社会
-
社会 2012年03月13日 11時00分
DVD取り締まりは金正恩のエロ目的!?
北朝鮮の新指導者となった金正恩氏は、流入する韓流ドラマについて「あんなに不純な男女の結びつきは堕落のもとだ」と吐き捨てたという。 北朝鮮のマーケットでは、中国経由で行商が流すため、韓流ドラマだけでなく、アメリカ映画も日本のAVも簡単に手に入る。外電によると、これまで以上に国外DVDなどの取り締まりを強化するために、「114常務」という摘発のための新組織を設置したらしい。 「この新組織は、朝鮮労働党宣伝扇動部と治安機関の国家安全保衛部で構成されています。正恩氏が自ら、『不純な録画や出版物、出所不明の歌』の集中的な取り締まりを指示したようです。ただ、それは表向きの理由で、独裁者金正恩ならではの“狙い”があるのです」(在韓国通信記者) 正恩氏はスイス留学の経験から、性に関しては「開放路線」をとっているという。しかし、考えていることと行動が一致しないという指摘があるのだ。 「摘発したDVDの中から、お気に入りのAVを押収して自分のコレクションに加えているらしいのです。特に日本の『着エロ・ロリータもの』を気に入っているようです」(前出・記者) 表向きは「資本主義の悪い風潮が流布しないように」としながら、裏では自分の欲望を満たすためにやりたい放題の正恩氏。一方、摘発される側の国民は強制収容所行きという矛盾…。 「噂では、金正恩が最も好きなのは、白い体操着と紺のブルマー姿だという話もある。マスゲームでそんな姿のチームが出現したら、正恩の着エロ好きは間違いないかもしれない」(同) 父・金正日と同じく、生きるために必死になっている自国の民を虐げる正恩氏。新体制になっても、この国は結局、何も変わらないようだ。
-
社会 2012年03月12日 11時45分
教え子の小学生女児5人に37回の強姦・わいせつ行為繰り返した元小学校教師に懲役20年の判決
まさに鬼畜というほかない。 京都府内の小学校で担任したクラスの女児5人に乱暴やわいせつ行為を繰り返したとして、強姦と強制わいせつ罪に問われた元小学校講師・斎藤智由被告(32)に、京都地裁は3月9日、懲役20年(求刑懲役30年)の判決を言い渡した。 判決などによると、斎藤被告は10年2月〜11年1月、府内の2つの小学校で担任した当時8〜9歳の女児4人に、学校内や女児宅で計14回のわいせつ行為をした。さらに府内の別の小学校で受け持った女児に対し、8カ月間に女児宅で12回乱暴したほか、学校などで計11回のわいせつ行為をした。5人の女児に対し、実に37回も行為に及んだことになる。 公判で斎藤被告は罪を認めた上で、一部の女児について、「恋愛感情があった」と述べたが、宮崎英一裁判長は「不合理な弁解」と退けた。一方、反省の態度を示し、被害弁償を申し出ていることなどを考慮した。 宮崎裁判長は判決理由で「教師の立場を悪用した卑劣極まりない犯行。性欲の赴くままに蛮行を繰り返した。全幅の信頼を寄せる教師にわいせつ行為をされ、幼い心身が受けた苦痛は大きい。女児らの精神的苦痛は計り知れず、今後の悪影響も強く懸念される。教育機関の信頼も失墜させた」と述べた。 被害女児の父親の1人は判決後、「自分や娘の生きてきた中で最悪な事件だった。被告を死ぬまで許さない。教育委員会には使用者責任がある」と話した。 府教育委員会の田原博明教育長は「誠に遺憾。市町の教育委員会に対し、服務規律の徹底を求めたい」とコメントした。 この犯行の多くは学校内で起きており、しかも尋常な回数ではない。学校側はなぜ、もっと早く気付かなかったのか。監督責任も問われるのではなかろうか。(蔵元英二)
-
社会 2012年03月10日 16時00分
元スタッフの殺人裁判で傍聴席を独占するNHK
