社会
-
社会 2020年08月05日 06時00分
コロナの助成金を3億円以上騙し取り、高級車を購入し女性と高級ホテルで豪遊した男が逮捕
新型コロナウイルスによって打撃を受けた経済を立て直すための政策が、世界的に行われているが、とある国では新型コロナウイルスによって得られる助成金を不正に受け取り、高級車を買った男がいる。 アメリカ・カリフォルニア州で、事業主の29歳の男が、PPP(Paycheck Protection Program)という新型コロナウイルスの影響を受けた事業者向けに設けられた助成金制度を使って金銭を不正に受け取り、受け取った金銭で高級車や宝石などを購入して逮捕されたと、海外ニュースサイト『UNILAD』と『Indian Express』が7月29日までに報じた。 >>着ぐるみに子供が暴力、母親は止めずに逃げるのを阻止 スタッフ1人がパニック発作に<< PPPとは、事業主が従業員の給与や家賃に使用する目的の資金を、国が無担保で貸し付けする制度で、貸し付け額は前年度の従業員全体の給与額から決定される。利息は年1パーセント、資金の返済期限は2年だが、資金の75パーセント以上を従業員の給与に使用すれば、最大で全額の返金を免除される。対象は従業員が500人以下の自営業者やフリーランサーなどの小規模事業者だ。 報道によると、男は前年度の従業員の給与総額を偽って融資の申請をし、約390万ドル(約4億1300万円)の助成金を受け取ったという。男は自身の会社には70人の従業員がいると申請したが、実際は男の会社には従業員はおらず、従業員に対する給与はほとんど払われていなかった。 男は受け取った助成金で、31万8000ドル(約3375万円)のランボルギーニを購入したほか、助成金を女性と高級ホテルで過ごす費用や、女性への宝飾品や衣料品を購入するための費用に充てた。男は不正に受け取った助成金のうち、約50万ドル(約5300万円)を浪費した。 当局の調べにより、男が虚偽の申請をしたことが発覚し、男は逮捕された。男の銀行には残りの約340万ドル(約3億6000万円)が残っており、押収された。『UNILAD』によると、男は詐欺などの疑いで最高70年の刑務所行きの刑が科される可能性があるそうだ。なお、男の弁護士は、男は事業主で会社を経営していたことは事実であると主張しているが、男が会社を運営していたこと自体が虚偽である可能性も含めて警察は調査中とのことだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「コロナで本当に困っている人は多いのに、この男の行為はそういった人たちを欺く行為」「騙すことも最低だが、そのお金の使い道が最悪。男と高級ホテルに行った女性も罪に問われるべきでは」「4億も騙し取れること自体おかしい。審査機関はもう少し厳しく申請内容を精査すべき。他にも同じように偽って助成金を受け取っている人はいそう」などの声が挙がっていた。 新型コロナウイルスによる支援金を不正に受給した人は、海外だけではなく日本にもいる。 山梨県警は、7月22日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた企業を支援する「持続化給付金」を不正に受給したとして、埼玉県に住む19歳の男子大学生を逮捕したと、『時事ドットコム』(時事通信社)が7月22日に報じた。持続化給付金は中小事業者を対象に給付され、個人事業主には最大100万円が支給される。 同記事によると、男子大学生は個人事業主だと偽って確定申告をし、5月下旬から6月上旬の偽の売り上げ台帳を作って給付金受給の申請をしたそうだ。男子大学生は申請後、100万円を受け取った。警察の調べに対し、男子大学生は容疑を認めているという。同記事によると、組織的な犯行の可能性もあると見て、警察はさらに調べを進めているそうだ。 経済を活性化し、新型コロナウイルスによって経済的打撃を受けた人や企業を救うための給付金だが、不正に受給する人が増えれば、審査を厳しくするなど、受給のハードルが高くなることも考えられるだろう。