-
社会 2020年03月16日 06時00分
田中角栄「怒涛の戦後史」(20)元官自民党幹事長・野中広務(上)
田中角栄という人物は、使える人間とそうでない人間を峻別した。田中派入りを望む者であっても、使いものになりそうもない人間には、他派閥入りを勧めることもあった。 逆に、使えるとなれば積極的に勧誘、有力ポストに就けてさらなる成長を促すといった姿勢である。この連載に登場した金丸信、梶山静六が後者に該当し、この野中広務もまたその一人であった。 田中と野中は、ともに成績はよかったが、家庭の事情で学歴は田中が新潟県二田村の尋常高等小学校卒、野中は旧制の京都府立園部中学卒にとどまった。 田中は15歳で上京、土工などの職を転々としながら、やがて全国施工実績で50位以内に入る土建会社を興して事業に成功、それを足場に政界入りを果たし、やがて「今太閤」「庶民宰相」として天下を取った。 一方の野中も、田中同様の「叩き上げ」である。中学を出ると大阪鉄道局に勤め、地元の青年団活動を通じて政治を厳しく見詰め、26歳で京都府園部町の町議となった。その後、園部町議会議長をやっていた32歳のときに、当時、39歳で郵政大臣に就任した田中と出会うことになる。東京・目白の田中邸における陳情であった。そのときの田中の印象を、野中自身が次のように記している。「園部町の郵便局が老朽化して困っていると、建て替えのための陳情書を持って伺った。『郵便局か。よし、分かった』で、ろくに私の説明も聞かず、傍らの秘書に『早急に処置』と書いたメモを渡し、『すぐ役所に届けろ』と言っていた。その翌年6月に、田中さんは内閣改造で郵政相を辞められていたが、補正予算にはちゃんと郵便局の改築費用が入っていた。 その後、融資を受けに大阪郵政局へ出向いたのだが、局長にこう言われた。『改築の順番は、ホントはあんたんところは3番目だったんや。あんたが田中大臣のところへ行ったことで、順番を狂わせてしもた』と。 田中さんは一町議の私でも丁重に扱い、責任を持って誠実に対応してくれた。政治家かくあるべきと思った」(『新潮45』2010年7月号=要約) その後、野中は町長から京都府議、京都副知事を経て、昭和58(1983)年に中選挙区時代の〈京都2区〉から衆院補欠選挙に出馬、初当選を飾っている。57歳であった。時の補選は2議員の死去に伴うもので、もう一人の当選者が父親の跡を継いだ谷垣禎一・元自民党総裁だった。 当選した野中は、あの陳情以後、何かにつけて田中との関係を保っていたことから、迷うことなく田中派入りした。 すでに田中は金脈・女性問題の不明瞭さを突かれて、首相の座を追われるように退陣し、その後のロッキード事件で逮捕という中での田中派入りだった。野中の地元からは、なぜあの田中のもとに身を寄せるのかとの批判もあったが、揺るがずの田中派入りだった。 当時の田中派担当記者の弁がある。「野中には、田中から直接の出馬要請が来て、田中派幹部の竹下登が口説きに出た。竹下は『君のような議会と地方行政経験のある奴こそ、いま国会が求めている人物だ』と熱心だった。竹下は竹下で、やがての天下取りを目指していただけに、一人でも田中派内に手兵が欲しかったのだ」★希代の「ケンカ上手」 そうした田中の“野中買い”の背景には、野中の腕っ節の強さがあった。度胸これ以上なし、希代の「ケンカ上手」ということである。時に、田中もロッキード事件への批判が渦巻く中、中央突破を図るには「ケンカ上手」の手下が欲しいということであった。 田中は野中の、特に次のようなケンカぶりを評価していた。 野中は京都府議時代、時の共産党が担いだ蜷川虎三・京都府知事に強い対抗心を持ち、その知事を支えた京都府職員労働組合などがやっていた組合の「ヤミ専従」を徹底的に叩いてきた。「ヤミ専従」とは、府の職員などとして府から給料をもらい、組合活動に専従していたことを指す。 野中はスキャンダル情報を徹底的に集め、この追及に尽力したのだった。 結果、さしもの「共産党府政」も弱体化、昭和53年の京都府知事選で自民党がようやく“府政奪回”を果たすと、野中は請われて副知事に就任した。また、この副知事ポストでも、人事権を駆使して組合の分裂を策すといった徹底ぶりであった。 人事による分断工作により、組合の無力化をうかがったということである。 その野中が田中の眉を曇らせたのは、竹下が近い将来の天下取りを期し、田中派の“派中派”として「創政会」を旗揚げした際、それに同調したときであった。 このケースは、田中の子飼いだった前出の金丸や梶山と同様の動きであった。 ロッキード事件で傷だらけとなった田中は、なおも「闇将軍」として復権と影響力温存に腐心していたが、田中派内の息苦しさはピークに達していたのだった。(本文中敬称略/この項つづく)***************************************【著者】=早大卒。永田町取材50年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
ミステリー 2020年03月15日 23時00分
病気をもたらす妖怪たちの絵、実は政治風刺が込められていた!?
