-
スポーツ 2020年05月25日 20時50分
プロ野球、開幕日の正式決定にDeNA・井納ら反応「1軍で開幕が迎えられるように」 ファンからは「中継増やして」と要望も
新型コロナウイルスの影響で、開幕延期が続いていた今シーズンのプロ野球。25日、セ・パ両リーグの開幕日を6月19日に決定したとNPBが発表した。 同日にオンラインで行われた12球団代表者会議で、NPBと12球団は緊急事態宣言が全面解除されることを前提として、開幕日を6月19日にすることを決定。今後は6月2日から14日までオープン戦・練習試合を行うが、当面の間は無観客での開催を継続することとなっている。 今シーズンの開幕は当初3月20日に予定されていたが、新型コロナの影響を受け同月12日に4月10日以降への延期が決定。その後も開幕日は複数回延期され、この間に交流戦やオールスターの中止も決まっていた。 開幕日の決定を受けて、複数の選手・OBがコメントしている。日本ハム・森本稀哲氏は自身の公式ツイッターに投稿し「キターーー!!」と歓喜。西武・山川穂高も自身のツイッターに、打撃練習中の自身の姿を収めた動画を添え「いこーよいこーよ」と投稿した。 DeNA・井納翔一は自身のツイッターに投稿。「しっかりとアピールして1軍で開幕が迎えられるようにやっていきます」とオープン戦・練習試合への意気込みを表明した。 阪神・近本光司は自身のインスタストーリーに投稿。甲子園でプレーする自身の写真を添え、「プロ野球6月19日開幕決定しましたね」、「当面は無観客ですが、あの歓声をもう一度味わいたい」と観客入場が早く解禁されることも願った。 また、ネット上のファンからも「交流戦、オールスターの中止で諦めかけてたから、シーズンをやってくれることは本当に嬉しい」、「感染リスクには細心の注意を払いつつ、このまま何事も無く6月19日を迎えて欲しい」、「テレビやネットでの中継を増やしてくれたらいいな」といった歓喜の声が多数寄せられている。ツイッター上では「プロ野球開幕」、「開幕決定」、「セ・パ両リーグ」といったワードもトレンド入りした。 代表者会議後にオンラインで記者会見したNPB・斉藤惇コミッショナーは、「国民のみなさまを勇気付け、プロ野球以外のスポーツにも開催の指針を示すことができればと思う」と話している。プロ野球が開幕すれば他競技にとっても開幕・再開への追い風になるとみられるが、このまま6月19日に多くの人が待ち望む開幕を迎えることはできるだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について森本稀哲氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/onifukkusencho山川穂高の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/Hotamyon井納翔一の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/shoichi_de_15近本光司の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/koji_speed5
-
芸能 2020年05月25日 20時00分
EXIT兼近「ドラゴンボールは全巻持ってる」にツッコミの声?『ワイドナショー』の発言と矛盾したワケ
EXITの兼近大樹が23日、自身のTwitterを更新し、自身の年齢について言及した。 兼近は「兼近は若者代表でTV出演ぶちかましてるけど29歳のおっさんなのよ」と明かし、漫画の『NANA』が好きなことや、少年漫画『疾風伝説特攻の拓』や『ろくでなしBLUES』で「ヤンキーを学んだ」と告白。しかし、「もちろんドラゴンボールは全巻持ってるしフィギュアとかカードとかゴリ集めして飾ってた」が、「でも言えない」そうで、その理由については「若者代表のチャラ男なんだから」と苦悩を明かしていた。 これを受け、ネット上では「結局年齢より気持ちだから」「そのギャップが最高」と兼近を励ます声や、「かねちがおっさんなら私は化石」「そしたらうちのパパどーなっちゃうの」など、29歳を“おじさん”だと言うことに違和感を覚える人もいた。また、兼近が先日出演した『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、「活躍している芸人たちがドラゴンボールで例えてきて分からなかった」「分からなくて若い子がお笑いから離れていった」と言っていたことを思い出し、「ドラゴンボールの例え、意味分かんなかったって言ってたよね?」