-
社会 2019年10月29日 22時00分
創価学会 注目されるトップ交代人事と名称変更問題
「日蓮世界宗」――耳慣れない表現だが、実は商標登録もなされている名称だ。申請者は創価学会である。特許庁データベースを一瞥すると、創価学会関連の登録商標数は277も出てくる。他にも「日蓮世界宗創価学会」とか「黎明聖報」などが存在している。登録日はいずれも2007年7月(2028年まで有効)。 実は、この名称が本当に使われる=創価学会の名称変更が間近にあるのではという情報が流れている。創価学会本部関係者が明かす。「学会は11月18日が創立記念日です。来年のこの日は、創設90周年ですし、5月3日は池田(大作)先生の会長就任60周年にもあたる。しかし、来年は都知事選が重なるので学会人事は避けたい。やるなら今年で、現在の原田稔会長は任期4年の満期を迎えますから」 最近の学会員は「創価学会名誉会長」の呼称で池田氏を呼ばない。「先生」と呼ぶよう変更が周知徹底された。2年前の11月のことだ。今や「池田先生」の呼称は、かなりの浸透度である。 外野から見れば、なぜ今と思えるが、創価学会のホームページには、そもそもこうあるのだ。〈池田先生は、創価学会の本地と使命を『日蓮世界宗創価学会』と揮毫されて、創価学会が日蓮大聖人の仏法を唯一世界に広宣流布しゆく仏意仏勅の教団であることを明示された。 そして、23世紀までの世界広宣流布を展望されるとともに、信濃町を『世界総本部』とする壮大な構想を示され、その実現を代々の会長を中心とする世界の弟子に託された〉 この既定路線に従い、本部がある信濃町には次々と新たな施設が増殖、建替えが続いている。例えば、9月に竣工した世界聖教会館だ。旧聖教新聞社社屋のリニューアルだが、ここにも「世界」が冠せられている。「ハコモノは、計画的に整備されてきました。あとは中に入れる『人』の確定です。そこで、原田会長の任期満了にともない、続投なのか、あるいは新会長人事が発令されるのかが焦点になっている。まだ私のところなんかに情報は来ませんが、次期会長の最有力候補・谷川佳樹氏は着実に手を打ってきたと思います」(同) そもそもの萌芽は、4年前の人事組織改変にあった。まず会則で会長人事を5年から4年に短縮。会長を推薦する決定権は、全国で200〜300名といわれる「総務」の肩書を持つ者にあり、その過半数で決まる。これから先の決定プロセスは、上部組織が多数決を尊重することであり、覆されることはまずない。 つまり、総務の過半数支持を獲得した者が会長に推薦され=会長となる。「4年前の会則変更時に、総務の一部入れ替えが行われました。30〜40名と言われています。さらに、会則変更で総務自体の任期が3年に短縮された。その満期は昨年で、ここでも入れ替えがあり、“谷川派”が盤石となったのです。当時、谷川氏の肩書は副会長でしたが、新たにその上位として主任副会長のポジションを作る念の入れようでした」(別の信濃町本部関係者) 残る問題は何なのか。谷川新会長の誕生を阻む者はいるのか。「ズバリ、原田会長が“禅譲”するかどうかにかかっています」(同) 11月で原田氏の会長在任期は13年間となる。その前の秋谷栄之助氏の在任期間は25年にも及んだが、6期目に入ってわずか4カ月で退任。実際は、池田氏に更迭されたというのが、ほとんどの学会員が持つ認識だ。おそらく今回の人事に、高齢の池田氏が関与するのは不可能だ。また、現段階で原田氏の再任直後の辞職も想定しにくい。「任務を放り投げる形になりますから、それなりの“重い”、かつ対外的に筋の通るような理由が必要なのです」(創価学会古参幹部) 現状で筆者の耳に入ってくる会長人事は、原田氏と谷川氏の可能性が半々。だが、あえて見立てると谷川氏が今後、つまり4年後に会長へと上り詰められる可能性はぐんと低くなる。年齢的な問題であり、4年経てば、むしろ谷川氏より年下の世代が組織内でのヘゲモニー(覇権)を握るだろう。 谷川氏が主任副会長に就く1年以上前から、創価学会は教義・路線問題で揺れた。