芸能
-
芸能 2015年11月12日 12時00分
始まった“吹石バブル”! 出演料が高騰し続ける吹石一恵の役得
芸能界一の超モテ男と言っても過言ではない福山雅治(46)のハートを鷲掴みにした吹石一恵(33)が、大注目を浴びている。実は今回の電撃婚で、一番、得をしたのが彼女だという声が囁かれ始めているのだ。 「福山は、結婚によって女性ファンの大半を失ってしまった。所属事務所がこの事実を知るのに1年間はかかる。CDやコンサートの売り上げなどが激減し、ボディーブローのようにジワリ、ジワリと効いてくるからです」(芸能プロ関係者) 一方の吹石といえば…。 「福山との結婚を機に、出演依頼が殺到している。特に広告界です。これまではCM1本2000万円だったのが、結婚したことで4000万円〜になった。単純計算で2倍ですよ。もっとも、ヌードなどの条件を飲めば最低1億円〜というスポンサーも現れたとの話です」(広告代理店関係者) それだけではない。テレビ界でも吹石バブルは始まったばかりだ。ドラマやバラエティー番組のギャラがうなぎ登りを続けている。 「今年8月初旬の金額ですが、ゴールデン&プライム帯でバラエティーなら1本20万円〜。ドラマなら1本60万円〜。ところが結婚後はバラエティーが100万円〜。ドラマも200万円〜。しかも、この金額は基準であって、倍額を出す局が現れても何ら不思議ではないんです」(テレビ関係者) 今回、吹石のギャラが大幅アップした背景には、結婚後にメディアへの露出を極力、控えたことが大きな要因だったという。 「枯渇感をあおったことで、“出演してくれるなら”とギャラがどんどん上がっていた。でも吹石が凄いのは、目先のお金にはわき目も振らず、いまだにメディアに露出しないことだ。さらに期間限定で休業説まで囁かれ始めた。今以上に出演料が上がるかもしれない」(芸能記者) 福山転んで吹石起きる…。芸能人とは実に因果な商売だ。
-
芸能 2015年11月12日 11時41分
伝説のバラエティ番組「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」 制作費は1本につき数億!
11日深夜放送の日本テレビ「ナカイの窓」でリアクション芸人の出川哲朗が、「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」の巨額な制作費を暴露した。 番組では「昭和世代VS平成世代」のテーマが放送。昭和世代代表として出川哲朗(1964年生まれ)、大鶴義丹(1968年生まれ)、島崎和歌子(1973年生まれ)が出演し、平成世代代表として菊地亜美(1990年生まれ)、マギー(1992年生まれ)、こんどうようぢ(1992年生まれ)が出演。恋愛、学生生活、仕事の違いについて議論が交わされた。 「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」は1989年〜1996年に放送。ビートたけしが司会、企画構成をテリー伊藤が務めていた伝説的な番組である。とにかく芸人たちに体を張らせる番組で、スカイダイビングやワイヤー吊り、爆破モノなど派手なコーナーが盛りだくさんだった。 出川は「とにかく制作費…1回に付き何千万」と明かし、さらに「下手すれば1本につき億」と暴露した。叙々苑弁当など豪華な弁当もさることながら、演者とマネージャだけで大きなサロンバス3台、スタッフも毎回100人以上集結し、番組を制作していたという。 さらに「今みたいな制約がないから爆破の火薬の量も全然違うから…正直今の時代は可哀想だなって思う」とコメントした。 出川は、「コンプライアンスがうるさくなかったから、何でもできたから…。昔はやりたい放題できていた」と当時を振り返っていた。
-
芸能 2015年11月12日 11時23分
大ブレイク必至となってきた波瑠 朝ドラ「あさが来た」が絶好調!
