芸能
-
芸能 2020年01月03日 20時00分
戸田恵梨香、朝ドラ終了後に共演者とゴールインの可能性が浮上?
現在放送中のNHK連続テレビ小説「スカーレット」で、戸田恵梨香演じるヒロイン・喜美子と交際中の陶芸家志望・八郎役を演じる俳優・松下洸平の人気が急上昇中だ。 「素朴で男らしい好青年が、女性視聴者たちの心をガッチリとつかんだようだ。ツイッターでは、ハマっていることを意味する『沼』を使った『#八郎沼』のハッシュタグが出現。ファンが日々、その魅力をつぶやきあっているほど。朝ドラがクランクアップ後、各方面からオファーが殺到しそうです」(テレビ誌記者) ヒロインを務める戸田といえば、初の朝ドラヒロインを務めるにあたり、いろんなものを“断捨離”して覚悟を固めたことを会見で明かしていた。 「交際していた俳優の成田凌には別れを告げたそうです。とはいえ、戸田と交際した俳優たちは破局後、ことごとく出世。成田も大いに飛躍しそうです」(芸能記者) そんな戸田だが、10月末、松下、スタッフ3人とともに居酒屋で食事を楽しんだ後、宿泊先に帰って行く様子を一部で報じられた。 その時の記事によると、2人は同世代とあって、休憩中も一緒にいることが多いのだとか。 一部が主演の役者と関係者のみのスペースになっているというが、そのエリアにはスタッフやほかのキャストも気を使って立ち入らないが、松下だけはそこに入り、戸田と談笑したり、戸田の肩をもんだりしているというのだ。 「戸田は惚れたら一途の性格のようなので、もはや松下以外の男性は目に入らないはずで、このまま寄り切って一気にゴールインの可能性も考えられます。とはいえ、朝ドラ中の恋愛スキャンダルはご法度。居酒屋での食事記事にはスタッフたちが肝を冷やしていたようです。ただ、放送が終わった後ならば、朝ドラで知り合って交際に発展したことが報じられても何の問題もないでしょう」(NHK関係者) 令和の“朝ドラ婚”は大いに祝福されそうだ。
-
芸能 2020年01月03日 19時00分
売れっ子名脇役たちのギャラ事情 筆頭格はテレ東人気ドラマに出演した俳優?
近年、その存在が注目されているのが、ドラマの主役を支える名脇役たちだ。 「このところ、各局のドラマはうまく撮影時期がずれることが多い。そのため、売れっ子俳優ともなれば、1クールに民放2本、そのほか、BSやWOWOWのドラマの撮影も掛け持ちすることがある」(テレビ局関係者) 17年と18年には、テレビ東京系で名脇役たちを“主役”にしたドラマ「バイプレイヤーズ」シリーズが放送され話題を集めたが、脇役の売れっ子の筆頭格は、同ドラマに出演していた遠藤憲一と松重豊だという。 「『2019男性タレントCM起用社数ランキング』(ニホンモニター調べ)で、遠藤はアデランス、花王など9社に出演していることが判明。ドラマ1本のギャラは130万円ほど。松重はテレ東系の主演ドラマ『孤独のグルメ』シリーズが大ヒット。1本90万円だが、主役だともう少し上がる。遠藤も松重もともに年収1億円超えで脇役の中でもスター扱いされている」(広告代理店関係者) そして、「バイプレイヤーズ」の第1シリーズのみに出演した寺島進も稼いでいるという。 「1本100万円ほどで、ビートたけしが独立後のオフィス北野の稼ぎ頭だった。しかし、たけしが抜けて義理を果たしたという思いが強かったのか、18年11月いっぱいで事務所を移籍。ギャラは値上げされたようだ」(芸能プロ関係者) その3人に匹敵するランクなのは、ベテラン、芝居達者、そして昨年話題になったあの俳優だったというのだ。 「平泉成で120万円ほど。数々の作品に出演していた渡辺いっけいは150万円ほどが、以前の所属事務所からピンハネされたせいで、それほど稼げていなかった。そして、強制性交で起訴され、昨年12月に懲役5年の実刑判決を受け控訴中の新井浩文被告は140万円ほど。しかし、今後の稼ぎをパーにしてしまった」(同) 脇役でも極めれば、たっぷり稼げる時代が到来したようだ。
-
芸能 2020年01月03日 18時00分
2020年のオリンピックイヤー、あの「お笑い怪獣」に大きな動きアリ?