記事内の引用について「Florida Man Arrested After Using $3.9 Million Coronavirus Relief To Buy Lamborghini」(UNILAD)よりhttps://www.unilad.co.uk/news/florida-man-arrested-after-using-3-9-million-coronavirus-relief-to-buy-lamborghini/「Florida man arrested after using coronavirus loan of $ 4 mn to buy Lamborghini」(Indian Express)よりhttps://indianexpress.com/article/trending/trending-globally/florida-man-uses-coronavirus-relief-funds-to-buy-lamborghini-gets-arrested-6529464/「持続化給付金不正受給の疑い 全国初、大学生逮捕―山梨県警」(時事ドットコム)よりhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020072200479&g=soc
-
社会 2020年08月05日 06時00分
小池都知事vs菅官房長官 化かし合い「コロナ3密劇場」炎上中
新型コロナ感染拡大が猛威を振るい、国民の命と財産は崖っぷちだ。というのも、過去最大のコロナ感染者を出した東京の小池百合子都知事と内閣の要、菅義偉官房長官が「コロナ対策は国の問題」「いや圧倒的に東京」と対立をエスカレートさせているからだ。安倍首相や麻生副総理を巻き込む政界3密劇場で暗闘を繰り広げ、肝心のコロナ対策は空回りしている。 では、(1)小池都知事VS菅官房長官の対立がなぜ起きたのか、(2)政界3密ではどんな政治家が絡んでいるのか、(3)2人の対立が国民にとって、どれほど不利益をもたらすのか、を順を追って見てみよう。 1つ目、対立の原因だ。「菅、小池両氏が再びポスト安倍に色気を持ち始めたためです。4年前、小池氏は、自民党叩きで都知事選に初当選した。その時、小池潰しの陣頭指揮を執ったのが菅氏だ。以来、2人の関係は水と油。7月の都知事選も菅氏は自民党候補者擁立を目指したが、小池氏は二階幹事長を抱き込んだ。結果、小池氏は約366万票を獲得し圧勝。この得票は猪瀬直樹氏の433万票に次ぐ史上2位で、小池氏は絶対的に自信を深めた」(全国紙政治部記者) 都議会関係者筋の話によると、早くも小池都知事は周囲にこう漏らし始めているという。「(東京)五輪知事も、最早どうなるか分からない。コロナ対策もやるだけやってダメなら、2期目途中で辞め、国政に転じる」 この情報に自民党関係者はこう明かす。「小池氏は都知事1期目当選後、新党創設、国政進出を試みたが、失敗に終わった。以来、沈黙はしているが、国政進出の野望は捨てていない。今回の大量得票で再び国政へ打って出るはず。狙いはズバリ、初の女宰相=内閣総理大臣だ」 2人の対立の根深さもここにある。菅官房長官もポスト安倍に再浮上したのだ。そこで2つ目の小池VS菅の対立に絡む政治家が登場する。「麻生副総理ですよ。安倍首相のイチ押しは岸田政調会長だった。ところが、コロナ対策で岸田政調会長が音頭をとった減収世帯30万円給付案は二階幹事長の反乱で中止に追い込まれ、さらに世論調査でも一向に人気が上向くことがない。選挙の顔として不安でたまらないのです。自民党内と世論の情勢を見た麻生副総理は急きょ、安倍首相に菅官房長官のカードを進言した。一時、菅官房長官は総理側近の今井尚哉総理秘書官との対立で安倍首相と距離を置いていたが、二階幹事長とはツーカーの間柄。その二階幹事長が安倍首相の天敵、石破元幹事長の政治資金パーティーの講師を引き受けた。このまま放置すれば、石破・二階・菅の連合軍が結成される。つまり、麻生副総理は『ポスト安倍に菅官房長官を担げば、石破の目は完全になくなる』と情勢分析してみせ、安倍首相も方針転換した」(同) それを裏付けるように安倍首相は月刊誌のインタビュー記事で、菅官房長官をポスト安倍の「有力候補者の1人」と断言した。「菅官房長官はポスト安倍を睨み、『GoToトラベル』の旗振り役となった。小池都知事にすれば、コロナ対策で方針を二転三転させ、支持率が低下する安倍内閣に致命傷を負わせる的がGoTo。失策を際立たせれば、菅官房長官潰しにもなり、まさに一石二鳥」(同) 小池都知事側に“コロナの神風”も吹く。7月に入ってから急激に感染者が増え始めたのだ。もっとも、東京の感染者急増も「小池氏の巧妙な戦略」という説は消えないが…。