芸能ネタ
-
芸能ネタ 2015年06月06日 19時25分
ロンブー・田村淳 山本圭壱とのツーショット写真大公開
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が6日、自身のツイッターで極楽とんぼ・山本圭壱とのツーショット写真を公開した。 写真は4日に撮影されたモノで、当日、淳はマツダスタジアムで広島カープ対日本ハム戦をフリーアナウンサーの高橋真麻と仲良く観戦。ネット上には2人が試合観戦を楽しんでいる画像が多数アップされ、話題となっていた。 そんな話題の裏で、実は淳が試合を観戦している最中に山本から突然連絡があり、淳と高橋、さらにカープの選手も合流し、食事に行ったという。 淳はツイッターで山本と出会った経緯を説明し、「にしても山本さんは本当にカープの選手に愛されてるなぁ」と山本の人望に感心していた。
-
芸能ネタ 2015年06月06日 17時12分
TBSが大冒険! 7月期の金曜ドラマ「表参道高校合唱部!」のメインキャストは新進気鋭の若手俳優ばかり
TBSが7月期の金曜午後10時のドラマ枠で、なんとも大胆な冒険に挑む。 まだ、キャリアの浅い芳根京子(よしね・きょうこ=18)が主演を務める「表参道高校合唱部!」がそれだ。同ドラマは、香川から表参道高校に転校してきた合唱大好き少女の香川真琴(芳根)が、廃部寸前の同校合唱部を建て直すべく立ち上がり、同級生たちを合唱に巻き込んで、本当に輝ける場所を見つけていくという青春ストーリー。 同ドラマでは、主人公を含め、高校生役のメインキャストをオーディションで選抜。他の出演者は、志尊淳、吉本実憂、森川葵、堀井新太、高杉真宙、萩原みのり、泉澤祐希らの新進気鋭の若手俳優陣だ。脇を固めるのは、合唱部顧問ながら、ヤル気がなく趣味はキャバクラ通いというダメ音楽教師・鈴木有明役の城田優。 主演の芳根は13年4月期の連ドラ「ラスト・シンデレラ」(篠原涼子主演)でデビュー。同年8月公開の映画「物置のピアノ」では主演を務めた。昨年放送されたNHK連続テレビ小説「花子とアン」(吉高由里子主演)で、主人公の花子(吉高)の親友・蓮子(仲間由紀恵)の娘・富士子役を演じ注目を集めた。 その後、「幕が上がる」の映画、舞台に起用され、今年公開予定の映画「向日葵の丘・1983年夏」「先輩の彼女」への出演も決まっている。また、7月期にはフジテレビ木曜午後10時枠の連ドラ「探偵の探偵」(北川景子主演)へも出演し、同じクールで、主役と脇役をこなすことになる。まだ、知名度は高くはないが、今、注目の若手女優だ。 とはいえ、深夜ドラマなら、話も分かるが、プライム帯だ。一般的に広く顔が知られているのは、現在キムタクドラマ「アイムホーム」に出演中の吉本と、朝ドラ「マッサン」、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に出演の堀井くらいなもの。主役以下、メインキャストが知名度不足の若手ばかりで、果たして視聴率が獲れるのか疑問が残る。 今クール放送中の同枠「アルジャーノンに花束を」(山下智久主演)は、初回こそ11.5%(数字は以下、すべて関東地区)をマークしたが、第2話で1ケタ台に転落。第5話で10.8%と盛り返したが、第6話〜第8話は6〜7%台と苦戦している。 「表参道高校合唱部!」は、その後枠となるだけに、2ケタ台は獲りたいところ。朝ドラでは、主役をオーディションで決めるのはよくあることだが、なんせ民放のプライム帯だ。TBSの冒険は実るのか?(坂本太郎)
-
芸能ネタ 2015年06月06日 16時06分
ついに熊切あさ美との“破局宣言”をした片岡愛之助
