-
社会 2014年07月24日 12時00分
福島原発「作業員6000人」の現実 現役作業員が内部告発(第4弾) 「週刊実話のスパイがいる!」犯人捜しとなった敷地内 ジャーナリスト・水石徹(3)
作業中、カメラ付き携帯電話が持てるとは意外や意外。というのも、 「敷地内で見聞したことは敷地内で喋るのはいいが、敷地外では絶対に喋るな!」 と厳命され、徹底した秘密主義が貫かれているからだ。作業員が6000人もいれば、敷地内のあちらこちらを撮影され、写真が外部に漏れることもあり得るだろう。 それが不思議とないんだ。その気になれば、撮影できないことはないけどね。でも、写真撮った携帯は現場から簡単に持ち出せない。 携帯取り出すには、上下ツナギ服のファスナーを開けなきゃならない。取り出しても、汗が入らないよう携帯はビニール袋に包んである。ビニール袋から携帯出して、撮影後、また仕舞い込んで、ファスナーを閉める−−その様子を監視カメラがどこかで睨んでいるはずだ。 カメラがどこに取り付けてあるか、俺たちにはその場所がよくわからない。だから、うかつなマネはできないんだ。 そこまでやって、やっと撮影したとしても、作業終了後に放射線量の検査がある。携帯を1回でも外に取り出したら線量が高くなるから引っかかるし、その携帯は検査のため預けなきゃならない。その際、カチャカチャやられて、そこに現場の写真なんか写っていたら当然、 「何が目的で撮った?」 と問い詰められる。「写真が趣味だから」とか「家族に見せたいから」なんて言い訳は通用しない。結局、撮ったのが弱みになって、ますます奴隷化されるのがオチだ。それともクビにされるかも。 実は、去年秋ごろ、休憩所の窓からスマートフォンで写真撮って、こっぴどく叱られた作業員がいる。 「入ったばかりの新米で、うっかり撮ってしまった。スミマセン」 と素直に謝ったから、それ以上の問題にはならなかった。写真もその場で削除したしね。 後で聞いたところでは、平(いわき市)にあるスナックの中国人ママに入れ込んでいて、そのママにそそのかされて撮ったらしい。どうして、中国人ママが事故原発の写真を欲しがったのか理由はよくわからない。 俺もその店で何回か飲んだことあるけど、ママは美人タイプじゃない。ただおっぱいがデカイだけ。ホステスは3人が3人とも中国人だ。その1人とは3万円で寝たことがある。ウンともスンとも言わないデクノボウで、汗水流して稼いだカネが無駄になった。後悔の一言に尽きるよ。 客も中国人が多いんだ。カラオケで春日八郎の『赤いランプの終列車』、美空ひばりの『みだれ髪』を見事に歌うカップルがいたが、この2人も中国人だった。夫婦だったね。 ひょっとしたら、ママは中国のスパイ組織と関係あるかもしれないよ。そうでなけりゃ、事故を起こした原発の写真なんか欲しがらないだろ。 作業員の中にも中国人がいるにはいるが、連中は写真を撮るなんて、そんな危ない橋は渡らないはず。見つかれば、おマンマ食い上げになってしまうから。 孫請けの会社はさほど気にしていないが、東電、元請け、下請けは、敷地内の様子が外に漏れるのをものすごく警戒している。週刊誌(本誌)に「現役作業員が内部告発」の記事が出たら、早速朝礼でこう言われたよ。 「週刊誌の回し者、要するにスパイが身近にいるから気をつけろ。それとなく探って、それらしい作業員がいたら、すぐ上に報告してくれ。ただし、スパイ捜しに夢中になりすぎて、肝心の仕事をおろそかにすることだけはやめてくれ」 ってね。作業員仲間からクスッ、クスッって笑い声が聞こえたけど、俺はドッキリ、ガックリだ。作業員の現実を世間に知らせるのがスパイ行為だなんて、どうにも腑に落ちない。 作業員はそれ以来、半分冗談、半分大真面目に、 「アンタ、まさかスパイじゃないだろうな」 なんて言い合っている。まあ、挨拶代わりって感じだね。黙っているのは不自然だし、ヘンに思われてもマズイから、俺も皆に合わせている。上手にトボけて、その場を切り抜けるって、ホント、難しい。 隠したい現実が外にさらされ、東電、元請けの連中は怒り狂っているはずだ。(以下次号)
-
芸能 2014年07月24日 11時45分
とんねるず×さまぁ〜ず特番で「放送事故」と話題に! 過去最高の平均視聴率12.7%を獲得
