-
芸能 2023年02月13日 12時45分
SNSで「食べかけ写真」がブーム?『ZIP!』の特集に“流行捏造”疑惑、「見たことない」の声も
朝の情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)が、食べかけの写真をSNSにアップする行為が若者の間で流行していると紹介。しかし、ネット上からは異論が相次いでいる。 問題となっているのは、「THE 平成☆レトロ」という、平成に流行ったものを改めて振り返るコーナー。今回は「スイーツ」をテーマに月曜レギュラーの風間俊介が、インフルエンサーの「ねお」とともにティラミスやパンケーキなどの平成に流行ったスイーツを振り返った。 >>『めざまし8』の取り上げた“ブーム”が物議「捏造?」「流行ってない」 公園でのランチ、VTRには盗撮の指摘も<< また、コーナー内では進化していった「令和スイーツ」も取り上げられていたが、その中でねおが「最近は食べかけが可愛いんですよ」と紹介。「かじった跡を撮るのが流行ってる」と主張した。 ねおによると、きっかけとなったのは歌手のあいみょんが、18年7月23日にツイッターで食べかけの食べ物の写真を公開したこと。「そこからみんな食べかけを投稿したようになった」「欠けてるのがいい!」と言い、実際にねおが食べかけのスイーツの写真の撮り方を紹介。最終的には風間も食べかけのティラミスを撮影し、「食べかけ可愛いかも」と目覚めていた。 しかし、コーナーの終わりには、スタジオで総合司会の水卜麻美アナウンサーが「食べかけ可愛いは私はまだ勉強中ですけど……」と苦笑い。また、ネット上からは「実際流行ってない」「本当に流行ってるかも分からないものをさも大流行みたいに取り上げないでほしい」「見たことないわ」「単純に汚い」「ZIPはたまにバズってないやつでもバズってる!ってことにしたがる」という声が集まっていた。
-
芸能 2023年02月13日 12時10分
コットンきょん、R-1決勝進出! 客席から相方・西村も応援、独特のエール送る
R-1グランプリ2023 決勝進出者発表会見が11日に都内で行われ、コットンきょん、ラパルフェ都留、カベポスター永見、田津原理音、サツマカワRPG、寺田寛明、Yes!アキトが決勝に進出した。 >>全ての画像を見る<< 応募総数3537人、準決勝進出30人から厳正な審査によって選ばれた7人は、名前が読み上げられるとガッツポーズで壇上に上がった。コンビでのキングオブコント2022に続いてファイナリストとなったきょんは「来てる」と波に乗っていることを実感。芸歴10年目のラストイヤーを「楽しむ気持ちで、優勝してR-1には夢があると証明します!」と意気込んだ。この日は相方の西村真二も客席から観覧。「やったぞー!」と直接報告し、西村も「ヒューヒューだよ!」と独特の返しでエールを送った。 永見は「M-1でなしえなかった審査員からオール84点を取りたい」とM-1グランプリ2022決勝で波紋を呼んだ審査員・山田邦子の採点に絡めて決意。サツマカワは「カメラが回っているところで1回言っておきたいんですけど、ラストイヤー制度を撤廃していただきたい。僕が優勝してきょんとアキトがめっちゃ爪痕を残して、来年も見たいと思わせてくれ!ピン芸人はめっちゃ路頭に迷っているので、11年目以上を全員救います」とルール撤廃をぶち上げた。 3年連続ストレートで決勝進出を達成した寺田は、実はトークが苦手。「トーク力がないのでネタだけ本当に頑張ります。僕レベルでトークができなくて決勝に残っているのは本当にすごいこと」と微妙に歯切れが悪く、トークとネタのギャップに悩んでいる様子。ところどころ言葉に詰まり、司会のアインシュタイン河井ゆずるに「トークが苦手でもここに来れる」とアシストされ、「そうです!」と便乗していた。 3月4日の決勝では、前日に開催される「復活ステージ」を勝ち抜いた1名が加わり、計8名で1stステージを戦う。審査員5名による審査を経て、上位2名がFinalステージに進出する。会見ではネタの順番も決定。トップバッターはYes!アキトで、寺田寛明、ラパルフェ都留、サツマカワRPG、カベポスター永見、復活枠の1名を挟んで田津原理音、大トリがコットンきょんとなった。(取材・文:石河コウヘイ)
-
芸能 2023年02月13日 12時00分
