-
トレンド 2008年11月26日 15時00分
「私、テレビの味方です」千原ジュニアよTBS新人女子アナをいじってくれ!
先週は「すぽると!」内で突如開催された平井理央アナ(26)のお誕生会を通して、フジテレビの革新性について触れたが、今回も女子アナをテーマに進めていこう。 以前から感じていたことだが、なぜ「アナCAN」(TBS)はリニューアルしてしまったのだ!! と、同番組を見ていない人にはなんで怒っているのかわからないだろうから、イチから説明しよう。 「アナCAN」。それはTBSが満を持して今年4月からお送りしている深夜番組である。同局の新人アナウンサーである加藤シルビア(22)、枡田絵理奈(22)、山本匠晃(24)の3人が入社後すぐにMCを務めるというのが最大の売りだったわけで、それに惹かれて視聴者もチャンネルを合わせていたはずだ。新人女子アナチェック。それは全国数千万人の女子アナウォッチャーの義務だからだ。 初々しい3人は進行するのに精いっぱいで、ハッキリ言って、どんな人なのか、いま一つわからんままに半年が経過した。「番組の構成がよくないんだよ!」と不満を感じつつも我慢していたが、10月に番組がリニューアルされた。すると、どうだろう。番組を進行するのは、新たに加わった千原ジュニア(34)ではないか!! 新人アナ3人はアシスタント的立場に格下げされている。どこが「アナCAN」なんだ!! それだけではない。この状態からさらにゲスト(お笑いの人とか)を招くのだ。それ、ここでやらなくていいから。 べつに千原ジュニアが悪いわけではない。そもそも、何のために新人アナを大抜てきしたのか、という話だ。 だったら、ジュニアに新人アナをイジらせた方がはるかに女子アナウォッチャーが喜ぶだろう。そればかりか、もう1人ゲストを呼ぶことで女子アナが完全に死んでしまうのだ。「アナCAN」なんてタイトルはとっとと変えた方がいい。だって、全然しゃべんないんだもん。 こっちは女子アナが見たいからチャンネルを合わせているわけで、ラーメンって看板に書いてあるからラーメン屋に入ったのに、麺類は置いてませんみたいな話だ、これは。 先週の話に戻って考えてみよう。 フジテレビは女子アナが魅力的に映る舞台装置をちゃんと用意している。他局が真似をしようとしても、それができないのはなぜか? その理由は「アナCAN」に象徴的に現れちゃっている気がしてならない。
-
その他 2008年11月26日 15時00分
「アキバ探検隊」 Wii新作ゲーム「428」体験版に震撼
渋谷を封鎖する誘拐事件を軸に驚がくのストーリーが展開するWiiの新作ソフト「428」が12月4日、新発売される。今年の日本ゲーム大賞フューチャー部門を受賞した話題作。その体験版をプレイした。 さっそくプレイスタート。画面は刑事ドラマの映画版が始まったようでかっこいい。渋谷署管轄内でナゾの誘拐事件が発生。渋谷ハチ公前で女の子が身代金5000万円を持って立っている。主人公は、若手刑事と元チーマー軍団のリーダー、敏腕フリーライター、ウイルス研究者、ネコの着ぐるみの5人。無関係にみえて実はそうではない5人の運命を握っているせいか、手にしたリモコンスティックが汗ばんできた。 実写版フリーシナリオが進む中、プレイヤーの判断が事件解決へと導くか否かを決めるという。そう言われると、何でもない些細なやりとりにさえ、大きな意味がありそうに思えてくる。“こいつは胡散臭いな”。次から次へと出てくる登場人物すべてが誘拐犯に見えてきた。 金田一耕助シリーズにおける「よーし、わかった!」の名セリフでおなじみ等々力警部状態である。ストーリー展開が早いのがいい。 同作を開発したチュンソフトの中村光一社長は「実際の渋谷で行われたロケ映像の数々をお楽しみください。ボーナスシナリオを含めてかなりのボリュームですが、きっと最後の最後、シナリオの隅々までどっぶり堪能いただけると思います」とコメント。 あと約1週間、発売が楽しみである。1人プレイ。セガ/サウンドノベル。価格は税込み7140円。
-
トレンド 2008年11月26日 15時00分
書評「狐火の家」貴志裕介著、角川書店
第4回日本ホラー小説大賞を受賞した100万部突破の最怖ジャパニーズ・ホラー「黒い家」。その著者が挑んだのは、密室を舞台にした4つの本格ミステリーだ。日本推理作家協会賞に輝いた前作「硝子のハンマー」から4年。女弁護士と、防犯探偵のデコボココンビが復活した。 ナゼか密室事件の相談ばかりが舞い込む“密室専門”天然系女性刑事弁護士の青砥純子と、本職は泥棒だとしか思えないほどのテクニックを持つ防犯ショップ店長の榎本径。2人の主人公のちょっと変な掛け合いは、万人受けする面白さ。 表題作のほか、ある生き物を使った殺人事件が起こる「黒い牙」、棋士がホテルの密室で殺される「盤端の迷宮」、極度な犬嫌いの容疑者がカギを握る「犬のみぞ知る」の4編。重厚感こそないが、誰でも気軽に楽しめる作品に仕上がっている。 なお、寡作で知られる著者だが今年は本書ではやくも3冊目。今後も著者のアッといわせる新作に期待したい。(税別1500円)
