-
芸能 2020年02月21日 21時45分
“飛び級”で役員昇進もありそうなキムタク
元SMAP中居正広(47)がジャニーズ事務所を退所し、独立することが20日、複数のメディアで報じられた。 中居は21日に都内で会見。詳細について語ったが、業界内の見方は冷ややかだというのだ。「結局、事務所内で孤立して居づらくなったから独立。とはいえ、完全にジャニーズにケツをまくるわけではなく、円満退所とはまったく都合が良すぎる。SMAP解散の際も、独立した3人と行動をともにするフリをして翻意しただけに、ただの“風見鶏”だった」(テレビ局関係者) 結局、元SMAPのメンバーでジャニーズに残るのは木村拓哉(47)1人になってしまったが、1月に初のソロアルバムを発売。コンサートツアーをこなすなど、順調に活動をこなしているが、今後、ジャニーズ事務所は多大な“功績”をねぎらうことになりそうだというのだ。「昨年9月の新人事で、いきなり滝沢秀明氏が副社長に就任した。かなり前から近藤真彦は役員待遇を受けていると言われているが、正式に役員になっているわけではない。というのも、近藤は今や芸能活動よりもレーシングチームの監督がメインで、事務所に貢献しているとは言い難い状態。そこで、木村を現役のまま役員しようという動きがある。メリー喜多川会長の退任説も流れているだけに、今後、ジャニーズの体制が大きく変わりそうだ」(音楽業界関係者) 木村の“忠誠心”が報われることになりそうだ。
-
芸能 2020年02月21日 21時30分
アンジャッシュ渡部YouTube低迷に秘策!? 妻・佐々木希を引っ張り出しか
江頭2:50、川口春奈、『雨上がり決死隊』宮迫博之、ローラ…など、芸能人のYouTube進出がブームとなっている今日この頃。知名度があれば有利なのは間違いないが、もっとも知名度だけではYouTubeを成功させることはできないようだ。 全国的知名度は申し分のない『アンジャッシュ』渡部建は、昨年12月末にチャンネル『アンジャッシュ渡部のYouTube』を開設。2月に入ってから投稿を開始し、20日時点で5本の動画を公開している。気になる内容は、『甲子園で松坂VS清原&桑田が勝負したら? 本人が答えてくれました』といった野球好きならではのネタや、『これを見れば寿司屋は怖くない! 絶対に失敗しない超簡単な作法を教えます』など、自称・グルメ王らしいネタなど多岐にわたる。「撮影場所も書斎のようなセットで行われていますし、サムネイルもユーチューバーっぽい感じに仕上がっていますから、少なからず軍資金を費やしているものと思われます。しかし、現在のチャンネル登録者数は約“8000人”、再生数もすべて5000回に届かないという悲惨な現状。知名度があっても、結果に結び付いていないようです。もっとも、ネタのスタンスが“あの渡部様が教えてやっている”という上から目線のものばかりというのが大きな敗因だと思いますが…」(芸能ライター) そんな渡部だが、「強力な“救済策”がある」という。「妻の佐々木希の出演です。ちまたではカップルでYouTubeをやる“カップルチャンネル”がはやっており、ネタもリアルなプライベート感あるものばかり。佐々木には、圧倒的に美しい容姿、ブランドプロデューサーとしてのセンス、プロ並みの料理の腕など、再生回数に貢献する要素が豊富にあります。渡部との結婚から約2年、子どもを設けるも一部週刊誌に“不仲説”が取り沙汰され続けていますが、ともにYouTubeをやることで世間にその仲の良さをアピールできる良いチャンスだと思います」(同・ライター) 実際にネット上でも、佐々木の登場を待ちわびている声が上がっているようで、《嫁を動画に出すっていう切り札出せば(チャンネル登録者数)100万人一瞬でいく》《7000人て 佐々木希出るかもしれんってことに賭けたヤツ入れて7000て》《嫁出せば10万位増えそうなのにな》《佐々木希のパンツ食べてみたでいけるやろ》《そのうち佐々木希がチラチラ映るようになって再生回数爆上げするぞ》 などと、徐々に期待が高まっているようだ。 渡部の“最強の武器”ともいわれる佐々木。そういったフランクさが成功へのカギなのかもしれない!?