「GoToトラベル開始翌日(7月23日)に都の新規感染者が300人を突破し、キャンペーンに水を差した。なにがなんでも経済最優先で、GoToを強行した安倍内閣を追い込もうとする魂胆があったと囁かれている」(都議会関係者) 小池都知事の“策略”を察知したのか、7月16日に安倍政権はGoToの東京除外を決めている。 3つ目。対立による国民への大損失だ。「GoToトラベルは東京が外れ、1兆3500億円の予算から約6000億円が消えた。経済活動が停止すれば、感染以前に倒産、失業者が続出するでしょう。一方、経済だけ優先したなら、日本中がコロナ汚染で死の国だ。折衷ベター案を出すのが国と東京の役割。国民が犠牲になっている中、ポスト安倍で争っている場合ではない」(自民党議員) しかし、小池氏関係者はこう反論する。「GoTo潰しなど言いがかり。菅潰しもない。4月時点よりPCR検査数は5倍増だから、新規感染者数が増えるのは当然だ。中国のように1000万人単位でPCR検査をすれば、新宿が感染源となるエピセンター化の脅威も潰せ、万全のコロナ対策となる。小池が国政でやりたいのは、コロナなどの感染症の司令塔、日本版CDC(米国疾病予防管理センター)の設立と硬直化した厚労省の解体。国政転身の大義名分? それは東京五輪中止を提言し、その責任を取っての辞任。このコロナ禍で内心、誰もが五輪を開催できないと思い始めた。小池が火中の栗を拾い、中止を提言したら国民から賛同を得るはず」 小池都知事VS菅官房長官。そこに麻生副総理らが絡み3密、4密ができ、逆に政治空白が生まれつつある。ここで確実に言えるのは、安倍首相の求心力の衰え。毎日新聞などの世論調査(7月18日)では、45%が即辞任を求めている。
-
社会 2020年08月04日 20時00分
アウトドアブランドSNS「オレは菅に不快感」官房長官批判を誤爆、「勇気ある発言」称賛の声も?
アウトドラブランド・モンベルが公式ツイッターアカウントに謝って投稿したツイートが、物議を醸している。 問題となっているのは、モンベルの公式ツイッターが3日夜に投稿したツイート。ツイートには、沖縄県が感染者の宿泊療養施設を確保していないことについて、菅義偉官房長官が「何回となく確保すべきだと促している」と不快感を示したことを取り上げたニュースが引用されており、「オレは菅に不快感を示したい。GO TOで沖縄に多くの観光客を送り込んでおいて、どの口が言うのか!」と批判がつづられていた。 >>舛添要一氏「震源地は東京であることは確か」小池都知事を批判 保健所の拡充についても提案<< この投稿はすぐに削除され、モンベル公式ツイッターは投稿から約30分後に再びツイッターを更新し、「誤って不適切なツイートを投稿しました。担当者の個人的な見解で、会社とは一切関係ありません」とツイッター担当者のミスだったことを説明。「お騒がせして申し訳ありませんでした」と謝罪していた。 投稿するアカウントを間違える、いわゆる“誤爆”により起こってしまったミスだが、この騒動に対しネットからは、「中の人がどういう思想をしようが自由ですが、コンプライアンスがガバガバの企業の製品は買いたくありません」「看板を上げての政治的発言は今の世の中を理解しているとは思えない」「GoToキャンペーンを救いの蜘蛛の糸としてすがる観光業界の方々を敵に回した」といった批判が寄せられたが、一方では「かっこいいなと思いました。愚策に苦言を呈しただけ」「むしろ勇気あるツイートありがとうございますという気分で」「会社の名前を背負うので言葉遣いに問題があったかも知れないが、内容は正しい。勇気ある発言です」といったエールや賛同の声も多く集まった。 ツイートは「GoToトラベルキャンペーン」に対しても不満を抱いていることが分かるものとなっていたが、「GoToトラベルキャンペーン」はアウトドア用品、キャンプ用品が多く使われるコテージやグランピングも対象となっている。本来なら恩恵が期待できるはずの「GoToトラベルキャンペーン」に対し異議を唱えたことで、「本当はGoToで助かるはずのアウトドア会社の社員が言うなんてよっぽど」といった声も寄せられていた。 本来ならば批判一色になるツイッターの誤爆だが、その内容が政権批判だったことで、一部の支持を集めたようだ。記事内の引用についてモンベルの公式ツイッターより https://twitter.com/montbellJP
-
-
社会 2020年08月04日 19時00分