9月28日に放送開始したNHK連続テレビ小説「あさが来た」(波瑠主演/月〜土曜午前8時〜)が絶好調だ。 その週平均視聴率は、第1週が20.3%(数字は以下、すべて関東地区)、第2週が20.2%と、それほど高くはなかった。全話平均視聴率が19.4%とイマイチだった前作「まれ」(土屋太鳳主演)は、第1週=20.6%、第2週=21.0%で、スタート当初では、「あさが来た」は「まれ」を下回った。 ところが、「まれ」が第3週から降下していったのに対し、「あさが来た」は逆に視聴率が上向いて行った。第3週=21.4%、第4週=22.3%、第5週=22.8%、第6週=23.1%と、週を追うごとに右肩上がりにグングン上昇。 さらに、11月9日月曜(第37話)には24.5%で自己最高視聴率を記録。翌10日火曜(第38話)には、24.8%をマークして、自己最高記録を更新した。 この好調ぶりが維持できれば、「花子とアン」(14年度前期/吉高由里子主演)の22.6%(全話平均)、「ごちそうさん」(13年度後期/杏主演)の22.4%(同)を超える可能性も十分出てきそうだ。 「あさが来た」は、京都の豪商の次女・今井(白岡)あさ(波瑠)が、大阪の両替商・加野屋に嫁ぎ、商才を発揮して、実業家となり、日本初の女子大学設立に尽力する姿を描いた作品。 ヒロインの波瑠のみならず、その夫役・玉木宏、義父役・近藤正臣、父役・升毅、姉役・宮崎あおい、その義母役・萬田久子ら、メインキャストのキャラが、それぞれ際立って光っており、ストーリー展開とともに、それが視聴意欲をかきたてているようだ。 11日には追加キャストとして、瀬戸康史(来年1月30日〜)、辻本茂雄(同18日〜)、小芝風花(同30日〜)が発表され、新たな視聴者層の取り込みにも余念がない。 06年に女優デビューした波瑠は、これまで数多くのドラマ、映画に出演してきたが、正直なところ、端役が多く、これといった代表作がなかった。 朝ドラのオーディションには過去3度挑み、「てっぱん」(10年度後期/瀧本美織主演)、「純と愛」(12年度後期/夏菜主演)、「あまちゃん」(13年度前期/能年玲奈主演)で落選。執念ともいえる4度目のチャレンジで、ようやくヒロインの座を射止めた。 完全に上昇気流に乗った「あさが来た」だけに、波瑠がブレイクするのは間違いなさそう。意外にも、苦労人といえる波瑠に、ようやく“春”がやってきたようだ。(坂本太郎)
-
-
芸能 2015年11月12日 11時19分
鈴木京香と長谷川博己がいよいよ結婚か
結婚間近と言われながら7月に同棲解消が報じられ破局したと見られていた、女優の鈴木京香と俳優の長谷川博己だが、2人の初2ショットが発売中の「女性セブン」(小学館)に掲載されている。 2人は10年放送のNHKドラマ「セカンドバージン」での共演をきっかけに交際をスタートさせてからすでに5年が経過。昨年の元旦には一部スポーツ紙が「年内結婚」と報じるなど、結婚間近とみられていた。 その後、同棲状態であることが発覚。今年5月には一部スポーツ紙が2人が南国のリゾート地に“婚前旅行”していたことを報道。いよいよ結婚かと思われていたが、7月に一部で同棲解消が報じられた。 「報道後、長谷川は何度か公の場に登場。しかし、破局していなかったからか、本人や周囲はかなりのピリピリムード。直接、破局したかどうか聞ける雰囲気ではなく、結局、真相は明らかにならないままだった」(映画関係者) そんな中、同誌は今月上旬の夜、行きつけのバーへと歩いて向かう2人の様子をキャッチ。バーでは、脚本家の三谷幸喜氏がたまたま居合わせ、談笑する場面もあったそうで、長谷川が会計を済ませ、バーを後にした2人は、そのまま鈴木のマンションへ帰っていったというのだ。 鈴木が男性との2ショットを撮られたのは、かつて交際していた俳優の堤真一以来となった。 「写真を見ると、鈴木は常に長谷川の3歩後ろを歩き、さらに会計も長谷川が済ませるなど、長谷川のことを立てているのが分かる。