-
スポーツ 2008年11月22日 15時00分
WBC 原監督、コーチ陣困惑 侍ジャパン崩壊の危機
来年3月に行われる第2回ワールド・ベースボール・クラッシック(WBC)日本代表のスタッフ会議が21日、都内のホテルで行われた。第1次候補選手から辞退者が現れ、ドリームチームの見直しをすることになった。コーチによって意見が食い違い足並みが揃わず、原監督と中日の場外戦までぼっ発した。サムライジャパンの“狂騒曲”が止まらない。 原ジャパンの迷走ぶりが加速している。 12日に発足し、同日行われたスタッフ会議で、第1次代表候補選手48人をリストアップ。連覇に向け、イチロー(マリナーズ)や前回大会MVPの松坂大輔(レッドソックス)らが出場に意欲を示す中、新井貴浩(阪神)がケガの治療のため、早々と辞退した。 この日行われたスタッフ会議では、メンバーの修正が行われた。会議に出席した山田久志投手コーチは「ちょっと(チームの)構想が崩れてしまった。辞退した選手が出たから、それに代わる選手をどうするのか。最終的に(人数が)増えたんじゃないかな。大変な選考でした」と明かした。 一方で、高代延博打撃コーチは「今回は48人をそのままで、ということを聞いてますけど。(誰も)辞退するとは聞いてないです」。コーチ陣の間で矛盾が生じている。 さらに、一部球団がサムライジャパンに対して非協力的なことが判明した。原辰徳監督は「ある球団では誰一人協力者がいなかった」と嘆いた。 山田コーチも「ピッチャーであてにして、大切にしてた部分のひとりが辞退ということで残念な気持ちが強い」と語り「(辞退理由が)なるほどという選手もいれば、理由なしの選手もいるんでね」と首をかしげた。 日本代表の監督、コーチ陣からは非協力的な球団の名は明かされなかった。だがこの日、オーナー会議に出席した中日の白井文吾オーナーは、「オリンピックでは全面協力したからな。5人出したからな。森野(将彦)はケガが治りきらないうちに引っ張られて。(五輪後に)川上(憲伸)もどこが悪いかわからないけど、1カ月以上、出てこなかった。オリンピック後遺症はきついよな」と言い、さらにこう続けた。「誰が候補に挙がっているかわからないけど、(WBCで)働けそうな選手は(ウチには)いないんじゃないか。監督がケガ人は出さないと言っている」とやんわりと辞退を示唆した。 徐々に歯車が狂い始めてきたサムライジャパン。選手選考は難航を極めている。
-
スポーツ 2008年11月22日 15時00分
野球 岩隈がMVPに輝く
楽天のエース、岩隈久志が初の最優秀選手賞(MVP)を受賞。WBC出場に意欲を見せた。 今シーズン21勝と自己最高の成績を収めた。最多勝、最優秀防御率など投手タイトルを総ナメにしたことが評価され、5位のチームからの選出は1988年門田博光(南海)以来、20年ぶりの受賞となった。 9冠目を獲得したエースは「優勝していないチームから選ばれ感謝している。チームの関係者、選手に支えてもらった結果、この賞がもらえた」と笑顔。WBCについても「やりたいと思いますし、選ばれなくても今年も2月にはブルペンに入れるような体を作りたい」と早期始動を宣言した。
-
スポーツ 2008年11月22日 15時00分
野球 山口が育成枠から初の新人賞
山口鉄也(巨人)=写真=がセ・リーグの最優秀新人(新人王)に輝いた。育成選手出身として史上初の快挙を成し遂げた。 今季中継ぎながら11勝を挙げた。「3年前、育成として入ったんですけど、(新人王が)獲れるとは思っていなかったんでうれしいですね」とはにかんだ。いつリストラされるかわからない米国での経験を糧に、ここまで這い上がってきた山口は「来期もチームの勝利に貢献したい」とフル回転を誓った。
-
-
スポーツ 2008年11月22日 15時00分
