芸能
-
芸能 2018年04月11日 19時00分
批判の的・misono、姉・倖田來未も負けじと炎上中 原因は妹と夫?
歌手のmisonoが10日、ブログを更新。一部のファンのマナーに対し、苦言を呈している。 ブログの冒頭で、自身が出演するインターネット番組が「1日限定復活&最終回」を迎えたことに感謝を綴ったmisono。しかし、「P.S」として、「スタジオが原宿の“ド真ん中”」のため、ファンが押し寄せることで「苦情もきてしまう」と付け加える。そして、「スタッフが呼び掛けていたのに動かない人がいた」と苦言を呈し、「“ルール違反”をしてる人の方が『良い想いをする現場』って、どうなんだろうか」と厳しく批判した。 ところが、ネットではむしろmisonoに対する批判が殺到。「自分にも熱心なファンがいるって言いたいの?」「芸能界引退詐欺がマナー違反を言う?」など、misonoが標的にされてしまった形だ。 だが、ここまでならある意味“お決まり”の流れかもしれない。しかし最近では、姉である倖田來未のSNSも批判される傾向にあり、姉妹で嫌われ始めていると言っても大げさではない。 以前倖田は、自身のInstagramにメイク動画をアップしたのだが、その時愛用していたコスメ道具がプチプラコスメだったため、好感と同時に「絶対普段は違う」「狙ってる」との声も挙がった。 そして先日は、misonoと桜の木にキスをするツーショット写真を公開。一見、微笑ましいショットなのだが、派手な服装に注目が行き、「二人とも年相応の恰好すれば」「DQN感あふれ過ぎの姉妹」「どっちも嫌い」と二人に対する厳しい声が集中した。 しかし、批判にはもう一つ、理由がある。実は倖田がアップした姉妹のツーショット写真には、それぞれの夫であるKENJI03とNOSUKEのタグが添えられていた(現在は削除)のだが、実は倖田の夫、KENJI03はmisonoの元カレともっぱらの噂なのだ。とはいえ、写真から見るに、多少複雑な関係ではあるものの、4人はそれぞれ仲良くやっている模様。しかし、それを今回改めて知った人もいるようで、「妹の彼氏と結婚とかありえない」「キモイ」と毛嫌いされてしまった。 SNSが批判を浴びやすいmisono。倖田はそれを反面教師とすべきかもしれない。記事内の引用についてmisonoの公式ブログよりhttps://ameblo.jp/blog-misono倖田來未の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/kodakumi_official/
-
芸能 2018年04月11日 12時40分
ゲス極・川谷、“アンチ煽り用画像”公開 アンチ以外にも不快感与える
ロックバンド・ゲスの極み乙女。のボーカル、川谷絵音がインスタグラムに投稿した“アンチ煽り用”画像が話題となっている。 芸能人や著名人の不倫を表す“ゲス不倫”の語源となった川谷の不倫騒動。騒動を機にアンチファンが急増し、SNSが炎上することもしばしば。川谷も炎上やアンチコメントをまったく意に介す様子もなく、むしろ煽るような言動を繰り返していたこともあった。 そんな川谷だが、9日に自身のインスタグラムを更新し、「アンチ煽る用にとっといたイラっとする画像」として、髪を頭の上で結び、頬を膨らませて目を見開いた自身の写真を投稿した。 ファンからは「絵音ちゃん、笑える!」「アンチさえ虜にする写真!」といった声が寄せられているが、ネット上からは「ホントにイラッとするわ」「アンチじゃなかったのにその発想でイラッとした」「一時期に比べてだいぶ落ち着いてるのに自分から掘り起こしてるよね」とお望み通りの不評が集まっていた。 ベッキーとの不倫騒動も、もはや2年以上前の話題。現在はSNSの炎上もめっきり減ったように見えるが――。 「川谷はツイッターなどで、たびたび自身に対する報道の在り方について言及することがあります。アンチが多いことも自覚し煽るような発言をすることもあり、呆れるほどの自己顕示欲の強さを見せています。批判でも何でも常に注目されていたいのではないでしょうか」(芸能記者) この煽り画像は、飽きつつあるアンチを定期的に引き寄せたいがための苦肉の策だったのかも知れない。記事内の引用について川谷絵音公式インスタグラムより https://www.instagram.com/indigolaend/
