芸能
-
芸能 2020年03月04日 17時00分
『恋はつづくよ』、仕事に熱意があったはずのヒロインが“ガッカリ展開” 原作改変で視聴者も不満?
上白石萌音と佐藤健の主演ドラマ『恋はつづくよどこまでも』(TBS系、毎週火曜日、夜10:00~放送)の第8話が3日に放送され、平均視聴率が12.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前回放送の第7話の平均視聴率11.9%より0.2%ポイント上回り、番組最高視聴率を記録した。 本作は、円城寺マキ氏による漫画が原作の実写ドラマだ。ある日、男性医師・天堂浬(てんどうかいり・佐藤)と運命的な出会いを果たした佐倉七瀬(さくらななせ・上白石)は、もう一度彼と会うためにナースとなり、配属先の「日浦総合病院」で念願の再会。晴れて恋人同士になり仕事と恋に全力で向き合っていく――というラブコメディだ。※以下、ネタバレを含む。 第8話では、七瀬に好意を寄せる患者・上条周志(清原翔)が、浬が自分に暴力を振るったという嘘をでっち上げ、彼を訴えようとする。七瀬は説得するものの、上条から「訴訟を取り下げる代わりに、シンガポールの病院へ転院するから一緒に付いて来てほしい」と条件を出されてしまい、悩んだ末に自分が病院を辞めることを選択する。その後、七瀬は地元の鹿児島にある小さな病院に再就職。そんなある日、七瀬に浬から電話がかかってくる。七瀬は電話口で元気そうに振舞うが、浬への恋しさで涙を流してしまう。次の瞬間、七瀬を迎えに来た浬が現れ、七瀬を後ろから抱きしめるのだった。 その中の1シーンが物議となった。七瀬は、主任ナース・根岸茉莉子(平岩紙)に「辞めたい」とだけ伝え、突然職場を辞める事態に。この行動に対し、「いきなり辞めるとかないわ。家は?引継ぎは?挨拶はどうしてんの?」「ドラマだから、とやかく言うつもりないけど、同じ業種の人間としてはいきなりフェードアウトはちょっと嫌だな。現場は常に人手不足だし…」「熱意ある感じだったのに結局そんなあっさり辞めるんだ…。ちょっと行動に違和感ある」という不満の声が集まっている。 「原作では、横にならない上条を寝かせようとした七瀬の姿を、上条の付き人が目撃し、七瀬が上条へ暴力を振るっていると勘違いをするという展開でした。そのため、浬が訴えられたり、七瀬が病院を辞めたりといった内容は、ドラマオリジナルの展開と言えます。そこで、原作ファンからは『七瀬は原作でもドラマでも一回“辞めません”宣言してるから、この展開はちょっと受け付けない』という声も挙がっています。本作は、以前も原作と異なる展開で原作ファンから不満の声が挙がっていました。今後は、ドラマオリジナル展開や、原作への忠実さが注目されるでしょう。」(ドラマライター) 一方で、第8話のラストで描かれた浬のバックハグシーンに対して、視聴者からは「電話からのバックハグは反則!私もされたいわ~」「ベタな展開だけどテンションぶち上がった!やっぱりこのドラマはこうでなくちゃ」と、ラブコメらしいシーンには評価の声が挙がっている。 果たして、今後は原作通りの展開となるのだろうか。それともドラマオリジナルの展開を進めて行くのだろうか。今後の展開に注目したい。
-
芸能 2020年03月04日 14時40分
小原正子、警備サービス導入を報告するも疑問の声 「子供の顔出してるくせに」と指摘、過去には裸も?
