-
社会 2014年07月24日 11時45分
北海道議が航空機の座席の背もたれ巡り乗客CAに暴言吐く
地方議員の失態が相次いでいるが、今度は北海道議が航空機内で酔って大暴れをした。 北海道議会の「自民党・道民会議」に所属する小畑保則議員(65)が、道議会の海外調査団の一員として欧州へ向かう航空機内で、乗客や客室乗務員(CA)とトラブルになり、暴言を吐いた。 小畑氏によると、7月13日、欧州連合(EU)の農業・環境政策を視察する海外調査団(8人)の一員として欧州に向かうため、成田発フランクフルト行きの日本航空機に搭乗した。 その機内で、後ろに座っていた日本人の男性乗客がコンセントを差し込みたいとして、CAを通じて、リクライニングシートをいったん戻すよう依頼された。これにブチ切れた小畑氏は、男性乗客と口論になり、胸ぐらをつかんで拳を振り上げた。さらに、前に座った乗客が背もたれを倒したことを巡って、トラブルになった。仲裁に入ったCAに、「サービスが悪い」「倒産した会社が何を言っているんだ」などと暴言を吐いた。 当時、小畑氏は機内でウイスキー3杯と焼酎1杯を飲んでいた。到着地で日航から、「迷惑行為を慎むように」と警告書を受け取っていた。 道議会事務局によると、調査団はドイツやフランスで、ワイナリーや酪農家を訪ね、19日に帰国した。 「会派の筆頭副会長としての責任の重さを感じた」として、小畑氏は22日、加藤礼一議長に辞職願を提出し受理された。 同日、会見した小畑氏は「道民の皆さんや議員仲間に迷惑をかけて申し訳ない。失態を心から深くお詫びする」と陳謝。「酒に酔ってはいなかったと思う。感情を抑えられなかった」とコメントした。 小畑氏は釧路市議を経て、03年の道議選で初当選し、現在3期目だった。既に来春の道議選において、自民党道連から公認を受けているが、立候補については明言を避けた。(蔵元英二)
-
その他 2014年07月24日 11時00分
がん・動脈硬化・脳卒中予防に効果アリ 身体を丈夫にする「コーヒー」の上手な飲み方(2)
また、海外ではウィーン大学のソモザ博士が、がんを予防するコーヒー成分として、カフェインと併せて生豆に多く含まれるクロロゲン酸と焙煎豆に多いNMPが関与すると強調。三つの成分が相乗効果をあらわすと説明している。 医療関係者の一人は「最近では、医者がなぜコーヒーを勧めないのか、疑問だとする論文すら出てきています」と言う。 「2型糖尿病のリスクを下げる点については、カフェインが膵臓細胞を保護するだけでなく、クロロゲン酸が糖分の吸収を抑えて食後の血糖値を低く保ち、脂肪の燃焼を促進させるのです。コーヒーを8週間ほど飲み続けると、インスリンの働きを強め血糖値を安定させる働きのある、アディポネクチンの血中濃度が高くなるという報告もあります」(同) さらに、アルコールの飲み過ぎによる“二日酔い”の防止、抑制にも効果があるとされ、酒好きには有難い存在でもある。 「二日酔いは、独特の頭痛で頭がガンガンすることがありますが、これはアルコールが肝臓で分解される途中でできるアセトアルデヒドが、脳の周りの細かな神経に作用し締め付けるためです。コーヒーに含まれるカフェインは、血管を拡張させる作用があり、脳の血液の循環を良くする一方で、肝臓や腎臓の働きを活発化させる。そのため、飲んだお酒を酸化させ、悪酔いを引き起こすアセドアルデヒドの分解を促し、利尿作用で体外に排出、二日酔いを改善するのです」(医療ライター) さらにこんな例もある。1日に3〜5杯のコーヒーを飲んでいる人は、飲まない人に比べると、将来アルツハイマー型認知症になるリスクが最大62%低下するというのだ。 「認知能力の低下を防ぐ成分が何なのか、まだはっきりとわからないところがありますが、カフェインが短期的記憶力を向上させ、計算速度を速めたり作業時間を持続させることが判明しつつあります」 このように、コーヒーは多くの病気を予防する効果があり、いいこと尽くめに見えるが、飲み過ぎは逆効果なので注意が必要だ。 新潟大学病院の元管理栄養士で料理研究家・林康子氏がこんなアドバイスをする。 「コーヒーは、お酒の二日酔いにも効果がありますし、ニンニクなどの臭い消しにも有効です。ただし、飲み過ぎは注意。朝食抜きの空腹時に飲むと、カフェインが脳の迷走神経を刺激して胃酸を分泌させ、胃が荒れてしまうのです。ブラックはダメ。カフェオレがお勧めですね。また、1日5杯以上飲むのは止めましょう。飲みすぎると胃に負担がかかり、逆に集中力がなくなることもあります。高血圧や脂質異常症をもたらしたり、膀胱がんの発症リスクを高めるという調査結果もあります。あとは、砂糖の入れ過ぎにも気をつけて。糖の甘味は習慣化されやすいため、糖分は、ここ一発というときに加える、と意識するのが賢明です。糖尿病の人はとくにですね」 飲み方を間違えなければ、何気なく飲んでいたコーヒーが有難い存在に見えてくる。コーヒーブレイクも悪くはない!
