! ランキング』にもVTR出演歴があり、経験人数500人を豪語している映像が残っています。また、雑誌『実話ナックルズ』では、“最強にゲスい東大生”として紹介されていたことも。本人もゲスさを売りにしていたようで、“炎上商法”でYouTubeのアクセスを稼いでいたようですね。留年を繰り返していて、東京オリンピックまで現役学生を続けるとも発言しており、東大生の肩書を利用して、やりたい放題だったようです」(同・記者) 日本トップの大学に入学しながら、勉学そっちのけで数々の蛮行を繰り返していた稲井被告。本人を知る学生からは「いつか問題を起こすんじゃないかと思っていた」という声も出ており、事件は起こるべくして起こったといってもいいだろう。 現在、保釈中の身とされる稲井被告だが、被害者女性に多額の示談金が払われたと推察される。今後、ネット上では、甘やかして育てた親の責任も追求されるかもしれない。
-
社会 2018年10月24日 18時00分
トイレで白骨化 夫の死後に年金を不正受給し再逮捕、68歳女に同情の声も
8月23日、集合住宅の部屋で死亡した夫を放置したとして逮捕された愛知県岡崎市の無職・68歳の女が、夫(当時75歳)の年金を不正に受け取った疑いで再逮捕された。メ〜テレ(名古屋テレビ)の公式サイトが18日に情報を更新して明らかとなった。 岡崎署などによると、8月23日午前、女の住む集合住宅の大家から「異臭がする」「住民と連絡が取れない」と通報を受けた捜査員が部屋に向かうと、トイレで便座に座った夫の“ミイラ遺体”が見つかったという。遺体は亡くなってから4〜8か月が経過しており、一部白骨化していたようだ。 警察によるその後の調べで、女は夫が亡くなってからも役所に死亡届を提出せず今年6月〜8月にかけ、夫の口座に振り込まれた年金およそ42万円をだまし取った疑いが持ちあがった。この件について女は容疑を認めているという。女は夫と2人暮らしで、すでに死体遺棄の罪で起訴されている。 この事件にネットには、厳しい年金生活に関するリアルな声が寄せられている。「きっと近所の付き合いもなかったんでしょう。この事件を擁護するつもりはないが、自分も含めたくさんの高齢者が働いているのが現実ですよ」「私は70歳ですが年金少ないです。田舎暮らしなので生活はできてますが、不正受給にゆらぐ気持ちはわからないわけではないです」「ちょっと他人事とは思えない事件です。うちの母親の年金額を見て驚いたので。とくに自営業は厳しいみたいですね」などの意見もあった。 内閣府の「高齢社会白書(2017年版)」の調査資料によると、全国の60歳以上の男女で家計にゆとりがなく「多少心配」「非常に心配」と回答した割合は全体の34.8%を占めている。1か月あたりの平均収入額(年金を含む)は「10万円〜20万円未満」が32.9%と最も高く、「5万円〜10万円未満」も15.2%と3番目に高い。「5万円未満」の5.0%と合わせ、60歳以上の男女の約5割が月20万円未満で生活している。これに加えて、2017年の労働力人口のうち、65歳以上は821万人。全国の労働力人口総数に占める65歳以上の割合は、前年度11.8%からさらに上昇し12.2%と増え続けている。年金だけでは経済的に生活が困難という高齢者の現状が、その一因といえるだろう。 また、60歳以上で子や孫の生活費を負担している高齢者も少なくないようで、出費もそれなりにかかっている。今回の事件では、意図的に夫の年金を不正受給していたかは定かではないが、経済的に厳しい高齢者の現状は他人事ではないのではないだろうか。
-
社会 2018年10月24日 12時50分
名画にタッチの違う人が…テレ東の池上彰の番組でコラ画像を使用、なぜ気づかなかった?
