永山瑛太
-
芸能 2023年05月19日 18時00分
『あなして』、内容証明持ち歩く不倫女に大ブーイング「何この被害者気取り」ツッコミ殺到
木曜ドラマ『あなたがしてくれなくても』(フジテレビ系)の第6話が18日に放送され、平均視聴率が4.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第5話の5.2%からは0.3ポイントのダウンとなり、自己最低視聴率タイとなった。 第6話は、吉野みち(奈緒)は新名誠(岩田剛典)に元の同僚に戻ろうと別れを告げ、夫・吉野陽一(永山瑛太)と向き合うことを決める。そんな中、陽一のカフェでは、オーナーの高坂仁(宇野祥平)が三島結衣花(さとうほなみ)の歓迎会をやろうと提案し――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 >>『あなして』夫の不倫相手が“ネチネチ女”?「女に嫌われる女」不倫繰り返す粘着女に不快感<< 第6話では、三島が過去の不倫相手の妻から内容証明で届いた慰謝料請求書をカフェの店内に落とし、それを偶然陽一が見つけるという展開が描かれたが、視聴者からツッコミが殺到している。 歓迎会の途中、かつての不倫相手の妻の代理人と思われる人物からの電話を受け取っていた三島。その際、「その方とはもう一切お会いしていません」と反論していたが、結局法律事務所から内容証明が届いてしまう事態に。 三島はその内容証明をなぜか店内に落としており、それを偶然陽一が見つけることに。その後、三島は陽一に、会社の上司と不倫していたこと、結婚しているのは知っていたものの、「奥さんと上手くいっていない」という言葉に騙されて不倫したことを告白。 また、三島は相手の妻について、「多分まだ関係が続いてるって勘違いしたんだと思います」と説明しつつ、話の終わりには陽一を後ろから抱きしめるという行動に。しかし、陽一は「悪い、俺、あいつ(みち)いないと駄目だから」と断るという展開だった。 三島のこの言動に、ネット上からは「内容証明なんか持ち歩くなよ」「別れてようが3年が時効だからね」「私困ってます風だけど悪いのお前やん」「何この被害者気取り」「慰謝料請求されてるのになんで懲りないの?」といったツッコミが殺到していた。 その直前には、歓迎会に参加したみちとも顔を合わせている三島。慰謝料を請求されても懲りずに陽一を誘う様子や、手渡しで受け取るはずの内容証明をわざわざ持ち歩くという謎の行動に視聴者も困惑気味だった。さとうのSNSには演技を評価する声も寄せられており、今後の展開注目が集まる。
-
芸能 2023年05月12日 18時00分
『あなして』夫の不倫相手が“ネチネチ女”?「女に嫌われる女」不倫繰り返す粘着女に不快感
木曜ドラマ『あなたがしてくれなくても』(フジテレビ系)の第5話が11日に放送され、平均視聴率が5.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第4話の5.2%と同率となった。 第5話は、研修旅行の夜、吉野みち(奈緒)の夫・陽一(永山瑛太)は「迎えに行く」と告げたものの、店で三島結衣花(さとうほなみ)がコーヒーポットを倒して珈琲を台無しにしてしまい、行けなくなる。一方、新名誠(岩田剛典)はみちを呼び出し、「指一本触れないから、今までみたいにそばにいてほしい」と話し――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 >>瑛太の不倫シーン「気持ち悪すぎる」「不衛生」喫茶店での情事に悲鳴、『あなたがしてくれなくても』にドン引きの声<< 第5話は、ロックバンド・ゲスの極み乙女のドラマーであるほな・いこかこと、さとうほなみ演じる三島結衣花の“ネチネチっぷり”に、女性視聴者からドン引きの声が集まっている。 初回では、工事現場で働き、既婚者と分かっていて陽一を自ら誘うような仕草も見えるなど、いわゆるサバサバ女感があった三島。しかし、関係を持った後に陽一から「なかったことにして」と言われたことで態度が一変。 第4話では、みちの元に行こうとする陽一を引き留めるような仕草をしたことで、コーヒーポットを倒してしまう展開に。また、第5話では、三島に彼氏がいるかどうか聞いた陽一に「店長って、人の気持ちが分からない人ですね」と怒り。 その後、「私、軽い女って思われてるかもしれないですけど、でも少なくとも、なんの好意もない人と寝たりしないんで」と陽一への想いを匂わせ。