人気YouTuber、炎上騒動のうどん店の動画公開し批判「早速便乗」タケヤキ翔に厳しい指摘の声
人気ユーチューバーのタケヤキ翔が、ユーチューバーグループ「夕闇に誘いし漆黒の天使達」が酷評して問題となったうどん店を訪れる動画を公開し、批判の声を集めている。 「夕闇に誘いし漆黒の天使達」は昨年10月、「レビューが1件も投稿されていない飲食店を訪れる」という動画の中で、女性店主が1人で切り盛りするうどん店を訪問。その中で、店主からは事前に確認があったものの、提供に時間が掛かったという理由でメンバーが店を酷評していた。 >>田舎に移住のYouTuber、住民から嫌がらせ受け引っ越し 火災に巻き込まれ家は水浸しに<< この動画は今年2月になって大炎上。「夕闇」はパーソナリティを務めるラジオ番組が降板になったほか、ユーチューブ活動を休止することを発表した。 そんな中、「夕闇」と同じUUUMに所属するタケヤキは、10日に公開した動画の中で、自身も低評価の飲食店を訪れる動画企画を行っているため、「俺にできることないかな」という思いを抱いたことを告白。そこで一部ファンから寄せられた「実際に行ってほしい」というリクエストに答え、うどん店を訪問することにしたと表明した。 タケヤキは大阪から店がある神奈川県まで8時間ほどかけて車を走らせて、話題となったうどん店へ。店では800円天ぷらうどんを頼んだそうで、15分で届いたとのこと。味については「めちゃめちゃ美味かった」と絶賛し、「優良店です」と明かしていた。 一方、「夕闇」の騒動を受け、「今のこの世の中って毒舌的な物って求められてないよな」と分析。「それに順応して、クリエイターもそういう仕事をしている人もどんどん変えていかなあかんねんなって思いましたわ」と話していた。 しかし、問題となった飲食店を訪れたことに、ネット上からは「早速便乗して店に押し掛けたのか」「今はそっとしておくべき」「店が結局YouTubeのおもちゃになるのは店主が可哀想」「この騒動の中行く必要は無い」「逆に迷惑とは思わないのか…」というドン引きの声が集まっていた。記事内の引用についてタケヤキ翔公式ユーチューブチャンネルより https://www.youtube.com/@takeyakisan
-
-
スポーツ 2023年02月13日 11時30分
新日本に新ユニット誕生!その名は“ストロングスタイル”鈴木みのる「俺の持ってるものを成田に伝えなきゃいかない」
新日本プロレスは、ビッグマッチ『THE NEW BEGINNING in OSAKA』2.11大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)大会を開催した。第5試合では、NEVER無差別級6人タッグ選手権試合、チャンピオンチームのH.O.T、EVIL&高橋裕二郎&SHOに鈴木みのる&エル・デスペラード&成田蓮の新ユニットが挑戦した。 この試合は当初ノンタイトル戦だったが、鈴木のアピールにより急遽王座戦に。H.O.Tが断固拒否すると、新日本は防衛戦を行わない場合は王座を剥奪すると発表。混乱の中で迎えた王座戦、H.O.Tは入場時の成田を襲撃し、戦線離脱に追い込んでしまう。H.O.Tの悪の連携の前に大苦戦を強いられるも、終盤に成田が復活するとみのる組も大反撃。最後はみのるがEVILを卍固め、デスペラードがSHOをヌメロ・ドスで捕らえる中、成田がコブラツイストで裕二郎からギブアップを奪い王座奪取に成功。試合後、みのるが笑みを浮かべながら3人のユニット名を「ストロングスタイル」と発表すると、場内は大歓声に包まれ、久々に「風になれ」の大合唱も沸き起こった。 バックステージでみのるが「ベルト獲ったのに……ベルト獲ったのに怒鳴らない、暴れない……なんて、お前ら初めてだろ?」と言うと、デスペラードが「ハハハハハハ!テーブルぶっ壊してましたからね」と続き、みのるは「俺、ベルト壊したことあるな」と過去の自分を振り返る。デスペラードは「今まで。自分でもおこがましいと思ってたんで、あと俺が入れるもんでもねぇと思ってたけど、鈴木さんが覚悟を持てと。成田君に対しても覚悟を持てと。だったら俺も、きっちりストロングスタイルってやつを……俺は毛嫌いしてたんだけど、ちゃんとやろうじゃないか。頑張ります。ハイ……」とコメント。 みのるは「ストロングスタイル。俺は、いいか 35 年前だ、俺がこの会社を辞めたのは。