-
芸能 2020年02月21日 21時15分
あの人気女性タレントにまったく浮いたうわさがない理由
連日のようにテレビに出演している人気女性タレント・Xだが、名だたるイケメンたちとの共演が多いにもかかわらず、まったく浮いたうわさがない。「イケメンと共演してもプライベートで密会することもないし、SNSで妙な“匂わせ”をしたりすることもありません。そのため、次から次に仕事が舞い込んでくるのです」(映画業界関係者) 遊びたい盛りの年頃にもかかわらず、表向きににはストイックな生活をしているようだが、実は重大な秘密があるというのだ。「どうやら、複数の大口のパトロンを抱えているようで、生活費や遊ぶ金など、プライベートでは一切金を使わなくていいようなセレブ生活を送っているんです。住んでいるマンションも週刊誌が張り込み不可能な超高級マンション。スキャンダルが出るはずがありません」(芸能プロ関係者) そこで気になるのが、どうやってパトロンをゲットしたのかだが…。「芸能界には昔から、金の余っている人とパトロンがほしい女性タレントを結び付けるようなシステムがあって、Xもそのルート。意外なのは、人気があるのは正当派の美人よりいわゆる“ロリ系”のタレントでXもそっち系。今や立派なママタレとなった某タレントも昔はパトロンの世話になっていました」(同前) パトロンとの関係が切れない限り、Xに男性スキャンダルが出ることはなさそうだ。
-
-
芸能 2020年02月21日 21時00分
「女性だったらやって」ライダー俳優がモデルに暴言 番組を越えて本人のインスタまで炎上騒ぎに
20日放送のドラマティックドキュメンタリー『ダブルベッド』(TBS)系に出演した、俳優の武田航平のある発言が物議を醸している。 初対面の男女の7日間の同棲生活が描かれる本番組。今回は、『仮面ライダービルド』(テレビ朝日系)などに出演していた武田と、モデルの山本ソニアの同棲生活終盤が放送されたが、最後の夜にこの一週間を振り返った武田は、山本に向かって、恋愛対象として見れなかったと告白する一幕があった。さらに、武田は「クローゼットとかが、汚いっていうか服がめっちゃバーンって置いてあったりするじゃん」「料理後やったまんま寝ちゃって、それが放置されたままとか。それを俺は夜片付けとかしたり、ゴミが置いたままだったり」と山本へのダメ出しを開始。また、ダンボールや入浴剤の袋がそのままになっていたといい、「彼女だったら、女性だったらやってとか思っちゃう」と話していた。 これに対し、山本は泣いてしまい、武田が謝るなどして気まずい雰囲気にはならなかったものの、最終的に二人は別々に就寝。翌朝は誕生日を迎えた武田に対し山本がバースデープレゼントを渡し、終了となっていた。 しかし、武田が唐突に山本に対してダメ出しを始めたことについて、視聴者からは「最後の夜にここが嫌だったとか言う必要ある?」「告白されてもないのに恋愛対象として見れないって…ひどすぎる」「女の人だったらやってよ。って時代遅れもいいとこだわ」という批判の声が殺到。また、武田のインスタグラムにも、「人としてありえない」「神経質だし、心狭すぎ」「人として成熟できていない人だったのだとガッカリしました」というバッシングが書き込まれる事態となっている。 「もともと、この番組のメインの視聴層は恋愛リアリティ番組を楽しむ層。多くの視聴者が二人の疑似恋愛を楽しんでいただけに、唐突に現実に立ち返り、不必要なダメ出しをする武田に困惑してしまったようです。とは言え、武田はあくまで自分の意見を言っただけ。過剰とも言えるバッシングに対し、『インスタまで燃やすのはやりすぎ』『自分の感想をネットに書くのと本人を直接攻撃するのは全然別だと思う』という呆れ声も聞かれてしまいました」(芸能ライター) 女性ファンも多かった武田なだけに、株を大きく落とす騒動となってしまったようだ――。
-
芸能 2020年02月21日 21時00分
独占公開 有名女優34名「レイプ濡れ場」シーン(2)
