社会
-
社会 2021年05月31日 17時00分
『めざまし8』坂井真紀のしまむら取材に「ドン引きした」「意味ない」の声 不十分なフェイスシールドに指摘集まる
31日の『めざまし8』(フジテレビ系)で放送された、女優の坂井真紀によるアパレルブランド・しまむらへの密着取材が波紋を広げている。 この日、坂井はこのコロナ禍において4月の売り上げが前年同月比45.5%増を記録したという、しまむらの本社を取材。本社の隣にある国内最大面積を誇る店舗やチラシに出す商品の承認会議にも密着し、リポートしていた。 しかし、坂井を案内していた社員や、会議に出席していたバイヤーや役員全員がマスクを着用していたのにもかかわらず、坂井が着用していたのは大きめのフェイスシールド。さらに顔とフェイスシールドの間がかなり開いており、すき間も大きくなっていた。 さらに、フェイスシールドがずれて口の部分に当たっていない場面も。ずれるのを防ぐためか、坂井はたびたびフェイスシールドの外側を手で押さえていた。 芸能人がロケでフェイスシールドを着用するのはよく見られる光景。しかし、あまりにずさんな着用の仕方だったこともあり、この様子に視聴者からは、「意味ない」「しまむら社員たちが可哀想」「いまだこの意識にドン引きした」といった苦言が集まっていた。 >>『めざまし8』谷原章介に「宮根並みに不快」の声 まさかのMCに似ているとの指摘、苦言集まる<< 「芸能人は顔を見せることも仕事のひとつという考えから、コロナ禍の現在でもロケではフェイスシールド、スタジオ収録ではノーマスクが当たり前に。しかし、フェイスシールドにはほとんど効果がないと知られており、ネットからはたびたび疑問の声も上がっています。今回はVTRの直前に番組でマスク拒否の乗客による飛行機の遅延のニュースも取り上げていたことから、口からずれたフェイスシールドをつけて密な会議室で取材を行う坂井がこっけいに見えたようです」(芸能ライター) すでに見慣れた人も多い芸能人のフェイスシールドだが、あまりの雑さに多くの人が困惑してしまっていた。
-
社会 2021年05月31日 13時45分
寺田心に暴言など数々の不適切発言 “誹謗中傷をなくす”団体の代表が謝罪も「説明されていない」疑問の声も
今月25日にSNS上の誹謗中傷をなくすために活動する一般社団法人「この指とめよう」が設立された。しかし、代表理事を務めるコピーライターの小竹海広氏が過去に投稿していたツイートが、ネット上で波紋を広げている。 SNSを監視し、炎上や誹謗中傷が起こっていると判断された場合には啓発広告を配信するといった取り組みも発表されていた「この指とめよう」。設立には称賛や賛同の声も多く集まっていたが、同日に明らかになったのは小竹氏が過去に投稿していた不適切ツイート。 2016年1月3日には、「みんな子役に向かって死ねとか言ってるけどその子の家族がそれを診たらどれだけ苦しむかわかってる?」「言っていいことと悪いことがあると思う」と呼びかけつつ、ツイートの最後に「ところで話変わるんだけど、寺田心死ね」と投稿。 ほかにも、「いっしょに子どもパンツ覗きましょう!」、「容姿のいい人に積極的に良い教育をしたりお金を与えることが、長期的にリテラシー高い人が多い国を作る」などといった過去の不適切ツイートが発見されることに。代表理事自ら誹謗中傷に関わっていたとして問題視されていた。 騒動後、小竹氏はツイートを非公開アカウントにしていたが、30日夜になって公開アカウントに切り替え、「過去の私の不適切なツイートについて お詫び」という文書をつづった画像をアップ。「私が過去に、SNSで傷つけてしまった方や、そのご家族、関係者様、支援企業・運営関係者の皆さま、全ての方に心からお詫びを申し上げます」と謝罪をつづった。 >>星野源に「ハズレ」「きっと浮気される」シバター、闘病もネタにしファン激怒?「ただの名誉毀損」<< さらに、小竹氏は対応が遅れたことなども謝罪。今後については、「猛省を含め、『SNSでの誹謗中傷を減らす』という理念のもと、方向性の見直しを含めて、関係各所との熟議を重ねて参ります」としていた。 しかし、このツイートにツイッターからは「何に謝罪してるか分からない」「どうしてああいうツイートを投稿したのか説明されていない」「誹謗中傷してもまとめて謝罪すればOKってことにならない?」という疑問の声が殺到。また、謝罪ツイートがリプライ制限つきであることに対する困惑の声もあった。 果たして、「この指とめよう」は当初の目的通り誹謗中傷を止めることができるのだろうか――。記事内の引用について小竹海広公式ツイッターより https://twitter.com/0dake