「テレビ的な演出ってあるよな」など、発言が矛盾していることを指摘する人も見受けられた。 「『ワイドナショー』では、指原莉乃さん(27)とともに若者のポジションで意見を求められていましたし、実際、放送後には特に平成生まれの子から、『それ思ってた!』と反響があったので、番組内ではある意味いい仕事をしたと言えるでしょう。まさに今が旬の兼近さんですが、出演する番組や雑誌のインタビューなどでは少しずつ違うことを言うようにしているそうです。兼近さん曰く、それは矛盾ではなくサービス。同じことを言っていても見ている人がつまらないし、少しずつ変えてメディアのテイストに合わせているのだとか。兼近さんは、やらせのような行為を求められた時は、はっきりと『嫌だ』と言うようにしているそうですが、無理のない範囲で見ている人を楽しませることも忘れない。バランス感覚がいいですね」(芸能記者) 兼近のバランス感覚の良さも、ファンを引きつける理由の一つだろう。記事内の引用ツイートについて兼近大樹の公式Twitterより https://twitter.com/kanechi_monster
-
芸能 2020年05月25日 19時00分
『美食探偵』異例の特別編、オリジナルシーンに感動も「涙引っ込んだ」? 視聴者が悲鳴を上げたシーンとは
中村倫也主演のドラマ『美食探偵 明智五郎』(日本テレビ系、毎週日曜日、夜10:30~放送)にて24日、動画配信サービス「Hulu」でも公開されているオリジナルエピソードを含む「特別編」が放送された。 本作は『東京タラレバ娘』『偽装不倫』(共に日本テレビ系)の原作者である東村アキコ氏による同名漫画が原作のミステリードラマだ。美食家のイケメン探偵・明智五郎(中村倫也)が、助手の小林苺(小芝風花)と共に、殺人鬼・マグダラのマリア(小池栄子)が企てる“食”にまつわる殺人事件を、“食”を通じて解明していく――という毒殺サスペンスだ。※以下、ネタバレを含む。 今回の特別編では、新録の中村倫也の語りから始まり、Huluで放送されたオリジナルエピソード「明智五郎(秘)エピソード」の第1話、本編第2話のダイジェスト、そして「明智五郎(秘)エピソード」の第2話で構成されていた。序盤の「明智五郎(秘)エピソード」の第1話では、幼少期の明智と祖父・五十六(坂本あきら)が一緒に食を楽しみながら絆を育むという、心温まるストーリーが描かれた。中盤の第2話のダイジェストでは、祖父(渡辺哲)と共にりんご農家を営む女性・古川茜(志田未来)が恋人を毒殺する悲劇が描かれた。殺人事件の重要参考人として警察から迫られた茜を、祖父が「大丈夫だ」と抱きしめる涙を誘うシーンが反響を呼んだ。 >>『美食探偵』6話のキスシーンに総ツッコミ「とりあえず消防車呼ぼうか(笑)」<< 序盤、中盤と感動的なエピソードが続いたが、終盤では空気が一変する。茜の過去を描いたオリジナルエピソードでは、茜の母(内田慈)が、自分を捨てた男(茜の父親)と顔がそっくりな幼い茜に憎悪を抱き、わざと熱々のりんごジャムを食べさせるという狂気的なシーンが描かれた。 中盤まで感動的なシーンが続く中での、終盤に描かれた茜の母の狂気的なシーンに対して、視聴者からは「明智のおじいちゃんの回にほっこり、茜のおじいちゃんにホロリ、最後の茜の母にゾッとして終わった」「今回は涙腺崩壊回か〜と思ってたら最後の最後が怖すぎて涙引っ込んだ」「茜母、闇ありすぎ…最後に重かった」という声が集まっている。 「終盤のエピソードは、Huluで配信されているオリジナルストーリー『明智五郎(秘)裏メニュー』の第2話です。特別編が放送されるまでは、Hulu加入者しか見られないエピソードだったため、視聴者からは『Hulu入っていないから見られるの嬉しい!』『加入者さんには申し訳ないけど、無料で見られてラッキーだった』という声が挙がっています。さらに、『どうして茜ちゃんがマリアの仲間になっちゃったのか、すごく疑問だったけど、今回のストーリーで分かってスッキリした!』『茜ちゃんの心の闇を見た後に、本編見るとまた違った視点で楽しめそう』という声も集まっています。」(ドラマライター) 来週31日に放送予定の特別編では、マリアの仲間であるフレンチシェフ・伊藤(武田真治)と、第4話で登場した主婦・桐谷みどり(仲里依紗)のオリジナルエピソードが描かれる予定だ。今後も放送情報に注目したい。
-
-
芸能 2020年05月25日 18時00分
『エール』、二階堂ふみの歌唱シーンに感心の声 その後のシーンが物議に?