硬く尖った二階堂ふみの乳首 昨年の秋ドラマ『グランメゾン東京』(TBS系)で、木村拓哉を相手に堂々の演技を見せ、改めて高く評価された鈴木京香(51)もレイプシーンを経験済み。’04年の映画『血と骨』で、夫であるビートたけしに力づくで犯されるという“家庭内レイプ”だが、これがたけしの凶暴性が発揮された、なかなか見応えのある激しさなのだ。「襲いかかってくるたけしに、鈴木は家中を這いずり回って抵抗しようとしますが、男の力の前にはどうすることもできず、服を脱がされて肌着姿に剥かれてしまいます。さらに乳房を鷲掴みに揉みしだかれながら押さえつけられると、強引にディープキスで舌をねじ込まれてしまう。それでも必死に逃げようとしますが、最後は畳の上で下着をズルンと剥ぎ取られ、“あかん!”の静止も無視されて正常位でズドンと貫かれてしまうんです。思わず、“うっ!”とのけぞり、額に血管を浮き上がらせる迫真の演技でした」(夕刊紙デスク) 本当にすごかったのは、この後の京香の演技だ。「より深く侵入しようと、足を抱え込まれて荒々しく腰を打ち付けられるたびに、カラダを脈打たせる細かな演技。注目すべきは、大きく開かされてしまった足の指先の動きです。それでもまだ抵抗を試みようとしつつも、そんな愛され方にも感じてしまう哀しい女の性を表現しようと、その指先に力が入り、不自然にピンと上を向いているんです。いやぁ、本当に興奮しましたよ」(同) 20代の若手女優も、近年、気合いのレイプシーンに次々に挑んでいる。その代表が、二階堂ふみ(25)。まるで人形のように無感情のままヤラれるシーンを見せてくれたのは、初脱ぎとなった’18年の映画『リバーズ・エッジ』だった。「2度のヌードシーンで、キッチリと乳首まで丸出しにしてくれています。どちらも男が興奮する一方で、上の空で、ただ“穴を使われている”ようなファックシーン。特に、河川敷き近くの草むらで、恋人に押し倒されて青姦でヤラれてしまうんです。何も敷かれていない草の上でジーパンを脱がされ、シャツを首元までまくり上げられると、まん丸のEカップ美巨乳が露出します。正常位での行為に彼氏は夢中で、突き上げるたびに、巨乳が波打ち大きく揺れます。黙って男にヤラせる感情の見えない二階堂ですが、その乳首は冬の夜風にさらされていたからか、実は感じてしまっていたのか、コリコリに硬く尖っていたのがエロかったですね」(芸能記者)(明日に続く)
-
-
芸能 2020年02月21日 21時00分
鈴木杏樹にさらなる大激震!? 不倫男・喜多村緑郎の“記録動画”存在のウワサ…
元歌舞伎俳優で劇団新派所属の喜多村緑郎との不倫が発覚し、激震に見舞われている女優の鈴木杏樹を巡り、ホテル内での“記録動画”が存在するというアヤシゲな情報が流れている。「2人の不倫は2月6日発売の『週刊文春』が報じて発覚。昨年10月上演の舞台で共演し、同年末ごろから親密になったとされます。文春は今年1月、千葉県内の海岸でキスをする様子や、同県の休憩料金4000円の庶民的なホテルで過ごしたことなどを記したのです。喜多村は報道を認め『すべてわたくしの責任です』とコメント。鈴木も『お相手から独り身になるつもりでいるというお話しがあり、お付き合いを意識するようになりました』と言い訳を含めつつ、認めたのです。しかし、喜多村の妻で元宝塚トップスターの女優・貴城けいは激怒し“鈴木杏樹を許さない”と話していると伝えられており、大混乱状態です」(芸能記者) 鈴木はスカウトを経て芸能界入り。1990年に歌手、91年に女優デビューし、テレビ朝日系『相棒』など数々のドラマに出演。一時は10本以上のCMに出演するなど、超売れっ子に。フジテレビ系『ミュージックフェア』では約20年にわたり司会を務めるなど、マルチに活躍した。五十路の今に至るまで清純派美人女優のキャラを通してきただけに、とにかく世間に与えたショックは大きかった。「今でも50歳とは思えぬ美貌とフェロモンで、性格も良く、とにかく“モテる女”です。98年に結婚した医師の夫が13年に死去し、未亡人として独り身だっただけに、オンナとして寂しかったこともあるのでしょう」(同・記者) そんな鈴木に、さらなる災難が降りかかる可能性が囁かれている。「ズバリ、鈴木と喜多村との“密室動画”が存在するといわれているのです。鈴木は50歳の今でも20代並みの美ボディーを誇り、バストは推定Eカップ、腰もきゅっとくびれ、モデルのような美脚を維持しています。