昨年2月に金沢市の主婦・福田春奈さん(27=当時)が遺体で見つかった事件で、強盗殺人などの罪に問われた元NHKの委託カメラマン・若生康貴被告(36)の裁判員裁判が金沢地裁で開かれている。 検察側は、知り合いの福田さんに投資話をもちかけて800万円を預かったが、若生被告が返済しないため何度も催促されていたことなどを明かし、殺害後は遺体を車で海岸まで運んで遺棄したと主張。対する若生被告は「私は殺してはいません」と否認。全面対決の様相を呈しているが…。 「元妻が弁護側証人として夫をかばった翌日に、検察側が被告人の不倫相手たちを証人に出してきたり、弁護側から突如『XとYが黒幕だ』というアナザーストーリーが飛び出したりして、日に日にB級色が強まってますよ」(傍聴ライター) 元妻は出廷した際、「被告からアリバイ工作を頼まれた事はないし、車に乗ったときも血痕に気づかなかった」と、関与を否定するとも取れる発言をしていた。 しかし、翌日の審理で出廷した女性は「福田さんのふりをして(福田さんの)職場に電話してほしい」と、被害者が生きているような偽装工作を若生被告から頼まれたとしており、両者一歩も譲らない。また、検察側は『XとYという人物は存在しない』と被告人の主張する第三者の関与を否定しているが、弁護側は「被告人質問で明らかにする」と強気な姿勢を崩さない。 法廷も盛り上がっているが、傍聴券争奪戦も熾烈なものとなっているという。 「NHKが傍聴席の独占を狙って、連日動員をかけているみたいなんです。自局で取り上げる予定はないけど、記録をまとめて上層部に報告しなきゃならないってウワサです」(同) 受信料は有効に使ってほしいものだ…。
-
-
社会 2012年03月09日 11時45分
震災から1年 プラチナバンド獲得で「どこでもつながるソフトバンク」孫社長の本気
29日、ソフトバンクモバイルが900MHz帯の電波を獲得。障害物をまわりこんで電波が通じやすいため、「プラチナバンド」とも呼ばれるものだ。それを受け、1日におこなった記者会見では、「立っているだけで笑みが…」と終始笑顔。これまでの思いとともに、今後は「どこでもつながるソフトバンクへ」というフレーズをかかげた。 「あまりなじみのない言葉…」と自虐的なギャグを交えながら、孫社長は今後の計画を語る。まず孫社長は、2009年下期の調査の結果、ソフトバンクの解約理由の一位がダントツで「電波が悪い」だったことを認めた。ネットワーク満足でもドコモ:51%、au:51%、SoftBank:27%と他社の半分に過ぎないという結果。このためソフトバンクでは、基地局インフラの拡充をはかり、基地局の数は現在までに18万局と2009年の6.5万局に比べ3倍に拡充。その結果、総合接続率(1カ月に15万回電話をかけた際に接続された確率)は今ではドコモ:98.9%、au:98.8%なのに対し、SoftBank:98.2%というところまで向上した(2012年3月1日 現在)という。 速度の面でも、MM総研の調査では他社に勝るとも劣らない値が出ているのに、「しかし、それでも繋がらない」(孫社長)。それは、基地局の数の力だけでは太刀打ちできない部分として、すでにプラチナバンドを所有しているドコモ、auに対しソフトバンクがプラチナバンドを持っていないという“不利な割り当て状況”は言い訳でなく事実だったと説明。このため、非効率な設備投資をせまられることになったという。 孫社長は「これからは、いよいよ言い訳できない状況。平等な戦いになる」とますます気を引き締める。 プラチナバンド獲得のメリットとして、(1)カバーエリアがこれまでの2.1GHzと比較して3倍。(2)障害物を回り込んで届きやすく、ビル影や屋内に強い。森林などでも電波が減衰することなく、遠くまで届く。 ということがあげられるが、iPhoneユーザー以外にもメリットがあるという。それはiPhoneユーザーが一気に900MHz帯に移行するため、残った2.1GHz帯のユーザーは、その分つながりやすくなるというのだ。 また、同氏は一気に事を進める背景には3月11日の東日本大震災があるとする。 「3月11日のあの震災に、身体中が震えた。涙がとまらなくなった。