芸能
-
芸能 2020年03月06日 21時15分
立川志らく“不倫の妻”を許す姿に恐怖の声が続出…「闇を感じる」
落語家の立川志らくが3月5日、MCを務める朝の情報番組『グッとラック!』(TBS系)に出演。18歳下の妻で元タレントの酒井莉加と元弟子との“自宅前ワイセツ行為”を報じた『週刊文春』の報道に対して弁明したところ、ネット上では「あーあ、強がっちゃって」などと懐疑的な声が続出している。 同番組の冒頭で、志らくは「本来ですと重要な話題をすぐにお届けしなくちゃいけないところですが、志らくごときのことで誠に申し訳ございません。一言だけ、お時間をいただきます」と詫びを入れた上、「私のプライベートでごたごたが起きまして、某週刊誌に私の妻と元弟子との不貞関係というのが掲載されました」と説明。「私は妻のことを信じておりますので、このことで夫婦の絆が壊れることもございません。離婚も1億%ございません」と断言し、その理由を「家族だから。この程度のことで絆が崩れることはない。後は私のかけがえのない妻を世間の目から守る。命懸けで守る。それだけでございます」と述べた。「志らくは時折、手でジェスチャーし、世間にその強い意思を訴えていました。妻の酒井は“ファンキー女将”と呼ばれており、飲酒をすると訳が分からなくなってしまうタイプなのだとか。そんな妻の素行を心配し、志らくは常日頃“飲酒を控えろ”“弟子に愛情をかけ過ぎるな”と口をスッパくしていたそうです」(芸能記者) 文春によると、これが二度目の不倫だと報じられているが、それでも「妻を守る」と発言した志らく。視聴者はそんな姿に“底知れぬ恐怖”を感じたようで《2回も不倫した妻を「信じてる」と言い切る志らくさん、強いというよりもはや怖い》《今回のことを許すと言って何だか不倫した奥さんを一生束縛しそう。誰もいないところでは奥さんに対してどんな感じなんだろう》《120%、200%でいいのに1億%に闇を感じた》《絶対離婚しないのが妻への復讐なんじゃない? 何か怖い…》《「夫婦の絆は壊れない」(壊さない)という闇の噺が聴きたい》 などと“闇”を感じるといった声が多く上がっている。 2017年には、俳優の太川陽介が不倫を報じられた妻・藤吉久美子に対する会見で笑顔を見せながら、「みんなが疑わしいと思っても、僕は信じます。僕が守るから、大丈夫」と擁護していた。この当時、ワイドショー番組では女医でタレントの西川史子が「すごく怖い」と太川の姿を評していたが、志らくもまさに同じだろう!
-
芸能 2020年03月06日 21時00分
キャラ変すれば再ブレイクしそうな鈴木杏樹。
先月「週刊文春」(文芸春秋)で俳優の喜多村緑郎(51)との不倫を報じられた女優の鈴木杏樹(50)が4日、水曜パーソナリティーを務めるニッポン放送「オールナイトニッポン MUSIC10」に生出演し、不倫について涙声で謝罪した。 鈴木は番組冒頭「皆さん、こんばんは。鈴木杏樹です。この度はお騒がせしまして、本当に本当に、本当に申し訳ございませんでした」と謝罪。 さらに、「嫌な思いや不愉快な思い、残念な思い、傷つけてしまったり、裏切られた思いをさせてしまった方々に心からお詫びいたします」と、涙声で謝罪の言葉を重ねた。「鈴木は4月以降も同番組のレギュラーを継続するというが、普段は高圧的な所属事務所の関係者が頭を下げて頼み込んだようだ。もう喜多村との関係は切れたようで、これで不倫騒動は終息。残るは、喜多村の妻で女優の貴城けいの怒りが収まるかどうか」(芸能記者) デビュー以来、清純派で売って来た鈴木。夫に先立たれ1人身なところに、喜多村が妻との離婚をちらつかせて接近してきたが、愛車のハンドルをにぎってラブホテルに向かった鈴木だけに、今こそキャラ変すべきなようだ。「おそらく、かなり欲求不満だったので、喜多村に誘われてガマンできなかったのだろう。今後は、“ラブホ不倫”を自らネタにして、下ネタもOKなキャラにチェンジすれば好感度も上がりそうだ」(テレビ局関係者) 喜多村との再婚はかなわなかったが、仕事へのダメージは最小限で食い止められたようだ。
-
芸能 2020年03月06日 19時00分
『ケイジとケンジ』、東出がまたブーメランセリフで「台無し」の声もようやくストーリーに再注目?