一部報道で女優の藤原紀香との交際が発覚したものの、交際が報じられていたタレントの熊切あさ美との破局騒動で渦中だった歌舞伎俳優の片岡愛之助が5日、大阪市内で直撃取材に応じた様子を各スポーツ紙が報じている。 熊切は一部ワイドショーの取材に応じ、号泣しながら愛之助との破局を否定していたがこれまで愛之助は静観。しかし、関西ローカルの番組に生出演後の夕方に各紙の取材に応じたという。 各紙によると、これまで沈黙を守ってきた理由を「僕が話すと水掛け論になると思うので話さなかったんですが…」と説明。熊切の破局否定について、「ビックリしました」と驚きを隠さず、2人の関係を「もう終わりました。終わりましたよ、とっくに」と明言。 熊切は現在も同棲していたマンションの家賃を愛之助が払い続け、荷物が現在も残っていることを挙げ、「別れていない」と主張。しかし、愛之助は家賃について「もう払ってません」。さらに、自身の荷物も「残ってません」と断言したというのだ。ただし、紀香ついて「彼女も迷惑だと思う」と気遣ったというが、関係については「友達です」と改めて熱愛を否定したという。 また、一部スポーツ紙によると、愛之助の“破局宣言”を受け、熊切の所属事務所は、「本日、お話することはありませんが、後日、熊切本人が対応させていただきます」とコメントしたというから、会見など、何らかの形で熊切が対応するようだ。 「いい加減、愛之助もうんざりだったのでは。今回対応したことで、もうマスコミ各社に追いかけ回されることはない。一方、熊切はこのところ、まともな仕事がないだけに、破局会見といえども、絶好の露出の機会。うまく対応すれば仕事につながりそうなだけに、しっかり考えてから対応した方が良さそうだ」(芸能記者) 愛之助の発言を受けた、熊切の発言が注目される。
-
-
芸能ネタ 2015年06月06日 16時00分
放送1万回を超えた『徹子の部屋』の知られざる裏側
先ごろ『徹子の部屋』(テレ朝系)が放送1万回を迎え、同番組が持つ同一司会者によるトーク番組のギネス記録を更新した。 記念の1万回目のゲストは近藤真彦(50)と東山紀之(48)。番組の終盤、2人の祝福を受けて司会の黒柳徹子(81)はギネス世界記録の認定証を受け取った。 番組の歴史を振り返ってみると、初回は1976年2月2日、ゲストは森繁久彌だった。 「最初の約1年間は45分のうち30分がトークで、残り15分は関根勤のクイズコーナーだった。ゲスト最多出演は加山雄三の41回。最高視聴率は三浦友和の14.5%。このとき三浦は山口百恵との結婚直後だった」(芸能ライター) 1万回の収録後、ゲストのドタキャンが1度もなかったことに感謝の弁を述べた黒柳だが、本人も毎日、寝る前にスクワットを50回して健康管理に気をつけるなど、日々の努力は欠かさない。 「衣装は2度と同じものを着ないのは有名です。ゲストにいつも新鮮な気持ちで接するためです。毎年年末には日本橋・島屋でバザーを行ってその服を販売。売上は約1000万円で全額寄付するそうです」(同) ところで気になるのは制作費など、お金の関係だ。 「番組の制作費は1本500万円。黒柳のギャラは1本150〜200万円と言われる。ゲストのギャラですが、この番組に出ることが目標というタレントも多いので、安くても出演するケースも珍しくない」(同) 番組の長寿ぶりもすごいが、黒柳の稼ぎもすごいようだ。
-
芸能ネタ 2015年06月06日 12時00分
島崎遥香 「3年後AKBにいない」発言で総選挙大まくり
『AKB48』の“ぱるる”こと島崎遥香(21)の発言が波紋呼んでいる。「3年後はAKBにいない」可能性も示しているという。これが吉と出るか凶と出るか。 コトの発端はファンとのトークアプリ『755』だ。一部ファン(意地悪ファン説も!?)から「3年後からぱるるに(選抜総選挙に)投票するね」のメッセージ。これに対して彼女は「3年後AKBにいるのかなぁ?」と返答。この発言がネットでも問題化。 「一部掲示板では『辞めないで!』の書き込みがある一方で、『じゃ、辞めろ!』と切り捨てる人間もいる。中には『いるもなにも、AKB自体ない』という声にまで発展。論争の対象となっているんです」(ネットライター・大川真也氏) 一昨年の総選挙では12位、昨年は7位と順位をアップさせてきた彼女。米映画サイトが主催する『世界で最も美しい顔100人』ランキングでも50位にランクインしている。 「“将来のエース”として人気もあるし、美人度も評価されている。