-
-
トレンド 2008年11月26日 15時00分
書評「人妻たち」雨宮慶他著、二見文庫
官能小説でおなじみの二見文庫より出版された、人妻モノだけを集めた珠玉の短編集。睦月影郎、館淳一ら人気官能小説家が人妻ストーリーで筆を競い合う。 《「いやっ! 先生、いやっ!」若菜の抵抗をものともせず、スカートのファスナーを引き下げ、パンティストッキングやパンティといっしょに抜き取った。「いやあ!」下半身を剥き出しにされ、外気になぶられた若菜は、鼻頭を赤くして首を振り立てた。 シルクのパンティを手にした志賀は、その縁にそって小指ほどの白いレースの花が並んでいるのを見て、いかにも清楚な若菜の下着らしいと思った。だが、ひっくり返して舟底を眺めると、ナメクジが這ったように銀色の蜜が光っている。「若菜がこんないやらしいジュースをだすようになるとはな」…》 未経験の若い青年を誘惑する熟れ妻、かつての恩師に調教されてしまう美人妻、少年の身体を貪る人妻教師…。怒とうの「人妻」6編にお腹イッパイ!(税別600円)
-
スポーツ 2008年11月26日 15時00分
石井慧に逆風? アントニオ猪木が苦言
総合格闘家への転向で注目を集める北京五輪の柔道金メダリスト、石井慧に逆風!? 25日、IGFのアントニオ猪木社長から「格闘技向きじゃない」「現実は甘くない」などと痛烈な批判を浴びせられた。 11月3日のプロ転向表明から、石井は今月中にも主戦場を明らかにするとみられている。その参戦団体やデビュー戦をめぐり注目度が高まっているが、そんな石井フィーバーをかき消すかのように、格闘技界の酸いも甘いもかみわけた燃える闘魂が苦言を呈した。 「(身体が)小さい。外国人とやったら吹っ飛ぶだろうし、そういう部分では格闘技向きじゃない」。猪木は24日のIGF名古屋大会で、澤田敦士の応援に来場した石井を目の当たりにした。 猪木からしてみれば、金メダリストの石井といえども単なる金の卵でしかない。「そう現実は甘くない。日本人の心は熱しやすく冷めやすい」と厳しい言葉を投げ掛けた。
-
-
社会 2008年11月26日 15時00分
小泉容疑者 “デイトレーダー崩れ”説浮上
元厚生事務次官宅が襲撃された連続殺傷事件で、銃刀法違反容疑で逮捕された小泉毅容疑者(46)の所持品に付着していた血液が25日、警視庁のDNA鑑定で殺傷された3人の型と一致した。埼玉県警が近く殺害容疑で再逮捕する。 一方で小泉容疑者の私生活はナゾに包まれており、生活費をどう捻出していたのかはっきりしない。無職なのに職探しもせず悠々自適。出頭時の預金残高は数千円だったが、8万8000円の所持金があったことが新たに判明した。自宅アパートの家賃滞納はここ10年で一度もなく、新聞の定期購読をしていた。 20歳代とみられる女性と1人前7000円のすっぽん料理を食べ、その女性が会計していたことなども分かっている。出頭直前には、自宅アパートの住人に裏DVDなど5枚をプレゼントしている。 しかし、26日までに100万〜数百万円の借金があったとの情報が浮上。一部報道によると、同容疑者は経済誌を読み、株式売買をしていたことがあるという。利益はほどんどなかったというが、短期間で売買を繰り返すデイトレーダーだった可能性も出てきた。
-
芸能 2008年11月26日 15時00分
「007」ボンド役クレイグら来日
007シリーズ最新作「007/慰めの報酬」の来日記者会見が25日、都内で行われ、ジェームズ・ボンド役のダニエル・クレイグほか、新ボンドガールに抜擢されたウクライナ人女優オルガ・キュリレンコらが出席した。 今回は前作「カジノ・ロワイヤル」のラストシーンの1時間後から始まる物語。クレイグは「復讐がテーマにはなっているが、それだけではない。ボンドが自分という人間や、悪の組織、そしてベスパーとの関係を探る、真実を求める旅が描かれている」とコメント。 一方、大役をつかんだキュリレンコは、「私にとって初めてのアクション映画。毎日アザだらけになったけれど、とても誇りに思っているし、6カ月間みっちりトレーニングを積んだから、今後は女優だけじゃなくてスタントウーマンもできるわ」と笑顔で語った。
-
その他 2008年11月26日 15時00分
大空あすかちゃん大特集予告
内外タイムス11月28日号(11月27日発売)に大空あすかちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>2月3日 山口県生まれ血液型:A型スタイル:T160 B84 W55 H86デビュー:2004年8月11日「川崎ロック座」において趣味:エステに行くこと初エッチ:15歳性感帯:ナイショ所属:川崎ロック座ブログ:http://ns.to/ohzora/ <スケジュール>12月16日〜30日「浅草ロック座」1月1日〜15日「仙台ロック」2月1日〜10日「デラックス歌舞伎町」 みなさん応援よろしく!