-
芸能 2014年07月24日 09時15分
“大河ドラマ史上最低視聴率男”松山ケンイチ ついに禁を破ってTBSドラマで主演
俳優・松山ケンイチ(29)が、8月25日に放送されるTBSの「テレビ未来遺産“終戦69年”ドラマ特別企画 遠い約束〜星になったこどもたち〜」で主演を務めることになった。 同ドラマは、戦後、新京の難民収容所で暮らした経験がある増田昭一氏が実体験に基づいて描いた「満州の星くずと散った子供たちの遺書」「戦場のサブちゃんとゴン」「約束」(すべて夢工房刊)が原作。 終戦後、満州の難民収容所で頼る親もなく、肩を寄せ合って懸命に生きた子供たちと、それを見守る大人たちの姿が描かれた作品で、松山は関東軍の中尉・戸田英一役を演じる。ヒロインとなる小学校教師・水野有希子役は、新進気鋭の女優・二階堂ふみ。他の出演者は、宝田明、椎名桔平、深田恭子、前田吟、笹野高史、柄本時生ら。 松山といえば、12年のNHK大河ドラマ「平清盛」で主演を務めたものの、同ドラマの視聴率は不振を極め、最低7.3%(数字は以下、すべて関東地区)、全話平均12.0%で、大河史上ワースト記録を更新してしまった。 その後、各テレビ局は松山にオファーを出しづらくなり、松山は活動の場を映画や舞台に移した、映画では昨年は「清須会議」に出演、今年は「家路」「春を背負った」で主演を務めている。舞台では、「遠い夏のゴッホ」「蒼の乱」に出演し、新境地を開拓した。 大河以降、松山がドラマに出演したのは、昨年11月30日、12月1日に放送されたテレビ朝日開局55周年記念番組 二夜連続ドラマスペシャル「オリンピックの身代金」(竹野内豊主演)に、東大大学院生で出演したのみで、ドラマの主演となると1年8カ月ぶりとなる。 「平清盛」で惨敗したレッテルは、そう簡単にはがれそうにない。松山にとっては、ここで汚名返上を図りたいところで、その真価が問われることになりそうだ。
-
-
芸能 2014年07月23日 19時00分
プロフェッショナル巧の格言 二美 仁(演歌歌手/刑務所篤志面接委員) 「糟糠の妻と歩む刑務所慰問歌手の花道」(2)
結婚後の'84年、二美は法務省より北海道樺戸郡月形町にある月形刑務所の篤志面接委員を任命された。その1年後、札幌の地で二美は歌手の道を切り開いたともいえるヒット曲『津軽じょんがら流れ歌』と運命的な出会いは果たしたのだ。♪津軽じょんがら流れ歌〜 二美の妻・美喜子さんがママを務める『鹿の園』では毎晩、お客が合唱する『津軽じょんがら〜』の曲が聴こえる。 筆者が二美と出会ったのも、『津軽じょんがら〜』がきっかけだった。 この曲は村木賢吉の『おやじの海』の大ヒットで一躍有名になった佐義達雄氏が作曲。東京・赤坂でスナックを経営していた釧路出身の歌手・五郎正宗がレコーディングして全国発売した。 親しいプロダクションの社長から「五郎正宗が『津軽じょんがら〜』という曲を出す、ヒットは間違いない。しかし、プロモーション費がない。手伝ってくれないか」 と筆者に依頼がきた。 レコードを聴いてみるとなかなかいい曲で、新橋の居酒屋で親しくなった飲み仲間で著名なイラストレーターや広告代理店の友人に頼んで、レコードジャケットの作製に協力することになった。しかし、津軽まで行く金がない。そこで波しぶきを上げる津軽の雰囲気を出すため、冬の九十九里海岸に行った。寒い思いをした記憶がある。 ところが、いざ曲が全国発売になって、キャンペーンという段になったら、金がないのに歌手がこのホテルじゃなければダメだとか、キャンペーンに女性を同伴したことに筆者がキレて、手を引いた。そんなときに、「札幌で『津軽じょんがら〜』をレコーディング。