-
芸能 2018年04月11日 12時30分
寺島進、『オフィス北野』残留を表明 恩義を貫いた稼ぎ頭
ビートたけしの独立騒動が発端となった内紛劇で大揺れだった「オフィス北野」だが、去就が注目されていた俳優の寺島進が残留の意向を表明していたことを、10日放送の「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)が報じた。 同番組でMCを務めるフリーの宮根誠司アナに対し、寺島から何度か電話があったという。宮根アナは、「たけしさんが好きでオフィス北野に入れてもらった。面談をしたのは森(昌行)社長。たけしさんとの関係性は今後も変わらない。ただ、入れてくれたのは森社長なので、森社長にも恩義がある」と寺島の言葉を代弁。寺島が残留する意向であることを明かした。 さらに寺島は、「(オフィス北野に)残って、微力ながらオフィス北野を盛り立てていけるよう頑張る」と話していたという。宮根は「僕は気を遣って電話しなかったんですけど、しびれを切らせて向こうから電話がかかってきた」とし、寺島から「(テレビで)言ってくれ。俺は残る」と託されたため、寺島の言葉を公表したことを説明した。 「オフィス北野の俳優の中では、寺島が稼ぎ頭。寺島は脇役として確固たる地位を確立しているだけに、たけしの新事務所に移籍してもしなくてもオファーの数は変わらないだろう。役では男気あふれる役を演じることが多いが、渦中でも男気を貫いた」(芸能記者) 北野武初監督作品「その男、凶暴につき」への出演をはじめ、北野監督作品の常連だった寺島。 その後、05年放送の深田恭子主演のテレビ朝日系ドラマ「富豪刑事」のあたりからドラマなどへも活躍の場を広げ、名バイプレイヤーの1人に成長した。 今後は、新体制でスタートする「オフィス北野」を看板俳優として支えて行くことになりそうだ。
-
-
芸能 2018年04月11日 12時20分
「あ、そう」坂上忍がパワハラ?小籔とのやりとりに視聴者が不快感
10日放送の「バイキング」(フジテレビ系)で、お笑い芸人の小籔千豊とMCの坂上忍が言い合いになる一幕があった。番組では、レスリング女子・伊調馨へのパワハラが認定され、日本レスリング協会強化本部長を辞任した栄和人氏の話題を取り上げていた。 小籔は一連の問題に触れながら、「騒動のなかで、確かにパワハラとして自覚する部分は、栄コーチにももちろんあったと思います。」と発言。しかし、該当発言以前の言動も鑑みるべきと主張し、「一方的な意見だけ多めに聞くと、ちょっと怖くなってくるのは正直あります。」と、偏った意見が取り上げられることを疑問視した。 それに対し坂上は、「それは報道のあり方に疑問を呈しているの?」とコメント。パワハラに認定された発言やされてないものに対し意見を聞いていると述べ、「報道のあり方の話をされたって、俺だって困っちゃうよ。」と語気を強めた。 すると小籔は、「僕は一つの意見しか聞いていない。」と主張。2010年に栄氏が伊調に対し、「よく俺の前でレスリング出来るな。」と発言したことについて、「それまでに何があったのかって思う。」とその発言までの経緯を知りたいと語った。これに坂上は「あ、そう」と返すだけに留まった。 このやりとりに、ネット上では「小籔の分析に賛成」「小籔が正論だろ」と小籔を支持する声が続出。一方で「視聴していて不安になる」「坂上の態度が怖いしパワハラ」という批判の声も寄せられた。 「『バイキング』自体が、坂上とパネラーの絡みで人気を集めている部分があります。しかし、パワハラの話題を取り上げているなかで、こういったやりとりをしていると、番組の構造自体がパワハラだと突っ込まれても仕方ないでしょう。」(テレビ誌ライター) また、坂上の怒りを疑問視する一方、小籔の発言も作為的なものかもしれないという声もあるようだ。 「小籔が番組の構造を知ったうえで、あえて坂上の発言を誘導させた可能性もあります。番組としては坂上を熱くさせてなんぼで、後の話題にも繋がりますからね。」(同・ライター) 火曜レギュラーを務める小籔の発言は、番組の空気を読んだものだったのだろうか。