木曜ドラマ『ケイジとケンジ~所轄と地検の24時~』(テレビ朝日系)の第8話が5日に放送され、平均視聴率が9.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第7話の9.7%からは0.3ポイントのダウンとなった。 第8話は、夜間に裸足で街を歩いていた6歳の少女・三崎笑美(渋谷南那)が保護され、虐待を受けている可能性があったため、豪太(桐谷健太)は笑美と二人で暮らしている母親・三崎真由子(桜井ユキ)に任意同行を求め、事情を聴く。しかし、真由子は虐待を否定し、釈放されてしまい――というストーリーが描かれた。 桐谷とW主演の東出昌大の不倫騒動も落ち着き、ドラマの内容に無関係なバッシングばかりが集まっていた一時に比べ、視聴者も落ち着きドラマの内容に注目が集まるようになってきたという。 「この日、メインとして扱われたのは虐待事件。当初、母親が娘に暴力を振るっていると思われていたものの、実際に娘を虐待していたのは母親の恋人である男性。母親はそれを庇い、『自分が虐待していた』とまで証言していました。しかし、娘が男から暴力を振るわれたことを明かしたことで、母親も男が暴力を振るっていたことを認め、結果、母親は釈放。娘と再会し、また一緒に暮らし始めることに。しかし、母親が男に流されやすく、娘を暴力から守り切れなかったことから、『いやいや、保護しなよ…』『こんな危なっかしい母親を無罪放免でいいの?』という困惑が集まってしまう事態となりました。しかし、ツッコミばかりだったとは言え、東出の憔悴さが指摘されたり、棒読みっぷりが揶揄されていた一時に比べ、ドラマの内容そのものに注目が集まった形に。最終回前にようやく、ある程度不倫騒動と切り離した反応が多く出たことに喜ぶドラマファンもいました」(ドラマライター) そんな中、またも“ブーメランセリフ”があったという。 「第2話以降、東出の私生活を連想させる“ブーメランセリフ”が毎回話題になっていた本作ですが、今話でもなかなか口を割らない母親に、東出演じる検事・修平が『あなたもう二度と娘さんには会えなくなるかもしれないんですよ』と言うセリフがあり、『いや、自分でしょ?』『会えなくなるのは君だ』という視聴者からのツッコミが集まっていました。しかし、騒動もせっかく落ち着いてきたタイミング。最終回目前にバッシングが減少し始めているだけに、わざわざ自分たちから騒動を連想させるセリフを出したことに、『もう余計なこと言わなきゃいいのに…すべて台無し』『もう面白がる時期終わったのに気付いてほしい』という困惑の声が聞かれてしまいました」(同) いよいよ来週は最終回となるが、最後まで“ブーメランセリフ”はあるのだろうか――。
-
-
芸能 2020年03月06日 18時00分
延命は必要か? ドラマ『病室で念仏を…』、“生と死”のテーマに視聴者から様々な「死生観」集まる
伊藤英明主演の金曜ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』(TBS系、夜10:00~放送)の第7話が2月28日に放送され、平均視聴率が8.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前回の第6話の平均視聴率7.9%からは1.0のポイントアップとなった。 本作は、こやす珠世氏による同名漫画が原作である。僧侶のかたわら「あおば台病院」の救命救急医として働く主人公・松本照円(まつもと・しょうえん/伊藤英明)が、救命救急医の仲間たちや心臓外科医たちと協力し、人々の命を救うために奮闘する――という医療ヒューマンドラマだ。※以下、ネタバレを含む。 第7話では、末期の乳がん患者でありながらも手術を望まない前田鮎子(戸田菜穂)と松本がデートする展開に。