無銭飲食し追いかける女性を車のボンネットに乗せたまま逃走 28歳夫と39歳妻のとんでもない行動
三重県鈴鹿市で、28歳の夫と39歳の妻が、トラブルになった女性を轢き殺そうとしたとして、殺人未遂の疑いで逮捕されたことが判明。その顛末に驚きが広がっている。 警察によると、1日午前3時頃、28歳の夫が鈴鹿市のラウンジで飲食した後、代金3万円を支払わずに店を出る。そして、迎えに来たと思われる39歳の妻が運転する車に乗り込んだ。代金を回収するため42歳の女性店員が追いかけると、妻は躊躇することなく、車を発進させる。 >>運転中の85歳男、自転車に乗る8歳男児と衝突し逃走 「ブレーキを踏むことが出来ずに進んだ」の言い訳に怒り<< 女性店員の身体はボンネットに乗せられてしまったが、そのまま135メートル走る。振り落とされると生命の危険があったが、車が減速した際に飛び降りたため、無事だった。2人は殺人未遂罪で逮捕され、警察の取り調べに対し、「死なせるつもりはなかった」と容疑を否認している。 この常軌を逸した事件に、「無銭飲食をしたうえ、妻に逃走を指示する。最低の夫だ」「非常に手際の良い犯行。これが初めてではないのでは。余罪を追及するべきだ」「女性店員の執念を考えると、これまでにも同じことを繰り返し、今度こそと捕まえに行ったのでは」との指摘が上がる。 また、「殺すつもりはなかった」と供述していることについては、「どう考えても殺そうとしている」「下手な言い訳をしないでもらいたい」「とにかく悪質。許しがたい」「女性が途中で頭から落ちたら確実に死ぬ。軽い犯罪ではない」と怒る人も多かった。 同種案件では7月30日にも、愛知県一宮市で無職の男(37)が、22歳の大学生とトラブルになり、車の前に立ちふさがった大学生をボンネットに乗せたまま5メートル走らせたとして逮捕されている。この男も「殺すつもりはなかった」と容疑を否認した。 一定のスピードで走る車のボンネットに乗せられた人間が振り落とされ、地面に叩きつけられてしまえば、死や大怪我をすることは火を見るより明らか。それでも「殺す気がない」と釈明するような人間は、免許を持たない方がいい。
-
社会 2020年08月04日 12時20分
「はい、終わり」は「自分の生活が終わった、の意味」堺市煽り運転男、懲役16年確定で「甘すぎる」の声も
3日、2018年に大阪府堺市の路上で乗用車に乗る42歳の男が、前方を走っていたバイクの大学生を煽り死亡させた事件について、最高裁第二小法廷が被告の上告を棄却したことが判明。これにより懲役16年の実刑判決が確定した。 この事件は2018年7月、堺市南区の路上で42歳の男が運転中、後ろからバイクで追い抜いた大学生に激怒。時速100キロ近いスピードで追いかけ回し、車をぶつけて転倒させ、死亡させた。その際、男が乗るドライブレコーダーに「はい、終わり」とつぶやく音声が録画されていた。 >>「はい、終わり」堺市煽り運転、控訴審も殺人罪認定 反省の態度見せず懲役16年に「短い」の声も<< 男は殺人罪に問われ、初公判で「あえて追突事故を起こしていない」「腹を立てて追い回してはいない」などと殺意を否定。クラクションを鳴らし続けて走った件についても「危険を感じて鳴らした」、「はい、終わり」発言も「自分の立場や生活が終わったという意味」と弁明していた。 この主張を裁判所が認めるはずもなく、「はい、終わり」発言について「軽い口調から、「悲しみや嘆きと言った感情を吐露した発言とは到底考えられない」と断罪。殺人罪の適用を認め、懲役16年の判決を言い渡す。さらに控訴審でも、大阪高裁は1審の判決を支持。被告は上告していたが、最高裁第二小法廷が7月31日付で棄却。この決定により、男の懲役16年が確定した。 煽り運転が問題化するきっかけの1つとなった事件に下された「懲役16年」という決定に、「当然の判断」「長く時間がかかりすぎたが、妥当な判断で良かった」「納得している」など、支持する声が上がる。 一方で、「刑期が短すぎる。無期懲役でいいのではないか」「許せない。やっぱり軽いと思う」「遺族の気持ちを考えたら、死刑でもいいくらい」「反省している態度もないし、本当にそれでいいのかという感じ」と疑問視する声も続出した。 煽り運転は社会問題化しているが、被害報告が後を絶たない状況。今回の事件のように悪質なものは、殺人や殺人未遂罪を適用するべきだろう。
-
-
社会 2020年08月04日 12時00分
世界中の自動車メーカーがこぞって“ブランドロゴ”を刷新の理由