特にその煽りを受けたのが、次期会長最有力候補だった正木正明氏(当時、理事長)である。谷川氏はほほ同世代のこのライバルの力を職務異動で削ぎ、教義を変え、新たな最高規約=創価学会会憲を制定した。 これにより、(1)池田氏がトップを務める創価学会インタナショナルの指導権が創価学会にある。(2)会長へ権限を集中し、池田氏の名誉会長職を閑職化した。 以上のように、11月18日の創立記念日を迎える前に「創価学会の名称変更・新会長就任」が公表される確率は決して低くないのだ。 7月の参議院選挙で、支持政党である公明党比例区得票総数は100万以上減少した。この総括が、創価学会のどのレベルの問題点として想定されるかがキーポイント。仮に原田会長の責任とされるなら退任、実務を仕切った谷川氏なら続投という見立ても可能だろう。 だが、創価学会全体の趨勢は、日本の少子高齢化マーケットをある程度見切り、世界宗教での拡張へと舵が切られている。そのためのハード&ソフト両面での準備は着々と進んでいる。「創価学会という名称の前に日蓮がつくなら、学会員は問題視しないでしょう」 知己の学会知人は口を揃える。ただし日蓮宗など、他の宗派から横槍が入る展開は当然あるだろう。
-
芸能 2019年10月29日 21時44分
加藤綾子“秘められたラブラブ生活”朝晩2回をぶっちゃけ!?
“カトパン”ことフリーアナの加藤綾子が、新恋人とされる『三代目J SOUL BROTHERS』リーダー・NAOTOと、朝晩の“ラブラブ性活”に突入しているという。「カトパンは10月16日放送の『ホンマでっか!? TV』で、共演者から熱愛を祝福されると“すみません…はい”と幸せを隠せない様子で答え、あらためて真剣交際を認めたのです。去る9月26日発売の『週刊文春』で熱愛を報じられてから初の収録回で、ともに司会を務める明石家さんまから“何で(交際を)言わへんかった?”などと突っ込まれていました」(芸能記者) 公私ともにカトパンの相談相手であり、かつて熱愛疑惑も報じられたさんまだけに、嫉妬もあってか、ずけずけとイジリまくっていた。「カトパンが以前、恋人がいたら朝にキスすると言っていたことを引き合いに、さんまは“言ってたもんな。朝、キスするんやろ? 朝も夜も”と問い詰めたのです。するとカトパンは否定をせず、クビを縦に振り、照れながら認めました。つまり、交際開始後、朝も夜もキスするほどラブラブだということなのです」(同・記者) さらにカトパンはオンエア外で、トンデモないぶっちゃけ告白をしていたともウワサされている。「収録後、さんまに“結局、朝も夜もヤっとるということやろ? ええのお〜”と容赦なく突っ込まれ、これに、苦笑しつつ否定しなかったというのです。要するに1日2回、していると考えていいでしょう」(芸能関係者) カトパンは今年4月から古巣フジテレビ系で、夕方の報道番組『Live News it!』でメインキャスターを始めた。「つまり、報道番組の顔が、1日2回の“性活”を送り始めた可能性が高いわけです。顔色が最近、妙にエロいのはラブラブ効果でしょう。女性ホルモンが分泌されているせいか、シャツが張り裂けそうなほどの巨乳化も進んでいます」(女性誌記者) 2人は9月、スイスなどに“婚前旅行”に行ったとされる。そればかりか、すでに結婚&妊娠休業のスケジュールも立て始めている説も浮上している。「帯ニュースを抱えるだけに、番組が休みになる年末年始しか結婚発表をできる時期がないのが現実です。また妊娠休業するとなると、改編期の節目が望ましい。それだけに、親しいフジ幹部らに長期休業の相談をしているそうですよ」(同・記者) 朝晩とは、何ともうらやましい。
-
芸能 2019年10月29日 21時30分
『おしん』特番に田中裕子出演せずのナゾ… 脚本家・橋田センセイの影響か
