芸能
-
芸能 2018年11月03日 21時00分
【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】RIP SLYME休止はSUの不倫報道が引き金?歌詞に彼女の名前が…
ヒップホップユニットのRIP SLYMEが10月31日を以って、公式サイトが閉鎖された。さらに、メジャーデビュー以来続いているメンバー5人の体制をいったん解消することも報じられた。 同グループは1994年に結成し、98年からは現在の4MC+1DJで構成される5人体制で活動してきた。01年にメジャーデビューを果たすと、『One』『楽園ベイベー』などの名曲が続々とヒットし、日本の音楽シーンに大きな影響を与えた。国内のヒップホップアーティストとしては、初の日本武道館公演も果たし、00年代の日本語ラップ界を代表するグループに成長を成し遂げた。 今回報道されている休止に至ったきっかけはメンバーのSUにあるといわれており、3日は自身のInstagramで謝罪の投稿もされた。SUが、全て自分の責任として謝罪しているのは、2017年4月に『FRIDAY』(講談社)が報じた22歳年下のモデル・江夏詩織との不倫疑惑だと考えられる。SUは、2010年に交際半年で歌手の大塚愛と“できちゃった婚”を発表。当時は“10歳(近い)年の差”と、大きな話題になり、大塚は11年に第1子となる女児を出産している。 2017年4月、SUはクリエイターの箭内道彦氏がプロデュースする東京・渋谷の地域限定のラジオ『渋谷のラジオ』に日替わりDJとして出演。SUは、ゲストに“友達”と説明し、番組に江夏を呼んだという。そして、番組終了後に2人で食事し、そのまま江夏の自宅へ直行するという、大胆不敵な手口を利用した。江夏と一晩一緒に過ごしたSUは、翌朝自身の愛車で江夏を仕事先まで送り届けたという。公共の電波で“友達”と紹介し、何食わぬ顔でお泊り愛。2人は日常的に逢瀬を重ねていたと思われる。 このSUの不倫疑惑は、グループの活動に大きな影響を与え、不倫報道直後に控えていたイベント出演をキャンセルする運びとなった。当時開催中だった同グループの全国ツアーに関しては欠席。以降、SUはコメントをしないまま活動休止状態となり、同グループはしばらくの間、4人でライブ活動を続けていた。しかし、同年9月以降は表立った活動はなく、既に活動休止状態であった。 さらにはこんな話もある。2016年10月から17年2月の期間、同グループが開催したツアー『Dance Floor Massive V』のライブ会場限定で販売されたCD『Dance Floor Massive V』に組み込まれた『Check This Out』という楽曲。メンバーがそれぞれパートを作詞したようだが、SUのパート部分は『水も弾くこの肌。やっと君を抱っこできた』『来いよこっち行こう共に。俺の“しおり”通り』という歌詞を唄っているのだ。偶然を装ったのか、まさに不貞が報じられた相手の江夏の名前である。これには、ネット上でも「もはや私信」「ゲスの極みラッパー」などとディスられる始末で、さすがの大塚も堪忍袋の緒が切れたという。 しかし、この不倫報道はメディアがこぞって自主規制し、ほとんど騒がれずに過ぎ去ったのだ。 「現在は、今後の方向性や、再始動するための話し合いと準備を兼ねた充電期間なのではと言われている。結成25年の大きな節目になり、現在のメンバー5人での体制は一度、解消するようだ。解散するのではと懸念されているが、事務所を移籍してクリーンにしてから再出発するのではないだろうか。だが、SUの不倫報道が大きく影響していることは間違いないだろう」(音楽関係者) グループの中でも“エロス担当”と呼ばれたモテ男が犯した束の間の“火遊び”は、大火災と化した。また、不倫相手とされている江夏のインスタグラムは、同グループの公式サイト閉鎖の一報を受けて以降、批判的な声が相次いでいる模様。現在の2人の関係は不明だが、SUおよび、同グループの今後の動向に注目していきたい。
-
芸能 2018年11月03日 18時20分
レコ大大賞レース、現状では本命が三つどもえ?
