-
社会 2009年03月12日 15時00分
永田町血風録 自民・民主とも「解散」「総選挙」が禁句に
「低額」。一部のメディアでジョークネタにされていた定額給付金が、全国の自治体で配られ始めた。 首相・麻生太郎の発言の“ブレ”もあって、政党間の“迷走”は、今も続いている。 そして民主党代表・小沢一郎のデベロッパー疑惑は、自民党内にも広がりをみせている。元首相・森喜朗は、西松建設のOBを代表とした政治団体からの献金やパーティ券購入代金を返還する方向だという。また、経済産業相・二階俊博側のパーティー券についても、政治資金規正法違反の疑いがあるとみて、東京地検特捜部が捜査を始めるという。 それを受けて、首相補佐官・山口俊一や国土交通副大臣・加納時男も「西松建設からだとヤバイ…」というわけか、返金することにしたという。 それでも、休日に都内の自宅と個人事務所にこもりきりだった小沢は、民主党・参院予算委員会の冒頭質問で「小沢(一郎)は国民に対する説明責任を果たした。(これからは)小沢を先頭に政権交代への不退転の決意でばく進する」と参議院執行部を代表してこう決意を述べた。 ところが、同じ民主党内にも様々な意見がある。副代表・前原誠司は、小沢や幹事長・鳩山由紀夫の検察行動の批判について「なぜ、この時期に(捜査なのか)という気持ちは、私自身も素直に思う面もある。ただ、国民に検察の在り方というものに疑義を持たれるようなものの言い方は、一般論としては、あまりすべきではないのでは…」と都内で記者団の質問に答えた。 その一方で代表代行・菅直人は「(自民党の)麻生太郎の支持率が下がる中、相対的にわが党の代表の下での政権交代の可能性が高くなりつつあるところでの捜査だった。どう考えても、検察はおかしい」と小沢発言に理解を示した。 これら小沢の「身に覚えはない」という発言に対して、ある関係者は「小沢は、かつての親分だった田中(角栄)と金丸信の悪い面がそっくりそのまま出ている。この親分は共に“犯罪者”として逮捕され、送検された。こういうことを考えると、小沢の身辺も僅かだが、騒々しくなってきた」と話した。 だが、小沢はその所在をはっきりとマスコミに発表していない。 民主党衆院比例東京の長島昭久は「(小沢は)やましいことは一切ないのだから、信じていきたい。ただ、これから『(小沢の)身に覚えがない』という発言をひっくり返すような事実が飛び出せば、別の判断になる」と、話す。 これは長島だけでなく、民主党の各衆院議員の一致した声で、衆議院解散・総選挙を口にしなくなった。 自民党内はというと、この敵失を好機とばかりにあれこれ言う者もいた。確かに、前副総裁の山崎拓は「今がチャンス、5月に解散を断行して国民に信を問うべきだ」と、熱弁を振るった。しかし、相変わらず時機の読めない面を露わにし、「あの人のようなことは言わないように」と、クギを差されている。そのため、自民党内もまた、民主党と同様に解散・総選挙のコメントがタブーになってきた。(文中敬称略)
-
芸能 2009年03月12日 15時00分
グラドル直撃インタビュー 長尾麻由
土曜深夜「アリケン」(テレビ東京)の4人組ユニット「Pabu」で活躍中の“アラサー”グラドル、長尾麻由(27)。イメージDVD最新作「いけないボインさん」(リバプール)が好評発売中の“リアル”な彼女を直撃だッ! −−タイトルの“いけない”って、何がいけないの? 「いろんなシチュエーションで“それはやっちゃいけないよ”っていう誘惑を仕掛けていくんです」 −−例えば? 「お姉さん系の家庭教師が、いたいけな少年に何を教えているのかな? みたいな。急に暑くなって、着ていたスーツを途中で脱ぎ出したりして」 −−ほぅほぅ。 「私の中では高校生が相手って設定です。なんか年を重ねるごとに恋愛の対象年齢の幅が広がってるような。昔なら同世代もしくは年上だったけど、それに今では年下も加わって(笑)」 −−年下、ですか。 「お風呂上り、胸に巻いたバスタオルがヒラリと落ちるシーンもあります。これをのぞいているのも弟って設定なんですよね」 −−いいですねぇ。ほかにどんな設定が? 「新婚の若奥さまが水着にエプロンっていうセクシーな格好で料理を作ったり。あと、近所の公園でブルマ姿で体操したりとか」 −−なるほど…って、それのどこが“いけない”の? 「小さな子ども連れのお母さんたちがいっぱいいる普通の公園でロケしたので、なんか自分がドキドキしちゃって。『こんなお姉さんになっちゃ“いけない”よ』ってことです(笑)」 −−ロケ中、何かハプニングってありました? 「若奥さまのところで、ダンナさんの口元についたごはんつぶをとってあげるシーンがあるんです。でも、生身の男性が相手だと恥ずかしくて笑っちゃって、どうしてもできなくて。結局、しゃもじをダンナさんに見立てまして。