-
芸能 2010年04月10日 14時00分
南なぎこ「伝説の美少女」
数少ない出演歴ながら、出演したタイトルは全てシリーズのレコードを塗り替える伝説の美少女「南なぎこ」。日常的な場所・日常的な服装やシチュエーションで南なぎこをあなたの一存で思い通りにする!?DVD南なぎこ 一存(日本メディアサプライ)発売日2009/12/25<プロフィール>ニックネーム 南なぎこ1989年12月26日0時頃生まれ血液型:A型職業詳細:アイドル出身地:東京都@mistyでも公開中。(http://at-misty.com)
-
トレンド 2010年04月10日 13時30分
白黒つけよう! クサい仲も水に流して縁切り厠(カワヤ)
切りたい縁、あなたにはありますか…? 縁切り寺、あるいは駆け込み寺と聞いて、あなたはどんなイメージを思い浮かべるだろうか。必死に逃げ込もうとする妻と、それを逃がさんとばかりに追いすがる夫。そんな修羅場が真っ先に思い浮かぶのではないだろうか。しかし、現代においては、切るのは男女の縁だけではないようだ。 江戸時代、幕府に公認されていた縁切寺は全国に二つしかなかった。意外と少ないことに驚く。そのうちの一つは、群馬県太田市徳川町の満徳寺である。町名からも分かるように、ご当地は徳川氏発祥の地であり、満徳寺は幕府の庇護を受けるが、明治維新の折に廃寺となった。時は流れ、平成4年。縁切寺満徳寺資料館として、縁切り寺は現代に蘇る。 その資料館に、とてもユニークな縁切りと縁結びの厠(カワヤ)、つまりトイレがあるのだ。資料館へ入るとすぐ、願い事を書くための筆記台が目に入る。受付で志を収め、「縁切札・縁結札」のセットを頂く。「縁切り」札は黒い縁取り、「縁結び」札は赤い縁取りで、どちらも極薄い紙でできている。これに自分の願い事を書き、厠へ! 厠は通常の用を足すトイレとは(当然ながら)別にある。厠の間には、和式の水洗トイレの便器が二つ並んで備え付けられている。右側の白い便器は「縁切り」用。左側の黒い便器は「縁結び」用。文字通り、白黒ハッキリ付けられるというわけだ。それぞれの便器に対応する願い札を水で流し、縁切り&縁結び完了である。 縁切り対象は、何も嫌な相手だけではなく、例えば「交通事故と縁切り」「パワハラと縁切り」などでもいいし、禁煙を目指すお父さんなら「タバコと縁切り」、ダイエットしたいお母さんなら「メタボと縁切り」など、応用は無限大だ。これは意思表明にもいいだろう。新年度の新たな決意を願にかけ、すがすがしいスタートを決めてみてはいかがだろうか。なお、直接来館できない人のために、郵送でも受け付けてくれる。お札の取り寄せ方法など、詳しくは縁切寺満徳寺資料館ホームページ(http://www8.wind.ne.jp/mantokuji/)を参照されたい。(ミルキィヨーコ 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
社会 2010年04月10日 13時00分
バカ事件fromアメリカ・カリフォルニア州編