以前、一部で、長谷川が鈴木より“格下”に見られることを気にしている、と報じられたこともあってか、鈴木が長谷川を立てているのでは」(芸能記者) とはいえ、交際時は鈴木が格上だったかもしれないが、今年の鈴木の主な仕事は連ドラ「プレミアムドラマ・だから荒野」(NHK・BSプレミアム)と映画「おかあさんの木」への主演だったが残念ながら、いずれもあまり話題にならず。 一方、長谷川はフジテレビの月9ドラマ「デート〜恋とはどんなものかしら〜」でヒロイン・杏の相手役として出演。映画は主演作「ラブ&ピース」、「進撃の巨人」、「この国の空」、公開中の「劇場版 MOZU」ではいずれも脇役ながら注目を浴びた。また、来年公開の「ゴジラ」シリーズの最新作「シン・ゴジラ」では主演をつとめるなど俳優として成長。鈴木と同格かそれ以上となっただけに、そろそろ結婚か。
-
芸能 2015年11月11日 19時00分
ピース又吉の芥川賞受賞作『火花』を堤真一が朗読
コンテンツ企画制作を手掛ける株式会社ベルロックメディアは、11月11日に、「『火花』forスゴ得」をNTTドコモ「スゴ得コンテンツ(R)」で提供を開始する。 第153回芥川賞の受賞作品となったお笑いコンビ、ピース・又吉直樹の「火花」(文藝春秋)。2015年3月に単行本として発売され、現段階での発行部数は239万部に達し、芥川賞受賞作品としての単行本発行部数が歴代1位となるなど、いまだ勢いは衰えない。 この「火花」が、俳優の堤真一による朗読コンテンツとなった。“人間が生きるとは何なのか”という若者の葛藤を描く切実なストーリーを、堤真一の息遣いによりさらにリアルに感じることができる。「最後の漫才の部分は特に、泣いて読めないかもしれないなと思いました」と読んだ時点で感じたという堤。レコーディングの様子をみて又吉も「いい声ですね」と絶賛した堤の朗読を楽しむことができる。
-
-
芸能 2015年11月11日 18時00分
“かぶり婚”も多いが…芸能界に意外に多い“元サヤ婚”
今年の芸能界はイケメン俳優の結婚が相次ぎ、“最後の砦”といわれた福山雅治もゴールイン。時期を同じくして結婚を発表したお笑い芸人の結婚が「かぶり婚」と呼ばれたが、実は芸能界で意外に多いのが一度別れた相手とよりを戻して結婚する「元サヤ婚」だ。 「最近の例では上地雄輔がそうでした。相手は地元の同級生。15〜16歳で出会い、くっついたり離れたりしていたと自身のブログで明かしています。ちなみに結婚発表が堀北真希と山本耕史と同日で、『かぶり婚』でもありました」(芸能ライター) 同級生といえば、昔、モテ男だった藤井フミヤが結婚相手に選んだのも中学時代の同級生だったが、最近では、ロンブー田村淳がモテ男の元サヤ婚パターンだ。 「藤崎奈々子、坂下千里子、若槻千夏、安室奈美恵らと熱愛が報じられた淳が結婚したのは元モデルの香那さん。交際1年で別れ、何人か別の女性と付き合ったあと、結局、香那さんがいいと思い、猛アタックして結婚にこぎつけた」(同) ほかにも「元さや婚」の例を挙げてみよう。 「イノッチことV6の井ノ原快彦と瀬戸朝香も一度別れたものの、よりを戻して結婚。先日、妻のホスト通いと別居報道があった東野幸治は、その奥さんと一度離婚して、約10年後に再婚している。玉置浩二は現在の妻、青田典子が無名時代に約5カ月交際し、約20年ぶりに再会して結婚。玉置の場合、石原真理とも元サヤ婚で一度、婚姻届を提出したが、石原が外国人との離婚が成立していなかったため、受理されなかったということがあった」(同) 失ってから大切さに気づくとはよくいうが…。
-
芸能 2015年11月11日 17時00分
平井堅 撮影時の裏側に迫ったドキュメントムービーを週3回公開