それから、辞めて全然、この会社の所属でもなけりゃ、契約もしてない。全く別の人間だ。だから俺が名乗ることはできなかった。だけどな、俺の中に、俺の根底にずっと流れてたのは、そう、あの時教わった、あの時道場にいた“鬼”、そこから生まれて、その次に出会った“神様”が、俺をここに導いたんだ。そう、だから俺が今まで追求してきたのは、まぎれもなくストロングスタイルだ。誰もこのことに対して文句など言わせない。俺の生きてきた道、誰も口挟めないはずだ。だから、成田が胸に“STRONG STYLE”ってつけてアメリカから返ってきた時に、ハッとしたんだよ。俺、こいつに俺の持ってるものを伝えなきゃいかないって。だから成田じゃなきゃいけなかったんだ。ほかのヤツじゃいけないんだ。そうなんだ。ただの飾りじゃねぇんだよ。(ユニットに)ストロングスタイルっていう名前つけたけど、ストロングスタイルだからって急に黒パンになって、急に延髄斬りやって、急に“1、2、3 ダーッ!”ってやって、それがストロングスタイルなんかじゃねぇんだよ。オイ、俺は身をもって知ってるんだよ。この名前が、ストロングスタイルというものが何なのか。全て知ってるんだよ。だからそれを全て、こいつに、成田に伝えていこうと思う。これは、先生と弟子、師匠と門下生、そんなんじゃない。違う。俺と成田、この並びだ。な。上でもねぇ、下でもないんだよ。俺、嫌いなんだ。先生って呼ばれるのが、師匠って呼ばれるのが。それから弟子と呼ぶのも嫌いだ。生徒と呼ぶのも嫌いなんだ。いいじゃないか、仲間で。デスペラード、成田蓮、鈴木みのる。新しい俺の、宝物だ」と笑顔。成田は「凱旋して、ストロングスタイル名乗って、自分はまだそのストロングスタイルという言葉に、押されていた意味をちゃんと理解してなかった。そんな時に現れた鈴木さん、デスペさん。この 2 人に掛けられた言葉。どれも簡単には聞き過ごせない大事な言葉だった。それで自分なりに考えて、答えを出して、それが今日、ベルトにつながった。ストロングスタイル、俺はこれを名乗っていく以上、覚悟を持った。どんなことでもやる。どんなことにでも、食らいついていく。俺がストロングスタイルという言葉を消さない。消させない。それが俺の覚悟だ」と強い口調で語る。 控室に戻る前、最後にみのるは「ついでに言っとく。さっきも言ったけど、もう 1 回だけ言っとく。いいか、プロレスラーを名乗るヤツら、よく聞いとけ。ストロングスタイル、ファッションで名乗るんじゃねぇ……。命懸けろや」とストロングスタイルというネーミングの重みについて話した。◆新日本プロレス◆『THE NEW BEGINNING in OSAKA』2023年2月11日大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)観衆 4055人▼NEVER無差別級6人タッグ選手権試合(60分1本勝負)<王者組>EVIL&●高橋裕二郎&SHO(12分51秒 コブラツイスト)鈴木みのる&エル・デスペラード&成田蓮○<挑戦者組>※第24代王者組が2度目の防衛に失敗、みのる組が第25代王者組となる。(どら増田)
-
社会 2023年02月13日 11時15分
『サンモニ』青木氏、LGBT問題に「天皇を頂点とする家父長制の家族」原因と主張 視聴者から疑問も
12日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、ジャーナリストの青木理氏がLGBT問題について「天皇制が悪い」という趣旨の発言をしたことに、視聴者から批判が殺到している。 LGBT問題を取り上げ、例によって出演者が政府批判を繰り返す。青木氏は「選択的夫妻別姓制もそうなんですね、やりたい人たちがやる。これまで通りにしたい人はこれまで通りにすればいいんですけれども、これになぜ反対するのかっていうのはね、ざっぱくに言えば万世一系男系男子で続いてきた天皇っていうものを頂点とする、それを支えるのが家父長制の家族であると。日本は一大家族国家であるっていうような、明治期あたりの価値観を持っている自民党の保守派」と指摘する。 >>元徴用工問題に「日本側がお詫びを」サンモニ青木氏、日本企業の寄付も提案し疑問の声相次ぐ<< そして、「それからそれを支えているのが VTRにもありましたけれども、旧統一教会であったり、日本会議のような団体なんですね。