-
芸能 2020年01月12日 20時00分
パワハラ報道の辛坊治郎氏は関西でどういう存在? 読売のアナ出身で、話題となった大胆な挑戦とは
どの業界にもパワハラが横行しているが、テレビ業界もまた例外ではない。報道番組『深層NEWS』(BS日テレ系)の司会を務める辛坊治郎氏が、日本テレビの女性社員に対しパワハラ事件を起こし、社内で問題になっていたという。 「同番組放送後、女性プロデューサーと番組内容について話し合っているうちに口論に。ついに辛坊氏は壁に手をつき、いわゆる“壁ドン”の格好で、彼女を衆人環視の中で『お前なんかいつでも飛ばせる』などと罵倒したというのです」(芸能ライター) 気付けばキャスターの中でもその地位を確立している辛坊氏。そもそも彼は何者なのだろうか。 「辛坊氏はもともと読売テレビアナウンサーです。のちに報道部チーフプロデューサーや、報道局の情報番組部長などを歴任し、独立しました」(同) アナウンサーからキャスターに転身する人はいるが、大方はバラエティ路線に移っていく中、フリーになった後も硬派な番組を担当するのは珍しいだろう。その舌鋒鋭い主張で、土曜朝にMCを務める『ウェークアップ!ぷらす』(日本テレビ系)は2005年のスタート以来、同時間帯で視聴率10%前後と、一番人気を誇っている。また、やしきたかじんさん亡きあと、『そこまで言って委員会NP』(同系)の司会も請け負うなど、その実力は折り紙付き。政治論にうるさい中高年層からの支持は厚い。 ただ一方で、辛坊氏は時に大胆な挑戦をして驚かせることがある。それがヨットによる太平洋横断だ。 「2013年6月、辛坊氏は全盲のヨットマンを補助しながら、福島・小名浜港から出発。8月にアメリカ・サンディエゴに到着する予定で航海した。だが、わずか2週間後の6月21日、クジラと思われる生物と衝突してヨットが浸水し、航海を断念。プロジェクトはとん挫してしまいました」(同) 当時、この挑戦は無謀だと批判を浴びたが、そのチャレンジ精神は称えられるべきものだろう。『深層NEWS』での出来事が事実だとしたら落ち度ではあるが、番組作りに対する情熱ゆえの行動だったのかもしれない。本人は【辛坊の旅N】の公式twitterで『「人を呪わば、穴二つ」穴を掘った者は、やがてその穴に自分が落ちるのです。心当たりのあるアナタ、覚悟しましょうね』と、12日に意味深な投稿をしており、今後の展開に注目が集まる。
-
芸能 2020年01月12日 19時00分
天狗だった“フェミ男”時代を“黒歴史”と自負! 武田真治、「女優に下半身見せつけ」疑惑とは【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
俳優の武田真治が元日早々、一部スポーツ紙による結婚報道で世間を騒がせた。武田はかねてから恋人の存在を明かしていたのだが、この報道により歯科衛生士の資格を持つモデル・静まなみであることが判明。双方の所属事務所は同日、報道を受け共に「改めて時期が来たらご報告申し上げます」とコメントした。 武田というと、1989年の高校在学時に「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを受賞。この頃の武田は、元チェッカーズ・藤井尚之に憧れ、中学時代からサックスに熱を入れていたという。同コンテストには、サックス奏者としての足掛かりとしてエントリーしていたようだ。 武田はモデルとして人気を集め、1990年放送のドラマ『なかよし』(TBS系)で俳優デビューすると快進撃が始まった。94年の舞台『身毒丸』で主演に抜擢され、18年3月で放送が終了した『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)の前身『めちゃ×2モテたいッ!』に95年からレギュラー出演し続けた。 95年4月にはシングル『Blow up』でミュージシャンとしてもデビュー。そして、97年から01年までのドラマ『君の手がささやいている』(テレビ朝日系)においては5年連続で主演を張った。武田の演技力は高く買われ、99年にブルーリボン賞助演男優賞を受賞するなど、数々の名だたる賞を受賞している。 俳優としての活動とは別に、武田は90年代半ばの1度目のブレイク時、中性的な見た目とファッションを漂わせ、俳優・いしだ壱成とともに“フェミ男”ブームを巻き起こし、アイドル的な存在を放っていた。だが、武田は自身の絶頂期を“黒歴史”と認めている。 