-
芸能 2022年09月30日 21時00分
『六本木クラス』、香川照之が原作通り土下座しなかったワケ 最終回前に視聴者離れも
竹内涼真が主演するテレビ朝日系連続ドラマ「六本木クラス」の最終回となる第13話が9月29日に放送され、平均世帯視聴率が10.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 韓国で大ブームとなり日本でも話題を呼んだ「梨泰院クラス」のリメーク作品。自身を絶望の淵に追いやった巨大飲食産業「長屋ホールディングス」の会長・長屋茂(香川照之)に報復を誓った宮部新(竹内)が、六本木に居酒屋「二代目みやべ」を開店し、店のスタッフと共に飲食業界のトップをめざす姿を描いた物語。 初回の視聴率は9.6%で2ケタ超えはならず、全13話のうち2ケタ超えは第8話、第9話、そして最終話のみだった。 >>『六本木クラス』、早くも視聴者が離脱? 視聴率苦戦は納得の結果か<< 「ちょうど盛り上がってきたところに、香川の3年前の性加害報道があった。他局の番組やCMは降板や放送中止になったのに、テレ朝は役柄からして登場シーンをカットすることもできず肩身の狭い思い。さらには、やや〝視聴者離れ〟が進んで視聴率が上がらなかった」(テレビ局関係者) せめてもの救いは、最終話で最高の視聴率を獲得したことぐらいだが、ネットでの配信は人気だった。 「Netflixのランキングでは『梨泰院クラス』を上回り、民放の無料配信サービス・TVerでも上位に入っていた。しかし、テレビを見る視聴者層はドラマにハマらなかったようだ」(同) そして気になる最終話。韓国版では、クライマックスで会長が主人公に手をついて土下座する展開。しかし、日本版では土下座しようとする茂に対して、新が「今のあなたが土下座したところで何の価値もありません。これはビジネスなんです」と阻止する格好となったため、ネット上はザワついた。 「生番組で謝罪した香川を劇中とはいえ、土下座させるのは酷なのでは、との配慮があったようだが、土下座したところで視聴率はそこまで変わらなかっただろう」(芸能記者) キャスト・制作サイドにとって、満足な結果とはならなかったようだ。
-
社会 2022年09月30日 20時00分
芸人がコラムで国葬を笑いにし物議「載せる新聞社の感覚」掲載した琉球新報に批判も
沖縄の新聞社・琉球新報のウェブサイト「琉球新報デジタル版」で連載を持っている沖縄の芸人・小波津正光(まーちゃん)の記事が公開。その内容について読者が違和感を覚える形に。物議を醸している。 今回、9月28日にデジタル版にて公開されたのは『演出!? まーちゃん式国葬[まーちゃんのお笑いニュース道場 web版]』というもの。その中で、9月27日に行われた安倍晋三元首相の国葬について触れている。記事内では、もし自分が国葬の演出を任せられることになったら……という仮の話として、日本らしい国葬をやってみたいと小波津。参列者は、アニメやゲームのキャラクターのコスプレをして出席、棺桶を沖縄の海へ土砂とともに埋葬して、その上にV字型の米軍滑走路を造る……などといったことが書かれていた。 >>吉本芸人、“サル痘”のギャグ披露し炎上「不謹慎」「倫理観なさすぎる」批判集まる<< 「小波津は、沖縄を中心に活動している芸人。スタンダップコメディの定期ライブを行ったり、米軍基地をお笑いのテーマとした舞台『基地を笑え!お笑い米軍基地』を企画したりと、さまざまな活動をしています。今回、人が亡くなっていることをバカにしたようなまとめかたをしたこともあって、読者から批判が殺到する形となりました」(芸能ライター) Twitterでは、今回の記事について、「人のご逝去を笑いにするなどもってのほかでは?」「こんなのお笑いでも何でも無いよ」「教養も何もない。面白くもない」「故人への冒涜がひでぇ」「これを面白いと思う感覚の奴がいたら、マジで距離おくわ」「これは面白くないし、故人をこんな風に貶めるのは流石に看過できんぞ」と厳しい意見が飛び交う。 また、こちらの記事を掲載したメディアにも批判があり、「沖縄のメディアは、ここまで下劣なのか。