現在、世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るっており、日本でも感染者が確認される事態となっている。現代の病気は病原菌やウイルスが主な原因であると判明しているが、原因が分からなかった昔の人々は、病気が悪鬼や妖怪によってもたらされるものだと考えていた。そのため、偉人が病気の妖怪を退治する話が生まれたり、疫病がはやった時にはその逸話にあやかった絵を飾ると疫病よけになるとして出回ることも多かった。例えば以前紹介した角大師やアマビエの絵などが代表例だろう。 今回紹介するこちらの題材も、病気よけとみなされた題材である。酒呑童子(しゅてんどうじ)退治などで知られる源頼光が病気で臥せっていると、巨大な蜘蛛(くも)の妖怪が現れた。頼光が愛刀の膝丸で切り付けると妖怪は退散。坂田公時ら頼光四天王が妖怪の残した血の跡をたどると、北野天神裏の古塚に土蜘蛛が巣食っており、退治した……という逸話にちなんだもの。病気の妖怪を倒す話だけに、この話を題材とした絵も病気よけとみなされた。 天保14(1843)年に描かれた歌川国芳の「源頼光公舘土蜘作妖怪図」もこの話を題材にした3枚続きの作品である。右側に鉢巻をして床に就く源頼光と、その上に巣を張る土蜘蛛の姿が描かれており、真ん中には碁を打つ頼光四天王がいる。その上には土蜘蛛が呼び込んだとぼしき妖怪たちが百鬼夜行を繰り広げている、という構図になっている。国芳らしいダイナミックな構図とユーモラスで独創的な妖怪たちが多く描かれており、現代の我々から見ても楽しいものになっている。 しかし、この絵が描かれた背景や意図はあまり楽しいものではない。この絵が描かれた当時は水野忠邦による天保の改革の時代で、幕府の厳しい緊縮政策とそれに苦しむ民衆を妖怪に、源頼光と四天王を時の将軍であった家慶と老中・水野忠邦らに当てはめて描いたものだとされているのだ。 天保年間は飢饉が発生したり、大塩平八郎の乱や生田万の乱など、さまざまな事態が発生した時代でもあった。そこから天保の改革が行われたものの、社会的な混乱が収まることはなかった。そんな天保の改革の様子を皮肉ったものだとして、この絵は当時から人気を博し、絵解きを楽しむ人々も多かったという。まるで現代の政治風刺漫画のようだ。 あまりの人気ぶりに浮世絵の版元である伊場仙が、幕府の手打ちを受ける前に絵を回収し版木を削るという対処に出たため、国芳も版元もおとがめなしとなった。だが逆にこの絵の海賊版が流出。問題となった妖怪の部分を削った絵を売り、裏で妖怪の部分も刷った絵を高値で売るという悪質な店も出たとか。ちなみにこの悪質商売を行った店は召し捕られたとのことだ。(山口敏太郎)
-
社会 2020年03月15日 22時30分
日本最後の斬首刑?伝説の「毒婦」高橋お伝の真実【背筋も凍る!女の事件簿】
悪心があり悪事を働く女のことを、世間では「毒婦」と呼ぶ。 その「毒婦」という呼び名を一般的に広めたとされているのが、明治時代の初め頃、死刑となった高橋お伝(本名:でん)である。 お伝は、嘉永3年7月(1850年8月)に今の群馬県みなかみ町に生まれ、幕末の慶応2年12月(1867年1月)に同郷の高橋浪之助と結婚。横浜へと移り住んだ。 しかし、明治時代に入り、夫の浪之助がハンセン病を発症し死亡。その後は生活のため娼婦となり、さまざまな男性と交際。 明治9年(1876年)、借金返済のため交際していた男性に騙され、怒り狂ったお伝はカミソリで男性の喉を切って殺害。財布から金を盗み逃走したのである。 お伝は、強盗1件殺人2件(夫の浪之助の死亡もお伝の仕業とされたため)の容疑で逮捕され、明治12年(1879年)に東京裁判所で死刑判決。市ヶ谷監獄にて死刑執行となった。 死刑執行は斬首であり、翌年の明治13年(1880年)には旧刑法の制定により、死刑は絞首刑となることが決定。