『おしん』の出演俳優たちが集まり、制作の舞台裏を楽しく語り合う『“朝ドラ”同窓会おしん』(NHKBSプレミアム)が11月2日に放送される。 1983年4月に放送開始した『おしん』は、直後から大人気となり、第186回の放送では、最高視聴率62・9%を記録。また、日本だけでなく、香港やフィリピン、インドネシアなど世界68カ国で放送され、世界で最もヒットした日本のテレビドラマになった。 「NHKの番組ページでは、同窓会おしんの出演者に、小林綾子、伊東四朗、泉ピン子、大橋吾郎、東てる美、並樹史朗らの名前が記載されていますが、肝心の青年期を演じた田中裕子の名前がありませんでした。1年間の放送中、小林綾子が演じた少女期を除く、ほぼ全編に登場した田中がいないことで、早くも期待ハズレの声が上がっています」(エンタメ誌記者) ネット上では、《あれ、田中裕子でないのか? そりゃ同窓会にならんだろ》《メイン不在かよ。NHK何とかしろよ!》《考えてみれば、小林綾子なんてほんの数話しか出てないもんな。田中どうしたんだよ》《めちゃ期待してたのに、がっかりした。やっぱ橋田センセイのせいかな?》 など、落胆の声が広がっている。 現在、『おしん』はBSプレミアムで絶賛再放送中で、リアルタイムの『スカーレット』にも負けずとも劣らない人気を博している。一体、なぜ田中は出演しないのだろうか。「本来であれば、田中が出演しないというのはあり得ない状況ですが、番組関係者の一部からは『いまだに確執が残っている』との声も聞こえてきます。橋田壽賀子氏の脚本は役者にとってかなりの負担があり、当時の撮影現場は常にピリピリしていました。田中もほぼ休みなく撮影に臨んでおり、あまりの過労から突然倒れ、1カ月間、撮影が休止したこともありました。本人にしてみれば、大きなトラウマになっているのかもしれませんね」(芸能記者) 『おしん』は過去に何度か再放送されているが、84年の放送では、田中の所属していた文学座の許可がおりず、小林綾子が演じる少女期しか流れなかった。このときは、おしんのイメージが強くなってしまうことを田中が嫌ったといわれていたが、本当の理由は、橋田氏との不仲が原因だと囁かれている。 数々の苦難を耐え忍んだおしんだが、橋田氏だけはいまだに“耐えられない”というのが、偽ざる本心なのかもしれない…。
-
-
芸能 2019年10月29日 21時15分
破局発覚でジャンルを超えての争奪戦が繰り広げられそうな浅田舞
昨年春に交際が報じられていた、元フィギュアスケーターでスポーツキャスター・タレントの浅田舞(31)とワンオクことONE OK ROCKのTaka(31)が破局していたことを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じた。 今年2月にはワンオクの北米ツアーに舞が同行。そのため、ゴールイン近しとも言われていたが、同誌によると、3カ月前に2人は破局。 気になる原因だが、Takaは音楽活動で多忙。さらには、男女問わず友人が多く、友人たちと飲み歩くことが多いため、「2人きりで会いたい!」と言う日が増えた舞との関係がこじれてしまったというのだ。 「すっかり舞はTakaに“依存”してしまっていたようだ。とはいえ、Takaにはあまりよからぬうわさがあり、舞の周辺関係者は別れることをすすめていたが、Takaに会えない日が多い舞の思いはどんどんふくらんでいった。結果、破局して舞の周囲は安心しているはず」(フィギュア関係者) すでに水着姿を披露し見事なスタイルであることが知れ渡っている浅田だが、このタイミングでフリーになっていたことが発覚。今後、有名人たちの間で争奪戦が巻き起こりそうだというのだ。 「芸能界はもちろんのこと、来年の五輪イヤーに向け、仕事でアスリートたちと知り合うことも多いはず。海外の金メダリストを虜にしてしまう可能性もありそうです」(週刊誌記者) 舞に“モテ期”が訪れそうだ。
-
芸能 2019年10月29日 21時00分
出廷したら“袋だたき”にされそうな元NGT・山口