そんな鈴木の肉体に喜多村はすっかり離れられなくなり、報道されている以外にもデートを繰り返していたようなのです。しかも喜多村を巡っては、演劇関係者の間で“記録癖”があるとウワサされています。今回、不倫情報が漏れたのも、鈴木をゲットして有頂天になった喜多村が、親しい舞台関係者らに鈴木とのLINEを見せまくるなどしていたのが発端とされます。喜多村が鈴木との“記録”を、しこたま集めていた可能性も十分にあるのです」(芸能ライター) 鈴木は報道後、ニッポン放送のレギュラーラジオ番組『鈴木杏樹のいってらっしゃい』を降板するなど、大きなダメージを受けている。まさかとは思うが、それ以上の“激震”が必至のこのウワサ…。ウソであってほしいと思わずにはいられない。
-
芸能 2020年02月21日 20時00分
『ケイジとケンジ』、東出のおかげで視聴率アップ?「不倫なかったら見てなかった」
木曜ドラマ『ケイジとケンジ~所轄と地検の24時~』(テレビ朝日系)の第6話が20日に放送され、平均視聴率が9.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第5話の9.3%からは0.6ポイントのアップとなった。 第6話は、今田美桜演じる毛利ひかるのフィーチャー回。女子っぽさを意識して合コンに参加するも、つい刑事の性が出てしまい、失敗してしまう。そこにコンビニ強盗事件が発生し、ひかるは逃走した犯人・半田(長谷川朝晴)を逮捕したが――というストーリーが描かれた。 桐谷健太とW主演の東出昌大の不倫騒動も、いったん落ち着きを見せつつあるが、視聴者からはある声が聞かれているという。 「今話も、東出演じる修平が『もう僕は仕事でみなみさんの気を引くしかないんだ』と言ったりなど、現実にブーメランしてくるセリフなどがあり、視聴者を盛り上げていましたが、実は、真剣にドラマを視聴している作品ファンからは『いつまでも不倫騒動引きずり過ぎ』『そろそろネタにしなくてもよくない?』とドラマと騒動を絡めてイジる風潮を嫌悪する声も。ストーリー自体はテンポよく、ほどよくコメディが入った刑事モノのため、作品人気も高くなっていることから、俳優のプライベートと作品は別モノという考えが広まっているようです」(ドラマライター) とは言え、実は別の方向からある指摘も寄せられている。 「騒動後に視聴率が落ちたとは言え、騒動をきっかけに本作の注目度がより高まったのは事実。騒動をきっかけに見始めたという視聴者も少なくありません。そういった層から、修平のブーメラン台詞が盛り上がりを見せているようですが、中には『不倫なかったら見てなかった。いつの間にかこのキャラにハマってた』『お前が言うなってセリフが一番面白い』という声も。不倫によって別の方向からの面白さを引き立てており、一周回って不倫騒動がドラマにも貢献し始めているようです」(同) ドラマにとっては不名誉な騒動だったが、逆に恩恵をもたらし始めていることは間違いないようだ。
-
社会 2020年02月21日 20時00分
弘道会 新人事が示す“報復部隊”
六代目山口組が暗にそうした姿勢を見せたのは、外部に関する面だけではなかった。2月9日には、中核組織である弘道会が新人事を発表していたのだ。「十代目稲葉地一家の松山猛総長が舎弟に直り、若頭補佐から統括委員長に就いた。このポストは、弘道会の実質のナンバー3に当たり、野内正博・野内組組長が若頭に上がる昨年11月まで務めた。稲葉地一家からは、平成28年7月に名古屋で元山健組系幹部が射殺された事件、髙山若頭の出所直前の昨年10月に起きた五代目山健組(中田浩司組長=兵庫神戸)系組員2人の射殺事件でヒットマンが逮捕された。敵対組織への“切り崩し”も活発に行ってきたが、今回の新人事は単なる弘道会の体制固めではない可能性もある」(業界ジャーナリスト) 発表の1週間前に、髙山若頭の自宅への発砲事件が起きており、松山総長の統括委員長就任には不穏さが感じられたのだ。「特定抗争指定によって表立った動きが見えづらくなったが、六代目山口組は分裂終結を掲げているのだから、神戸山口組に決定的なダメージを与える機会を、虎視眈々と狙っているだろう。