しゃもじに話しかけたのは、生まれて初めてです(笑)」 −−お気に入りのシーンはどこ? 「テープでグルグル巻きにされたシーンかな。自分でやりたくて提案したんです。巻かれるのって好きなんですよ、結構」 −−えっ、テープの下は? 「全裸…ではありませんよ、残念ながら(笑)。ヌーブラ付けてます。腰周りもテープ巻いて、超短いスカートはいてます。はみ出た下尻がセクシーですよ」 −−でも、はがすときに痛くなかった? 「全然。グルグル回りながらはがしました、「アレー」って叫びながら。なんか時代劇みたいに(笑)」 −−今回のDVDで一番印象深かったことは? 「長髪(笑)。芸能人になってから…っていうか、中学のときから、ずっとボブカットなので。皆さん、初めて長髪になった私を見てくださいね」 −−それって、カツラで? 「ええ。撮影中、女のコっぽい自分を見て気分がノリノリでした。でも、後でチェックしたらカツラがズレてて(笑)。本当に伸ばさないとダメですね。まあ、長髪の私なんて二度と見られないでしょうから、貴重な経験になりましたけど」 −−ところで麻由ちゃんといえば、人気番組「アリケン」で体を張ってますが。 「張れるときに張っていかないと(笑)。自分は今まで“やせよう”って思ってましたけど、この番組に出るようになってから“ありのままでいられるんだ、受け入れてもらえるんだ”って思えるようになって。ここ1年で開き直れるようになりました。おかげでバラエティーのオファーが増えまして。開き直った私に注目してください」 −−それでは最後に一言。 「このDVDではいろんなことに挑戦してます。バラエティー番組とは違った自分を見せてます。ぜひご覧下さい。言っときますけど…真剣ですっ!」<プロフィール>ながお まゆ1981年11月17日、東京都生まれ。T158、B90(F)W60H84。A型。趣味=音楽鑑賞、漫画「ドラゴンボール」。特技=バスケ、水泳、探偵ごっこ。現在、競輪の重勝式くじ「Kドリームス」のマスコットガールを務めている。
-
芸能 2009年03月12日 15時00分
ハリウッド版ドラゴンボール 主人公の名前が“孫悟空”ではない裏事情
「オッス、オラ、武昆!」って誰? 今月13日の日本公開を皮切りに全世界で公開される日本の人気コミック「ドラゴンボール」の実写版映画「DRAGONBALL EVOLUTION」(公式サイト http://movies.foxjapan.com/dragonball/)。主人公は言わずと知れた孫悟空だが、中国版では主人公の名前が「武昆」に改名され批判が巻き起こっているという。なぜ改名したのだろうか? 「03年3月に配給会社が映画化権を獲得してから7年越しの公開。ハリウッド映画らしく制作費は1億ドル(約100億円)の超大作です。しかし、完成度の低さを理由にお蔵入りになるといううわさが流れたこともある」(映画ライター) 「ドラゴンボール」といえば、全世界での発行部数が3億5000万冊を超える世界的な人気コミック。当然、中国でも親しまれているだけに、騒動が巻き起こったようだ。 「中国誌『広州日報』によると、現地の配給会社にファンからの抗議が殺到。ファン向けにインターネットで緊急アンケートが行われたところ、9割が改名に反対だったそうです」(映画プロデューサー) さらに、脇役に対する批判もあったようだ。 「悟空の師匠の亀仙人といえば、“エロじじい”のキャラが代名詞。ところが、今回、亀仙人を演じているのは香港のトップスターのチョウ・ユンファ。さすがに、ユンファにエロじじいキャラはやらせられず、まじめな武道の達人に役柄が変更され、やはりファンからの批判が殺到したとか」(同) ファンからの批判はある程度予測できたはずだが、なぜ、中国版では改名したのだろうか? 「中国で孫悟空といえば、『西遊記』の主人公の孫悟空のイメージ。映画の主人公と混同するのを恐れたのではないでしょうか」(中国文化に詳しいライター) ところで、日本人では田村英里子が悟空の宿敵・ピッコロ大魔王の手下役で出演。関めぐみも同作でハリウッドデビューを果たしている。しかし、日本では苦戦もありえそうだ。 「人気コミックの実写版はメガヒット作がない。たとえば、95年に『北斗の拳』が、日本の会社が出資してハリウッド版として実写化され、なぜかVシネマとして発売されたが、あまり話題にならなかった。93年には香港映画として『シティハンター』の実写版が公開され、主演のジャッキー・チェンは主人公の代名詞である“モッコリ”にも挑んだが、日本よりもアジア各国の方が客入りがよかった」(先の映画ライター) とはいえ、主人公は原作に忠実に日本語で「カメハメハ〜」と叫ぶシーンもあり、全世界版の主題歌は浜崎あゆみが担当している。さて、日本での観客動員数はどうなるか?
