芸能
-
芸能 2019年08月06日 12時40分
「ジムは昼行くと大概ババア」マツコ、筋トレブームの実情に本音を漏らす
8月5日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、筋トレブームが取り上げられた。『読売新聞』(読売新聞社)の記事では、24時間営業のフィットネスジムが増えているとし、筋トレはイコールボディビルといった従来のイメージから、理想の体型を目指すボディメイクの考え方が主流となりつつあると報じている。 これを受け、マツコ・デラックスは「すごいね。あっという間だったね。ますます肩身狭くなってきましたよ」とブームが加速し、デブ体型である自身の居場所が世間になくなりつつあると憂慮した。また今後は、「(かつての)アメリカみたいになるんじゃない。太ってるやつは人間じゃないみたいに」と未来を予測した。これには、ネット上で「マツコ、デブゆえに見えてくるものもあるのかな」「確かに24時間ジム増え過ぎだから、今後淘汰されそう」といった声が聞かれた。 さらに、最近のジムは若い男女も増えているとし、かつては「ジムって昼行くと大概ババアだから」とマツコが口をすべらせる一面も。ただ、健康志向は悪いことではないとしながらも、「自堕落な人間にとって恐怖だと思うんですけど。自堕落狩りをするような方向へ行くのはやめて欲しい」と願望を語り、かつてのアメリカにおいて、太っている人間はセルフコントロールができない人物として、「会社にも入れない、仕事も振られないっていう、ちょっと自己管理狩りみたいなのが一時期あったけど、けど結局わかったのよ。アメリカ人は無理だって」と、今はそれほどでもないと指摘した。 マツコは「私はいいんですよ。八つ裂きに遭おうが、『太っているからテレビ出られません』となっても、それはいい。ただ、それが蔓延しちゃうと、いろんなマイノリティに対する攻撃の土壌になっちゃうから」と憂慮した。これには、ネット上では「マツコ『デブ差別』に反対かよ」「社会の多様性とかいいつつ、デブ排除は良くないな」といった声が聞かれた。 過剰な健康、筋トレブームに憂慮する部分が、マツコとしてはあるようだ。
-
芸能 2019年08月06日 12時30分
木下優樹菜が仲の良いタレントと人前で胸を揉みしだきキス…「子供もいる場で気持ち悪い」と批判の声
女優の鈴木紗理奈とタレントの木下優樹菜がインスタグラムにアップした動画が、物議を醸している。 問題となっているのは、紗理奈と木下がそれぞれ2日にアップした動画。動画が撮影された場所はプールで、二人は水着を着用しプールの中に入っていたが、紗理奈が「お前、生意気やねん」と吹っ掛けると、木下も「うっせー! ババア!」と応酬するという、喧嘩の茶番。さらに喧嘩はヒートアップしていき、「やんのか、コラ」と言いながら接近すると、まず紗理奈が木下の胸を後ろから揉み、その後木下もお返し。最終的には二人がキスをしながら、水の中に倒れ込むというものだった。 しかし、この動画についてネットからは、「子どもが遊んでるところで、こんなことしてる大人いたら大迷惑でしかない」「普通に気持ち悪い。これ見せられる周りの人の身になって」「見てて不快。やるなら家でやって」といった批判の声が殺到している。 「部屋の中ならばともかく、動画が撮影されているのは公共の場。ファンからは、『面白すぎる』『めっちゃ笑いました!』などの声が集まっているこの動画ですが、大声で喧嘩の茶番を展開し、さらに、胸を揉みしだくという行為にドン引きしたネットユーザーが多かったようです。二人の後ろには、子どもの姿も見えることもあり、大人が人前でする行為ではないという指摘が、多々見受けられました」(芸能ライター) このところ、頻繁にツーショットなどをアップしている木下と紗理奈だが、公共の場での行動としては、ふさわしくなかったのは明らか。批判に対しファンからは、「仲いいんだからいいじゃん」「楽しいんだからよくない?」などの擁護の声も上がっているものの、不快な思いをしたネットユーザーの意見が多数見受けられた。記事内の引用について鈴木紗理奈公式インスタグラムより https://www.instagram.com/munehirovoice/木下優樹菜公式インスタグラムより https://www.instagram.com/yuuukiiinaaa/