19日に放送された特番「またまたやるゾ! ご利益特番第3弾! とんねるず×さまぁ〜ず 一文無しジャーニー2×2 超パワースポット霧島! いいキャラ祭りの九州上陸スペシャル!」で、あるモノが映ってしまい、ネット上では「放送事故!」と話題になっている。 同番組はシリーズ第3弾で、石橋貴明と三村マサカズ、木梨憲武と大竹一樹のペアに分かれて、広島県から鹿児島県の霧島神宮まで、無一文で目指すという企画。 話題となったのは、木梨と大竹が四国経由で鹿児島を目指す際に出会った新婚夫婦の自宅にあがったシーン。2人は何気なく夫婦の部屋に入るが、ベッドにはなんと“あの”電機マッサージが置いてあった。大竹は電マが気になったのか、手に取り興味津々。慌てた妻は「それ、あの…肩揉み用ですよ」と動揺しながら弁解。大竹は「わかるわ!」と苦笑いし、木梨やスタッフは爆笑していた。大竹は「俺、若干気になっちゃったからアレ!? って。ゴメンね、見つけちゃったよって」と上手く笑いに持っていき、フォローした。 ネット上では「電マ映るとかある意味放送事故じゃんw」「電マ出て来たのにはビックリ」「電マ事故w」と話題となり、You Tubeにも「【プチ放送事故】地上波で電マ映る」という動画がアップされている。 “電マ効果”があったかは不明だが、同番組は関東地区での平均視聴率12.7%を記録。第一弾は11.7%、第二弾は11.8%だったため、3回放送された中では最高の視聴率を叩き出した。
-
芸能 2014年07月24日 11時45分
ナイツ塙 野々村元議員など時事ネタ豊富で手応え「今年は大漁ですよ」
今年で15年目を迎えるマセキ芸能社主催の大型お笑いライブ「真夏の笑フェス2014」が8月5日に開催される。事務所の垣根を越えて総勢約40組のお笑い芸人たちがネタを披露し、観客を爆笑の熱気に包み込む。そこで、同ライブに出演するお笑いコンビ・ナイツの2人を直撃した。 ナイツはライブでトリを飾る予定で、ツッコミの土屋伸之は「40組観た最後の出番なんで、間違いなくお客さんが疲れてると思いますが、一番良いネタをやるので、最後まで見て欲しい」とPR。ボケの塙宣之は「毎年暑いんですよね。4時間ぐらいやるんで、水分補給して熱中症に気を付けて観て欲しいです」と観客の身体を気遣った。また、「フェスっていうのが、なんかスゴいことをやるんじゃないかって思っている人がいて、チケットを買うのを躊躇っちゃう人がいるんですけど、全然お笑いライブなんで、友達連れて一回来て欲しいですね」と気軽に観に来て欲しいと呼びかけた。 最近では、テレビ番組で見かける機会も多く活躍しているナイツだが、塙は「テレビに全然出てないですよ(笑)」と謙遜。土屋も「たまたまですよ」と控えめだった。ただ、塙は何か大きな予感を感じているらしく、「色々、すごいことになるんじゃないかなっていうのは、もう見えてますけどね。今、アディーレ法律事務所っていうCMやってまして、それで今度、アギーレっていうのがサッカー日本代表監督になるんですよ、おそらく。それで、スゴいことになるんじゃないかって。アディーレの株が上がるんじゃないかって」と真面目にボケると、土屋は「まぁ、ウチら関係ないですけどね(笑)。アギーレとCMで共演できたらスゴいですけどね」とフォローした。 アギーレも注目を浴びているが、今年は佐村河内守、小保方晴子、野々村竜太郎元議員など時事ニュースも話題となっている。塙は「今年は大漁ですよ。2014年は。何ならソチオリンピックから。去年が不作だったんですよ、時事ネタは。去年は『半沢直樹』と『あまちゃん』ぐらいですね」と今年のネタの豊富さに手応えを感じていた。 「真夏の笑フェス2014」でも、ナイツの真骨頂である時事ネタ漫才が拝めることは間違いないだろう。【ライブ名】真夏の笑フェス2014【日時】8月5日(火)開場15:00/開演16:00【会場】上野不忍池水上音楽堂【価格】前売/1,000円 当日/1,500円ローソンチケットにて販売中【DVD】「ナイツ独演会 主は今来て今帰る。」(コンテンツリーグ)が3,990円で絶賛発売中
-
-
芸能 2014年07月24日 11時45分
またまたジャニーズタレントの下半身スキャンダルが発覚!