株式会社エムオン・エンタテインメント(東京都港区)は、2016年1月17日(日)に発売となる平井堅のデビュー20周年アニバーサリーブック『歌バカ二十年』撮影時のドキュメントムービーをWEBニュースサイト『M-ON! MUSIC』で公開することを発表した。 2015年5月にデビュー20周年を迎えた平井堅。9月からは、20周年を記念したライブツアー“Ken Hirai 20th Anniversary Live Tour 2015”を開催。全国各地で公演を重ね、ついに11月12日の仙台公演、23日の沖縄公演を残すのみとなった。 そんな平井堅のデビューから20年間の軌跡を追ったアニバーサリーブックを、自身の誕生日である2016年1月17日に発売する。タイトルは『歌バカ二十年』。以前より自らを“歌バカ”と称していた平井堅。歌い続けて20年経ったそのままをタイトルにした。 アニバーサリーブックは2冊で構成。1冊は、1995年にデビューした当時から現在までのインタビュー記事(音楽雑誌『ワッツイン』『GB』『PATi・PATi』『BREaTH』他)をそのままアーカイブしたもので、A4ワイド判、全300ページに及ぶ大作となっている。 もう1冊は、この書籍のために行われた新規撮り下ろし写真とインタビューを掲載。彼の生まれ育った町・三重県名張市を中心に撮影を行った。また、20年間のヒストリーに迫る超ロングインタビュー、全オリジナル楽曲(100曲以上)の全曲解説などを収録。まさに、平井堅の20年の歩みがすべてわかる完全保存版となっている。 また、発売を記念して、撮影時の裏側に迫ったドキュメントムービーを、音楽WEBサイト『M-ON! MUSIC』で週3回の予定で公開される。
-
芸能 2015年11月11日 17時00分
芸能人女性の落とし方(47)〜コオロギを食べたくないSKE48 東李苑〜
11月9日に放送されたバラエティ番組『AKB48の今夜はお泊まりッ』にSKE48の東李苑が出演し、アイドルの知られざる苦労について語った。この日、東は「アイドルだからって毛が生えないと思ったら大間違い」とムダ毛事情を訴え、さらに一部のファンからは「李苑って脱毛行ったりしないの?」とまで聞かれると告白。彼女はそんなファンに「脱毛するならどこがいい?」と聞くと「脇でしょ」と返されたことで、日々、様々なパーツを見られていると自覚したという。 そんな東といえば、今月は11月3日深夜に放送された『AKBINGO!』でも“息相撲”というゲームで鮮烈な印象を残した。『息相撲』とは、口で咥えた透明な筒の中に昆虫を入れ、息を吹きあいながら相手の口に放り込めば勝利という同番組の人気罰ゲームである。このゲームは過去、海外でも話題となり、番組の動画は一時、6000万再生を越えるなど、世界的にも注目を浴びた。それほどまでに話題となる過激なゲームだけに東は「一生やりたくない」と号泣。だが最終的にはゲームに挑戦し、口にコオロギを放り込まれる事態となった。 だがこの展開にこそ彼女を落とす糸口はある。女性は食事の際、自分の嫌いな食べの物をさりげなく食べてくれる男性に胸キュンすると言われる。つまり東を落としたいならば、自然にコオロギを食べてあげることが、愛情を深める近道となる。 その方法はまず、制作会社に就職し、照明として働こう。そして日本テレビで仕事をするチャンスが訪れたら、さりげなく『AKBINGO!』の収録が行われている現場に見学へ向かう。そして息相撲が始まったら、東の口にコオロギが放り込まれるのを見逃さないこと。なぜならコオロギが入ったその瞬間、素早くブレーカーを落とし、暗視ゴーグルを装着、あとは彼女に近づいて熱いキスを交わせば、自然と口移しでコオロギを奪還し、東を救うことが出来る。その後は何事もなかったかのように明かりを元通りにするだけだ。 しかしこの状態では、誰が東からコオロギを奪ったのかを、彼女に認識させることが出来ない。なので最後は「お疲れ様〜」と言いながら、さりげなく口からコオロギの足をペロ〜ン! と出して“俺だよ!”とアピールすれば、東はその瞬間、必ず落ちることだろう。健闘を祈る。(文・柴田慕伊)
-
芸能 2015年11月11日 16時00分
早くも北川景子との“結婚バブル”で稼ぐDAIGO