新日本プロレス 1・4日米レジェンド合体へ
黒いカリスマがドームに向けて動き出した。 新日本プロレスのレジェンド蝶野正洋が21日、都内の同事務所で記者会見。“TNA版レジェンド”カート・アングル&ケビン・ナッシュの参戦が決まった来春1・4東京ドーム大会で、日米レジェンド集結構想を明らかにした。 8・15大阪大会でアングルとタッグを結成した際に「レジェンドのアメリカ版みたいのができたら、おもしろいな」と発言していた。蝶野の発言を受け、米TNAでアングルとナッシュをはじめ、Sスタイナー、ブッカーT、スティングらスーパースターが集結したユニット「メーン・イベント・マフィア」が結成された。 TNA版レジェンドの1・4参戦が決まり、蝶野は「大きな舞台でレジェンドが集結すればいいな」と日米レジェンドの合体に動き出す考えを示唆。さらに「彼らと話し合ってワールドワイドなものにしたい」と語った。 「ドームはレジェンドが世界を巻き込んだ形で動き出すスタートの場となる。昔、オレがWCWのエリック・ビジョフから黒い軍団を作ってくれって言われたときと同じ動き」と言う蝶野。かつてのnWoで一大ムーブメントを築いたころのように、黒い総帥は来春、ドームでの日米レジェンド合体の先に大きな野望を見据えている。
-
スポーツ 2008年11月22日 15時00分
全日本プロレス 諏訪魔&近藤に不協和音
きょう22日の茨城・古河市古河体育館大会で開幕する、全日本プロレス「世界最強タッグ決定リーグ戦」に出場する諏訪魔&近藤修司が21日、横浜市内の同道場で練習を公開。連携不足を露呈した。 最凶軍団ブードゥー・マーダーズ(VM)を離脱し、初の最強タッグを迎えるふたり。練習では、連携技の確認を行った。 サンドイッチラリアート、ランサルセ(串刺しスピアー)&ジャーマンを試し切り。さらには諏訪魔のラストライド、近藤のキングコングラリアートと互いの必殺技による合体技を試したが、どこか息が合わない。コンビネーションに不安を残す結果となった。 それでも「この最強タッグで、ある程度結果を残せなければ、コンビを解消するぐらいの気持ちで臨む」(近藤)と不退転の決意を表明。2年連続準優勝の諏訪魔も「最強タッグに優勝して、その先のベルトも考えている」と世界タッグ王座への挑戦権獲得を誓った。 全日プロの将来を担うふたりは、タッグ戦線に新たな風を吹かせることができるか。
-
-
その他 2008年11月22日 15時00分
浜名湖SG競艇王チャレンジカップ開催記念Tシャツを5人にプレゼント
いよいよ25日(火)から浜名湖競艇でスタートを切る「SG第11回競艇王チャレンジカップ」。同レースの開催記念Tシャツ(サイズはL)=写真=を5人にプレゼントします。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
レジャー 2008年11月21日 15時00分
マイルCS(GI、京都芝1600メートル、23日) 特捜班はリザーブカードを指名
秋華賞を栗東滞在効果で快勝したブラックエンブレムに続けとばかり、関東馬が早めに栗東へ入厩するパターンがトレンドになっている。「第25回マイルCS」(GI、京都芝1600メートル、23日)にも、リザーブカードが東の刺客としてスタンバイ。特捜班は迷わず激穴馬として指名した。重賞制覇はまだないが、関屋記念、富士Sの2着惜敗があり、地力強化は歴然。この中間はさらなるパワーアップを図るため、栗東でハードトレーニングを重ねてきた。この意欲、買える。 付きっきりでリザーブカードに調教をつけている栗田助手から、最初に出たのは驚きの言葉だった。 「栗東の逍遥馬道はアップダウンが激しくて、馬も力強く踏み込んでいかなくては前に進まない。坂路は坂路で、深く深呼吸させてから走らせないと息が続かない。