その後、前田は娘に見守られながら息を引き取る。一方、最近肺がんが見つかるも、「醜態をさらしたくない」と手術を拒否する松本の父親的存在・宮寺憲次(泉谷しげる)が、松本や家族の説得で治療を受け入れることに。 視聴者からは「娘さんが最後、前田さんにネイルしてあげたところ感動した。やっぱりどんなに嫌っても親子なんだよね」「松本が憲次に“1日でも長く生きてもらいたい”って泣きながら言うシーンめっちゃ泣いた!」という感動の声が集まっている。 さらに、前田と憲次の「延命しない」という選択に対し、視聴者からは「私も前田さんと憲次さんと同じ意見。見苦しい姿見せて、家族に迷惑掛けたくない」「自分は延命したくないかな。でも、自分の親がそんなこと言ったら全力で止めそう…。自分はいいけど家族には長生きしてほしいって矛盾で悩む」「本人には悪いけど、家族としてはどんな姿であれ生き続けてほしいと思う。松本が憲次に言った通り、格好つけずに精一杯生きてほしい」「自分は何だかんだ最後まで生きたいって思う。どんな姿であれ、家族といられるなら、それが一番」「私は延命派かな~。生きられる可能性があるならそこに賭けたいし、途中で放り出したら家族がかわいそう。死んでから後悔したくないし…」と死生観に対する様々な意見が集まっている。 「本作は医療ドラマでありながら、『生』だけでなく『死』もテーマとして扱っています。第1話では、血のつながらない息子を育てる母親、第4話では、継父からの虐待による子宮外妊娠をした少女など、様々な事情を抱える登場人物が亡くなる展開となりました。そして今回は、過去に娘が恋心を寄せていた塾講師と駆け落ちをして、娘と縁を切った恋多き母親・前田の死が描かれました。この深いテーマ性に対し、視聴者からは『普通の医療ドラマって“手術して成功=幸せ”って感じだけど、このドラマは違うよね。時には死も救いになるし、生き続けることが苦になることもあるってことが、ちゃんと描かれてる』『尊厳死ってなかなか難しいテーマだけど、いろいろな考えがあっていいと思う。正解はないよ』という声も挙がっています。今後も、松本やその仲間たちがどのように死と向き合っていくのかが注目されるでしょう。」(ドラマライター) 本日放送の第8話では、延命治療を決意した憲次が、自分の生と死をどのように考え、乗り越えていくのだろうか。松本やそのほか医師たちの葛藤も併せて注目していきたい。
-
芸能 2020年03月06日 14時00分
指原莉乃、住居をバラした犯人が発覚? “芸能人の悪口エピソードを募集”して思わぬ騒動に
タレントの指原莉乃が、自身の住所を晒したあるアンチファンを巡ってネット上で騒動を起こしている。 事の発端となったのは、指原が5日にインスタグラムのストーリーズに投稿した「芸能人の悪口書いちゃって訴えられたらやばいって過去ある人いますか?」という質問。「興味本位なので見るだけ!載せません」と前置きし、興味本位で自身のファンに聞いたといい、結果7割が「ない」という回答、後悔している人、反省していない人、そもそも悪口の定義を分かっていない人など、さまざまな意見が集まったというが、その中に「サッシーが◯◯のマンションに住んでるって書いたことある」と指原が実際に住んでいたマンションを晒したというネットユーザーが現れたという。 指原はこの一連の出来事をツイッターで報告し、当時そのマンションに住んでいた際、書き込みが原因で引っ越しをしていたことを告白。「あの時の不安だった日々の答え合わせが今更できたようですごく気持ち悪かったです」と心境を吐露したが、この回答に対し、指原がストーリーズで「気持ち悪いですね。アカウント控えました」と公開警告したところ、「晒さないって言ったのに!」