-
芸能 2019年08月06日 12時10分
「泡吹いて倒れたやつがいた」人気吉本芸人、NSC夏合宿の大事件を暴露で物議
お笑いコンビ・ニューヨーク(嶋佐和也、屋敷裕政)が4日、自身のYouTubeチャンネル『ニューヨークのニューラジオ』(毎週日曜日配信)を更新。生配信にて、自身が通っていた2009年頃のNSC(吉本総合芸能学院)の裏側を暴露した。 先日、NSCが主催する夏合宿にて、「死亡しても責任は一切負いません、賠償請求もできません」と書かれた誓約書が存在していたことが明らかに。嶋佐はその記載について、「確かにあった」と認め、屋敷も現在の合宿はユルくなっているものの、「(当時は)確かに死んでもおかしくなかった」と振り返った。ニューヨークの2人が参加した合宿は、炎天下の中で終日笑いの特訓があったのだが、泡を吹いて1人倒れたとのこと。生徒だった元看護師のおかずクラブ・オカリナが介抱したという。 「1つ先輩の卒業生が、NSCのスタッフになるそうなのですが、ニューヨークは彼らから、暴行を受けていたことを告白していました。スタッフには、NSC生をクビにできる権限があり、授業終わりに少しでも溜まっていたらクビにするなど、平気でやっていたようです。中には、スタッフの勘違いもあり、逆上した生徒が先輩を暴行したケースも。入学金+授業料を40万円払って、たかだか1個上の10代〜20代前半の奴らにクビにされるわけですから、たまったもんじゃありませんよ。ただ、2010年頃からお達しがあり、暴行はなくなったようです」(エンタメライター) ニューヨークは、吉本興業が闇営業問題で炎上している中でも、意に介さず内情を告白。給料形態を暴露する芸人にも、「一番おもろないタイミング」と言い放っていた。 「彼らがやっているラジオはYouTubeのため、好き放題言えるメリットがあります。機材も自腹で購入し、動画も毎日更新している。そうした努力が実を結び、登録者数もどんどん伸びている傾向にあります。彼らが暴露をすると、視聴回数も伸びるので、臆することなくどんどん語っていけるのでしょう」(同上) 現在、NSCではそうした暴行被害はないようだが、不満を持っている生徒や卒業生は多いことだろう。少しでも、彼らの不満が解消されるように改善してほしいものだ。
-
-
芸能 2019年08月06日 12時00分
美女ざんまい「実話劇場」 結子インタビュー(タレント・モデル)
著名人がアウトな告白をする人気番組『アウト×デラックス』(フジテレビ系)。番組内容もさることながら、美脚を披露するカウンターガールが注目を集める。結子はその三代目。だめんずエピソードの宝庫でありながら、実はスーパーモデル。そのギャップがウケるぅ〜。 結子が最初に注目を集めたのは、『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)での発言だった。若気の至りで19歳にして結婚・妊娠。しかし、ダンナのだめんずぶりが半端なかった――。結子 私が分娩室で必死に力んでいる時に、なぜかお湯を入れた状態のカップ焼きそばを持って入ってきたんです。呆気にとられながらも、ふと冷静になった私が『湯切りはどうするの?』と思っていたら、へその緒を切るためにあるシンクのところでやってました。看護師さんも呆気にとられ、私の両親も唖然とする中、しっかり完食してましたね。 このエピソードが明石家さんまにバカウケ。同番組内で「ナシ寄りのナシ」「アリ寄りのアリ」といったプチ流行語を発信したのも、実は彼女なのである。――どんな経緯で芸能活動をすることに?結子 母親がモデルだったこともあり、16歳から出身地・福岡でモデルをやっていました。でも、その前は典型的なギャル。14歳まで父親の仕事の関係でインドにいたのですが、私1人だけで帰国したので、憧れのギャルコスを堪能していました。金髪で長爪、言葉遣いもすごく悪かったです。その後、結婚したのですが、だめんず夫が芸能活動を許してくれなかったこともあって離婚。