-
レジャー 2020年05月02日 15時15分
「菊の思い出」天皇賞(春) 藤川京子の今日この頃
ここ3年は、普段より人気で決まっていますが、徐々に本領発揮で荒れて来そうな傾向もあります。昨年は13頭立てだったので、もう少し堅く収まるかと思いきや、3着に穴が滑り込んできました。距離が長いので、馬の我慢くらべの部分も大きいのかもしれません。強い馬でも、いつもよりあまりに遅いペースで、我慢出来ずに前に行く本能をむき出しにしてしまうと、無駄な体力を使い、最後の直線では追い上げる体力を失ってしまうのかもしれませんね。この辺も踏まえて予想していきます。 長い距離なら、前走も阪神大賞典で勝ったユーキャンスマイル。昨年は5着でしたけれど、長距離では安定感があるので、じっくりと他の馬が我先にという展開を待っていると思います。チャンスをジッと窺う戦法だと思います。それとこのレースで馬券に絡む事が多い前走が日経賞組からだと、ミッキースワローで、京都は17年の菊花賞6着。この馬の実績から見ると、少し距離が長い気もしますが、有力馬であると思います。 前走のダイヤモンドSでまさかの1着は、ミライヘノツバサが大穴になり大万馬券が飛び出しましたが、この時に2着だった馬が阪神大賞典で3着だった結果を見ると、現在の長距離での力関係はユーキャンスマイルに近い存在ですが、斤量が軽かった事もあると思いますので、4kg重くなる今回は58kgになるので、少しパフォーマンスは落ちる筈です。しかし、他の馬も4kgは増えなくても斤量が重くなるので、実質的には2kg増量のイメージの方が良いと思います。 並みいる強豪で唯一、光るのはフィエールマン。昨年の勝利馬ですが、凱旋門賞から帰国して、1戦目の有馬記念は4着ですから上々だと思います。18年の菊花賞馬でもあり、長距離実績も十分です。疲れさえ無ければこの馬の軸で良いと思います。対照的なのがキセキで、凱旋門賞ではフィエールマンより先着しているのですが、調整に手こずっているようです。この馬も17年の菊花賞馬です。ポテンシャルの高さは説明する迄もありませんが、阪神大賞典での7着が気になります。しかし、京都が得意な印象がある武豊騎手になったので、運は付いて来たかもしれません。 新星としては、モズベッロが長距離で頭角を現してきました。前走では日経賞でミッキースワローに届きませんでしたけれど、末脚は上回っていました。穴はスティッフェリオで、ミッキースワローより斤量が重くて、0.2秒差で負けましてが、近い存在だと思います。因にエタリオウは、18年の菊花賞2着の実績が有ります。ワイドBOX 14、8、2、1ワイドBOX 7、9、3ワイドBOX 14、5、6
-
レジャー 2020年05月02日 15時00分
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(5月3日)天皇賞(春)(GI)他1鞍
【今週の予想】☆東京10R 晩春S(芝1400m) ここはスイープセレリタス。今回は久々の1400m戦となるが、1400m戦は2戦1勝3着1回と複勝圏内を外しておらず距離短縮は問題ない。前走は大外枠だったこともあり、少しポジションが悪くなってしまったが、決め手勝負になり9番手あたりからメンバー中3位の上がりを使って3着。着差は0秒1差と僅かで、勝ち馬は内を上手くすくっており、コース取りの差が明暗を分けた。12頭立てではあったものの、2着馬、8着馬が次走で勝ち上がっており、メンバーレベルはなかなかのものだった。今回も11頭立てと捌きやすい頭数で、メンバーレベルも前走に比べれば落ちる。6月と遅生まれのため、ようやく身が入ってきた印象で、ポテンシャルを考えてもここはあっさりを期待する。◎スイープセレリタス〇ダノンジャスティス▲ウィンドライジズ△₁ビリーバー△₂レッドイグニス△₃ミュージアムヒル買い目【馬単】5点◎→〇▲△₁△₂△₃【3連複1頭軸流し】10点◎-〇▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】12点◎→〇▲△₁→〇▲△₁△₂△₃☆京都11R 天皇賞(春)(GI)(芝3200m) キセキの復活に期待する!