-
社会 2021年05月31日 12時45分
“好きなキャスターNo1”玉川氏、菅総理に「納得させられる理由がないから逃げている」五輪開催巡り強く非難
31日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、菅義偉首相を強く非難する一幕があった。 今朝の読売新聞によると、政府はすでに東京五輪・パラリンピックで、一定数の観客を入れることを想定。観客全員に事前にPCR検査を求め、会場の入り口で観戦日の前1週間以内の「陰性証明書」を提示すれば入場を認めるという。また、ワクチンを接種した人は「接種証明書」があれば、それで入場が認められるとのこと。ただ、このPCR検査は自己負担になるとも記されている。 有観客か無観客か国民の間で議論が行われる中、すでに政府はパブリックビューイングの設営のみならず、観客ありきで考えを推し進める意向が読み取れる。こうした動きについて、意見を求められた玉川氏は「僕は一番問題だと思っているのは菅総理、日本のトップが正面から国民の疑問に答えていないところ」と糾弾。 「オリンピックがやりたいんだったら、国民にそれを納得してもらうという過程が必要だと思う」と述べ、「国内でも海外でも、さらに感染者が増えている状況で、なぜオリンピックをやるのかという疑問が解消できていない」と持論。 そして、開催するにあたり、菅首相には「我々を納得させられるような理由がないから、あんな逃げ方をしているんだろうなと映っている」と印象を吐露。 >>玉川徹氏、五輪開催の意義は「国民の多くが『選挙かな』と思ってる」発言で賛否 「印象操作」の声も<< さらに、「今まで森友にしろ桜にしろ、日本学術会議にしろ、我々の方から疑問があるといった時に、正面から答えてこないで済んできたんですよ、この政権は。前の政権も含めて。それでうまくやれていると思っているんですよ」と答弁をはぐらかして、国民を欺いてきたと主張。「でも、今回も同じようにやれると思わないでほしいです」と語気を強めていた。 これまで繰り返されてきた菅首相の不誠実な対応だが、今回は国民の命がかかった案件。SNS上では「質の違うことを結び付けて政権批判している」「学術会議は全く別問題なのに、政府のダメさを過度に強調するために一緒くたにして印象操作する」という声も聞かれたが、「今朝の玉川さんハッキリ言ってくれてスッキリした」「国民、舐められ過ぎではないですか?」と賛同のコメントも見られた。 そんな玉川氏は「好きなキャスター&コメンテーター2021」(文春オンライン)で、前回7位から初の首位に立ったことが分かったばかり。これからもその発言が注目を集めていきそうだ。
-
-
社会 2021年05月31日 12時00分
朝倉未来「いじめられる側にも原因ある」YouTubeでの発言が物議 「亡くなった人もいるのに」批判も
総合格闘家の朝倉未来のユーチューブでのある発信に、賛否両論が集まっている。 問題となっているのは、朝倉が29日に自身のサブチャンネルに投稿した「自分の道は自分で切り拓け」という動画。動画は朝倉が「ファンとの交流の場を作りたい」と明かし、オンラインサロンを開設することを考えていることを表明するものとなっていた。 その中で、朝倉は「いじめ問題ってあるじゃん」といい、自身もよく「いじめ問題についてどう思いますか?」と聞かれることを告白。この問題に、朝倉は「正直、俺はいじめられる側にもなんかの原因はあると思う」とした上で、「自分を客観的に見てまず原因を解明してそれを直していくことが大事」と自身なりの解決法を明かした。 