今年、その動向が注目されるお笑い芸人といえば明石家さんまだろう。夏に行われる「東京オリンピック」の日本テレビ系中継のキャプテンを、元NHKの有働由美子アナウンサー、くりぃむしちゅーの上田晋也と務める。さんまは2000年のシドニー五輪から毎回出演しており、恒例のキャスティングと言える。重責を担う分、本業のお笑い芸人としての活動はセーブされるものと見られる。さらに今年は節目の年だけに、大きな動きもありそうだ。 「明石家さんまは今年65歳となります。実は5年前の60歳の還暦時に、本気で芸能界引退を考えていたと言います。これは同期芸人で2011年に引退した島田紳助さんや、2000年に58歳で芸能界を引退した先輩芸人の上岡龍太郎さんを意識していたと言えるでしょう。何より、お笑いに必要な瞬発力が加齢とともに衰えるのを憂慮していたようです。その後は1年ごとに引退するつもりでやっていると言いますが、そこから5年が経ちましたから、本人の中に何かしらの思いはあるのではないでしょうか」(芸能関係者) さんまの近い引退を感じさせるような動きもある。それが2025年に行われる大阪万博である。 「2025年の大阪万博は、誘致に関して吉本興業が深く関わっていたのはよく知られています。ダウンタウンが大会のアンバサダーを務めたことでも知られますが、このプロジェクトにさんまはコメントを出していません。これは、さすがに2025年まで自分は芸人を続けないだろうと思ってのことかもしれません」(前出・同) また、さんまは『お笑い向上委員会』(フジテレビ系)などに顕著なようにパターン化した笑いを好む。これは特定の視聴者には受けるが、「マンネリでつまらない」といった老害ぶりを指摘する声もある。今後、テレビの中で自分のポジションをどう獲得していくかが課題とも言えそうだ。 さんまの場合、根っからのお笑い好きである。文化人化や政界進出といった別のシナリオは考えにくい。やはり、「お笑い怪獣」として最後まで笑いに徹して欲しいところだ。
-
-
芸能 2020年01月03日 16時00分
死去から5年のやしきたかじんさんの「東京嫌い」、大物芸人の大阪回帰に影響?
1月3日には、2014年に64歳で亡くなったやしきたかじんさんの命日である。たかじんさんと言えば、本業は歌手でありながら、関西地区でタレントとして活動し、『たかじんのそこまで言って委員会』(読売テレビ系)を始め、多くの冠番組を持ち、歯に衣着せぬ発言で話題となっていた。 たかじんさんは「東京嫌い」としても知られる。これは新人の歌手時代に、東京のテレビ局やラジオ局の人間たちから冷たくされた思いがあるためとも言われる。人気番組であった『そこまで言って委員会』の東京での放送も、最後まで許可しなかったようだ。 そんなたかじんさんの死後、大物芸人たちが大阪回帰の動きを強めているのは象徴的だ。中でも、「ポストたかじん」のポジションを強く意識していると言われるのが東野幸治である。『お笑いワイドショー マルコポロリ!』(関西テレビ系)、『教えて!ニュースライブ 正義のミカタ』(朝日放送系)など、情報系番組のMCを多く務めている。社会派のネタをバラエティテイストで処理できるMCといったポジションは、まさにたかじさんが担ったものだ。 さらに、ナインティナインの岡村隆史も、『なるみ・岡村の過ぎるTV』(朝日放送系)、『おかべろ』(関西テレビ系)と2本の関西ローカルレギュラーを持っている。どちらもゆるいテイストの番組である。たかじんさんはテレビ好きでも知られ、『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)を毎回録画し、番組へ出演したこともある。 極めつけは、ダウンタウンの松本人志であろう。関西拠点のたむらけんじらが出演する『松本家の休日』(朝日放送系)に加え、関西の名物番組と言える『探偵! ナイトスクープ』(同)の三代目局長に就任した。 もし、たかじんさんが生きていたとしたら、こうした大物芸人たちの関西回帰を歓迎したことだろう。さらに、場合によっては彼らとの共演する機会もあったかもしれない。改めて早すぎる死が悔やまれる。