お笑いコンビ、クワバタオハラの小原正子が3日、自身のブログを更新し、新居にセコムを導入することを報告した。 以前のブログで、中古建ての一軒家をリノベーションし、移り住むことを明かしている小原は、この日「SECOM☆」のタイトルでブログを更新。「今住んでるマンションはセキュリティがしっかりしているのでかなり安心感」があるため、今後、「一軒家になるのは嬉しいけれどやっぱりそこが心配」と吐露。そこで、小原は業者と相談し、「リノベーションと共にSECOMの工事もしていただくことに」したそうだ。 これを受け、ネット上では「5人で新しいお家で暮らすのが楽しみですね」「セコム大賛成です。お子さんの事や、旦那さまの仕事状況を考えると安心するに越したことはないですよね」と小原に同調する人もいたが、小原がブログで度々、子供の顔や私生活を公表していることもあり、「これだけ子供の顔も出掛ける場所も毎日公表してて、セコムって」「自ら毎日毎日個人情報を垂れ流ししているくせにSECOMを頼るな」「子供の顔出すのは怖くないんだ。いつも言ってる事とやってる事矛盾しすぎ」といった批判の声も挙がっていた。 「小原さんは、これまでにも、2人の息子がパンツ一丁で部屋で遊んでいる写真を何枚も掲載したり、生まれたばかりの長女の沐浴姿を何度もブログに載せています。長女の沐浴姿はスタンプで裸を隠すなど配慮をしていましたが、『物騒な時代に赤ちゃんだからって裸を晒す神経が分からない』『親のすることではない』といった批判がママを中心に寄せられていましたね。他にも、息子の保育園の身体測定の記録書を公開したり、息子が通っているスイミングスクールの写真を投稿したりしているので、子供たちの通っている保育園や住んでいる場所がある程度、特定されてもおかしくないです。そんな小原さんの行動に危機感を覚える同世代の親は多いようです」(芸能記者) 小原としてはサービス精神のつもりかもしれないが、必要以上の情報公開に、ヒヤヒヤしている読者もいるようだ。記事内の引用について小原正子の公式ブログより https://ameblo.jp/ohara-kuwaoha/
-
芸能 2020年03月04日 12時45分
片寄涼太、カラコンに「騙されたくない」発言、「自分のオシャレの為」と反発の声集まる
GENERATIONS from EXILE TRIBEの人気メンバー・片寄涼太のある発言が賛否を呼んでいる。 問題となっているのは、3日に放送された『踊る!さんま御殿!! 2時間スペシャル』(日本テレビ系)内でのある発言。その中で、「私が人より過敏に反応してしまうこと」というテーマでそれぞれトークする一幕があったのだが、その中で片寄は「若い女優さんとか、若いタレントさんとか、若いモデルさんとかが、カラコンしてるのかなっていうのを、目をすごい見ちゃうんです」と告白。カラコンを装着しているかどうか凝視してしまうといい、その理由について聞かれると、「騙されたくないじゃないですか。すごい気になっちゃいます」と、カラコンを受け付けないと頑なな姿勢を見せていた。 しかし、この発言について女性視聴者を中心に、「男を騙そうと思ってカラコンしてるわけじゃない」「自分が可愛くなるためにカラコンしてるだけなのになんなの?」「女性は男性の為じゃなくて自分のオシャレの為にカラコンしてるだけ」という批判が殺到する事態に。カラコンのメイン購買層である10代~20代の女性をターゲットにしたドラマや映画にも多く出演していることもあり、バッシングが巻き起こってしまった。 「多くの女性がカラコンをメイク感覚で装着していることもあり、『騙されたくない』という否定的な発言に怒りを覚えてしまったようです。しかし、カラコンを装着している女性を貶めたわけでもなく、あくまで個人の感想の域での発言ということもあり、『そこまで叩くことじゃない』『カラコンが悪いって言ったわけじゃない』という擁護の声も。更に、さんまさんが“ベタなやり取り”を好むこともあり、イケメンに女芸人を見つめさせて照れされる、という流れを作っているようにも見えました。実際、3時のヒロイン・かなでが照れる役をやっていましたしね」(芸能ライター) 注目度が高いだけあり、些細な発言が物議を醸してしまうようだーー。