NHK連続テレビ小説『エール』の第41話が25日に放送された。 第41話は、早稲田大学の応援歌『紺碧の空』の作曲を完成し、少し自信を取り戻した裕一(窪田正孝)は、福島で記者をしている鉄男(中村蒼)を呼び出す。一方、音(二階堂ふみ)は、音楽学校で記念公演の審査員を務める予定の双浦環(柴咲コウ)を見かけて思わず声を掛け――というストーリーが描かれた。 >>『エール』、せっかくの応援歌をなぜか野球場で歌わず? 疑問と考察集まり「今から恐ろしい」の声も<< この日は、音の学校で記念公演のプリマドンナ役を選考する二次審査が行われたが、そんな中、音の歌唱シーンに大きな注目が集まった。 「前回の一次審査ではライバルの千鶴子(小南満佑子)と比べ、圧倒的に歌唱シーンが短く、わずか2秒だったこともあり物議を醸していましたが、今回はほかの候補者たちと同等の時間が割かれ、音楽学校入学以来ほぼ初めて二階堂ふみ演じる音の歌唱シーンとなりました。その直前の候補者たちはプロと見られ、千鶴始め本格的な歌唱を披露しており、最後に歌唱した音は比べてしまうと聴き劣りはしてしまうものの、歌を生業にしてきたわけではない女優の歌声としては高い完成度となっており、視聴者からは『意外と上手だった』『難しい曲だからあれだけ歌えてたらすごい』『ほかと比べたら可哀想』といった称賛の声が殺到。『脳内補正でどうにかなる』といった声も寄せられていました」(ドラマライター) とは言え、一方では審査の合格基準を疑問視する声も集まっているが――。 「全員の歌唱後、審査員の環は審査を受けた生徒たちに『歌っている時に何を考えていましたか?』と質問。他の生徒たちが椅子に座ったまま、『無心でした』『流れを意識していました』などと答える中、千鶴子は立ち上がり、『観客に喜んでもらえるようにと考えていました』と回答。続けて音も立ち上がり、『私は歌って楽しいなって思いながら歌っていました』と答え、結果、この2人のみが最終選考に進むこととなりました。しかし、この展開に視聴者からは『歌わせておいてそれの答えだけで落とすの可哀想』『一人、下手な音を合格させるためだけにそのシーン作ったの?』といった疑問の声が。音への救済策のように映ってしまったこともあり、視聴者の困惑を買ってしまいました」(同) しかし、二階堂の歌声が評価を集めたのも事実。今後は歌唱シーンも増えていくだろうか――。
-
スポーツ 2020年05月25日 18時00分
高校球児たちが阿鼻叫喚…夏の甲子園中止による卒業後の進路問題
第102回全国高校野球選手権大会、いわゆる夏の甲子園の中止が5月20日、正式に決定した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、49代表をそろえることも、移動、宿泊を伴う全国大会の開催も難しく、苦渋の決断となった。「夏の甲子園大会中止は、米騒動の1918年、戦争悪化の41年に続いて79年ぶり三度目です。これで春のセンバツ大会に続いての中止となり、特に3年生は泣いても泣き切れないでしょう」(スポーツ紙記者) 代表校を決める予選大会の運営者、つまり各都道府県の高野連組織は「せめて、県大会だけでも」と、甲子園本大会と切り離す分離案を検討していたが…。「コロナ禍の緊急案でしたが、もし分離案が採用されたとしても、問題がすべて解決というわけではありません。球児たちの“進路問題”です。都道府県で優勝校を決めるだけの大会が行われたとしても、無観客試合は避けられません。特例として、プロ野球のスカウトを入れることは考えにくい。希望大学に『一般入試』で入学しようとする球児も増えそうですね」(同・記者) 甲子園大会、予選大会のスタンドにプロ野球スカウトがいるのは、よく知られている。しかし、視察はプロ野球だけではない。社会人野球、大学野球部の関係者もいて、「これから伸びる逸材」、「プロの指名に掛かるかどうかのボーダーライン上にいる球児」を探し、「セレクション(スポーツ推薦テスト)を受けないか?」と勧誘していた。「20歳前後で急成長する球児も少なくありません。プロは無理でも、大学で高度な野球を学び、将来は指導者に…という夢を持つ高校球児も大勢います。プロ野球が“選ばれた天才”だけが進む世界だとすれば、社会人、大学は“達成可能な目標”とも言えます。セクレションの勧誘を受けたことで野球を続けることを決めた高校球児もいれば、後にプロ野球選手の夢をかなえた者もいます」(アマチュア野球担当記者) 無観客試合でのスカウト活動が禁止となれば、影響を受けるのはプロ野球チームだけではないようだ。「調査不足ということで、プロ野球のドラフト指名数は例年よりも少なくなるでしょう。本来、下位指名でプロに進む逸材が大学、社会人に流れ込み、レベルアップにつながると前向きにみる意見もありますが…」(ベテラン記者) 夏の甲子園大会は地域振興の要素もあるが、高校球児たちの進路を決めるための場でもある。大半の球児は高校で競技者人生を終えるとはいえ、このままでは浮かばれない。
