社会
-
社会 2009年10月21日 15時00分
陸上自衛隊武器学校の一般開放
イベントでもない限り自衛隊の基地内に入ることは難しい。しかし、土浦駐屯地陸上自衛隊武器学校では常時一般の人に開放される区域がある。戦車をはじめとする貴重な資料が展示され、「ほかでは見ることのできない貴重な資料などが展示されています。ぜひ見学に来て下さい」(武器学校広報)と現役自衛隊員もプッシュするお勧めスポットだ。 同校では、後方支援部隊などの指揮官や幕僚を養成し、科学技術の進歩めざましい各種装備品の整備員を育てている。ほかに不発弾処理などの教育も行う。 もともとは予科練訓練場である土浦海軍航空隊があった場所で、第二次世界大戦で連合艦隊司令長官を務めたかの有名な山本五十六元帥(1943年没)も教頭兼副長として勤務していたことがあるという。 さっそく見学に向かうといきなり厳しい書面チェックを受ける。住所氏名はもちろんのこと、車両ナンバーまで記入しなければならない。 見学できるのは、日清・日露戦争当時の「野砲」「山砲」「対戦車砲」などを展示する火砲館と、戦車のエンジンを集めた車両館、予科練の記録を掲示する雄翔館の3館。屋外には、自衛隊が歴代使用した戦車や榴弾砲などが年代順に並べられている。警察予備隊時代のM42戦車から現役の90式戦車までそろう光景はミリタリーマニアの胸を高鳴らせること間違いなし。歴史研究ファンにも興味深い内容だ。 さて、軍事知識のレベルアップをはかりたいのならば見学ツアーに参加するのが手っ取り早い。なんと現役自衛官のガイド付き。この機会に質問があればどんどんぶつけてしまおう。「こんな質問をすると素人くさくて笑われるかな?」などと肩ひじはらず、生の声を聞いて知識と見聞を高めるのがコツ。背伸びする必要は全くない。 週末はミリタリーマニアだけでなく家族連れなどで賑わう。年間4万人以上が見学するというから、1日100人以上訪れる計算だ。事情通によれば「プラモデル会社の社員が熱心に研究している姿を目撃することもありますね」とのこと。本物の戦車などを近くで見ることのできる場所などそうそうないため、ミリタリープラモ開発の原点にもなっているようだ。 自分の目で「実物」を確かめたいという本格派マニアには、これ以上ないレジャースポットといえる。 【アクセス】茨城県稲敷郡阿見町青宿121-1(JR常磐線土浦駅から関東鉄道バス「阿見中央公民館行き」で「武器学校前」下車)。見学ツアーなどの問い合わせは土浦駐屯地・広報援護班まで。http://www.mod.go.jp/gsdf/ord_sch/03_visit/tour.html
-
社会 2009年10月21日 15時00分
「悶絶レジャー」巨大ガンダム像の次はコレ!ギネス登録の超巨大・牛久大仏像を拝む
お台場に大勢の観光客を集めた全長18メートルの巨大ガンダム立像に続き、今度は神戸市内に全長15メートルの鉄人28号立像が完成して話題を集めている。いずれも実物大がウリであり、世はまさに巨大立像ブーム。しかし、両者ともフィクションの産物のくせにスケールが小さくないか。その点、茨城県牛久市にそびえる「牛久大仏」は全長120メートルと桁違いで、ギネスブックにも登録されている超メガ立像。一度見学に行ったほうがいい。 都心から電車で約1時間。のどかな田園風景に突如現れる巨大大仏は、圧倒的な存在感をみせつける。大仏といえば奈良と鎌倉がメジャーだが、デカさでは牛久大仏にかなわない。なんたって総重量が4000トン、顔の長さだけで20メートルにも達する。