恥ずかしい」「実際死んでる人に関してこれを冗談として言う感覚。それにOK出して載せる新聞社の感覚」「なんかすごく残念なコラム。これをOKした新報の担当も笑いのセンスはない」とのコメントもあった。記事内の引用についてまーちゃん(小波津正光/沖縄)公式Twitterより https://twitter.com/maachan582琉球新報デジタル版(琉球新報Style) https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-1591498.html
-
スポーツ 2022年09月30日 19時55分
ソフトB・藤本監督、ロッテへの発言に「馬鹿にしてるのか」ファン激怒 決戦前コメント、オリ山本は打てないと決めつけ批判
30日のソフトバンク対楽天戦前に伝えられた、ソフトバンク・藤本博史監督のコメントがネット上で物議を醸している。 報道によると、藤本監督は試合前に応じた取材の中で「(プレッシャーは)ありません」、「うちは勝つだけです」と同戦の勝利に闘志を燃やす。一方、「オリックスが今日勝ちますから」、「オリックスは山本君ですよ。間違いないでしょ」と、リーグ優勝を争っている2位オリックスも勝利は確実という見解を示したという。 前日の楽天戦に勝ち優勝マジックを「2」とした首位ソフトバンクは30日の楽天戦に勝利した場合、同日にロッテと戦うオリックスが引き分け以下に終われば優勝が決定。ただ、藤本監督はエース・山本由伸(25登板・15勝5敗・防御率1.65)を先発させるオリックスがロッテに負けることはほとんど予想していないようだ。 >>ソフトB・甲斐の態度に「一気に嫌いになった」と批判 止まないバッシングに反抗? サヨナラ負け直後の“ガムクチャ”が物議<< この藤本監督のコメントを受け、ネット上には「ロッテが山本打てるわけないって…これ問題発言では?」、「いくらなんでもロッテに失礼だろ、馬鹿にしてるのか」、「なんてこと言うんだこの監督は、何事もやってみないと分からんだろうが」、「ここまでオリックス勝利を断言されたら、ロッテ側としてはいい気はしないだろうな」といった批判が寄せられた。 ただ、ファンの反応は批判ばかりではなく、一部からは藤本監督の見方は間違ってはいないと同調する声も上がっている。今季の山本は30日試合前時点でロッテ戦に5回登板し、「5勝0敗・防御率1.35」と負けなし。また、9月は「4登板・4勝0敗・防御率1.13」と一貫して好調をキープしている。ネット上には「ここまでロッテカモにしてる由伸が今日負けるのは想像しにくい」、「データ的には間違ってないんだよな…わざわざ口に出す必要は無かったと思うけど」といった意見も散見される。 リーグ優勝がかかる大一番を前に物議を醸した藤本監督の発言。見解通りにオリックス、山本が勝利するのか、それともロッテが6度目の対戦で今季初黒星をつけるのか。両球団をはじめ多くのファンの注目が集まっている。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2022年09月30日 19時30分
LiLiCo、シャンパン200本飲み干す酒豪生活明かす 夫・小田井涼平とも「純烈を卒業したらもっと一緒に飲んでみたい」
映画コメンテーターでタレントのLiLiCoが29日、都内で行われたシャンパーニュ「テルモン」新商品プレスイベントに出席した。 >>全ての画像を見る<< LiLiCoはこの日、同ブランドのCEOであるルドヴィック氏と共に壇上に上がり、シャンパンについてトークを行った。同ブランドは“量よりも質”という観念を軸にサステナブルな栽培法を取り入れて注目を集めるシャンパーニュブランドで、新商品「テルモン サン・スフル」と「テルモン ブラン・ド・ノワール」を10月3日より数量限定で発売する。イベント後は関係者を集め、会場で高級料理とともにシャンパンを楽しむパーティも行われた。 LiLiCoは「シャンパンは年間200本飲んでいます」と話すほどのお酒好きだと言い、「いい日には自分へのご褒美として、少し寂しいことがあった時も自分を元気づける存在。