-
芸能 2018年04月11日 12時10分
舞台初主演の芦田愛菜、ベテラン八嶋より優秀? “座長”としての風格を見せる
芦田愛菜、八嶋智人、山崎樹範が10日に都内で開かれた「世界一受けたい授業 THE LIVE 恐竜に会える夏!」制作記者発表会に出席した。芦田は初めてのアリーナショー出演で、初主演を務める。 「世界一受けたい授業」は2004年から日本テレビ系で放送されているアカデミック・バラエティ番組。番組チーフプロデューサー糸井聖一は、「アハ体験」や恐竜ライブショーなど、親子で楽しめるイベントであることを紹介した。恐竜の制作には、ものづくり企業「ON-ART」が関わっており、現代に恐竜が生きているかのような動きを再現している。恐竜の迫力について八嶋は、「トラウマになる可能性があります」と語った。 会見では、芦田の優等生ぶりを語る様子が目立った。八嶋は「ミスは1つもありません。我々の方が立ち位置がよくわからなくなったり」、山崎は「すごいしっかりしてて。僕は愛菜ちゃんが生まれる前から、演劇とかやっているわけですよ」「きっちりすごい速度で追い抜かれていきました」とそれぞれに芦田が優秀であることを強調した。 イベントプロデューサー依田謙一も「我らが芦田座長」という持ち上げぶり。八嶋は、芦田の演技について「完ぺきですよ」とべた褒め。依田は「ヤマシゲさんの100倍くらいダンスも上手ですので」と、芦田の演技力を評価した。芦田は謙遜してみせたが、共演者からは優等生として認知されているようだ。 会見の途中、実際に舞台でも行われるタイムスリップ演出があり、恐竜が登場して暴れまわるという事態になった。恐竜は壇上の出演者のみならず、参加者へ噛みつくというパフォーマンスも披露。恐竜から逃げ回る八嶋と山崎に対して、芦田は終始笑顔で冷静に振る舞う。出演者へ容赦なく噛みつく恐竜だったが、芦田にだけは顔をすりよせ、ここでも大物ぶりを発揮した。 劇中で、歌やダンスを披露する予定の芦田だが、今回の発表会では『タイムマシンにおねがい』を歌った音声や映像が流されるだけにとどまった。披露する曲目について聞かれると、構成と演出を務める依田は「最低1曲」「来ていただく方のお楽しみ」とした。共演者からは優等生として持ち上げられているが、どの程度まで完成しているかは不明。 公演は7月21日から、横浜アリーナや大阪城ホールなど5カ所で開催を予定している。八嶋が「初舞台がアリーナですよ」「僕と山崎くんは、200人くらいの劇場から始めてますんで」と語ったが、芦田へのプレッシャーとなるか。仕上がりが期待される。
-
-
芸能 2018年04月11日 12時00分
分裂必至! 桂文枝が上方落語協会会長退任→再選「いらっしゃ〜い」
3月26日に大阪市内で開かれた上方落語協会の総会で、桂文枝(74)が、今期(5月)限りで8期15年に及ぶ会長職から退任することを発表した。総会後、取材に応じた文枝は淡々とした口ぶりで「やりきった。晴れやかな気持ち」「今年で75歳なので、元気なうちに辞したかった」と語っているが、胸中は穏やかではないようだ。 「総会の数日前も、文枝さんは『まだやりたいことがあるんや』と漏らしていましたよ。昨年7月、富士山山頂まで登って奉納落語をやって、気力も体力も十分であることをアピールした。今年7月には自身が中心になって押し進めてきた上方落語の演芸場『神戸新開地・喜楽館』が開業することもあって、9期目に向けてヤル気満々だったのではないか」(周辺関係者) それが急転、退任となった背景には、2度にわたって発覚した不倫騒動が少なからず影響しているようだ。 