-
-
芸能 2020年03月04日 12時30分
舛添前都知事「IOCが五輪中止を想定したチーム発足」と発言、ネット騒然 橋本五輪相には苦言も
日本国内の新型コロナウイルス感染者が1000人(クルーズ船含む)となったことがこのほど発表されたが、そんな中、4日放送の『グッとラック!』(TBS系)で、舛添要一前東京都知事が驚きの発言をしたことが話題となっている。 「この日、番組では、橋本聖子五輪相が、夏に予定されている東京五輪を今年後半に延期する可能性があるという発言を取り上げていました。舛添氏は『こういう発言をしちゃ、絶対だめ』と厳重注意。『それを発言するならばIOCと事前に調整をしておかないと』と、橋本大臣が勝手に自分の思いを吐露したのではと話していたのです。ところが……」(芸能ライター) 舛添氏は「ただ、今の報道の後、もっと大事なことが起こってる」と切り出し、「IOCが正式に、東京五輪中止の場合のチームを作ったんです」と断言。これには、立川志らくも「それは、それは本当の情報ですか? 舛添さんの妄想ではなく?」とびっくり。舛添氏は「間違いありません。調べてください」と自信を見せ、「チームを作ってやり始めたというのは、IOCが公式に中止の場合の準備を始めた意味」とし、日本政府も公式にそれを想定した対策チームを作って良いと言及したのだ。 これには、SNS上でも「マジか!」「舛添さんの言ってるコト 最悪のシナリオ ポカーン…?? オリンピックは無理なのかな、、、」「中止の雰囲気が醸成されつつあります」などなど驚きの様子。舛添氏の今回の発言は、前都知事時代に培った人脈と情報ネットワークにより把握したものと見られるが、動揺を隠せない志らくは「ただ、中止になるわけではなく中止の場合のシナリオを作っただけですね」と言い聞かせていた。舛添氏の発言が杞憂に終わることを祈りたいものだ。
-
芸能 2020年03月04日 12時10分
爆笑問題、元成子坂・桶田さんを悼む「10年以上闘病していた」元相方・村田さんとのエピソードも
3月3日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、2月に昨年11月に48歳で亡くなっていたと報じられた、元フォークダンスDE成子坂の桶田敬太郎さんについて語られた。爆笑問題、特に太田光は桶田さんを「天才すぎて売れなかった」と高く評価していた。 爆笑問題は、1993年から94年にかけて放送されていた、深夜の勝ち抜きのお笑い番組『GAHAHAキング爆笑王決定戦』(テレビ朝日系)の初代チャンピオンであり、2代目チャンピオンがフォークダンスDE成子坂であった。 爆笑問題が桶田さんの死を知ったのは、昨年12月のタイタンライブの場だった。BOOMERの河田貴一から桶田さんの死を知らされ、太田光はその後、『検索ちゃんネタ祭り』(テレビ朝日系)の収録の場において、土田晃之と古坂大魔王だけに伝えたという。桶田さん本人が夫人に、「俺が死んでも誰にも言うな」と伝えていたため、本人の意思を尊重していたが、2月になってメディアに報じられた。田中裕二は「ちょっと黙っておこうとやっていたんですけど」とそれまでの経緯を語った。 桶田さんはガンを患っており、10年以上に渡って闘病していた。ただ、この事実も周囲の誰にも伝えなかったようだ。桶田さんは2006年に相方だった村田渚さんを35歳の若さで亡くしているが、その直後に病気が見つかったという。桶田さんの夫人は村田さんのお墓参りをした時に、「子供も小さいので、どうか今連れていかないで」と秘かに願ったといったエピソードも太田が紹介していた。田中も「言われるのは嫌だろうけど、フォークの二人は早いね」と語っていた。 これを受け、ネット上では「やはり芸人仲間の死は悲しいね」「こうして思い出が語られるのはいいと思う」といった声が聞かれた。爆笑問題にとっては一世代違うものの、フォークダンスDE成子坂は思い入れのある芸人だったのは確かなようだ。