朝倉いわく、「本当になんの落ち度もないのにいじめられるパターンもあると思いますけど、なんかの原因があると思うんですね」と持論を展開。それでも、「いじめてるやつが100%悪いのは変わりはなくて、いじめっていうものはなくならないといけないもの」とした。 また、朝倉も小学生時代に靴を隠されるなどの嫌がらせを受けたことを暴露。しかし、当時から格闘技をやっていて自信のあった朝倉は、やり返すことでいじめを受けずに済んだといい、その過去から「いじめ対策の一つとして強くなることが大事」という経験則を得たとのこと。「いじめられる子自体が強くなれば、いじめられることがなくなる可能性があるのかな」と語り、オンラインサロンで格闘技を指導できる仕組みを作ったと明かしていた。 >>朝倉未来、スタッフがトイレ修理詐欺に? 直接対決動画を公開も「違和感がある」指摘のワケ<< この朝倉の一連の発言に、動画のコメント欄からは「確かに強い人をいじめるようなやつはいない」「めちゃくちゃ共感!」という賛同が殺到。しかし、一方ネットからは「いじめで亡くなった人もいるのに…」「家庭環境や外見でいじめられる場合もあるでしょ」「腕力あっても陰湿には勝てない」という批判的な声も集まっていた。 子どものいじめ問題について熱く語っていた朝倉だが、オンラインサロンは月額2000円(税別)でクレジットカード決済のみとのこと。クレジットカードを持てない子どもには現実的ではなく、その点についてコメント欄には「せめてコンビニ払い対応して」「学生料金はないの?」といった疑問も集まっていた。記事内の引用について朝倉未来サブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCOF2nUSKF2Mz_vZHlxjxRTg
-
社会 2021年05月31日 11時55分
『サンモニ』青木理氏、二階幹事長の発言「安倍さんに対する若干の牽制」 前総理を痛烈批判
30日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、青木理氏が公職選挙法違反で起訴された河井案里元参議院議員について、自身の関与を否定した二階俊博幹事長に独自の見解。その内容が物議を醸している。 青木氏は二階氏の発言について述べる前に、「僕、政治記者じゃないので推測になるんですけど、政局の気配もちらつくんですよね」と発言。意外なコメントに、関口宏は「うん?」と聞き返す。 顔色を変えない青木氏は「政局。菅政権を支えている二階さんとしては、ちょっとここに来て少し空気がおかしな感じの細田派? 党内最大派閥? 安倍さんに対する若干の牽制と言うかね、みたいな気配もするんですけれど」と持論を展開する。 そして、「これ事実で言うと幹事長が知らないと。選挙対策を仕切っていた甘利さんも1ミクロンも関与してないということになると、順序から言ってもあと残っているのは党総裁であった安倍さんしかいないわけですよね。これ今になってみるとなんかこう、大したことない世の中になっちゃったけど、これとんでもない話なんですよ」と安倍晋三前総理大臣を批判する。 >>『サンモニ』青木氏、原発事故の検証特集で「復興五輪なんて言ってる場合ではない」と持論<< 続けて、「つまりその1億5000万円が候補のところに、河井夫妻の候補陣営に入っていて、この中に政党助成金。それが我々の税金が入ったかもしれないって言う。それを買収に使われていたかもしれないっていう事案であると同時に、もう一つはこれももうなんか、こう当たり前みたいなっちゃったんですけど、法を司る法務大臣が夫妻で捕まっているんですよ。この問題をこのままやり過ごしちゃうっていうのは(どうなのか)」と糾弾。さらに、安倍前首相の桜を見る会などを批判した。 論説鮮やかにも思える発言に、「その通り」「さすが青木さん」「法務大臣が買収していたのは問題だ」など、番組のファンからは賛同の声が上がったが、その一方で、「全て青木さんの推測に基づいた発言ということですよね?」「全てにおいて根拠がない。感情論に過ぎない」「推測に基づいた発言を公共の電波で流していいのか」「政治の責任は取るべきだけど、コメンテーターとして自分の発言に責任を取るべきではないか」という声も上がっていた。