-
芸能 2020年01月03日 14時00分
ジャニーズ出演のドラマ、深夜枠が多くなった切実な事情
年が明け、テレビ各局の新ドラマが続々とスタートする。 なんといっても注目は、出演予定だった沢尻エリカが薬物事件で逮捕・起訴され、代役に川口春奈が立てられ撮り直しになったNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」。放送開始日が、当初予定されていた1月5日から同19日に延期されていた。 民放では、米倉涼子が主演するテレビ朝日系の人気シリーズ「ドクターX」の対抗馬になりそうな、天海祐希主演の日本テレビ系「トップナイフ―天才脳外科医の条件―」が注目を浴びている。 「放送される土曜午後10時枠は、現在午後9時から放送の『嵐にしやがれ』と放送時間をシャッフル。そのため、以前の同ドラマ枠は“ジャニーズ枠”と言われていたが、このところ、必ずしもジャニーズタレントが主演を務めるわけではなくなってきた」(テレビ局関係者) 昨年の1月期は坂口健太郎主演の「イノセンス 冤罪弁護士」、4月期は古田新太主演の「俺のスカート、どこ行った?」、7月期は唐沢寿明主演の「ボイス 110緊急指令室」、10月期は生田斗真主演の「俺の話は長い」。4本のうち、ジャニーズタレントの主演作は1本のみだった。 「生田のドラマは、1話30分の2本立てというなかなかのアイデアだったが、視聴率はそれほど伸びなかった。ほかの枠もそうだが、ジャニーズだから数字を取れる時代ではなくなってしまった」(テレビ局関係者) 気になる今年1月期の各局のジャニーズタレント主演ドラマだが、昨年大おみそかの紅白に初出場したKis−My−Ft2の藤ヶ谷太輔が主演の日テレ系月曜深夜枠「やめるときも、すこやかなるときも」、Hey! Say! JUMPの中島裕翔主演のテレビ東京系水曜深夜枠「僕はどこから」の2本のみとなってしまった。 「ジャニーズの幹部も現状を把握しているので、ドラマに関しては時間帯よりも露出優先。とはいえ、今期はテレ東は別にして、嵐の冠番組があり一番関係が密な日テレしか起用してくれなかった」(同) おかげで、ほかの事務所の俳優たちにチャンスが回りそうだ。
-
-
芸能 2020年01月03日 12時30分
「脚と頭だけで300億」問題発言の連発? サッカー関連で炎上した芸能人3人
国民的スポーツのひとつとなって久しいサッカー。芸能界にもサッカーファンは多くおり、ワールドカップをはじめ、世界的な大会の際には大きな盛り上がりを見せているが、そんな中、サッカーが原因で炎上してしまった芸能人もいるという。 「サッカーに関する炎上で最も有名なのは小柳ルミ子でしょう。熱狂的なサッカーファンとして知られている小柳ですが、その熱が災いしてか、サッカーのことでたびたび炎上しています。その中でも最も物議を醸したのは、18年5月に行われた欧州チャンピオンズリーグ決勝のテレビ中継の副音声ゲストとして登場した際の発言。小柳はミスを犯した選手に対し、『だってあんなミスしないよ』『何でもっと手を伸ばさないの!?』『説教しとくわ』などと罵倒。ネットからは、『テレビの前で見てる一般人じゃないんだから口を謹んで』『不快すぎる…なんで呼んだの?』といった戸惑いの声が多く聞かれました」(芸能ライター) また、18年6月22日放送の「サッカーFIFAワールドカップ2018」のテレビ朝日の解説特番に出演した徳光和夫はサッカーに関する発言でファンから批判集めた。 「徳光と言えば、熱狂的な巨人ファンとしても知られていますが、なぜかサッカーの特番に出演。しかし、その中でネイマール選手について『足と頭使うだけで300億円』『顔が演歌歌手に似てる』と揶揄したり、これからロシアとコスタリカの試合が始まるというタイミングで『ネイマール、スタジオに来ないの?』