や、「載せないって言ってたのに載せてることをまず謝れ」などのクレームが来たことを明かした。 この事態に、指原は「過去にマンションを書いた犯人が当たり前にメッセージを送ってきたことが異常すぎた」「『マンションを書く』は『悪口』と同じなんだなあと衝撃的でした」と苦言を呈しつつ、多くのネットユーザーのネットリテラシーを心配していたが、指原のこの一連のツイートにファンなどからは「これはひどい…」「アカウントも控えて当然だし、このくらいしないとそういう人はまた繰り返しそう」「悪口レベルじゃないし、さすがにこれは晒すのが正解だと思う」というフォローの声が集まっていた。 「指原はインスタグラムでこのアンケートを取ったことについて、『全く病んでないです』と説明していましたが、その回答を晒して以降、『震えて眠るんやろなあ 人生いろいろ』とも闇を感じる一文もつづっていたこともあり、『メンタル大丈夫…?』『マンション名書く方が100%悪いけど、約束違反では』という声も。しかし、悪口のレベルを超えていることは事実。通報を勧める声も多くありました」(芸能ライター) アンチファンの明らかなネットリテラシーの低さに、指原の今回の警告を称賛する声も寄せられていた。記事内の引用について指原莉乃公式ツイッターより https://twitter.com/345__chan指原莉乃公式インスタグラムより https://www.instagram.com/345insta/
-
-
芸能 2020年03月06日 12時40分
アポなし帰宅報道の東出に「こうなるとわからないから不倫する」橋本マナミがバッサリ
3月5日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、不倫報道後に杏に家を追い出された東出昌大が、真夜中にアポ無しで帰宅を試みるも受け入れてもらえなかった話題を報じた『女性セブン』(小学館)の記事が取り上げられた。東出は電話にも出てもらえず、LINEもブロックされているため、最後の手段として直接行動に出たようだ。 これに対し、ナジャ・グランディーバは「そりゃ入れてもらえないでしょうね」と切り捨て、記事で東出の現在の心境が「断酒をして頭を丸めて土下座するほどの気持ち」と記されていることに対し、「それなら本当に丸めて土下座しながら前に進んで行けばいい」と話し、笑いを誘っていた。 さらに、橋本マナミも「こんなに早く許してもらえると思っている精神が甘いんじゃないか。こうなるとわかっていながら、2~3年(不倫を)やっているわけなので、ちょっと小さいな」とバッサリだった。これには、ネット上で「確かに小さいかも」「真夜中にコソコソ動いているのもちょっと情けない」といった声が聞かれた。 また、ダイアナ・エクストラバガンザは「謝罪をして自分が楽になりたい気持ちが垣間見える」、大島由香里アナウンサーも「遅いでしょと。いまさらこんなことを」と、オネエや女性の立場から見ると、東出の行動はパフォーマンスめいたものに映ってしまうのは確かなようだ。一方、ご意見番たる梅沢富美男は「俺はすぐに謝る。浮気したその日に謝ったから。朝5時半に家を出ていって、6時半に帰って来たんだから。その日にごめんと」と話し、オチをつけていた。これにも、ネット上で「梅沢、笑いにしてるけど、やはり時間が遅いっていうのはあるかも」「全部、裏目に出ている感じはする」といった声が聞かれた。 東出は、現在出演中のドラマ『ケイジとケンジ〜所轄と地検の24時〜』(テレビ朝日系)が近くクランクアップすると言われており、その後に新たな動きが見られる可能性もありそうだ。
-
芸能 2020年03月06日 12時30分
橋下徹氏、新型コロナ「元気な人はみんな感染してもいい」持論に賛否 不安を煽るメディアにクギ?