素晴らしいものです」とシャンパンの魅力を熱弁する。また、「わたしが行く隠れ家的なレストランでも、乾杯は必ずテルモン。今、おかげさまですごく忙しくさせていただいていて、たまに歌があったりするとお酒は飲めないけど、そうでない時は、こないだもそうだったんですが、テルモンを知り合いと2本飲んだりするんです。あっという間になくなります」と話す。 夫で純烈の小田井涼平との夫婦生活のエピソードもトークの随所で顔を出し、「主人とディナーをする機会は(互いに仕事が忙しいので)一年で5、6回くらい。純烈を卒業したらもっと一緒に飲んでみたいです」と紹介し、「いつも美味しく飲めるのがテルモンの素晴らしいところ。映画の中のシーンでも、何かいいことがあるとシャンパンで乾杯するシーンが出てくる。主人ともいいことがあればシャンパンでお祝いしたいです」と話す。 テルモンはレオナルド・ディカプリオが出資していることでも知られる。LiLiCoは「ディカプリオさんが今後、色んな映画を撮る中でテルモンを飲んでくれるようになると嬉しい」と述べ、「飲みながらこれを観るといいという映画はありますか」と問われると、映画コメンテーターらしく、ヴァルディミール・ヨハンソン監督のホラー映画『LAMB/ラム』を推薦する。「素晴らしすぎて。でも、多分一回見ただけではわかりにくい映画だと思うんです。でも、わたしの視点、観かたで観ると全てが腑に落ちると思います。飲みながらこの映画について話したいです」と絶賛していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2022年09月30日 19時00分
ナイナイ岡村、叶姉妹と食事に「誘われてんのかなって怖かった」 美香さんからの猛連絡のワケは
9月29日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、岡村隆史が叶姉妹と食事に行った際のエピソードを暴露した。 岡村は番組で共演し連絡先を交換後、叶姉妹と食事へ行ったという。「ご飯食べて『ありがとうございました』なった後、美香さんからバンバン連絡入ってん。俺、誘われてんのかなと思って怖かったのよ」と妹(役)の美香から電話がかかってきたという。岡村は怖くて出られなかったというが、実際の内容は「お帽子忘れてますよ」と忘れ物の連絡だったようだ。これには、矢部浩之も「めっちゃええ人やん」とほっこりとした様子だった。 >>ナイナイ矢部、『めちゃイケ』唯一の打ち上げから早々に退散?「最後までいろよ」加藤浩次からも苦言<< むしろ岡村としては、叶姉妹でも姉(役)の恭子の方がインパクトが強かったようだ。恭子は、岡村との食事の席に外国人の男性を連れて来ていた。岡村は「彼氏なんですかね。グッド・ルッキング・ガイね。連れてはって。(恭子が)スイーツ食べて耳元でグッド・ルッキング・ガイに『ビター』って。目の当たりにしてん。うわーっと思って」と語った。そして、その様子に驚く岡村を美香が「お気になさらず。姉はいつもんこんなんで」とフォローしたようだ。これには、矢部も「(叶姉妹のエピソードは)裏切らへんよね」と納得していた。 さらに、恭子は岡村に「岡村さんとかCM出たらどれくらい貰うんですか。私たちはちょっとわからないものですから、いくら貰ってるか教えて下さらない?」とギャラ事情に関してド直球の質問を向けたようだ。これには、岡村は「いや俺らもようわからんですよ。吉本(興業)ですからそんな貰ってませんけど」と言葉を濁したようだ。 これには、ネット上で「岡村さんと叶姉妹のチグハグな会話面白い」「叶姉妹のお姉さんぶっ飛んでるな」「岡村さんいろんな女性とすれ違ってるけど、まさかの叶姉妹とも絡みあったのか」といった声が聞かれた。
-
-
芸能 2022年09月30日 18時50分
乃木坂46齋藤飛鳥が個性派衣装で『bis』表紙登場、後輩とのエピソード明かす 与田祐希&筒井あやめ、日向坂46金村美玖らの特集も