-
-
芸能 2020年05月25日 17時45分
玉川徹氏、PCR全員検査に「医学的には意味がないかもしれない」 視聴者から「方向転換?」と驚きの声
25日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)で、テレビ朝日解説委員の玉川徹氏が、自身が訴え続けてきた国民全員へのPCR検査について改めて言及し、反響を集めている。 この日、番組では新型コロナウイルスについて、中国・武漢市で市民全員を対象にしたウイルス検査を進めていることなどを報じていたが、その中でリモート出演していた弁護士の山口真由氏が「検査の体制については、症状が出てる人と濃厚接触者については検査すべきっていうことはみんな争いはないと思うんですけど、全員検査については、インペリアル・カレッジ・ロンドンであまり意味がないっていう論文が出たりして、そこちょっとよく分からないところで」と言い、白鴎大学の岡田晴恵教授に「全員検査って一体意味があるのかっていうのをお聞きしたかったんですけど」と質問した。 >>『モーニングショー』玉川氏、日本人がマスクをしていたのは「エゴ」 死者が少ない理由として話し批判の声<< イギリスのインペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームが4月、新型コロナウイルスについて出した論文に「PCR検査を無症状の人にまでむやみに実施しても感染拡大防止の効果が上がるわけではない」と記されており大きな話題となったが、質問を受けた岡田教授はこの質問に「全員検査っていうのは、日本ではまあ、可能ではないと思うんですよね」と回答。さらに玉川氏も「全員検査っていうことの意味なんですけど、たぶん医学的には大きな意味はもしかしたらないかもしれないです。指数関数に乗っているので、(検査数を)増やした分だけ感染者が見つかるってことでもないわけですね」と言い、「しかし、社会的にはもしかしたら意味があると思うんですね。全員検査したら、それが安心につながるという場合には意味が出てくるわけです」「一部しかやってない場合は、もしかしたら市中にいるんじゃないか、と。市中にいるんじゃないかと思っている限りにおいては人出も元に戻らないし、元には戻らないんじゃないか。だから、安心のためにっていうことを一要素として考慮に入れるか入れないかというのがポイントだと思います」と持論を展開していた。 しかし、玉川氏と岡田教授といえばこれまで番組を通じたびたびPCR検査を全員に受けさせるべきと訴え続けてきたこともあり、今回日本で全員検査が現実的ではないことや、医学的に意味がないと認めたことについて視聴者からは「急にどうした?」「さらっと方向転換?」といった驚きの声が殺到。また、「検査した次の日に感染したら意味ないから安心できない」「検査しに行って感染するリスク考えたらとても安心だなんて思えない」といった指摘もあった。 国民全員へのPCR検査の必要性について意見を方向転換させた玉川氏と岡田教授。果たして今後はどのような主張をしていくのだろうか。
-
スポーツ 2020年05月25日 17時30分
DeNA・濱口、開幕へ向けて前進! 「ひとつひとつのボールの感触は良かった」
6月中旬の開幕を目指すプロ野球界。ベイスターズも19日から全体練習を再開させ、各選手がピッチを上げて調整している。 24日は先発ローテーションの一角として期待されている4年目左腕・濱口遥大が、シートバッティングで打者と対戦。久々の横浜スタジアムのマウンドで感触を確かめながらピッチングしたと、球団を通じて報じられた。 シートバッティングの内容は、打者8人に対し、25球、被安打0、フォアボールは新外国人のタイラー・オースティンと中井大介に与えた2つ、奪三振は同じくオースティンと倉本寿彦から奪った2つで、ストレートの最速は146キロをマークした。 