芸能
-
芸能 2020年01月04日 12時20分
ディーン・フジオカ、日本の芸能活動に飽きたら引退しそうと噂?
昨年10月期にフジテレビ系月9ドラマとして放送された「シャーロック」だが、放送開始後は特に話題になることもなく放送を終了してしまった。 「主演は月9初出演にして初主演のディーン・フジオカ、そして2番手は三代目 J SOUL BROTHERSの岩田剛典と“顔面偏差値”は高い2人ですが、どちらも演技力はそれほど高くないせいか、回を重ねるごとに視聴者も飽きてしまったのでは」(テレビ局関係者) 主題歌の「Shelly」、オープニングテーマの「Searching For The Ghost」はいずれもディーンが歌い、ミュージックビデオ(MV)はかなりのこだわりがあったようだが、出演オファーをする方もひと苦労だという。 「出演する際、セットとしての条件が主題歌。歌に関してもとにかく練りに練るもので、その時間があったらもっとお芝居に割いてほしいほどです」(同) もともと、アジア圏で活動していたディーンだが、15年に出演したNHK連続テレビ小説「あさが来た」の五代友厚役でブレイクを果たした。 その後、日本で俳優・歌手として活躍。昨年は中井貴一演じる主人公の総理大臣の秘書官役として出演した映画「記憶にございません!」がヒット。しかし、このところ、以前よりも芸能活動に対する情熱が薄れているようだ。 「特に映画の番宣が気に入らないようで、自ら進んで盛り上げようという意図が感じられない。そうなるのも仕方ない話で、12年に結婚し3人の子供をもうけたインドネシア人の妻の父親は、ビジネスを成功させた大富豪。娘の家族が悠々自適に暮らせるぐらいの蓄えがあるそうで、ディーンの妻は早く戻って来てくれることを祈っているようです。ある日、突然、引退を宣言するかもしれません」(映画業界関係者) ファンたちは、来たるべきその日に向けて“心の準備”を整えておいた方が良さそうだ。
-
芸能 2020年01月04日 12時10分
広瀬すず、身内の不祥事のおかげで大きな仕事を逃していた?
すでに同世代の女優たちの中では破格の存在になり、売れっ子女優の地位を築いていた広瀬すずだが、2019年は4月にスタートしたNHK連続テレビ小説「なつぞら」のヒロインを務め上げた。 「ちょうど100作目の朝ドラで、過酷な環境での地方ロケもこなしたが、ネット上では放送されるたびに大きな反響を呼んだ。全話平均視聴率は21.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で20%の大台はクリア。今後もNHKから重宝されることになりそうだ」(テレビ局関係者) 2019年9月に朝ドラが終了するや、10月から都内で上演された野田秀樹氏作・演出の「Q:A Night At The Kabuki」で初舞台に挑んだ。 「松たか子、上川隆也、そして野田氏も出演していたが、天性の“舞台勘”があるのか、物怖じせずに堂々とこなしていた。野田氏も抜てきに応えてくれて満足げだったようだ」(演劇業界関係者) 今月初めに発表された「2019タレントCM起用社数ランキング」(ニホンモニター調べ)では有村架純、乃木坂46の白石麻衣らと並ぶ12社だったが、本来ならば、もっとCM本数が増えていたかもしれなかったというのだ。 「2018年20歳の誕生日を迎えた広瀬。朝ドラが終わった時期を見据え、酒類のCMのオファーが各社から舞い込んでいたんです。ところが、20181月、広瀬の兄が実家のある静岡県で酒気帯び運転の容疑で逮捕されてしまいました。そのため、酒類のCMをオファーしていた各社の話がご破算に。今後も、イメージの問題があるので、おそらく、酒類のCMは入らないでしょう。この件とは関係ありませんが、出演していた大手不動産・レオパレスのCMも同社の不祥事発覚で流れなくなるという不運にも見舞われました」(広告代理店関係者) 広瀬本人が自重してトラブルやスキャンダルを起こさなければ、2020年以降もたっぷり稼げそうだ。
-
