-
レジャー 2009年03月14日 15時00分
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
阪神11レース フィリーズレビュー3連複 (16)軸(11)(6)(15)(2)(5)3連単 (16)(11)→(16)(11)(6)(15)→(16)(11)(6)(15)(2)(5)(9)(7)
-
レジャー 2009年03月14日 15時00分
フィリーズレビュー(JpnII、阪神芝1400メートル、15日) アベコーの気になる本命は!?
みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 中山の芝1800メートルは内回りで、コーナーを4つ回るコース。それゆえ小回り特有の逃げ、先行馬の活躍が考えられるところです。ところが、昨年は13番人気のマイネカンナが、後方から一気に追い込んで1/2馬身差の2着。一昨年が出遅れて後方にいたマイネサマンサが、これも追い込んだウイングレットをクビ差抑えて優勝。同様に3年前も鋭く追い込んだヤマニンシュクル、ディアデラノビア、ヤマニンアラバスタが上位を独占。先行馬に有利なコース形態とは違って、データは差し、追い込みが断然優位となっています。 今年も強力な先行馬が不在。一見、前で対応できる馬が有利なように思えますが、各有力馬が早め早めに動くので、展開の利はやはり差し馬にありそう。そこで、狙いはアルコセニョーラ。昨年の中山牝馬Sで424キロだった馬体が、前走のTCK女王盃では448キロまで成長。昨夏の新潟記念で牡馬を2馬身切り捨てた迫力に注目です。 さて、桜花賞TR「フィリーズレビュー」。ここ3年、3連単はいずれも高額配当。今年も先週のチューリップ賞圧勝のブエナビスタのような核になる馬が不在。大混戦が予想されます。 そこで、私が◎に指名したのがラヴェリータ。昨秋からメキメキと頭角を現してきた馬です。初勝利が4馬身差の圧勝。続くポインセチア賞がレコードで独走。ダ1400メートル1分23秒5の走破タイムは古馬1600万レベルの時計です。さらに、前走のオープン・ヒヤシンスSはクビ+クビ差の3着。先行馬が総崩れになる中で、2番手からしぶとく粘り込んだ走りは賞賛ものです。しかも、牡馬の強力布陣を相手にしたもの。牝馬同士で戦ってきた馬とは中身が違います。 昨年の函館でデビューしたときに比べ、まるで別馬のような筋肉のつき具合。ゆえに、当時の成績は参考にならないとみました。それでも、2戦目の札幌芝1500メートルでは5着。出遅れて勝ち馬と0秒6差。その勝ち馬が後にクイーンCを優勝するディアジーナ。さあ、成長力の見せどころ。頭から狙い撃ちです。
-
レジャー 2009年03月14日 15時00分
中山牝馬S(GIII、中山芝1800メートル、15日) 本紙・橋本 キストゥヘヴン 引退の花道飾る!
2006年の桜花賞馬キストゥヘヴンの底力を信頼したい。 ここが引退レースとあって、状態はパーフェクト。中山もフラワーC、京成杯AHの2重賞を含め、3勝を挙げている最高の舞台だ。 昨年(3着)は軽ハンデ馬に出し抜けを食らっているが、今回はフラワーCでコンビを組んだ相性のいい横山典騎手。同馬の持ち味を余すところなく引き出してくれるに違いない。 相手は、昨年のオークス馬トールポピー。久々も態勢は九分通り整っている。
-
-
レジャー 2009年03月14日 15時00分
フィリーズレビュー(JpnII、阪神芝1400メートル、15日) 本紙・谷口はミクロコスモス中心
桜花賞はもとより、母ビワハイジが果敢に挑んで散った夢のダービー制覇も現実味を帯びさせるほど圧巻だったブエナビスタのチューリップ賞。その呆れるほどの強さに、フィリーズレビューに管理馬を出走させる関係者は口をそろえて「あの馬には絶対かなわんよ」と白旗を上げている。ある陣営を除いて…。 「女王がしっかり結果を出したのだから、それに向かっていくためにも、ここは彼女らしい走りで結果を出しますよ」と闘志をあらわにするのはミクロコスモスの清山助手だ。 桜の切符を手中に収めるべく、勇躍、東上した前走のクイーンCはまさかの4着。「アクセルを吹かしてはブレーキ。その繰り返しだった」。不運にも直線で何度か前をカットされる不利に泣かされた。「まともに前が開いていたら、結果は間違いなく違っていた」。それは際立っていたゴール前の脚勢、そして、引き揚げてきた天才・武豊騎手の怒りの表情からも、ただの負け惜しみでないことがわかる。 