美浦の坂路だと一息で上がれるんだけどね。同じ施設でも、ここまでかかる負荷が違うとは…」 しかし、陣営がわざわざ11月2日にリザーブを栗東に連れてきたのは、まさにそこに期待していたから。美浦をはるかに上回るハードな調教施設でリザーブを極限まで鍛えようという腹積もりなのだ。 だが、それは大きなリスクも伴う。耐え切れなければ調子を崩す可能性もあったわけだが、リザーブは見事に期待に応えてみせたという。 「カイバをしっかり食べてくれるんで、思い通りに乗り込めた。その効果か、今までなかった筋肉が内股にまで盛り上がってきている。心肺機能もかなりしっかりしてきた」 19日に栗東DWコースで行われた追い切りは、6F84秒3、ラスト1F11秒7の鋭いフィニッシュ。フォーリクラッセ(5歳1600万)を追いかけてあっさり併入したが、終始、抜群の手応えで、滞在効果は動きにもはっきり表れている。 昨暮れはまだ1600万の条件馬だったが、今年に入ってめきめき力をつけてきた。特に夏以降は関屋記念と富士Sで2着。重賞勝利こそまだないが、この勢いは侮れない。 「2走前の京成杯AHは崩れたけど、あれは道中、なし崩しに脚を使ってしまったから。終いまでうまくタメが利けば、一瞬の脚がある。爆発力は相当なものだと思う」 そこに栗東滞在のパワーアップが加われば…。 「そう、今ならGIでも一発を狙える」と栗田助手は笑みを浮かべた。ローレルゲレイロ、マイネルレーニアといった速い馬がそろい、差し馬向きのペースになり、流れは向く。ハードトレーニングを力に変換した東の刺客が、波乱を呼ぶ。
-
レジャー 2008年11月21日 15時00分
東スポ杯2歳S アベコーの気になる推奨馬は!?
みなさん、お元気ですか、アベコーこと阿部幸太郎です。 ところで、単勝馬券を買うと、まずその馬が勝てないという方がいませんか。実はいました。ご本人がこれを自慢しているのです。実は先週のTBSラジオ「アベコーのモリもりトーク」は、ゲストがタレントの野々村真さん。この方は実にユニークな方で「僕が単勝馬券を買うと、必ずその馬は負けるんです」というのです。 それじゃということで、エリザベス女王杯の予想の段で「カワカミプリンセスはきませんよ。だって単勝を買っておくから」と公言。結果は見事(?)に予言通り。友人である大魔神こと佐々木主浩元投手などは、彼にウインズに行って馬券を買ってくるように指示し、それを除外して買うとか。いやはや新しい馬券の買い方を、知ったような気がしました。 さて、土曜日のメーンは「東スポ杯2歳S」。来年のクラシックを目指して、期待の2歳馬のお披露目レースです。ところが、昨年1、2着のフサイチアソートにスズジュピターはともにこの後、不振。 一昨年の優勝馬フサイチホウオーも、クラシックを迎えた途端に大不振。3年前、2着に粘り込んだメイショウサムソン。この馬の名前だけがひと際光っています。 で、今年も難解な一戦ですが、ここは大いに楽しみにしている馬がいます。マッハヴェロシティです。というのも、新潟のデビュー戦で、クラシック級の逸材といわれるガンズオブナバロンを破った好素材なのです。当時、外回りの芝1800メートルで、ナバロンと馬体を併せて先行。いったん、ナバロンが先頭に出たのですが、新馬離れした二枚腰と勝負強さで競り落としました。驚いたのはラスト3F33秒1。2着だったナバロンは2戦目の未勝利戦を独走。レコードで走って、アッといわせました。 前走の新潟2歳Sは、不良馬場に変化した最悪のコンディション。そこでモマれてしまう形。それでも、大崩れしなかったのはさすがです。今回は新馬戦と同じ左回りの芝1800メートル。自慢の先行力とガッツで一角崩しができるとみています。
-
レジャー 2008年11月21日 15時00分
東スポ杯2歳S 藤川京子 愛馬ブレイクランアウト◎よ!
