CLOSE
トップ > 社会 > 赤っ恥ニュースを平気で垂れ流す “心の病”を抱えるのは中国よ、アンタだ!

赤っ恥ニュースを平気で垂れ流す “心の病”を抱えるのは中国よ、アンタだ!

 「放射能で汚染された日本の食品が中国に流入している」のだという。中でも『MUJI』ブランドで世界進出している無印良品への攻撃のその“無恥ぶり”には開いた口がふさがらない。

 中国の国営テレビ局『中国中央電視台(CCTV)』が毎年、世界消費者権利デーである3月15日に生放送する『3・15晩会』は、中国に進出している外国企業が最も恐れるテレビ番組という。過去にこの番組でやり玉に挙げられたアップルやマクドナルド、ニコンなどは消費者の敵と名指しされ、謝罪や補償に追い込まれている。

 《同社製食品(無印良品)のパッケージ上には、中国語で日本の生産地を表示したラベルが貼られているが、そのラベルをはがすとこれらの商品の本当の生産地が『東京都』と記されている。同地は中国が食品輸入を禁止している放射能汚染地区だ》
 東京が「生産地」ではないことは、中国人観光客御一行様ならお分かりのはずだ。お分かりでないならバカである。
 「案の定、日本や日本企業、日本人を侮蔑するコメントがネット上をにぎわせましたが、無印良品も『食品パッケージに記されている東京都は生産地ではなく、本社所在地であって、今回取り上げられた食品の生産地はいずれも食品輸入を禁止している放射線汚染地区ではない』と反論。他メディアもこれを報じ、結果的にCCTVは赤恥をかいたのです」(現地商社マン)

 しかも今回、中国メディア間で「互いを攻撃し合わない」という暗黙の了解が破られ、「国営メディアとして基本的な事実確認さえおろそかにしているようでは、あまりにも職業倫理と節操に欠けていると言わざるを得ない」という内容の集中砲火まで浴びた。
 「確かによく言えたものだと思いますよ。何しろ中国は欧州各国から『将来のエネルギーインフラを買いあさっている』と批判され、中国企業への情報・技術流失を懸念したドイツ政府からは、昨年来、買収をけん制する発言が行われているありさまです。今年に入り、独仏伊3カ国政府は欧州委員会に対し『中国系企業による欧州企業の買収を無条件で認めるべきではない』との申し立てを行っています。欧州では中国企業による“爆買い”は禁止されているのです」(中国ウオッチャー)

 中国の王毅外相は「日本は自らの心の病を治す必要がある」と言ったが、その言葉、そのままそっくりお返しする。このままでは、当分、世界から“信用”の二文字のお墨付きは貰えないだろう。

社会→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

社会→

もっと見る→

注目タグ