100年に一度の変革期が訪れている自動車業界。各メーカーともに、次なる100年に向けて技術開発にしのぎを削っているが、このところ企業の顔とも言えるロゴをリニューアルする流れが起きている。 トヨタ自動車は7月20日、欧州で展開する自動車のエンブレムを従来の立体的な形から二次元のシンプルなものに変更し、併せて“TOYOTA”の表記も省略すると発表した。 日産自動車も7月15日、ブランドロゴを20年ぶりに刷新すると発表。内田誠CEOは「イノベーションの歴史を引き継ぎ、未来に向けて革新を続ける情熱をあらわした」と述べたが、一番はゴーン体制からの脱却を意図しているようだ。 ロゴデザイン変更の風潮は、日本のメーカーだけではない。 ドイツのフォルクスワーゲンも新ロゴを今年になって発表しており、順次変更を進めている。また、BMWも二次元的な新ロゴに加えて透過バージョンを発表し、さまざまなシチュエーションで従来ロゴと使い分けていく意向だ。 各メーカーに共通しているのがロゴの二次元化で、これまでの立体的な造形からシンプルに、悪く言えばのっぺりしたデザインに置き換えられている。「ブランドロゴの二次元化は、SNSをはじめとしたデジタルメディアに対応するためです。また、各メーカーともに強調しているのが、従来の自動車会社という枠からの脱却で、各メーカーがモータリゼーションの本質を突き詰める姿勢をロゴデザインで表現しているのです」(自動車評論家) 6月以降、世界中で自動車需要が戻りつつあるという。各メーカーとも新しいロゴデザインのもと、コロナ禍から立ち直り、100年に一度の変革の波を乗り越えてほしい。
-
社会 2020年08月04日 06時00分
着ぐるみに子供が暴力、母親は止めずに逃げるのを阻止 スタッフ1人がパニック発作に
世の中には子供に甘い親がいるが、海外では、子供が目の前で他の人に危害を加えるも、止めずにいた母親に批判が殺到している。 イギリス・ベッドフォードシャー州で、誕生日会に現れた着ぐるみスタッフに子供たちが暴力を振るうも、母親は止めず、さらに逃げようとする着ぐるみスタッフを引き止めたと、海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『Evening Standard』が7月30日までに報じた。 >>娘の誕生会に来た子供23人を人質にした父親を警察が射殺 妻もとんでもない目にあう悲劇の展開に<< 報道によると、母親は娘の4歳の誕生日会を開き、誕生日会に3人の着ぐるみスタッフを雇ったという。28歳と29歳の姉妹と、姉妹の31歳のいとこの合計3人の女性が、着ぐるみスタッフとして雇われた。 誕生日会当日、3人の女性は人気のアニメキャラクターの着ぐるみに身を包み、誕生日会に登場した。3人が誕生日会に登場するとすぐ、娘と娘の誕生日会に招待された他の子供たちは、着ぐるみを着た3人に対し、蹴ったり殴ったりする暴力を加えたり、近くにあったスピーカーで、有色人種である3人の女性を罵るような人種差別的な言葉を繰り返し叫んだりしたそうだ。何人の子供が暴力に加担したのかは明かされていない。 3人の女性は子供たちを落ち着かせるため、泣くジャスチャーをして、子供たちを止めようとしたが、子供たちは攻撃をやめなかった。3人の女性は、娘の母親に助けを求めたが、母親は子供たちに一切注意をせず、様子を見ていただけだったという。 耐えられなくなった3人の女性がその場から逃げようとすると、母親は3人の女性が逃げられないように家の門を閉めた。門を閉められるも、車で突破しようとすれば、母親が門を開けてくれると期待し、3人の女性は門の中にあった自分たちの車に乗り込んだ。しかし、母親は3人の女性の車の前に自身の車を止めて、3人の女性が乗る車を動かせないようにした。逃げようとした際、3人のうちの1人は着ぐるみの頭が子供たちによって剥がされていたため、着ぐるみの頭はかぶっていなかったが、他の2人の着ぐるみの状態については明かされていない。 3人の女性のうちの1人がパニック発作を起こしたため、別の女性が警察に通報。現場に警察が駆けつけた。現在、警察は犯罪行為があったかどうか、調べを進めているという。なお、『Daily Mail Online』によると、母親は3人の女性を400ポンド(約5万5000円)で雇い、事前に頭金として80ポンド(約1万1000円)のデポジットを支払っていたが、3人の女性が逃げようとしたことでデポジットの返金を求めているそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「小さい子供は加減を知らないから仕方がない。