前走は1秒近く出遅れてしまうと、1周目のスタンド前で上がって行き2コーナーにかかるころには2番手まで。流石に直線は苦しくなったが、それでもパタリと止まることなく粘っての7着。鞍上曰くスタート後は暴走していたとのことで、それで勝ち馬と0秒6差だから力があることを再認識したレースであった。今回は鞍上が武豊騎手に代わるが、少し気性的に難しいところが出てきた本馬であれば、当たりの柔らかい武豊騎手に代わるのはプラスだろう。ここは平成の盾男に期待したい。相手本線はユーキャンスマイル。胴長でステイヤー資質の高い本馬だが、昨年秋は天皇賞(秋)(GI)で4着、ジャパンC(GI)で5着と、GIの2000mあたりの距離でも好走できるだけの力をつけてきた。今年緒戦となった前走の阪神大賞典(GII)では、ステイヤーらしく落ち着いたレースぶりで、直線狭いところを抜け出して1着と本格化を印象付けた。ひと叩きされて状態はさらに良くなっており、好勝負の可能性は高い。▲は連覇を狙うフィエールマン。以下、ミッキースワロー、エタリオウ、メイショウテンゲンまで。◎(8)キセキ〇(7)ユーキャンスマイル▲(14)フィエールマン△(5)ミッキースワロー△(2)エタリオウ△(11)メイショウテンゲン買い目【馬単】4点(8)⇔(7)(14)【3連複2頭軸流し】4点(7)(8)-(2)(5)(11)(14)【3連単フォーメーション】16点(8)→(7)(14)→(2)(5)(7)(11)(14)(7)(14)→(8)→(2)(5)(7)(11)(14)※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
芸能 2020年05月02日 14時00分
サンド富澤、映画監督で受賞していた 有名俳優が多数出演の期待作
幅広い年齢層から支持されている漫才師といえば、サンドウィッチマン(伊達みきお&富澤たけし)だ。人畜無害のネタに、多くのロケ番組で見せる人当たりの良さ、親近感から、今では好感度芸人のアイコンだ。 人気のひとつに、地元の宮城県仙台市を愛している点が挙げられる。11年に発生した東日本大震災の義援金を目的にしたコント番組「東北魂TV」(BSフジ)は、今も続行中。「サンドのぼんやり〜ぬTV」(TBC東北放送)のほか、ラジオ「サンドウィッチマンの東北魂」(ニッポン放送)と「サンドウィッチマンのラジオやらせろ!」(fmいずみほか東北のコミュニティFM)も続けている。さらに、北海道のローカル番組「熱烈!ホットサンド!」(STV札幌テレビ放送)もあり、地元住民にしっかり寄り添っている。 その「ホットサンド」では昨年、放送200回を記念してサンドのコントをベースにした映画を制作。富澤が原作を手掛け、初めてメガホンも取った。お笑い事情に詳しい取材ライターは言う。 「撮った短編映画は『聞き込み』と『花嫁の手紙』の2本。札幌国際短編映画祭で話題賞を受賞しています。富澤さんが映画の原作、監督を務めるのは初めてで、両方にキャストとして伊達さんが出演しています(『花嫁の手紙』には富澤も出演)。昨年4月に札幌市内で開催された上映会は大盛況でした。10月には東京でも予定されていましたが、台風19号の接近に伴い中止となりました」 ややシリアスでアクションシーンもある刑事映画「聞き込み」では、元グラビアタレントで女優の川村ゆきえが女性刑事に扮する。伊達とのアドリブが満載だ。「花嫁の手紙」には、13歳で「第10回全日本国民的美少女コンテスト」演技部門賞を受賞した福田沙紀、風間トオル、川上麻衣子といった豪華メンバーが出演。サンドのネタ「花嫁の手紙」を映像化したもので、おっちょこちょいの花嫁が巻き起こす結婚式での騒動を中心に、親子の愛情を描いている。漫才ネタで大笑いしていたお笑いファンにとっては、レアな期待作だ。 これまでに漫才やコントだけではなく、声優、俳優、歌手、司会、ロケほか、マルチすぎる才能を発揮してきた2人。ネタを書いているのは富澤とあって、天賦の才は未知数。「好感度芸人」の冠は当分、堅持しそうだ。(伊藤由華)
-
-
芸能 2020年05月02日 12時30分
妻や義弟とロスに移住した小栗旬、コロナ禍で長年の夢を断念せざるを得ない?