-
-
社会 2021年05月31日 06時00分
店員にハンバーガーを投げつけ、差別用語を浴びせた77歳女を逮捕 「トマトの厚さ」に怒り店内でわめき散らす
人類みな平等だ。肌の色や性別を理由に「差別」すると、罰せられることもある。このたび、人種差別的な言葉を発したために、逮捕された人がいる。 米フロリダ州警察ワイルドウッド署は、ファーストフード店の店員に、ハンバーガーを投げつけ、人種差別的な用語を浴びせた女を逮捕したと、海外ニュースサイト『New York Post』『Villages News』などが5月6日までに報じた。 記事によると、4月30日の夕方頃、同州在住の77歳女は、夫とともに大手ファーストフード店を訪れた。女はハンバーガーなどを注文したが、ハンバーガーに入っていたトマトの厚さが気に入らず、カウンターにいた女性店員に大声で、「トマトが分厚すぎる」と苦情をわめき散らしたという。 女性店員は「対応しますから、どうか叫ぶのを止めてください」と女をなだめたそうだ。女性店員が後ろを向いた隙に、女は手に持っていたハンバーガーを投げつけ、「黙れ、バカ黒人女」と捨てゼリフを吐いて、その場を立ち去った。ハンバーガーは女性店員の背中に当たったという。その場にいた客や他の店員らが、一部始終を目撃、店内は騒然としたそうだ。 誰かが警察に通報。すぐに警察が駆け付け、捜査を開始した。警察は、お店の駐車場に設置してあった監視カメラを確認、映像には女が車に乗り込む姿が映っていた。車のナンバープレートから女の身元を割り出したという。女はその日のうちに、人種差別的発言を行った疑いで逮捕された。 警察の取り調べで、女は「トマトの問題を解決してくれないから、怒ってしまった」と全面的に容疑を認めているという。警察はヘイトクライム法を適用、罪状を第1級の軽犯罪から第3級の重罪に引き上げて、女を起訴したという。有罪となれば、最大で5年の禁固刑および罰金刑が言い渡される可能性がある。現在、女は保釈金を払って、釈放されているという。 >>「アジアの女には性的虐待をしたって構わない」コロナ感染再拡大で欧州に広がるアジア人差別、手を出された被害者も<< このニュースが世界に広がると、「店員に暴言を吐く人は大嫌い」「クレーマー兼人種差別主義者。最悪だな」「更生の見込みなし。刑務所行きが妥当」「捨てゼリフにしても、その発言はマズイ」「トマトが大きすぎて苦情!?ふつう逆」「夫は妻の暴走をなぜ止めない?」「似たもの同士、老害カップルなんだろう」「これ、ハンバーガーを店員に投げつけた時点で逮捕もの」「加害者女性が黒人だったら罪に問われないのかな」「年配の白人は、有色人種を見下している人が多い。嫌なニュースだ」など様々な声が上がった。 ファーストフード店に限らず、お店で店員の対応にイライラさせられた経験は、誰でもあるだろう。しかし、どんな状況であっても、差別的な発言は許されるものではない。記事内の引用についてVillager arrested in alleged Whopper-throwing racial tirade(Villages News)よりhttps://www.villages-news.com/2021/05/03/villager-arrested-in-alleged-whopper-throwing-racial-tirade/Florida woman hurled Whopper, racial slurs at worker: cops(New York Post)よりhttps://nypost.com/2021/05/06/florida-woman-hurled-whopper-racial-slurs-at-worker-cops/
-
社会 2021年05月30日 10時00分
小室圭さんがめざす国際弁護士、有名な日本人は 世界的大手企業の代理人を務めた弁護士も