芸能 2020年01月04日 12時00分
ユーチューバー草なぎ剛の登録者数が伸び悩む理由
稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人が、2日に放送されるテレビ東京の人気バラエティ番組の特番「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の3時間スペシャルに出演する。 「17年9月にジャニーズ事務所から独立後、地上波から遠ざかっていた3人だが、ようやく各局がオファーする方向で動いているようだ。今年はさらに忙しくなりそう」(テレビ局関係者) 独立後、3人が進出したのは、ジャニーズ所属当時はご法度だったSNS。稲垣はブログ、草なぎはYouTube、香取はインスタグラムを中心に積極的に情報を発信しているのだが…。 「実は、草なぎのYouTubeの登録者数がここに来て伸び悩んでしまっています。そのため、そろそろ更新するのに疲れてしまっているようです」(芸能記者) 2017年に新設されたチャンネルの中で、最もチャンネル登録者を獲得した「新人YouTuberランキングTOP10」では、集計期間内の登録者数が62万0966人で、2位に10万人ほどの差を付け1位を獲得。その後も続々と登録者数を増やし、昨年3月には大台の100万人を突破。しかし、現在は95万人ほどまで減ってしまったのだ。 「アップされる動画の視聴回数はここに来て伸び悩んでいる。そもそも、HIKAKINを始めとする有名ユーチューバーらがやった企画の焼き直しが多く、あとは料理とペットネタが多くマンネリ気味。基本的には草なぎが企画を出しているが、視聴者が好む感覚について行けていないようだ。それに、子供っぽい企画が多く、離れてしまったファンも多いのでは。今後、再生回数を伸ばすためには、SMAP時代について、スレスレのところまで振り返るなど、ジャニーズに時代のきわどい話をすれば“キラーコンテンツ”になりそうだが」(同) 大胆な編集方針の転換が求められそうだ。
-
-
芸能 2020年01月04日 09時00分
木下優樹菜のSNS人気はどうなる? 2020年、新女王として人気急上昇中のママタレは
芸能界のママタレバトルが、再び激化する勢いを見せている。 2児の母として、同年代の女性からの厚い支持を受けていたタレントの木下優樹菜が、姉の勤務先のタピオカドリンク店オーナーを恫喝したとして炎上した2019年。疑惑が広がり謝罪も、バラエティ番組に出続けていたことでさらに批判が拡大し、とうとう活動自粛となりおしどり夫婦とも言われた夫・FUJIWARAの藤本敏史とも離婚が発表されたが、戻ってきても以前のような活躍は難しいのでは、との見方が強まっている。 そんな中、いま木下の抜けた穴を埋める“ママタレ”に注目が集まっている。 「もともと、木下はSNSで子育てについて発信したことで人気を伸ばしていった存在。そこで注目が集まっているのが、木下と同じようにSNSで子どもとのエピソードを語っているタレントです。その一人が小倉優子。現在2人の子どもにも恵まれ、18年12月には再婚も果たし、木下と同じように『好きなママタレランキング』では常連。インスタグラムでは、なんの変哲もない食事や手作りお菓子などもアップしており、その親しみやすさからいま人気が高まっているようです。 また、タレントの藤本美貴は年明けに出産予定で、3人の母に。SNSには頻度は低いものの、子どもの写真を載せたり、夫の庄司智春の写真を載せたりなどしています。今年の10月7日には、インスタグラムで子どもの運動会のために作ったお弁当をアップ。ラップに巻かれたおにぎり、唐揚げ、卵焼き、ウインナーなど、気取らず、子どもが好きなメニューばかりだったことに加え、お弁当の仕切りがアルミホイルだったことが好感を呼び、『インスタ映え狙わない感じが最高』『見栄えより子どもの好きなもの選ぶっていいママだよね』といった声が寄せられました」(芸能ライター) さらに、山口もえもダークホースとして名を連ねているという。 「山口は15年に爆笑問題・田中裕二と再婚し、17年に第3子を出産。現在3人の母です。SNSはブログのみであまり注目はされていませんが、TV番組やイベントなどで漏れ聞こえる、それぞれの仲良しエピソードにほっこりとするファンが続出。田中も育児に積極的でCM共演もしていることもあり、もはや芸能界でも随一のおしどり夫婦となりつつあるようです。子どもが3人いてエピソードも豊富なことから、夫婦セットで需要が増える可能性も十分考えられます」(同) 果たして2020年、空いた椅子に座るのは誰になるのだろうか――。