小栗旬、田中圭、綾野剛、木村文乃らが所属する芸能プロ「トライストーン・エンタテイメント」がこのほど、公式YouTubeチャンネルを開設。新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、予防を呼びかけた。 「いつも応援してくださる皆様へ」と題した映像では、音楽をシンガー・ソングライターのmiwaが担当。そして小栗、田中、綾野、木村をはじめ、間宮祥太朗、坂口健太郎、杉本哲太、大西礼芳ら所属アーティストたちが「手洗い、うがい、集わない」などと自身や大切な人を守るために感染予防を呼びかけている。 そんな所属タレントたちの中で、おそらく、一番不安な日々を送っていると思われるのが小栗だ。 「華々しくハリウッドデビュー作となるはずだった出演映画『ゴジラvsコング』の公開が3月から11月に延期されたが、今後の状況によっては公開されずにネット配信になるかもしれない。今後のハリウッド進出に備え、妻の山田優らと家族でロスに移住した小栗だが、外出すらままならない日々を送っているはず」(映画業界関係者) 日本国内に比べ、市場規模の大きい米映画界の方がコロナにより甚大な被害を受けてしまったことは想像に難くないが、小栗の将来にも暗雲が漂ってしまったというのだ。 「03年のハリウッド映画『ラストサムライ』での好演が評価された渡辺謙はその後、ハリウッドでバンバン稼げるはずだった。ところが、08年のリーマン・ショックで映画界は大打撃を受けた。国内の役者に優先で仕事を回す傾向になってしまい、渡辺には思ったほどオファーがこなかった」 「そのため渡辺は演劇での海外進出を目指した結果、演劇界の最高峰・トニー賞にノミネートされ一躍評価を上げた。コロナではリーマン以上に経済的損失が拡大しているだけに、今後はリーマン後のような状況になりそうで、なかなか小栗にオファーがこないはず。小栗も今のうちに、ハリウッド以外の道を考えておいた方が良さそうだ」(芸能記者) 見事にもくろみが外れてしまったようだ。
-
芸能 2020年05月02日 12時20分
杏が東出との離婚を急ぐ理由は金? 夫婦揃って読書家アピールも修復は不可能か
1月に女優の唐田えりかとの不倫が原因で、妻で女優の杏と別居中で離婚危機にあることが報じられた俳優の東出昌大だが、4月24日に健在ぶりをアピールした。 同日、新型コロナの影響で公開が延期された映画「コンフィデンスマンJP プリンセス編」のプロモーションで公式ツイッターに自撮り動画をアップ。 最近は「おうち生活」でもっぱら読書をして過ごしているそうで、愛読書に五木寛之氏の「大河の一滴」を挙げた。 「3月17日に謝罪会見を行った東出だが、集まった女性芸能リポーターたちの質問にタジタジ。その後、母親の運転する車で埼玉県内の自宅に帰ったので、今はゆっくり自宅で反省の日々を送っているのだろう」(芸能記者) 一方、杏は誕生日の4月14日にギターの弾き語りで外出自粛を訴える動画をアップして話題になったが、3人の子供のうちの1人がその横で本棚の前に立っており、並べられた本の数の多さから教育熱心な様子がうかがえた。 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、今年の誕生日、杏は結婚以来、初めて夫のいない誕生日を迎え、外出を控え会議アプリ「Zoom」を使っての飲み会で友人たちに祝ってもらったというが、東出には声をかけなかったという。 また、東出が会見で東出が「今後も(杏と)話し合いを続けていく」と口にしたことに、杏側は大きな不信感を抱いたのだとか。東出の不倫が発覚したことで、降板したCMの違約金は億単位に上るとも報じられ、東出だけではとても払い切れない。しかし、杏には不倫の代償を自分が肩代わりする選択肢はなく、もはや離婚は決定的なようだ。 「コロナが終息したら話を進めることになりそうだが、そこでもう離婚話の条件を詰めることになるのでは」(同) コロナ終息後、東出はようやく自分の犯した“罪”の重さを思い知らされることになりそうだ。
-
-
社会 2020年05月02日 12時10分
“アベノマスク”よりも好評? 話題となった地方自治体のマスク供給の取り組み