秋篠宮家の長女眞子さまとの婚約が内定している小室圭さんが、留学先のアメリカのフォーダム大学のロースクールを卒業した。7月には、ニューヨーク州の司法試験に挑む予定だ。 アメリカの弁護士は州ごとの資格となる。司法試験に合格すれば、晴れて国際案件を取り扱う国際弁護士にもなる。そもそも国際弁護士とはどのような仕事をするのだろうか。これまでアメリカで活躍してきた日本人国際弁護士の仕事ぶりから見て行きたい。 よく知られた国際弁護士と言えば、『ひるおび!』(TBS系)への出演でも知られる八代英輝氏が挙げられる。八代氏は日本の司法試験に合格し、裁判官を経て弁護士に。さらにアメリカに留学し、コロンビア大学のロースクールを修了後、ニューヨーク州の司法試験に合格。ウォールストリートの法律事務所に勤務し、日本オフィスの責任者を務め、国際的な知的財産権ビジネスを中心に手がけてきた。アメリカへ進出している日本企業は数多くあるが、当然ながら逆のパターンもある。そこでは著作権や知的財産権の問題が生ずることも多い。日米双方の弁護士資格を持つ八代氏は、そうした場で活躍しているのだろう。 『バイキングMORE』(フジテレビ系)などへの出演もおなじみの清原博氏も、日本の弁護士資格とともに、アメリカのニューヨーク州とカリフォルニア州の弁護士資格を持つ。専門分野は国際取引法や国際金融法などのため、やはり日米の企業を相手にした仕事が多そうだ。 >>小室圭さん問題「『事実婚』に舵を切った可能性」竹田恒泰氏が指摘 「さすがに認めない」の声も<< 両手親指を立てて髪を振り乱すポーズでおなじみのタレントの湯浅卓氏は、アメリカのニューヨーク州、ワシントンD.Cの弁護士資格を持つ。日本の弁護士資格は有していない。湯浅氏は日本がバブル経済真っ只中の1989年に起こった、日本企業の三菱地所によるロックフェラーセンタービルの買収劇に際して、アメリカ企業であるロックフェラー側の代理人を務めた。 さらに湯浅氏が所属していた事務所は、外国人著名人の来日に関するコンサルタントも手がけていた。この縁から日本の芸能プロダクションのホリプロと経営コンサルタント契約を結び、それがタレント活動のきっかけとなった。法律以外の分野でも、多国間のコミュニケーションに広く関わるのも、国際弁護士の仕事の一つなのかもしれない。 小室さんが、どのような国際弁護士をめざすのかは気になるところだ。
-
社会 2021年05月30日 07時00分
闘病者揶揄で炎上したことも? 不倫報道の立憲・石垣議員、過去の問題発言にも注目集まる
立憲民主党の石垣のりこ参議院議員の不倫報道が取り沙汰されている。相手とされているのは、ジャーナリストで著述家の菅野完氏だ。菅野氏と言えば、森友学園問題で渦中の人となった籠池泰典氏とのパイプなどで話題となった人物だ。2019年に石垣氏が参議院議員選挙に出馬すると、選挙対策事務局長を務め、その後私設秘書となった。不倫報道が事実ならば、「公私混同」と批判を受けても仕方ないだろう。 今回の報道をきっかけに、石垣氏の人物像に改めて注目が集まっている。そこで注目されているのが、過去のツイッター上での数々のお騒がせの発言だ。 最も問題となったのが、安倍晋三元首相に対する暴言とも取れる内容だ。昨年8月28日に安部首相の辞任発表を受け、ツイッターで「『大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物』を総理総裁に担ぎ続けてきた自民党の『選任責任』は厳しく問われるべきです」とツイートした。これが病気の人間を揶揄しているのではと問題になり、石垣氏は「配慮が足りなかった」と謝罪に追い込まれた。この発言を受け、『サンデージャポン』(TBS系)では、金子恵美元衆議院議員が「本当に許されない発言で議員としては論外」と切り捨てた。 2019年11月には、経済学者の高橋洋一氏を「レイシズムとファシズムに加担するような人」と決めつけた発言を行い、本人から「何を根拠とされているのでしょうか」と質問されるも、現在まで回答は行っていない。これは無責任な発言と言われても仕方ないだろう。 >>金子元議員、批判集まる丸川議員の”絆”発言に共感?「私もよくしていました」背景を明かす<< 2021年2月には、一般ユーザーからの批判に応える形で、「与党と野党の基本的役割を学ぶ機会がこれまでなかったのでしょうか?義務教育ではさらっとしか触れませんから、お忘れになりましたかね。例えば国会議事堂見学とセットで、そんな話をする機会を設けてみようかしら」と書き込んだ。石垣氏としては「与党に対する批判」が野党の役割と言いたかったのかもしれないが、「勉強不足などの発言は国民蔑視です」と非難を集めてしまった。政治家や学者だけでなく、一般ユーザーも挑発し続ける石垣氏の「ツイッターしぐさ」は今後も注目を集めそうだ。記事内の引用について石垣のりこ氏のツイッターより https://twitter.com/norinotes高橋洋一氏のツイッターより https://twitter.com/YoichiTakahashi/