東京五輪の開催前後に動くことも予想される」(同) その根拠は、弘道会から出た実行犯たちが犯行に及んだタイミングだという。「岡山で池田組若頭が射殺されたのは、G7伊勢志摩サミットが終了した直後。昨年4月に神戸市内で山健組の與則和若頭が刺傷された事件は、天皇陛下退位の儀式が行われる直前に起きた。国家的行事の開催中は警察当局も異様なほど目を光らせているから、避ける傾向にあると思われた」(同) 五輪開催地となる東京では、2月10日に六代目山口組・関東ブロック会議が行われ、藤井英治若頭補佐率いる五代目國粹会本部に直系組長らが集結。前回は通常の警備態勢だったが、開始約30分前に雰囲気が一変した。弘道会直参2人が現れ、警備についたのだ。 総本部が使用禁止となって以降、定例会は休止され、六代目山口組は各ブロック会議で連携を図ってきた。さらに毎回、別ブロックの最高幹部が同席し、今回は竹内若頭補佐がその役目を果たすため、事前に警戒態勢が敷かれたのだった。竹内若頭補佐はガード車両2台を従えて到着し、耳にインカムをつけた警備組員はもちろん、複数の弘道会直参が同行。本部内で会合が始まっても、周囲への警戒を緩めることはなかった。 関東ブロック会議は20分ほどで終了した模様で、出席者らが一斉に引き揚げた。ところが、見送りに藤井若頭補佐が現れなかっただけでなく、佐藤光男・落合金町連合会長、竹嶋利王・良知二代目政竜会会長の東京勢は本部内に留まったままだったのだ。 ようやく姿を現したのは約40分後のことで、佐藤会長と竹嶋会長は笑顔で挨拶を交わすなど穏やかな様子に見えた。しかし、この2日後、東京勢に打撃を与えかねない事態が発覚した。「足立区にある良知二代目政竜会本部に対し、区が使用差し止めの仮処分を東京地裁に申し立てた」(山口組ウオッチャー) 1月17日に本部へダンプカーが突入する事件が起き、松葉会(伊藤芳将会長=東京)系組員が逮捕された。その約1週間後には、松葉会本部に火炎瓶が投げ付けられ、都内は騒然となった。ただ、その間に双方の最高幹部が話し合いを行い、和解が成立していた。「それにもかかわらず、足立区が一般市民にも危険が及びかねないとしている背景には、女性区長が警視庁出身というのが影響しているのではないか」(同) 竹嶋会長らが関東ブロック会議ののちに残っていたのは、今後の対応を話し合っていたからと思われた。「静岡から東京に本拠を移した矢先だから、そうすぐに結論は出ないだろう。ひとつ分かったのは、分裂抗争とは別の案件であっても、警察当局はあらゆる手を使って、山口組への締め付けを強めるということだ」(同) 神戸山口組でも、山健組が大幅な新人事を発表した1週間後、狙いすましたかのように大阪府警が山健組舎弟の福富均・福富組組長と組員を逮捕。暴力行為等処罰法違反の容疑で、昨年4月に大阪・ミナミで起きた六代目側関係者との乱闘に関する件だった。「今回の新人事で福富組長は昇格者やったわけではないが、もともと福富組は健竜会傘下やった。西川良男・六代目健竜会会長が若頭補佐に上がっとるのと無関係やないやろ。神戸山口組の中核組織である山健組に対して、攻勢を強めとる証拠や」(在阪記者) さらに、同じく大阪府警によって恐喝未遂と傷害の疑いで逮捕されていた九代目酒梅組・吉村光男総裁(大阪)が、2月17日に起訴された。吉村総裁は神戸山口組・井上組長と行動を共にしていたため、ここにも府警の狙いが透けて見えたのである。 また、同日には兵庫県公安委員会が暴対法に基づき、任侠山口組の絆會(織田絆誠会長)への名称変更を官報で公示。六代目山口組と神戸山口組の対立が深まり、山口組三つ巴抗争の色合いは薄れたといえるが、定例会を廃止した絆會の活動は不透明であり、当局は警戒を続けているようだ。 六代目山口組・髙山若頭が昨年10月に出所して以降、分裂抗争は急展開を迎えた。現在、六代目側は沈黙を続けているが、それも束の間とみられ、決戦に向けた最終攻勢が危ぶまれる。
-
社会 2020年02月21日 19時34分
映画『パラサイト』の快挙に大ハシャギの韓国…世界にバレた衝撃の貧富格差