そのため、お伝は(諸説あるが)日本最後の斬首刑を受けた女囚と呼ばれることがある。 この斬首は、壮絶極まりないものであったようで、執行人は八代目山田浅右衛門(江戸幕府から代々続く死刑執行人の名称)の弟吉亮であり、技術は確かだったものの、お伝は首が切られる直前まで大暴れし、頭や顎から血を流しながら無罪を訴えていた。そのため、狙いが定めずに都合3回も首に刀を入れ、ようやく首を落とすという壮絶なものだったという。 その後、お伝の逸話は「男を次々に殺した悪女」または「身勝手な男に振り回された女性」として、当時の講談や歌舞伎の演目になり、人々に愛されたほか、その人気は昭和期に入っても変わらず、映画や歌謡曲にもなっている。 さまざまな伝説があるお伝だが、実際は不幸な運命に翻弄され続けた悲しいごく普通の女性であった。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
レジャー 2020年03月15日 22時00分
銃口を彼女に向ける男〜本当にあった怖い彼氏
伊藤七菜香(仮名・28歳) 彼はミリタリー系が大好きで、サバイバルゲームや戦争もののテレビゲームばかりやっている人でした。サバイバルゲームには、ついて行ったことがないのでわかりませんが、テレビゲームをやっている時の姿は見たことがあります。彼はSっ気のある人で、そこに私も惹かれて付き合うようになったものの、戦争ゲームをやっている時は自分が負けていると、暴言を吐いたり、物に当たったりする人でした。 私はインドア派で、あまり外に行かないタイプなので、彼とは部屋で遊ぶことが多かったです。でも、彼は戦争ゲームばかりしているので、銃声がいつも爆音で部屋に流れており苦痛でした。それで、たまには別のゲームをやってほしいこと、音にびっくりすることなど、不満をそれとなく伝えたところ、「ふーん、わかった」とそっけない返事が。 そこからが恐怖でした。彼は次から、私の家にモデルガンを持ち込んで、笑いながら撃ってきたのです。「これならゲームじゃないからいいでしょ。当たっても大丈夫な弱い力のやつだから」と言ってましたが、普通に痛かったですね。私が「本当にやめて!」と怒ると、今度はぬいぐるみを何度も撃ち始めました。その後、この人を怒らせたら撃たれると思い、ビクビクして過ごすことに。でも、精神的に限界が来て、連絡を絶ちました。写真・liftarn
-
芸能 2020年03月15日 22時00分
NHK人妻女子アナお色気SEXフェロモン(2)
「昼飲み計画」桑子真帆アナ 一方、件の会見で寂し気な表情を見せていたのが桑子真帆アナ(32)。「和久田アナと異例の“交換トレード”という形で、朝を担当することになりました」(ニュース番組スタッフ) これは、上層部の“強い意向”が反映されたともっぱらの噂なのだ。「桑子アナにはかわいそうですが、これで“ポスト有働由美子”は和久田アナに決定ということでいいと思います」(前出・女子アナウオッチャー) 和久田アナの1年先輩の桑子アナにとって、これほどの屈辱的な人事はないかもしれない。「おっぱいの方は、毎日、大きくなっているように見えるんですけどね。Fカップはあると思います」(前出・女子アナライター) プライベートでは、フジテレビ・谷岡慎一アナと2017年5月に結婚したものの、わずか1年で別れてしまった。「実質的な夫婦生活は半年足らずとされます。お互いの多忙によるセックスレスが原因と囁かれました」(同) バツイチとなっての楽しみは、酒と“寅さん”だという。「局内では“大酒豪”として知られています。同僚と飲んで酔いがまわってくると、“わたしみたいなイイ女はいない”とオダをあげるそうです。オフの日は、朝からグビグビ一杯やるクチ。“寅さん”のDVDを見るのが至福の時のようです」(前出・小松氏) それが、もうすぐ“朝型”へと変わる。