カリフォルニア州ハンズフリーフォン法は、シュワルツェネガー州知事によって2006年に可決され、2008年7月から施行されている。おおまかな内容は、日本と同様で自動車運転中の携帯電話の使用を禁止している。ただし、イヤフォンマイクや、無線ディバイスなどを使用した場合は、許されている。違反した場合、最初の罰金額は20ドルで、再犯は50ドル。また2009年1月、ワイアレス・コミュニケーションディバイス法と名称を変更してからは、メールやテキストメッセージの送信も禁止された。 最近、議会ではこの法律を、もっと厳しくしようとする提案があった。今度は、自転車に乗りながらの携帯電話での会話や、メールの送信を禁止しようというものだ。また、罰金に関しても、もう少し高額にしようとしている。更に違反になると、減点1点がDMV(日本での免許センターにあたる)に伝えられ、翌年の自動車保険の掛金が増額されることも検討されている。 ある警察官は、次のようにコメントしている。「もし法律を本当に施行する場合は、大きな課題です。また、かなり難しくなると思います。たとえば、パトカーに乗っているときに、車の前後左右をぬって走行する自転車の違反者を、どうやって停車させますか?」 現在、議会でのこの法案も、数か月後には法律になる可能性もある。今後カリフォルニア州へ旅行を計画している方々も、自動車や自転車の運転中に携帯電話を使用することを想定して、イヤフォンマイクなどのディバイスの使用をお勧めする。カリフォルニア州は、現在極端な財政難に陥っていて、反則金や罰金を納めさせるのに躍起になっている。GWの連休中にアメリカ旅行を考えている方々は、交差点に仕掛けられている隠しカメラなどや、信号のない場所での一旦停止違反にも、是非気を付けて運転してもらいたい。
-
-
トレンド 2010年04月10日 12時30分
【今行く映画館】 美少年+バンパイアだけでお腹いっぱい、なのに渡辺謙も出てるのね。『ダレン・シャン』
世の中のオトナの平穏を乱す、ガキどもの春休み。自由業のチャッピーも、いやおうなしに親戚の子ども達をどこかへ連れて行かねばならないの。アニメで喜んでいたのも今は昔、最近はバンパイアが流行っているんだそう。そこで、連れて行った(連れて行かれた?)のが現在公開中の、映画『ダレン・シャン』。あれま、主人公の男の子が美形じゃない。彼が血を吸うの? ケン・ワタナベをはじめ、オジサマたちもセクシーよ。 『ダレン・シャン』は、バンパイア修行する少年を描くダーク・ファンタジーで、英国の作家ダレン・シャン(まんま!)による人気小説を実写映像化。でも○○○ッターみたいに形式ばってなく、ナマイキな年頃の子たちが見るのにぴったりの作品なの。原作の第1巻から第3巻までの内容らしいから、続編をつくる気まんまんで「もっと見たいよーっ!」てトコロで終わるの。ずるいわね。 親友のスティーブが巨大毒グモに噛まれたことに責任を感じたダレン・シャン(クリス・マッソグリア)は、解毒剤と引き換えに、ハーフ・バンパイアとなり、サーカス団シルク・ド・フリークで生活する事に。吸血鬼のクレスプリー(ジョン・C・ライリー)の弟子としてバンパイアの自覚を深め、スティーブの命を救うが…。イケメン俳優の山本裕典クンが声をあててると思うと、なんか興奮しちゃうチャッピー、クレスプリーも、ヘビ男もいいけど、ウィレム・デフォーもあいかわらずセクシー。見どころと言えば日本では難しい役が多い渡辺謙が、あやしげな興行師役で登場する。声もご本人。それから、サルマ・ハエックの「ヒゲ女」の声をあてているのが意外な人よ、これは劇場でチェックね。(チャッピー)2009,アメリカ,東宝東和(C) 2009 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.
-
芸能 2010年04月10日 12時00分
ドキッ! 女だらけの芸能事務所「S」の戦略は、お抱え女優と「J」タレントの政略結婚か!?