新型コロナウイルス感染拡大の影響で今や貴重品となったマスク。当初、「必要ない」としていたアメリカやヨーロッパ諸国も現在は着用を勧めており、その需要は高まるばかりだ。 医療機関でもマスク不足が深刻化。通常のサージカルマスクを回すため、安倍晋三首相は洗って使用できる布マスクを全世帯に配布。一定の効果はあるものと思われたが、一部国民からは不評だった。 国の措置には批判が集まっているが、自治体レベルのマスクを配布する取り組みは称賛されている。今回はそんな施策を紹介したい。 岩手県一関市は、市民が統一規格を元に作った大人用の布マスクを1枚150円で買い取り、それを市民に無料配布する「みんなのマスクプロジェクト」を実施している。プロジェクトが開始された4月7日時点では、新型コロナウイルス感染者が出ていなかった岩手県だが、感染への不安からマスクは品薄状態。そんな不安を解消するとともに、布マスクを作った人への「報い」として150円で買い取り、それを無料配布するのは画期的で、評価する声が相次いだ。 繊維産業が盛んな栃木県足利市が始めたのが、市内の繊維業者が製造した布マスクを妊婦や全小中学生に配布する取り組みだ。 足利市は中止の決まった催し物の費用などを財源に、約4億5000万円で、繊維業者5社に布マスクの製造を依頼。完成品を妊婦約1500人に3枚、全小中学生約1万人に2枚ずつ配布する予定だ。 福井県は県内全世帯にマスク50枚入りを2箱買うことができる「マスク購入券」を全世帯に郵送した。 同県は独自に1箱50枚入りのマスク30万箱以上を確保しており、福井県のドラッグストアチェーン「ゲンキー」の県内64店舗に持っていくと、1箱50箱入りのマスを2350円で購入することが出来る。 このような利用券を配布することで買い占めを防ぐことが可能となるとともに、全ての福井県民にマスクを流通させることができると見られる。また、ドラッグストアの混雑解消により、感染拡大を防ぐ効果も期待されている。 政府よりも地方自治体の方が、優秀な施策を多数考えていると言われる昨今。マスクだけを見ても、政府と自治体ではかなりの差と言わざるを得ない。国として出来ることを、速やかに実行してもらいたい。
-
社会 2020年05月02日 12時10分
絶対に検索してはいけない「呪いの言葉」
一般に、ネット文化が広く定着し始めた2000年代半ば頃から、ネットユーザーの間でしばしば話題となってきた「絶対に検索してはいけない言葉」。 これは特定のキーワードを入力した際に、うっかりグロ画像などをはじめとする“禁断のコンテンツ”を目撃しまうことを避ける上で、ネット上などで情報共有が行われてきたものである。 その内容は、人々の凄惨な死を記録したものや、独特な不快感を与える虫などの画像、さらには「見ると呪われる」といった都市伝説があるものまで、実に様々……。無論、その多くは見たことによって不快感や精神的なショックを与えるものもあるが、これといった実害があるわけではないものがほとんどだ。しかし、中にはPCやスマホがウイルスに感染してしまったり、精神的なダメージ以外の実害を引き起こすものも含まれているのである。 今回は、そうした「絶対に検索してはいけない呪いの言葉」の中から、比較的、実害のなさそうなものだけを選んでご紹介する。 しかし、ネットにはこれ以外にも、実に様々な危険な言葉が存在しているのも事実である。最近では予測変換機能などで、誤ってアクセスしてしまうケースも少なくないだけに、みなさんもネットサーフィンにあたっては、くれぐれもご注意していただきたい。◎「マイケルジャクソン 死に顔」ある意味、そのままと言ってしまえばそれまでなのだが、2009年に急逝した“キング・オブ・ポップ”ことマイケル・ジャクソンの「死に顔」画像がヒットしてしまうというもの。とはいえ、それは実際のマイケルを写したものではなく、「検視官によるデッサン画」とされるイラストであるため、衝撃度はいまひとつといったところ。ちなみに、『マイケル 検死』で検索すると、裁判で公開された検視写真がヒットしてしまうため、むしろこちらの方が要注意と言われている。◎「ンヌグム」人間のような形をした物体が、男性の機械音声でしゃべるだけの短編動画。いわゆるバーチャルユーチューバーと類されるタイプのコンテンツである。