この内容に、濱口は「自主練習期間中にキャッチボール、ブルペンで意識していた身体の使い方を、ストレートに関してはしっかりと繋げることができました」と、10日のZOOMで取材に応じた際に明かしていた「なかやまきんに君”のYouTubeを見ながら体幹トレーニング」を続けた成果を口にし、「少し変化球の使い方も変えながら投げましたが、打者の反応を見ても思ったより良かったかなと思います」と、一定の満足感を示した。 今後の取り組みに関しては、「一つ一つのボールの感触は良かったので、試合勘をつり戻しつつ、配球として繋げていきたいです。また、チェンジアップの抜けがあまり良くなかったので、その辺も修正していけたら」と、より実戦に向かっての課題として、試合が空いているブランクの埋め方と、球団がスーパースローで公開し、話題となった“伝家の宝刀”チェンジアップの精度を上げていく方針のようだ。 先の見えなかった10日には「1日でも早く、何とか安心して試合が見られる環境が作れるように、僕らもそうですしみんながもう少し我慢してやらないといけないのかなと思います」と、コロナウイルス感染防止に共闘を呼びかけていたが、一応の開幕が見えてきた現状に「試合を早くしたい気持ちはありますが、しっかりと新型コロナウイルスの感染防止を徹底して、一日でも早くファンの皆さんの前でプレーすることができるように」と、開幕するためにも見えない敵に対し、慎重に対処していく姿勢の重要性を説いていた。 約1か月先の開幕に向けて、実戦形式の練習も増してきているベイスターズ。昨年は一年間守れなかったローテーションを今年は守り切るべく、濱口はピッチを上げて調整を続けていく。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
スポーツ 2020年05月25日 17時00分
新庄剛志氏、引退決断の要因はグラブだった? 元日本ハム・岩本氏が“予兆”を告白 NPB復帰にも「本気でした」と期待
元日本ハム・岩本勉氏が、23日に日本ハム時代の同僚・片岡篤史氏が公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に出演。元プロ野球選手の新庄剛志氏について言及した。>>新庄剛志氏、まさかのプロ野球復帰濃厚? しかも3球団が名乗り、見込み薄とされた獲得が現実味を帯びたワケは<< 2004~2005年にかけ、新庄氏と共に日本ハムでプレーした岩本氏。本動画では2005年春季キャンプ中に目撃した新庄氏の努力や、新庄氏が引退する2006年の試合中に感じた予兆について語った。 2005年春季キャンプ中のある日、岩本氏はウエイトトレーニングをしようといつもより早く球場に到着。すると、球場内では汗だくの新庄氏が、ダンベルを持った状態で片足スクワットに取り組んでいたという。 「えっ!?ツーやん(新庄氏の愛称)どうしたん!?」と岩本氏が声をかけると、新庄氏は過去に肉離れを負った経験から、患部の可動域を維持するためにトレーニングを重ねていると語ったという。新庄氏はメジャー時代の2001年に左太ももの肉離れで一時戦線を離脱しているが、これがきっかけだとすると約4年間欠かさず、試合・練習前後やオフの日などに人知れず自主トレーニングを続けていたことになる。 新庄氏のストイックな姿勢に驚いた岩本氏は、その後一言も話しかけることができなかったとのこと。ただ、トレーニング終了後の新庄氏は「じゃあガンちゃん(岩本氏の愛称)後でね!」と言いながら何事もなかったかのようにグラウンドへ向かっていったといい、岩本氏は「かっこよかった、『これがプロやなあ』と思った」という。 その後、同年限りで現役を引退し翌2006年から野球解説者に転身した岩本氏。新庄氏も同年4月に同シーズン限りでの引退を宣言しシーズン終了後に引退したが、宣言前に行われた同年のある試合で解説を務めた際、右中間の打球に飛び込んだ新庄氏のグラブが打球の勢いに負け捕球できなかったことがあったという。 新庄氏はプロ入りした1990年に購入したグラブを、補修を重ねながら試合で使い続けたことが知られている。このことが頭によぎった岩本氏は「もう17年で(グラブも)限界なのかな」と思っていたところ、新庄氏は引退を表明しシーズン後に引退。岩本氏は「(新庄氏は)最後に『この相棒ももう疲れてる』っていうようなことを言った。彼独特のこだわりですよね」と、グラブの状態も引退決断に影響したのではと推測していた。