-
-
芸能 2020年03月04日 12時00分
「いくらなんでもこじつけ」の声も 峯岸みなみがBTSメンバーと熱愛疑惑、バッシング殺到で本人苦言
AKB48の峯岸みなみが自身に寄せられるバッシングに苦言を呈し、話題になっている。 事の発端となったのは、峯岸が昨年12月29日にインスタグラムにアップしたあるポスト。その中で峯岸は紫色のネイルの写真を披露し、「2019年最後のネイルは落ち着いた紫のラメラメキラキラ~」などとつづっていたが、これについて今月2日頃から、一部ネット上でBTS(防弾少年団)のV(愛称 テテ)との交際匂わせではと話題に。紫はVがよく使用する色で、さらにポストがアップされた日の翌日がVの誕生日ということもあり、BTSファンの間で話題になってしまった。 とは言え、多くのBTSファンは「さすがに交際はない」「いくらなんでもこじつけ」と冷静だったものの、一部暴走したファンが峯岸のインスタグラムに「熱愛って嘘ですよね?嘘じゃないと許しません」「片思いですか?テテはあなたのことなんて知りません」「噂耳に入ってますか?早く否定してください」などのバッシングが寄せられることに。 これを受け、峯岸は3日にツイッターを更新し、「ほとんどの方が『そんなわけねーだろ』とわかり切ったことだと思いますが、一部の方からの罵詈雑言の嵐...ちょっと傷付きました...」とこの騒動に苦言。「SNSを通して救われる瞬間があるからこそ、美しく使っていきたいですよね」とバッシングを牽制しつつ、「否定するのもおこがましいほどにそんなわけないだろ案件です」とまったく根拠のない噂だとしていた。 このツイートに、多くのBTSファンからは「一部のファンがすみません」など謝罪の声などが届いているほか、「可哀想すぎる…」「これは気の毒」という同情の声も集まっていた。 一部ファンのこじつけから始まった暴走が、大きな騒動を巻き起こしてしまったようだ。記事内の引用について峯岸みなみ公式インスタグラムより https://www.instagram.com/minegishi_31chan/峯岸みなみ公式ツイッターより https://twitter.com/chan__31
-
芸能 2020年03月04日 09時00分
デーモン閣下、白衣で厚生労働省に乗り込むも衣装代は赤字?「買った方が安い」
デーモン閣下が2日、都内で開催された「上手な医療のかかり方アワード」表彰式に出席した。 デーモン閣下は、厚生労働省の「上手な医療のかかり方プロジェクト」の大使を務める。壇上には白衣を着て登場し、気合いを見せたが、一方で、その白衣を指摘されると、「白衣で来てくれと言われたので着ただけ。(この仕事は)3回目になるんですけど、毎回借りて着ているんです。3回目になると買った方が安いというね……」と溜息を漏らして会場を笑わせた。 同プロジェクトは、医療のかかり方の改善に資する優れた取り組みを同省が表彰するというもの。デーモン閣下は表彰式のプレゼンターとして、受賞者にトロフィーを渡す大役を務めた。「上手な医療のかかり方大使」に就任したことについては、「日本の医療の危機的な状況を、みんなに知らしめなければならないと思ったから」と説明。「今日のような機会を通じて、その思いを皆さんに伝える機会になれば」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年03月03日 23時00分
激辛、高所、裸…EXITりんたろー、NG項目が多過ぎる? 今後に心配の声も