2カ月余りで、約2万枚を売った歌手がいる。会ってみないか」と前述のプロダクション社長に誘われて会ったのが二美仁だった。 「実は僕も二美の歌を聴くのは初めてだった」と言うのはプロダクション社長。 「聴いて声質が綺麗で声量がある。ただ、コブシが回りすぎるのは気になるけど『津軽じょんがら〜』にはぴったり。それに、篤志面接委員を任命されるくらいだから、人柄もいい。だから売れたんだろうね」 その後、二美の『津軽じょんがら〜』は徳間ジャパンから全国発売された。 「この曲は他にも何人か歌って競作になりましたが、二美の曲が一番ヒットしましたよ。それだけ、彼を支持するファンがいたんです」(有線関係者) ファンの中には道内一のタクシー会社を経営するK氏もいた。 K氏は自分でピアノを弾くほど音楽に造詣が深い。また、K氏の会社は東京にもあったことから、二美はK氏の推薦で、歌手にとって憧れのステージである赤坂の『ニューラテンクォーター』でショーを開くことができた。 二美の“津軽じょんがら〜”が全国発売された頃、国鉄の民営化が実施され多くの国鉄マンが解雇された。 「K氏のタクシー会社は解雇された国鉄マンを50人ほど雇用。さらに彼らの第2の人生を励まそうと、大阪有線放送の部長に相談したところ船村徹先生を紹介され、出来上がったのがマーチ風の『男の出発』という国鉄民営化イメージソングだったんです」(二美) その後も、二美の歌に対する貪欲さは尽きなかった。 彼は初の日本レコード大賞を受賞した故・水原弘の『黒い花びら』のB面だった『女の爪あと』のような曲をどうしてもレコーディングしたかった。 「故・水原弘と親しかった氷川きよしの“育ての親”で、“演歌界のドン”と呼ばれた『長良プロダクション』の故・長良じゅん元会長に伝手を頼って接触したんです」 故・長良じゅんを札幌に招いたが、急用が入り急遽キャンセルに。代理でやって来たのが“ホタテマン”こと故・安岡力也だった。 だが、東京・六本木のレコーディングスタジオで『夜の爪あと』をレコーディングした際には、二美の姿を厳しい目で見る長良会長の姿があった。 「代理できた安岡力也さんから報告を聞いた長良会長はそのあと、スケジュールを作って、水原弘さんの『女の爪あと』を作詞した石本美由紀先生を伴い札幌まで来てくれたんです。その時に出来上がった曲が『夜の爪あと』でした。作曲は弦哲也先生。レコーディングに長良会長が立ち会ってくれたんです。感動しました」
-
芸能 2014年07月23日 15時30分
明石家さんま 誇らしげ EXILEのTAKAHIROと女性の好きな仕草が一緒だと発覚
22日、日本テレビ「踊る! さんま御殿!!」にEXILEがゲスト出演し、「恋愛&本音暴露SP」が放送された。 「キュンとくる女性の言動」のテーマでは、EXILEのTAKAHIROが「ちょっと艶っぽくなる程度の汗ばみ方で、体温が上がってふわっと赤くなる感じがキュンとしますね」と告白すると、明石家さんまは「分からんでもないな」と納得気味。「『待って〜』とか、『歩くの早い〜』とか好きやろ、お前!?」と嬉しそうに質問すると、TAKAHIROは「大好きですね」と共感。 また、TAKAHIROは、女性が髪の毛を束ねる時にワキがチラッと見える瞬間が好きなようで、さんまは「髪の毛を束ね下ろすところが好きやろ!? ゴムくわえてて」と提案すると、TAKAHIROは「何でご存知なんですか!?」とビックリ。「お前好きなのか!? 俺も好きやねん」、「好み一緒やわ」と誇らしげだった。 お笑い界の二枚目・さんまとイケメンのTAKAHIRO。やはり、モテる男は女性の好きな仕草も一緒だということなのか!?