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には「新庄はよく天才とか言われるけど、裏では相当努力してたんだな」、「その努力をあまり表に出さないって言うのは新庄なりの美学だったんだろうな」、「引退当時新庄はまだやれるのにって言われてたけど、自分よりグラブの方が限界だったからスパっと辞めたのかな」といった反応が多数寄せられている。 現役時代に日本ハム(1990-2005)でプレーした49歳の岩本氏と、阪神(1990-2000)、ニューヨーク・メッツ(2001,2003)、サンフランシスコ・ジャイアンツ(2002)、日本ハム(2004-2006)の4球団に所属した48歳の新庄氏。両者は1971年度生まれの同級生で、2004年から2005年にかけ共に日本ハムでプレーしている。 今回の動画で岩本氏は、新庄氏が昨年11月に表明したプロ野球復帰についても「(新庄氏の姿は)本気でした」と口にしている。新庄氏の復帰宣言には否定的な見方も少なからずあるが、岩本氏は実現してくれると信じているようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について片岡篤史氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA
-
社会 2020年05月25日 17時00分
みひろのほろ酔い晩酌グルメ わけあり あん肝
あん肝 内容量:250グラム 価格:799円(税込) 駿河湾沼津OUNAMI物産 https://www.rakuten.ne.jp/gold/ounamibussann/ 現在は夜の10時なんですが、すでに眠気が襲ってきております、みひろでございます(笑)。お仕事で疲れているわけでもないのに、こんな時間に眠くなるなんて…。 不要不急の外出は自粛要請されているため、お掃除して、料理して、お勉強して、ケータイゲームしているだけなんですけどね。早くお友達と会ってワイワイと飲みたいものです。そんな日が早く訪れることを願いつつ、健康第一で、出来る限り外出はしないように控えております。 でも、おうちにずーっと1人でいるっていうのも寂しいもんですね。なんとなくお酒も進まなくなってしまい、最近ではレモンサワー1杯だけで満足するようになってしまいました。 むむむ、ちょっと弱気になっていますね。お友達と会ったときにちゃんと飲めるように、しっかりと晩酌してまいりましょう。 今宵の晩酌のおつまみは、駿河湾沼津OUNAMI物産さんの「わけあり あん肝」です。あん肝が自宅で食べられるなんて、なんて贅沢なんだぁ。一気にテンションが上がりました! がしかし、「わけあり」とはなんぞや? 何かのっぴきならない理由があるのか…と思ったら、綺麗に形成されておらず不揃いなだけで、品質にはまったく問題ないんですって。 袋を開けてみると、ゴロッと大きな塊のあん肝がたくさん出てきて、たっぷり大容量! 確かに形は不揃いですが、お店で出てくるあん肝とそんなに違いは感じません。 まず、何も付けずにそのままいただいてみると、バターのように濃厚なクリーミーさがありますが、舌の上ですーっと溶けちゃうんです! とにかく甘味が強く感じられ、苦味や臭みなんてものはまったくありません。変なお店で食べるより食べやすいかもしれない。 こちらと合わせるお酒は、間違いなく日本酒でしょう。あん肝の脂ののった濃厚な味わいを、キレのある辛口の日本酒で流し込む。こんなの最高に決まってるじゃないですか。 そのまま食べてもいいですが、ポン酢を付けるとさっぱりといただけてオススメ。鍋に入れてもいいみたいです。1袋に250グラムも入っているので、思う存分、あん肝を堪能してください。***************************************PROFILE●1982年5月19日生まれ、新潟県出身、血液型A。T153、B82・W59・H84。趣味はショッピングと体の手入れ。「新みっひーランド みひなな食堂」がスカパー!で放送中。
-
-
社会 2020年05月25日 16時20分
N国・立花氏が「ホリエモン新党」立党、堀江氏は反応なし? 都知事選出馬なるか、明日代表会見