「当時、武田はファッションに疎く、マネージャーが用意した衣装を着ていましたが、ある日サイズアウトしたTシャツが紛れ込んでいたようです。それを着用した武田のピチピチ感に『コレだ』とひらめき、中世的な服装・ルックスでフェミニンな男=“フェミ男”文化が誕生したといいます。メイクやマニキュアをしては網目オンリーのシャツで乳首を丸出しにしたり、チビTにぱっつぱっつのショートパンツを穿きこなすなど、当時は武田がまとうファッションが最先端と化していました」(芸能ライター) 2019年2月放送の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)に出演した武田は、20年前の自身を「勘違い野郎」「サイコパス」と振り返り話題を集めた。天狗だった時代の武田は、仕事への遅刻は当たり前だったと語り、待機する撮影カメラのそばに車を横付けしては、助監督に「車、まわしといて」と鍵を投げつけていた過去を“黒歴史”として披露した。 だが、武田の人気はやがて“潮時”を迎えることとなる。きっかけは、武田が主演した1994年放送のドラマ『南くんの恋人』(テレビ朝日系)で共演した元女優で実業家の千葉麗子氏の告発が原因だともっぱらの噂だ。 当時、浅草キッドのラジオ番組に出演した千葉氏は、「ドラマに出ていたときだったんですけど、その人と楽屋で2人きりになって。そしたらその人、楽屋の電気を消して、ズボンを脱いで局部を出して……。私、悲鳴を上げて部屋を出ました」と衝撃の告白をしたのだ。 千葉氏は、個人名を伏せていたが、その状況から武田に疑いがかけられた。当然、複数のメディアに取り上げられ、武田の“黒歴史”ではないかとされ、徐々にブレイクからフェードアウトしていったと報じられている。 その後しばらくは『めちゃイケ』以外に出演することはなくなったが、2018年から不定期で放送されている『みんなで筋肉体操』(NHK系)への出演で再ブレイク。自慢の肉体美を披露すると、「筋肉」は武田の代名詞となり、他の番組にも引っ張りだこ、CMやドラマ、映画にも出演している。 11日放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(同)に武田が「できない自分に絶望しちゃった先生」として登場、赤裸々な告白が視聴者の心を揺さぶった。一度は低迷したからこそ、吹っ切れたキャラが世間にウケたのだろう。2度目のブレイク後も安定した人気を継続しているだけに、今後の活躍が期待できそうだ。
-
スポーツ 2020年01月12日 18時00分
.350、22本、106打点…メジャー1年目の日本人野手が残した打撃記録、筒香・秋山は更新なるか?
今オフ、それぞれメジャー球団への移籍を果たした秋山翔吾(西武→レッズ)、筒香嘉智(DeNA→タンパベイ・レイズ)の両名。純粋な日本人野手のメジャー挑戦は2013年の田中賢介(日本ハム→サンフランシスコ・ジャイアンツ)以来の出来事となる。 どちらも日本球界ではトップクラスの打者ということで、これまでの歴史を塗り替えるような活躍が期待されている両名。ここではその歴史の一つとして、日本人野手のメジャー1年目における打撃3部門の歴代1位記録をそれぞれ見ていきたい。 メジャー1年目における日本人歴代1位の打率は、2001年にイチロー(オリックス→シアトル・マリナーズ)がマークした「.350」。2000年オフにオリックス(1992-2000)からマリナーズへポスティング移籍したイチローは、前年まで7年連続でパ・リーグ首位打者を獲得。ヒットを打つことに関しては、日本で右に出る者はいないといっても過言ではない打者だった。 日本人野手初のメジャーリーガーとなったイチローだが、海の向こうでも変わらず快音を連発。1年目にしていきなり首位打者、最多安打(242本)、盗塁王(56盗塁)のタイトルを獲得し、さらにマリナーズが所属するアメリカン・リーグの新人王やMVPにも選出されるなど、まさに記録ずくめのルーキーイヤーとなった。 日本人ルーキーの最多本塁打記録は、2018年に大谷翔平(日本ハム→ロサンゼルス・エンゼルス)が放った「22本」。投手と打者を両立する“二刀流”の選手として日本ハム(2013-2017)で活躍した大谷は、2017年オフにエンゼルスへポスティング移籍。高校時代から公言していたメジャー挑戦の実現は、数多くのメディアによって広く伝えられた。 注目のメジャー1年目。大谷は右ひじの靭帯を損傷したことにより、投手としては10試合しか登板できず。しかし、打者としては104試合に出場し、日本時代の2016年に並ぶ自己最高タイの数字となる22本塁打をマークしている。 