-
芸能 2020年01月03日 23時00分
ますます“嫌われ道”を爆走する?「教育者・オリラジ中田」の実力
オリエンタルラジオ・中田敦彦は今、有名YouTuberだ。 元慶應ボーイの金看板で、相方の藤森慎吾とともに、吉本芸人史上最速記録をいくつも打ち立てたのは、およそ15年も前。「武勇伝」ネタで一気にスターダムに駆け上がったが、基礎が固まらないうちのブレイクに周囲のやっかみはハンパなく、あっという間に転落した。11年、中田はインテリ芸人としてクイズ番組に引っ張りダコ、藤森はチャラ男キャラがヒットして、2度目のブレイク。3度目は16年だった。中田の実弟・FISHBOYとダンス&ボーカルユニット・RADIO FISHを結成して、楽曲「PERFECT HUMAN」を配信すると、音楽業界を席巻。「NHK紅白歌合戦」に初出演するミラクルを起こした。 3度の頂点。これほどアップダウンが激しいコンビ芸人はいないだろう。19年は、2人そろった姿をあまり見せていない。藤森は役者として、中田は教育系YouTuberとして稼いでいたからだ。テレビ番組の構成作家は言う。 「中田さんがYouTubeで教育系動画配信をスタートさせたのは19年の春。『中田敦彦のYouTube大学』という“学校”でした。扱う科目は日本史、世界史、文学、現代社会ほか。開設わずか5カ月で、登録者数は100万人を超えました。芸人としても、YouTuberとしても先輩に当たるキングコングの梶原雄太さん(YouTuberでは「カジサック」名義)が1年弱かけて100万人に持っていけたことを考えれば、驚異のスピードです」 「アメトーーク!」(テレビ朝日系)、「しくじり先生」(同)などで披露していたスタンダッププレゼンテーションは、鬼気迫るものがあった。勉強法は独特にしてストイックだが、相応の結果と数字を上げていた。YouTube×教育×お笑いをコンセプトにしたエクストリーム授業がウケる下地が完成されていたのだ。 勉強法を説いた新書本「大合格 参考書じゃなくオレに聞け!」(17年)や、単行本「天才の証明」(同年)は、いずれもベストセラー。19年12月11、18日はついに地上波に進出し、「中田敦彦のSTAND UP STUDY」がテレ朝、AmebaTVで2週にわたってオンエア・配信された。ホストは中田。気になるピカロ(ゲスト)として、初週にYouTuberのヒカル、翌週に「初代バチェラー」で実業家の久保裕丈を招いた。スタンダップコメディ×スタディの30分で、突破力(ヒカル)と捨てる力(久保)を学んだ。 それでもやまない、アンチ中田の声。一部ネットでは、「中田、ウザイ」の書き込みが飛び交い、正義を貫こうとすればするほど、アンチの声が強くなった。オリラジアレルギーは依然として健在。そんな人も20年はぜひ、“教育者・中田”に目と耳と傾けてほしいものだ。(伊藤由華)
-
-
芸能 2020年01月03日 22時00分
広瀬香美、中山美穂、酒井法子…“いわくつき”歌手が歌番組出演で大ブーイング