それを機に上京して『Miss TGC(東京ガールズコレクション)』に出場したところ、賞をもらえたことで再びモデルへの夢を歩むことになったんです。 子持ちで元ギャル。その上、股下92センチ。色んな要素が渋滞を起こしそうだが、マツコ・デラックスにはその美脚がピンポイントでハマったようだ。結子 『アウト×デラックス』ではカウンターガールをさせていただいてますが、そのオーディションでは、脚の長さをホメていただきました。――初めて『アウト〜』に出演した時はどうでした?結子 脚がキレイに見えるようにと、アングルやポーズには気を遣いましたね。でも、番組を見ている方には「ただ座ってるだけでいいから、楽な仕事ね」と言われるんです。確かに、最初はビジュアル要員なので座ってるだけかなと思いましたが、3年もやらせていただいてると出演者の一員みたいになってくるので、トークを振られることもあるんです。そうなると、ボーッとはしてられないですよ。いつ振られてもいいようにちゃんと話は聞いてますし、出演者のことを調べたり、準備もしてるんです。――ほう。では、結子さんが一番ハマッたトークは?結子 今年の3月に、次世代を担うモデルを決める世界大会でグランプリを受賞したんです。これは私の長年の夢で、優勝するとNYのモデル事務所と契約ができてスーパーモデルに一歩近づけるんです。そのことが番組のオープニングトークで話題になり、大会の様子もオンエアされました。――つまり、世界的に羽ばたくモデルになったわけだ。『アウト×デラックス』に出ている場合じゃない!?結子 そうなんですよ。「今後はNYが舞台になるので、カウンターガールは…出られたらやります」みたいに上から目線で言ったら、ウケてました。もちろん、冗談で言ったんですよ。――反響もあった?結子 そのオンエア後、「カウンターガールの子だ」「脚長〜い。こんな人間、本当にいるんだぁ」みたいな感じで言われることが多くなりましたね。認知度が急に上がってよかったです、3年続けてきて(笑)。★だめんずを引き寄せる力!? 結子 私、10代から今まで、彼氏を欠かしたことがないんです。モテるという自信はあります。でもその分、相手の方もモテ系なんですね。風俗とかキャバクラで遊ぶならまだしも、彼らは普通の子をちゃんと口説いてキッチリ二股してくれるんです(笑)。彼にしてみればちょろっと遊んだだけなのに、相手が本気になっちゃうんですね。で、私がモデルとかテレビに出ているものだから、相手の子から私のSNSに攻撃を仕掛けてくるんです。浮気相手のくせに。それでバレちゃう。私の彼の浮気相手、みんな意地の悪い女ばっかりなんですよ(笑)。――男はどこか抜けてるところがあるからね。結子 ほんと、そう。離婚した後に付き合った彼なんて、飲み会の途中に「大学のサークルがカラオケで集まってるから顔を出してくる」って抜け出したことがあるんです。お店の名前まで言うから信用したのに、いつまで経っても帰ってこない。こちらの飲み会がお開きになって、「そのカラオケに行ってみよう」ということになったんです。私が部屋の覗き窓から中を見たら、5〜6人の男子のヒザの上に上半身水着の女の子が乗っかって歌ってましたよ(笑)。どんなサークルなんだって話ですよね。――そりゃあ、修羅場になったでしょう。結子 何も言わずに帰ろうとしたら彼が追いかけてきて、私が口汚く「お前のサークルやばくね?」と言ったところ、彼が逆ギレ。Tシャツの胸ぐらをつかまれて背負い投げされました。渋谷のセンター街で(笑)。Tシャツの前はビリビリに破れてブラジャー丸出し。一部始終を見ていた友だちが私をタクシーに乗せてくれて、「お前なんかナシ寄りのナシだよ!」と捨てゼリフを吐いて去ったんです。でも、あとで謝ってきたので許しちゃいました。だめなんですよねぇ、そこが。――どうしてだめんずが寄ってくる?結子 付き合う前に「あ、こいつだめそう」とは思うんですよ。でも、完璧な人よりもちょっと抜けてるというか、足りない部分があった方が母性をくすぐられるんですよね。尽くすことを苦と思わないので、それがたぶん、わがままボーイを育ててしまうのかもしれないです。――見た目はSっぽいのに。結子 そう見えますか? でもこう見えて、好きな人には甘えん坊なんですよ♪********************************************◆ゆいこ=1993年8月12日生まれ。T178、84・60・83センチ。大のラグビーマニアで観戦歴は20年。TGCなどでウォーキングの講師もしている。