と発言したりなどめちゃくちゃ。出演者を呆れさせていました。サッカー好き芸能人がほかにも多くいる中でミスキャストと言わざるを得ない人選で、サッカーファンからは『二度とサッカーに関わらないでほしい』『勉強もしてこないし何も知らないのに、なんで出てるの?』といった声が聞かれました」(同) サッカー好きとして知られていたはずの土田晃之は19年10月、日本がラグビーで盛り上がっていたときのタイミングの発言が炎上していた。 「問題となったのは、19年10月18日放送の『バイキング』(フジテレビ系)。その中で土田は、これまでラグビーファンではなかったことを明かしつつ、『今回ラクビーがめちゃくちゃ面白くて、サッカーは全く見ない』と話していました。しかし、これまでもイニエスタ選手を『イエニスタ』と呼ぶなど、にわかっぷりが露呈したこともあったため、ネットからは『今まで大ファンだったみたいに言うな』『サッカーから離れてくれてせいせいした』という声も。“にわか”を嫌いがちなサッカーファンにとって、好きなチームすらコロコロと変える土田は以前から決して評判が良いわけではありませんでしたが、ラグビーに“推し変”したことでさらに不評を買ったようです」(同) 他にもワールドカップの際は芸能人たちのSNSでの発言が多く物議を醸したサッカー。いずれ、“触らぬ神に祟りなし”のコンテンツになってしまうかもしれない――。
-
芸能 2020年01月03日 12時20分
SNSで活路を見出す“パパ芸人”、プライベート公開で好感度もうなぎ上り
2019年はいわゆる「第七世代」が台頭し、お笑い界を席巻し始めた。そんな中、90〜00年代から長らく活躍してきた上の世代の芸人が所帯を持ち、SNSで子どもとの写真を多くアップし話題となっている。 「芸人には、SNSでプライベートを公開しない人もいます。仕事関連のオフショットを掲載しても、飲み会や自宅の写真などは絶対にアップしないなんてことも。その中でも、子どもとの写真を公開するパパ芸人が増えてきました。そうしたこともあってフォロワー数や好感度もうなぎ上りになっています」(芸能ライター) パンサー・尾形貴弘はインスタグラムで娘との写真を多数掲載、フォロワー数は約3万3,000人だ。NON STYLE・石田明はインスタグラムやブログで双子の娘との写真を公開しインスタグラムのフォロワー数が20万2,000人を突破した。さらにスタッフからの進言により、千原兄弟・千原ジュニアもインスタグラムのアカウントを持っている。まれに子どもと手をつなぐ後ろ姿や、ジュニアのパンツを履こうとする姿を公開。ネットニュースにもなった。ちなみに、ジュニアのアカウントのフォロワー数も16万7,000人と多い。知名度の高い芸人が気になるプライベートや家庭的な一面をのぞかせ、人気になっている。 そんな中、メディアでの露出は少なくなったものの、親子でSNSに登場し、活路を見出す芸人も増えている。スギちゃんは、Twitterなどで子どもとのエピソードを写真や動画で公開している。13万5,000人とフォロワー数も上々で反応も良い。4人の子持ちであるエハラマサヒロは、SNSやYouTubeチャンネル「エハラ家チャンネル」などで子どもと多くの写真や動画を公開。Twitterは16万3,000人、YouTubeも開設したばかりではあるが、チャンネル登録者数5万人を突破した。 「子どもとの写真は見ている人たちも安心して見られますから、芸人にとって損はありません。しかし、子どもたちが成長するにつれ、写真が公開できなくなることもあると思います。息子・娘に頼っている一部のパパ芸人は、今のうちから対策を練っておかなければなりませんね」(同上) もちろん、ただ楽しいことを分け与えたいエンターテイナーの側面もある芸人がほとんどであろうが、まれに子どもを使って金もうけを考えている芸人がいることも確か。金が絡むと世間の目は厳しくなることもある。SNSでとどめておくことが得策のようだ。※記載したフォロワー数は全て2019年12月現在