我々が担っている通信はライフライン。もし、あの震災のときに、我々の電波がもう少し先まで届いたならば、亡くなられた命が救えたのではないか。これは我々の責任で、命をかけた責務。心の底から断腸の思いで自分たちの力の足りなさ、責任の重さを痛感した」(孫社長) 900MHz帯を用いた「プラチナ電波」サービスは、7月25日から開始予定とのこと。もうすぐ震災から一年。ソフトバンクは、本気である。■外部リンクソフトバンク プラチナバンド認可記者会見http://webcast.softbankmobile.co.jp/ja/conference/20120301/index.html
-
社会 2012年03月09日 11時45分
女子高生アルバイトが死亡した大阪のガールズバー「SORA」元経営者を保護責任者遺棄致死の疑いで再逮捕
さる2月12日、大阪市中央区東心斎橋のガールズバー「SORA」のアルバイト従業員の女子高生(18)が、接客中に酒を飲み死亡した問題で、大阪府警南署は3月7日、元経営者の阪田淳容疑者(27)を保護責任者遺棄致死の疑いで再逮捕した。 同容疑者はこれまで、食品衛生法違反(無許可営業)で最初の逮捕。18歳未満の従業員を夜10時以降も働かせたとして、労働基準法違反(年少者の深夜業使用)容疑でも逮捕されており、これで3回目の逮捕となる。 死亡した女子高生の死因は急性アルコール中毒と判明したが、同容疑者は「たくさん飲んでおらず、死ぬとは思わなかった」などと容疑を否認しているという。 同署によると、同容疑者は2月12日早朝、この女子高生アルバイトが多量に飲酒し、倒れていることに気付いたのに、病院に搬送するなどせずに放置して死亡させた疑い。 同店は客に酒をおごってもらえば、時給にプラス、1杯あたり200〜800円の歩合給が上乗せされるシステムになっていた。女子高生は死亡前夜の午後11時頃から勤務して、ウイスキーの水割りを5杯ほど飲み、12日未明、店内の床に寝たが、その後、急性アルコール中毒で昏睡状態に陥ったとみられるという。 この事件以降も、ガールズバーの摘発が相次いでいる。2月24日には風俗店としての許可を受けずに、男性客の隣に女性従業員を座らせて接客させたとして、風営法違反(無許可営業)の疑いで、「PIPPI」の六本木店と新宿店を一斉摘発。両店の経営者らが逮捕された。同店は「AV女優やグラドルと飲める店」とうたって宣伝していた。 2月29日には兵庫県神戸市中央区中山手通の「ナイトメモリー」が、「PIPPI」同様に女性従業員を男性客の隣に座らせて接客させるなど、風俗営業をしたとして、風営法違反(無許可営業)の疑いで摘発。経営者と店長が逮捕された。同店は「SORA」と同じように、18歳未満の少女に飲酒をさせて働かせていたという。 ガールズバーはキャバクラへの規制が強化されたことで、発生した業態。風俗店ではないため、夜10時までなら18歳未満を雇うこともできる。しかし、それが少女の深夜労働や飲酒といった違法行為につながっており、問題の根は深い。今後も同様の事案が発生する可能性があり、早急に法改正を急ぐ必要性があるのではなかろうか。(蔵元英二)
-
-
社会 2012年03月09日 11時00分
驚くほど売れていないテレビ・サバイバル戦争の壮絶!(2)
量販店のスケールメリットが大きければ大きいほど、家電メーカーへの影響力は増す。その意味では、圧倒的存在感を誇るヤマダ電機の優位は動かない。売上高は、何せ第2位のエディオンや3位のケーズホールディングスの3倍である。言い換えれば市場が縮小に向かう中、ヤマダ電機だけは安泰が約束されたに等しいと言える。 一方、こんな見方もある。 「もしヤマダ電機の独り勝ちが続けば、家電メーカーに対するヤマダの発言力は嫌でも高まる。その分、他の量販店は不利な条件を呑まされる。結果、2位以下の量販店は体力の消耗戦にさらされます。まさに業界サバイバルです。