シンガー・ソングライターの米津玄師が28日、千葉・幕張メッセで「米津玄師 2018 LIVE/Flamingo」と題したライブを開催。前日と合わせ2日で4万人を動員したことを各メディアが報じた。 各メディアによると、今回のライブは米津にとって最大規模。今年2月に配信、3月にCDをリリースし、ロングヒット中のシングル「Lemon」をライブ初披露。今月31日発売の両A面シングル「Flamingo/TEENAGE RIOT」も初披露したという。「『Lemon』のMVはYouTubeでの再生回数が2億回に迫る勢い。放送中のCMにも初出演し、先日はドラマ賞の授賞式にも出席するなど、ここに来て露出が増えて来た。そのため、12月30日発表の『日本レコード大賞』の大賞候補の本命に浮上。レコ大はTBSで放送するが、『Lemon』は今年1月期の同曲のドラマ『アンナチュラル』の主題歌なので、ぜひとも大賞を取らせたいところか。後は、受賞の絶対条件である、当日のステージで生歌を披露することに合意するかどうか」(レコード会社関係者) そして、その対抗馬と言われているのが、YouTubeでのMV再生回数が1億回を突破したDA PUMPの「U.S.A.」だという。 「同局はカバー曲で、本来ならば日本のオリジナル楽曲が対象だが、すでに社会現象にもなっているので、“ルール”を変えて取らせようという声があるようだ。現状では米津よりもこちらが本命。ただし、ルールの縛りが取れなければ厳しい」(同) では、もし、米津とDA PUMP以外にはどの曲が候補に挙がっているのだろうか? 「シングル『アンビバレント』がミリオンを達成した欅坂46が有力。ただし、絶対センターの平手友梨奈がこのところ体調不良をぶり返し、センターとしてステージに立てるか微妙な感じ」(芸能記者) 果たして、どの曲が栄冠を手にするのだろうか。
-
芸能 2018年11月03日 18時10分
RIP SLYMEの活動休止で独立を後悔することになりそうなエビちゃん
人気ヒップホップグループRIP SLYME(リップスライム)のメンバー・SU(44)が3日、自身のインスタグラムを更新し、グループの活動休止を明言した。 同グループをめぐっては、公式ホームページが10月31日で閉鎖され、活動を休止することが一部で報じられていた。 また、SUは歌手の大塚愛と結婚しているが、昨年4月にモデルの江夏詩織との不倫疑惑が週刊誌で報じられた。この不倫疑惑が活動休止の理由だと一部であることも報じられていた。 SUはインスタで、「ファンクラブの閉鎖。5人での活動を休止。全ての責任は私 大槻一人 suにあります」としファンに謝罪。自身の不倫疑惑については、「1年と半年 わが身を省みて恥入るばかりです 毎日を丁寧に失楽園ベイベーにならぬよう日々精進を重ねて参ります」とつづった。 同グループの活動休止により、ダメージを受けそうなのがメンバー・ILMARI(43)の妻でモデルの蛯原友里(39)だというのだ。 「かつてはファッション誌『CanCam』の専属モデルとしてすささまじい人気ぶり。そのうち女優業にも挑戦した。相変わらず売れっ子気分が抜けず、自分の名前があればまだまだ稼げると思い今年4月に大手事務所から独立。しかし、思ったほど仕事が来なくなってしまったところに夫のグループの活動休止。事務所からの独立を公開することになりそうだ」(芸能記者) 封印してきたお色気解禁となれば、多少は仕事も増えそうだが…。
-
-
芸能 2018年11月03日 18時00分
黒柳徹子、運転免許証を更新せず 意外と多い、免許を返納した芸能人