ならば桑子アナの仕事スタイルは?「なんと、“昼から飲める店”をリサーチしているようです。なにせ、本番終了は、朝8時。夜まで待てないし、次の日のことを考えたら“昼飲み”がいい。局近くの渋谷界隈で飲める店のリストを作っているそうです」(前出・女子アナライター)『ニュースきょう一日』を担当している井上あさひアナ(38)は、昨年末、結婚していたことが明らかになった。「お相手は一般の男性で、時期は昨年の秋頃だったそうです。そういえば、その直後から、彼女の左手の薬指に指輪が光っていました。自らコメントすることなく、指輪で結婚したことを匂わせていたのですね。奥ゆかしい、彼女らしいやり方でした」(前出・女子アナウオッチャー) 番組の最後に、「あなたの明日がよい1日でありますように」 とモナリザのような微笑を浮かべる井上アナ。「スッピンに近いナチュラルメークの井上アナは、中高年男性から圧倒的な支持を得ています。疲れて帰宅したサラリーマンを癒やしてくれる存在でもあるのです」(同) その井上アナも7月で39歳。「そろそろ子作りに励まないといけません。NHKは、人妻アナの妊活に理解のある局ですから、現在、濃密な夫婦関係を営んでいると思われます」(前出・NHK関係者) その井上アナと同期なのが、育休中の鈴木奈穂子アナ(38)。「井上アナは、よく鈴木アナのもとを訪ねてアドバイスを受けているようです」(放送担当記者) 鈴木アナは昨年5月に女児を出産した。「そろそろ復職するかもしれません。井上アナが妊娠して、その後釜に鈴木アナが…なんてことも考えられます」(芸能レポーター)『ニュースシブ5時』の守本奈実アナ(39)も、井上・鈴木アナとは同期の間柄。「2014年9月、同僚のディレクターと結婚。2016年3月、第1子を出産しました」(ニュース番組スタッフ) アナウンス力には定評のある守本アナ。「派手さはないかもしれませんが、スタッフから信頼されている実力派。カピパラに似ているところから親しみを込めて“カピ子”と呼ばれているそうです」(前出・女子アナライター)(明日に続く)
-
-
芸能 2020年03月15日 21時45分
17日のイベントが今後を大きく左右しそうな東出昌大
不倫騒動の渦中にある俳優・東出昌大(32)が、17日に都内で行われる、ナビゲーターをつとめるドキュメンタリー映画「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」(豊島圭介監督、20日公開)のトークイベントに出席することが13日、配給元からマスコミ各社に告知された。 東出は今年1月、女優・唐田えりか(22)との不倫を「週刊文春」に報じられ、妻で女優の杏(33)と別居して離婚危機に直面していることが発覚。公の場に姿を見せるのは、騒動後初となる。 一部スポーツ紙によると、東出はこれまで、テレビ朝日系主演ドラマ「ケイジとケンジ〜所轄と地検の24時〜」の撮影中で、ドラマ関係者に迷惑をかけないために公の場での謝罪を行わず。しかし、12日放送分で最終回を迎えたことから、騒動前から決まっていた映画のイベントの場を借りて謝罪することを決意したというのだ。「同映画は、学生運動が盛んだった1969年5月13日、武装化する東大全共闘ら学生約1000人による討論会に、作家・三島由紀夫が単身乗り込み、熱弁を振るった記録映像をもとに構成されている。当日新型コロナの影響で会場は無観客。マスコミしかいないので、東出は劇中の三島になった気分で、マスコミからの質問に答え尽くせば男を上げることになるだろう。薄っぺらい謝罪だけなら男を下げることになる」(芸能記者) 東出にとって大事な1日になりそうだ。
-
芸能 2020年03月15日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「死ねばいいのに」堂本光一がKAT-TUN上田に激怒!