3月2日に放送されたテレビ朝日系のバラエティ番組『帰れマンデー見っけ隊!!』に出演した、お笑いコンビ「EXIT」のりんたろー。の「NG項目」が話題になっている。 この日の『帰れマンデー』内の1コーナー「帰れま10!」は、激辛ラーメンチェーン店「蒙古タンメン中本」の人気メニュー全10種を当てるというもので、チャレンジャーたちが汗を噴き出しながら、激辛ラーメンを完食する姿が放送された。 この日の放送には、俗に「お笑い第7世代」と称される、ぺこぱ、すゑひろがりず、四千頭身、EXITらが出演。そんな中、一人注目を集めていたのがEXITの金髪の方であるりんたろー。であった。 りんたろー。は辛い料理が全く食べられないようで、今回の蒙古タンメン中本の人気メニュー当てでも終始消極的であり、ほとんど食べられない姿が放送された。 なお、相方の兼近大樹によると、りんたろー。にはもともとNG項目が多く、「辛味NG」「高所NG」「裸NG」と三つのNGがあるといい、これらはバラエティ番組で提示されてもNGを出すという。 そのりんたろー。だが、「辛味NG」に関しては、気管支が弱く辛い物を食べると声が出なくなるという弱点があるため仕方がないが、高所NG、裸NGなどは今後、体当たりロケをこなす機会もあることから、ネットではEXITファンから「NG多過ぎて今後、バラエティに呼ばれ無さそうで心配」「なんで激辛NGなのに中本のオファー受けたの?」「辛味と高所はリアクションでごまかせるけど裸NGは結構痛いのでは……」と心配の声が相次いでいたという。 ただ、今回の『帰れま10』では、辛い物を食べれないながらも、リアクションで場を盛り上げたり、兼近のサポートをしていたため、しばらくは兼近がりんたろー。の分も頑張ることでフォローできそうである。
-
芸能 2020年03月03日 22時00分
免許証27回紛失、内蔵が左右逆など伝説の地下芸人が『しくじり』登場! 意外な半生に驚きの声も
3月2日深夜放送の『しくじり先生俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)に、チャンス大城が出演し、話題となっている。チャンス大城と言えば、伝説の地下芸人と言われ、「いじめで山に埋められた」「内臓の位置が左右逆」「NSCに二度入った」といったエピソードには事欠かない。今回の放送では、そうしたおなじみのエピソードとは別に、新たなエピソードも披露され、話題となった。 番組では、大城の登場前に、二度目のNSCの、13期の同期芸人である野性爆弾のくっきー!から「(大城が出るのは)最終回じゃないですか。最終回じゃないと出せん」といったコメントが紹介された。 大城は13期では、相方とコンビを組み、「厚化粧の女子高生のバトル」「学校で先生と生徒が酒を飲む」「学校が車になる」といったネタを披露し、同期のブラックマヨネーズの吉田敬から「13期イチのボケ」と称賛されるほどだった。だが、トガリすぎてコンビは間もなく解散してしまう。これには、ネット上で「大城のコンビ時代ってあんまり語られないよな」「こういう芸人って、けっこうあちこちにいそう」といった声が聞かれた。 その後、大城はピンで無理やり東京進出を果たし、自暴自棄な生活を送り、「酔っ払って財布を川に投げる」ような行動を繰り返し、「免許証を27回無くした」「免許センターで問い合わせると、東京で3番目に無くした回数が多かった。1番は79歳の81回」といったエピソードで笑いを誘っていた。のちに芸人仲間の紹介で結婚するも36歳で離婚。その時は「人生なんてホンマどうでもええ」と思い、樹海へ向かい自殺を考えるほどだったという。これには、ネット上で「これはなんだか深い話だな」「単なるイジられキャラばかりじゃなかったんだな」といった声が聞かれた。 「しくじり先生」は深夜帯で再スタートを切ってから、安田大サーカスのクロちゃん、なかやまきんに君など芸人系のディープな人選が話題となっている。大城もその一人と言えそうだ。
-
-
芸能 2020年03月03日 21時45分
民放各局が争奪戦を繰り広げる「東大生」オファーの“安くて高い”うま味。