ジャニーズJr.の中でも人気メンバーの森田美勇人が、妊娠した交際相手の女性を中絶させていたことを発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 森田は180センチの長身で、Jr.の中でもダンスが得意なメンバーで構成されたグループ「Travis Japan」に所属。先月から始まったドラマ「魔法★男子チェリーズ」(テレビ東京系)では好青年を演じているため、「事務所幹部の期待は高く、今後、新しいグループが売り出されればメンバー入りすることは確実」(アイドル誌記者)という売り出し中の新鋭だが、早くも下半身スキャンダルが発覚してしまった。 同誌によると、森田はおととし春、友人同士の飲み会でお相手の女性と出会い、グループ交際を経て女性に告白し同年10月から交際を開始。出会った当時、森田は16歳だったが、飲酒は日常的だったという。 森田は女性を公私ともに信頼し、仕事のオファーを受けるかどうかも相談するほどだったというが、今年3月、女性に妊娠が発覚。性行為の際、女性が避妊具の着用を要求したが、森田が拒否したため妊娠してしまったというが、「産みたい」という女性に対し、森田は「俺の立場も考えてよ」などとし、何度も話合った末、女性は中絶。その後、それまで以上に、森田が女性に優しく接していたというのだが…。 今年5月、森田が初めてソロ曲を担当した公演を女性が鑑賞したところ、周囲に交際が発覚。その前に紹介されていた森田の母親は女性を「あんたのせいで事務所にバレた。あんたの顔は二度と見たくない!」と面罵。そして、5月29日、女性は友人を伴い森田と直接話し合ったが、森田は「クビがかかってんだよ、俺」などと逆ギレ。さらに、母親を呼び出し、母親は女性を罵倒したというのだ。 「かつて、同じ事務所の、某国民的人気グループのメンバーの中絶スキャンダルが報じられたが、その際は事務所の幹部が2人の話し合いに介入したことが発覚。多くのジャニーズのタレントたちは、好き勝手遊びまくっておいて、いざとなったら誰かにケツを拭いてもらわないと何もできない。とはいえ、スキャンダルが出ても、スポーツ紙やテレビは後追いしないから痛くもかゆくもないのでは」(芸能記者) 同誌によると、森田は今回のことをすべて女性が悪かったように友人に吹聴し、「別れたからセフレ紹介して」などと軽口を叩いているというから、同じような“悲劇”が起きそうだ。
-
芸能 2014年07月24日 11時45分
黒谷友香 男役ヒーローに挑戦! 特撮史上初!
女優の黒谷友香が9月6日公開の映画「イン・ザ・ヒーロー」で、男役ヒーローを演じることが、明らかとなった。女性が男性ヒーローを演じるのは日本の特撮史上で初めてのこと。 黒谷の他、唐沢寿明、和久井映見、寺島進、日向丈らが出演する。
-
-
トレンド 2014年07月24日 11時45分
竹田圭吾&為末大が世界160か国放送の大作『ザ・ワールド・ウォーズ』の魅了を語る
第一次世界大戦の開戦から100周年(7月28日)を迎えるこの夏、質の高いドキュメンタリー番組を放送している世界最大の歴史エンタテインメント専門のヒストリーチャンネルで、記念すべき特別番組が世界160か国で放送される。 その番組とは、『ザ・ワールド・ウォーズ〜権力者が生きた世界大戦〜』。第一次世界大戦開戦から第二次世界大戦終結に至るまでの約30年間を“ひとつの戦争”としてとらえ、最新のCGを駆使した圧倒的クオリティで描く再現ドラマをはじめ、当時の貴重な映像、著名人や専門家のインタビューから構成される超大作ドキュメンタリー番組シリーズだ。 同シリーズは日本を含む12の国や地域の共同制作番組となり、先日、権威あるテレビ界の最高峰・エミー賞で、作品賞(ドキュメンタリー/ノンフィクション・シリーズ部門)、脚本賞(ノンフィクション番組部門)、音響編集賞(ノンフィクション番組部門)の3つの賞にノミネートされた。アメリカ・オバマ大統領が同作のために特別にコメントを発表したことでも注目度の高さが伺える。日本では、8月9日(土)・8月10日(日)の連日、21:00〜24:00ほか放送(1時間×全6話、1日3話ずつ放送)。 また、ヒストリーチャンネルでの放送に先立つ7月23日、都内で、『ザ・ワールド・ウォーズ〜権力者が生きた世界大戦〜』特別先行試写会が開催された。ニューズウィーク日本版元編集長でジャーナリストの竹田圭吾氏と、元プロ陸上選手でコメンテーターとしても活躍中の為末大氏がトークショーを行った。 すでに、『ザ・ワールド・ウォーズ〜権力者が生きた世界大戦〜』を見た2人は、作品の魅力と、注目点を語った。 