何より、昨年暮れには、わずか1戦のキャリアで阪神JFに挑戦し、3着に奮闘している。このときの勝ち馬ブエナビスタとの力量差は、ウオッカやシーザリオなど数々の名牝を育て上げた角居調教師のこと、正確に測った上で一発逆転への秘策を練っているに違いない。 もちろん、当初は予定になかったこのレース参戦も、出すと決めた以上はケア、アプローチに手抜かりはない。「先週の木曜に目方を測ったら、体は470キロまで回復していたし、8日に追ったときの反応も良かったからね」。すでに1週前の時点で、ほぼ完ぺきに出走態勢を整えた。 「今まではマイルを中心に使ってきたけど、ゲートからハミがかりが良く、気持ちの入った走りをするから千四も問題ありません。彼女らしい走りを見せて、しっかりと結果を出したい」 打倒ブエナビスタへ、大器ミクロコスモスがビッグバンを引き起こす。
-
社会 2009年03月14日 15時00分
少ない資金で世界資産分散できる究極の投資ETF
投資に興味があれば、ETFに魅力を感じたことがあるのではないか。株式市場がバブル以来の最安値をつけたこともあり腰が引けそうになるが、安い今こそ仕込みどきともいえる。対象が多彩なETFの賢い投資術にスポットを当ててみた。 先日、日本経団連は株価対策として、TOPIXなどに連動するETFに転換する権利のついた政府保証債を公的機関が発行し、市場から買い取るべきとの案を発表した。 御手洗富士夫経団連会長は、「大幅に発想を変えた大胆で即効性のあるものでなければならない」と強調している。 究極の投資といわれるETFだからこそだ。 ETFとは、「Exchange Trade Fund」の略。証券取引所に上場された投資信託が対象になる、主に株式指数(インデックス)に連動する商品が多い。しかし、そのなかには金価格に連動したものもある。 本場アメリカの証券取引所には700本を超えるETFが上場されている。世界株式証券指数、金や石油などの商品指数、世界のREIT(不動産投資信託)指数など、じつに多彩で投資家のニーズを刺激する。 モダンポートフォリオ理論の登場以来、資産運用の世界では、プロのファンドマネージャーの運用するアクティブ運用と、インデックス運用を中心とするパッシブ運用の優劣が議論されてきた。 「市場が効率的であれば、どんなアクティブ運用も長期間に渡って市場平均を上回ることはできない」との理論は、繰り返し統計的にも証明されている。 しかし、いかに数学的に正しくとも、投資家のウォーレン・バフェットのように、明らかにマーケットを打ち破った投資家が出現している。市場が100%効率的だと言い切ることはできないわけだ。 最近のネットワーク理論では、株式市場は標準偏差の範囲内で安定した値動きをするのではなく、時として暴騰や暴落を繰り返すとされる。緊密な網の目で結ばれた複雑系のシステムで、市場に綻(ほころ)びがあるのなら、それを利用してマーケットに打ち勝つことも不可能ではないといえる。 これらを実質的に無意味にしたのがETF。基本的には株価指数に連動しているのでパッシブ運用といえるが、同時に不動産、商品、通貨などさまざまな指数に連動しているものもある。国債分散投資をするとき、ポートフォリオを作成するツールとして利用すれば、アクティブファンドを利用するのと同じ効果が得られることになる。 証券会社で違いがあるが手数料は3%前後、無料のところもあるように投資家にとってコストは低い。 従来、プライベートバンクやヘッジファンドの専売特許だった世界資産分散=世界ポートフォリオを、少ない資金で作ることが可能になったことになる。裁定取引1億円といったプライベートバンク、限られた投資家しか参加できなかった世界ポートフォリオを、一般の個人投資家がETFを使うことによって同じ手法で投資することが可能になったのだ。 経済ジャーナリスト・竹内幸男氏は「かつて容易ではなかった世界ポートフォリオの作成は、今は子供でも近くの証券会社に行き、MSCコクサイインデックスに連動するETFを買うだけで完成します」という。 MSCとはモルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル社が算出する世界の株価指数。北米、ヨーロッパ、アジア、オセアニアの主要23市場の大型株への投資も可能なわけだ。これから日本株を除いたものがMSCコクサイ株価指数で、金融機関では「MSCセレクト」「海外株インデックス」などの名称で販売している。 資金の少ない投資家でも、IWRD(SPY+EFA)80%+EEM20%、TOK75%、EEM25%で世界株式をほぼカバーできる。まさに究極の投資である。