アイドルグループ・NGT48の運営会社AKSが、元メンバーの山口真帆(24)への暴行事件で不起訴となった加害者でファンの男性2人に対し、3000万円の損害賠償を求めた民事訴訟の弁論準備手続きが28日、新潟地裁で行われたことを、各スポーツ紙が報じている。 先月に行われた進行協議では、被告側は山口と私的なつながりがあったことを主張していたが、各紙によると、取材に応じたAKS側の代理によると、被告側は交流を裏付ける証拠を提出。 代理人は集まった報道陣に対し、「原告の立場として『すごい証拠が出たね、分かりました』とは言えない。証拠能力は否定できない」とコメント。物証の提出を受け、早期に山口の証人尋問を行う必要性が高まったことも認めたというのだ。「AKSの代理人であれば、本来は山口の“味方”であるはずだが、どうやら、山口とファンの“つながり”があることをアピールしたいようだ。もし、“つながり”が明らかになってしまうと、これまでAKSに向いていた批判の矛先が山口に向けられることになりそう」(芸能記者) 山口の所属事務所・研音は各メディアに対し、本人に確認したうえで“つながり”があったことを真っ向から否定しているのだが…。「仮に山口が出廷した場合、AKSの代理人と被告側の代理人から“袋だたき”にされてしまうだろう。所属事務所としてはそれは避けたいところ」(同) 次回は11月25日、同地裁で弁論準備手続きが行われるというが、今後の展開が注目される。
-
-
芸能 2019年10月29日 21時00分
ノブコブ徳井、「看取り士」の資格を取得でファンから驚きの声 他にも意外な資格を持つ芸人が
平成ノブシコブシの徳井健太が27日、自身のTwitterを更新。看取り士の資格を取得したことを報告した。 看取り士とは、死が近い人の精神的な負担を取り除き、出来る限りの援助をして、納棺前までの最期に寄り添う仕事である。徳井は認定証を手にした写真とともに、「無事、看取り士になれました」と明かしていた。 これを受け、ネット上では「これからの時代に必要な職業」「なかなかできることではない」など感心する人もいたが、「そんな資格がある事も知りませんでした。生半可な気持ちでは出来ない仕事」「まじめだ。いろんな資格が有りますね。いろいろと活動しているんだな〜」と、看取り士という資格の存在に驚いた人も多かったようだ。 「意外な資格を持っている芸人さんは多いんですよ。あるある探検隊で人気を博したレギュラーの2人は、『介護職員初任者研修』や『レクリエーション介護士』の資格を持っていますし、安田大サーカスのクロちゃんは、福祉事務所で家庭訪問や生活指導などを行う職員として働く際に必要な『社会福祉主事』と『アロマコーディネーター』の資格を持っています。あばれる君やアキラ100%さんなど、教員免許を持つ芸人さんも多いですね。また、おかずクラブのオカリナさんは、看護師として働いた経験があります」(芸能記者) 多才とも言えるが、芸人が資格を取得したり芸人以外の仕事経験があるのはやむを得ないとも言えよう。 「芸能界は水商売。人気が出てもすぐに新しい人が出て来てテレビから消えてしまうことはザラにあります。特に芸人さんは次から次へと出て来ているので、売れるまでも、そして売れてからもいつ消えるかと心配なのでしょう。そういった意味で、潰しが利くように資格を取得したり、仕事経験を積む人も多いのだと思います。それに珍しい資格や仕事経験は芸人とのギャップがあり、エピソードとして使えるので便利という面もあります。関連番組に呼ばれることもあるでしょう」(前出・同) 芸人にとって資格は安心材料の一つとも言えそうだ。記事内の引用ツイートについて徳井健太の公式Twitterよりhttps://twitter.com/nagomigozen
-
スポーツ 2019年10月29日 20時15分
「某球団が腹立たしい」広島ファン・山中アナのツイートに巨人ファン激怒 「ルールには違反してないだろ」の声も