為末氏はまず、「第一次大戦と第二次大戦を繋げて考える」という発想が新鮮だったことを紹介した。ヒトラーやルーズベルトなど第一次世界大戦では前線で戦っていたような若者たちが、第二次世界大戦では権力者となり、世界にどのような影響を与えたのかという独自の切り口で制作された同作に触れ、「第一次大戦での個人としての体験が、第二次大戦でのリーダーとしての決断に影響しているのではないかなどが見えてきました。そこが面白かったです」と感想を語った。 竹田氏も、第一次大戦から第二次大戦までを“ひとつの戦争”としてとらえている点が、「この番組の一番のポイントであり、面白いところ」と語った。「歴史は点ではなく線」という竹田氏は、「第一次大戦、第二次大戦、その間の大恐慌を、学校でもバラバラに習いますし、普段の印象としてもバラバラにインプットされますが、実は、この作品に描かれているように、全部繋がっているのです」とも。 また、権力者の一人、一人の人生にスポットライトを当てた構成については、為末氏が「バランスが良かった」と指摘。為末氏の言葉を受けた竹田氏は、「一人、一人の権力者・指導者の決断と判断に絞ってドラマを再現しているところがすばらしい」と為末氏の言葉を補足する形で絶賛。インタビューを、政治家や指導者のみならず、歴史家・作家・評論家など幅広い視点を持つ著名人に行っていることも評価した。 最後、為末氏は、「グローバル化といわれますが、相手がどんなロジック、どんなものの見方で世の中を見ているのかということがこの番組でわかったような気がします。各国のものの見方とでもいうものが。それぞれの国も人もみんな、違う見方をしているのだということを改めて認識するうえでも、すばらしい作品です」と試写会参加者に呼びかけた。 竹田氏は、「第1話は、ヒトラーとチャーチルの若いときがメインなのですが、彼らの青春時代の立ち振る舞いであり、考え方があり、時代が彼らを作っていく過程が描かれます。最終的に、広島と長崎の原爆であり、もっといえば、今のウクライナ情勢のような世界全体に繋がっています。その一番最初のところなのだということがよくわかります。また、ドキュメンタリードラマとしても、非常に楽しむことができます」とメッセージを送った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年07月24日 11時45分
元AKB48 篠田麻里子が営業停止した「ricori」について思いを語る
元AKB48の篠田麻里子が24日、自身のブログで、監修、デザインを手掛けたブランド「ricori」が営業停止したことについて語った。 「皆様へ」とのタイトルで更新された同ブログで篠田は、「この度は突然のニュースに私自身驚きと、悲しみで言葉を失いました。正直、状況が掴めずに皆様にお話が出来ませんでした。ただ、ずっと自分の言葉で皆さんに伝えたかったです。ricoriを知ってくれた方、好きになってくれた皆様、応援してくれた皆様、本当にありがとうございました!」とファンへコメント。 そして、「私はずっと服を作ることが夢で、芸能界に入る前は服飾学校に行き、夢を追いかけていました。オシャレが好きで服が好きで。そんな私がricoriをオープンするとなった時、地元の友達が高校の卒業文集を見せてくれました。十年後の夢、私は自分のブランドを立ち上げて、お店を持つ! と。高校卒業からちょうど十年経っていたので、私自身、驚くと共に、夢は願えば叶うんだと実感しました」とも。 そして最後に、「短い期間でしたが、皆様と築き上げてきたricoriの歴史、そして最高のスタッフに恵まれたこと、ずっと私の財産であり、宝物です」との言葉で締めくくっている。
-
芸能 2014年07月24日 11時45分
SMAP 「27時間テレビ」で「サザエさん」に出演
26日にスタートする「武器はテレビ。SMAP×FNS27時間テレビ」で総合司会を務めるSMAPが、番組内で放送される「サザエさんスペシャル」に出演することが23日、わかった。 SMAPはオープニング曲「サザエさん」の2番を歌うことも決定している。
-
芸能 2014年07月24日 11時45分
カラテカ入江が武藤敬司にスリーパーホールドも「こんな痛い記者会見は初めて」