乃木坂46の齋藤飛鳥が、30日発売の『bis 11月号』(光文社)の表紙と巻頭特集に登場した。 >>全ての画像を見る<< 齋藤は、2011年に開催された『乃木坂46 1期生オーディション』に合格し、翌年2月に発売した乃木坂46の1stシングル『ぐるぐるカーテン』でCDデビュー。以降はグループの中心メンバーとして活躍している他、モデルや女優など多岐に渡り活動している。 今回、同誌5周年記念号のカバーと巻頭特集に登場。同号では、独特な存在感を持つ齋藤が、白ニットや美脚が覗く個性的なスカートを着こなし、今回のテーマである“Feminine”を表現している。インタビューでは、ファッションのことから最近ハマっている食べ物、さらに今年グループデビュー10周年を迎え、メンバーとのコミュニケーションも増えたという斎藤が後輩とのエピソードを明かしている。 また、乃木坂46の与田祐希の今一番気になるトピックスを紹介する連載企画『YUUKI'S THINKING』に、同グループの筒井あやめが登場。今回は特別版として、筒井と共に「よだめん」デート企画を実施。レトロな喫茶店に行ったり、ショッピングしたりなど、2人の“やってみたい”を詰め込んだ、秋のゆるふわデートに注目だ。 他にも、ひたむきな努力で理想を追求し、ポジティブに成長し続けるbisガールであるアイドルグループ・アンジュルムの上國料萌衣、乃木坂46の金村美玖、femme fataleの頓知気さきな、マルチタレントの池間琉杏が、最新ビューティ&デイリーメイクを紹介。また、音楽とともに生きる注目ガールのモデルで歌手の佐藤ノア、元モーニング娘。の鞘師里保、femme fataleの戦慄かなの、ミュージシャンのにしなの素顔に迫ったグラビア&インタビューも掲載されている。 さらに、モーニング娘。'22の牧野真莉愛が、1週間の生活リズムに合わせたフレグランス特集に登場。月曜日はやる気を起こさせる香り、水曜日はストレスを緩和させる香りなど、自分好みのデザインをフェミニンなショットと共に紹介している。 同号をセブンネットショッピングで購入すると齋藤の、紀伊國屋書店グランフロント⼤阪店、タワーレコード難波店、TSUTAYA EBISUBASHIではNMB48⼭本望叶の、SHIBUYA TSUTAYAでは桃月なしこの、紀伊國屋書店新潟店ではNGT48本間⽇陽の、店舗ごとにそれぞれ絵柄が異なるポストカード・生写真の特典も(※特典はなくなり次第終了)。
-
スポーツ 2022年09月30日 18時45分
日本ハム・清宮に「去年までとは別人」と驚きの声 新庄監督の酷評で奮起? TVでの自己評価が話題
日本ハムのプロ5年目・23歳の清宮幸太郎が、30日放送の『イチモニ!』(HTB北海道テレビ)にVTR出演。番組内での発言がネット上で話題となっている。 番組ではプロ5年目のシーズンを間もなく終えようとしている清宮のインタビューを放送。清宮は「128試合・.221・18本・54打点」(29日終了時点)といった数字を残している今季の振り返りや、プライベートで仲がいい同僚選手などを語った。 >>日本ハム・清宮に「何回やらかすつもりだ」呆れ声 無人の一塁にためらいなく送球、止まらない軽率ミスに批判<< 注目が集まったのは、今季マークしている打撃成績への自己評価。打撃3部門における清宮のキャリアハイは打率が.204(2019/規定未到達)、本塁打が7本(2018-2020)、打点が33打点(2019)。今季はその全てで数字を更新しているため、プロ5年間で最高のシーズンだと評価しているファンは少なくない。 ただ、清宮自身は今季成績について「数字が全然まだまだなので、悔しいところかなとは思います」と厳しく評価。加えて「浮き沈みが激しい、打てない時はとことん打てないというのが多かった」と、数字を伸ばせなかった原因についても自己分析した。 今季の清宮は5月(.262)、6月(.246)、9月(.286)は一定の打率を残した一方、3・4月(.180)、7月(.213)、8月(.127)は低迷と安定感は今ひとつ。「調子が悪くなってきた時にすぐ戻せる技術とかメンタルを身につけたい」と、心身両面をレベルアップさせこの課題を克服したいと今後を見据えた。 