最近はリバイバルヒットと言うべきか、元アイドルや、かつての人気シンガーが続々と久しぶりに新曲を発表したり、歌手活動を再開することが多い。だが、その実情はかつてのファンからするとかなり悲しいものがある。 「“冬の女王”と呼ばれ、出すウインターソングがすべてヒットを叩き出していた広瀬香美。全盛期から20年以上経ってもなお精力的に活動していますが、声量の衰えは否めません。去年5月、『梅沢富美男のズバッと聞きます!』(フジテレビ系)に出た際、ここ数年で歌のレベルもアップしたとアピール。キーが2つ上がったと言っていましたが、代表曲『ロマンスの神様』は“聴くに堪えない”と批判が相次ぎました」(芸能ライター) ちなみに、広瀬は独立後、自ら音楽学校を設立するも、レッスン料の値上がりで生徒が大量に退校した過去がある。どちらにしても、かつての栄光は再び舞い降りてきそうもない。 さて、続いての歌手も「いわくつき」と言うべきか。 「中山美穂は作家の辻仁成と離婚し、パリから帰国。女優活動も再開したものの、なかなかヒット作に恵まれていません。そして去年12月、『2019FNS歌謡祭』(フジテレビ系)に出た際、約20年振りの新アルバムに収録された『君のこと』という曲を披露しましたが、伸びのある歌声から一転、苦しそうに歌う姿だけが印象的でした」(同) だが、現役組でも声量ダウンした歌手もいる。 「倉木麻衣は去年11月、『ベストアーティスト2019』(日本テレビ系)に出演。亡きZARD・坂井泉水さんの名曲『負けないで』を歌うも、高音域がさっぱり出ず、か細い声で歌ったことでネットは騒然としていました」(同) 去年は、あの酒井法子が地上波に復帰した年でもあった。 「酒井は2009年に覚せい剤取締法違反で逮捕された後は、パチンコ店での営業もこなしてきました。そんな彼女が3月27日放送の『THEカラオケ★バトル』(テレビ東京系)に出演。かつての代表曲『碧いうさぎ』を、手話つきで熱唱しました。彼女がテレビで歌唱するのは、2008年に出演した『SONGS』(NHK)以来11年ぶりとのことで、話題を集めましたが、ネットからは『芸能界は身内に甘い』とまたもや炎上。さらに完全復帰が遠のいてしまいました」(同) いずれにしても、誰に求められているのか分からない歌手活動。だが、それでもファンはいいのかもしれない。
-
芸能 2020年01月03日 21時30分
出産した浜崎あゆみの子供の父親候補に浮上した3人の男たち
歌手の浜崎あゆみ(41)が元旦深夜、公式ファンクラブサイトで、昨年末に出産していたことを報告した。 出産日などの詳細については明かしていないが、一部スポーツ紙によると11月だったのだとか。逆算すると、昨年の春から夏にかけてのツアーは妊娠中にこなし、出産からわずか1カ月で昨年末のカウントダウンライブをこなしたことになる。「ありえない働きぶりに、ネット上では『代理母か』との声もあがっている。いくら普段から体力作りで体を鍛えているとはいえ、普通に出産したとは信じ難い」(週刊誌記者) 浜崎は3日にインスタグラムを更新。ネット上の声に反論するべく、「肉体的にも精神的にも難しい産褥期(=分娩が済み、女性の体が妊娠前の状態に戻っていくための期間)を身をもって実感している」と、自身がお腹を痛めた子供であることをアピールした。 どうやら、浜崎は“未婚の母”を選ぶようだが、それにしても気になるのが子供の父親だ。「候補は3人にしぼられている。本命視されているのが、昨年交際が発覚した20歳年下の専属バックダンサー。今度のツアーで彼がはずれていれば間違いないだろう。そして対抗が、浜崎の出産と同じタイミングで16年に離婚していたことが明らかになったエイベックス・松浦勝人会長。浜崎との“不倫”が離婚原因になった可能性もある。そして大穴が、昨年4月に暴行事件を起こして活動を休止しおおみそかに脱退を発表した元AAAのリーダー・浦田直也。一時期は交際がうわさされていた」(音楽業界関係者) 子供の父親以前に、とにかく浜崎の周囲には“穴きょうだい”が多そうだ。
-
芸能 2020年01月03日 21時15分
年末から年始にかけて高まり出したSMAP再結成の可能性