KinKi Kidsの堂本光一が座長を務めるミュージカル『Endless SHOCK』上演20周年記念公演が、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、公演中止となっている。そんな中、3月10日には、出演者一同がインスタライブを配信。 web版「女性自身」(光文社)によると、堂本は配信で「世の中がこういう状況なので、本当だったらステージに我々も立っているはずなんですけど(略)我々演者としては、ステージに立てないというのはやっぱりつらいですよね」と心境を語ったという。その後、ファンからは配信してくれたことに対し、感謝の声が飛び交ったようだ。 そんな同ミュージカルには、堂本のライバル役としてKAT-TUN・上田竜也が出演しているが、17年前の共演時に険悪な空気になったこともあった。過去のイベントで堂本が明かしたところによると、03年の公演時、上田や他のKAT-TUNメンバーは振りを合わせようとせず、協調性に欠けていたという。 そこで、堂本が「もう少し合わせて行こうよ!」と声を掛けたものの、彼らの態度は一向に改善されなかった。そのため、「おい、お前ら!」と声を荒げたり、「頼むからコイツらをステージに上げないでくれ!」とスタッフに怒りを爆発させたこともあったのだとか。さらに、心の中では「こいつら死ねばいいのに!」「こいつら人生、失敗すればいいのに!」と、マジギレしていたとも明かしている。 この時のことについて、上田は「(当時)自分のクソみたいなプロ意識の中でやっていたので、光一君にとんでもない迷惑を掛けた……。何回でも土下座できるくらいのレベル」と振り返り、猛反省しているそう。そして、現在は真面目に舞台に取り組むようになったようで、堂本も「すごくいい芝居をしてくれる。17年前とは全然違う」と、生まれ変わった姿を認めているという。 新型コロナウイルス収束後は、再び素晴らしいステージを見せてほしいものだ。
-
芸能 2020年03月15日 21時30分
ゆきぽよ“セクシー写真集”仰天の露出でニコル&みちょぱ一気抜き!
ギャルタレント・ゆきぽよが、3月27日にセカンド写真集『Yukipoyogram 02』を発売することが分かった。「昨年に発売したファースト写真集『Yukipoyogram』が好評で、その後、テレビでの人気がさらに本格化。ポジティブな生き方の秘訣をつづった『ゆきぽよ流 愛される秘訣』他、プロデュース香水などが軒並みヒット。藤田ニコルやみちょぱに次ぐ、ギャルタレント第3の女といわれてきましたが、もはや2人と完全に肩を並べたと言っていい。この大ブレークに『第2弾写真集の発売はウチで!』と、複数の出版社からオファーが殺到し、争奪戦になっていたのです」(出版関係者) さすがはギャル雑誌『egg』のモデル出身だけあって、ファースト写真集では、水着がむっちりお尻に食い込みまくり、おっぱいも上から横からはみ出しまくりの大胆ポーズ。ギャルが苦手なお父さん世代が見ても、思わず「お!」と声が出てしまうセクシーな仕上がりで、ヒットも納得の作品となっていた。 このファースト写真集、実は、こんなアクシデントもあったという。「発売前に宣伝グラビアを某誌に掲載したところ、ベッドの上でキャンディーを舐める赤いランジェリーショットのショーツの脇から、見えてはいけないものがハミ出しており、一部で大変な話題になりました。そのまま発売になるのかと思ったら、写真集ではショーツの下に黒いアンダーを履いているかのように修正がギリギリで間に合ったようでした。この騒動も“全然オッケー!”と全く気にする様子はなかったそうです」(同・関係者) そんなゆきぽよは、「2冊目を出すなら」と、ずっとこんなことを言っていたという。「さらなる大胆セクシーで、ニコルやみちょぱを一気に出し抜いてやろうということでしょう。各出版社の担当に“ラスベガスに連れて行ってくれるなら、全然、脱ぐし!”とガチでおねだりしていましたよ。アクシデントどころではなく、フルオープンもやる気満々。面積の小さなブラジリアン水着で、私生活でもガンガン海に行っていたほどですからね」(同) ポッカリ空いたままの“ポスト壇蜜”の座は、意外とゆきぽよがゲットするのかも…。
-
芸能 2020年03月15日 21時15分
上戸彩『半沢直樹2』で“ひと肌”脱ぐ!? 視聴率のためお色気シーン挿入か