しかし、タイトルが文字化けを起こしていたり、不気味なBGMが流れていたりと、なんとも言えない負のオーラが漂っていて、見る者の恐怖を呼び覚ますのである。◎「パノラマ 失敗」こちらは文字通り、失敗したパノラマ写真のことである。しかし、被写体となっている人物の身体の一部が欠損していたり、逆に四肢が増えていたりと、なんとも言えない不気味さを感じる画像が大量にヒットしてしまうのだ。ネット上では「下手なホラー画像よりも怖い」という声が続出してタブーとされている。◎「POSO」インドネシア中部スラウェシ州にあるポソ(POSO)で起きたポソ宗教紛争(1998〜2001年)の惨劇を映した記録映像がヒット。うっかり映像を見てしまうと、この内戦で虐殺された無数の遺体や、生首を手にシャウトする兵士、さらには泣き叫ぶ母親の前に横たわるハチの巣にされた少年の遺体といった「ガチ」の惨状を目の当たりにしてしまうため、かなりの注意が必要だ。◎「グリーン姉さん」まるで、ゆるキャラのようなほのぼのとした名称とは裏腹に、この言葉で検索をかけると出てくるのは腐乱した女性の遺体を写した画像である。彼女の皮膚は腐敗して緑色を帯びた蝋状を呈しており、鼻からは出血が見られ、眼球も独特な質感へと変化していることが分かるだろう。そのため、グロ耐性のない人にとっては、かなり衝撃度の高い画像であると言えそうだ。◎「食卓のお肉ができるまで」こちらも『グリーン姉さん』と同様、あたかも児童向け絵本やエッセイ集のタイトルのようでありながら、出てくるのは豚や牛、鶏といった家畜たちがつぶされた上に解体され、食肉へと姿を変えていく、あまりにリアルな様子を記録した動画や静止画を見ることに…。これが現実とはいえ、動物愛護を叫ぶベジタリアンが見たら、激怒を通り越して卒倒しかねない代物であると言えるだろう。◎「もぺもぺ」もともとは人気クリエーターの手掛けた映像作品であるという。しかし、序盤に流れるNHKの子供向け番組のような微笑ましいキャラ&雰囲気とは裏腹に、中盤からはかなりグロく禍々しい雰囲気の内容へと急カーブしていくのが特徴だ。作品としてはかなりインパクトがあり、見る人によっては魅力的なものなのかもしれないが、ひたすら見続けていると、なんとも言えない精神的な不安を覚えてしまいそうである。◎「被曝ネズミ」英語では「RADIATION RATS」と入力すると、比較的近い結果が得られる。この言葉で検索すると、被爆実験によって見るも無残な姿となってしまった実験用ラットの姿がヒットする。人間のグロ画像に比べればまだマシと言えるかもしれないが、動物好きの人にとってはかなりのトラウマ要素を与える画像である。◎「いいとも B'z」1993年に放送された『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)のトラウマ回として有名な映像がヒット。この映像では、同番組の1コーナーであった「タモリ・ウンナンの大発見」に寄せられた視聴者投稿で、「聞くたびに内容が変わる」「聞くと怪奇現象が起きる」といういわくつきのCDとして、B’zが90年にリリースしたアルバム『RISKY』が紹介されている。これをタモリがスタジオで再生してみると、不気味な雰囲気の音と、男性のうなり声のようなものが流れ始めるのだ。のちにこのCDは製造時のミスにより、誤って別の音源が入ってしまったことが判明。同盤に記録されたデータは、灰野敬二による別作品『滲有無』ではないかとする説が有力視されている。しかし、「聞くと怪奇現象が起きる」という点については説明がつかないだけに、なんとも気になるところである◎「パン君 吐血」「パン君」と聞くと、日本テレビ系で放送されている『天才!志村動物園』で愛されたチンパンジーを思い浮かべる人も少なくないと思うが、このキーワードでヒットする「パン君」は、ある愛犬家が飼っていたという犬の名前である。実はこのパン君、フィラリアが原因で亡くなったのだが、このキーワードで検索すると、彼が吐血し、死にいく様子を収めた画像がヒットしてしまう。愛犬家にとってはなんともショッキングで、心痛ませる内容である。
-
芸能 2020年05月02日 12時00分
殺害される被害者、レイプされる役も…浜崎あゆみの新人時代『M』に描かれなかった衝撃の仕事も?