文枝は一昨年2月に34歳年下で元演歌歌手の紫艶との20年間に及ぶ愛人疑惑、昨年末には50代の日舞の先生との8年間にわたる不倫関係が報じられ、お盛んぶりが話題となった。ただ、噺家にとって女は芸の肥やし。文枝ほどの大御所であれば、愛人の1人や2人はいて当たり前とも言えるが、現実はそうもいかない問題が引っ掛かった。 「愛人の話などは大したことではない。まずいのは、今年に入ってから報じられた、『喜楽館』の名称の公募に日舞の先生を応募させたというヤラセ疑惑。あの施設は税金や一般からの寄付金で成り立っているだけに、あまりにイメージが悪い。真相はともかく、日頃の行いがこのような疑惑を招いたと見られても仕方がない」(文枝を知る放送作家) 日舞の先生との関係や『喜楽館』の名称を巡る騒動で、文枝は1月29日に報道陣を前に「ご迷惑をおかけしました」と謝罪。これで一旦は鎮火したと思われたが、その翌日、後輩の噺家でもある桂文鹿が自身のフェイスブックで《絶対君主制が染みついた現在の上方落語協会》《一般企業なら即会見を開き経営トップが揃って頭を下げ、経緯の説明と今後の危機管理、場合によっては後任人事の発表と対応を迫られるはず》と痛烈に批判。これで上方落語界内部に火の手が上がったというのだ。 「“何を余計なことを”という声がある一方、“よう言うた!”とする声も少なくありません。文枝さんはこれまでの実績に加え、何せバックには吉本興業がいる。表立って批判する芸人なんて誰もいないんです。しかしここ数年、協会内部からは、決定事においてあまりに独断的との声が出ていたのも事実。文鹿さんの発言で文枝さんは当然、激怒。その後、周囲のとりなしで話し合いの場が実現したようですが、文枝さんの怒りは収まらなかったそうです」(演芸誌記者) 騒動に加え、こうした内部からの批判もあってか、自ら退任の道を選んだ文枝。現時点では、その後任には笑福亭仁智の名前が上がっている。 「文枝さんの覚えがめでたい桂春團治さんは大名跡の襲名直後、笑福亭鶴瓶さんや桂米團治さんは多忙を理由に固辞したという。そんな中で、吉本興業の仁智さんが筆頭であることは確かです。彼ならその人柄に加えて、文枝さんもアドバイザーとして動きやすい、というのがその理由です」(前出・放送作家) しかし一方で、周辺関係者からは、「文枝師匠がこのまま引っ込むはずがない」との声も聞こえてくる。 上方落語協会は今後、4月末に会長候補選を実施、5月に開催される理事会を経て新会長が決定する。ただし、会長候補選は互選制のため、本人の意向にかかわらず、周囲が推す声によって文枝が選ばれる可能性がある。その場合、文枝が退任を一転、会長職を続投するという芽も出てくるという。 「その点、文枝さんはしたたかな面もあることから、退任表明は自分の存在を今一度知らしめるためのアドバルーンの意味合いがある可能性もある。いずれにせよ、周囲に“文枝師匠! もう一期!”との声が上がれば、その気になるかもしれません」(同) 批判の声が出ているとはいえ、文枝は協会の大功労者。歴代最長となる会長を務める中、協会を公益社団法人に変えて活性化を図り、上方悲願の『天満天神繁昌亭』開場に奔走し、一昨年に実現。仕事の少ない噺家のために各事務所と掛け合い“営業の自由”を認めさせるなど、その功績は誰もが認めるところだ。 「若手の噺家の場合、所属事務所経由の仕事はほんのわずかで、それだけではなかなか食べていけない。そこを、事務所に断りさえ入れておけば自分で仕事を受けられるように言うてくれたんが、文枝会長なんですよ」(若手噺家) それでも、もし文枝が退任を翻した場合、協会はたちどころに大混乱に陥るという。 「若手・中堅の“反文枝”の勢力が見すごすかどうか。吉本興業以外の噺家が結束して派閥を作る可能性もあります。協会の中でも独自勢力である米朝事務所も黙っていないでしょう。協会は分裂必至の状況になる」(前出・記者) 文枝の本音としては、再選いらっしゃ〜いか!?