メジャー1年目の日本人打者が残した最多打点記録は、2003年に松井秀喜(巨人→ニューヨーク・ヤンキース)が記録した「106打点」。巨人(1993-2002)で長らく4番を務め、この間に本塁打王、打点王にそれぞれ3回ずつ輝いた松井。その実績を引っ提げ、2002年オフに海外フリーエージェント(FA)権を行使しヤンキースへ移籍した。 前年に50本塁打を放っていたこともあり、異国の地でもアーチを量産することが期待された2003年の松井だったが、迎えたシーズンで松井が放った本塁打は16本と激減。一方、打点については日本時代とそん色ない数字をマークしている。 現時点での打撃3部門の最高記録はどれもハードルの高い数字となっているが、もし塗り替えた場合は大きな注目・話題を集めることは確実。アベレージヒッターの秋山には打率、そしてパワーヒッターの筒香には本塁打、打点の記録更新を大いに期待したいところだ。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2020年01月12日 18時00分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★導入が遅すぎた“マイナンバー制度”
2019年は消費税の増税もあったし、有名人の脱税問題があったりして、改めて税金に対する意識が問われることが多い年になったな。 悪意のある脱税は絶対にやっちゃいけないけど、急に売れた芸能人とか新人のプロ野球選手が、入ってきたカネをどんどん使っちゃって、次の年に税金が払えなくなって困ってしまうっていうケースはよくあるよな。 アメリカのプロレス団体の中にも、試合ごとに給料が払われることがあって、レスラーはそこから自分で税金を収めないといけない。だから、入ったギャラを「宵越しのカネは持たない」っていう感覚でバンバン使っちゃうと、あとで税金が払えなくてどうしようもなくなっちゃう。 ただ、アメリカは個人ごとに固有の番号がふられるソーシャル・セキュリティー・ナンバー(SSN、社会保障番号)制度がしっかりしている。税金や保険関係もその番号に紐付いているから、それで個人のカネの流れが全部分かっちゃうんだよ。 外国人労働者の雇用、採用に対する整備という目的もあって、20〜30年前にはSSNの導入が厳格化もしている。 それに比べて日本は遅れているよ。アメリカを参考にして日本もマイナンバー制度を始めたけど、国際的にIT化が進んで人材の流動性が高まっていくなかで導入が遅すぎたと思うし、システムがまだまだ活かされていないと思う。 少子高齢化が進んでいる日本は、今度、外国人労働者の導入が本格化していくはず。だから、海外から来た労働者に対してもSSNを交付するということをしっかり検討していかないといけないだろうね。★海外遠征時に苦労した80年代米国のビザ取得 俺が最初の海外遠征に行った1987年当時も入国時に労働ビザが必要で、国外強制退去された日本人レスラーが何人かいた。しかも、最初はカンザスシティにあった小さなプロモーションで試合をしていたんだけど、そこの事務所から貰ったビザは、ランクが一番下の「季節労働者」っていう区分。要はその会社の人員が足りないときに、短期的にその会社だけで働くことを許可する、という程度のモノなんだよ。 そのあと、新日本プロレスとWCWという団体が提携して、アメリカ全土に遠征するようになった。その時やっと「その分野で卓越した専門家」によって、3年ぐらい滞在できるAクラスのビザを取得できた。 WCWは、テレビ局のCNNを設立したテッド・ターナーという人物がオーナーだったから、会社の規模と信用度が違ったみたいだ。それだけに呼ぶ選手も、ちゃんとした人物なのかどうかという「身体検査」を事前にキッチリとやってるし、そこに出る選手も社会的に一定のステータスを得ることができるんだよ。 あと、税金や納税についてはどの国でも重要な問題だけど、日本はマネーロンダリング対策が甘いとも指摘されている。 日本はあらゆる面で労働環境の国際基準化を迫られているし、なるべく早くマイナンバー制度を更新していかなきゃいけないと思うよ。********************************************蝶野正洋1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
芸能 2020年01月12日 16時00分
「ジャニー基金」、緊急搬送の病院で活用 寄付金は年収に比べて控えめ?