-
芸能 2019年08月05日 23時00分
高畑裕太、復帰後は親のコネに頼る? 報道された切実な事情とは
2016年8月に強姦致傷容疑で逮捕(不起訴)され、芸能活動を無期限休止していた俳優の高畑裕太が、16日に初日を迎える舞台「さよなら西湖クン」(東京・下北沢の小劇場B1)に出演し、芸能活動を再開させることを、一部スポーツ紙が報じた。 高畑は2016年8月23日、映画撮影で滞在していた群馬県前橋市内のビジネスホテルで、女性従業員に性的暴行を加えたとして、強姦致傷容疑で群馬県警に逮捕された。 同年9月9日までに被害者側との間で示談が成立し、不起訴処分になったものの、所属していた「石井光三オフィス」から同日付で契約を解除されていた。 「その後、裕太は病院で療養し、遺品整理業者や都内のバーでアルバイトをしていた。しかし、俳優復帰にかける思いは捨て切れなかったようで、母・高畑淳子が復帰に向けてあれこれ後押し。自身の所属する青年座にも掛け合ったようだが、受け入れられなかったようだ」(テレビ局関係者) 記事によると、裕太は同舞台の演出を手がける演出家・和田憲明氏が開催するワークショップ参加。今作のオーディションを受け、演技力が評価されて合格を勝ち取ったというのだ。 「主催者側の話題作りで記事が出たようだが、当日は周辺に報道陣が集まり、収拾がつかない状態になってしまうのでは。裕太が集まった報道陣に対して、どう反応するのかが注目される」(ワイドショー関係者) そこで気になるのが、舞台出演後の活動だ。 「現状だと、テレビや映画など映像作品への出演は難しいだろう。母親のコネを使って舞台に出演しつつ、周囲の自身への信頼回復を待つしかないだろう」(芸能記者) 復帰後の方が精神的に厳しい日々になりそうだ。
-
-
芸能 2019年08月05日 22時00分
NGT48、活動再開のライブに“出禁”のはずのファングループが? 運営側の不備に不安の声
昨年12月に発生した、元メンバー山口真帆が自宅を訪れたファンから暴行を受けた事件の余波で、事実上の活動休止状態にあったNGT48が3日、東京・お台場で行われたアイドルイベント「TOKYO IDOL FESTIVAL(TIF) 2019」に全メンバー34人で出演。グループとして3か月ぶりのパフォーマンスで、事実上の活動再開となったことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、TIFには4年連続の出場となったが、今回はイベント開始時間の前の“前座”扱い。イベントのタイムスケジュールが埋まった後にオファーが届き、それでもメンバーは「どうしても出たい」と出演を受諾。 約4000人の観客を前に、デビュー曲「青春時計」や人気曲「Maxとき315号」など、全5曲を熱唱。代表してあいさつに立った荻野由佳は、「これからも全力でパフォーマンスをして、精いっぱい頑張らせていただきたいと思います」と、時折言葉を詰まらせながら、あいさつしたという。 「今月中に“開店休業状態”だった新潟・NGT48劇場での公演も、再開する見込みだというが、事件に対する運営会社・AKSの後手に回った対応のおかげで、すっかりスポンサーが離れ、地元の信頼を失ってしまった。それを回復するにはかなりの時間がかかりそうだ」(芸能記者) メンバーたちにとって忘れられない1日になったはずだが、またもや運営側に不備が露呈してしまったというのだ。 「大規模なイベントだっただけに、締め出すのは難しかったかもしれないが、劇場を出禁にしていた、悪質なファングループのメンバーたちの複数の目撃談がネット上に書き込まれていた。もし、メンバーたちに接近でもしようものなら、不安を煽ることになるだろう」(同) まだまだ運営側の課題は山積みのようだ。
-
芸能 2019年08月05日 21時45分
田中圭『anan』でセクシー裸体を大胆披露も「ジャニーズの方がマシ」と辛口意見殺到!