-
芸能 2020年01月03日 12時10分
福原愛、好感度激減? 非常識エピソードの多さにネットはドン引き
元卓球選手の福原愛の行動に、このところ多くの疑問の声が集まっているという。 19年12月15日には、夫のチームメイトで自身も知人だという卓球選手の結婚式に出席したことを明かしたものの、その服装にツッコミが集まっていた。 「福原は、インスタグラムで結婚式に出席したことを報告したものの、ポストの中で披露していたのは、膝上丈のワンピース。モノトーン調でアクセサリーもなかったことから、『これ結婚式向きじゃないでしょ…』『この格好で結婚式行ったの?』といった疑問の声が殺到。台湾の結婚式は日本ほど服装のルールが厳しくないとはいえ、困惑の声を集めてしまいました」(芸能ライター) 幼いころから練習風景をテレビで取り上げられ、オリンピックでは2大会連続のメダルを取るなど、まさに国民的スターだった福原だが、16年に台湾の卓球選手・江宏傑と結婚して以降、評価が逆転。ネットユーザーをドン引きさせる発言が増えてきているという。 「インスタやツイッターでは、夫とのノロケをたびたび投稿し、呆れ声も多く集めています。江宏傑の30歳の誕生日にあたる19年2月22日の前日には、ツイッターで『パンや肉まんは真ん中の美味しい所を私に全部くれて自分は味のない所を食べる旦那さん』と優しさをアピールするも、『肉まんは皮も美味しいだろ』『そこまでされたら逆に怖い』といった困惑の声が聞かれました。また、18年に中国の人気ネット番組で福原夫婦に密着し、その生活の様子が放送された際、二人で『毎日キス100回する』というルールを決め、カメラを意識することなく何度もキス。寝室で密着して眠っている様子も放送され、『痛い…』『自分で自分の評判落とすようなことして意味不明』という酷評が寄せられました。以前の幼い姿を知っているというのもありますが、周りの目も気にしないラブラブぶりには、多くの人がドン引きしてしまっているようです」(同) かつては多くの人に応援されていた福原だが、人目を気にしない行動の数々ですっかり嫌われ者となってしまったようだ。記事内の引用について福原愛公式インスタグラムより https://www.instagram.com/aifukuhara9113/福原愛公式ツイッターより https://twitter.com/aifukuhara1101
-
芸能 2020年01月03日 12時00分
2019年ドラマ視聴率ワースト3は全てフジテレビ 数字に反して好評だった作品も
2019年も多くのドラマが放送された。賛否を呼んだ作品もあったが、そんな中低視聴率が話題になってしまったドラマもある。10月期に放送された木曜ドラマ『モトカレマニア』(フジテレビ系)は、全話平均視聴率4.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で主要ドラマの中ではぶっちぎりのワースト1位となってしまった。 「歴代視聴率ワースト2位タイの最低視聴率3.0%も記録してしまった本作。原作は瀧波ユカリ氏の同名ラブコメ漫画で、当初はドラマにも妄想パートがあり、キャストたちがさまざまなコスプレをして作品を盛り上げていましたが、次第にラブコメ要素はなくなり、恋愛ドラマ一直線に。しかし、“元カレ”であるマコチ(高良健吾)があまりに優柔不断なクズだとして、視聴者からの不満が爆発。コメディにもならなければ、“キュンキュン”要素もない中途半端な出来となってしまい、視聴者からは『こんなにつまらないドラマもなかなかないのでは?』『新木優子と高良健吾のビジュアルを楽しむだけのドラマだった』など散々な声が聞かれていました」(ドラマライター) また、平均視聴率6.2%で年間ワースト2位となったのは、1月期のドラマ『後妻業』(同)だった。 