元フジテレビでフリーの山中秀樹アナが、28日に投稿したツイートが物議を醸している。 問題のきっかけとなったのは、山中アナが同日の20時30分ごろに投稿したツイート。その中で、山中アナは「選手を育てるより、手っ取り早くFAの選手を集めようという某球団の姿勢が腹立たしい」と憤慨。また、「ウチの選手をあの球団には行かせたくない、育てる意識が希薄だから、という高校野球の監督もいる」と、自分以外にも同様の考えを持つ人がいると強調している。 ツイートにある「某球団」がどの球団をさすのか、山中アナは現時点では明らかにしていない。ただ、93年のFA導入以降26名(12球団中1位)の選手を獲得していることや、山中アナがツイッターアカウントのプロフィール欄で広島ファンと公言していることなどを総合して、この某球団は昨年の丸を筆頭に、広島から4名をFAで獲得している巨人のことを指しているというネットの声も多い。 実際、山中アナのツイートに対し、ツイッター上の巨人ファンは「某球団って巨人のことか?別にルールには違反してないだろ」、「優勝・日本一のために、足りないところを補強するのは当然だろ」、「文句なら特定球団じゃなくてFA制度そのものに言えよ、お門違いも甚だしい」、「そもそも、影響力のある人間がこんな私的なツイートをすること自体がおかしい」と大ブーイング。 また、「いろいろやらかしたそっちが言える立場かよ」、「監督が暴力振るうような球団は選手から出ていかれて当然」、「こっちからしたら、助っ人がドーピングしてた方がよっぽど悪質だわ」と、広島側を非難するコメントも数多く見受けられた。 「今シーズンの広島は7月に緒方前監督による野間峻祥への暴力、8月にバディスタによるドーピング違反が相次いで発覚し、球界に大きな波紋が広がりました。山中アナのツイートに批判が相次いでいるのは、これらの不祥事に今なお納得していないファンが多いことの裏返しなのかもしれません」(野球ライター) 最近のアナウンサーでは他にも、RKB毎日放送・櫻井浩二アナやRCC中国放送・石田充アナなどがプロ野球に関する私的なツイートを投稿し炎上している。こうした投稿がファン同士の不毛な争いにつながることを、当事者の選手たちは決して望んではいないはずだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について山中秀樹アナウンサーの公式ツイッターよりhttps://twitter.com/yamachutitan
-
芸能 2019年10月29日 19時55分
『グッディ!』、河野大臣の雨男発言に「台風災害で笑いをとるのは…」と苦言も“同じ過ち”を犯し炎上
10月29日放送のフジテレビ系の情報番組『直撃LIVE グッディ!』で放送された内容が物議を醸している。 この日、『グッディ!』では「被災者を狙う新手の詐欺手口」という特集を放送。台風の被害地などで市の職員やボランティアを装って個人情報を盗み出し、犯罪行為に手を染める団体が暗躍し始めていることを特集した。 この特集自体は被災地にとって有益な情報。しかし、視聴者の間では「被災者を狙う新手の詐欺手口」を放送する「タイミング」に対し違和感を覚える声も少なくなかったという。 なぜなら、この日の『グッディ!』では冒頭、先日東京都内で開かれた政治資金パーティーで河野太郎防衛大臣が「私はよく地元で雨男と言われました。私が防衛大臣になってからすでに台風が3つ」と台風被害地に対し不謹慎ともとられかねない発言をし、メインの話題として取り上げると予告していた。実際の放送でも10分間に渡り現地取材と怒りに震える住民の声を放送。安藤優子も「台風災害を話のつかみとして笑いをとるのはいかがなものか」と発言していた。 ネットでは「グッディも河野大臣の雨男発言をつかみに使っているじゃないか」「河野大臣の問題をフックにして特集すべき内容じゃない」「すごい悪意を感じる編集」と疑問視する声があった。 『グッディ!』としては河野大臣の発言も広い意味での「台風関連ニュース」だったため、併せて取り上げたのかもしれないが、くしくも問題提起をした番組が全く同じ過ちを犯してしまう、まさかの「ブーメラン現象」に視聴者の多くがツッコミを入れることになった。 「生放送の情報番組は、幅広いニュースを伝えることが使命なので、どうしても構成を詰める形になります。番組としても関連ニュースとして取り上げる意図はなかったのでしょうが、河野大臣の不謹慎発言も取り上げることになったため、おかしな現象になったのだと思います」(某週刊誌記者) 取り上げる情報が多すぎるのも考えものである……。