これは自由の女神の3倍のスケールで、奈良の大仏が掌に乗るほど。マイナーながらも世界に誇る大仏様なのだ。 さて、敷地内に入ってみよう。大仏にたどり着くまでには賽銭箱を2つ乗り越えなければいけない。スルーするのは気が引けるので、最低でも五円玉を2枚用意しておく必要がある。足元から見上げる大仏は圧巻だ。 胎内ではエレベーターで胸の位置まで上がることができる。特筆すべきはエレベーターガールが常駐していること。しかもかなりのベテラン。こちらも世界最高齢のエレベーターガールとしてギネスブックに申請できそうなほどだった。 地上85メートルから見渡すと関東平野が一望できる。天気が良いと富士山まで見えるという。絶景とはまさにこのことで、日ごろのストレスがいっぺんに吹き飛んでしまった。 最近、近くに大規模アウトレットができたため、「あれは何だ!?」と寄り道する参拝客が増えたという。「閉館時間の変更も考えているんですよ」と売店のおばちゃんがうれしそうに話してくれた。 大仏の足元には2万平方メートルの花畑が広がり、春はホピーやかすみ草、いまの時季ならばコスモスなど季節折々の花が咲き誇る。隣接する「りすとうさぎの小動物公園」では猿の曲芸を毎日開催、家族連れやカップルでも楽しめる。 意外と…なんていうと怒られるが、見どころ満載の巨大大仏。アニメのヒーローではないけれど、ガンダムや鉄人には負けていない。 【アクセス】茨城県牛久市久野町2083(JR常磐線牛久駅からタクシーで約15分)。大仏胎内を含むすべての拝観が大人800円、小人400円で済む。営業時間は平日午前9時半から午後5時(土日祝日は5時半まで)だが、季節によって異なるという。問い合わせは浄土真宗東本願寺派本山東本願寺
-
社会 2009年10月21日 15時00分
「硬派くどき術」美容師・理容師編
押忍! 硬派を気取る男性の多くは、散髪は理髪店と決めています。コテを使うアイパーやパンチパーマなどのジャンルは、理髪店の専売特許と化しているからです。しかし最近の若手硬派はおしゃれに気を使い、一丁前に美容室に通っているそうです。 いずれにせよ、散髪後はちょっとは男前になるわけですから、目の前の美女を口説かない手はありません。女性の美容師さんや理容師さんを狙ってみましょう。 美容室の場合、カット担当よりもシャンプー担当の女性のほうがお近づきになりやすいという実情があります。髪を洗ってもらったとき、顔にかけられた布越しにおっぱいが当たった経験はありませんか? 思わぬラッキーハプニングに小躍りしたくなりますが、ここはクールに対応する見せ場です。 頭の中で羊を数えるなどして気をそらし、態勢を立て直したら男気をみせつけます。平静を装って「このあいだうちで飼っている犬がさあ…」などと動物ネタを振るのがベター。おっぱい接触にも動じず、犬の話をできる男性は滅多にいないため、強烈な存在感を植え付けることができます。 理容室の場合もだいたい同じです。シャンプーのほか、ヒゲをあたってもらうときに接触する可能性もありますから、チャンス(?)は2倍です。その一方で熱い蒸しタオルをかけられて「あちちっ!」となる危険性もあるので、いたずらに騒いで評価を落とさないよう、気を引き締めていきましょう。 ひたすら現実的とされる女性は、何のメリットもない“やせ我慢”をする男性に不思議なほど魅力を感じるものです。たかだかおっぱいが当たったぐらいで反応しているようでは、真の硬派とは呼べません。
-
-
社会 2009年10月21日 15時00分
牛丼“食べすぎ”強盗逃走中、追跡捜査の手掛かりは食欲!?