-
-
その他 2009年03月12日 15時00分
プリマベーラがナイガイ来訪
イリュージョンアイドルユニットのプリマベーラが10日、「第9回JAPANドラッグストアショー」(13〜15日、幕張メッセ)のPRのため、東京・有明の本紙編集局を訪れた。 ドラッグストアショーは健康と美容についての最新情報が満載の国内最大級イベント。期間中はプリマベーラがキャンペーンガールを務めるほか、得意のイリュージョンも披露する。 プリマベーラは「毎回このイベントでは企業のサンプルが何十種類ももらえちゃうんです。大人から子供まで楽しめますので来ないと絶対損ですよ」と熱くPR。 イベントは入場無料。3日間で12万人の来場を見込んでいる。
-
トレンド 2009年03月12日 15時00分
覆面パン調査 薄皮ピーナッツクリームパン(山崎製パン)
真のパンマニアは生地にこだわる。山崎製パンの「ミニパン」シリーズは生地のオリジナリティーを追及した一点で評価できる。表面の生地は和菓子の薄皮まんじゅうそっくり。中に各種あん&クリームがぎっしり詰まっている。これでうまいんだから笑うしかない。一部ファンは“奇跡のまんじゅうパン”と呼ぶ。 しっとりとした生地をベースに薄い生地が表面を覆う。手に持つと重量感があって、腹持ちもいい。 一番人気とされるつぶあんのほか、クリーム、チョコ、白あんなどバリエーション豊か。モカコーヒークリーム、練乳ミルクなど新商品も登場した。 どの味もガチンコでおいしいが、何といってもイチ押しはピーナッツクリームだ。もはやシリーズの1つにとどまらず、濃厚なクリームと薄皮のコラボがピーナッツパンの新境地を切り開いたと言っていい。ピーナッツクリームを使った菓子パンでは、クリームの性質は全く異なるものの、同社の人気シリーズ「ランチパック」と双璧をなすうまさだ。 ランチパックは薄いモカ色のリアルピーナッツクリームだが、薄皮のそれは懐かしい茶色の安っぽいクリーム。これがおいしく改良されていて今度は泣けてくる。3個入りで税込み110円。(覆面調査員・ヨン様)
-
-
スポーツ 2009年03月12日 15時00分
プロ野球裏スコアブック 韓国攻略のカギは縦の変化球駆使する岩隈軸に
9日に行われたWBC第1ラウンド1位決定戦で日本代表が韓国代表に惜敗した。プロ選手が出場した1999年以降、韓国との通算成績は4勝8敗。苦手意識を払しょくできていないまま、第2ラウンドを迎える。 今大会両チームの戦力を比較すると日本代表は、イチローや松坂大輔をはじめ5人の現役メジャーリーガーが参加。対する韓国は、左ヒジの痛みを訴えている秋信守の1人だけ。前回大会のエース朴賛浩や主砲の李承は辞退している。さらに、北京五輪では金メダル獲得の大きなモチベーションにもなった「兵役免除」という“特別ボーナス”も今大会はない。 決して戦力が充実しているとは言いがたい韓国に、日本は0対1で敗れ、1位の座を譲り渡した。韓国とは第2ラウンド以降も再戦の可能性もある。攻略法はどこにあるのか。 WBCなどの短期決戦において重要視されるのは投手力だ。投手がいかに相手打線を抑えるかにかかってくる。 韓国代表関係者の1人は次のように話す。 「韓国のバッターはスライダーなどの横に曲がる変化球は打てるけど、フォークやスプリット系の縦に変化する球は苦手としている」 確かに韓国戦での失点の場面を振り返ると、松坂は真ん中のカットボールを、岩隈は内角のシュート、横の変化球を4番の金泰均に打たれた。 前回大会では準決勝でフォークを武器とする上原浩治が先発し、7回を無失点。縦の変化球がある投手の起用で勝利を挙げている。 松坂、ダルビッシュ、岩隈(=写真)の「先発三本柱」の中でフォークが得意なのは岩隈だ。 「一戦一戦、大事に戦い、役割を果たしたい」 第1ラウンドでは打線の援護がなく敗れた岩隈は、次回登板に懸ける気持ちが強い。第2ラウンドで再び韓国と相まみえることがあれば、岩隈を先発に起用すべきだ。