日本赤十字社が8日、昨年7月9日に死去したジャニーズ事務所前社長・ジャニー喜多川さんから5億円の寄付金が贈られ、それをもとに「ジャニー基金」を設立したことを発表した。 各スポーツ紙によると、ジャニーさんは生前から、「子供たちの将来のために使っていただきたい」との遺志を持っていたことから、同事務所が、「故人の魂がこの世にあるうちに」と、四十九日を迎えた昨年8月26日に寄付。日赤は寄付を基に、昨年12月12日に「ジャニー基金」を設立した。 同基金は、「明日を担う子供と家族のため」、「救える命を救うため」、「入院患者さんのQuality of Lifeの維持、向上のため」などに関する事業を使途として東京・渋谷の日赤医療センターで活用されるという。 「活用されることになった病院だが、ジャニーさんが6月に体調不良を訴え緊急搬送された病院。そのままそこに入院して息を引き取ることになったこともあり、今回、基金を活用する病院として白羽の矢が立ったのでは」(週刊誌記者) ジャニー氏といえば、まだ原石である無名の少年をスカウトし、数々の少年たちをスターに育て上げてきた。その一方で、一部で少年に対する“ホモセクハラ”を報じられ、裁判で勝訴したもののセクハラが認定されるという“黒歴史”も。寄付の背景には多少なりとも懺悔の気持ちがあったのかもしれないが、金額的にはそれほどでもなかったようだ。 「巨額の不動産などの財産は生前に遺族に贈与していたようだが、かなりの預貯金もあったはず。以前、高額納税者が公示されていたころ、納税額から計算するとジャニー氏の年収は約9.3億円。おそらく、その年収は亡くなるまでキープしていたはず。もしかすればほかのところへ寄付しているかもしれないが、10億円単位での寄付があってもよかったのでは」(芸能記者) ジャニーズの幹部たちは、今後もジャニーさんの遺産を社会貢献に役立ててほしいものだ。
-
-
社会 2020年01月12日 15時00分
日韓関係修復をうたう韓国国会議長の呆れた“ハラグロ”裏事情
昨年末、徴用工問題を巡って悪化した日韓関係を修復させようと、韓国の文喜相国会議長がこの問題の解決へ向け、「記憶・和解・未来財団法案」など2法案を提出した。しかし、日本は同案を飲めば、自ら日韓条約を骨抜きにすることになるため無視。韓国国内の反応も、法案提出は拙速だったとの意見が過半を占めている。「文議長サイドは、被害者が高齢化していることから補償受け取りが急がれること、市民団体主導の運動についていくのに疲れた被害者もいるなど2つの被害者事情を挙げ、日韓両国の企業・個人による自発的寄付で財団を設立し、被害者に“慰謝料”を支払う法案の必要性を説いたのです。鳩山由紀夫元総理に焚きつけられ、日本側を説得できると勝手に思い込んだのです」(日本政府関係者) 結局、現在、韓国国会議員らの文案への支持、不支持派の主張は平行線をたどっているが、文議長が法案提出を急いだ裏には、氏の個人的事情がチラついているという。語るのはさる韓国ウオッチャーだ。「実は、文議長は韓国では珍しく国会議員の世襲を目指しているのです。子息は昨年12月12日に来年4月の総選挙に父親の選挙区を引き継いで出馬する意向を明らかにしており、この動きを巡り野党から、『最近の国会での予算案処理で、文議長が与党の肩を持ち続けたのは、息子を公認候補にしてもらうための取引だったのではないか』との批判が噴出しました。ですから徴用の法案も子息の出馬が絡んでいる可能性が指摘されているのです」 日韓関係悪化で米国から苦言を呈された文在寅大統領に解決策を示して恩を売り、見返りに息子の公認を推薦してもらおうと考えたというわけだ。拙速に法案提出を急いだのも、息子への世襲が動機だったとすれば、さもありなんだ。 今回も日韓関係正常化を願って、正義感から日韓の仲裁役を買って出たというより、単なる子離れできないバカ親ぶりをさらしたにすぎない。日本は、天皇陛下(現:上皇)を侮辱したこともあるこんな御仁と付き合うだけ時間のムダだろう。
-
芸能 2020年01月12日 14時00分
松下奈緒に主演ドラマのオファーが舞い込むワケ 安心してキャスティングできると評判?