この清宮のコメントを受け、ネット上には「清宮が凄いストイックな発言しててビックリした」、「えらい自己評価が辛いな、満足感あっても不思議じゃない成績なのに」、「あの清宮が自分に厳しいなんて、去年までとは別人だな」、「プロ入り当初は無安打でも感覚は良かったとかなんとか言ってたのに…人は変わるものなんだな」といった反応が寄せられた。 清宮は無安打に終わった試合後に「体重移動や間合いなどがいい感じだった」と自賛したり(2018年)、減量を勧めた新庄剛志監督に「瘦せてしまったら打球が飛ばなくなるのが怖い」と反発したり(2021年)と、自分自身への認識が甘い面があることがしばしば伝えられている。これまでとは違い、自分に厳しい一面を見せたことに驚いたファンは少なくなかったようだ。 向上心がにじむ清宮の発言が話題となる中、一部からは新庄剛志監督の苦言も影響しているのではという指摘も上がっている。新庄監督は12日・ロッテ戦後に「これだけチャンスを与えて(打率)2割2分以下の選手は、やっぱりつかめなかったとしか判断できない」と、同戦終了時点で打率「.201」だった清宮も含む自軍野手を酷評。ネット上には「低打率はダメって監督の檄も効いてるのか?」、「もっと数字出さないとレギュラー獲れないって尻に火がついてるんだろうな」といった見方も散見される。 昨季は一軍未出場に終わったが、今季は開幕からここまで一貫して一軍で起用されている清宮。番組内では「これだけたくさん試合に使っていただいた。こればっかりは感謝してもしきれない」と新庄監督への感謝も口にしたが、来季は本格ブレークで恩返しすることができるだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2022年09月30日 18時15分
吉岡里帆が30歳記念の写真集発売、“お宝”収録のスペシャル版も! 1年密着写真から解放的ショットまでWアニバーサリーの集大成
女優の吉岡里帆が、2023年1月15日にWアニバーサリー写真集『(タイトル未定)』(マガジンハウス)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 2023年に芸能生活10周年、そして発売日でもある1月15日に30歳を迎える吉岡。今回、躍進を続ける吉岡の集大成であり、新たなスタートとなるWアニバーサリー写真集の発売が決定した。 同写真集では、10年前から変わることのない無邪気な笑顔はもちろん、朝、昼、夜、それぞれの時間で見せるドキッとする表情や解放感のある表情など、役を纏っていない“吉岡里帆の素”を多数収録。また、29歳の誕生日を迎えた瞬間から、20代最後の1年間を追いかけた密着ポートレートショットや、幼少期から現在までの30年間を振り返るBiography、ロングインタビュー、マネージャー撮影によるオフショットなど、ここでしか見られない吉岡が詰まった1冊となっている。 また、今回は通常版に加え、9月30日から10月13日までの期間限定でスペシャルBOX版を発売。同版には、写真集(通常版と共通)に加え、“お宝”が収録された限定小冊子「Personal Book」も。「女優になることを誓った場所」「吉岡里帆的、京都の味」「心安らぐ場所」など、吉岡のルーツである京都を舞台に撮影された爽やかな浴衣姿や、ボートに佇む姿を見せている。さらに、インタビューはもちろん、プライベートを深堀しているQ&Aや、20代ラストを駆け抜けるお仕事中のオフショットも。 さらに、吉岡の熱いリクエストにより、イラストレーター・おさつ氏とのコラボが実現したエコバッグの付録も。似顔絵がワンポイントとなったバッグは、内ポケットに収納でき、年齢も性別も関係なく実用的に使用できるこだわりのデザインに。また、吉岡公式グッズとしては初となる、貼ってはがせるオリジナルシールの特典も(※両付録ともにスペシャルBOXのみに収録)。 通常版には、楽天ブックス、セブンネットショッピングで購入するとそれぞれ絵柄の異なる書店限定アザーカットポストカードの特典が付いてくる。吉岡里帆Wアニバーサリー写真集『(タイトル未定)』スペシャルBOX価格:5,940円https://magazineworld.jp/