テレビ東京が、21日に放送された『池上彰の現代史を歩く』にて使用した絵画の映像が誤りだったことを認め、謝罪した。 21日の放送回では、ジャーナリストの池上彰がパリやマルセイユの歴史を紹介し、その中でフランス7月革命を説明する際、「民衆を導く自由の女神」という絵画の写真を取り上げた。しかし、この写真がコラ画像(コラージュ画像)ではないかとの指摘がインターネット上で相次いでいたのだ。そして23日、テレビ東京は誤りを認め、「『民衆を導く自由の女神』は加工された画像であり、誤って使用してしまいました。視聴者並びに関係者の皆様にお詫び申し上げます」と番組公式HPに謝罪文を掲載。さらに、「今後はこのようなことのないよう、チェックを強化し、番組作りに取り組んでまいります」と続けていた。 実は、こういった写真の取り違えは意外と多く、最近では日本テレビの『news every.』にて、慶應義塾大学の男子学生が準強制性交の疑いで逮捕された事件を報じた際に、容疑者の顔写真を別の男性と取り違え、謝罪をしている。また、フジテレビでも『直撃LIVEグッディ!』にて、大相撲の元十両大竜の写真を元関脇貴闘力と間違えて放送していた。こちらも司会の安藤優子が番組内で訂正、謝罪している。 「今回のミスの原因はどこにあるかは分かりませんが、このようなミスは普通、ダブルチェックをしていたら分かるもの。しかし、最近は下請けに丸投げするような番組が多く、上がってきたものをそのまま出してしまうこともあるんです。下請けも制作費が削られているにも関わらず、短納期のものが多いので、どうしてもミスが出てきますよね。下請けばかりを責めるわけにはいきません…」(芸能記者) さらに、現場の雰囲気にも問題があるようだ。 「下請けだけではなく、テレビ局も大幅な経費削減をしており、現場のスタッフの士気が低下しています。そのため、少々緊張感に欠けてしまうのかもしれませんね。また、人員の配置も甘いので、若手が育っていないという問題もある。さらに質は下がる一方です」(前出・関係者) まさに悪循環によって多くのミスが生まれているようだ。
-
社会 2018年10月24日 12時00分
運転室に便乗していた車掌が居眠りを指摘 乗客のクレームは“理不尽”なのか?
23日、JR東日本高崎支社が、東京駅から上野東京ラインに乗務するため北陸新幹線に便乗していた車掌が居眠りをしていたと発表。不寛容なクレームを入れた乗客に怒りの声が上がっている。 問題の車掌は金沢発の「はくたか566号」の運転室に便乗し、東京駅に向かっていたが、本庄早稲田〜大宮間で寝てしまったという。運転は当然ながら運転士が担当しており、車掌はあくまでも便乗で新幹線の運行に関わっていなかったが、利用客からJR東日本のサイトへ「制服姿の社員が寝ていた」とクレームが入り、事態が発覚した。 車掌はJR東日本の聞き取りに対し、「うとうとしてしまった」と回答し、事態を認めているという。同社は「安全上の問題はなかったが制服姿の車掌が居眠りをしてしまいお客様に不安を与えた」と謝罪し、「責任感を持ち執務することを指導していく」とコメントしている。 このニュースを聞いたネットユーザーから、クレームを入れた利用者へ呆れ声も上がっている。「便乗してウトウトすることの何が問題なんだ?」「寝不足で車掌業務をしろということか?」など、新幹線の運行に問題がないのなら居眠りを指摘するほどでもない、という考えのようだ。さらに、「その場で指摘しろ」「面倒くさい客。他にやることがないのか」と、乗客の人間性を批判する声もあった。 職務中に居眠りは褒められたものではないが、公務員や鉄道会社職員への理不尽とも思えるクレームは相次いでおり、社会問題化している。その内容は多岐に亘っており、「救急隊員がコンビニで買い物をしている」「交通整理員が座っている」など、かなり理不尽に思えるものもある。 今年夏には本サイトでも既報の通り、名古屋市消防局が「救急隊員が消防署に戻れないときは救急車でコンビニ等に立ち寄り飲料水等を購入することがある」と異例の呼びかけをしている。これはおそらくクレームを受けツイートされたもので、市民の不寛容な姿勢にネット上では怒りの声が集まった。 これらのケースのクレームは“理不尽”ととられても仕方がないが、一般的に職務中に居眠りをすることが認められている職場は少ないため、今回のケースでネットユーザーたちが「モンスタークレーマー」と揶揄するのもやや過剰だろう。過剰クレーマーに対する過剰反応、という新たな構図を生んでいるようである。
-
-
社会 2018年10月24日 06時00分