今は3月の決算対策に汲々としていますが、新年度に入ればどうなるか、目が離せません」(証券アナリスト) 確かに家電量販店は、比較的新しい業界の割には激しいパワー力学を展開してきた歴史を持つ。現在は消滅した第一家庭電器が業界トップだったこともあれば、今や順位を大きく下げているベスト電器やコジマまた然り。その目まぐるしいトップ交替の歴史に照らせば、業界の“ガリバー”ヤマダ電機とて「生き残り戦争」の渦中に巻き込まれれば、どうなるかはわからない。 折も折、公正取引委員会は2月16日、エディオンに対し、取引上優位な立場を利用して家電メーカーの従業員を店舗に派遣させていたとして、独禁法違反(優越的地位の乱用)で排除措置命令を出し、約40億円の課徴金を納付するよう命じた。'08年9月から'10年11月にかけて、関東地方で展開する「イシマル」や中部地方の「エイデン」、近畿の「ミドリ」、中四国と九州の「デオデオ」などグループ傘下の延べ133店舗で、新規オープンや改装時に家電メーカーや販売会社の従業員延べ約1万1000人を派遣させ、無報酬で商品搬入や陳列などをさせていたもので、優越的地位の乱用が課徴金の対象となってからは過去最高額だった。 実はヤマダ電機も同様の独禁法違反に問われ'08年6月に排除措置命令を受けている。すなわち、エディオンはヤマダの摘発直後に「家電メーカーを手足のように使って何が悪い」と大暴走したのである。 業界筋がこう喝破する。 「今回、エディオンが公取委からお灸を据えられたことで各社は表向きシュンとなっていますが、実際はトンデモない。どうすれば公取委の目を逃れて美味しい汁を吸えるかに知恵を絞っている。公取委もそんなことは先刻承知しており、家電メーカーから本音を引き出すことで量販店を締め上げようと躍起になっている。3月期末の決算対策でボロを出せば、それこそ『待ってました』です」 公取委の目が以前にも増して光っている中、量販店各社は、果たして生き残る術を見いだせるのだろうか。
-
社会 2012年03月08日 13時40分
驚くほど売れていないテレビ・サバイバル戦争の壮絶!(1)
家電量販店が、仁義なきサバイバル戦争に突入する。 特需をあおった「家電エコポイント制度」と「地上デジタル放送への完全移行」が終了したのに伴い、各社は大幅な減収減益で悲鳴を上げているのだ。結果「食うか、食われるか。生存競争が熾烈を極め、再編の大嵐が吹き荒れる」と関係者は顔を曇らせている。 数字は非情である。昨年9月中間期に、各社は揃って過去最高益を更新した。ところが、このほど出揃った同4〜12月決算の売上高は、前年同期比でヤマダ電機14%減、エディオン15%減、ケーズホールディングス6%減、コジマ16%減…と惨憺たる内容。経常利益も一転して大幅減益が相次いでおり、地デジ移行が昨年7月だったことを勘案すると、8月以降はまさに“土砂降り”の様相だったことが窺える。 深刻なのは、これが今後とも続きそうなことだ。 昨年の国内家電販売市場は特需の先取り効果があったにもかかわらず、業界推定で前年比1割減の約8兆5000億円だった。テレビはもちろん、冷蔵庫やデジタルカメラなども大きな落ち込みを見せた。 2012年の市場規模は「前年比5%程度縮小する」との見方が有力だが、日本政策投資銀行のように「4兆5000億円規模」と極めてシビアな数字を算出しているケースもある。どの道、昨年前半まで快進撃を続け、わが世の春を謳歌してきた家電量販店各社が、厳しい現実に直面している図式に変わりはない。 それを象徴するのが、どうにも止まらなくなってきた薄型テレビの価格破壊だ。 「東京都心部の店舗では2月に入って40型の大画面で実勢価格3万円台の機種が登場している。1インチ当り1000円を切っており、実に5年前の4分の1の水準まで下落している。地デジ以降後に需要がガタ減りし、そうまでしなければ見向きもされなくなってきたということ。パナソニック、ソニーなどが、テレビ事業の大不振で大赤字を垂れ流すわけです」(経済記者) とはいえ、記録的な赤字決算で悲鳴を上げる家電メーカーにとって、ヤマダ電機などに代表される家電量販店の卓越した販売力は魅力である。