でも、なんとなく押しが弱くて、自分が1位になるという気持ちが見えない。アイドルなのに目立とうとするギラギラ感がないんです」(大川氏) 昨年の総選挙では人気1位だが、グループ内に友だちがいないという“まゆゆ”こと渡辺麻友(21)は塩(冷たい)対応で有名。島崎も「塩ではないか」という評判はある。 「まゆゆは3期生でベテラン組。プライドも高く“本塩”です。ぱるるは9期生で同期とは仲がよく、最近も同期とテレビに出てしゃべっていた。総監督の高橋みなみ(24)は『照れ屋だけど塩じゃない』と言っています。本質はまゆゆと違うはず」(アイドル評論家) となれば、3年後発言は、どういう意味なのか。 「AKBは10月に新潟に『NGT48』ができ、まだ拡大中。それを考えると本隊のAKBがなくなることは有りえない。発言は卒業とも取れ、どうも周囲の環境次第の雰囲気」(スポーツ紙記者) 今年初め『マジすか学園4』(日本テレビ)に主演し、深夜ドラマでは驚異的なヒットも飛ばした。 「どことなく気だるいところがウケて、6月6日に開催される選抜総選挙で順位が大幅にジャンプアップする可能性がある反面、下降モードの危険も。最近では“(他人)任せ”の形容もあるくらいです」(投稿雑誌編集者) ぱるる“まくる”。
-
-
芸能ネタ 2015年06月05日 15時30分
内定取り消し騒動の笹崎里菜アナだけじゃないぞ! 日テレの新人女子アナ・尾崎里紗アナに注目だ!
日本テレビへの入社が内定していながら、銀座のクラブでのホステスのアルバイト経験を理由に、「アナウンサーに求められる清廉性に相応しくない」と、いったんは内定取り消しを受けながら、提訴して和解し、4月1日に晴れて日テレの一員となった笹崎里菜アナ(23)。 入社前から超有名人となった笹崎アナが、6月3日に放送された「1億人の大質問!? 笑ってコラえて!」(MCは所ジョージ)で同期の2人とともにデビューを果たした。同番組では、入社式から1年間、新人アナに密着する企画を進めていくことになり、今後もこの3人が出演する予定。 どうしても、メディアの注目は笹崎アナにばかり行きがちだが、番組を見た女子アナフリークの間では、同期の尾崎里紗アナ(22)が「かわいい」とまたたく間に評判となっている。 尾崎アナは身長154センチと小柄で、福岡県出身。西南学院大学経済学部の卒業だ。中央では、あまりなじみがない同大だが、九州ではかなりレベルが高い私大だ。 笹崎アナが「2011年ミス東洋英和」に輝いたことは、周知の事実だが、尾崎アナも負けてはいない。尾崎アナは2012年度の「福岡親善大使」に選ばれ、福岡のPRのため、1年間全国を飛び回った経験があるのだ。 3日に番組出演した笹崎アナは、さすがに日テレを向こうに回して裁判を闘っただけに肝が据わっており、かなり勝気な印象。かたや、尾崎アナは癒し系で、同局の看板アナ・水ト麻美アナに似た雰囲気を醸し出していた。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「確かに笹崎アナはかなりの美人だし、騒動の件もあり、なにかと注目を集めるでしょう。その点で、尾崎アナが損な役回りを強いられるのは否めません。ただ、尾崎アナは典型的なカワイイ系で、笹崎アナとキャラが全くかぶらないのは大きいです。女性の好みは人それぞれなので、美人でもちょっと気が強そうな笹崎アナより、かわいくて癒し系の尾崎アナの方を支持するファンも多々出てきているようです」と語る。 入社時点で、笹崎アナとは大きな知名度の差ができてしまった尾崎アナ。だが、出世争いは始まったばかりだ。1年後、果たして、2人の立場はどうなっているか注目だ。(坂本太郎)*写真は福岡市民の祭り 博多どんたく港まつりHPから(左、尾崎里紗アナ)http://www.dontaku.fukunet.or.jp/ambassador/24ambassador_p
-
芸能ネタ 2015年06月05日 15時30分
気の毒すぎるAKB48・渡辺麻友 出演番組が低視聴率連発!