-
レジャー 2008年11月25日 15時00分
ジャパンC(GI、東京芝2400メートル、30日) 日本牝馬初の快挙へ ウオッカがこん身の仕上げ
見ている者の心を揺さぶった秋の天皇賞。ダイワスカーレットとの歴史的な女の激闘をわずか2センチ差で制したウオッカが、今度は世界一の座を狙っている。 レコード決着のハードなレースだったが、疲れどころか、女王はさらに調子を上げている。 「元気いっぱいに乗り込んでいて、一段とムードは良くなっている。順調にきているのが何よりだね」と清山助手は笑みを浮かべた。 エリザベス女王杯はトールポピーが鼻出血による出走回避、そしてポルトフィーノがスタート直後に落馬と、大きなアクシデントが続いた。しかし、チーム角居の大黒柱は、そんな嫌なムードもまとめて吹き飛ばすほど充実している。 1週前追い切りは安田記念以来の手綱となる岩田騎手が騎乗して栗東坂路で行われた。800メートル51秒3→37秒7→12秒7と抜群の動きを披露。このところ坂路は馬場が荒れていて時計が出にくくなっている。そこで終いまでしっかり動いた。しかも、岩田が「サッと流しただけなのに」と驚くほどの鋭さだった。 「前走をいい状態で使えたから、その分、回復が早かった。あとは馬が完成期に入ってきたということなんだろうね」と清山助手もうなずいた。 今春までの線の細さは消えうせた。以前は環境の変化でカイバ食いが細くなったりしたが、今はその心配がない。 「いろんな経験をしたからね。それが成長につながっている」。昨秋は凱旋門賞を故障で断念し、春はドバイ遠征で世界の壁を痛感した。そのひとつひとつがウオッカの血と肉をつくっている。 ダービーを制した東京の芝2400メートル。昨年のジャパンCも3歳の身で挑戦して4着と大健闘した。今年は堂々、日本の主役として最高峰のステージに立つ。 「いろんな距離で勝ってきているし、力は出せると思う。とにかく今の状態なら…」 牝馬の限界を何度も超越した馬が、また歴史を塗りかえようとしている
-
-
レジャー 2008年11月25日 15時00分
ジャパンC(GI、東京芝2400メートル、30日) 3歳世代は弱くない! ディープスカイが猛反発
悔しさは、もちろんある。しかし、視線の先に広がる可能性の方が、ディープスカイの主戦を務める四位騎手には、はるかに強く感じていた。 「あそこまでいったら勝ちたかったという思いはある。それになぜ、牝馬に負けるんだという気持ちも…。だけどウオッカとダイワスカーレットは別格の存在だとも思うし、3歳の代表としていい競馬ができたんじゃないかな。よく走ってくれている」 静かな口調に力を込めながら、そう振り返ったのは前走の天皇賞・秋だ。神戸新聞杯を快勝しながら菊花賞に向かわず、現役最強馬決定戦へ挑んだ。ディープインパクトのようなデビューから突出した実績を残した馬が見当たらず、周囲からは「今年の3歳馬は弱い」と揶揄する声も聞こえてきた。だが、それでも、あえて身を投じた厳しい戦い。それは、辛口な世代論への反発のようだった。 3着。確かに敗れた。ただ四位は今までと違うスタイルで戦えたことに光明を見いだした。「攻める競馬ができたから」。道中は5、6番手を確保した。内枠で包まれるのを嫌い、いつもの末脚勝負を捨てて好位に取りついた。「向正面では折り合いを欠いてしまったし、それでいてあそこまで接戦に持ち込めたんだから」と、ハナ+クビ差の激戦を評価した。 ジャパンCは極限の底力が要求される。ただ、逃げるだけ、追いこむだけでは勝てないことは歴史が証明している。だからこそ四位は、結果より内容を重んじた。 デキも文句なしだ。20日に栗東坂路で行われた1週前追い切りは、2本目に800メートル52秒9→38秒1→12秒9。ハードに追われた。「最近の坂路は時計がかかるからこれで大丈夫。無事にきているし、この前より良くなっている。もう最後の追い切りは手控えてもいいんじゃないかな」 やれる。四位はうなずいた。ダービーを制した東京のチャンピオンディスタンス。3歳王者の底力を示すのに、舞台も不足はない。「天皇賞からジャパンC、そして有馬記念へ。王道で結果を残したい」。若い力と、最も高い頂へ挑む心は、いささかも折れていない。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分