俳優の田中圭が、8月7日発売予定の女性誌『anan』恒例「SEX特集」で、表紙と巻頭グラビアを飾ることが分かった。“田中圭 しあわせな体温。”のタイトルで撮り下ろされたグラビアでは、ずぶ濡れのシャワーシーンに挑戦する姿もあるといい、ファンからは「発売が待ち遠しい!」との声が広がっている。 「毎年この時期になると、さまざまな雑誌がセックス特集号を発売するのですが、中でも注目度が高いのが老舗の『anan』です。8月に入るとカバー画像を公開するのも恒例のパターンで、昨年は『AAA』の西島隆弘が男性同士で抱き合うカットが話題になりました。過去には郷ひろみ、成宮寛貴、ダルビッシュ有、向井理、松坂桃李などが登場しており、今年はジャニーズタレントを予想する声もありましたが、結果的に田中が選ばれました。田中はブレーク俳優の1人であり熱烈なファンがいるため、人選としては妥当だと思いますが、最近はにわかにアンチも増えているようですから、果たしてどうなるでしょうか…」(出版取次関係者) 確かにネット上では、《田中圭って結構引き締まった身体してるんだよね。顔とのギャップが萌えるわ》《ちょっと店頭で買うには恥ずかしいんだけど、田中圭なら買うわ》 などの好意的な反響があるものの、《田中圭って今さらじゃね?》《田中圭ごときに群がる姿を想像すると寒さしか感じないわ》《田中圭だったらマジでジャニーズの方がマシ》 など、厳しい意見が大勢を占めているようだ。 「田中が起用されたのは、8月23日に公開される『劇場版おっさんずラブ』の番宣もあるでしょうね。ドラマで大ブレークした田中には根強いファンがいて、中高年が多い『anan』の読者層にはストレートに響くでしょう。田中を起用することで、ジェンダー男性にもアピールできそうとの声も聞こえています」(ファッション誌ライター) 現在、田中は連続ドラマ『あなたの番です』(日本テレビ系)で主役を務めているが、肝心の視聴率は低迷したまま。田中自身の人気が急落していると見る向きもあり、“今さら感”を抱いた人がいるのも事実だろう。 毎年、完売することでも知られている同誌の「SEX特集」号。果たして今年の売れ行きはどうなるか? 田中の人気を計る1つのバロメーターとなるかもしれない。
-
芸能 2019年08月05日 21時30分
“イイ声”山本恵里伽アナ
先の参議院選挙特番で開票速報を担当していたのは、TBSの山本恵里伽アナ(1993年10月8日生・25歳・文学部文学科演劇学専攻)。 「2016年の入社。普段は、『NEWS23』に出ています。報道志向の強い女子アナです」(前出・スポーツ紙記者) 学生時代は、テレビ朝日のアナウンサー養成スクールに通っていた。 「モデルのかたわら、BS朝日の『News Access』に学生キャスターとして出演していました。ハーフっぽい顔立ちですが、そうではありません」(テレビ朝日関係者) TBSの最終面接で、面接官を務めた役員から、「災害発生時、あなたの声を聴いたら落ち着くことができますね」 とおほめの言葉を頂いたエピソードを持つ。 「かつて『ニュースステーション』(テレビ朝日系)で久米宏とコンビを組んだ小宮悦子アナ(当時)の声のトーンが絶賛されましたが、山本アナも報道番組にふさわしい“イイ声”をしていると思います。これからが楽しみです。知的な外見もいいですね」(芸能ライター・小松立志氏) これからという点では、『めざましどようび』(フジテレビ系)のお天気キャスター・沖田愛加(1997年2月14日生・22歳・理工学部応用化学科)にも注目。 「カワイイ感じのルックスにDカップ巨乳。すでにファンクラブもあるようです。土曜の朝は“起きたら沖田愛加”です」(同) ともあれ、令和に入って、女子アナは“明治”から目が離せない。