-
スポーツ 2009年03月12日 15時00分
ボクシング 粟生がKO予告
きょう12日にゴングが鳴るWBC世界フェザー級タイトルマッチの前日計量が11日、東京・後楽園ホールで行われた。計量を一発でパスした挑戦者・粟生隆寛(帝拳)は、勝負パンツでの初戴冠を誓った。 この日の前日計量は57.1キロのリミットちょうど。調整は万全だ。世界初挑戦で苦杯をなめてから5カ月。悔しさを思い出し、ミット打ちやスパーリングをする時も常に王者オスカー・ラリオス(メキシコ)をイメージして練習してきた。「とにかく技術うんぬんじゃない。チャンスがあればどこでもいきます」とKOを予告した。「スタイルがどうこうなんて言っていられない。相手を追いかけて逃げ場をなくして、打ち合いでも負けないように圧倒して勝つ」とどん欲に勝利を目指す。 母親からは「高貴な王者を目指せ」と檄(げき)を飛ばされた。「紫は高貴な色なんで。パンツもトランクスもジャージも紫でそろえる」。全身紫で統一し、悲願のベルト奪取を狙う。 一方、王者ラリオスもリミット一杯で計量をパスした。
-
スポーツ 2009年03月12日 15時00分
戦極 山田哲也に3つの必殺技
3・20「戦極〜第七陣〜」(東京・代々木第2体育館)で開幕するフェザー級GPの注目戦士“スーパー高校生”山田哲也が11日、都内のリバーサルジムで公開練習を行った。愛読している漫画「グラップラー刃牙」をヒントに、3つの必殺技を用意したことを明かした。 GP1回戦でロニー・牛若と対戦する。英国最軽量級の最強戦士と称され、16勝1敗1分の戦績を誇る強豪だが、「負ける気はしない。3つのフィニッシュパターンも浮かびました」と臆することはない。 3種類のフィニッシュとは「小学生のころから読んでいる。全巻、持っている」という格闘マンガに出てくる技だ。山田は、主人公の範馬刃牙が同じ高校生ファイターという境遇から「刃牙が好きで自分と重ね合わせていた」という。「最近、読み返してみたら、地下闘技場のシーンで使える技があった。刃牙が夜叉猿を倒した技とか…」。 そんな思いを抱くのも当然。今月3日には同漫画の作者・板垣恵介氏と雑誌の対談で会い、激励された。「グラップラー…」は実在する格闘家そっくりの登場人物が出てくるだけに「いつかモデルにしてもらえたらうれしい」と、試合当日に来場する板垣氏の前で結果を残して“リアル刃牙”を目指す。
-
レジャー 2009年03月12日 15時00分
フィリーズレビュー追い切り速報 アイアムカミノマゴ文句なし
絶好調厩舎に注目だ。桜花賞TR「第43回フィリーズレビュー」(JpnII、阪神芝1400メートル、15日)の木曜追いが今朝(12日)、栗東トレセンで行われ、アイアムカミノマゴが軽快な動きを見せた。所属する長浜厩舎は、デビュー2連勝中のスイリンカと2頭出し。決め手鋭いカミノマゴと先行力が魅力のスイリンカ。持ち味を出し切って、桜の舞台を目指す。 すべては桜のために。アイアムカミノマゴにはそんな執念すら感じる。 2歳時は4戦2勝、2着1回。上々の成績を残していながら、年が明けると、関東の杉浦厩舎から栗東の長浜厩舎に移ってきた。 関東馬にとって桜花賞をなかなか勝てないハードルのひとつに、阪神競馬場への長距離輸送がある。