-
芸能 2018年04月10日 23時10分
“数字を持ってる”テレビ告知なしで大健闘!元SMAP3人の主演映画、トップ10入り
4月7、8日の国内映画ランキング(全国週末興行成績=興行通信社提供)が9日に発表され、元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾がそれぞれ主演したオムニバス映画「クソ野郎と美しき世界」が初登場で8位に入った。 同作は昨年9月にジャニーズ事務所を退社した後、3人ともに初の出演作となる映画。4編からなるオムニバス作品で、園子温監督や爆笑問題の太田光がメガホンを取ったことでも注目されている。 6日に公開され、公開3日間で8万7,528人を動員。公開する映画館が87と少なく、2週間限定の公開であることから、6日に行われた公開初日舞台あいさつでは、制作サイドは謙虚に「15万人動員が目標」と設定していた。 しかし、公開からわずか3日間で目標の半数以上を突破したのだ。 「3人は昨年、共同ファンクラブ『新しい地図』を立ち上げて会員を募集したところ、わずか3日で申し込みが10万人を突破したそうです。そこから徐々に数字を伸ばし、現在は15万人を突破しているものと見込まれます。会員が1人2回ずつ見たとしても30万人が入る計算。客単価が1,500円と計算すれば興行収入は4・5億円。公開規模からすれば大ヒットです」(映画業界関係者) ジャニーズを辞めた3人の最大の“武器”はSNSを駆使して宣伝ができるところだろう。 現状、3人のTwitterのフォロワーはそれぞれ、稲垣が73万人、草なぎが82万人、香取が88万人を突破。さらに、3人が全国各地で舞台あいさつを敢行し、集客アップを目指している。 「少人数だからこその機動力を活かし、宣伝に力を入れている。今後は(映画を)ソフト化してそれなりに売れれば続編の可能性もありそうだ」(芸能記者) とりあえずは、今回の映画がどこまで動員数を伸ばすかが注目される。
-
芸能 2018年04月10日 23時00分
既に3分の2が退社! 売上も8割減? 騒動収束後も厳しい、オフィス北野
タレントのビートたけしの独立をめぐり騒動の渦中にあった「オフィス北野」の森昌行社長が4月9日、報道各社にファクスを送り、騒動が収束に向かっていると報告したことを、各スポーツ紙などが報じている。 報道をまとめると、森社長は引き続き代表取締役を務めることを明かし、「たけし軍団が協力し、今後のオフィス北野の新体制構築に向けて話し合いを始めると合意した」と報告。話し合いに至った経緯として、4月5日にたけし軍団の番頭格であるガダルカナル・タカから電話を受け、「事態収拾のための話し合いに応じてもらえないか」というタカからの申し入れを森社長が受け入れたという。 一方、森社長自身も事務所と軍団との関係性を改めて確認。「私自身も、軍団との対立の拡大は全く望んでいない」として軍団代表のタカと話し合い、報告に至ったというのだ。 また、自身の経営方針に理解が得られず、たけしの独立に至ったことを謝罪。「そこから得た教訓をバネとして諸問題に向き合っていきたい」としている。 さらに、森社長はファクス送付後、報道陣の取材に応じた。給与体系見直しのため、いったん従業員に退社してもらい、再雇用すると発表した。当面のところ、たけしに会う予定はないことを明かしたという。 「軍団が協力してオフィス北野を再建するような旨のファクスだが、すでに社員の3分の2ほどが退社している。おまけに、たけしはいずれ軍団を自分の事務所に受け入れると断言している。社員の給与を大幅に下げても、たけしが抜けるとオフィス北野の売り上げは8割以上減る。いずれ経営は苦しくなるだろう。となると、また社員が減り会社が回らなくなるのでは」(芸能記者) がっぽり稼げるタレントが出てくれば状況が変わりそうだが…。
-
芸能 2018年04月10日 22時40分
“ぎっくり腰”で入籍できず…!いしだ壱成と飯村貴子、幸先の悪さにネットも同情
女優の飯村貴子が4月9日、自身のツイッターでいしだ壱成との「入籍」を宣言していたものの、実現しなかったことが明らかになった。 いしだの2度目の離婚直後に交際が発覚し、「24歳差愛」と話題となっていた2人。6日には結婚と飯村の妊娠が報道され、イベントに出席したいしだも「年齢や年の差に関係なく、ここまで愛してくれる人にやっと出会えた。今度こそ一生添い遂げたい」と語り、9日に婚姻届を提出すると宣言していた。 いしだの父である俳優の石田純一はいしだの再々婚について「結婚は現実であり生活でもある。(お相手が)若いのに早々とそちらの方にいって良いのかな?と思う部分がある。もう少しロマンスを楽しんでいたら良かったのでは!?と思います」と交際開始から日の浅い2人を心配していた。 その後、9日に飯村はツイッターにいしだ壱成とのツーショット写真を掲載。「いざ入籍 いい妻、お母さんになれるよう頑張ります」と添え、「今日籍いれてきます」と宣言していた。しかしその後、婚姻届を実際に提出したことを伝えるツイートはなかった。 そんな中、10日に放送された情報番組『ノンストップ!』