-
芸能 2019年08月05日 21時00分
島田紳助・松本人志が「加藤の乱」鎮圧へ
「『雨上がり決死隊』宮迫博之(49)や『ロンドンブーツ1号2号』の田村亮(47)の処分撤回問題、さらに宮迫に至っては処分撤回の撤回示唆で吉本社内は混乱が続いています」(事情通) 闇営業問題に端を発した岡本昭彦社長(52)の宮迫らへのパワハラ発言で、“狂犬”加藤浩次(50)が「執行部を刷新しなければ、吉本を辞める」と現経営陣に噛みついたのが7月22日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)内。同日、集中砲火を浴びた岡本社長の謝罪会見後には、大﨑洋会長(66)自ら事態収拾に向けて動いた。 「動きは機敏でした。当初、加藤に追従する動きを見せていた芸人らの取りまとめを『松本人志(55)に託す』と、加藤に電話し直ぐに東京本部に呼び出したんです」(吉本関係者) 23日、東京本部で行われた話し合いは3時間近くに及んだ。吉本退社を宣言していた加藤は一転、「僕もああいう発言をして、いろんな方としゃべらせていただいて、これからいろいろ決まっていくのかな。僕もいま冷静に、あのときは熱くなった部分もあるから。〜略〜どういう風に和解という形になるのか分かりませんけど、時間をかけて話をしようと思っています」とトーンダウンした。 「恐らく岡本社長以上の恫喝に近い説得劇が繰り広げられたのではないでしょうか。加藤も憑き物が落ちたような顔になっていたのが印象的だった」(放送作家) 一見すると、現吉本執行部によって鎮圧されたかに見えた『加藤の乱』だが、加藤をよく知る『スッキリ』の番組スタッフは「あれは死んだふり。これからが本番だ」と断言する。現状は「嵐の前の静けさにすぎない」(同)というのだ。 「大﨑会長や岡本社長らに対する加藤の恨みは、この十数年の間にオリのように時間を掛けて溜まったものです。数時間の話し合いで消えるようなものではない。しかも、加藤は現執行部を批判した。このままで済むとは思っていない。ほとぼりが冷めたら干されることは百も承知なんです。仕掛けてしまった以上、もう後には引けないというのが加藤が下した決断です」(同) そもそも、宮迫や亮らが行った闇営業問題に対し、なぜ加藤は芸人生命を賭してまで経営陣に反旗を翻したのか。 実は、加藤が目の敵にしていた本命は『ダウンタウン』の松本だったというのだ。 「松本が吉本内で絶大な発言力があるのは周知の通り。今回の騒動で松本は執行部を批判しているように装いながらも、裏では経営陣サイドに寄り添っているのが見て取れます。まだ所属芸人は誰も辞めていません。松本にとっても、その方がありがたいわけですよ」(前出・吉本関係者) 約6000人の芸人を抱える吉本興業には3つのグループが存在する。 「松本を中心とする主流派と加藤を慕って集まった反主流派。これに吉本とは対等の立場である明石家さんま(64)の中道派です。大﨑会長、岡本社長、藤原寛副社長の3人は『ダウンタウン』の元マネジャー。大阪から上京し、ダウンタウンと苦楽を共にしてきただけに結束力は物凄く強い。松本に引き上げられる形でブレークした東野幸治(51)や今田耕司(53)も主流派です」(芸能プロ関係者) 一方、加藤と山本圭壱がコンビを組む『極楽とんぼ』は『劇団東京ヴォードヴィルショー』の出身。東京吉本のオーディションから吉本入りした“外様”だ。 