女優の黒柳徹子(85)が、自身が司会を務める番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)で、運転免許証を更新していないことを明かした。 黒柳はこの日のゲスト、女優の奈良岡朋子から「今は運転なさっているの?」と聞かれ、「していません」と返答。黒柳によると「こないだの免許証の取り換えの時にやめた」そうで、免許を更新しないことで、免許の所持を放棄したそうだ。 これを受け、視聴者は「素晴らしい判断だと思います」「全国の年配の方も見習ってほしい」と大絶賛。最近、高齢者ドライバーによる事故が後を絶たないことで免許の年齢に上限を導入すべきという声もあり、黒柳の姿勢は一つの見本となりそうだ。 実は、黒柳のほかにも免許を返納した芸能人は多い。 「俳優の伊東四朗さんは2年前の79歳のときに免許を返納しています。75歳を過ぎてから後期高齢者と呼ばれるようになり、さらに免許更新の際も認知症の検査をしなければならないことで、『俺はもう運転しちゃいけない年齢なんだな』と思ったそうですよ。現在の移動手段は主に電車で、車のように渋滞がないことに満足しているようです」(芸能記者) また同様に、高木ブーも昨年、免許を返納している。 「高木さんは娘さんに促され、84歳のときに免許の返納をしています。高木さんは返納をしたことで、小池百合子都知事や警視総監が参加した『春の全国交通安全運動統一行事』に呼ばれ、大々的な運転免許返納式を行っていますよ。高齢者の免許返納のモデルケースの一つとなり、免許返納のアピールに一役買ったようですね。ちなみに、加藤茶さんは免許の返納はしていないものの、安全のため運転はもうしていないそうです」(前出・同) 他にも、和田アキ子は「飲んだときクルマを運転してしまいそうだから」という理由でそもそも免許を取得しておらず、岸部一徳も若い頃に「危ない」と事務所に止められ、それ以降免許は持っていないそうだ。 免許を持たない芸能人は、飲酒運転などの不祥事を起こしにくいため、CMに起用しやすいという利点もある。芸能人にとって免許の返納は仕事にプラスに働くこともありそうだ。
-
芸能 2018年11月03日 12時40分
「進撃の巨人」ハリウッド実写化で不安の声多数
諫山創による人気漫画作品『進撃の巨人』がアメリカのハリウッドで実写映画化されることがわかった。ストーリーや公開時期はいまのところ未定であるが、監督はホラー映画を得意とするアンディ・ムスキエティが担当する。 『進撃の巨人』は『別冊少年マガジン』(講談社)において、2009年より連載が始まり、現在も継続中だ。漫画作品のほか、小説、ゲーム、テレビアニメ、映画などさまざまなメディアミックスが手がけられている。2015年には、日本においても前後編2部作として実写映画が公開されている。ハリウッド実写化は喜ばしいように見えてファンの反応は複雑なようだ。 「漫画作品の実写化作品は多く制作されていますが、いずれもが『何か違う』といった評価が下されることが多いですね。『原作レイプ』といった言葉もあるほどです。『進撃の巨人』の日本版実写化も評判はあまりよくありません。原作者自身が脚本に関わり、設定を大きく変えたこともファンを落胆させてしまったようです」(漫画誌編集者) さらに、ハリウッドでは『君の名は。』『ポケモン』といった日本のアニメ、漫画作品の実写化が相次いで発表されている。だが、過去には悪夢も存在する。 「2009年には鳥山明原作の『ドラゴンボール』が『DRAGONBALL EVOLUTION』として実写化されましたが、原作とあまりにかけ離れた設定のため、各方面から酷評されました。鳥山氏も製作総指揮として作品に関わっていましたが、意見がほとんど取り入れられず、公開前には『別次元の話として鑑賞するのが正解かもしれない』と、遠まわしに作品の内容を示唆していましたが、実際に大コケすると『脚本があまりにも世界観や特徴をとらえていなかった』と厳しい言葉を向けています」(前出・同) ネット上でも、「『進撃』日本版もヤバかったけど、それを超える作品になるのでは」「もうハリウッドは日本発作品の実写化禁止でいいんじゃないの」といった憂慮する声が多いが、「この作品の舞台ってドイツらしいから、アメリカならむしろそっちの空気に近づけるのでは」と期待する声もある。『進撃の巨人』も『ドラゴンボール』実写化の二の舞とならないことを願うばかりだ。
-
-
芸能 2018年11月03日 12時30分