お笑いコンビ カラテカの入江慎也が書籍「社長が落ちる接待力」刊行記者会見&公開取材をプロレスラー武藤敬司と共に23日都内で行った。 昨年プロレス団体W-1を旗揚げし、社長兼レスラーとして奮闘中の武藤にプロレス特訓を受けた入江。武藤をスリーパーホールドで締めあげたが、あっという間に足四の字を決められ、断末魔の悲鳴を上げた。入江は「こんな痛い記者会見は初めてです」と息も絶え絶え。武藤は「足短いからガッチリ決まっちゃたよ。ところで何しに来たの?」と入江に質問。入江が「社長・武藤さんに経営者としてのお話しを伺いに来ました」と話すと、武藤は「俺の一番苦手な部分だね。今もギリギリでどうにかやってるよ。去年は団体を乗っ取られてこっちに来たんだ」と苦笑い。 入江はプライベートで豊富な人脈を持ち、多くの社長とも交友関係を持っているという。武藤は「チケットを買ってくれる社長を紹介して」と懇願。入江が「何回か飲む席に来ていただければ紹介します。仲良くなったらチケットを買ってくれます」と請け負うと、武藤は「酒を飲むのは得意だから、接待はぜひ参加します」とやる気満々。 最後に武藤は「本が売れたらチケット買ってね」と入江にお願い。入江は「券を買って後輩を連れてみんなで見に行きます」と笑顔で語った。(アミーゴ・タケ)
-
-
レジャー 2014年07月24日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/27福島・7/27中京)
先週ピックアップした2頭。福島デビューの注目馬・マイティーハニーは、まずまずのスタートを切ると内枠ということもありポジションを取りに行く。1コーナーでは内枠の利で先頭に立つがややかかり気味。一度グッと手綱を引いて3番手まで下げたが、チグハグなレースになってしまいスタミナを消耗。4コーナーで一旦盛り返したが、さすがにそれ以上の脚はなく踏ん張るのが精一杯。6着に敗れはしたが、随所に幼さを見せ、チグハグな競馬になった割には良く粘った。競馬を覚えてくれば面白い存在になりそう。所変わって中京デビューの注目馬・ルアンジュは、出遅れたもののすぐに盛り返し4、5番手の位置取り。3コーナーからじわじわと上がっていき、直線入り口では早くも2番手へ上がる。追い出されると内へもたれて追い辛くなるが、それでもスッと伸びて1着。気性的に少し難しいところがありそうで、混戦になった時に不安が残るが、まともに追えなくてもこれだけの脚が使えるのだから能力は高い。気性が良い方に向けば今後が楽しみな1頭。 今週の福島デビューの注目馬は、7月27日(日)第5R芝1800m戦に出走予定のエッケザックス。馬名の由来は「北欧神話に登場する剣」。牡、鹿毛、2012年5月9日生。美浦・鹿戸雄一厩舎。父デュランダル、母リーチマイハーバー、母父Boston Harbor。生産は千歳市・社台ファーム、馬主は社台レースホース。愛馬会法人・社台サラブレッドクラブの募集馬で総額3600万円。全兄には中央で全5勝を挙げ、11年アーネストリーが勝ったオールカマー(GII)で3着に入ったカリバーンや、半姉には芝の中距離戦で4勝を挙げ、12年ジェンティルドンナが勝った秋華賞(GI)で4着に入ったブリッジクライム(父ゼンノロブロイ)がいる。コンパクトな馬体をしているが、胸前は厚く、肩から上腕の筋肉は立派なもの。トモには良質な筋肉が付いており、キレ味鋭い末脚を発揮しそうだ。蹄には厚みがあり、馬場が渋っても力を発揮出来るタイプだろう。なお、鞍上には横山典弘騎手を予定している。 中京デビューの注目馬は、7月27日(日)第5R芝1400m戦に出走予定のロープアドープ。馬名の由来は「モハメドアリがキンシャサでジョージフォアマンを破った時の戦法」。牡、青鹿毛、2012年5月23日生。栗東・白井寿昭厩舎。父キンシャサノキセキ、母フィールソーナイス、母父アーミジャー。生産は浦河町・日進牧場、馬主はヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン。愛馬会法人・ユニオンオーナーズクラブの募集馬で総額1700万円。半兄には全6勝を挙げ、06年京阪杯(GIII)を勝ったアンバージャック(父パラダイスクリーク)がいる。好馬体の持ち主。繋ぎは短いが、一見するとこれぞ短距離馬というかたちではなく、頸、胴ともにそこそこの長さがあり、フットワークの大きな走りから1800mくらいまではやれそうだ。キレで勝負するタイプではなく、大きなフットワークを活かしグイグイ伸びて来るタイプだろう。なお、鞍上には川須栄彦騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適正を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分