-
-
芸能 2014年07月23日 15時30分
C・ロナウド 将来のキャリアを明かす「6〜7年はプレイしていきたい」
サッカーのレアル・マドリード所属でポルトガル代表のFWクリスティアーノ・ロナウドが22日、スポーツ・美容機器メーカー「MTG」のPRイベントに出席した。会場には国内・海外メディア合わせて500以上が集結。ステージの横には屈強なSPの姿も見られた。 世界屈指のトッププレイヤーであるロナウドの登場に緊張感が漂う中、ロナウドが登場するとフラッシュの嵐。ロナウドはカメラに爽やかな笑顔を向けた。 単独での来日は初となるが、以前、マンチェスター・ユナイテッドに所属していた際には、日本に10日間ほど滞在していた経験を持つ。「日本は素晴らしい国。日本食では寿司が好きでマドリードでシーズン中にも、寿司は頂きます」と明かした。 昨シーズンはチャンピオンズリーグとコパ・デル・レイで優勝し、2度目のバロンドールも受賞。次のシーズンについては「最高のシーズンにしたい。ケガも回復しているので、次のシーズンも100%準備して、すばらしいコンディションでスタートしたい」と意気込んだ。 ロナウドは現在29歳であるが、「6〜7年はプレイしていきたい」と将来のキャリアも明かした。
-
芸能 2014年07月23日 15時30分
たけし軍団の芸名(後)
長州力。言わずと知れた、有名ベテランプロレスラーだ。彼をパロディにした長州小力は、一発屋芸人として売れた。しかし、この“長州”シリーズにいち早く目をつけていたのは、ほかならぬビートたけしだった。 たけしはまず、たけし軍団のある男性に、「九州力」と付けた。のちに「本州力」、「満州力」に変化して、「イリノイ州力」で落ち着いたが、彼は翌日から来なくなった。 同じく、2週間で辞めてしまったのは、「元日本兵」。おそらく、この先テレビに出られないであろうことを見越したのだろう。 「頭突き王」という芸人は、「ただ額が広いだけ」という理由で命名された。しかし、空手の経験がないにもかかわらず、出演するイベントや番組のほとんどで瓦割りをさせられ、ただ血だるまになるという芸人人生に危機感を感じ、リタイヤした。 芸名変遷がもっとも著しいのは、「ダイオウイカ夫」だ。デビューしたころは、そのハッキリした目鼻立ちから、「ルビー浅丘モレノ」と名づけられた。女優・浅丘ルリ子と、お騒がせハーフタレントのルビー・モレノをパロったものだ。ここから、たけしの悪乗りが止まらなくなった。 まずは、「大神クヒオ」。犯罪者ふたりの名前を組み合わせたシリーズものは、「犬神グヒオ」、「太神ダヒオ」と続いた結果、今年までは「東京名物大神本舗5百年」で落ち着いていた。ところが、7月に放映された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)内で急きょ、現在の芸名に改名させられた。 現在は、「〆さばアタル」となった彼も、パクリの歴史。ダチョウ倶楽部ではない「ダッチョ倶楽部」。ウッチャンナンチャンではない「ウッチャソナンチャソ」、ダウンタウンではなく「ダウソタウソ」(いずれも「ん」が「そ」になっている)。さんざん変えられた挙げ句、いまだに売れていない。 ほかにも、国際指名手配犯や病原菌、街娼や販売停止のメニューを立て続けに付けられた者もいる。彼は現在、「シェパード太郎」に落ち着いた。理由は、たけしの愛犬であるシェパードの世話をしているからだ。 たけしにとってたけし軍団は、おもちゃであり、息抜き。みずからの会社・オフィス北野が手掛けるバラエティ番組や映画には、必ず売れない軍団員を出演させるのは、せめてもの罪滅ぼしか。(伊藤由華)
-
トレンド 2014年07月23日 15時30分
芸能人女性の落とし方(14)〜志田未来のあえぎ声〜