女優の松下奈緒が主演するフジテレビ系連続ドラマ「アライブ がん専門医のカルテ」の第1話が9日に放送され、初回平均視聴率が8.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 日本初の腫瘍内科を舞台とした同ドラマは腫瘍内科医・恩田心(松下奈緒)ら、がん診療に命を懸ける医師たちと患者が共に闘う姿を描くメディカルヒューマンストーリー。 米倉涼子が主演するテレビ朝日系の人気ドラマシリーズ「ドクターX」をはじめ、医療ドラマは高視聴率が“鉄板”と言われる中、初回から1ケタスタートとなってしまった。 「放送されている木曜午後10時枠は、長年にわたって視聴率が低迷。フジの視聴率を“底上げ”するために強化すべき枠だが、なかなか視聴者がハマるようなドラマがない」(テレビ誌記者) 高校時代からモデル業をこなし、東京音大でピアノを専攻した松下は女優としてはかなり異色の経歴。10年のNHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」のヒロインに抜てきされ女優としてステップアップ。 その後、フジを中心に数々の主演ドラマをこなすも、いまだに代表作と呼べる作品はない。 「家柄が良く、スキャンダルが全くないので安心してキャスティングできる。それでも、主演ドラマのサイクルを見ていると、ほかにオファーを受ける女優がいないような作品が多い。そういう作品を受けることでその後の仕事につながるが、朝ドラヒロインの貯金で食いつないでいるようなもの」(芸能プロ関係者 ここ数年の主演ドラマの全話平均視聴率は、石原さとみとW主演した「ディア・シスター」(14年、フジ系)は11.3%でまずまず。しかし、「早子先生、結婚するって本当ですか?」(16年、フジ系)は5.6%で大コケしており、今回も数字は見込めないとの声もある。初回放送が好評だっただけに、期待したいところだ。
-
芸能 2020年01月12日 12時20分
『ONE PIECE』尾田先生もハマった芸人も出演! 密かに話題のマニアックお笑い番組
まだ発掘されていないが、才能がある(かもしれない)次世代のお笑い芸人たち。そんな彼・彼女たちを予選で振るいにかけ、可能性と夢を懸けてプロモーション合戦を繰り広げるネタ番組、それが「東京オーディション(仮)」だ。放映しているのは、ニッチなファンをガッチリつかんでいる東京MXテレビ。深夜2時40分にスタートするあたりも、マニア心をくすぐる。 ド深夜に、マニアックな局で、ひっそりと5年も続いているのは、さまざまなウラ仕掛けが施されているからだ。制作は、西口エンタテインメント。長州小力、アントニオ小猪木などを擁するお笑いプロレス団体だ。そのため、レギュラー審査員が小力。司会進行のアンタッチャブル・柴田英嗣とともに、プロの感性でステージに立つ若手芸人をシビアに分析する。 その小力とともにレギュラー審査員を務めているのは、モデルのMALIA.。自身がラインプロデューサーを務めるドレスのブランド・dazzyから衣装提供している。柴田と並んで司会をするグラビアタレント、審査員の月間マシェバラガールズがdazzyの衣装に身を包み、必ず口頭で宣伝するため、MALIA.にとってはPR効果を期待でき、局は衣装を用意しなくてもいい。一石二鳥だ。 月間マシェバラガールズとともに、月替わりの審査員を番組の総合演出・宮成“KATTOBI”強稔さんが務めてしまうこともある。その宮城さんの趣味なのだろう。4席目の審査員席には比較的、プロレス・格闘技関係の選手やOBが座ることが多い。前田日明や小橋建太、藤波辰爾…プロレス黄金期を支えたメンバーが、スーツを着てネタをジャッジする光景はかなりこっけいだ。 5年もやっていれば、当然大ヒットホームランが出る。番組最大のヒットメーカーは、メイプル超合金だろう。出演時は名もなき男女コンビ(安藤なつ&カズレーザー)だったが、今は大人気タレントだ。 相反して、柴田の後輩芸人でプロダクション人力舎所属の「しんぷる内藤」は無名だが、国民的アニメ「ONE PIECE」の作者・尾田栄一郎氏はひそかに応援している。「少年ジャンプ」のアンケートで「今ハマっている芸人」に「しんぷる内藤」を挙げた。さらに、好きになるきっかけとなったネタとして「カラスに乗って」を挙げたという。 カリスマプロレスラーから尾田先生までが横一列に並んでしまう深夜のネタ番組。マイナーとメジャーのアンバランスさが魅力といえよう。(伊藤由華)