たとえ少々買い叩かれたところで、在庫を一掃できれば収益に寄与するし、蜜月関係を継続すれば何かと好都合だ。経済記者が続ける。 「家電量販店にせよ家電メーカーにせよ、大半は3月決算です。ということは期末決算を目前にして双方の利害が一致する。だから家電メーカーは少しでも数字を上げようと量販店に猛アタックすれば、その足元を見透かした量販店は極力買い叩こうとする。一方、量販店もライバルの動向に神経質となり、対抗値下げは当たり前。結果、家電メーカーから散々買い叩いて仕入れた商品の叩き売りに走る。この3月は、史上空前の大安売りが期待できると思います」
-
社会 2012年03月08日 11時45分
警察官がパトロール中に女性の下着を物色!
なんとも恥ずかしい警察官がいたもんだ。 岡山県警は3月6日、バイクでパトロール中に、民家に侵入し女性の下着を盗もうとしたとして、窃盗未遂と住居侵入の疑いで、県警備前署地域課の巡査長・小竹森茂容疑者(57=同県赤磐市)を逮捕した。 逮捕容疑は同日午前1時10分頃、パトロール中に岡山県備前市の民家の物干し場に侵入して、女性の下着を盗もうとした疑い。 県警監察課によると、バイクのエンジン音に気付いた住人の男性(67)が、物干し場で下着を物色している同容疑者を発見し、妻(65)が110番通報した。 同容疑者は当初「近くで下着を盗まれる事案があり、警戒のために入った」と容疑を否認していたが、取り調べで「女性の下着があれば盗もうと思った」と容疑を認めた。 二宮茂首席監察官は「極めて遺憾であり、捜査の結果を踏まえた上で厳正に処分する」とコメント。 それにしても、この警察官は考えられないことをしでかしたものだ。勤務中しかもパトロール中に下着ドロをはたらこうとしたとは、もはや理解不能。少なくとも、警察官である以上、制服を着て職務に当たっている際は、その自覚があるはず。同容疑者はふだんの勤務態度に問題はなかったというが、全くバカなことをしたものである。 マジメに勤めていれば、定年まであと3年。警察官として、あるまじき行為で、人生を棒に振ってしまったようだ。(蔵元英二)
-
社会 2012年03月07日 16時00分
腐敗臭で通報!? アル中爺さん懲役14年
「団地に腐った女が倒れてる!」 '09年10月、東京都八王子市の自宅で妻をオノで斬りつけて殺害。遺体の腐敗が進んで処理に困った男が、近所の団地の階段に妻を遺棄した上、コンビニの公衆電話から冒頭のような通報を自ら行うという戦慄の事件が起こった。 翌年3月に逮捕され、殺人と死体遺棄に問われたのは、柴田俊雄被告(69)。逮捕当時は「やったともやってないとも言えない」などと曖昧な供述をしていた同被告だが、1月24日に東京地裁立川支部で始まった裁判員裁判では一転。 「殺意はなかった。救急車を呼ぶために妻を運び、重たくなったので置いた」などと述べ、さらには「心神喪失状態で責任能力がなかった」と無罪まで主張。その後も「記憶がない」「妻が死体になっているとは思ってなかった」などと珍妙な主張を繰り広げたが…。 「もともとアル中で、常日頃から妻に暴力を振るっていた柴田は、数年前から妻の浮気を疑うようになり、周囲にも吹聴。警察に『妻が強姦された』と被害届も出しています。アル中の妄想から殺害に至ったと考えるのが妥当でしょう」(事件当時に取材した記者) 2月8日に行われた判決でも、裁判所は柴田被告の言い分を一蹴。「殺害当時、現場や凶器を掃除し、遺体を移動させたりしている。『死体という認識がなかった』という言い分と矛盾する。遺体は少なくとも死後4週間は経過しており、それまで部屋に保管していたが、臭いに耐えられなくなり外に出したと考えられる。場当たり的な犯行」として、懲役14年が言い渡された。 ムスッとした顔で判決に聞き入る柴田被告に、裁判所は「服役後、孫と会える事もあると思うんで…」とフォローしていたが、はたして生きて出られるのか?