最近では栗東に早めに入厩して備える例も出てきたが、転厩した方が落ち着いて取り組めるのは自明の理だ。 受け入れたのはアグネスフローラで桜花賞制覇の実績がある長浜厩舎。しかも、カミノマゴは、そのフローラの仔であるアグネスタキオンを父に持っている。 転厩後の2戦、紅梅SとエルフィンSはともに4着。長浜調教師は「環境の変化に強くて、紅梅Sではなかなかいい末脚を見せてくれた。エルフィンSはペースが遅く逃げる形になったけど、目いっぱい走っていない感じだった。現状は決め手を生かした方が良さそうですね」と分析した。 中間は順調そのもの。5日の1週前は栗東DWで併せ馬を行い、軽々先着した。「いい感じできている。もう少しレースぶりが安定してくれればいいんだけど、控える形でうまく流れに乗れればチャンスはあると思う。楽しみにしている」とうなずいた。 ブエナビスタは突出しているが、そのほかはドングリの背比べ。桜へ向け、ラストチャンスにかける。 【最終追いVTR】福永騎手を背にDWコースで併せ馬で追われた。直線はゲバルトステイヤー(古馬1000万)との追い比べとなったが、外からラスト1F11秒6の鋭い伸びで、軽く3馬身先着。最後まで余裕のある脚色で、状態は文句なしだ。
-
-
レジャー 2009年03月12日 15時00分
中山牝馬S 美浦黄門・橋本記者がラストランを迎えるキストゥヘヴン陣営を直撃
一般社会は卒業シーズン。今週の中山メーン「第27回中山牝馬S」(GIII、芝1800メートル、15日)も、キストゥヘヴン、キャッチータイトル、ダンスオールナイトのクラブ馬3頭がこのレースを最後に引退→繁殖入りする。3頭の中から、美浦黄門こと本紙・橋本千春記者がピックアップしたのは桜花賞馬(2006年)のキストゥヘヴン。二人三脚で苦楽をともにしてきた斎藤助手は当然ながら、必勝の意気込みを見せている。果たして、有終の美を飾ることができるか。 −−追い切り(ポリトラック=6F82秒6、上がり3F37秒3→12秒0)の主眼はどこに置きましたか? 斎藤助手「2週連続で併せ馬を消化。先週の時点で出走態勢が整っていたから、今朝は気分良く走らせることに主眼を置きました。気合の乗ったいい動きで、満足のいくケイコができました」 −−ここ2戦は(13)(10)着と負けが込んでいますが、振り返ってください。 斎藤助手「マイルCSは目に見えない疲れが残っていたようです。また、東京新聞杯は道悪馬場が一番の敗因ですね。体も立派(8キロ)すぎたし、直線で行き脚がついたところで、外から被される不利も重なり、力を発揮できませんでした」 −−いよいよ引退レースですが、思い出に残るレースは? 斎藤助手「フラワーCを勝った勢いに乗って優勝した桜花賞と、長いスランプを脱して勝った(昨年の)京成杯AHですね」 −−トップハンデの56.5キロを背負わされますが? 斎藤助手「GI馬で、牡馬混合の京成杯AHを勝っているから仕方ないでしょう。心配なのは、軽ハンデ馬に足元をすくわれるんじゃないかということ。昨年(3着)がそうでしたから」 −−何か秘策は? 斎藤助手「馬のデキは文句ないので、あとは絶好調の横山典騎手にお任せします(笑)。初重賞のフラワーCを勝ったときも彼だったし、手の内に入っているから大丈夫でしょう」 −−最後に意気込みをお願いします。 斎藤助手「厩舎にとっては功労馬ですから、ぜひ、有終の美を飾らせてやりたいです。勝てる状態に持ってこれたし、応援してください」
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分