2005年に放送された『女王の教室』での名子役っぷりが注目され、その名が全国に知れ渡った女優・志田未来。今クールも『信長のシェフ パート2』や『ST 赤と白の捜査ファイル』など2本のドラマにレギュラー出演するなどして、順調に女優の道を歩んでいる。志田といえば「グラタンは牛乳が入っているから嫌い」「コロッケは揚げ物が苦手なので嫌い」、さらにブロッコリーに対しては「あれは木だから」とバラエティ番組で言い放つほど、その偏食ぷりが一時期話題となった。 さらに「爪を自分で切ったことがない」と、ずっと家族に切ってもらっていることを告白し、わがままなイメージも世間では広まっている彼女。そんな志田に対しジブリの鈴木Pは、『借りぐらしのアリエッティ』で声優を務めた際、「会ってすぐわかった。未来ちゃんはちょっとわがままで自分勝手」と話し、良い意味で彼女を評価した。 ちなみに彼女には可愛い一面も。志田が水族館へ行った時の有名なエピソードがある。彼女はクジラと自由に触れあえる場所に行くと突然、「イルカァァ〜! イルカァァァ〜!」と絶叫しだしたという。そこに存在していたのは、誰がどう見てもクジラだったが彼女にはイルカに見えたらしい。このような自由奔放な志田未来を、普通の方法で落とすのは困難である。だがそんな勘違いの激しい所にこそ彼女を落とす糸口はある。 志田未来は落とすには、ドキドキしていると勘違いしてしまうような雰囲気を作りだせばいい。女性の脳と耳は密接な繋がりがあり、聴覚を刺激することで興奮を最大限に引き出すことができる。そこで実践したいのが、あえぎ声興奮法。まず彼女の出演するB級ホラー映画『POV』を用意。映画のラストで激しい吐息でひたすら階段を登るというシーンをチェックしてほしい。そこの吐息部分のみを抽出し、編集。あとはデジタルリマスターを施し、CDに焼けばいつでも志田未来の情熱的な吐息を手軽に流すことができるのだ。 CDが完成したら手紙で志田未来を個室に呼び出そう。部屋に隠れて彼女が来るのをひたすらじっと待つ。そして未来ちゃんがやってきたら、あえぎ声CDの入ったコンポのスイッチをオン! 最初はボリュームを小さくして潜在意識に働きかけ、あとはバレないよう少しずつ音を上げていこう。 “はぁはぁはぁはぁ〜〜〜ん” 自分の甘い吐息を聞いた未来ちゃんは、「あれ…おかしいな。私…なんか興奮してる…?」(ドキドキドキドキ)と、自身が今はぁはぁしていると勘違い。そして何の疑問も抱かず徐々に上がっていく彼女の心拍数。このようにしばらくあえぎ声で聴覚へと刺激を与え、興奮状態に導びくことができればもうこちらのもの。あとは予め用意しておいたクジラのコスプレに着替え、「未来ちゃ〜〜〜ん!」と叫びながら彼女の元に、テクテクテクと駆け寄っていこう! すると未来ちゃんは 「なんだかドキドキが止まら…イルカァァァ〜〜! イルカァァァ〜〜!!」 異常な興奮状態と大好きなクジラの登場に、半狂乱で抱きしめてくる未来ちゃん。あぁ、この瞬間がずっと続けばいいのに…。もうイルカかクジラかなんてどっちでもいい。未来ちゃんが喜んでくれるのなら僕は人間を辞めて、一生クジラとして生きてゆく! というわけで、あえぎ声とクジラ。この2つが志田未来を落とすのに重要なキーポイントとなることだろう。(文・柴田慕伊)
-
芸能 2014年07月23日 15時30分
AKB48・峯岸みなみの“ギョロ目”がセクシー
腎のう胞治療のため、療養に専念していたAKB48の峯岸みなみ(21)が7月9日に復帰。21日に和歌山で行われたチーム4の公演では、約1カ月ぶりに、ファンの前で元気な姿をみせてくれた。 峯岸は92年11月15日生まれ、東京都出身。05年10月、「AKB48 オープニングメンバーオーディション」に合格。「AKB48総選挙」では、09年は16位、10年は14位、11年は15位、12年は14位で、4年連続でシングル選抜入りを果たす。 13年1月、週刊誌に若手ダンサー宅へのお泊りをスクープされ、頭を丸刈りにして謝罪。2月1日付で研究生に降格した。 