韓国映画『パラサイト 半地下の家族』が米アカデミー賞で4冠を達成したことで、韓国中が沸いている。特に「作品賞」「監督賞」は日本の作品も取ったことがないだけに、「日本に勝った!」「ノーベル賞よりスゴイ!」と大ハシャギだ。 例えば、朝鮮日報社説(2月11日付)は、《アカデミーの主要部門を席巻、韓国文化の歴史的成果》と報じ、中央日報は今回のアカデミー賞受賞に関して、日本に対する皮肉たっぷりの記事も載せた。《日本出身米国人メーキャップアーティスト、日本の記者の質問に「日本の文化が嫌に」》(2月11日付)というタイトルの記事だ。「今回のアカデミー授賞式で、米国放送局のセクハラ問題の実話を描いた映画『スキャンダル』で特殊メークを担当したカズ・ヒロ氏が二度目のメーキャップ・ヘアスタイリング賞を受賞しました。ヒロ氏は、昨年3月に米国籍を取得して改名していますが、日本の記者が『日本に対して一言』と質問したところ『日本の文化が嫌になってしまったし、日本で夢をかなえるのが難しいからここに住んでいる。ごめんなさい』と答えたのを捉えて、同紙は、『日本、それ見たことか!』とばかりに『パラサイト』の快挙を誇らしげに伝えたのです」(韓国ウオッチャー)「パラサイト」の主題になっている半地下部屋とは、もとは、北朝鮮からの侵略に備えた地下の避難場所として、住宅建築の際に設置を義務付けられていたのが始まりだ。それが、ソウルの爆発的な人口増加による住宅不足から1975年に、住宅空間として利用することが認められ、「半地下部屋」という住居が誕生した。 その後、半地下部屋は韓国の住宅貧困を象徴する空間となった。韓国統計庁の2015年人口住宅総調査によると、約86万人が地下または半地下に暮らしている。 さすが大韓航空とアシアナ航空はマスコミと違い、「韓国のネガティブなイメージを与える内容」として、機内放映をしないことを決定した。「パラサイト」によって韓国の貧富の格差問題が世界中に広まったわけで、「日本に勝った」とはしゃぐのは、とんだお門違いと言えなくもない。
-
-
芸能 2020年02月21日 19時00分
『病室で念仏を…』衝撃展開後のフォローがなく不満の声「胸糞悪いままで嫌だ」
伊藤英明主演の金曜ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』(TBS系、夜10:00~放送)の第5話が14日に放送され、平均視聴率が9.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前回の第4話の平均視聴率8.1%からは0.9ポイントのアップとなった。 本作は、こやす珠世氏による同名漫画が原作である。僧侶のかたわら「あおば台病院」の救命救急医として働く主人公・松本照円(まつもと・しょうえん/伊藤英明)が、三宅涼子(中谷美紀)や玉井潤一郎(萩原聖人)、田中玲一(片寄涼太)ら救命救急医の仲間たちや、濱田達哉(ムロツヨシ)や児嶋眞白(こじま・ましろ/松本穂香)ら心臓外科医たちと協力し、人々の命を救うために奮闘する――という医療ヒューマンドラマだ。※以下、ネタバレを含む。 第5話では、子宮外妊娠の上に死亡した少女を虐待していた継父を殴りつけた松本が警察に逮捕され、病院からも無期限の謹慎処分を受けてしまうという展開に。虐待をした継父のその後の描写はなく、本編は別のストーリを中心に描かれた。 謹慎中の松本は、師匠・円明(団時朗)の元で修行していたが、円明の友人・石川祐三(品川徹)が老衰で弱っていることを聞きつけ、医療道具を持って祐三の元を訪ねる。祐三の元には、彼の死を覚悟した家族が集まっており、松本は「医者である自分に何かできることはないか」と葛藤する。そんな中、祐三は家族に見守られながら安らかな眠りにつくのだった。その夜、松本は父親的存在の憲次(泉谷しげる)に励ましの言葉を受け、現場復帰を志す。その後、松本は正式に復帰するのだった。 視聴者からは「祐三さんの最期、すごく幸せそうで泣けた」「祐三さんのエピソードを見ると、命をつなぎとめることだけが幸せとは限らないって思う。だからこそ、松本はいろいろ考えちゃったんだろうな…」「復帰した松本が、これからどんな風に患者と向き合っていくのか気になる」という称賛の声が挙がっている。 