-
社会 2021年05月30日 06時00分
36歳女、息子をだしに15歳少年を自宅に誘い性的暴行 「18歳になるまで待てない」女の呆れた言い訳に怒りの声
性犯罪者はさまざまな手段を使って罪を犯すが、ある国では自身の息子を言い訳に少年を家に誘い、性犯罪を犯した女がいる。 イギリス・ウスターシャー州で36歳の女が、自分の息子がプレイしているゲームを手伝ってほしいと15歳の少年に声をかけて家に誘い、少年に性的暴行を加えたと海外ニュースサイト『The Daily Star』と『METRO』などが5月2日までに報じた。 報道によると、女は学校から帰宅途中の少年に「私の息子がオンラインゲームをしているが助けが必要のようだ。手伝ってほしい」などと声をかけ、少年を家に招き入れたという。息子の年齢は不明だが、女には2人の息子がいた。女と少年に面識があったのかは明かされていないが、女は少年が15歳であることを知っていた。 少年を家に入れると、寝室で映画を見ようと言って少年を寝室に連れて行き、少年にキスをさせた。女は「君が(青少年に対する性的虐待の罪に問われない)18歳になるまで待てない」などと言って少年のズボンを下ろし、下半身を触るなどしたという。性的暴行を加えている間、女の息子が家のどこにいたのかは明かされていない。女は何らかの形で少年の連絡先を手に入れ、少年と連絡を取り、その後も性的暴行を加えたという。女は2020年8月31日から10月10日までの間に合計で3度、少年に性的暴行を加えていた。 その後、警察の捜査で女は逮捕された。犯行がどのようにして明るみになったのかについては伏せられている。 この度開かれた裁判で、女には4年間の刑務所行きと、自分の子どもを除く16歳以下の男性との接触を禁ずる無期限の命令が言い渡された。女が少年を脅迫していたなどの情報はないが、裁判の中で少年は「女の言われた通りにやらなければならないというプレッシャーを感じていた」と話した。少年は裁判の中で涙を流していたそうだ。 また少年の母親がどの段階で性的暴行を受けていると知ったのかは明かされていないが、裁判の中で少年の母親は、性的暴行を受けて少年の態度が変化したと明かしている。具体的には学校から帰る度にこれまで見たことがないほど機嫌が悪くなることがあったほか、夜の寝つきが悪くなり、自分の姿を他の誰かから見られることを必要以上に嫌がったりしたという。 >>38歳女が酒に酔い見知らぬ人の家に侵入、寝ていた男性に性的暴行 男性は妻と勘違い<< このニュースが世界に広がると、ネット上では「女は気持ち悪すぎる。息子を使って少年を家に誘うのも気色悪くて腹立たしいし、少年ははめられたと思う。女の罪は重い」「女の言葉は犠牲者が18歳になれば性的暴行を加えてもいいと思っているみたいで吐き気がする」「少年は女が怪しいと思ったらその場から逃走できたのではないか」「少年が逃げられたかもしれないと言っている人がいるけど、普通は無理。脅されたかどうかは分からないけど、いずれにせよ怖くて体が動かなかったのだと思う」「事件が明るみになったことに母親が関わっていたかどうかは分からないけど母親は少なくとも少年の変化に気づくことができた。母親もつらいと思うけど、どうか自分を責めないでほしい」「裁判の言葉を聞く限り、少年はひどく傷ついている。しっかりと心のケアをしてほしい」などの声が挙がっていた。 事件を知り、女の言動に対し怒りを覚えた人も多いようだ。女は再び罪を犯すことのないよう、刑務所できちんと更生すべきだろう。