『M愛すべき人がいて』(テレビ朝日系)が話題だ。ミュージシャン浜崎あゆみの「事実を基にしたフィクション小説」を原作とする本作は、ギャグなのか、はたまたマジで狙っているのかわからない過剰演出が話題となっている。脚本を手がけるのは、バラエティ番組の人気放送作家である鈴木おさむ氏だけあり、今後の展開にも要注目であろう。 ただ、歌手デビュー前に浜崎が行っていた売れないアイドル活動は、サラリと触れられるだけだった。ドラマでは『ツインズ教師』(テレビ朝日系)、『未成年』(TBS系)の2つの作品が登場した。だが、彼女はこれ以外にも多くの作品に出演している。その役どころはと言えば、なかなかヘヴィーなものが多かった。 1995年公開の映画『渚のシンドバッド』では、レイプ被害の過去を持つ女子高生を演じた。この作品は、同性の親友に恋愛感情を寄せる岡田義徳演じるゲイの男子高校生が主人公である。この彼が恋する相手が惹かれる女性として浜崎がおり、複雑な三角関係が描かれる。隠れた日本映画の名作として名高いが、それでも浜崎にとっては「触れてほしくない過去」のようだ。 また、1996年放送のテレビドラマ『闇のパープル・アイ』(テレビ朝日系)では、雛形あきこ演じる主人公の親友役として出演するも、途中であっけなく殺されてしまう。アイドル女優時代の浜崎は、不幸な役柄ばかりやらされていたと言える。 さらに、映画初出演作となる1995年公開の『すももももも』では、主演の持田真樹の妹役としてちょい役で出演しているだけにも関わらず、のちにソフト化された時には、パッケージに「あの浜崎あゆみが出演!」と大々的に宣伝されてしまった。 これらの作品は、『M』では一切触れられておらず、浜崎的には封印したい過去となっているのだろう。
-
レジャー 2020年05月02日 12時00分
痛み悩みの相談室 腰部脊柱管狭窄症とは?
近年、高齢化によって患者数が増加している腰部脊柱管狭窄症。椎間板ヘルニアや骨の変形、腰椎すべり症、靭帯の肥厚などによって脊髄(馬尾)神経や神経根が圧迫され、炎症や神経の血流障害が生じる病気です。 歩き出してしばらくは平気ですが、やがて腰やお尻、下肢にしびれや痛みが生じ、立ち止まってしまいます。しゃがんで背中を丸くする、前屈するなどして休めば、再び歩けるようになります。しかし、この病気があると長い距離を続けて歩くことができません。また、背筋を伸ばして立った時にも、太ももやひざから下にしびれや痛みが生じます。 こうした症状を間欠性跛行といい、動脈硬化による下肢動脈の閉塞(閉塞性動脈硬化症)でも生じます。こちらは体の姿勢に関係なく発症しますが、腰部脊柱管狭窄症の場合は、脊柱管(脳から体へつながる神経の通り道)を広げるとラクになるので、しゃがんだり、背中を丸くすると症状が軽くなります。 治療薬としては、神経組織を障害から回復させるのに有効なビタミンB₁₂、神経の血行をよくする薬剤などが用いられます。 また、脊髄を覆う硬膜の外側にある硬膜外腔に麻酔薬を注射し、神経の炎症を抑えて痛みをのぞく硬膜外ブロックも、有効な治療法の1つです。 ただし、薬やブロックなどをしても症状が改善されず、日常生活に支障をきたす場合は手術を行います。***************************************監修/井尻慎一郎先生井尻整形外科院長。医学博士。著書・監修書に『痛いところから分かる 骨・関節・神経の逆引診断事典』(創元社)、『筋肉のからくり 動かし方を変えるだけでコリと激痛が消える!』(宝島社)などがあるほか、論文、講演、テレビ出演などで活躍中。井尻整形外科HPはhttps://ijiri.jp
-
-
スポーツ 2020年05月02日 11時30分
オリックス、夏の陣や関西クラシックなどイベント試合の中止を発表