元大阪府知事で、大阪市長も務めた経験のある橋下徹氏が、5日に生放送された『直撃!シンソウ坂上』(フジテレビ系)で述べた新型コロナウイルスについての持論が、話題となっている。 「この日、橋下氏は前東京都知事の舛添要一氏、前宮崎県知事の東国原英夫氏とともにそれぞれの見地で、暮らしを脅かすコロナウイルスについて語り合っていました。その中で、橋下氏は、『インフルエンザは 日本国内で1,000万人の感染者。そして1万人が亡くなっている』とした上で、『亡くなった方には申し訳ないがインフルエンザ(での死亡)は報道されない』と見解。そして、『社会で暮らそうと思えばリスクはある。 交通事故、震災、感染症、インフルもある』とも述べ、『今、1人感染者が出たら大騒ぎしているが大騒ぎする必要はない』と、不安を煽るメディアにクギを刺したのです」(芸能ライター) この後、橋下氏からさらなる注目発言が。「感染症に強くなるためには、みんなが免疫を持つこと」とし、「元気な人たちが感染して抗体を持てば、集団免疫を持って落ち着く」と展開。そして、「重症化する人は守らなきゃいけないけど、元気な人は皆感染してもいいんじゃないの?」と持論を述べたのだ。 これには、SNS上で賛否が分かれた。「橋下徹さんよく言ってくれました! 『コロナ全員かかればいい!』 集団免疫を持ってインフルと同じ扱いにしちゃおうと」と共感する者もいれば、「橋下徹には心底失望した」と反発する声、「確かにわかる、けど免疫力がなかなか付けられない、そして重症化しやすいと言われる妊婦さんのことも少しは考えて欲しい」とその極論に複雑な思いを持つ人、「これ気をつけないと、切り取りされて報道なり拡散される」と憂慮するユーザーもいた。 橋下氏の発言の真意は、出演した東海大学教養学部国際学科教授・金慶珠氏が、アメリカの専門家の話として取り上げた「(新型コロナも)このまま放っておくと人類の4~7割はかかる。いつかはインフルエンザになるだろうと言われている」という発言で分かる通り、インフルエンザのように当たり前の病気になればとの思いで言ったものと思われるが、少し説明不足だったようだ。だが、肺をも侵すといわれる新型コロナに対する考え方は、まだまだ予断は許されないといったところだろう。
-
芸能 2020年03月06日 12時30分
新型コロナウイルス拡大で浮上したファンも喜ぶ「嵐の活動延期」説。
嵐ファンにとって朗報が舞い込んで来た。中居正広の独立騒動に続き、テレビ関係者の関心を集めているのが嵐に関するサプライズ情報だ。2020年12月31日をもって活動休止を発表した嵐だが、今になって「延期説」が取り沙汰されているのだ。 一連の根拠となっているのが新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ジャニーズ事務所の緊急対応。4月に予定していた嵐の中国・北京コンサート、最近は2月から3月のSixTONESやNEWS、Kis-My-Ft2の舞祭組、堂本光一らの公演中止などを発表した。そんな現状下、改めて注目を集めているのが、5月に新国立競技場で開催予定だった嵐のコンサートや9月から予定されている『嵐ファイナル・サンクス・ツアー』だ。「現在、ジャニーズは延期及び中止案を真剣に検討している。いずれにせよ、新型コロナ次第ですよ」(芸能プロ関係者) そうした中、国際オリンピック委員会(IOC)で1978年から委員を務め、最古参のディック・パウンド氏(カナダ)から衝撃発言が飛び出した。東京五輪に関して、まさかの1年延期説について言及したのだ。「いまだに収束しない新型コロナウイルスに対し、苛立ちを持っているんです。日本政府は国を挙げて中国が発表した4月沈静化説を支持し、東京五輪開催を進めているが、アメリカやヨーロッパ諸国の先進国、さらにはお隣の韓国でさえも『無理なのでは…』という考えを持っている。状況を考えれば“新型コロナウイルスがパンデミック化するのは時間の問題”とIOCサイドも考えているんです」(永田町関係者) ジャニーズを率いる滝沢秀明副社長は、ファンの存在を第一に考える御仁。