当代きっての人気アイドル女優H・Mや、クールな美貌を誇るK・Mらを擁する芸能事務所「S」。この事務所Sといえば、女社長自らが女子ばかりをスカウトし、スタッフも同性ばかりの“女の園”として知られている。 しかもこの女社長、事務所のお抱えタレントとスタッフを集め、ドレスコードはパジャマ限定という、風変わりな「パジャマパーティー」を夜な夜な開いているという噂。そこでタレントとスタッフは、女社長直々に私生活や恋愛について、徹底的に指導を受けるのだとか。 何しろS事務所の社長といえば、男子禁制の女の園を作り上げただけあって、いわゆる“百合色”の噂が絶えない人物。そんな人が開く女だらけのパジャマパーティーともなれば…アレコレ妄想してしまうのも致し方あるまい。 そんな百合色な事務所に所属するタレントたちも、当然のようにソノ噂が絶えなくなる。その代表格だったお抱え女優U・Rといえば、J事務所の未来の社長との声も高いH・Nと「熱愛、結婚間近」と報じられたことがあった。しかしこれは明らかに偽装カップル。H自身も、人には言えない特殊性癖があるといわれ、このカモフラカップルの組み合わせは、いわばお互いの利害が一致した“政略結婚”。S事務所の女社長としても、あの天下のJ王国の“お妃様”を、自らの事務所から輩出できれば鼻高々だったに違いない。 しかしながらその後、U・RとHの噂は自然消滅、現在Hは女優K・Yとゴールイン間近と噂されている(K・Yもまた、百合色の噂絶えないいわく付きの女性なのだが…)。 U・Rの輿入れには失敗した女社長だが、J王国との政略結婚路線をまだまだ諦めてはいないようだ。何しろ社長の“教育”が行き届いていて、身勝手な恋愛をやらかす心配のないS事務所のタレントたちは、J事務所にとっても、お抱えタレントたちの共演相手に是非とも選びたい都合よい存在なのだ。 J王国との蜜月路線のエース格であるH・MやK・Mの活躍ぶりは、今さら説明の必要もないが、女社長が“未来のお妃候補”として“英才教育”を施しているといわれるのが、清涼飲料水「N」のイメージキャラクターに選ばれた17歳の美少女S・N。何しろ社長が、わざわざ彼女の地元・鹿児島まで飛んで自らスカウトしたほどの逸材。社長のホレ込み具合もハンパなく、事務所の“切り札”として彼女にお妃学(?)をイチから伝授しているようだ。まだ17歳、恋の噂は先の話だろうが、このあどけない美少女S・Nが、いずれどでかい熱愛ニュースを女社長のもとに持ち帰るのは間違いなさそう!?
-
-
スポーツ 2010年04月10日 11時00分
世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(3)
3月13日、カトマンズ。市内の試合開場は、4000人とも5000人ともつかぬ大観衆で埋め尽くされていた。 ここで『プロレスEXPO 2010』が開催される。 否、このイベントの正体は、『プロレスEXPO』の仮面を被った“地下プロレス”なのであるが…! この“ネパール地下プロレス”に招かれたメイド・イン・ジャパンの地下戦士・富豪2夢路と梅沢菊次郎も、試合開場で手厚い歓迎を受けた。二人が試合開始時刻ギリギリに会場入りすると、 「日本からやって来た“頭突き世界一”フゴフゴユメジと、“アンダーグラウンドスモーヨコヅナ”キクジローが到着しました!」と、ご丁寧にも場内アナウンスがされる。この異例の扱いに、二人は目を丸くした。 特に“スモー・キク”の異名がネパールで定着しかけている梅沢菊次郎は、「ヨコヅナ」という響きの 国籍を問わない説得力に、新鮮な驚きを感じていた。 この日夢路と梅沢は、スペインのマーク・ハニバル相手の3WAYマッチに出場。しかし参加選手の中で、夢路と対戦予定だったイタリアのフェンリズ・ヘルストームは、直前になってから脚の骨折を理由に出場をキャンセルした。このドタキャンにも「何かある」と勘ぐりたくなってしまうのも、やはり地下の業の深さなのだろうか…。 3WAYマッチは結局、梅沢がハニバルをボディプレスでピンフォールし快勝。詰めかけた4000人強のネパールっ子たちは、彼らのこれまでの人生では遭遇し得ない「125キロの大男」のファイトに大興奮。「ヨコヅナ!」の声援が鳴り止むことはなかった。やはり「スモー」「ヨコヅナ」の響きと、そこから生まれる畏敬の感情は、万国共通のものなのだ。 しかし、事件はメインイベントで勃発した。 メインのカードは、“ネパールの力道山”ヒマラヤン・タイガーに、元WWEスーパースターのビッグ・ヴィトー。言うまでもなく、リング上で繰り広げられるアメリカとネパールの“戦争”である。 ここで夢路と梅沢は、ヒマラヤン・タイガーの真のカリスマぶりを知ることとなる。 ヒマラヤン・タイガーの一挙手一投足に、大観衆から地鳴りが沸き起こる。 「地鳴りのような大歓声」などとという生やさしい比喩ではない。 人々の裸の感情が、文字通りの地鳴りと化しているのだ。 