記事内の引用について「Mum told boy, 15, her son needed help with video game before having sex with him」(The Daily Star)https://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/mum-told-boy-15-son-24018598「Mum, 36, performed sex act on boy, 15, after telling him ‘I can’t wait until you’re 18’」(METRO)よりhttps://metro.co.uk/2021/05/02/mum-performed-sex-act-on-boy-after-telling-him-i-cant-wait-until-youre-18-14507287/
-
-
社会 2021年05月29日 19時00分
贈答品に偽装した郵便爆弾で警視庁幹部夫人を爆殺、自供した真犯人が逮捕されない真相【未解決事件ファイル】
1971年12月18日、東京都豊島区の警視庁警務部長A宅にて、贈答品に偽装した郵便爆弾が爆発する事件が発生した。郵便を受け取ったAさんの夫人は死亡し、その遺体は判別ができないほど損壊していたという。同年10月に発生したもう一つの爆発事件、そして1969年に起きた2つのピース缶爆発事件とは同一犯による犯行が疑われている。一時は計18人の活動家が逮捕されるも、後に全員の無罪が確定。さらに、事件から40年後には真犯人が書籍で名乗り出る事態にも発展した。一体、何が起きたのだろうか。 最初の事件は、1969年10月24日に新宿区若松町の警視庁第8・第9機動隊庁舎で発生した。突然、当時人気だった紙巻たばこピースの缶に偽装した爆弾が、立ち番中の警察官がいる正門に投げ込まれたのだ。幸いにも爆弾は不発であり、犠牲者は一人も出なかった。 2つ目の事件は1969年11月1日。1つ目の事件からほとんど間を空けることなく、千代田区永田町のアメリカ文化センターで爆破事件が発生した。ピース缶に偽装した時限爆発装置を梱包した段ボール箱が配達されたのだ。爆発により局員1人が右腕にヤケドを負うことになった。 3つ目の事件は1971年10月18日。港区新橋にある日本石油(現在のENEOS)本社ビルにある地下郵便局で起きた。要人宛の小包2個が爆発し、郵便局員1人が顔や腕にヤケドを負った。郵便局を訪れた事務員姿の女が2個の小包を差し出したという。そして、郵便局員が小包を郵袋に入れた途端に爆発したそうだ。2個の小包の宛先は、それぞれ当時の警視庁長官と新東京国際空港公団総裁だった。 そして、同年12月18日にAさん宅で爆破事件が発生する。Aさんの夫人は死亡し、13歳の四男も重傷を負ったという。 一体、誰が事件を起こしたのだろうか。当時、日本の新左翼と呼ばれる集団により様々な事件が発生していた。全国で起こっていたピース缶爆弾の事件も新左翼特有の犯行だったこともあり、警察は新左翼に焦点を合わせた捜査を展開した。 事態が動いたのは翌年1972年9月10日。別件で指名手配されていた当時27歳の活動家Bが凶器準備集合、毒劇物取締法違反容疑で逮捕された。同容疑で他3名も逮捕され、1973年1月には「アメリカ文化センター」の爆破事件に関与したとして4名が再逮捕される。さらに、「日本石油本社ビル」「Aさん宅」の両事件に関与したとして、Bを含む4名と、新たに10数人が逮捕。計18人が一連の爆破事件に関与したとして逮捕されることになった。 >>殺人容疑でマークしていた男が2つ目の殺人事件、しかし最後まで逮捕に至らなかった不可解な謎とは【未解決事件ファイル】<< しかし、一連の事件と結びつく物証が全く見つからず、彼らが所属していた「レーニン主義研究会」の拠点アパートからも何も証拠は出て来なかったという。一審ではBに死刑判決が下ったものの、元赤軍派メンバーが弁護人証人として出廷し、「機動隊宿舎にピース缶爆弾を投げたのは私だ」と証言。さらに、他の新左翼活動家が「我々のグループがピース缶爆弾を製造し、赤軍派などに配った」と名乗り出たことで大騒ぎとなった。 