歌手でタレントのDAIGOが来年1月スタートの日本テレビ系「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜」で7年ぶりに連続ドラマにレギュラー出演することが10日、同局系の「火曜サプライズ」の生放送で発表された。 各メディアによると、番組終了後、DAIGOは同局で会見。物語の鍵を握るフリージャーナリスト役で、主演の堀北真希が新婚で注目が集まるが「僕はそういうのをP(パワー)にできる」と笑顔。女優の北川景子との結婚発表については「HMT(ひみつ)」と“DAI語”ではぐらかしたという。 「当日、日テレは『DAIGOが重大発表』と大げさなあおり文句でマスコミ各社を呼び込んでいたが、フタを開けてみるとドラマ出演の発表。おまけに、肝心の結婚についてははぐらかした。呼ばれた方はたまったもんじゃない」(ワイドショー関係者) DAIGOは9日、都内で行われた人気ゲームシリーズの最新作「モンスターハンタークロス」のCM完成発表会に登場。しかし、メーンキャラクターにもかかわらず発表会後の囲み取材を欠席していた。 「呼ばれた方は当然、DAIGOのリップサービスに期待していたが、結局、囲みは欠席。DAIGOがいなければいかなくてもいい会見だった」(取材した記者) 先ごろ、DAIGOと北川の来年1月結婚は一部スポーツ紙で報じられ、双方は認めていないが、「情報の出どころは北川サイドで現在、日程を調整中。1月結婚は既定路線」(テレビ関係者)。 DAIGOをドラマに出演させ、結婚発表のタイミングも重なればこれ以上にない“番宣”になりそうだが、「あくまでも北川サイドの主導で話が進んでいるので好き勝手にしゃべれない。その代わり、DAIGOサイドとしては来たオファーを受けまくり早くも“結婚バブル”状態」(同)。 今はバブルでも、いずれは崩壊しそうだが…。
-
-
芸能 2015年11月11日 15時32分
主演映画で“天敵”のパパラッチを演じる福山雅治
歌手で俳優の福山雅治が最新作となる映画「SCOOP!」(大根仁監督、来秋公開)に主演し、フリーカメラマンのパパラッチ役を演じることを各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、同作は原田眞人監督が手掛け、1985年に公開された映画「盗写 1/250分秒 OUT OF FOCUS」のリメーク。福山は、かつて週刊誌で伝説的スクープを連発してきたカメラマン・都城静を演じる。 福山演じる静は腕は確かだが、やる気を失い現在はフリーとして古巣からの仕事でほそぼそと暮らす日々。酒好きのギャンブル狂で借金に追われていたが、女優の二階堂ふみ演じる写真週刊誌「SCOOP!」の新人記者とタッグを組み、特ダネをものにしながら大きな事件に迫っていくという。 髪がボサボサでひげ面の汚れ役だが、入念な役づくりのうえ撮影に臨んだという福山は、「ずっと演じてみたかったタイプの役のオファーが、ある日舞い込んできました」とコメントしているというのだ。 「福山といえば、“撮られない男”として有名。吹石一恵との結婚前には白石美帆、小西真奈美らと浮名を流したが、決して2ショットを撮らせなかった。それだけに、パパラッチの動きは熟知しているはず。これまでの“パパラッチ対策”で培った経験をどう役柄に活かすかが大いに注目される」(映画関係者) 二階堂のほか、写真誌の副編集長役で吉田羊、滝藤賢一、情報屋役でリリー・フランキーらが出演。いずれも、現在の映画界で演技派とされる豪華キャストばかりをそろえただけに、来年の映画賞の各賞を総なめにしそうだ。 「俳優業にも力を入れる福山。前主演作『そして父になる』(13年)では各映画賞を受賞したが、今回の作品は前作以上の意気込みだというだけに、代表作になりそう」(芸能記者) 公開が待たれる。
-
芸能
石原真理子独占インタビュー 「ふぞろい」映画 女石原軍団結成へ
2007年01月23日 15時00分
-
芸能
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分