-
芸能 2020年01月12日 12時10分
“口からトランプ”で有名なふじいあきら 現在は海外フォロワーも増加? 好評のオンラインサロンの内容は
2000年初めに、マジシャンながらひょうひょうとしたキャラクターで人気を集め、『エンタの神様』(日本テレビ系)など、芸人が集う番組にも出演していたふじいあきら。トランプを口から出すマジックはふじいの有名なマジックの一つで、よくテレビで披露していたが、2010年頃から少しずつテレビで見かけなくなった。ふじいは今、何をしているのだろか。 「あまり知られていませんが、実はふじいさんは、Mr.マリックの元弟子。プログラマーとして働いていたものの、マジックが好きすぎて会社を辞め、Mr.マリックの弟子となり、マジックの道に進んだそうです。それほどまでマジックに対して熱い想いのあるふじいさんは、テレビで見かけなくなった現在もマジシャンとして活躍していますよ。60人ほどのキャパの会場でマジックを披露することもありますが、主な活動場所は全国各地のバーやお好み焼き屋などのこぢんまりとした場所が多いようですね。とは言え、ショーは大盛況を収めているみたいです」(芸能記者) また、マジックを教えることもあるようだ。 「これまでの経験を生かし、マジック教室を行うほか、知り合いのマジシャンである『ゆうきとも』と一緒にオンラインサロンを立ち上げています。会員になると、自撮りのマジック動画にふじいらがアドバイスをくれるほか、マジックに関する質問にも丁寧に答えてくれます。マジシャンを目指す人にとっては非常に貴重なコンテンツでしょう」(前出・同) 他にも、こんな活動もしているようだ。 「ふじいさんは、ふじいさんがテレビで披露するようなマジックが簡単にできるマジックグッズやマジックを練習するためのDVDを販売しています。さらに、最近では演劇に出演し、芝居にも挑戦しているようですね。ツイッターを見ると、芝居に関するツイートをリツイートしたり、おすすめの演劇についてコメントしていたり、芝居が好きなことが窺えます」(前出・同) 自身のInstagramのほとんどの投稿はマジック動画だが、コインが消えるマジックについて「One hand coin vanish」と英語で解説するなど、海外の人にも見てもらえるようになっている。実際、外国人のフォロワーも多く、英語でのコメントも多く並んでいる。 テレビで見かけることはなくなったが、ふじいは今、テレビ以外の場所でマジックを楽しんでいるようだ。記事内の引用についてふじいあきらの公式Instagramより https://www.instagram.com/fujiiakiramagic/
-
-
芸能 2020年01月12日 12時00分
前澤氏お年玉企画、当選10倍も応募数なぜ減った?“話題性の低下”以上にユーザーが恐れていたこととは
ZOZOの創業者で実業家の前澤友作氏が行った“お年玉企画”が今年も話題になった。 もともと2019年に第一弾が行われたこの企画。同年1月5~7日にかけて、前澤氏のツイッターアカウントをフォローし、当該ツイートをリツイートすることで応募できるというもので、100人に100万円が当選。ツイートは当時554万超となり、リツイート数の世界記録を更新するなど大きな話題となった。 その1年後である今年1月1日、前澤氏はツイッターで再びお年玉企画を決行することを発表。前回は100人に100万円だったものの、今回は1000人と当選者が10倍となっており、再び話題に。前澤氏がこの試みについて自身のYouTube動画の中で「社会実験」と説明したことから物議を醸したが、前澤氏のツイッターに応募者が熱い想いをぶつけるなど再び盛り上がりを見せた。 しかし、今回のリツイート数は411万という結果に。当選者は10倍となったのにもかかわらず、応募者は約143万人も減ってしまったが、その理由はどこにあるのだろうか。 「前澤氏といえば昨年、ZOZOの社長を退任したり交際していた女優の剛力彩芽と破局したりなど散々だった年。発信力がなくなってきたタイミングだった上、昨年のお年玉企画以降、さまざまなネットユーザーが二番煎じのキャンペーンを打っていたため、企画自体のインパクトも小さくなっていたようです。