結局、18人の被告たちは「疑いが強く残るが犯罪の証明がない」とされて無罪判決が下る。真犯人として名乗り出た2人の証言に関しては「両名がそれぞれの事件に関与している疑いは相当強い」が、「全面的には信用しづらい」として18人の被告の無罪の根拠には採用されなかった。東京地検は控訴するも、1985年に東京高裁が無罪判決を確定。さらに、この時点で真犯人に名乗り出た2人の犯行について公訴時効が成立していたため、誰一人として逮捕することはかなわなかった。 こうして事件は迷宮入りすることになったのだが、2011年に再び事件は大きく動き出す。実行犯が名乗り出た書籍「40年目の真実」が刊行されたのだ。著者は「日本石油本社ビル」「Aさん宅」の両事件にリーダーとして関与したと本にて語っている。警察が冤罪を作り上げる構造、公安捜査のずさんな実態などを激しく糾弾する内容となっており、犠牲者となった夫人に対しては夫への贈答品を開けた行為を非難している。しかし、自らの犯行についての謝罪や反省は一切書かれていなかった。 著者は爆弾事件の後、翻訳会社を起業し大成功を収めたそうだ。現在は悠々自適の生活を送っているそうだが、今になって犯行を認めた理由を「時効が成立し、真相を記録に残そうと考えた」と述べている。なお、警視庁幹部はこの書籍に対して「警察としては結論が出ている事件で再検証する考えはない」としているそうだ。
-
社会
菅官房長官が岸田派牙城・広島に差し向けた女刺客
2019年05月27日 22時00分
-
社会
トランプ大統領『大相撲観戦PV』が世界中で大絶賛「カッコ良過ぎる!」
2019年05月27日 18時20分
-
社会
日本未確認薬の転売で荒稼ぎ 金になる「女性版バイアグラ」
2019年05月27日 18時00分
-
社会
「痴漢に安全ピン」に対し「子供の産めない体に…」漫画家の風刺漫画が物議 シヤチハタは対応策考案で称賛
2019年05月27日 13時30分
-
社会
『意味はあるのか』玉川氏、安倍総理のトランプ大統領“おもてなし”を批判 羽鳥アナ「やんなきゃいいのか」と対立
2019年05月27日 12時40分
-
社会
田中角栄「怒涛の戦後史」(2)母・田中フメ(下)
2019年05月27日 06時00分
-
社会
オーストラリア政府のトンデモない野良猫200万匹駆除作戦は「自然保護」か「動物虐待」か
2019年05月26日 22時00分
-
社会
地域に恩返し ふるさと納税の“遺産寄付版”
2019年05月26日 18時00分
-
社会
ゴミだらけでトイレにたどり着けず代用したものに驚愕 “ゴミ屋敷”が原因のありえない事件
2019年05月26日 06時00分
-
社会
大学職員が提訴へ(2)背任罪で刑事告発検討
2019年05月26日 06時00分
-
社会
「オワレている たすけて下さい この男の人わるい人」惨殺された主婦のポケットに残された謎のメモ【未解決事件ファイル】
2019年05月25日 22時30分
-
社会
10連休明けに依頼が殺到! “退職代行サービス”が大人気
2019年05月25日 22時00分
-
社会
宮崎・日向灘地震は南海トラフ巨大地震の前触れなのか
2019年05月25日 21時30分
-
社会
超簡単!コピペで作られる「自作ナンパ情報商材」販売術
2019年05月25日 18時00分
-
社会
大詰めに入った今夏参院戦タレント候補「出馬名簿」
2019年05月25日 12時00分
-
社会
北朝鮮の平壌で「法輪功」が急速に拡大!? 中国並みの弾圧が行われる可能性が浮上
2019年05月25日 07時00分
-
社会
大学職員が提訴へ(1)日大・田中理事長「潔しとしない」居座り処世術
2019年05月25日 06時00分
-
社会
13歳の少年が83歳の老女を性的暴行、その後… 鬼畜の所業に「死刑にすべき」と怒りの声殺到
2019年05月25日 06時00分
-
社会
「反ファーウェイ」で米国と中国から“板挟み”の韓国
2019年05月24日 22時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