-
芸能 2022年09月30日 18時00分
『ちむどんどん』最終回、まさかのオカルト展開に「朝ドラ史上最低」「理解不能」呆れ声集まる
NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の最終回が30日に放送された。 最終回は、暢子(黒島結菜)の新しい店の初日の営業が終わった後、歌子(上白石萌歌)が熱を出し倒れてしまう。高熱はなかなか下がらず暢子、優子(仲間由紀恵)、良子(川口春奈)たちは心を痛め、千葉から賢秀(竜星涼)も駆けつける。歌子の無事を祈る暢子は、賢秀と良子とともに、とある場所へ向かい――というストーリーが描かれた。 >>過去最悪の朝ドラ超える?『ちむどんどん』、最終回直前の展開に呆れ どう転んでも批判避けられない?<<※以下、ネタバレあり。 ツイッターでは「ちむどんどん反省会」というハッシュタグが大流行するほど、多くの批判を集めていた本作。最終回には、これまで以上の批判が集まっているという。 最も問題視されているのは、危篤状態になった歌子を病院に残し、暢子たちきょうだいが海に向かうシーン。そこで3人は「お父ちゃーん!」と海に向かって叫び、妹を助けてくれるよう、亡き父に祈るという展開に。さらに、なぜか3人を乗せたタクシー運転手(ゴリ)までもが一緒に叫ばされていた。 このきょうだいたちの叫び声が聞き入れられたのか、海の向こうから父・賢三(大森南朋)の「暢子、大丈夫。見てるからよ。まくぅそーけーなんくるないさー」という声が聞かれるという展開に。次のシーンでは数十年後が描かれ、“おばぁ”になった暢子や家族たちと元気に年を取った歌子も登場した。 しかし、この展開にネット上からは「オカルトオチって朝ドラ史上最低」「ひどすぎてついていけない」「原因不明のままオカルトで復活は理解不能」「海に叫んだら持ち直すって何事?」「この時期に霊的パワーで全快って展開はどうかと思う」という疑問の声が殺到している。 「原因も病名も不明な病気で悩み続けていた歌子でしたが、最終的に兄と姉が『お父ちゃーん!』と叫んだことで完治するというトンデモ展開は、やはり朝ドラ史上最もトンチキだったと言わざるを得ません。また、そもそも、最終回直前で歌子が倒れたため、なぜ暢子たちが『海に向かって父を呼べば歌子が治る』と信じて海に向かったのかも不明な上、危篤状態の妹から目を離すというのも不自然。最後まで多くの視聴者を混乱させたようです」(ドラマライター) SNSの発達もあり、朝ドラ史上最も炎上した作品となったことは間違いないようだ。
-
-
社会 2022年09月30日 17時30分
『ひるおび』に「ミヤネ屋が格好良かったから残念」の声 旧統一教会からの提訴に沈黙し物議
29日に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が東京地裁に起こした、TBS、読売テレビと弁護士らを相手取った訴訟。翌30日放送の『ひるおび』(TBS系)がそのニュースに触れず、ネット上で疑問の声が集まっている。 旧統一教会は『ひるおび』MC八代英輝弁護士の発言と、『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ・日本テレビ系)に出演していた紀藤正樹弁護士の発言、同じく『ミヤネ屋』出演者の本村健太郎弁護士の発言で名誉を傷つけられたと訴えている。 >>「旧統一教会と関係ない人で組閣してみたら?」ひるおび八代弁護士の提案に賛否<< 3件で計6600万円の損害賠償に加え、番組での謝罪放送と、弁護士らには事務所ホームページでの謝罪広告の掲載を求めている。 しかし、この訴訟が明らかになってから初めての放送で『ひるおび』はこの話題についてまったく触れず。訴訟を起こされた八代弁護士も出演していたが、この問題に言及することはなかった。 一方、『ミヤネ屋』では、29日の放送冒頭で即座に反応。