-
-
社会 2009年03月14日 15時00分
カーネルおじさん人形カブス入り濃厚
大阪・道頓堀川から引き揚げられた「日本ケンタッキー・フライド・チキン」のカーネル・サンダース人形の争奪戦が勃発し、なんと米メジャーリーグの古豪シカゴ・カブス(本拠地リグレー・フィールド)が獲得しそうなことが14日までに分かった。米紙USAトゥデー(電子版)が報じている。カブスは1908年以来、100年もワールド・チャンピオンから遠ざかっている超人気球団。この“呪い”を解くため、無事引き揚げられたカーネルおじさんの力を必要としている。 イリノイ州シカゴで1871年に創設されたカブスは、ナ・リーグ優勝16回を数える古豪ながら、ここ100年、つまり1世紀優勝がない。カブスファンは、その原因を“ビリー・ゴートの呪い”と思いこんでいる。 いつも山羊を連れて観戦していた熱狂的ファンのビリー氏を本拠地リグレー・フィールドから追い出したのが始まり。カンカンに怒ったビリー氏は「2度とこの球場でワールドシリーズは行われないだろう」と不吉な予言を残して去った。以降、すっかりチームは低迷し、あと一歩のところまで迫っても不幸な偶然に邪魔されるなどして優勝することはなかった。 米紙USAトゥデーが12日付で報じた記事によると、ケンタッキー・フライド・チキン本社のオーナーがそんなカブスに対して、「カーネルおじさん人形を獲得して呪いを解き放つべき」と強く進言したという。 同紙は、ケ社の略称KFCをもじって「Kentucky Fried Cubs the answer?」の大見出しで人形引き揚げのニュースを写真付きで報じている。 「本紙吉報の通り、日本の大阪ではKFCのカーネル・サンダース像がついに見つかったことに対して、多くの野球ファンが喜びの声を上げている」とする続報だ。 1985年の阪神タイガース優勝以来、川に投げ込まれたカーネル像の呪いでタイガースが優勝から遠ざかっている事実を説明。記事は「しかしそのカーネル・サンダースの呪いも川から引き揚げられたことで解けたのだ。でも、この話はここで終わらない。KFCの代表取締役ロジャー・イートンは、カブスのオーナーに『像を借りるべき』と逆オファーの手紙を送った。『我々は親愛なる日本の同僚に像の借り受けを強く求めているところだ。開幕初日までに何としてもサンダース像がほしい』と」と報じている。 カブスには、WBCで連覇を狙う背番号1の福留孝介外野手(31)のほか、フィリーズを退団した田口荘外野手(39)が今季マイナー契約している。 昨季はシーズン序盤の好調を維持できなかった福留選手にとってはWBC中の朗報だろう。
-
芸能 2009年03月14日 15時00分
ママタレがテレビ界を席巻する日は近い!?
いまテレビ界で“新素材”としてひそかな注目を集めているのが有名女優や人気タレントの母親たちだ。数年後には“ママタレ”と呼ばれる彼女らが芸能界を牛耳っているかもしれない。 このママタレのはしりといわれているのがおバカキャラで一躍、人気者になったスザンヌの母親、キャサリンだ。 「トークの方もスザンヌに負けないボケをかませることで業界でも評判を呼んでいる。自ら経営するスナックも連日、大繁盛。こんなキャサリンを出演させようと、すでに多くのバラエティー番組からオファーが殺到している。同様にノリ良さで話題の山田優の母親でモデルの山田美加子も注目されている」(テレビ関係者) 他にもママタレ候補として脚光を集めている人物は複数いる。 「先ごろ離婚した安達祐実の母親、安達有里。また電撃妊娠が発表された宮沢りえの母親の“りえママ”。絶対にテレビに出演しないことで有名ですが、バラエティー番組のプロデューサーはこのブームに便乗してオファーを出している。はるな愛の母親も要注目です。変わったところでは酩酊会見で大臣を辞任した中川昭一氏の妻、郁子さん。理由はどうであれ意気消沈する夫を元気づけようと『頑張れ、日本一』と叫んで注目を浴びた。ある意味で妻のかがみだ。土屋アンナの母親で超やり手のビジネスウーマンとして知られる土屋眞弓さんも要注意」(同) そして、究極のママタレとして注目の人物がメディア・クリエーターの高城剛と結婚した女優・沢尻エリカの母親であるリラさん。 「業界関係者の間では“リラママ”と呼ばれ、すでに人気者になっている。料理本を出版するという事情もあって今後、テレビへの露出が増加するはず。本人はタレントデビューを否定していたが、周囲は放っておかないでしょう」(芸能プロ関係者) それにしてもなぜ、テレビ界でママタレが待望されるのか? 「業界は第2のデビ夫人、セッチーやサッチーという人材が欲しい。誰に対しても物おじせず、歯に衣着せぬ批判ができる人たちです。最近、このジャンルは人材不足。一巡した感があり、新たなスターを視聴者が求めている。さらに、ギャラもお手ごろなんですよ」(テレビ制作関係者) ママタレがテレビ界を席巻する日は近そうだ。