さまぁ〜ずが劇団を立ち上げ! 出川、ジャンポケ斉藤など…意外と芸人に多い元劇団員
さまぁ〜ず(大竹一樹、三村マサカズ)の冠番組『劇団さまぁ〜ず』が、10月31日(水)にGYAO!にて配信開始された。 同番組は、さまぁ〜ずが立ち上げた「劇団さまぁ〜ず」の動向を収めたもので、面接から旗揚げ公演に向けた稽古まで密着するドキュメントバラエティーである。オーディションには、タレントだけではなく一般素人でも参加可能で、大竹&三村との化学反応を期待している声も多い。 さまぁ〜ずは番組がきっかけで劇団を立ち上げたが、お笑い芸人の中でも笑いの要素の強い劇団を立ち上げているコンビは多いという。『キングオブコント2013』(TBSテレビ)王者のかもめんたる(岩崎う大、槙尾ユウスケ)は“劇団かもめんたる”として、現役の劇団員と公演を行うなど精力的に活動を行っている。とにかく、う大の書く脚本が“面白い”と話題になっており、『世にも奇妙な物語』(フジテレビ)でも脚本も務めた。 ほかにも、間寛平の『劇団間座』、ネプチューン・堀内健の『ホリケン演劇の会』、カルト芸人としてブレークした鳥居みゆきが所属する『東京ギロティン倶楽部』、ベジータ芸人・R藤本らが出演する『劇団アニメ座』など多数。吉本興業も先日、総合演出に広井王子氏を迎えた『少女歌劇団』を立ち上げ、劇団員を募集したばかりだ。 「前出の鳥居もそうですが、劇団員から芸人になるケースもあります。出川哲朗はウッチャンナンチャンらも所属した『劇団SHA・LA・LA』の座長でしたし、『R-1ぐらんぷり』で活躍したマツモトクラブ、『キングオブコント』で3年連続決勝に進出したジャングルポケットの斉藤慎二も元劇団員です」(エンタメライター) コントや新喜劇などとは違う演劇の中での“笑い”。テレビや劇場だけでは物足りず、自分を表現する場として、劇団を旗揚げする芸人が増えるのは必然なのかもしれない。果たしてさまぁ〜ずは、コントではない演劇の中で、笑いをどう生み出していくのか? 『劇団さまぁ〜ず』は毎週水曜日更新、全12回予定。お楽しみに!
-
芸能 2018年11月03日 12時00分
ダイエット成功で衣装がブカブカの彦摩呂 実はある計画への“前振り”?
タレントの彦摩呂が、10月29日に行われた舞台『信長の野望・大志 冬の陣 王者執行〜騎虎の白塩編〜』のけいこ現場で記者会見に臨んだ。この舞台は5月に上演された作品の続編となるが、ダイエットの成果により「衣装がブカブカ」となったため、サイズ変更を余儀なくされていると明かし笑いを誘っていた。 彦摩呂はこれまでに何度かダイエットとリバウンドを繰り返しており、2017年には約135キロまで太り過去最高体重を記録していた。現在は約20キロほど痩せた115キロほどになっているようだ。 普通の人が20キロ痩せれば見違えるようになるだろうが、彦摩呂の場合、もともと激太りしていたためそれほど違いが感じられない。ネット上でも「ダイエットしていたのまったく気づかんかった」「衣装って特注だとしたら作り直すの大変そうだな」といった反応が見られる。 「彦摩呂としては52歳という年齢を考えても、これから病気リスクが高まってくるでしょうから、やはり痩せたいのは確かでしょうね。もちろん『グルメレポーター』はある程度ふくよかな体型の方が好感度が高いといえますから、一定の体重はキープするかもしれません」(芸能ライター) さらに、現在の痩せる宣言は「リバウンドへのフリ」といった見方もある。 「彦摩呂は痩せるたびにリバウンドを繰り返し、最高体重を更新してきた歴史がありますからね。お笑いのネタフリではありませんが、『どこまで太るか』が期待されている部分もあるでしょう。さらに、120キロの時点でも健康状態にまったく問題ないとテレビ番組で語っていましたから、『デブなのに健康キャラ』は維持したいのかもしれません」(前出・同) どうもでいいと思いつつ、「彦摩呂の体重」はやはり気になってしまうトピックなのは確かだろう。
-
芸能 2018年11月03日 06時10分