日本のプロレスが完全に忘れ去ってしまった光景が、このネパールの地に存在した。 国民の娯楽の王様としてプロレスが君臨し、リング上のトップスターは、国民の代弁者として、彼らの激情を表現する。 まさにヒマラヤン・タイガーは、ネパールの力道山だったのだ。 その国民の英雄を、“悪いアメリカ人”が痛めつけにかかる。 ビッグ・ヴィトーが凶器を持ち出し、レフェリーのブラインドをついて殴りかかる。 その時。 大観衆が、一斉にペットボトルとイスを、リングめがけて雨あられのように投げ入れた。 完全なる暴徒と化した群衆に向かって、ついに軍隊が出動する。 警棒を持った兵士が、暴れる観客めがけて次々殴りつける。 軍隊と民衆が殴り合う、ニュース映像でしか見たことがない風景。 この修羅場のきっかけを作ったのは、紛れもなくヒマラヤン・タイガー。 日本のサムライ・夢路と梅沢は、“ヒマラヤの力道山”の真の恐ろしさを、この瞬間に初めて知ったのだった。カトマンズの暴動を伝える現地ニュース(YouTube)http://www.youtube.com/watch?v=AC-LqblIjuo&feature=player_embedded そしてこの未曾有の大暴動の中、闘う男たちの国境を超えた友情が芽生えていた。 飛び交うイスの雨の中、“国民の敵”ビッグ・ヴィトーを、夢路と梅沢が身を挺して守り抜いたのだ。 自らの命を救ってくれた(間違いなく、その瞬間ヴィトーは死を意識したはず!)このサムライたちの男気にヴィトーはいたく感激し、命からがら辿り着いたホテルで、夢路と菊沢を酒の席に誘った。 「今すぐ飲もう!」 なんと、三人とも試合コスチュームのままである。ビッグ・ヴィトーは、命の恩人たちを前にして、そこまで感極まっていたのだ。 「カンパーイ!」 そして、コスチュームのまま杯を交わした三人。その瞬間、日本のサムライタッグ・富豪2夢路&梅沢菊次郎のチーム名が決まった。 その名も「カンパイ・ボーイズ」。地下プロレス『EXIT』公式サイトhttp://www7.plala.or.jp/EXIT/梶原劇画で伝承された「地下プロレス」が、この日本に存在した! 闇の闘いを伝える『EXIT』とは何か!?http://npn.co.jp/article/detail/97320773/世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(1)http://npn.co.jp/article/detail/54205265/世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(2)http://npn.co.jp/article/detail/71648266/(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年04月09日 20時00分
黒澤明 生誕百年特別上映中!
今年は黒澤明の生誕100周年。それを記念して東京、大阪で特別上映が行われる。東京会場はTOHOシネマズシャンテ(日比谷・東宝映画街)にて3月27日からスタートし(4月16日まで)、全30作品を上映中。大阪会場は敷島シネポップ にて4月17日(土)〜5月7日(金)まで、「デルス・ウザーラ」を除く29作品が上映される。(詳細はこちらを参照 http://www2.toho-movie.jp/movie/kurosawa/ ) ブルーレイも順次発売中だが、「七人の侍」のようなアクションは大画面で見るとまた迫力が違う。近県のファンは一度見に行ってみてはいかがだろうか。また「生誕100年祭公式サイト(http://ak100project.com/index.html)」によると、すでに去年からアメリカ、香港等海外で記念展示会が行われ、今年もモナコ、ロシア等で予定されているようだ。日本では広島・宮島で7月に開催予定。展示のほかに吉田兄弟による奉納ライブ等もあり、盛りだくさんの内容になりそうだ。山梨県北杜市でも10月開催が決まった様子。また、「世界のクロサワ」だけに、各業界にまたがっての記念イベントを楽しみにしているファンも多いかも。文芸春秋は『黒澤明VSハリウッド』(田草川 弘著)、『複眼の映像』(橋本忍著)の2点を生誕百周年記念として3月に文庫化している。黒澤関連本は点数が多いので、出版業界にもビジネスチャンスとして大きなイベントになるかもしれない。しかし、その中心的役割は、やはり映画業界に期待したいところ。黒澤監督と縁の深かった東宝を中心に、日本映画界が誇る世界の巨匠の名を辱めないよう、記念の年を盛り上げてほしいものだ。(横浜 六太 山口敏太郎事務所) 参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー 2010年04月09日 19時00分
ニュージーランドトロフィー(GII、中山芝1600メートル、10日)藤川京子の熱中予想!