食欲の秋。メタボ腹が気になるサラリーマンもついつい食べすぎてしまいがちだが、兵庫県神戸市内の大手牛丼チェーン店「吉野家」で食べすぎにもほどがある強盗が出現した。約2時間で食いも食ったり計10品。同県警灘署はビデオ画像を公開し、逃走した男の行方を追っている。最大の手掛かりはその食欲だ。 灘署によると、牛丼食べすぎ強盗がその本性を現したのは19日午後10時25分ごろ。神戸市灘区味泥町の国道沿いショッピングセンターに入居する牛丼店「吉野家」フェニックスプラザ摩耶店で、牛丼特盛り2杯をはじめ計10品を食べた客の男が男性アルバイト店員(20)の首に棒状のものを突き付けて「金を出せ」と脅し、レジの現金約8万円を奪って逃走した。 犯行に及ぶ前、男は約2時間にわたり食べまくった。入店したのは午後8時半ごろの夕食どき。「客が引けるのを待っていたようだ」と捜査関係者。おしんことみそ汁が付く牛丼特盛りBセット(750円)を2つにカルビ焼定食(580円)も2つ、豚生姜焼定食(500円)と主食だけで5人分。サイドメニューもポテトサラダ2つとごぼうサラダ(いずれも120円)、生玉子(50円)、キムチ(90円)と頼みすぎ。酒は飲まなかったが、コーラ2杯とウーロン茶、オレンジジュース(各100円)を飲みほした。しめて計10品4060円也。ギャル曽根だって普段はこれほど食べないだろう。 捜査関係者は「まあよく食べているね。店員がレジを打ちかけたときにカウンターの切れ目から侵入し、棒状のもので脅しながら札を自分のポケットに入れさせ、『小銭も入れんかい!』とすごんでいる。店員の死角に突き付けられた棒の先は丸みがかって箸のようでもあったが、本気モードでやっている」と話す。 灘署によると、男は30〜40歳ぐらいで身長約170センチのがっちりした体格。「白い長そでシャツに黒いズボン、頭髪はバッサバサの黒髪だった」(同関係者)という。 国道沿い店舗で逃走ルートや車両使用の有無も確認できていないため、聞き込み捜査は難航しそう。しかし、この大食いっぷりだけは隠しようもないはずで最大の手掛かりになりそうだ。 牛丼チェーン店を狙った強盗事件では、9月24日未明に東京都福生市の「すき家」の裏口から侵入した男が従業員にナイフを突き付け、売上金約200万円を奪って逃走中。6月30日未明には神奈川県厚木市の「吉野家」で牛丼特盛りとみそ汁(計680円)を食べていた無職男(31)が従業員を包丁で脅して約9万円を奪って逃げたが、翌日にはパチンコですべてスッたとして出頭、逮捕されている。
-
社会 2009年10月21日 15時00分
きょう高相初公判、東京地裁は
覚せい剤取締法違反(使用および所持)の罪に問われた女優酒井法子被告(38)夫妻のうち、夫の自称プロサーファー・高相祐一被告(41)の初公判が21日午前、東京地裁425法廷(稗田雅洋裁判官)で開かれ、“芸能人裁判ラッシュ”がスタート。抽選なのに同地裁前には早朝からマスコミ関係者などが傍聴券を求めて列をつくった。 同地裁によると、425法廷の傍聴席は42席。うち司法記者クラブ加盟社席をのぞく20席程度についてパソコン抽選が行われる。“抽選要員”でアルバイトを大量動員するメディアのほか、社員総出動態勢で当選確率を高めるところもある。 列の先頭は30代の女性会社員。東京都中央区から始発電車で朝5時半に到着。「裁判に興味があり、混雑を避けようと早めに来たら一番になってしまいました。ただテレビの方はもっと早かった。大変ですね」と話した。 各社カメラマンは臨戦態勢。地裁出入り口5カ所に脚立を並べ、高相被告の“入り”をおさえようとスタンバイした。 高相被告は8月2日、東京渋谷区の路上で覚せい剤0・817?を所持、また千葉県勝浦市の別荘でも覚醒剤0.097グラムを所持したとされ、捜査段階から起訴事実を認めている。即日結審の見通し。 23日午後には麻薬取締法違反で起訴された押尾学被告(31)の初公判、26日午後には覚せい剤取締法違反の酒井法子被告の初公判と芸能マスコミ注目の裁判が続く。
-
-
社会 2009年10月19日 15時00分
鳩山首相“田園調布セレブ援護隊”結成か