女優の上戸彩が、来る4月スタートのTBS系連ドラ『半沢直樹』第2弾で“爆乳全裸入浴”シーンを披露し、前作を超える高視聴率をもぎ取りに出るという。「2013年7月期放送の第1弾は、主演の堺雅人演じる型破りな銀行マン・半沢が銀行内外の理不尽な敵と戦う姿が受け、視聴率が全話平均28.7%、最終回42.2%という記録的大ヒットになりました。その数字を支えたのが、半沢への献身的な姿が話題になった上戸演じる妻の存在。今回、半沢は出向先の証券会社で不正と戦っていきますが、TBSとしては第1弾の数字を下回ることは許されない。そんな状況を知る上戸は露出を強め、視聴率に献身する意気込みです」(テレビ雑誌編集者) 上戸は12年9月、『EXILE』HIROと結婚し、15年8月に第1子、19年7月に第2子の出産を発表。前作と違い、2人の子を産んだママならではの濃密なエロスが期待されるのだ。「上戸は周囲に“数字が上がるなら何でもやりますよ”と笑顔で宣言、やる気満々だと伝えられています。実際、第2弾出演が発表された2月26日にTBSを通じて出したコメントでも“見ていただいた皆さんに、『明日から頑張るぞ!』と思ってもらえるように頑張りたい”とか“外で頑張っている旦那さんが、家では力が抜けて別人になれるような、そんな夫婦の形を目指して演じたい”などと意気込んでいます。これは明らかに“お色気サービスシーン”をニオわせていますね」(同・編集者) 上戸は昨年12月、漫才日本一決定戦『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)決勝戦生中継の司会で、第2子出産後の本格仕事復帰を果たしたが、異様に膨らんだおっぱいが大注目を集めた。「『M-1』で、出産前より大きくなった推定Gカップ乳を披露。胸から上がシースルーのドレスを挑発的に着て興奮させ、“今後はセクシー路線で行くわ”と宣言しているようでした。『半沢直樹』第2弾では、お色気の1つとして入浴シーンを仕掛ける予定だとか」(スポーツ紙記者) 果たして、どんなシーンになるのだろうか。「豊満に成長したGカップ乳を、ギリギリ寸前まで水面に露出させる見込みだというのです。本人も入浴シーンにはノリノリで、悩殺ママボディーを披露する“全裸シャワー”も織り込むようで、今後『半沢直樹』シリーズの定番シーンになる可能性も高い」(同・記者) 今回の第2弾が成功すれば、一気にセクシー路線にかじを切るともみられている。「上戸は第2子で子作りをいったん打ち止めにする模様で、『半沢直樹』第2弾の数字を押し上げた後は、三十路セクシーキャラ女優として爆走するつもり。年末か来年早々に予定されている主演映画では“オール解禁”もあり得る。それだけに第2弾での健闘が期待を集めそうですね」(同) セクシーボディーが視聴率の鍵を握っている!
-
-
芸能 2020年03月15日 21時00分
綾瀬はるか&深田恭子“ノーブラ大揺れ”映像公開の裏でバトル勃発!?
同じ大手芸能事務所に所属する綾瀬はるかと深田恭子が、2月24日からオンエアされている江崎グリコの新CMで“巨乳大揺れバトル”を繰り広げている。「このCMは、グリコが提唱し、近々、大会も開催する、じゃんけんをして階段を上っていく新スポーツ『じゃんけんグリコ』のPRです。綾瀬、深キョンの他、高畑充希、妻夫木聡、松山ケンイチら同じ事務所のタレント12人が出演。しかし、圧倒的に目立ちまくっているのが、綾瀬と深キョンの巨乳なのです」(芸能記者) 15秒のCMはまず、いずれも白いTシャツの上に赤いジャージを着た綾瀬と深田がじゃんけんポーズをし、腕を突き上げるシーンから始まる。「腕を振り上げた際、並んで階段に立つ2人のおっぱいがドアップで強調されるのです。いずれも爆乳としか言いようのない大きさで、甲乙つけがたいボリューム感。しかも、白いシャツが胸に密着しているのに、ブラジャーのラインが一切、見えない。さらに胸の先端に妙に尖ったものが浮き出る瞬間があります。つまり、ノーブラ“生乳”の可能性が高いのです」(同・記者) 中盤では、じゃんけんに勝った綾瀬が、両手を高く上げて、笑顔で飛び跳ねるシーンがある。「綾瀬が何度も飛ぶたびに、メロンのような両胸が激しく揺れまくるのです。15秒編ではカットされていますが、グリコ公式サイトで公開されている60秒のロングバージョンでは、深キョンも“チョキ”のポーズで両手を振りながら、対抗するように豊乳を揺らすシーンがある。まさに“巨乳激揺れバトル”といえるゼイタクなCMなのです。