「今のジャニーズがあるのは、ファンあってのもの。万が一、コンサートに来たファンの間で新型コロナ感染したら申し開きできませんからね」(前出・芸能プロ関係者) 仮にコンサートが中止になった場合、ジャニーズ事務所はばく大な損失を被るという。「実は、一連の嵐ファイナルコンサートツアーで数百億円の売り上げを見込んでいるんです。コンサートの売り上げ、グッズ、さらにNetflix限定で配信するライブビューイングなどを合わせると、物凄い額になる。それが新型コロナでぶっ飛んだらジャニーズの売り上げは激減してしまう。だったらファンのためにも、売り上げのためにも、非難をされることを覚悟して、嵐の活動休止を『1年延期させよう』と言う声が事務所内に浮上しているんです」(ジャニーズ事情通) 嵐の“進路”は新型コロナが握っている。
-
芸能 2020年03月06日 12時20分
ナイナイ岡村、日本アカデミー賞受賞なるか 授賞式の苦い思い出にリベンジしたい?
3月5日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、6日夜に授賞式が行われる日本アカデミー賞への意欲が語られた。岡村は『決算! 忠臣蔵』で、助演男優賞にノミネートされている。このほかのノミネート俳優は、佐々木蔵之介、吉沢亮、柄本佑、綾野剛、伊勢谷友介と錚々たる面々である。この中から1名が最優秀賞に選ばれる。 岡村はライバルである柄本が出演した『アルキメデスの大戦』を鑑賞したようで、「お上手でございました」と評し、それゆえに自身の立場について、「非常に厳しいですけれども」と語った。また、事前に情報が下りてきていないかと、チーフマネージャーに確認するなど、岡村はそわそわしているようだ。「すべては明日」と現在の心境を語った。 さらに、岡村は先日、日本テレビの楽屋で白髪染めをしていたところ、蛇口からお湯が出ないため、メイクさんに「相方の楽屋からお湯パクってきて」と頼んだエピソードも披露された。こうした「引きの悪さ」はすでに消化しているため、授賞式では「引きの良さ」の出現に期待すると望み、「完全なるリベンジ果たせると思います。獲りまっせ」と受賞への意欲をのぞかせていた。 岡村は日本アカデミー賞に関しては、苦い思い出もある。2010年公開の主演映画『てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜』で話題賞を受賞し、スピーチにおいて「甚だ簡単ではございますが、嬉しい言葉とさせていただきます」と、どうでもいい内容しか言えなかったのだ。そのため、何としてもリベンジを果たしたい思いがあるようだ。 これを受け、ネット上では「これは受賞しても外しても面白いパターンだな」「最近の岡村さんは俳優化してるから受賞して欲しい」といった声が聞かれる。確かに、岡村は現在放送中のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』において、神出鬼没の謎の農民である菊丸役を熱演している。俳優が板についているだけに、受賞に期待したいところだ。
-
-
芸能 2020年03月06日 12時00分
『ロンハー』でも後輩へのパワハラ現場を放送? TKO木下が松竹を退所、コンビは継続
TKOの木下隆行が5日、今月15日をもって所属していた松竹芸能を退所することを発表。相方の木本武宏は事務所に残ることになり、コンビも継続していくという。 今回、木下が退所になったのは、後輩芸人への暴行があったためとされる。複数の週刊誌によると、ある後輩芸人のイジりに怒りを覚えた木下が、顔面めがけてペットボトルを投げつけたとのこと。昨年9月にその様子が報じられたことで、謹慎状態となっていた。 「その後輩芸人は、自身のSNSにてマスクと眼帯姿の顔をアップしていました。関連性があるのかは分かりませんが、報道後、『このことだったんですね』と改めてコメントする人もいたほどです。