剛腕・小沢一郎と小泉元首相が共闘で貴乃花「参院選」担ぎ上げ①
元貴乃花親方(46、花田光司氏=以下貴乃花)に対する政界進出の風評がかまびすしい。そんな中、貴乃花が剛腕・小沢一郎、さらには小沢氏と急接近する小泉純一郎元首相、共産党も含めた統一改革派とタッグを組み、政界に打って出るという情報が永田町を駆け巡り、安倍政権を恐怖のどん底に陥らせている。 貴乃花政界進出話の経緯をスポーツ紙記者がこう説明する。「貴乃花の政界進出がリアリティーをもって語られる理由は二つある。一つは昨秋、スポーツ紙記者に当時行われていた総選挙について熱く語り、政治への関心を示していたこと。特に興味を寄せていたのは、野党が巨大与党に立ち向かう姿だった。まるで当時、自ら相撲協会内で置かれた立場を政界に重ね合わせているかのようだった」 二つ目は、引退表明直後、馳浩元文科相を電撃訪問したことだ。「スワッ政界進出か、来年の参院選出馬かと駆け付けた報道陣に『お世話になったご挨拶』と語り、馳氏からは出馬打診はなかったと否定し、報道陣を煙に巻いた。その後、旧知の元関脇貴闘力などが“政治家になり悪をぶった斬れ! スポーツ庁に関わり、上から相撲協会改革を”などと檄を飛ばす発言もあり、政界進出の話はどんどん1人歩きした。そして、誰もが馳氏との経緯などから仮に政界進出があるとすれば自民党からと思っていたのです」(同) ところが、どっこい。小沢氏側近から本誌記者にこんな情報が飛び込んできた。「当然、自民党が貴乃花にアプローチするのは想定内。それを承知で小沢一郎が貴乃花に接触を開始したという情報がある」 これまで小沢氏が口説き落とした著名スポーツ選手といえば、柔道の“ヤワラちゃん”こと谷亮子氏らが有名だ。なぜスポーツ選手などに執着するのか。「ズバリ、知名度での大量得票狙いです。1人で10人近い票数を稼げますから。スポーツ選手ではないが、元TBSキャスターだった田英夫氏(日本社会党)が192万票、国際政治学者の舛添要一氏(自民党)は158万票でした。貴乃花のような最上級の著名人なら党勢伸長に抜群の威力を発揮します。もし貴乃花出馬なら200万票とも囁かれている。根強い貴乃花人気を選挙のプロの小沢氏が黙って指をくわえているはずがありません」(選挙アナリスト) 先の小沢氏側近が言う。「貴乃花は改革の心が旺盛、曲がったことが大嫌い。そのため小沢は貴乃花、ないしは周辺に次のような熱意を伝える方向だと聞いている。つまり、“日本相撲協会は自民党とズブズブだから大改革は無理。我々は野党共闘し、政権を取り返す。その上で相撲協会も含め社会全体の大改革をする。改革の旗頭に貴乃花さんのお力を借りたい”と…」
-
社会
都知事候補 黒川氏がメイドさんと“合体”
2007年03月31日 15時00分
-
社会
都知事選 ドクター中松、夜の渋谷交差点で新発明「回転舞台」披露
2007年03月30日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏「厳戒歌舞伎町演説」で語った手柄話
2007年03月29日 15時00分
-
社会
石原陣営に焦りアリアリ!? 今朝の政見放送でまさかの慎太“老”ぶし炸裂!!
2007年03月28日 15時00分
-
社会
都知事選政見放送で仰天マニフェスト
2007年03月27日 15時00分
-
社会
都知事選「浅草雷門で時間差対決、石原VSドクター中松」
2007年03月26日 15時00分
-
社会
都知事選 浅野スニーカー街頭演説でセクシーポーズ
2007年03月24日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏満員電車でGO!
2007年03月23日 15時00分
-
社会
都知事選きょう告示、石原氏ら第一声
2007年03月22日 15時00分
-
社会
桜金造都知事選正式表明
2007年03月20日 15時00分
-
社会
都知事選 黒川氏が石原知事をホリエモン呼ばわり
2007年03月19日 15時00分
-
社会
ホリエモン実刑
2007年03月16日 15時00分
-
社会
丸山弁護士東京都知事選出馬へ
2007年03月09日 15時00分
-
社会
石原カジノ構想消滅!?浅野氏に“追い風”吹く
2007年03月07日 15時00分
-
社会
上層部スタッフが告発 NOVA 怪文書
2007年02月21日 15時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分