それで結果としてジェンダーの問題もそうですし、性的少数者の問題もそうですし、これは移民というものは絶対許さないんだっていうような発想になってきて、それが今の日本社会の外国人労働者が非常に人権を制約された形で入って来ているって問題にもつながってるんですね。この勢力って結構声がでかいとか、強いので、それをどうやって乗り越えていくかっていうのはもう今の政治の課題」などとコメントした。 青木氏の発言に、視聴者からネット上で「LGBT問題と天皇制が関係しているとは思えない。明らかな暴言」「天皇陛下への侮辱ではないか」「LGBT問題から天皇制を批判して、移民を受け入れろと言っている。論理がメチャクチャすぎる」「自分たちの意見に耳を傾けろというくせに保守論者は『声がでかい』と馬鹿にする。酷い」「これを公共の電波で流して良いのか」と憤りの声が上がる。 一方で、番組の支持者からは「理解はできる」などの声も少数ながら上がっていた。 様々な意見や思想が認められる世の中というのなら、保守派の意見や日本がこれまで大事にしてきた文化や伝統も尊重するべきであるように思われる。日本独自の文化や伝統を守ろうとする勢力を青木氏が「抵抗勢力」扱いしたことに、憤る声がネット上で相次いでいる。
-
-
スポーツ 2023年02月13日 11時10分
DDT納谷幸男が最強奪取宣言!「俺がHARASHIMAさんと火野さんを超えて、DDTの最強になります」
DDTプロレスは、『DDT YOKOHAMA Unlimited Vol.1』2.11神奈川・横浜ラジアントホール大会を開催した。 KO-D無差別級王座の次期挑戦権を争うHARASHIMAと納谷幸男の2人は、この日のメインイベントでタッグを結成し、同王者の火野裕士、大石真翔組と対戦。序盤、納谷とHARASHIMAがともに大石相手に、サッカーボールキックを叩き込んで意地の張り合い。火野が納谷、HARASHIMAにチョップを叩き込む。火野と納谷がエルボーのラリーから、火野がラリアットも、納谷はニーリフト、串刺し式ラリアット、串刺し式ボディアタックで猛攻。負けじとHARASHIMAも火野にミドルキック連打、ファルコンアローと畳みかける。納谷が入ってきて、HARASHIMAとギクシャクする場面も。火野が納谷に投げ捨てジャーマン、串刺し式ラリアット、エクスプロイダーを決めるも、起き上がった納谷は大石にバックフリップ。火野とHARASHIMAが場外で激しくやり合っている間に、リングでは納谷が大石にバックドロップを決めてカウント3。納谷がインパクトを残している。 試合後、火野は「オマエら闘志むき出しなのはええけど、やりすぎちゃうの。ワシは悪の軍団のドンや。もうちょっと悪いことやらせろ。今日のオマエら強すぎんねん。でも今日の試合でよう分かった。オマエらどっちが勝って、どっちがワシの前に立っても、楽しみでしゃーない」とマイク。HARASHIMAは「火野君、チャンピオン。僕はDDT26周年記念大会、必ず君の前に立って、そのベルトに挑戦するから。納谷君、僕がまだDDTの中心にいることを、君に勝って証明するしかないんだよ。26日、楽しみだから思いっきりやろう。ガッチリやろう」と優等生発言をすると、納谷は「HARASHIMAさん、僕もメチャクチャ楽しみです。あなたを絶対に超えます。俺がHARASHIMAさんと火野さんを超えて、DDTの最強になります」と最強奪取を誓っていた。◆DDTプロレス◆『DDT YOKOHAMA Unlimited Vol.1』2023年2月11日(土・祝)神奈川・横浜ラジアントホール観衆 195人(満員)▼スペシャルタッグマッチ(30分1本勝負)火野裕士&●大石真翔(14分37秒 片エビ固め)HARASHIMA&納谷幸男○※バックドロップ(どら増田)
-
スポーツ 2023年02月13日 11時05分
巨人・浅野、一軍昇格見送りの理由は“性格”? 紅白戦中に露呈した不安要素は