-
社会 2009年03月14日 15時00分
永田町血風録 “小沢外し”から党内若返りの流れ
民主党の小沢一郎代表の政策秘書が起こした政治資金規正法違反に端を発した政界の「カネ」にまつわる不祥事は、底なし沼の状態になってきた。自民党も民主党もお互いが「ああだ」「こうだ」の中傷合戦の泥仕合を繰り広げている。 「この際、長老支配から若手に思い切って切り替えた方がいい」という声も聞かれ始めた。民主党内には、旧経世会(故田中角栄の流れを組む派閥。現・平成研究会、津島派)の主力メンバーがずらり揃っていて、それが民主党を“支配”している。若手は「ここで人心を一新して、党を立て直すべきだ」と、脱長老政治をもくろんでいる。 とくに、地元愛知県の地方首長に立候補を予定している民主党の河村たかしは「若手中心に政党役員を決めるべきだ」と、それとなく反小沢を鮮明にしている。 「ポスト小沢」に動き出した証しだ。今回の事件で小沢は、「秘書(大久保隆規容疑者)が送検され容疑が晴れなかったら、代表はおろか議員も辞める」と側近に話しているそうだ。 ポスト小沢が活発化しておかしくはなく、その候補は若手が中心になっている。 「若手はかつて、小沢支配(旧自民党や自由党、新進党)を受けてない。動きやすいのは確かだ。鳩山由紀夫幹事長、岡田克也副会長、前原誠司、川端達夫、石井一らは、小沢にまともにモノ申すことのできない人たちだけに、小沢と袖(たもと)を分かって云々(うんぬん)は『少し成り行きを見定めて』ということのようだ」(民主党元議員) ただし、同じ代表代行の菅直人や輿石東は出身母体がちょっと違うだけに、ポスト小沢の先頭に立てるとあって、別行動を取り始めつつある。 これまでは地方に行くと「国民の生活が第一」のコピーで、小沢と候補予定者の組みポスターが目立っていた。ところが、今回の小沢の事件以来、ポスターを替える、それこそ小沢外しが当たり前になりつつある。 小沢との組みポスターでアピールしようとしてきた若手や、これまで小沢の庇護の下で当選してきた議員はハタと困っている。 「小沢の名を使ってイメージを悪くするより、候補の個人ポスターでアピールした方がはるかにいい、と考える若手が目立ち始めた。中には気の合う連中で政策集団とかグループとかを結成して、次の選挙に臨む動きが民主党内に出てきている」(前出・民主党元議員) 一方の自民党も、二階俊博経済産業相の閣僚経験者が西松建設からのパーティー券など資金提供で事情聴取され、近日中の捜査があり得るという。 政治とカネの問題は、衆院の解散含みもあり、一気に加速しそうだ。 国民には定額給付金が配られ始めた。「小沢は辞めるべき」「どっちでもいい」と、それこそ国民にとっては、小沢ではないけれど「生活が第一」になってきているのは、皮肉な話である。(文中敬称略)
-
社会 2009年03月14日 15時00分
金融豆知識 プライベートバンキング(2) 資産増加より保全が目的
傭兵の金を有力者が管理する。預けた側と預かった側の結びつきが強く、地縁・血縁などから何世代にもわたる付き合いがある。 預かる側は預かった資産を戦乱や革命や天災などから守ると同時に、インフレに備えて運用による収益も上げなくてはならない。運用のノウハウを蓄積することになり、銀行業としての体裁を整えたといえる。 こうした経緯から、スイスのプライベートバンクは個人資産に対して、無制限に近い責任を負うパートナーシップの形態をとっている。原則として貸し出しは行わず、顧客の運用面に徹している。プライベートバンキングの本質は、顧客の資産増加よりも顧客の資産保全を主眼にした運用を旨としていることになる。 なお、預かり資産は最低で3000万円から1億円と富裕層向きのサービスだ。
-
-
その他 2009年03月14日 15時00分
総理大臣杯クオカードを20人にプレゼント
17日より多摩川競艇で開幕する「SG第44回 総理大臣杯」。同レース開催記念のオリジナル・クオカードを20人にプレゼントします。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分