スキャンダルが響いたのか、13年の「総選挙」では18位、14年は22位に終わって、シングル選抜メンバーに入れず、アンダーガールズにとどまっている。 その峯岸、AKBのなかでは、失礼ながら、いわゆる「美人枠」には入っていない。どちらかというと、「あまりかわいくない」と言われることも少なくないようだ。 しかし、タレントウォッチャーのA氏は、「確かに峯岸は美人系ではありませんが、パーツで見ると、かわいい部分もあるのです。特に魅力的でセクシーなのは、あのギョロっとした目です。あの目で見つめられると、男はイチコロです。それから、ボディもかなりの巨乳で、たまらないものがあります。総合的に、男を惹きつけるセクシー度はかなり高いです」と語る。 剛力彩芽のダンスのモノマネを得意にするなど、芸達者な一面をもつ峯岸。しゃべりのセンスの良さも評価されており、AKBには欠かせないメンバーだ。今後も独自の路線で活躍してほしいものである。(坂本太郎)
-
-
芸能 2014年07月23日 15時20分
オードリー 番組出演数でコンビ間格差を解消“バナナマン設楽、有吉喰い”の可能性も
12日、メディアの調査・分析を行うニホンモニターが「2014上半期タレント番組出演本数ランキング」を発表。349番組に出演し、1位にランクインしたバナナマンの設楽統や、281番組に出演し、3位にランクインした有吉弘行が注目されたが、ランキングで最も注目すべき芸人は、オードリーだ。 春日俊彰は242番組に出演し、5位にランクイン。若林正恭は241番組に出演し、6位にランクイン。ピンでは春日が69番組でテレビ朝日の「学生才能発掘バラエティ 学生HEROES!」などに出演。若林は68番組でフジテレビの「未来ロケット」などに出演。コンビでの出演は173番組で、日本テレビの「スクール革命!」、「ヒルナンデス!」、TBSの「駆け込みドクター! 運命を変える健康診断」、「内村とザワつく夜」など数多くのレギュラー番組で活躍している。 「昨今では、コンビでのバラ売り化が進んでいる中、コンビで上位にランクインしたのは、珍しいです。基本的にコンビの場合は、どちらかが一方テレビ出演が増え、もう一方はあまり重宝されていないという傾向が強いですから。普通はコンビ間で格差が生まれます」(テレビ局幹部) 発表されたランキングでは、10位にランクインしたフットボールアワーの後藤輝基、同位のジャングルポケットの斉藤慎二、14位にランクインした南海キャンディーズの山里亮太、16位にランクインした千原兄弟の千原ジュニア、18位にランクインしたオアシズの大久保佳代子と、コンビ及びトリオでの1人だけが、ランクインしている。バナナマンの日村勇紀は217番組に出演し、15位にランクインしたが、設楽と比べると100番組以上も差が開いている。コンビでランクインしたのはオードリーの他に、12位にランクインしたタカアンドトシだけだ。 「オードリーさんがここまで出演数が伸びたのは、彼らの“器用さ”と“キャラクター”がハマったからだと思います。若林さんは司会もできますし、ゲスト出演した際にも存分に力を発揮しています。また、根暗で人見知りキャラクターも共感を得ています。春日さんは、動じないキャラクターでイジられる側に徹していますし、最近ではボディービルにも挑戦して、活動の幅を広げています。一昨年ぐらいから、徐々に番組出演数が増えていますから、来年辺りはバナナマンの設楽さんや有吉さんを追い抜く可能性もありますね」(テレビ編成関係者) 2012年の同ランキングでは若林が10位、春日が12位。2013年では若林が3位、春日が5位と、ここ数年で抜群の安定感を発揮しているオードリー。バナナマン設楽、有吉の壁を超えるのは容易ではないが、さらなる飛躍の可能性も高いようだ。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分