「木村佳乃が主演を務めた本作。もともとは黒川博行氏の同名小説が原作で、16年には『後妻業の女』として映画化もされていました。映画版では大竹しのぶが主演を務めたこともあり、木村に対しては当初『上品すぎる』『若すぎる』といった指摘もあったものの、フタを開けてみるとわざとらしいコテコテな関西弁が逆に視聴者に受け、『コント見てるみたい』『後妻業だけど深刻すぎず笑いどころもあっていいな』という声も。多くの笑いどころもあり、人気を博していましたが、フジテレビ系の火曜21時枠は数字が取りにくいことでも知られており、この結果に。とはいえ、主演の木村本人の株はあまり落ちておらず、むしろ女優としての幅を広げたと好意的な意見が多く寄せられていました」(同) また、6.4%でワースト3となったのも、同枠で4月クールに放送された『パーフェクトワールド』(同)だった。 「本作は松坂桃李の主演作で、原作となったのは有賀リエ氏による同名漫画。車いすの主人公・樹(松坂)が、高校時代の同級生だったつぐみ(山本美月)と再会し、恋愛関係になっていくというストーリーでしたが、主人公が車いすということを除けば、王道の恋愛ドラマ。優柔不断な主人公たちに『イライラした』という声も上がっていましたが、一度は破局し、もう一度結ばれるという展開に『キュンキュンした』という声もあったので、やはりこの低視聴率は枠が原因だったのではないでしょうか」(同) くしくも3作全てがフジテレビ系のドラマになってしまった。果たして2020年はどのようなドラマが放送されるのだろうか――。
-
-
芸能 2020年01月03日 09時00分
『ドクターX』で女優デビュー! 現役JK1の井本彩花、2020年は女子高生役でコメディードラマにも挑戦【新春インタビュー】
2017年に開催された「第15回全日本国民的美少女コンテスト」で応募総数8万150通の中から、グランプリに選ばれた井本彩花。その後同年に放送された『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日系)で女優デビューを果たし、昨年春には「第91回選抜高等学校野球大会」のセンバツ応援イメージキャラクターを務めた。今年は高校生活も2年目。1月24日スタートの金曜ナイトドラマ『女子高生の無駄づかい』(同)にも出演が決まっている井本に、プライベートの目標や、今後の女優としての展望についてどんなプランを思い描いているのか、話を聞いてきた。—— まだ16歳。高校1年生なんですね。今年4月で高校2年生。井本:はい。—— 見えないですね。見方によっては大学生くらいにも見えます。それくらい美しさが完成されている感じがして。井本:やめてください(笑)。大人っぽいとか言われるのはうれしいんですけど、高校生なのでやっぱり高校生に見られたいです。3年間の貴重な高校生活だし、大切にしていきたいって思いがあります。高校生らしく見えるにはどうしたらいいんだろうって、最近自分でも考えるようになりました。—— うらやましい悩みですね。ちなみに素顔の井本さんはどんな性格なんですか。井本:落ち着いているねって言われることは多いです。見た目がちょっとツンとしているように見えるからか、同世代の友達にはモテなさそうって言われています(笑)。—— 冷たいというより、しっかりしている雰囲気に見えますけどね。井本:ありがとうございます。—— 今年はどんな学生生活を送りたいですか?井本:1年では放課後にタピオカを飲んだりとか、楽しい思い出がたくさんできました。2年になってもお仕事と両立しながらちゃんと楽しい学生生活を送りたいです。—— 仕事面ではどんなことを意識してやっていきたいですか?井本:去年は自分を分析できていない気がして、自分はどうすればいいんだろうって、悩むことがあったんです。自分を明確にして、自分をもっと発信していきたいです。