日本テレビ系で昨年大晦日に放送された「ガキの使い!大晦日年越しSP絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール」の視聴率が、紅白の裏番組ではトップとなる16・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したが、番組内でMVP級の活躍をしたのが、元SMAPの稲垣吾郎(46)、草なぎ剛(45)、香取慎吾(42)だった。「草なぎは昨年話題になったドラマ『全裸監督』の村西とおる監督ばりに白いブリーフ一丁で肩にカメラをかついで登場。香取は常時“パンチラ”するキャラで、稲垣はお笑いコンビ・どぶろっくの持ちネタである『大きなイチモツをください』を熱唱。新境地を開拓した」(テレビ局関係者) 村西監督といえば、女優に対する質問攻めがおなじみ。それを模倣した草なぎは、ダウンタウンの松本人志(56)に対し、元SMAPのメンバーで松本と親交のある中居正広(47)についての質問攻めを見せ爆笑させた。 これだけにとどまらず、3人は2日にテレビ東京系で放送された、お笑い芸人・出川哲朗(55)の冠番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の3時間SPに出演。 電動バイクに乗り、充電しながら旅する人気番組のトップバッターを務めたのは香取。ペットショップで応対した女性の母に手を振ると、まさかの「ごめん、キムタク派なんで」。香取は手をたたきながら爆笑したのだ。「まず、元SMAPの3人が地上波解禁になったことがビッグニュース。おまけに、以前なら香取が“犬猿の仲”のキムタクの名前が出てあんなリアクションをすることはなかった。もともと、3人は中居とは仲がいいので、キムタクさえOKすればSMAPの再結成は十分にありそう。視聴率の不振にあえぐ紅白の“救世主”になる可能性もある」(芸能記者) SMAPファンにとっては久しぶりにうれしい年末年始になったようだ。
-
芸能 2020年01月03日 21時00分
テレビ番組の発言で判明した綾瀬はるかに浮いたうわさがない理由
令和初となる大みそか恒例の「第70回NHK紅白歌合戦」が昨年12月31日、東京・渋谷のNHKホールで行われ、白組が勝利。紅組司会をつとめた女優の綾瀬はるか(34)は、「残念ですが、素晴らしいアーティストの皆さんの歌で、胸がいっぱいです。最高の年越しになりそうです」と頭を下げた。「リハの時点からやっぱりあのとんがりオッパイは目の保養になりました。アクションにも取り組んでいることから、大胸筋が発達しているようで、バストが重力に逆らわないまま。ずっとキープしてほしいものです」(取材したカメラマン) 綾瀬をめぐっては、以前、交際が報じられていた俳優の松坂桃李(31)との極秘交際&電撃婚情報も飛び交ったが、元旦の各スポーツ紙のスクープではその報道はなし。 それどころか、浮いたうわさがないのには、それなりに理由があるようだ。「番宣で出演した正月番組で明かしましたが、趣味はパジャマ集めなのだとか。しかも、本人いわく『赤ちゃんが使うタオルみたいな生地』だそうです。肌触りは抜群でしょうから、ノーブラ健康法を実践していることは容易に想像できます。となると、男性とのお泊まりや、家に男性が来て行為の後はパジャマを着て練れない事態も。そうなるのが許せないようです」(テレビ関係者) 大河主演&紅白司会をこなしているだけに、ぜひとも“国民の恋人”を目指してほしいものだ。
-
-
芸能 2020年01月03日 21時00分
2020年のとんねるずは、実質解散状態がさらに加速か
ウッチャンナンチャンやナインティナインなど、実質解散状態にある芸人は少なくないが、今年さらにコンビ間の距離が開きそうなのがとんねるずであろう。 2018年3月に、「みなおか」こと『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)が終了となり、コンビがそろう定期的なレギュラー番組は終了し、特番の『夢対決!とんねるずのスポーツ王は俺だ!スペシャル』(テレビ朝日系)のみとなっている。 石橋貴明は「みなおか」終了と入れ替わるように、『石橋貴明のたいむとんねる』(フジテレビ系)を2018年4月よりスタートさせた。