しかし、母親が止めなかったのは問題だし、ましてや逃げようとする女性らを止めようとするなんてあり得ない」「誕生日に着ぐるみスタッフを雇うなんてリッチすぎる。子供に甘い親だということが想像できる」「デポジットの返金を求める根性がすごい。こんな母親に育てられる子供が心配」「悲しいが、こういう過保護な母親はいる」などの声が挙がっていた。 海外では、他にも子供に甘い対応をした母親がいる。 アメリカ・アイダホ州で、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策で閉鎖されていた公園に子供が入り、警察が注意をするも、母親が警察に対抗して逮捕されたと、海外ニュースサイト『The Independent』が4月22日に報じた。 同記事によると、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため閉鎖されていた公園に子供が入って遊んでいたそうだ。子供が公園で遊んでいる姿を見た近所の人が警察に通報し、警察が駆けつけた。 警察は子供に公園から出るように注意をしたが、子供の母親が「子供を公園から出したくない」と話し、母親も公園で子供たちと遊び始めたそうだ。警察が注意をしてもやめなかったため、警察は母親を公共の秩序を乱したとして逮捕した。なお、母親が逮捕される様子を見ていた別の母親も、警察に大声で何らかの文句を言ったため、逮捕されたという。 親は子供を甘やかしたくなることもあるだろうが、子供が悪事を働いた時は叱るべきで、ましてや子供の悪事に加担することなどあってはならない。記事内の引用について「Primary-school children ATTACK and racially abuse entertainers dressed as Paw Patrol characters at 4th birthday party – leaving them needing to dial 999 and be rescued by riot police」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8570221/Children-ATTACK-racially-abuse-entertainers-dressed-Paw-Patrol-characters-party.html「Children's entertainers dressed as Paw Patrol characters 'held hostage and racially abused' at birthday party」(Evening Standard)よりhttps://www.standard.co.uk/news/uk/paw-patrol-entertainers-racially-abused-children-party-a4511466.html「Mother arrested for breaking into playground with children to protest against lockdown」(The Independent)よりhttps://www.independent.co.uk/news/world/americas/coronavirus-lockdown-protest-idaho-arrest-children-playground-a9478326.html
-
社会 2020年08月04日 06時00分
メディア界が争奪戦を繰り広げる将棋棋士藤井聡太出演オファー