お仕事で髪の毛もボブにしたので、もっと新たな自分を見せていけたらと思います。いろんな方に知ってもらえるよう努力します。—— 将来は芸能界の中でどんなことをしていたいと思っているんですか?井本:私の将来像は映画やドラマの主演ができるような女優さんになること。もともと武井咲さんに憧れてコンテストを受けたので、武井咲さんのように美しくて凛としていて、かつ演技もすごい、周りの方にも評価されるような、そんな女優さんになりたいです。—— 挑戦したい役はありますか?井本:学園ドラマのキラキラした高校生役に憧れます。『君の膵臓をたべたい』のような作品を演じてみたいです。全力で演技にも取り組んで、後悔のない一年にしたいです。—— プライベートで挑戦したいことはありますか?井本:お料理かな(笑)。全然作れないんですけど、お料理できるようになりたいなって。お菓子とか作れるようになりたい。お料理の本とかは買っているんですけど、なかなか実践できていなくて。—— 最後に今日の着物の感想を。井本:白ベースの着物を着るのは初めて。お花が大きくて目立っていてかわいいし、帯ひもの色もはっきりしていて、メリハリのある着物だなって。すごく好きです。着ているだけで今年も頑張ろうって気になれます。みなさん、こんな私ですが、これからもぜひ応援してください!(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能
ロンブー淳 「法律違反はダメ! 絶対!」も未成年飲酒に持論「制裁が重すぎない?」
2016年10月04日 16時00分
-
芸能
高橋真麻 ゲス川谷について「私はタイプじゃない」
2016年10月04日 15時30分
-
芸能
Wエンジン チャンカワイ 第一子誕生
2016年10月04日 14時00分
-
芸能
「恥を知れ!」それでも裕太復帰を画策する母・高畑淳子の厚顔無恥
2016年10月04日 12時00分
-
芸能
福山雅治の主演作が意外な結果だった今週の映画ランキング
2016年10月04日 12時00分
-
芸能
ぺことりゅうちぇる、ベッキーのラブコールに「嬉しい」
2016年10月04日 11時45分
-
芸能
樹木希林の毒舌に娘婿の本木雅弘がタジタジ
2016年10月04日 11時20分
-
芸能
第29回日本メガネベストドレッサー賞、タレントの河北麻友子らが受賞
2016年10月04日 11時11分
-
芸能
ダチョウ倶楽部 伝統芸・熱湯風呂披露直前に笑いの神が光臨
2016年10月04日 10時55分
-
芸能
カズ W杯予選での香川真司の活躍に期待「必ずやってくれる」
2016年10月04日 10時50分
-
芸能
ようやく活動自粛したゲスの極み乙女。・川谷絵音
2016年10月04日 10時45分
-
芸能
東国原英夫氏が藤原紀香の問題点を指摘「洞察力に少し欠ける人」
2016年10月03日 20時00分
-
芸能
キングオブコント優勝者批判にウーマン村本が苦言「優勝したやつがいちばんその大会でおもしろい」
2016年10月03日 20時00分
-
芸能
三田友梨佳 低迷フジテレビ決別でフリー戦線へ殴り込み!?
2016年10月03日 20時00分
-
芸能
「ゲスの極み乙女。」今年の紅白は落選
2016年10月03日 20時00分
-
芸能
坂上忍がゲス川谷は“サゲチン王子”と命名
2016年10月03日 17時00分
-
芸能
東国原英夫氏がベッキー復帰に下ネタ発言を提案
2016年10月03日 17時00分
-
芸能
MCタレント陣が歓喜する古舘伊知郎のフジテレビ復帰
2016年10月03日 12時00分
-
芸能
西浦秀樹と元AKB48の片山陽加・松井咲子が「ワケありバンド!かにたま」でCD発売
2016年10月03日 11時58分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分