試合後、原辰徳監督が言い切った。 「那覇に連れて行くことはありません。試合も組まれるし、ファームでまずは腕試し」 2月12日、巨人は前日に続いて若手主体の紅白戦を行った。注目は「8番中堅」、スタメン出場のチャンスをもらったドラフト1位ルーキー・浅野翔吾外野手(高松商)。2打席目にレフト前ヒットを放った。 「近く、一軍合流も」 そんな情報も飛び交っていた。 >>巨人、菅野・坂本にレギュラー落ちの危機?「主力は預けることできない」原監督が示唆、既に一軍外された選手も<< 「那覇」とは、2月後半の二次キャンプのことを指している。沖縄県那覇市に行くのは、一軍メンバーだけだ。 原監督は、集まった報道陣の「浅野がヒットを打ったが?」の質問に対し、「浅野は那覇に連れて行かない」と“一歩先の回答”を出したのである。 浅野に“結果”が出ても「連れて行かない」と決めていたのではないだろうか。 「手のひらはマメだらけ。一軍に行けば、周囲の選手が放つ打球の速度、飛距離が違ってきます。焦りや無理につながってもいけないので」(現地記者) 指揮官の胸中をそう予想する声も多く聞かれた。 しかし、12日の浅野は「前日とは異なる姿」も見せている。 11日も「8番DH」でスタメン出場しているが、試合前はベンチと控え室の間をウロウロするだけ。それに対し、12日はベンチ裏の素振り室やバックネット付近で素振りを繰り返していた。 試合後、浅野は共同会見でこう説明している。 「今日はしっかりと腰も反れて、いつも通りのルーティンで打席に入れたのが良かった」 関係者や高校時代を知るアマチュア野球記者たちによれば、浅野は試合開始の約30分前に「素振り」をしていたという。回数などのノルマがあるわけではなく、自身が納得する打撃フォームを体が思い出すまでバットを振っていたそうだ。 試合前の素振り。ヒットが出たのは、そのルーティンを行ったからだと話していた。 その浅野のルーティンについて、関係者がこう補足してくれた。 「どうして11日はやらなかったのかって? 他の選手が素振りをしていなかったからですよ。試合前のルーティンは人それぞれ。守備でリズムを作って打席に立ちたい選手はギリギリまでキャッチボールをするし…。浅野はまだ周囲に流されているので」 新人なので、周囲に気を遣うことも多いのだろう。 「12日の浅野ですが、第一打席はキャッチャーのファールフライ。初球を打ちに行きました。その積極的な姿勢はもちろんですが、対戦したのは戸郷翔征。戸郷の直球が見えていたのだから、やはり並みの新人ではありません」(プロ野球解説者) 意外だが、ネット裏にいた他球団のスコアラーたちも、このファールフライに一目を置いていた。滞空時間の長かったことを指して、「長距離ヒッターの打球だね」と話していた。 浅野自身は一軍にトライしてみたい気持ちが強いそうだ。だとすれば、結果だけではなく、図太いヤツと思われるくらい、自身のルーティンを貫くべきだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2023年02月13日 07時00分
後輩エースアナも続く? NHK武田アナが早期退職を決めた舞台裏
NHKの武田真一アナウンサーが、2月末で早期定年退職制度を利用して退局することが今月2日、同大阪放送局の局長定例会見で発表されたことを各メディアが報じた。 武田アナは2021年に大阪放送局へ異動。同局制作の連続テレビ小説「舞いあがれ!」総集編のナレーションや報道番組「ニュース きん5時」を担当。退局後は個人でフリーとして活動し、4月にスタートする日本テレビ系新情報番組「DayDay.」にて、お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太と2人体制でMCに就任するものとみられている。 >>NHKアナ、BTS兵役巡り韓国の問題指摘?「他国の制度に口出すべきではない」苦言相次ぐ<< そして、NHKメディア総局長会見が8日、都内で行われ、武田アナが担当している毎週金曜の「ニュース きん5時」の後任を高瀬耕造アナウンサーが務めることを発表した。 「現状、NHKは東西のどちらかで有事が起きた際、東京か大阪からリアルタイムにニュースを放送しなければならず、東京・大阪に1人ずつエース格の男性アナウンサーを配置。高瀬アナとしては、武田アナのあおりを食っての大阪異動になってしまった」(放送担当記者) そして、気になるのが武田アナの早期退職の〝決め手〟だが、発売中の「週刊現代」(講談社)によると日テレが提示したギャラだったのだとか。 同誌によると、武田アナは大阪放送局では専任局長待遇であり、個室も与えられ、年収も2000万円以上のはず。定年退職後も再雇用が約束される厚遇だったという。 ところが、日テレの新番組のギャラは1本50万~60万円で年間だと1億円以上。社運を賭けた新番組とあって、最低でも3年以上は継続するとみられ、さらに、日テレは武田アナが希望するバラエティー番組への出演も約束しているというのだ。 武田アナの華麗なる転身を目の当たりにしてとばっちりを受けた高瀬アナだけに、武田アナと同じルートでの退社を考え始めたかもしれない。