(フジテレビ系)に電話出演し「婚姻届を出した時の気持ち」を問われたいしだは「実は婚姻届を提出できなかった」と告白した。理由として飯村がぎっくり腰になってしまったことを明かしし、「正直、へこみますね。申し訳ない気持ちでいっぱいです」と心境を吐露していた。 なんとも幸先の悪い出来事となってしまったが、ネット上にも「今後を暗示しているように思えてならない」「何から何まで、ぐだくだカップル…」「ぎっくり腰じゃなくて及び腰になったんじゃないの?」などと厳しい声が集まっている。 飯村は10日にもツイッターを更新し、「神社にいってきました 安産守りも買えた」と呟いていたが、婚姻届については触れていない。 果たして2人が本当に婚姻届を提出できる日は来るのだろうか――。記事内の引用について飯村貴子公式ツイッターより https://twitter.com/Taka33Shizu
-
-
芸能 2018年04月10日 22時30分
ビートたけしと絶縁状態の娘“北野井子”、手厚いデビューをした恩があるのになぜ
4月1日付で所属事務所を独立したビートたけしの新情報が舞い込んできた。実娘である北野井子(しょうこ)から絶縁状を叩きつけられたというのだ。4月10日に更新された『女性自身』(光文社)のウェブ版によれば、愛人にのめり込んでゆくたけしを、娘が「気持ち悪い」「顔も見たくない」と拒絶するようになり、絶縁状も叩きつけたという。 だが、井子は“たけしの娘”の立場を引き受けてきたといえる。デビュー作はあの名作映画であった。 「1998年1月に公開された、北野武監督の『HANA-BI』ですね。本作は、第54回ヴェネツィア国際映画祭にて、最高賞である金獅子賞を受賞し話題となりました。北野映画の海外評価を決定的にしたものといえるでしょう。不治の病を抱えた妻と逃避行を遂げる刑事役をたけしが演じました。さらに、自分の代わりに張り込みをし、犯人に襲撃され車椅子生活となってしまった同僚刑事の堀部は、今年2月に亡くなった大杉漣さんが演じていました。また、たけしの親友であり93年12月に48歳で亡くなった、逸見政孝アナウンサーの長男、逸見太郎を本編で俳優デビューをさせています。たけし自身の人生も投影させたかのような作品のラストシーンに、海岸で凧をあげる謎の少女として井子を起用したのです。82年10月生まれの彼女は、この時15歳でした」(芸能ライター) 当初は、母親の姓である松田井子を名乗っていたが、98年6月に北野井子名義で歌手デビューを果たす。 「レーベルは、エイベックス・トラックス。プロデュースを務めたのはX-JAPANのYOSHIKIでした。デビュー曲『Begin』は13万枚を超えるヒット曲となります。プロモーションビデオの監督を北野武が務め話題となりました。しかし、わずか1年後に芸能活動を休止し、アメリカ留学に向かいます。2004年には調理師の男性と結婚し、2005年3月には女児を出産していますが、のちに離婚。子どもはたけしの養子となっています」(前出・同) たけしの独立に際しては、弟子である軍団との変わらぬ絆が話題となった。娘との関係も願わくばそうあって欲しいものだ。
-
芸能
スザンヌ 目指せ紅白!
2009年09月16日 15時00分
-
芸能
アッキーナ 微妙な乙女心
2009年09月16日 15時00分
-
芸能
天海祐希の人生大逆転
2009年09月16日 15時00分
-
芸能
新山千春 等身大でママ役
2009年09月16日 15時00分
-
芸能
リンジー・ローハンついに脱ぐ?
2009年09月16日 15時00分
-
芸能
キアヌに隠し子!?
2009年09月16日 15時00分
-
芸能
ニコール・リッチーの元婚約者が薬物過剰摂取で急死
2009年09月16日 15時00分
-
芸能
ワカパイ 演技も色気も急成長
2009年09月15日 15時00分
-
芸能
噂の深層 矢田亜希子 ヘアヌードで復帰!?
2009年09月15日 15時00分
-
芸能
田代まさしの新メニュー始めました! のりピーはこれから大変だ
2009年09月15日 15時00分
-
芸能
「R JEWEL GIRLS」第12回 白石 美鈴
2009年09月15日 15時00分
-
芸能
妖艶紀香 「キャバレー」ダンス披露
2009年09月15日 15時00分
-
芸能
森下悠里の胸触った男は?
2009年09月15日 15時00分
-
芸能
小池徹平 “ブラック”な撮影現場暴露
2009年09月15日 15時00分
-
芸能
ピーターのマネージャー逮捕 捜査関係者はピーターの幅広い人脈に注目
2009年09月14日 15時00分
-
芸能
友近ママはポスト江原啓之!?
2009年09月14日 15時00分
-
芸能
女優中山恵 素の自分を露出
2009年09月14日 15時00分
-
芸能
しょこたん生キスを見て大興奮!!
2009年09月14日 15時00分
-
芸能
「R JEWEL GIRLS」第11回 長谷川にか
2009年09月14日 15時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分