「ハウンド」などの作者うげっぱさん44歳で死去 若くして亡くなる漫画家たちに共通点は
漫画家のうげっぱさんが10月23日に急性心不全のため亡くなっていたことがわかった。公式ツイッターおよび、『ハウンド 特殊性犯罪指定捜査部』をWEBコミックガンマで連載中の竹書房のサイトでも発表された。 うげっぱさんに限らず若くして亡くなる漫画家は少なくない。その背景には何があるのだろうか。「やはり漫画家は一般的な会社員に比べればハードな仕事だといえます。アイデアを出すためのプレッシャーや、締め切り前の徹夜は当たり前だといえるでしょう。夜型生活になり生活が乱れがちになる人も多いですね。さらに、睡眠時間も確保できませんから、必然的に体を壊してしまう人も多いですね。特に週刊誌連載は気の休まるヒマがないため、かなりハードだといえます」(漫画誌編集者) 漫画家の死を誘発するものとして多いのが酒である。自宅での作業となるため、そばにあるお酒に手を出してしまうのだろう。『編集王』『夜回り先生』『ギラギラ』(ともに小学館)など泥臭い漫画を描いた土田世紀さんは2012年に43歳で亡くなっている。長年に渡りアルコールを摂取したことによる肝硬変である。土田さんは『編集王』においてアルコールに溺れるベテラン漫画家のマンボ好塚を描いたが、それは土田さん自身の姿でもあったのかもしれない。『食べれません』(講談社)などで知られるギャグ漫画家の風間やんわりさんも2013年に36歳で亡くなっている。こちらも死因を肝機能障害と公表されている。 早すぎる死が悔やまれてならない。うげっぱさんのご冥福をお祈りしたい。
-
芸能 2018年11月03日 06時00分
話題となった樹木希林さん出版社広告 “死期を見越した仕事”だった?
9月に75歳で亡くなった女優の樹木希林さんを起用した広告が話題だ。出版社の宝島社によるもので、10月29日の『朝日新聞』と『読売新聞』に掲載された。『朝日新聞』には、夫でミュージシャンの内田裕也さん、娘の内田也哉子さんと夫の本木雅弘さんと3人の孫たちの家族ショットに「あとは、じぶんで考えてよ。」のキャッチコピーがそえられている。『読売新聞』には、舌を出した樹木さんの姿に「サヨナラ、地球さん。」のコピーが並ぶ。樹木さんは2016年にも宝島社の広告に登場しており、その時のキャッチコピーは「死ぬときぐらい好きにさせてよ」であった。今回の広告はその続編にして完結篇というべきものかもしれない。 樹木さんの死後、いくつかの仕事が出ているが、それらは自らの死期を見越したものだといえる。NHKで9月26日に放送された『“樹木希林”を生きる』もそのひとつだろう。 「この番組は、2017年6月に樹木さんから取材許可をもらい、長期密着を始めたようです。樹木さんといえば、インタビュアー泣かせの気難しい人といったイメージでしたが、この案件は樹木さん側から許可が出たそうです。やはり自らの死期を見越して、自分を撮ってもらいたいと思ったのでしょう。ただ、この番組でも、ディレクターのヌルい取材姿勢に対して樹木さんがいらだちを露わにする場面もありました」(芸能ライター) 「安易な感動路線」はまっぴらごめんということなのだろう。その点でいえば、今回の新聞広告は樹木さんらしいユーモアがあふれているといえる。ネット上も「なんだかほっこりとするな」「確かに自分で考えるの重要だわ」といった声が聞かれる。樹木さんの最後のメッセージは多くの人に届いているようだ。
-
-
芸能 2018年11月02日 23時00分
斎藤工、ハロウィン翌日にごみ拾いで称賛 過去には炊き出し、復旧作業、映画上映などの復興支援も