-
社会 2023年02月13日 06時00分
海外でも「スシテロリズム」と各国で報道 回転寿司騒動、「日本は衛生面に過度に反応」との指摘も
大手回転寿司チェーン「スシロー」の店舗で高校生が、置かれている湯飲みをなめたり、回転している寿司に指でつばをつけたりする動画が拡散され話題になっている。他の回転寿司チェーン店でも同様の事件が報告され、世間から批判や不安の声が相次ぐ事態となっている。 この騒動は海外でも報道された。アメリカではいくつかのネットメディアが動画付きで紹介。ニュース専門チャンネル『CNN』は、「スシテロリズム」という言葉をタイトルにつけ、日本でここ数日SNS「スシテロ」と呼ばれる同様の動画が出回っていると報じた。日本は世界で最も清潔な場所であり、さらにコロナ禍前からマスクをつけていたことを紹介して日本の衛生意識の高さについて論じていた。 >>W杯でも話題?「日本人はなぜ歯並びを直さない」 海外では育ちの良さを表す指標、就職で不利になることも<< オーストラリアでは国内ニュースを発信する『The New Daily』が、騒動を起こした少年の顔をはっきり見える状態で動画を紹介し、炎上したスシロー以外の回転寿司チェーン店での迷惑行為動画も紹介。一方で日本では「迷惑行為」が一つのトレンドのようになっていると報じられている。同メディアによると、オーストラリアで同様の迷惑行為は現在のところないようだ。 イギリスの大手紙『The Guardian』のWebサイトでも「スシテロリズムが日本のレストラン界を襲う」というタイトルで、今回の騒動について触れた。同紙は日本のSNS上で批判や回転寿司店に対する同情の声があると報道。また「歌手の手越祐也」の「現在の状況はスシローにとって最悪の状況。私はスシローに必ず行く」という声も紹介している。 少し別視点から騒動を見ていたのがドイツのニュースサイト『Berliner Zeitung』だ。騒動を紹介するとともに、こういった動画が日本で広まり批判を浴びるのは、日本は衛生面や清潔面に対して過度に反応することが関連していると指摘する。同メディアは、日本人が清潔さを重要視するのは、カタールサッカーW杯で日本がドイツに勝った後、スタジアム全体を掃除した事実が証明していると報じている。 世界で今回の騒動が話題になっているが、海外の人々は日本のこの騒動に対してどう思っているのだろうか。 アメリカでは回転寿司店が比較的多く、現地の人にとってなじみの存在だ。アメリカ在住と思われるネットユーザーからは「許されない」「少年は法で裁かれるべき」といった大きな反応が寄せられている。一方で、「アメリカではもっとひどいことが拡散される」という人もいる。アメリカでは公園のトイレなどを破壊する「チャレンジ動画」や、小学生が学校の友人にだまされて「頭蓋骨破壊チャレンジ」と呼ばれる、両足を友人に払われ地面にたたきつけられる動画など、命に関わるような迷惑行為動画が拡散されることも珍しくない。日本が「この程度のことで大騒ぎになるのは平和な証拠」(アメリカ人男性)という見方もあるようだ。 アメリカほどではないものの、オーストラリアでも回転寿司店は特に都市部に多い。現地のネットユーザーはTwitterで「(日本は)コロナ禍で何も学ばなかったのか」と怒りをぶつけていた。 アメリカやオーストラリアに比べるとイギリスやドイツに回転寿司店は多くない。とあるイギリス人男性は今回の事件を残念だとしつつ「イギリスでも若い少年少女が、ハンバーガー店に置いてあるマヨネーズやケチャップを口に入れている動画や画像がSNSに出回ることがある」と明かした。しかし日本ほど騒動にはならず、日本でこれほど批判を浴びるのは「日本人のほとんどが常識を持ち、清潔な国であるという証拠」と語っていた。 ドイツ人女性は、湯飲みをなめるような行為は良くないとしながらも、多くの人がよってたかって少年に批判を浴びせていることに「怖さを感じた」と明かす。