ファンからすれば、点と点が線で繋がったといったところでしょう」(芸能ライター) では、なぜ、木下が後輩芸人に暴行したのか? それは、よゐこの濱口優と南明奈夫妻の結婚パーティーの幹事となった木下が、売れていない後輩からも金を取ったことから始まる。その状況に異を唱えた濱口が、代わりに全額パーティーの金を支払いその場は収まった。しかし、徴収した金は後輩に返ってくることはなかったという。そこで、後輩芸人がステージ上で、「ちょろまかしました?」と追及したところ、楽屋で激怒したそうなのだ。 「木下は昔からいい噂を聞きませんでした。後輩を電話で怒鳴りつけたり、ナンパをさせたりするのはもちろん、自身が可愛がっていると思っていた安田大サーカス・安田団長からは『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)にて、『引っ越しの手伝いを1人でさせられた』、『トイレの大きい方をする時、扉を開けたまま直で喋っていた』などと暴露される始末。当時、ネットでは『パワハラなのでは?』と騒がれていましたね」(同上) 今回の一件で苦境に立たされることになった木下。もちろん、それまでにもボランティア活動に精を出すなど、社会に貢献する活動は行ってきた。好感度が地の底に落ちた今……どう挽回していくのか、大いに注目したい。
-
芸能
日本で格闘家デビューしていたBIGBANGのV.I
2017年07月26日 12時30分
-
芸能
IZAM 副業が当たらずに大ピンチ “本業”だった音楽活動の再開も?
2017年07月26日 12時00分
-
芸能
「ぱいぱい美ゆき」って誰? 児島美ゆきのハレンチ改名に故・高倉健さん関係者が激怒
2017年07月26日 12時00分
-
芸能
ダレノガレ明美 ローラとの“不仲説”を猛烈に否定
2017年07月26日 11時30分
-
芸能
アンジャ渡部と佐々木希は希有なケース? 芸人と美人モデルの交際&破局列伝
2017年07月26日 10時40分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(35)「ありえない!」窪田正孝が唐沢寿明を殴ったモノマネ芸人に激怒
2017年07月25日 18時00分
-
芸能
松居一代の実の息子がブログにつづる騒動への思い 「言いたい事は、山ほどあり」
2017年07月25日 17時00分
-
芸能
本番まで残り1か月! 日テレ・24時間テレビのマラソンランナー発表が遅れている理由
2017年07月25日 12時15分
-
芸能
ウーマン中川 「何もしなくても毎月100万転がり込んでくる」と告白 芸人たちのギャラ折半事情とは?
2017年07月25日 12時00分
-
芸能
小出恵介ぶっ飛び〜! “淫行”の損害賠償金15億円超の驚ガク
2017年07月25日 12時00分
-
芸能
ASKAが結婚30年目の離婚を発表 「別々の未来に向かって歩み始めました」
2017年07月25日 11時20分
-
芸能
あれ!? それほど“数字”を持っていなかったKinKi Kids
2017年07月25日 11時05分
-
芸能
マツコにも見放された木村拓哉のバラエティー進出
2017年07月24日 12時00分
-
芸能
松居一代 夫・船越への献身ぶりをブログでアピール
2017年07月24日 11時45分
-
芸能
高畑淳子がようやく息子・裕太の事件にコメント
2017年07月24日 11時30分
-
芸能
宮崎あおい『午後の紅茶』新CMが「モヤモヤ」する アニメファンからブーイング!?
2017年07月24日 11時15分
-
芸能
おのののか 恋の悩み明かす「なかなか人を好きになれなくて……」
2017年07月24日 11時00分
-
芸能
警視庁はまだまだ元KAT-TUN・田中聖をマーク やはり芸能界復帰は難しそう?
2017年07月24日 10時45分
-
芸能
TOKIO・城島 ダジャレで結婚について問い詰める報道陣をかわす
2017年07月24日 10時30分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分