「東京・銀座7丁目劇場を本拠に、ロンドンブーツ1号2号や品川庄司、ペナルティらと切磋琢磨してきた。また、同じ北海道出身という関係で平成ノブシコブシの吉村崇やタカアンドトシのタカらも加藤を慕っています」(前出・放送作家) 中道派の象徴であるさんまに対しては、松本でさえも意見できない絶対的立場にあるとされる。「さんまが一度決めたら撤回は120%あり得ない。宮迫や亮を引き受けるなら、その通りになるというのがテレビ界の見方です」(制作会社プロデューサー) 反吉本、反松本の加藤が密かに画策しているのが、中道派・さんまの吉本興業社長就任だという。「まさにクーデターと言っていいでしょう。加藤が“さんまさんを社長に”と声を上げれば、かなり多くの芸人らが賛同すると思いますね」(前出・事情通)★紳助が助っ人「橋渡し」 そもそも、加藤とさんまの“松本嫌い”は業界内では知られた話だ。「さんまは、全盛期にコント番組がやりたいと現執行部に相談したことがありました。ところが、大﨑会長や岡本社長は『ダウンタウンの番組を優先しなければならない』とあからさまに宣言されてしまったというんです。さらに松本が監督した『大日本人』など4本の映画は大コケ。莫大な赤字を計上したことに対し、一度、さんまが意見したことがあったが、完全に無視されているんです。今回の闇営業問題に対しても、最初に『ギャラが安いのが一番の問題や』と現経営陣批判したのがさんま。さんまは芸人なので絶対に声を出して松本を批判しませんが、内心は腸が煮えくり返っているんです」(同) 加藤も松本に対し、積年の恨みがある。「一番は相方の山本をめぐる復帰問題です。’06年に未成年少女との淫行スキャンダルで契約解除となり、復帰まで10年かかった。だが、松本が可愛がっていた板尾創路は14歳の中学生との淫行で逮捕(’94年)までされたが、謹慎処分のみ。どうやら松本が山本を毛嫌いし、復帰に反対していたのが原因だったといわれているんです。この一件以来、加藤は経営陣に対し不信感を抱くようになっていた」(キー局関係者) 他にもある。「オリエンタルラジオの中田敦彦は、お笑いに対する方向性をめぐって松本を批判し、最終的に地上波を干されてしまった。タカアンドトシも武道館で単独ライブを行おうとしたが、NGに…。吉本芸人による武道館ライブは、後にも先にも松本の偉業としてモニュメントを残すためだったというんです。もっとも、その前に『ザ・ぼんち』が武道館単独ライブを開催しています(笑)」(芸能関係者) 皮肉にも、吉本執行部がレールを敷いてきた“松本ファースト”体制が大きな仇となり崩壊危機を招いたのだ。とはいえ、加藤ら反主流派が推すさんまは吉本社長就任を承諾するのか。 「さんまにとって、一番はお笑い芸人でいること。権力に迎合しないのが芸人で、経営者とは違う。あくまで芸人ファーストの筋を通す。これは天敵・松本と一緒です」(お笑い関係者) 加えて、古巣吉本の内紛を憂慮した元所属芸人の島田紳助氏(63)が松本、さんまを援護すべく参戦した。「紳助は親友のさんまや大﨑会長に連絡したと、メディアの取材で明かしている。’11年に暴力団最高幹部との密接交際で芸能界を引退した紳助は、吉本内外のことを客観的な立場で見ている。松本の言動に理解を示し、宮迫らとも交友関係を続けている。吉本興業と芸人、宮迫の橋渡しをするのにこれほどうってつけの人物はいない。今回の騒動を収束するには、少なくとも岡本社長の退陣は避けられないと考えているようです。加藤にとっても振り上げた拳を下げさせる妥協策でしょう」(前出・吉本関係者) 紳助裁きで一件落着?