少年が高校を自主退学したという報道があることを伝えると、「日本の社会では一度失敗したらそこから普通の生活に戻るのは難しい」と分析していた。 世界に衝撃が走った回転寿司店での迷惑行為だが、行為を批判する一方で日本の国民性が騒動を大きくさせたという見方もあるようだ。記事内の引用について「‘Sushi terrorism’ prank videos in Japan are hurting its famous conveyor belt restaurants」(CNN)よりhttps://edition.cnn.com/2023/02/08/business/japan-sushi-restaurants-prank-videos-intl-hnk/index.html「Japanese sushi trains derailed by social media pranks」(The New Daily)よりhttps://thenewdaily.com.au/life/eat-drink/2023/02/07/sushi-terrorism-social-media-trend-japan/「Wave of ‘sushi terrorism’ grips Japan’s restaurant world」(The Guardian)よりhttps://www.theguardian.com/world/2023/feb/03/wave-of-sushi-terrorism-grips-japans-restaurant-world「Sushi ablecken: Japanischer Trend mit Ekelgarantie」(Berliner Zeitung)よりhttps://www.berliner-zeitung.de/kultur-vergnuegen/asien-gastro-essen-social-media-videos-internet-sushi-ablecken-japanischer-trend-mit-ekelgarantie-li.313966
-
-
ミステリー 2023年02月12日 23時00分
火星の生命の痕跡を分析 NASAが火星からの土壌サンプルを調査するための施設を開設予定
現在、アメリカ航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)は、火星の地表で採取したサンプルを地球に持ち帰る「火星サンプルリターン(Mars Sample Return)」計画を共同で計画している。昨年12月21日には、NASAの探査機「パーシヴィアランス」が火星の岩石などのサンプルを収めた保管容器の一つを火星地表に投下することに成功したと発表している。 この保管容器は小型だが、地球外生命体の最初の証拠が含まれている可能性も期待されている。パーシヴィアランスがサンプル採取を行っている場所が、数十億年前に川が湖に流れ込み、扇形のデルタを形成したジェゼロ・クレーターとその周辺だからだ。 >>「2030年までに人類は月に住む」NASAの幹部が語る<< 川のデルタは、古代の微生物が生息していた痕跡を発見しやすい場所のひとつと考えられている。もし今回の火星の土壌サンプルに生物がいなかったとしても、少なくとも遠い昔に火星に存在したであろう生命の痕跡の化石を見つけられる可能性が高い、と期待する専門家は多い。 なお、このサンプル保管容器がまるで小さなライトセーバーのようだったため、写真が公開されるとそちらの点でも話題になったようだ。 このライトセーバー型保管容器の回収は5年後に打ち上げられる予定のNASAの宇宙船に搭載された2機の小型ヘリコプター。10個のサンプルがすべて回収されると、火星から飛び立つ最初のロケットとなる火星上昇機に積み込まれ、ESAの地球帰還船とランデブーする予定だ。 そして2033年、火星最初の土壌サンプルは「地球突入システム」と呼ばれる円盤状の宇宙船で地球に帰還し、ヒューストンのNASAジョンソン宇宙センターに開設される予定の「火星サンプル受領プロジェクト事務所(Mars Sample Receiving Project)」に輸送される計画になっている。 テキサス州議会議員ブライアン・バビン氏は、「火星で採取されるサンプルは、我々の宇宙をよりよく理解するための探求に不可欠である」と述べている。 