-
-
社会 2012年03月07日 11時45分
酔っ払いが電車の連結部分にしがみついて新快速電車を止めた!
なんともゾッとする事件が起きた。 兵庫県警姫路署は3月2日、走行中の新快速電車の連結部分にしがみついて乗ったとして、鉄道営業法違反の疑いで会社員・田(でん)光貴容疑者(22=兵庫県姫路市)を現行犯逮捕した。同容疑者は容疑を認め、逃亡の恐れもないことから、3日午後に釈放。任意捜査に切り替え、書類送検する方針だ。 同署やJR西日本によると、2日午後11時12分頃、兵庫県加古川市のJR加古川駅で、米原発播州赤穂行き電車の先頭車両同士を連結した4両目と5両目の間に、男が飛び乗ったのを客が発見し、駅員に通報。しかし、電車がそのまま発車したため、電車と連絡を取り、新快速は本来なら通過する御着駅で緊急停車。運転士が男を取り押さえた。 同容疑者からは呼気1リットル当たり0.47ミリグラムのアルコールを検出された。逮捕時はほぼ泥酔状態で、「友人と酒を飲んでいた。友人は電車の扉から乗ったが、扉が閉まってしまい、置いて行かれそうになったので連結部分に乗った」と話しているという。 同容疑者はJR垂水駅で、姫路駅までの740円の切符を購入して乗車。垂水駅は新快速の停車駅ではないため、新快速が停車する加古川駅で普通電車から新快速に乗り換えようとしたとみられている。 JR西日本によると、新快速は時速約130キロで走行。同容疑者が連結部分にしがみついていたのは、加古川駅から御着駅まで11.4キロで、走行時間は約7分だった。その連結部分は、立つことができ、手すりも付いていたため、幸い事故はなかったもよう。同署によると、威力妨害などの故意がなかったため、罰金2万円程度だという。 それにしても、むちゃなことをしたものだ。泥酔状態だったとはいえ、ひとつ間違えば死に至ったかもしれない。無傷ですんだのは奇跡的。罰金は少額といっても、JR西日本側としては、新快速を停める必要がない御着駅で緊急停車しており、電車は当然遅延し、はなはだ迷惑な話だ。(蔵元英二)
-
社会
都知事選 石原氏満員電車でGO!
2007年03月23日 15時00分
-
社会
都知事選きょう告示、石原氏ら第一声
2007年03月22日 15時00分
-
社会
桜金造都知事選正式表明
2007年03月20日 15時00分
-
社会
都知事選 黒川氏が石原知事をホリエモン呼ばわり
2007年03月19日 15時00分
-
社会
ホリエモン実刑
2007年03月16日 15時00分
-
社会
丸山弁護士東京都知事選出馬へ
2007年03月09日 15時00分
-
社会
石原カジノ構想消滅!?浅野氏に“追い風”吹く
2007年03月07日 15時00分
-
社会
上層部スタッフが告発 NOVA 怪文書
2007年02月21日 15時00分