-
芸能 2019年10月29日 19時00分
北村弁護士、ミキの京都市PR問題に「批判は吉本にぶつけるべき」 過去には闇営業騒動でも鋭いツッコミも
29日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)で、吉本興業所属のお笑いコンビ・ミキが京都市の情報発信の対価として、市から100万円を受け取る契約をしていたとする騒動を取り上げたが、その中、コメンテーターの北村晴男弁護士の発言に注目が集まっている。 番組では大村正樹アナウンサーが騒動について説明。出演者に話を振った。出演者たちはほぼ「問題ない」という見解を示していたが、そんな中、北村弁護士は「でもこれ、京都市と吉本興業の問題ですよ」と、契約はあくまで京都市と吉本興業の間のもので、ミキには責任がないと指摘。また、大村アナは吉本興業が京都市に出した請求書を取り上げ、「SNS発信」のほかに記載されていた「広報活動 出張費」「コラボポスター」の項目を取り上げ、「これはミキのふたりに入っていないと思われまして……」と触れると、ミキと同じ吉本興業所属のサバンナ・高橋茂雄が「(PRも)吉本が受けた仕事で、ミキはその何%かを受け取って……」と反論。北村弁護士も「ミキは受け取ってませんって。だってマネジメントの割合も示さない会社なんですから」と苦言を呈した。 その後も北村弁護士は「ミキのふたりに(お金は)入ってませんって! 吉本興業に大部分が入ってるんです」と言い、ステルスマーケティングに該当するかどうかについても、「芸人さんが判断するのは無理です。吉本興業がきちんとマネジメントして、マネジメント料(を)取るならば、きちんとケアしなきゃだめなんですよ。この批判はそのまま吉本興業にぶつけなきゃいけないんです」と、そもそもこの騒動は吉本興業の管理不足が発端であると指摘。「万一、問題があるなら吉本興業がきちんとやらなきゃいけない」と苦言を呈していた北村弁護士だったが、吉本について言及しなかった大村アナは北村弁護士に対し「突っかかりますね……」と苦笑いで対応していた。 この一連のやりとりに視聴者からは、「北村弁護士が正しいのに、『突っかかる』ってどういうこと?」「北村弁護士は正論しか言ってないでしょ…」「大村アナがなんとしても問題大きくしようとしたいって感じで不快」といった声が寄せられた。 「北村弁護士といえば闇営業問題の際も吉本に深く切り込み、契約書がないことを批判したり、吉本側が闇営業を黙認していたのではと指摘。さらに吉本について『あり得ないことをやってる会社であることは間違いないんです』と発言し、視聴者から称賛を集めました。今回の発言でも吉本への怒りが再燃したのでは、と感じた視聴者もいたようで、『吉本問題はさすが北村先生』といった声も聞かれました」(芸能ライター) 京都市とミキの間の問題ではなく、京都市と吉本興業の問題であることをはっきりと断言した北村弁護士。お笑いファンからも称賛が集まっていた。
-
-
スポーツ 2019年10月29日 18時52分
DeNA・筒香、チーム野手初のメジャー挑戦を正式発表! 横浜からアメリカへ、ファンも「大活躍を期待」とエール
横浜DeNAベイスターズの主砲でキャプテンの筒香嘉智が、29日にメジャー挑戦することを正式に会見で表明した。 会見では「野球を始めてから、メジャーリーグへの憧れはずっとプロに入ってからもあった」と、幼少期からの夢であったことを明かした筒香。またポスティングシステムを容認してくれたチームに「快く決断を尊重してくれた」、10年間声援を送り続けてくれたファンには「プレーする中、いいときもそうでないときも、毎日変わらぬ熱い声援をいただいた。横浜スタジアムを毎試合満員の中でプレーする幸せを感じていた。ファンがいなければ、今の自分はない」とし、両方に「感謝しかない」と、素直な気持ちを吐露していた。 