6月6日に福岡ヤクオク!ドームで開催される「AKB選抜総選挙」は、いよいよ待ったなしとなったが、2連覇を目指すまゆゆこと渡辺麻友に、気の毒な現象が起きているのだ。 渡辺はTBSの音楽番組「UTAGE!」(月曜午後11時53分〜/MC=中居正広)にアシスタントとして出演しているが、6月1日放送分が1.6%(数字は以下、すべて関東地区)という目を疑うような低視聴率を記録してしまったのだ。 同番組は今井絵理子、指原莉乃(HKT48)、舞祭組(Kis-My-Ft2)、保田圭らの「UTAGEアーティスト」が、かつてのヒット曲を歌う音楽エンターテインメント番組で、同日のゲストはゴールデンボンバーだった。 夜もかなり深い時間ならともかく、この時間帯で1%台はいくらなんでもひどすぎる。しかも、進行はSMAP・中居と、昨年の「総選挙」1位の渡辺だけに、その衝撃度は大きい。実は、同番組の視聴率は通常でも2〜3%台しか獲れていない。前週(5月25日)はAKB48のゲストで3.6%だったが、これはかなりいい方なのだ。 渡辺といえば、現在放送中の主演ドラマ「戦う!書店ガール」(フジテレビ/火曜午後10時〜)が低迷。第7話(同26日)では3.3%という低視聴率を記録。第8話(6月2日)は3.7%と、やや持ち直したものの、3週連続3%台が続いており、次回の第9話(同9日)で打ち切られることが決まっている。 「総選挙」を目の前に、出演番組の低視聴率が続いている渡辺。「数字を持っていない」といえばそれまでだが、連ドラは稲森いずみとのW主演の格好。「UTAGE!」はゲストや番組の企画にも左右されるため、渡辺一人の責任とはいえないだけに、気の毒な気もするが…。(坂本太郎)
-
芸能ネタ 2015年06月05日 15時30分
祝!スタバ出店!? 「鳥取あるある」を地元出身芸人 みょーちゃんと岩原弘幸が共同執筆!
スターバックスの初出店など“マイナー県”として何かと取り上げられることの多い鳥取だが、そんな鳥取「あるある本」を地元出身芸人みょーちゃんと岩原弘幸が共同執筆! 鳥取ならではのネタが満載の中身について聞いてみたゾ! −−お二人とも初めての本ということで、執筆は苦労しましたか? みょーちゃん「いや、二人で書いたということもありまして、そんなに大変ではなかったですよ」 岩原「むしろ、まだ書き足りなかった感じで。終った後にこんなネタもあったなって思うことも」 みょーちゃん「ただ、岩ちゃんが意外に忙しくて連絡すると、『今、雪山にいます』みたいな感じで、打ち合わせしようとしても冬の間、全然取れなかったりとそういった苦労はありました」 岩原「すいません。プロスノーボーダーとしても活動しているんで、冬は稼ぎ時でして…」 −−全部で200以上のオリジナルネタが掲載されていますが、ネタ集めはどのように? みょーちゃん「同級生がかなり東京に出て来ているんで、彼らに会って情報収集したり、あとLINEで地元の友人知人とグループになって、ネタを集めたりしました」 岩原「僕は毎月定期的に帰っているんで、地元に戻ったときにネタ集めしました」 −−お二人とも地元を離れてどのくらい? 岩原「僕は15年ほど前です。地元で就職した後、芸人目指して東京へ出てきました」 みょーちゃん「もう20年になりますね。芸人になりたくて、大学と同時に地元を出て大阪の松竹芸能に入りました。ただ、今も年2回くらいは鳥取に帰っています。ネタとして取り上げようとした店舗など、地元で確認を取るとすでに無かったりして、そのへんの苦労はありましたね」 −−二人は事務所も違いますが、一緒に仕事をすることもあるのですか? みょーちゃん「いや、全然ないです。ただ何年か前に芸人の飲み会があって、『え?出身、鳥取?』みたいなレアな出会いだと思って、仲良くなりました」 岩原「ただ、僕ら鳥取は鳥取でも東部と西部で違うんで、そこまで一気に意気投合したという風にはなりませんでしたね」 −−どういうことでしょう?(笑)。鳥取でも東部と西部で違うんですか? 岩原「全然違います。本でも書いていますが、文化的にも考え方も同じ県民性じゃ語れないくらいに違います。