当初は「80年代の懐かし話」をメインとする番組であったが、現在はグルメ情報などを取り入れた情報バラエティ番組として継続している。 対する木梨憲武は『土曜朝6時 木梨の会。』(TBSラジオ系)で早朝のラジオ生放送番組を2018年10月より始めている。両者の活動は時間帯までも異なっている。 さらに決定的だったのは音楽活動であろう。石橋は昨年9月、元野猿メンバー2人とB Pressure(ビープレッシャー)を結成するも、この企画に木梨は参加しなかった。しかし、石橋の後を追うように木梨も同11月、B'zの松本孝弘が参加の「GG STAND UP!! feat. 松本孝弘」によって、9年ぶりの『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)出演を果たした。音楽活動に関しては、石橋は過去を踏襲するのに対し、木梨は新境地に挑んでいると言え、木梨の活動の方が世間受けは良いようだ。 2018年に続き、昨年12月に放送された『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』(フジテレビ系)にも木梨の参加はなかった。これは「みなおか」終了直後のワンコーナーの特番復活に木梨が難色を示したためと言われる。古巣のフジテレビと蜜月関係を続ける石橋と、そこから距離を置く木梨の対比的な構図が見える。 現在の興味の方向性が異なっているとも言えるだけに、今年はとんねるずの実質解散状態がさらに加速しそうだ。
-
芸能
SMAP解散 木村拓哉が壊れていく!(1)
2016年10月06日 12時00分
-
芸能
披露宴に元愛人を招待していた片岡愛之助
2016年10月06日 11時44分
-
芸能
KABA.ちゃん 女性として初めてイベントに登場「お婿さんお待ちしています」
2016年10月06日 11時05分
-
芸能
やっぱり“サゲチン王子” 川谷絵音問題でのゲスの活動自粛で5億円がパー
2016年10月05日 21時00分
-
芸能
梨園で新たなライバル関係? 藤原紀香が三田寛子に対抗心メラメラ
2016年10月05日 21時00分
-
芸能
TBS女子アナカレンダーで判明した新人・山本恵里伽アナの豊乳
2016年10月05日 18時00分
-
芸能
新恋人発覚のゲス川谷に芸能人も怒り爆発「気持ち悪い」「フルボッコにしたい」
2016年10月05日 17時03分
-
芸能
着々と卒業を図っていたAKB48島崎遥香
2016年10月05日 17時02分
-
芸能
コント職人ライスの成り上がり
2016年10月05日 16時59分
-
芸能
奈美悦子 ゲス・川谷をバッサリ「どこが魅力があるわけ?」「歌を聴いても全然いいと思わない」
2016年10月05日 16時00分
-
芸能
二世俳優に浮上! ドラマ現場セクハラ疑惑で共演NG女優続々
2016年10月05日 12時00分
-
芸能
自ら疑惑を真っ向から否定した西田敏行
2016年10月05日 12時00分
-
芸能
太田光 「KOC2016」最下位のラブレターズを最評価「野球拳に敵うものはない」
2016年10月05日 11時30分
-
芸能
爆笑問題・太田光 日本人のノーベル賞受賞に皮肉「昔の方が価値があった」
2016年10月05日 11時18分
-
芸能
片岡鶴太郎、ゲス川谷の活動休止に意見「男はみんな馬鹿」
2016年10月05日 11時11分
-
芸能
井上真央と嵐・松本潤に破局危機が浮上する理由
2016年10月05日 11時07分
-
芸能
ノンスタ井上 ゲス川谷の活動自粛に「色々と悔い改めて」
2016年10月05日 10時41分
-
芸能
メンバーからも不満続出 ゲスの極み乙女。が解散へカウントダウン
2016年10月04日 20時00分
-
芸能
芳根京子は“トマト女子”朝ドラ新ヒロインの体調管理に“大丈夫か”の声
2016年10月04日 18時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分