また、前澤氏は昨年、『文春砲』で新会社の秘書の面接に来た既婚女性と関係を持ったことを報じられたことで好感度もだだ下がり。こうした要因が影響し、大きくリツイート数を減少させてしまったようです」(芸能ライター) また、リツイートすることで起こるある現象も影響しているという。 「実はツイッターには、『前澤さんのリツイートしたらフォロワー減った』『お年玉企画参加したら何人かからフォロー外された』といった報告が相次いで聞かれていました。そもそもこの企画に懐疑的だったり批判的だったりするネットユーザーは応募者以上に多くおり、自身がフォローしている人物が応募していることを知り反射的にその人のフォローを外してしまうという現象が多数起きてしまったようです。前回もそういった現象があったことから、自身のフォロワーを減らしたくないツイッターユーザーが今回は応募しなかった、という可能性も十分に考えられるでしょう」(同) リツイート数こそ前回よりも伸びなかったものの、再び大きな話題を集めた前澤氏。2020年はどんな年にするのだろうか――。記事内の引用について前澤友作公式ツイッターより https://twitter.com/yousuck2020
-
芸能
福山雅治&吹石一恵がおめでた発表!
2016年08月29日 10時38分
-
芸能
明石家さんま SMAPの問題点指摘「もっと遅くに売れていたら解散にならなかった」
2016年08月28日 12時40分
-
スポーツ
すべての闘いは1・4東京ドームへ…新日本プロレス“リベンジ”の秋がはじまる!
2016年08月28日 12時00分
-
芸能
赤江珠緒 前園真聖の顔“生理的に受け付けない”
2016年08月28日 11時54分
-
芸能
明石家さんま 自身の芸能生活を分析「誠心誠意、自分をみせてきたから世間の人も許してくれた」
2016年08月28日 11時26分
-
芸能
松本人志 裕太容疑者の母・高畑淳子に厳しい姿勢「もう少し息子を怒らないといけない」
2016年08月28日 11時10分
-
芸能
松本人志 22歳・高畑裕太容疑者に「気持ちと身体がうまくシンクロしてない」
2016年08月28日 11時10分
-
芸能
ほかの所属タレントにSMAP解散の余波が及びそうなジャニーズ事務所
2016年08月27日 18時20分
-
レジャー
キーンランドC(GIII、札幌芝1200メートル、28日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年08月27日 18時09分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!(8月28日)新潟2歳S(GIII)他2鞍
2016年08月27日 18時07分
-
アイドル
ワケありバンド!かにたま 埼玉・所沢で野外フェスに出演、ファン1,000人が集まる
2016年08月27日 18時00分
-
アイドル
前代未聞! 大人アイドル「predia」が異色対バンイベントでオトコを脱がした!?
2016年08月27日 17時36分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/28)新潟2歳ステークス、他
2016年08月27日 17時25分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】人気絶頂の頃は近づくことすらできなかった西城秀樹…やっと撮れる日が来たのだが
2016年08月27日 17時00分
-
アイドル
NMB48コンサート2016 Summer いつまで山本彩に頼るのか? 神戸ワールド記念ホールライブレポート
2016年08月27日 16時54分
-
社会
痒みだけじゃない! 蚊がもたらす病気の危険性
2016年08月27日 16時44分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 8月20日から8月26日
2016年08月27日 16時20分
-
芸能
リオ五輪中継でもらい泣きしたNHK・上原光紀アナの人気が急上昇! 待ち望まれる東京への転勤
2016年08月27日 16時15分
-
芸能
りゅうちぇる ギネス記録を樹立「カラフルに見えていた世界がワンランク上になった」
2016年08月27日 16時05分