みょーちゃんの西部は明るくて社交的な人が多いんですが、僕ら東部はすぐに壁を作りたがる。陰と陽という感じです」 −−そうなんですか…。では、特にお勧めのあるあるネタを挙げてもらえますか。 岩原「色々あるんですが、県外の人にはやっぱり砂丘ネタが喜ばれますね。『砂丘にはサソリも、オアシスもない!』という感じでしょうか」 みょーちゃん「『砂丘を維持するために皆で草抜いている』って言うと驚かれますね。数少ない貴重な観光資源なので、結構維持するのが大変なんですよ。でも、砂漠との違いを分かっていない人が多い」 −−茶化される意味で話題になりやすい鳥取ですが、出身者としてはどう思うのでしょうか。不愉快だったりします? みょーちゃん「いや、全然。中途半端より嬉しいです。島根とか、佐賀とかが「どこどこよりはウチは都会!」と言って他県をライバル視することありますが、鳥取だとそんな気もない。一番下だし、ライバル県もないし、どんどんネタにしてくれって感じです」 −−では、鳥取の魅力といえば、一言でどんなことがあるでしょうか? みょーちゃん「完全にどこの県よりも“伸びしろ”があるところですね。鳥取県出身者では初めてというようなことがいっぱいあるんです。ちょっと頑張れば県で“唯一の存在”になれたりする(笑)」 岩原「“無い”ってことがブランドだと思っています。ただ、最近スタバもセブンもできちゃって、“無いブランド説”が崩壊気味です(笑)」 −−最後にメッセージを御願いします みょーちゃん「鳥取の皆様、これを機会に仕事ください(笑)。ふるさと大使になりたいので、宜しくお願いします」 岩原「鳥取への愛をもって芸能活動していますが、行くと結構冷たいので、もっと皆応援してください(笑)」■みょーちゃん 1975年9月23日生まれ、鳥取県境港市出身。鳥取県立米子西高校を卒業後、大阪で松竹芸能養成所に入所し、お笑い芸人として活動を始める。現在は東京に拠点を置く。『爆笑レッドカーペット』『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ)などで活躍。■岩原弘幸 1979年11月27日生まれ、鳥取県鳥取市栄町出身。日進〜南中〜青谷。東京で太田プロダクションに入り、お笑い芸人として活動を始める。現在は東京に拠点を置きながら鳥取でMC業を中心に鳥取砂丘サンドボードや、棚ボタ弘至の名前で鳥取だらずプ ロレスでも活躍中。
-
芸能ネタ 2015年06月05日 13時20分
薄毛芸人 薄毛の原因を独自分析「カラー」「パーマ」「ストレス」
4日、テレビ朝日「アメトーーク!」で「薄毛芸人」が放送され、薄毛に悩む芸人たちが、薄毛になった原因を明かした。 番組には、カンニング竹山、ブラックマヨネーズの小杉竜一、アンガールズの田中卓志、FUJIWARAの原西孝幸、オジンオズボーンの高松新一、我が家の坪倉由幸の「薄毛芸人」が集結。なぜ薄毛になったのかを各々が独自に分析した。 まだ髪の毛も生えそろっており、茶髪にカラーチェンジしていた27歳の頃の写真が紹介された小杉は、「年々、自分でもヤバいなと、人は気づかへんけど…。それで今できることは何かって考えた時に、駆け足でパーマとカラーを楽しむという」と分析。 原西は、大阪で活動している時代にレギュラー番組がゼロになり、全く売れなくなった際に起死回生の作戦として、当時大ブレイクしていたロンドンブーツ1号2号のヘアスタイルを真似したという。ロンブーの田村淳は赤髪、田村亮は金髪で活動していた。原西は「ハイ、これ真似しよう」と即決し、原西は金髪、相方の藤本敏史は赤髪にイメージチェンジしたが、「一年間頑張りましたが全く売れず、ただハゲたという」と見事に失敗したエピソードを明かした。 そして、デビュー当初は「キモ可愛い」と評判だったアンガールズ(田中は26歳)。しかし、徐々に「キモい」という評判に下がりつつある時期に田中は危機感を感じ、「可愛い」を維持するために「ヘアアイロンを買って毎日やってた」と前髪にずっとストレートパーマをあてていたという。