民放キー局で「キャスティングできたら金一封」と懸賞金が掛けられているのが、史上最年少でタイトルを獲得した将棋棋士・藤井聡太棋聖(18)だ。バラエティー番組に出演したことがないことから、このような話が出てきたのだ。「とにかく今が旬。特にバラエティー番組は藤井君を出演させたくて仕方がない。出演すれば、高視聴率は確実です。スポンサー受けも物凄くいい。すべてがいいことづくめなんです」(民放編成関係者) 天才棋士である藤井棋聖をテレビ出演させようと、民放各局は本気で動き出しているのだ。「バラエティー番組に出演してくれれば最低でも300万円〜を支払っても不思議じゃない。日本テレビは『世界一受けたい授業』、『行列のできる法律相談所』、『24時間テレビ』、TBSは『金曜日のスマイルたちへ』、フジテレビは『ワイドナショー』、テレビ朝日は『しくじり先生』といった具合です。既にNHKはドキュメント番組の制作を開始している」(放送作家) そうした中、民放局で可能性があるのが『24時間テレビ』だという。「被災地やコロナで教育を受けられない海外の恵まれない子供たちに対し、リモートで将棋を教える企画が水面下で進行している。普段は腰の重い日本将棋連盟サイドも、慎重に検討を始めたようです」(関係者) 藤井棋聖へはCM界も手ぐすねを引いてオファー合戦に動いている。「1本、1億円を出す価値はある。特に教育産業は喉から手が出るほど欲しい逸材でしょう。久しぶりのスターですから。棋界では、藤井棋聖が挑戦中の王位のタイトルも取ってしまうと見ているんです」(大手広告代理店幹部) ガ然、気になるのはベールに包まれた収入だ。「藤井棋聖が7段だった頃の年収は約2000万円〜。棋聖になった最低年収は3000万円〜。王位を取れば一気に最低4000万円〜になる」(民放関係者) 藤井棋聖に禁じ手はNG。
-
社会 2020年08月03日 19時00分
43歳鉄筋工の男、頭に女性用下着を被り下半身を女性警察官に露出し逮捕 変態行為に呆れの声
北海道札幌市南区で、パトロール中の女性警察官に下半身を露出したとして、43歳の鉄筋工の男が逮捕された。 43歳の男は、7月30日午後11時50分頃、北海道南区のゴミ置き場から、顔と下半身に女性用のパンツ、胸にブラジャーを着けた状態で、付近をパトロールしていた私服の女性警察官の前に飛び出し、下半身を露出。公然わいせつの疑いで現行犯逮捕された。 >>関東学院4年の男、旅館のコインランドリーに侵入し逮捕 “盗む”でなく“嗅ぐ”異常行為に疑問の声<< 札幌市南区では、今年に入り同様の事件が12件発生している。5月25日には、同区の市営地下鉄・澄川駅付近の道路で、頭に女性用パンツとブラジャーを着けた男が交差点に立っていたと、女性から通報があった。 そのような事件が続いたことから、女性警察官が警戒に当たっていた。まさに、飛んで火に入る夏の虫である。警察の取り調べに対し、男は「自分の性的欲求を満たすためにやった」などと話し、容疑を認めているという。澄川駅の事件についても、男の犯行である可能性が高いと見られている。 北海道では石狩市でも、7月31日に同市親船町の空き地で、62歳の男が全裸で佇んでいるとして公然わいせつの疑いで現行犯逮捕されている。男は身体にサンオイルを塗るなどしており、「日焼けをしていた」と話しているのとのことで、変態的思考はないものと見方もあるが、いずれにしてもわいせつ事件が相次いだ。 なんとも変態的な事件に、「その情熱をほかに活かせよ」「札幌在住だけど、頭からパンツを被った男が出るから注意と言われていた。本当に変態的」「本物の変態仮面。実際、見たら笑いすぎて通報しないかもしれない」「不謹慎だけど笑ってしまった」「どういう性的欲求なの?」などと、驚きや呆れの声が上がる。 また、「本当にこの人が連続わいせつ犯という保証はない。冷静になってほしい」「実際1人の時こんな男に会ったら実際怖いと思うよ」「急に暑くなったから、おかしな人が続出しちゃったんだね」という指摘も出た。 変態行為で女性に迷惑をかけることは犯罪。許されることではない。
-
-
社会 2020年08月03日 13時10分
LINEヘルスケアの医師、「死ぬのが正解」患者に暴言? 相談受けた精神科医が告発、公式が謝罪
LINEを使ったオンライン相談サービス「LINEヘルスケア」の医師の一人の回答が、批判を集めている。 問題となっているのは、2日に精神科医のツイッターユーザーが自身のアカウントにアップしたスクリーンショット。LINEヘルスケアでの患者とある医師とのやりとりが記録されており、患者からの相談に対し、医師が「リスカやODで発散するのは低レベル、なんだそうです」と回答。これに患者が戸惑ったように、「レベル…とは?言葉にした方が、自傷するよりも発散できるということですか?」と返すと、医師は「言葉にできないやつはガキンチョだということですよ」「診断なんかいくらでも付けられますよ。よくいる世間知らずの10代の女の子です」と記していた。 >>橋本マナミ、TikTok規制議論に「LINEとかほかにも危険なアプリが…」 遠野なぎこは使用できず涙?<< さらに、その後も「生きてる価値がないというのは正解なんでしょうねえ、深く考えすぎると結論としては、死ぬのが正解となりますし、たぶん正解なんでしょう」と、メンタルケアの相談に対する回答として相応しくない言葉がつづられいた。このスクリーンショットをアップした精神科医は、その患者からツイッターを通じて相談されたといい、ツイートで怒りをにじませていた。 この医師の告発にネットからは、「なんで相談している人にこんな言葉が出てくるんだろう…」「本当に医療従事者か疑うレベル」「患者を見下して追い詰めて優越感に浸るのが目的でやってるとしか思えない」という声が上がっていたが、そんな中、LINEヘルスケアの公式ツイッターは、同日夜に自身の公式ツイッター上で「この度、LINEヘルスケアに登録している医師1名において、お客様に対して、利用規約違反の行為が確認されました」と報告し、謝罪。「当該医師につきましては、本日より利用停止とし、今後しかるべき措置を講じてまいります」としていたが、「問題起こしたやつを排除して満足してるだけ」「この不適切な言葉を使った医師は自ら名乗り出て謝罪しないのでしょうか?」といった疑問の声も寄せられている。 また、医師を名乗るネットユーザーからは、登録している医師の信頼性などを問題視する声も上がっている。果たして、ユーザーが納得する体制に改善されることはあるのだろうか――。記事内の引用についてLINEヘルスケア公式ツイッターより https://twitter.com/LINE_healthcare
-
社会
日韓家電メーカー 4K・8Kテレビ攻防戦
2017年05月10日 10時00分
-
社会
今度は“無人コンビニ!?” いよいよ人間不要時代がやってくる
2017年05月09日 10時00分
-
社会
小泉純一郎が総仕上げで動く女性初の小池首相誕生と脱原発
2017年05月06日 10時00分
-
社会
泥船・フジテレビ(社長)を任された遠藤周作氏の息子の心境は“沈黙”
2017年05月05日 10時00分
-
社会
「北の爆撃」より慰安婦・領土問題に固執する韓国大統領選候補の“理解不能”
2017年05月04日 10時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 100日猶予の意味が分かった
2017年05月03日 10時00分
-
社会
米空母の陽動作戦 北朝鮮核施設空爆と金正恩瞬殺を同時決行!
2017年05月02日 10時00分
-
社会
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 最終回
2017年04月30日 14時00分
-
社会
USJに押され続けるTDLの一気逆襲策
2017年04月29日 16時00分
-
社会
幼児が摂取で死亡 意外に知られていない「はちみつ」の危険性
2017年04月29日 12時00分
-
社会
古都にリゾートホテルを…の“商魂”に「金じゃ売らん」京都・奈良“住民の盾”
2017年04月28日 14時00分
-
社会
九州壊滅!? 沈黙する「警固断層帯」(南半分)が暴発する大地震Xデー
2017年04月28日 10時00分
-
社会
ヤマト運輸 アマゾン“当日配送”撤退の余波
2017年04月27日 14時00分
-
社会
北朝鮮空爆はダミー 金正恩の寝首を掻く2人の側近クーデター(2)
2017年04月27日 10時00分
-
社会
千葉9歳女児遺棄事件 大マスコミが伏せる保護者会会長の猟奇的な犯行
2017年04月26日 16時00分
-
社会
民主党分断! 小池百合子都知事が都議・衆院W選挙ロックオン完了
2017年04月26日 14時00分
-
社会
北朝鮮空爆はダミー 金正恩の寝首を掻く2人の側近クーデター(1)
2017年04月26日 10時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 シリア攻撃は誰のためか
2017年04月25日 14時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第219回 緊迫の北朝鮮危機
2017年04月25日 10時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分