鳩山由紀夫首相(62)は18日、幸夫人(66)と一緒に私邸のある東京・田園調布の公園で開催されたイベント「第2回田園調布グリーンフェスタ」に参加した。過去最大規模に膨らんだ来年度予算の概算要求総額の削り込みを急ぐ中、随分とのんびりしているようにもとれる。しかし、そのウラには財界人らを味方につける“田園調布セレブ援護隊”結成の狙いが透けて見える。 時の首相がこの手のイベントに参加するのは九分九厘、庶民派をアピールするパフォーマンスとみていい。しかし、今回の鳩山首相には、別の明確な目的があったのではないかと指摘するのは永田町関係者。 「素直に考えればご近所付き合いのコミュニケーション。首相就任後は各種マスコミが朝夜かまわず田園調布の私邸周辺をうろうろするようになったから、迷惑に感じていた住民も少なくなかった。ここはひと言お詫びしてしかるべき、との見方もできる。しかし、首相は28日には官邸そばの公邸に引っ越すことが決まっており、この先はそれほど騒ぎにならないはず。つまり、引っ越し前に、有力な政財界人が多く住む田園調布でご近所付き合いを深めたかったのではないか」 午前10時半すぎ、夫婦連れだって田園調布せせらぎ公園を訪れた首相は、今回でまだ2回目のイベント「田園調布グリーンフェスタ」を約1時間かけて満喫した。ファッションがまたふるっていた。白をベースに黒と薄紫色のストライプをあしらったシャツは、襟ぐりと袖だけ白でアクセントをつけた“セレブ”ふう。スペイン帰りの商社マンのようだった。 首相は「みなさんと接触する機会は政治家にとって一番の楽しみ」と語り、子どもたちと写真撮影したり、花の苗を購入したりした。 同イベントは地元の自治会連合会主催で、地域の連帯促進や活性化が目的。首相はあいさつで「田園調布に住み、何か町のためにもと思いながら、ご迷惑ばかりかける日々」と恐縮しながらも、「皆さんとの触れ合いでもっと自慢できる田園調布をつくっていこうじゃありませんか」と呼び掛けた。 その後は公園を約1時間かけて歩き回り、園芸セミナーやこまなどの遊び方を教えるコーナーに立ち寄って、気軽に握手にも応じた。 頭の中は総額95兆380億円に膨らんだ来年度予算の一般会計の概算要求を削減することでいっぱいだったに違いないが、そんな心中を見せないのがセレブの証。地元の輪に飛び込んだ首相の印象が悪いはずがない。田園調布の住民には、大手企業のトップクラスをはじめとする有力財界人が多く、連帯感を醸成するうえでもいい顔見せとなった。どこまで“援護”があるかはわからないものの、田園調布の住民の好感度アップは間違いなしだろう。
-
社会 2009年10月17日 15時00分
鳩山ヘア高支持率
就任から1カ月経った鳩山由紀夫首相(62)に朗報が飛び込んできた。一部調査で、首相のヘアスタイル支持率が62.8%ときわめて高いことが16日、分かった。来年度予算編成の削りこみや元公設秘書の任意聴取など頭の痛い問題が噴出する中、就任直後に軒並み70%超えをマークした政権支持率もそれほど落ち込んでいないとされる。どちらかといえば奇抜なタイプの“鳩山ヘア”が好印象を与えているのだろうか。 鳩山首相の“ヘアスタイル支持率”を調査したのは、薬用シャンプーを開発・販売する「アンファー」(本社=東京都中央区)。広報担当によると、10月20日の「頭髪の日」を迎えるにあたってインターネットで10〜50代の男女計1030人に「鳩山首相のヘアスタイルは似合っていますか?」と質問したところ、全体で62.8%が「似合っている」と答えた。 最も支持率が高かったのは30代女性で74.8%だった。特に女性は10〜40代までまんべんなく平均値を上回る数字を叩き出しており、鳩山ヘアに好印象を持っていることが分かった。永田町関係者は「本当? 金正日総書記のできそこないみたいな髪形なのに意外だね」と話している。 同社は高支持率の要因として、年齢の割に髪が豊富でクセ毛ながらも短髪で清潔感があるためと分析。60代で薄毛を感じさせない鳩山首相の毛髪は注目すべきだと絶賛した。さらに、健康な髪には十分な睡眠やバランスの取れた食事が重要で、料理上手といわれる幸夫人の内助の功もたたえた。 「鳩山ヘアは特に働いている女性からの支持が高かった。首相の政治手腕への期待票もあると思います」(広報担当者) 首相がヘアスタイルを褒められたところでどうなるものでもないが、トレンドやブームをけん引する女性票を集めたことは大きい。前出の永田町関係者は「一部メディアの世論調査では、就任直後から1カ月経たいまも鳩山政権への支持率は思ったほど落ち込んでいなかった。依然として高い水準を維持しているのは国民の期待の表れ。ヘアスタイルに好印象を持たれたのも、そうした背景があるからではないか」と指摘した。 一方、首相には待ったなしの問題が迫っている。2010年度予算編成では概算要求が膨れ上がり、カットに血道をあげなければならない。首相の資金管理団体の政治資金収支報告書虚偽記載問題も、公設秘書の聴取が終わり、立件か見送りかが年内にも判断される見通し。髪形のことを考える余裕はない。