一方で、前回の第4話で死亡した少女の継父のその後などが描かれないことに対して、視聴者からは「結局、あの継父はどうなったの?その辺しっかり描いてくれないとモヤモヤするんだけど」「裁判を受けることになったのは分かったけど、その後どんな判決が出たの?女の子の通ってた先生を登場させて終わり!じゃ納得しないよ」「あんだけひどいことをしたんだから、処分される部分まで描くべき」という批判の声が挙がっている。 「前回の第4話では、小学生の少女が継父に性的虐待をされ、子宮外妊娠したのちに死亡するという、ショッキングな内容を取り扱い、視聴者からはかなり大きな反響がありました。注目されていた分、放送後は『継父のその後が気になる』『しかるべき裁きを受けるべき』という意見も多かったのですが、今回は継父が児童虐待裁判を受けることになったことが触れられ、後は少女が通っていた小学校教諭が病院へお礼を言う程度で、ほかの描写はありませんでした。そのため、『すっきりしない』『胸糞悪いままで嫌だ』という声が集まってしまったのでしょう。ただ、『虐待された少女の死は、今後の松本の医師としての意識を大きく変えた事件。決して無駄にはならない』『救えない命もあるってことを描くのも、このドラマのいい部分』という声も集まっています。」(ドラマライター) 少女の死を乗り越え、再び医師として現場に復帰した松本が、今後どのように命と向き合っていくのだろうか。今後の展開にも注目したい。
-
芸能
元SMAP・草なぎ剛が年内ゴールインか
2017年01月18日 11時45分
-
芸能
元相棒・成宮さんに対する“胸中”を封印した水谷豊
2017年01月18日 11時41分
-
アイドル
指原莉乃 HKT48卒業の多田愛佳へ本音「自分のために生きて欲しい」
2017年01月18日 11時21分
-
芸能
水原希子 新CMは「全部素の自分が映ってます」
2017年01月18日 10時38分
-
社会
トランプ大統領で「戦略練り直し」を迫られる2017年のトヨタ
2017年01月18日 10時00分
-
芸能
“キムタク演技”から脱却できない木村拓哉を草なぎ剛が突き放す
2017年01月17日 21時00分
-
芸能
大人の事情が絡み合う夏目三久の月9女優デビュー
2017年01月17日 20時00分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(8)〜松本人志も絶句? 生ハムと焼うどんが怒らせた政治家〜
2017年01月17日 17時00分
-
スポーツ
ACミラン残留でも中国リーグ拒否で本田圭佑の足に絡まる“引退”の二文字
2017年01月17日 16時00分
-
芸能
「バイキング」でジャニー喜多川社長を大絶賛
2017年01月17日 15時30分
-
ミステリー
宇宙人か、それとも人型UMAだったのか? 道路に出現した「青く光る謎の人影」!
2017年01月17日 15時00分
-
アイドル
STU48第1期オーディション開始にAKB48渡辺麻友がコメント
2017年01月17日 14時50分
-
アイドル
STU48第1期オーディション開始に秋元康氏がコメント
2017年01月17日 14時40分
-
アイドル
マジカル・パンチライン、ソールドアウトの初定期公演が大盛況
2017年01月17日 14時30分
-
社会
好調JTBの裏で97%減益 逆襲狙うエイチ・アイ・エスに立ちはだかる壁
2017年01月17日 14時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(1/18)「第60回ニューイヤーC(SIII)」(浦和)
2017年01月17日 12時37分
-
芸能
広瀬すず、交際報道に「びっくりしました」 高校卒業後は女優業専念へ
2017年01月17日 12時30分
-
芸能
『本能寺ホテル』が首位を獲得した今週の映画ランキング
2017年01月17日 12時03分
-
芸能
大きな代償が待ち受ける元SMAPメンバーの今後
2017年01月17日 12時00分