-
-
芸能 2019年08月05日 21時00分
『鉄腕DASH』の反射炉企画が“失敗”の理由は元メンバー山口達也氏? 「現場にいてくれたら」の声
バラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』の名物企画「DASH島」で、TOKIOの面々が2017年から手掛けてきた「反射炉」が完成。8月4日にその模様が放送された。 反射炉とは、石炭など燃料を燃やし、天井の反射熱で装入物を加熱する炉のことで、今回TOKIOたちが作った反射炉は4万個以上のレンガを使用した完全な手作り。台風や崩落などのピンチを乗り越え、反射炉が出来上がった様子に多くの視聴者から「感動した」「こんなに大きなものを限られた人数で作り上げるのはすごい」と大きな反響があったという。 ところが、今回放送された「反射炉完結編」企画は屈指の大プロジェクトだったにもかかわらず、一部視聴者の間では「かなりドタバタに見えた」「完全に失敗作では?」との冷ややかな反応もあったという。 反射炉は溶かした鉄くずを流すものだが、今回、固い鉄がどんなに燃焼しても溶けなかったため、反射炉で扱う対象を溶けやすいアルミ製の鉄くずに急きょ変更。 さらに溶かしたアルミを回収するためには、栓を抜いて鉄を樋(とい、鉄を流す土台)へと流す必要があったのだが、途中でアルミが固まってしまったのか流れ出ず、一同はやむなくハンマーを手に。ついには丹精込めて作った反射炉の壁を一部壊して無理やり完成させたのだった。確かにこれでは実用性はさほど高くなく、一部視聴者が指摘しているように「ドタバタ」と言われても仕方がないだろう。 そもそも本企画は、2018年に女子高生に対しわいせつな行為をしたとしてTOKIOを脱退した山口達也氏が「(鉄を精製するには)反射炉が必要だな」とメンバーに進言したことがきっかけで始まった背景がある。当時、建築を得意としていた山口氏は「棟梁」と呼ばれ、彼がメインの担当者となり、反射炉を造ることになったのだ。 しかし、肝心の山口氏は2018年5月にTOKIOを脱退。その後は、建築ノウハウのない残りのTOKIOメンバーや新人ADたちが山口氏の後を継ぎ、作業を進めなくてはならなかった。現に山口氏の脱退後は、TOKIOよりも現地に滞在しているADたちが反射炉の完成に向けて作業するシーンが目に見えて増えており、かなり急ピッチで作業が進められたものと思われる。 いつまでたっても終わらない反射炉計画に、日本テレビ側としても「早く終われ」と命令した可能性もあるだろう。それが今回の「ドタバタ」エンドになったのではないかと思われる。 「せめて山口が現場にいてくれたら……」この思いは視聴者だけではなく、TOKIOメンバーも同じだったに違いない。
-
芸能
高橋惠子が輝き続ける秘けつを語る
2015年02月17日 14時16分
-
芸能
テラハが圧勝した今週の映画ランキング
2015年02月17日 12時30分
-
芸能
「ラッスンゴレライ」8.6秒バズーカー 本当に面白いの? ネット上では酷評の嵐
2015年02月17日 11時55分
-
芸能
まだまだ赤西仁との関係が切れない山P
2015年02月17日 11時50分
-
芸能
武井咲 新CMは全開で“チュー顔”
2015年02月17日 11時45分
-
芸能
サザンオールスターズ 約10年ぶりのニューアルバム発売
2015年02月17日 11時45分
-
芸能
菅野美穂 極秘入手! 堺雅人4月ドラマ主演の裏に妊娠説
2015年02月16日 20時00分
-
芸能
朝の情報番組出演で一気にブレーク! 北海道の珍名美人女子アナ
2015年02月16日 19時00分
-
芸能
大阪のおばちゃんにも突っ込まれた高橋ジョージの胸中
2015年02月16日 19時00分
-
芸能
今年の開催が待ち遠しい「滝沢歌舞伎」
2015年02月16日 16時30分
-
芸能
あまりの低視聴率に耐えかね、ついにTBS月曜8時のドラマ枠が終えん バラエティ−枠に変更
2015年02月16日 16時30分
-
芸能
絶対に負けられないキムタク新ドラマ
2015年02月16日 11時45分
-
芸能
ダウンタウン・松本 過保護問題の解決策を提言「子供の方から親をもっと突き放して欲しい」
2015年02月16日 11時45分
-
芸能
森三中・大島美幸 人工授精で妊娠「森三中の黒沢、村上にも感謝」
2015年02月16日 11時45分
-
芸能
モー娘。が4月15日にニューシングル発売
2015年02月16日 11時45分
-
芸能
有田とローラが交際発覚後初共演 いまも交際は続いている証拠も
2015年02月15日 20時00分
-
芸能
テレ東のFカップ萌え系女子アナにアゲマン説が浮上
2015年02月15日 19時00分
-
芸能
関ジャニ・大倉が芹那とディズニーランドデート!?
2015年02月15日 11時00分
-
芸能
泥沼離婚裁判を繰り広げたモデル 再婚、出産し、いまもまだ裁判中
2015年02月14日 20時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分