オリックスは、今シーズン予定されていたイベント試合の中止を27日に発表した。 中止になるのは次の5イベント。・6月10日、7月8日 『大人の部活』(京セラドーム)・6月19日 『花火ナイト』(ほっと神戸)・6月20日 『神戸大花火大会』(ほっと神戸)・6月26〜28日 『KANSAI CLASSIC 2020』(京セラドーム)・8月21~23日、28~30日 『Bs夏の陣2020』(京セラドーム) 『大人の部活』は8、9月にも予定されており、こちらは現時点では開催する方針。『花火ナイト』も7月に予定されている2回はまだ中止になっていない。 着てもらいたいユニフォームをファン投票した近鉄バファローズと南海ホークスの復刻試合『KANSAI CLASSIC 2020』は今年、残念ながら中止になってしまった。これはオリックスファンだけでなく、ソフトバンクファンにとっても残念な知らせだろう。 また毎年ユニフォームが話題となる恒例企画『Bs夏の陣 2020』も中止に。この結果、今シーズンは現時点で、ホーム、ビジター、サードの3つに加え、既に発表されている神戸主催試合で着用するオリックス・ブルーウェーブ時代の「がんばろうKOBEユニフォーム」と、故・西本幸雄元監督生誕100年を記念した阪急ブレーブス復刻ユニフォームといった5種類のユニフォームで闘うことになりそうだ。 なお、5月29〜31日に開催予定だった女性ファン向けイベント『Bsオリ姫デー 2020』は延期するとしている。(どら増田)
-
芸能
菅田将暉の恋人役で脱いだ女優たち
2017年10月23日 22時17分
-
芸能
EXILEのUSA、12歳年下の女優と結婚
2017年10月23日 22時11分
-
芸能
元SMAP×GLAYが共演!寄せられる期待と懸念とは
2017年10月23日 22時10分
-
スポーツ
本当は怖かった 金本監督の「笑顔会見」に隠された強さとは
2017年10月23日 22時01分
-
芸能
欅坂46 感慨深く「この一年あっという間」
2017年10月23日 17時25分
-
社会
高島屋はロボット販売開始 百貨店が生き残りをかけるあの手この手
2017年10月23日 14時00分
-
芸能
キムタクの太っ腹伝説
2017年10月23日 12時53分
-
芸能
働き過ぎだったYOSHIKI
2017年10月23日 12時43分
-
芸能
暴言でまたもサッカーファンから大ブーイングの張本勲
2017年10月23日 12時35分
-
芸能
人脈を最大限に生かし始めた元SMAPのメンバーたち
2017年10月23日 12時21分
-
芸能
矢口真里が来年の再婚を宣言!
2017年10月23日 12時20分
-
芸能
田中みな実 スケベ心あり… ホラン千秋との女バトル
2017年10月23日 12時00分
-
芸能
話題の映画『ナラタージュ』で有村架純が『もっとやらせて』と心の叫び
2017年10月22日 20時01分
-
スポーツ
プロレス解体新書 ROUND68 〈三沢vs川田ラストマッチ〉 ノア東京ドーム大会で運命の激突
2017年10月22日 17時00分
-
社会
個人宅に眠る“死蔵”スマホ1兆円を巡る新ビジネスの行方
2017年10月22日 14時00分
-
社会
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 三木武夫・睦子夫人(下)
2017年10月22日 12時00分
-
芸能
菅田将暉がヘリで仕事入り、ヘリ移動する芸能人たち
2017年10月21日 22時45分
-
芸能
いしだ壱成、離婚の原因は亭主関白…従わなければ「ふざけんじゃねえ、オラッ」
2017年10月21日 22時43分
-
芸能
身内からも“NG”をくらった斉藤由貴
2017年10月21日 22時42分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分