俳優の斎藤工が1日、東京の六本木周辺でごみ拾いを行った。これは求人検索エンジン『Indeed』の企画により実現したもの。「たくみひろい」と称し、アルバイトとして斎藤工と一緒にゴミ拾いをする募集をかけ、当日は採用された80名とともにごみ拾いを行った。 早朝から始まったごみ拾いはハロウィンの翌日ともあり、やりがいのあるものだったようだが、斎藤は参加者と積極的にコミュニケーションを取り、真剣かつ楽しい雰囲気を作っていた様子。「偽善っぽいこと」と照れがちなコメントを残したが、斎藤の行動には多くの人が感動したようだ。 実は斎藤は、これまでにも男気溢れる行動が多く、たびたびボランティア活動に参加している様子も目撃されている。2016年に発生した熊本地震の際には避難所を訪れて炊き出しを行い、今年、多くの被害を生んだ西日本豪雨においては、広島県の坂町に出向いて、土砂災害の復旧作業をしたそうだ。いずれもプライベートでカメラや取材陣の姿はなし。地元住民と一緒に精力的に作業をしていた。 「斎藤さんは注目されようという感じが全くなく、動きやすい作業服姿で訪れ、本当に役に立とうとしているんだなという気持ちが伺えました。斎藤さんだと気づいた人も多かったですが嫌な顔一つせず、写真撮影や握手にも積極的に応じていましたね。現地の人たちも、見かけだけではなく本気で取り組んでくれている姿に感動を覚えていましたよ」(芸能記者) さらに、斎藤は、「cinema bird」という映画館が少ない地域に映画を届けるプロジェクトも行っている。 「cinema birdは映画館がなくなってしまった地域の人たちに大きなスクリーンで映画を見せてあげようと、斎藤さんが企画した活動です。これまでに宮城県石巻市や福島県広野町など各地を訪れ、復興支援の思いも込めてエンターテインメントを届けているようですね。集まったファンたちにも気軽に声をかけ、そこでのサービス精神も光っています」(前出・同) 下積み時代も長かったという斎藤。だからこそ、有名になってもファンを大切にしようと思うのだろう。
-
芸能
沢尻エリカ ラッパー風イケメンと同居報道
2012年01月17日 11時45分
-
芸能
『大奥』が復活 堺雅人主演でドラマ・映画の2本立て
2012年01月17日 11時45分
-
芸能
デンジャラス安田が結婚 相方ノッチがブログで報告
2012年01月17日 11時45分
-
芸能
ヌード写真集も発表していた浜崎あゆみの夫が離婚後に日本の芸能界へ!?
2012年01月17日 11時45分
-
芸能
TOKIOのCDが突如発売中止…他にもあった 封印CD列伝
2012年01月16日 15時30分
-
芸能
紳助さんの“後釜”を猛烈にアピールしたさんま
2012年01月16日 11時45分
-
芸能
ライセンス井本入籍 相方の藤原は嫉妬…!?
2012年01月16日 11時45分
-
芸能
“最愛のおばあちゃん”に届け! 中川翔子、ラゾーナ川崎で7,000人と熱唱
2012年01月16日 11時45分
-
芸能
AKB48 柏木由紀が握手会中止も1日で復活
2012年01月16日 11時45分
-
芸能
南沢奈央、初DVDの感想は「恥ずかしい」
2012年01月16日 11時45分
-
芸能
石原さとみ「何度でも見て下さい!」
2012年01月15日 13時00分
-
芸能
『家政婦のミタ』の勢いを維持できなかった新ドラマ
2012年01月14日 17時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 1月8日から1月14日
2012年01月14日 17時59分
-
芸能
岡本夏生がセクシートークショーも、おっぱいに異変が!?
2012年01月14日 17時59分
-
芸能
NHK大河ドラマ「江」役の上野樹里の姉がタレントデビュー 妹の七光り狙う!
2012年01月14日 17時59分
-
芸能
鈴木京香 脱ぐ脱ぐ詐欺で正念場を迎えた次回ベッドシーン
2012年01月14日 14時00分
-
芸能
カスタムカーの祭典・東京オートサロン開幕、哀川翔「よろしく!」
2012年01月14日 11時45分
-
芸能
松嶋菜々子 「家政婦のミタ」続編を承知しなかった裏バトル
2012年01月13日 14時00分
-
芸能
サンドウィッチマンの伊達 第一子が誕生
2012年01月13日 13時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分