テレビ界が「安くて高い」と注目し、争奪戦を展開しているのが、天下の“東大生”。ちなみに安いのはギャラ、高いのは番組視聴率のこと。とにかくコストパフォーマンスが優れていると民放キー局関係者がラブコールを送っているという。「この数年、東大生が出演しない番組を見つけることが難しくなってきた」と証言するのは人気放送作家。 事実、各テレビ局の編成表を見渡してみれば、『東大王』(TBS系)や、特番の『さんまの東大方程式』(フジテレビ系)、『最強の頭脳日本一決定戦! 頭脳王』(日本テレビ系)など、準レギュラー扱いを含めると、枚挙にいとまがない。「民放局が東大生を重宝する理由は制作費です。1本2500万円くらいで作れるんです。ロケも少なければ、番組視聴率の平均は10%前後と安定している。スポンサー受けもいい」(制作関係者) そんな中、各テレビ局がこの時期に動き出したのが、4月に入学する東大生の青田買いだという。「将来のスターとなる逸材を探すためです。面白い話や経歴など、とにかく話題になる人がいい。中でも、美人でキャラが立つ東大女学生なら言うことありません。芸能プロから声がかかる前に、局や制作会社で囲った方がコスパがいいんです」(制作会社幹部) ちなみに東大生以外の学生の評価だが…。「京大や早稲田、慶応、最近は同志社なども注目を浴びているが、やはり日本人の根底には東大コンプレックスが根強い。だから、東大生がクイズに答えられなかったり、笑いの対象になると、視聴率が上がるんです」(編成幹部) 裏で青田買いに動くのが、テレビ局と強力なパイプを持っているクイズ研究会などのサークルだ。「番組プロデューサーや制作会社は、この種のサークルとの人脈づくりに必死。中には、研究会から局や制作会社に入社する者もいる。結果、皆がウインウインな関係になるわけです」(キー局プロデューサー) 近い将来、元クイズ研究会所属の女子アナが誕生するのも時間の問題だ。
-
芸能
新体制発足でも日枝 “院政”の悪習は変わらなかったフジテレビ
2017年07月14日 17時00分
-
芸能
堂本剛 突発性難聴は完治せず KinKi20周年イベントには映像のみでの出演に
2017年07月14日 12時45分
-
芸能
船越英一郎 どんどん浮上する離婚調停で有利となる反撃の“材料”
2017年07月14日 12時15分
-
芸能
セクシードレス姿の武井咲 好きなタイプは「頼りがいがあって優しい人」
2017年07月14日 12時00分
-
芸能
欽ちゃん「や〜めた」香取慎吾が全日本仮装大賞辞退で38年に幕(2)
2017年07月14日 12時00分
-
芸能
うたのおにいさんがNHKに電話突撃で仕事をゲット!? あの芸能人たちの驚きのアピール方法
2017年07月14日 11時05分
-
芸能
松居一代 攻撃ターゲットの変更? 動画で船越あての意味深な手紙を暴露!
2017年07月14日 10時35分
-
芸能
狩野英孝 事務所のペナルティ制度で謹慎中は罰ゲームを受けていた!
2017年07月13日 17時00分
-
芸能
小豆島の女子高生2人組ユニット「OLIVE」がミュージックビデオを公開
2017年07月13日 16時45分
-
芸能
高畑充希 主演ドラマ「過保護のカホコ」にのしかかる様々なプレッシャー
2017年07月13日 13時10分
-
芸能
欽ちゃん「や〜めた」香取慎吾が全日本仮装大賞辞退で38年に幕(1)
2017年07月13日 12時00分
-
芸能
松田聖子 夫とのシンガポール旅行で離婚危機説を一蹴
2017年07月13日 12時00分
-
芸能
松居一代が持ち出した船越英一郎の“恐怖のノート”の中身が判明!
2017年07月13日 11時35分
-
芸能
そろそろ“処分”が確定しそうな小出恵介
2017年07月13日 11時30分
-
芸能
河北麻友子 恋愛解禁はおあずけ「大人の目もありますから……」
2017年07月13日 10時30分
-
芸能
グッチ裕三「ステマ騒動」でタレント活動に危険信号 NHKから干される可能性も?
2017年07月12日 18時00分
-
芸能
高畑淳子がいまだに“マスコミ不信”を抱え続ける理由
2017年07月12日 17時30分
-
芸能
広瀬すずが女王に輝いたCMランキングから読み取る芸能界の動向
2017年07月12日 17時00分
-
芸能
小出恵介淫行スキャンダル 損害賠償請求額の明暗
2017年07月12日 12時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分