-
社会 2009年10月17日 15時00分
世界一目指して背伸びしちゃいました! 東京スカイツリー
地上デジタル放送の電波塔として東京都墨田区で建設中の「東京スカイツリー」が自立式の電波塔としては世界一の634メートルになると、事業会社の東武タワースカイツリーなどが16日発表した。 当初計画では約610メートルとされていたが、中国・広州で建設中のタワーも同じ高さになると分かり、先端部分を24メートル“背伸び”して世界一高いタワーが完成することとなった。 今回の変更は「一度は世界最高峰を取りたい」という同社の強い思いの表れだが、「建築基準法上この時期に最終決定しないといけない」と、中国が対抗してきても“背伸び”はもうこれで限界。 この日は夜間照明のデザインも発表され、水色の光がタワーを貫く「粋」(=写真左)と、江戸紫に金箔のような光をちりばめる「雅」の2つのデザインが、1日ごとに点灯されることが決まった。開業予定は2012年春。(写真は東武鉄道・東武タワースカイツリー提供)
-
社会 2009年10月15日 15時00分
低価格ジーンズ戦争勃発!! ドンキがPB発売
ハンバーガー、牛丼に続く“低価格ジーンズ戦争”のぼっ発だ! 大手ディスカウントストアのドン・キホーテ(東京都目黒区)は低価格のプライベートブランド(PB)148商品を14日から発売した=写真。 メーカー品より3〜5割、他社PBよりも2〜3割安い価格設定にしたという。年内にグループ全店舗に導入する。 なかでも目玉商品のジーンズには熱が入っている。3月にユニクロが「990円ジーンズ」を発売して話題となったが、その後イオンとダイエーが相次いで880円で対抗。西友は今月から業界最安値の850円で販売開始したばかり。いずれも販売は好調だ。 同社は「激安の殿堂」の看板に恥じることなく、西友を大幅に下回る690円を実現。ジーンズの最安値をさらに更新した。 傘下の長崎屋のパイプを活用して中国メーカーから直接仕入れ、低価格を実現した。 このところジーンズが各社の低価格競争の指標となりつつある。 「Tシャツと異なり使う生地の量が多く、手間もかかる。そのことが消費者に低価格を訴える強烈なインパクトになっている」(アパレル関係者)。 過去にはハンバーガーの価格競争が加熱し「65円バーガー」がデフレの象徴と言われた。ライバル各社もこのまま引き下がりはしないだろう。リーズナブルなジーンズが、今後も続々と登場してきそうだ。
-
-
社会 2009年10月15日 15時00分
選挙のたびに儲ける! 政治団体ニセ政治献金不正還付の手口
先の衆院選で民主党の大躍進による政権交代が実現したばかりだが、来年の参院選に向けた戦いはもう始まっている。ところで、選挙のたびに政治献金で儲ける秘密の手口があることをご存知だろうか? 長らく不透明とされてきた「政治と金」をめぐる問題。これを知れば、あなたも次期選挙で一儲けできる!? 民主党政権下で注目されるのは、国民の暮らしがどう変わっていくのかばかりではない。先の総選挙で争点の一つになったのが、民主党の小沢一郎幹事長に対する西松建設の不正政治献金疑惑だ。現行の政治資金規正法は企業・団体からの政治献金を厳しく制限、そこで西松建設はダミーの政治団体を通して法規制をかいくぐる献金をしたのではないかとされた。 本来受け取ることのできない政治献金の受領と政治資金収支報告書への不実記載、これは民主党に限らず、自民党政権時代から「政治と金」をめぐる永遠の問題点であった。 ところで、選挙があるたびにこの政治献金を舞台に儲ける人々がいる。その手口とは寄付金控除制度を悪用した所得税の不正還付だ。 所得税法及び租税特別措置法によれば、公共性の高い寄付をした者に一定の限度で寄付金を所得から控除する制度があるが、実は、一定の政治団体への献金も寄付金控除の対象となっているのだ。サラリーマンであれば税金は源泉徴収により既に納められているので、寄付金控除後の所得を基に再計算して税金が過払いになっていればその払い過ぎた税金を還付してもらうことができる。政治献金を舞台に儲ける人はこの制度を悪用、架空寄付で国からお金をパクるのである。「政治献金」というと難しそうに思われるかもしれないが、実はそうでもない。この手口を使うためには、まず「政治団体」が必要だが、「政治団体」は、都道府県選挙管理委員会に「政治団体設立届」と団体の規約を提出するだけで設立できる。株式会社やNPO法人の設立よりよほど簡単なのだ。 ただし、寄付金控除の対象団体となるためには、いくつか条件がある。