しかし、パーマをあてる度に髪の毛が抜けていったと振り返った。 高松は、オジンオズボーンで2012年と2013年の「THE MANZAI」本戦に2度出場したが、「プレッシャーとかストレスがず〜っと溜まって溜まって、ネタとか考えている時に行き詰まって、頭を掻いたりして(髪の毛が)抜けていった」と明かした。大会に出場した当時、高松は30歳前後だった。そして、坪倉は「完全に26歳でハゲた」と端的に述べた。 小杉、田中、高松、坪倉を分析すると26歳〜30歳ぐらいで、髪の毛の量が減少しており、また、「カラー」「パーマ」「ストレス」という要素が重要なポイントになっているのが分かる。20代中盤から30代前半の男性は、気をつけたほうがいいかもしれない。
-
-
芸能ネタ 2015年06月05日 12時05分
律義に芸能界の先輩のコンサートに足を運んだ能年玲奈
所属事務所からの独立騒動で渦中の女優の能年玲奈の近況を、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 騒動が発覚以来、能年の仕事はラジオ番組への出演ぐらいで、近況をうかがい知ることができるのは、3、4日に1回ほどの頻度で更新している自身のブログぐらいだったが、同誌は能年の近影をキャッチした。 同誌によると、能年は5月下旬、都内で行われた、自身がヒロインをつとめたNHKの朝ドラ「あまちゃん」で共演した女優の渡辺えりの還暦記念コンサートに来場。TシャツにGパンというラフな服装で、巨大なサングラスをかけた出で立ちは来場者の中で少し浮いていたという。 能年は1人ではなく、“洗脳騒動”が浮上した際に名前が挙がり、能年が社長をつとめる個人事務所の取締役でもある演技指導の女性の門下生としてともに共同生活を送っているタレントの新垣こづ枝とともに来場。終演後はタクシーで東京・新宿に向かい、庶民的な中華料理店で食事をしていたというのだ。 「いまだに、渡辺や小泉今日子らの『あまちゃん』ファミリーは能年のことをかわいがっているようで、本来ならば1日も早く“救いの手”を差し伸べたいと思われるが、所属事務所との契約が残っているのでどうすることもできない。能年もそう簡単には折れる気がなさそうだ」(芸能記者) これまで、能年をめぐる騒動では、事務所からの能年の冷遇ぶりなどを報じた「週刊文春」(文芸春秋)VS演技指導の女性の能年に対する“洗脳騒動”や、能年が事務所からそれなりの給料をもらっていることなどを報じた文春以外のメディアの構図。とはいえ、「このところ、両者の間でまったく動きがないので、続報がピタリと出なくなってしまった」(同) 今後の展開が非常に注目される。
-
芸能ネタ
西尾由佳里 付き合い一切なし 局アナ時代と変わらない超マイペース
2011年12月19日 18時00分
-
芸能ネタ
「東京パフォーマンスドール」田中千鶴覚せい剤逮捕で篠原涼子ブチ切れ
2011年12月17日 14時00分
-
芸能ネタ
スザンヌ結婚 行かず後家になりそうな一番人気の里田まい
2011年12月15日 18時30分
-
芸能ネタ
群雄割拠 元ファミリー美女タレントたちの“新帝王”勢力図
2011年12月14日 14時00分
-
芸能ネタ
芸能界復帰へ前進 紳助と中田カウスの電撃和解裏
2011年12月13日 14時00分
-
芸能ネタ
少女時代 「整形、スタイル悪い」台湾アイドルが罵倒で台韓戦争勃発
2011年12月12日 14時00分
-
芸能ネタ
ハーフタレント続出に押されるベッキー
2011年12月11日 14時00分
-
芸能ネタ
広末涼子 またしても離婚危機 格差婚と濡れ場挑戦
2011年12月10日 14時00分
-
芸能ネタ
安達祐実 前夫と復縁前に田畑智子超えのヘアヌード
2011年12月09日 14時00分
-
芸能ネタ
本誌連載担当編集者が語る 立川談志の“豪放磊落人生”
2011年12月08日 14時00分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分