今回は2歳戦でデータが足りないため、未来予想図は割愛させていただきます。さて、先週の京王杯2歳Sは愛馬のフィフスペトルが2着と好走し、ライドザウインドがデビュー戦で3着とまずまずのスタートを切りました。 そして、東スポ杯2歳Sの◎ブレイクランアウトは超期待の愛馬。新馬戦では上がり3F33秒4の強烈な末脚で4馬身差の圧勝。前走のいちょうSも楽しみにしていたのですが、4角でゴチャつき、直線では最後方まで下げる不利を受けてしまいました。 それでも、外に持ち出してからは並外れた瞬発力で追い上げて差のない4着。スムーズに流れに乗れていれば、突き抜けていたはずです。 普段はヤンチャな面がありますが、レースに行くとガラッと変わり、落ち着いて集中した走りをします。鞍上の指示通り動くし、折り合いに不安もないので1Fの距離延長も心配いらないでしょう。追い比べになればおそらく負けないと思います。ぜひ、ブレイクの豪快な追い込みを堪能して下さいね。
-
-
スポーツ 2008年11月21日 15時00分
野球 原ジャパンに3つの不安
来年3月に行われる野球の国・地域別対抗戦、第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表候補、松井秀喜(ヤンキース)が大ピンチだ。WBCの新規定により、出場するには所属球団の了承を得なければならないことが20日、判明した。ヤンキースは、松井秀の出場に難色を示していることから絶望的。いきなり大砲を失ったことで、サムライジャパンにさらなる不安が生まれそうだ。 日本代表の4番候補ががけっぷちだ。 この日、巨人の滝鼻卓雄オーナーは、代表の第1次候補にリストアップされている松井秀の参加について「DL(故障者リスト)に45日以上に入っている。難しいのではないか」と明かした。 WBC第1ラウンド主催者の読売新聞東京本社の会長でもある滝鼻オーナーが指摘するのは、WBCの新規定。 第2回大会では、2007、08年合わせてDLに90日以上入るか、08年のDLに45日以上、もしくは、今オフに手術する選手は、出場するために所属球団の了承が必要との要綱が盛り込まれた。 松井秀は左ひざの故障で、6月23日から8月中旬までDLに入っていたため、この規定に引っかかる。 一部報道によると、ヤンキースのブライアン・キャッシュマンGMは「彼が健康ならWBCでプレーするのは全く問題ない」との姿勢を打ち出しており、9月に左ひざを手術した松井秀が出場できる可能性は限りなく低い。 これで第1回大会に続き、松井秀抜きで戦うことが濃厚になったサムライジャパン。主砲不在となればチームにどのような影響を及ぼすのか。 ある大リーグ事情通が語る。「あれだけチャンスに強いバッターはいない。トーリ監督(当時)がスターティングメンバーから外さなかったのは、松井秀なら何とかしてくれると思っていたから」 松井秀といえば、今季までのメジャー6年間で4度も100打点以上を記録したチャンスに強いバッター。それだけに、得点力低下は否めない。 さらに「イチローと松井秀が組んだら1プラス1が10にも20にもなる。2人がチームの刺激にもなるんです」と松井秀が参加することの相乗効果を指摘し、「松井秀から学ぶことは多い。試合や練習はもちろんですけど、グラウンド外でも若手の手本となる選手。取材の対応、プライベートの過ごし方など、あれだけ人間的に素晴らしい選手はいない。もし、松井秀が参加しなかったら、今後のプロ野球界に影響を与えるんじゃないか」。 3つの懸念材料が生まれたサムライジャパン。松井秀の動向とともに目が離せなくなってきた。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分