その中で最もハードルが低いのが政令市の市議選以上に出馬する候補者を推薦する団体となることだ。具体的には「○○後援会」「○○君を議会に送る会」を作り、出馬予定の候補者から「貴団体の推薦を受けている」旨の「被推薦書」を書いてもらえばいい。これでその候補者が選挙に出馬した年とその前年の寄付金が控除対象となる。 むろん、確定申告時には確かに寄付をしたとの証明が必要。そこで、政治団体側では寄付を受けるたびに政治資金収支報告書に逐一記載しておき、寄付者側は選挙管理委員会がその収支報告書と突き合わせて発行する「寄付金控除のための書類」を取得すればよい。収支報告書に記載がない違法な献金は控除対象として認められないためだ。 すると、現実には一銭も寄付していないのに収支報告書上は多額の寄付をしたことにしておけば、その旨の証明書を入手できることになる。個人が寄付できる上限額は年間1団体につき150万円、一方、寄付金控除の上限額は当年の所得の40%であるから、例えば年収600万円程度の人が150万円のニセ寄付をしたことにして還付申告すると概算で約24万円還付される。 なお、実際に受け取ってもいない献金をもらったことにした団体側に不利益はないのかと思われるかもしれないが、その点は全く問題ない。政治団体が政治活動のために受けた寄付には税金がかからないためだ。実際には、政治資金収支報告書に名前を出したくない団体や個人のダミーとして、あるいは、禁止されている政治献金を受け取った際に帳尻を合わせる目的で、支援者個人の名義を借りることが行われている。 むろん、こうした不正還付は所得税法違反である。しかし、明らかに不自然な金額でない限り極めて発覚しにくく、受け取った献金を「もらっていない」ことにする場合と違い追及されずに終わるのが実情のようだ。◎右翼団体も 政治団体には、政党や政治家の後援会以外にも実にさまざまな団体がある。例えば医師会や歯科医師会の有志が設立した「○○政治連盟」といったものがその代表例で、政治団体として届け出ておけば合法的に政治献金が可能となる。 意外なところでは「政治結社○○」といった右翼団体も多くは政治団体として届出をしている。政治団体の届出をしただけでは法人になれるわけでもないのだが、「我々はきちんと届出を済ませ、公明正大に活動している」とアピールするためなのか。 なお、たとえ右翼団体であっても政治団体となった以上は毎年政治資金収支報告書を提出する義務が生じる。もし2年連続して提出しない場合、その団体は「不活動団体」となり政治活動のために寄付を受け、または支出することが禁止される。 この規定を知らないと思わぬところで足をすくわれることもあり、警察の公安部がこの規定を根拠に不活動団体となっていた右翼団体を違法に「賛助金」を受け取った容疑で摘発したケースがある。
-
社会
都知事候補 黒川氏がメイドさんと“合体”
2007年03月31日 15時00分
-
社会
都知事選 ドクター中松、夜の渋谷交差点で新発明「回転舞台」披露
2007年03月30日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏「厳戒歌舞伎町演説」で語った手柄話
2007年03月29日 15時00分
-
社会
石原陣営に焦りアリアリ!? 今朝の政見放送でまさかの慎太“老”ぶし炸裂!!
2007年03月28日 15時00分
-
社会
都知事選政見放送で仰天マニフェスト
2007年03月27日 15時00分
-
社会
都知事選「浅草雷門で時間差対決、石原VSドクター中松」
2007年03月26日 15時00分
-
社会
都知事選 浅野スニーカー街頭演説でセクシーポーズ
2007年03月24日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏満員電車でGO!
2007年03月23日 15時00分
-
社会
都知事選きょう告示、石原氏ら第一声
2007年03月22日 15時00分
-
社会
桜金造都知事選正式表明
2007年03月20日 15時00分
-
社会
都知事選 黒川氏が石原知事をホリエモン呼ばわり
2007年03月19日 15時00分
-
社会
ホリエモン実刑
2007年03月16日 15時00分
-
社会
丸山弁護士東京都知事選出馬へ
2007年03月09日 15時00分
-
社会
石原カジノ構想消滅!?浅野氏に“追い風”吹く
2007年03月07日 15時00分
-
社会
上層部スタッフが告発 NOVA 怪文書
2007年02月21日 15時00分