15秒編のラストでは、2人が並んで立ち、巨乳を張って“ポージング”で火花を散らしていますから大興奮です」(スポーツ紙記者) 深田は1996年、同事務所のオーディションでグランプリを受賞し芸能界入り。綾瀬も2000年の同じオーディションで審査員特別賞を受賞しており、4年後輩に当たる。にもかかわらず、綾瀬が深田を追い越さんばかりにブレークしたため、不仲説も流れた。「しかし昨年12月24日に深キョンが突如、インスタグラムに綾瀬と仲よさげなツーショット写真をアップして『もう20年近くのお付き合いだからおしゃべりが尽きなくて』などと記し、不仲説は払拭されたのです。ですが、今回のグリコCMの15秒バージョンでは、ナレーションは綾瀬で、かつ最後のシーンも綾瀬1人のドアップ。明らかに綾瀬メインの構成です。しかも、おっぱいも深キョンと遜色ない大きさと揺れ方だったため、深キョンがかなりジェラシーを募らせたとか。綾瀬に対しピリピリしたモードに戻り、再び“不仲”になったともウワサされています」(同・記者) 綾瀬は昨年、NHK大河『いだてん』に出演し、大みそかには『NHK紅白歌合戦』で紅組司会を担当。今年1月31日にはフォトブック『ハルカノセカイ02』で久々のセクシービキニを披露するなどフル回転。一方の深田は、昨年7月期の連ドラ『ルパンの娘』(フジテレビ系)で主演して以降、大仕事がない。その代わり、18年11月ごろから交際している不動産会社会長S氏との恋の行方が注目を浴びている。「何だかんだ言って綾瀬に強烈なライバル心を持っている深キョンは、後は結婚を先にして“恋”のジャンルで圧倒するしかない状況。そのため1日も早く結婚したいのですが、S氏がなかなかOKしないとされ、業を煮やした深キョンが突然、別れを選択する可能性もあります」(同) とにもかくにも、今後も爆乳磨きに向け、切磋琢磨していただきたいものだ。
-
芸能
ここでもソンタク? 鷲見玲奈 ヤクルト山田との勝手愛に「タマを弄ぶのもいい加減にしろ!」の声
2017年04月06日 20時00分
-
スポーツ
鳥谷、糸井…金本阪神に早くも噴出した 超変革失敗「お家騒動」(2)
2017年04月06日 17時00分
-
芸能
観月ありさがイノシシの頭蓋骨を見つめる横顔が美しすぎると反響
2017年04月06日 15時38分
-
芸能
徳光和夫がチクリ 復帰する桜田淳子は「歌唱力はそれほどない」
2017年04月06日 14時50分
-
社会
赤っ恥ニュースを平気で垂れ流す “心の病”を抱えるのは中国よ、アンタだ!
2017年04月06日 14時00分
-
芸能
ノンスタ井上 ラジオ復帰で謝罪「ご迷惑とご心配をおかけしました」
2017年04月06日 12時00分
-
芸能
事務所を一人で背負う新垣結衣にTV各局「使うの怖え〜!」の声
2017年04月06日 12時00分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(番外編(3)4月8日、4月9日)
2017年04月06日 11時56分
-
スポーツ
「打線好調」で受難! 正捕手候補・梅野に求めるモノが違ってきたゾ
2017年04月06日 11時30分
-
芸能
歌唱力も恋愛体質も母親譲りだった神田沙也加
2017年04月06日 11時15分
-
芸能
謎だらけだった香取慎吾の私生活
2017年04月06日 10時43分
-
社会
南海トラフ巨大地震 消える市町村145万世帯(1)
2017年04月06日 10時00分
-
芸能
本木雅弘を目指しているキムタク
2017年04月05日 21時00分
-
スポーツ
鳥谷、糸井…金本阪神に早くも噴出した 超変革失敗「お家騒動」(1)
2017年04月05日 17時00分
-
トレンド
長谷川理恵、起業家の夫とシンポジウムに出演に刺激「第二の人生を送りたいな」、子育てトークも
2017年04月05日 16時47分
-
芸能
カンニング竹山「豊洲移転ありきで話を進めないと何もはじまらない」
2017年04月05日 15時35分
-
社会
小池都知事、森友学園問題、昭恵夫人…安倍首相を再び襲う健康不安
2017年04月05日 14時00分
-
芸能
綾野剛主演ドラマ、ポスター公式ブログで初解禁
2017年04月05日 12時23分
-
芸能
「仮面ライダーゴースト」深海カノン役の工藤美桜が「めざましテレビ」イマドキガールに決定
2017年04月05日 12時12分