中山11R、NZTは◎サンライズプリンスが重賞初制覇で本番に向かいます。 デビュー戦は好位を追走し、4角馬なりで先頭に並びかけると楽に突き放して9馬身差の圧勝。このときは2本の追い切りで7分程度の仕上げでしたから立派な内容でした。そして2戦目のビオラ賞でも好位からの競馬で、馬場の悪いところを通りながらも楽々と上がってきて、追い出してからは一頭違う伸び。あっという間に3馬身半突き放し、ここも文句なしで楽勝でした。 前走のスプリングSはキャリア3戦目での挑戦でしたが、ゲートで出負けして後方からになってしまいました。勝負どころで仕掛けて追い出しましたが直線では窮屈な場面もありスムーズに行かず、脚を伸ばすも4着が精一杯。最後の末脚が目立っていただけに惜しい競馬で、残念ながら皐月賞の権利を取れませんでしたが、ここから改めてGIを目指すことになります。 マイルは初めてですが、能力の違いで勝ち取ってくれることと思いますし、ここは確実に賞金を加算しないといけないですからね。最終追い切りでは坂路で強めを追われて好時計を出すなど、状態は滅法いいですから期待が高まります。素質馬がどれだけの走りをするのか楽しみですね。(16)サンライズプリンス(6)ダイワバーバリアン(5)インプレスウィナー(15)コスモセンサー(3)マイネルマルシェ(1)ニシノメイゲツ(2)ツルマルジュピター(9)レト馬単 (16)(6) (16)(5) (16)(15)3連単 (16)(6)→(16)(6)(5)(15)(3)(1)(2)(9)→(16)(6)(5)(15)(3)(1)(2)(9)
-
トレンド 2010年04月09日 17時30分
痛いラッパーが他人事でない!? 映画「SR サイタマノラッパー」で思わぬ「新人賞」をとった入江悠監督
昨年公開された青春映画「SR サイタマノラッパー」(4月10日より一週間、新宿バルト9でのリバイバル上映予定)で、この映画を監督した入江悠監督が4月7日、第50回日本映画監督協会新人賞を受賞した。さして有名な役者を配したわけでもなく、内容の過激さも薄いこの作品が、「最も新人賞らしい」という理由で選ばれた。それは喜ばしい事だが、映画の主人公同様、映画界の「痛い現実」が、この先も若手監督たちを襲う。 第50回という、節目の受賞で同協会理事長の崔洋一監督からピラミッド型のトロフィーを受け取った入江監督は、30歳を過ぎたばかりの若手。大きなヒット作も無く、映画ファンの中でもかなり無名な存在だった。ちなみに第一回は大島渚監督がもらったという、この新人賞は、他のノミネート作品がすごい。超有名なタレントが主演した大ヒット作や、ある程度人気の監督の作品なども候補に上がっていたはずだが、なぜか、ほとんど知られたキャストが出演していない入江監督の「SR サイタマノラッパー」が選ばれた。 記者も授賞式の上映会で本作を見て、途中まではその辺りが不思議だったのだが、ラスト、主人公の若者がラップで自身の辛い現実を憎み、心をぶつけ合うシーンに涙が止まらなかった。「他人から理解されない漠然とした夢」を実現するのが、どんなに険しい事か。この作品が評価されなかったら、もう映画監督するのをやめようと思っていた入江監督の強い思いが「SR サイタマノラッパー」には込められている。 ほとんど宣伝せず、口コミでこの映画の評判が広がっていった経緯は、異例中の異例。経済状態が安定しない現在、「SR サイタマノラッパー」程度の小作品は、テレビ局制作の映画や、ハリウッド映画に観客が集中し、内容が良くても興行的には成功しにくい現実がある。