「NHKから国民を守る党」の代表・立花孝志氏が25日、「ホリエモン新党」を設立したと、自身の公式Twitterで発表した。 立花代表は、新党について「代表者は私立花孝志 目的は、東京改造計画【東京都への緊急提言37項】の実現です」とツイート。その後、ホリエモン新党の政治団体設立届の画像を投稿し、正式に東京都選挙管理委員会事務局に受理されたことを報告した。 >>「ホリエモンが都知事になるかも」N国立花氏が“匂わせ”? 都知事選出馬報道、本人は沈黙守る<< ユーザーからの「NHKから国民を守る党」への質問に対して立花氏は、同党は国政政党として残ると返答。「それとは別に【ホリエモン新党】は政治団体として港区長選挙と東京都知事選挙に立候補者を擁立します。立花孝志は両方の代表者となりました」と、2党の代表を務めることを明かした。 「ホリエモン」とは元ライブドア社長で実業家の堀江貴文氏の愛称。同氏は19日、東京都知事選(7月5日投開票)への出馬が一部メディアに報じられた。堀江氏は6月2日に、新刊本『東京改造計画』(幻冬舎)の発売を予定しており、この内容が都知事のマニフェストではないかと言われている。 しかし、同日の立花氏による一連のツイートに対して、16時現在堀江氏の反応はない。「私が出す東京改造計画は、特定の政党や候補者を支援することを目的とするものではありません」と自身のTwitterに投稿しているが、これは近日発売の著書に付いて述べたコメント。続けて、「また、私も特定の政党や候補者とは関係ありません」としており、ホリエモン新党と堀江氏の関係性は不明だ。 「NHKから国民を守る党」にリアルライブが質問したところ、立花氏は本日にも自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿する予定とのこと。26日14時には東京都庁記者クラブにて会見が予定されており、発言が注目される。記事内の引用について【ホリエモン新党】&【NHKから国民を守る党】代表 立花孝志の公式Twitterよりhttps://twitter.com/tachibanat堀江貴文の公式Twitterよりhttps://twitter.com/takapon_jp
-
芸能
ようやく報道陣の前で笑えた宮崎あおい
2018年01月17日 22時40分
-
芸能
ポスター登場の小沢健二で思い出される90年代の事件
2018年01月17日 22時30分
-
芸能
イモトと竹内結子が2ショット、女優×女芸人コラボはほかにも?
2018年01月17日 22時20分
-
芸能
再度不倫発覚でも降板がなかった桂文枝
2018年01月17日 22時10分
-
芸能
センター受験のロンブー淳、ナイナイ岡村の場合は?
2018年01月17日 22時00分
-
芸能
360°モンキーズ解散はとんねるずの影響?
2018年01月17日 21時32分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「出てこい!」舞台裏で起こったYOSHIKIと布袋寅泰のガチ喧嘩
2018年01月17日 21時00分
-
芸能
小柳ゆき「長いこと恋愛と遠ざかってる」
2018年01月17日 18時14分
-
芸能
“引退ビジネス”の代わりに“AKB潰し”が成功しそうなももクロ
2018年01月17日 18時00分
-
スポーツ
闘将死去 星野仙一厳しさの中に愛情・ユーモアがあった男気列伝
2018年01月17日 18時00分
-
スポーツ
元世界王者の今後について語った谷村奈南
2018年01月17日 16時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜私の毛を収集する驚くべき理由〜
2018年01月17日 13時34分
-
アイドル
こじるり、溢れ出るコメント力…「頭の回転が早すぎる」
2018年01月17日 12時24分
-
芸能
貯金1億のアンガールズ田中、ほかの芸人は?
2018年01月17日 12時20分
-
芸能
ホリエモン「R-1」1回戦突破は必然、話題作り?
2018年01月17日 12時10分
-
芸能
有安杏果、生放送番組に出演し引退について語る
2018年01月17日 12時03分
-
芸能
闇深すぎ? 中居正広「近づいてくる女性は金目当てとしか思えない」
2018年01月17日 12時00分
-
芸能
さんま&カトパンNY密会は確信犯! 巷間流れる平昌五輪後結婚説
2018年01月17日 12時00分
-
スポーツ
【WWE】ゴールドバーグの殿堂入りを発表
2018年01月17日 11時34分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分