この一報を受け、ファンも「絶対成功してほしい」「アメリカまで応援しにいく」「寂しくなるけど、筒香の夢を全力応援します」など、ベイスターズから羽ばたいていくキャプテンにエールを送っていた。 ベイスターズでは初となるポスティングシステムでのメジャーリーグ移籍を目指す筒香。過去ベイスターズに在籍し、メジャーに挑戦した選手は5人で、全てピッチャーだった。 1999年に現2軍ピッチングコーチの大家友和を皮切りに、翌2000年には大魔神・佐々木主浩、2002年には小宮山悟、2006年には斎藤隆がメジャーに挑戦。楽天経由ではあるが、2008年には福盛和男も海を渡っている。大家は51勝、佐々木は129セーブ、斎藤は21勝84セーブを挙げるなど大活躍を成し遂げた。 毎年フォームを変えるなど、常に「進化したい」との思いを持ち続ける筒香には、より高いレベルでの環境がさらなる飛躍につながるのではなかろうか。打者はメジャーで成功しづらいとのデータもあるが、横浜の先輩たちのようにぜひとも成功を成し遂げてほしい。横浜からアメリカに戦場は変わるが、空高くホームランをかっ飛ばす筒香の姿を、ファンは心待ちにしている。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
スポーツ
虎の変革「金本監督は勝ちに行く」(育成編)
2015年12月18日 11時22分
-
芸能
柳ゆり菜 災難続きも「今まで以上にお仕事頑張っていきたい」
2015年12月18日 11時16分
-
芸能
コロッケがプロデュースする、ものまねエンターテインメントライブレストランが2016年1月27日にオープン!
2015年12月18日 11時07分
-
トレンド
JRAが「ウォーリーをさがせ!」とスペシャルコラボ「有馬記念でさがせ!」を公開!
2015年12月17日 20時25分
-
トレンド
受験生応援キャンペーン「突撃ラッパ応援隊」を実施
2015年12月17日 20時20分
-
アイドル
乃木坂46 北野日奈子が女性ファッション誌「Zipper」専属モデルに決定 連載もスタート
2015年12月17日 20時15分
-
トレンド
塩野義製薬がケニア母子支援活動を開始 合わせて「ポポンS」シリーズのパッケージを変更
2015年12月17日 19時27分
-
アイドル
大人アイドルユニットprediaとメカノイドが一緒に踊る!!
2015年12月17日 19時00分
-
アイドル
モー娘・生田衣梨奈が乃木坂46の生田絵梨花とのツーショット写真を掲載
2015年12月17日 18時30分
-
アイドル
エビ中 柏木ひなたが突発性難聴と診断
2015年12月17日 18時00分
-
アイドル
乃木坂46 リクエスト第1位&第2位のMusic Videoが公開
2015年12月17日 17時00分
-
アイドル
時間をかけてブレークしたももクロの弟分・超特急
2015年12月17日 15時05分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(12/20阪神・12/19阪神)
2015年12月17日 14時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第154回 橋梁の危機という需要
2015年12月17日 14時00分
-
アイドル
HKT48・指原莉乃 紅白落選にふと涙「意外とショックだった」
2015年12月17日 13時40分
-
アイドル
宮澤佐江 AKB48グループ卒業発表 「異色なアイドルとして最後まで頑張ります」
2015年12月17日 13時23分
-
芸能
小栗旬 親友・吉田鋼太郎主演ドラマに出演
2015年12月17日 13時20分
-
芸能
マイケル・ジャクソン 「スリラー」米国で3000万枚超え
2015年12月17日 12時50分
-
芸能
借金トラブルで窮地に追い込まれた永井大
2015年12月17日 12時16分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分