MCの宮根誠司は今後の『ミヤネ屋』の姿勢として、「これまで通りですね、旧統一教会の過度な献金、それから被害者救済、政治、政治家との関わりなど反社会性が指摘される教団の本質的な問題は、さまざまな声、意見を取り上げながら、伝えていき続けたいと思います」と発言。「われわれ姿勢を変えることなく皆さんの声、意見を取り上げてお伝えしていきたいと思っています」と宣言していた。 この違いにネット上からは、「『ひるおび』めっちゃ弱腰だな」「完全に日和ってる」「『ミヤネ屋』が格好良かったから残念でしかないわ」「ビビってるとしか思えない」「統一教会に屈したの?」「『ミヤネ屋』が戦う宣言したんだから怯むべきじゃなかった」という声が集まっている。 すぐに反応した『ミヤネ屋』と比べ、完全スルーした『ひるおび』には残念がる声が集まってしまっていた。
-
社会
文通費問題、過去にお騒がせ元国会議員が暴露していた 議員利権はほかにも
2021年11月20日 07時00分
-
社会
刑務所の面会中に公然わいせつ、服役中の彼氏を訪れた女を逮捕 大胆な行動に呆れ声も
2021年11月20日 06時00分
-
芸能
『M-1』準決勝、結成2年目のコンビも カズレーザーが推す“イケメン芸人”にも注目
2021年11月19日 23時00分
-
芸能
ジャニーズ、来年以降は紅白の出場枠が増えることはない? 昨年7組から5組に減少
2021年11月19日 22時00分
-
社会
25歳県税事務所職員、後輩が酒を飲まず激怒し平手打ち 追いかけて顔を殴るなど暴行
2021年11月19日 21時00分
-
スポーツ
日本ハム・大田の意味深発言が憶測を呼ぶ 他球団からのオファーを匂わせ? 直近成績から冷ややかな見方も
2021年11月19日 20時30分
-
芸能
ナイナイ矢部「かなり前から決めとかないと」結婚発表の菅田将暉をねぎらう 岡村は収録時のやり取り明かす
2021年11月19日 20時00分
-
芸能
NEWS小山「僕のおけつをとんとたたいて…」滝沢副社長から受けた粋な計らいを明かす
2021年11月19日 19時00分
-
スポーツ
阪神・高橋の長期離脱危機に「矢野監督のせい」首脳陣批判も 無理なCS投入が裏目に? 左ひじ手術発表が物議
2021年11月19日 18時30分
-
芸能
『SUPER RICH』、突然の告白に「無理矢理すぎる」の声 上司と部下の両思い展開が物議
2021年11月19日 18時00分
-
芸能
『紅白』今年のテーマは「カラフル」、組み分け変更は無し 上白石萌音、BiSH、DISH//、まふまふら10組が初出場、ジャニーズからはKAT-TUN、Snow Manも
2021年11月19日 17時55分
-
芸能
慶大生モデル・トラウデン直美、自然体で美ボディ披露! ピュアな笑顔から色っぽいカットまで収録のフォトブック発売決定
2021年11月19日 17時15分
-
社会
坂上忍「嫌いなチームの野次言ってた」面と向かっては言えないと主張も「誹謗中傷と同じ」の指摘集まる
2021年11月19日 17時00分
-
スポーツ
広島・大瀬良のFA残留は床田のおかげ? 球団広報が明かした裏話に驚きの声、2年前にも主力の流出阻止に貢献
2021年11月19日 15時30分
-
レジャー
「目立たない存在が気になる」東京スポーツ杯2歳ステークス 藤川京子の今日この頃
2021年11月19日 15時15分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【11/21東京】
2021年11月19日 15時00分
-
芸能
乃木坂46齋藤飛鳥、生田絵梨花、星野みなみら「おとな選抜」9人の“ここでしか見られない姿”公開! アサヒビールコラボ第2弾、2022年運勢も
2021年11月19日 14時00分
-
社会
大谷MVPの裏で球界レジェンドが炎上?「白人女性捕まえてきて」「MVP獲れない」発言が物議
2021年11月19日 12時45分
-
芸能
人気ユーチューバー・ラファエル、“添い寝”が原因で妻と別居 女性関係の更なる暴露に「反省ゼロ」の声
2021年11月19日 12時30分