また、同僚のシーラ・ジャクソン・リー氏は、「火星サンプルリターン計画は、今後の有人火星探査に不可欠です。このサンプル受領プロジェクト事務所を設立することは、我々が火星に対する知識を深め、火星への取り組みを前進させるための大きな一歩です」と語っている。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中関連記事NASA火星探査車がサンプル保管容器の地表配置を開始 火星サンプルリターン計画での回収を想定(SORAE)よりhttps://sorae.info/space/20221224-perseverance-deposited-1st-tube.htmlNASA building 'alien life facility' to probe lightsaber canister soil samples from Mars(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/nasa-building-alien-life-facility-29094185?int_source=nba
-
芸能
『ヒルナンデス』、韓国スイーツ紹介で問題?「適当すぎる」視聴者から“翻訳間違い”の指摘
2022年08月01日 17時00分
-
スポーツ
プロ野球・阪神戦の審判に誤審と批判、「名前で決めつけるな」と指摘も? 大山を驚かせたストライク判定が物議
2022年08月01日 15時30分
-
社会
須藤元気、コロナ陽性者で無症状は「感染者ではないはず」投稿物議 「国会議員であるとは驚き」専門家も苦言
2022年08月01日 14時05分
-
芸能
「公私ともに順調」蛙亭イワクラの悩みに相席スタート山添「解散しなさい」 ゲスさ全開の回答連発で盛り上げる
2022年08月01日 12時20分
-
社会
橋下徹氏「政治家が旧統一教会に信用力を与えて被害者が増えている」と猛批判、共感の声も
2022年08月01日 12時10分
-
芸能
YouTuber、ほぼ全裸状態で旧統一教会前に突撃し警察に連行 「協賛ひろゆき」でオフ会予告も疑問の声
2022年08月01日 12時00分
-
スポーツ
スターダムOGが紅白ベルト獲りへ動く!高橋奈七永が赤、KAIRIが白のベルトに挑戦へ「歴史の闘いだ」
2022年08月01日 11時45分
-
スポーツ
大谷翔平、シーズン途中のトレードは消滅? 騒動の原因は不甲斐ないチームへの不満か
2022年08月01日 11時30分
-
スポーツ
棚橋弘至が『G1クライマックス』で優勝しなければいけない理由を吐露「みんなでそういう希望を共有して進んでいく」
2022年08月01日 10時55分
-
社会
安倍元総理の追悼演説、野田元総理が適任?『サンモニ』松原耕二氏の意見に賛否
2022年08月01日 10時50分
-
芸能
乃木坂46齋藤飛鳥が通販番組の司会!? 賀喜遥香、山下美月、与田祐希らおとな選抜『ポイントプログラム』を紹介するWEB動画公開
2022年08月01日 10時00分
-
芸能
地方の女子アナがプロチームのアスリートと不倫関係に陥るワケ
2022年08月01日 07時00分
-
社会
日本がコロナ感染最多を記録する一方で、日常が戻る欧州「もうコロナ禍は終わった」の声も
2022年08月01日 06時00分
-
ミステリー
オーストラリアの未解決事件「ソマートン・マン」の正体が法医学的系譜学で解明か?
2022年07月31日 23時00分
-
レジャー
彼女のほくろを抹消するため消しゴムで顔を擦りまくる暴走男~本当にあった怖い彼氏~
2022年07月31日 22時00分
-
芸能
【放送事故伝説】「さんま御殿」出演者のスカートがスケスケに!?
2022年07月31日 21時00分
-
芸能
大集合したらガッツリ稼げそうなオジサンの元ジャニーズタレントたち
2022年07月31日 20時00分
-
芸能
柴咲コウ、三宅健がどストライク?“一夜限りの関係”か“恋人未満“か【芸能界、別れた二人の真相】
2022年07月31日 19時00分
-
レジャー
モテたいならしつこく追いかけるのはやめて! 適度に“不安にさせる”テクニックとは
2022年07月31日 18時00分