最初に制作する時点では赤字覚悟なのだ。この映画が評価されたのは大変喜ばしい事なのであるが、この先、入江悠監督同様に面白い映画を作っている若手クリエーターたちにスポットがあたるかも不明。それほど映画界はピンチなのである。 それをふまえながら見ていると、バブル期の“いい時代”に活躍した「そうそうたる監督陣たち」にエールを送られ、新人賞のトロフィーを受賞する入江悠監督が、なんとな〜く浮いて見えたのは記者だけだろうか。 「SR サイタマノラッパー」は、4月10日より一週間、新宿バルト9でのリバイバル上映。入江悠監督が賞金で制作した続編の「SRサイタマノラッパー2〜女子ラッパー傷だらけのライム〜」は、たくましい女の子ラッパーが大活躍! 6月26公開予定。写真:崔洋一監督からピラミッド型のトロフィーを受け取った入江悠監督
-
-
スポーツ 2010年04月09日 17時00分
あらまあ! 菊池雄星、二軍でもお荷物
西武のゴールデンルーキーのはずだった菊池雄星(花巻東)なのに、今や二軍でもお荷物になっている。当てはずれに悲痛な声をあげているのは、日本プロ野球組織(NPB)関係者だ。 8日の社会人野球チーム・日本通運相手の試合でも、3イニング投げて無安打とはいうものの、内容は7四死球、1失点の大乱調。小野二軍投手コーチから居残り練習を命じられ、20分にも及ぶ説教までされている。視察した渡辺監督が「あんなもの」と突き放せば、潮崎一軍投手コーチも「停滞前線まっただ中」と一刀両断。このままでは一軍昇格どころか、二軍でもローテーション入りの見通しが立たない。 「いや、二軍でもローテーションに入れなかったら、困りますよ。なんとか頑張ってくれないとね」と、悲痛な声でエールを送るのは、NPB関係者だ。というのも、7月22日に長崎で行われる二軍のオールスター、『フレッシュオールスター』の超目玉が、菊池雄星だからだ。二軍でも満足に登板できない状態ではSOSだ。フレッシュオールスターにさえ選出されない、まさかの非常事態到来の危機に直面する。 オリックス時代のイチローをはじめ、このフレッシュオールスターはスター選手の登竜門になっている。人気先行の雄星だが、この舞台を飛躍の足がかりにしてくれれば、興行的にも大成功間違いなし、将来のプロ野球界にとっても万々歳になる。が、現状のままでは絵に描いた餅の危機だ。 「将来的に大きく育ってくれればいい。あわてることはない」と、西武・後藤オーナーは明言、熟成栽培方針を明かしているが、そんな悠長な事を言っている場合ではない。開幕早々だというのに、1万人も入らない日がある西武ドームのお寒い現実を見たら、経営者として、危機感を覚えなければいけないだろう。どこか他人事のように論評している現場首脳に対しても、オーナーから活を入れる必要がある。 松坂大輔(現レッドソックス)以来の人気沸騰したゴールデンルーキーとしての入団時には、「ナイター終了後に西武球場前から池袋への直通の電車を増やす」という“雄星特別列車ダイヤ”まで語られていたのに、閑古鳥が鳴く西武ドーム。ファンを球場に呼ぶには、雄星の一軍昇格、ローテーション入りしかない。 NPB関係者が切実な危機感を抱いているように、西武球団、現場首脳は、雄星英才教育の特別プロジェクトを、早急に立ち上げる必要がある。
特集
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分