一方では、過去にも別の男性と不倫し、一方的に別れを告げられた過去があることも明らかになった。 この三島の言動に、ネット上からは「なんで前にも不倫してて懲りないの?」「既婚者って分かってて関係持ったくせに病むとか面倒くさい」「どういう目で見てもほな・いこかに感情移入はできない」「女に嫌われる女」「ネチネチ系見てて気分悪くなる」といった苦言が集まっていた。 「当初はサバサバ系だった三島ですが、陽一が『妻だけED』のストレスで関係を持った後から粘着質に。あたかも自分が被害者のように振る舞い、陽一に当たるような言動をする三島に、女性視聴者からの好感度はますます下がった形になったようです」(ドラマライター) 三島のような女と関係を持った陽一の株もまたダダ下がり状態に。みちと新名の関係を応援する声が高まっているようだ。
-
芸能 2023年04月28日 18時00分
瑛太の不倫シーン「気持ち悪すぎる」「不衛生」喫茶店での情事に悲鳴、『あなたがしてくれなくても』にドン引きの声
木曜ドラマ『あなたがしてくれなくても』(フジテレビ系)の第3話が27日に放送され、平均視聴率が5.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の4.9%からは0.1ポイントのアップとなった。 第3話は、吉野みち(奈緒)は吉野陽一(永山瑛太)から花束をプレゼントされ、2年ぶりに陽一から求められたことに高揚感を感じていた。しかし、幸せの中に一抹の不安があり――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 >>フジ木曜新ドラマ、岩田剛典演じるイケメン上司のセクハラにドン引き?「なんか気持ち悪い」の声も<< 第2話終盤では、自身が店長を務めている喫茶店の従業員・三島結衣花(さとうほなみ<ほな・いこかの女優としての名義>)とキスをした陽一。その罪悪感からみちを求めるも、第3話では結局最後までできなかったことが判明した。 その後、陽一は結衣花から「店長はまっすぐな道を進んでください。わき目も振らずに」と意味深なことを告げられるが、結局関係を持ってしまうことに。喫茶店のカウンターで絡み合う2人が描かれた。 しかし、2人が関係を持つのに使ったのは普段、客が使っている座席。ネット上からは「気持ち悪すぎる!」「なんか生々しくて嫌」「店でするなー!!!汚いだろ!!!」「嫌だこんな喫茶店」「不衛生」といった悲鳴が聞かれていた。 「第2話でも、陽一と結衣花のキスシーンについて、ネットから『唾液で糸を引いている』という指摘があり、『うげー』『なんか汚い』といった拒絶感を訴えていた視聴者は多くいました。その上、今回は喫茶店という飲食店で関係を持ったことで、そもそもの不倫関係への拒絶に加え、“不潔”という観点からの批判が集まってしまったようです」(ドラマライター) 不衛生な不倫シーン。多くの視聴者が気持ち悪がってしまっていた。
-
-
芸能 2023年04月14日 18時00分
フジ木曜新ドラマ、岩田剛典演じるイケメン上司のセクハラにドン引き?「なんか気持ち悪い」の声も
新木曜ドラマ『あなたがしてくれなくても』(フジテレビ系)の第1話が13日に放送され、平均視聴率が5.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 ハルノ晴による同名コミックが原作となっている本作。セックスレスの悩みを抱えている夫婦をテーマにした大人の恋愛ドラマとなっている。 第1話は、主人公のOL・吉野みち(奈緒)は、結婚して5年になる夫・陽一(永山瑛太)との仲は良いが、いつの間にか夫は自分に触れなくなっていることに悩みを抱えていて――というストーリーが描かれた。 >>日テレ新ドラマ『それってパクリ』、パワハラ描写に批判「見てられなかった」視聴者も不快感<<※以下、ネタバレあり。 第1話では、今後みちと関係を深めていくと思われるイケメン上司の新名(岩田剛典)との急接近が描かれたが、新名のその言動にネット上からドン引きの声が集まっている。 陽一との夫婦関係に思い悩み、酔った勢いでつい新名に「うちセックスレスなんですよ」と明かしてしまったみち。その後、新名は「僕なんかで良ければ、また相談に乗りますんで」「吉野さん、迷惑ですか? 僕は味方です」とグイグイ。 さらに、その後も「順調ですか?……家の方は」と聞いたり、「今日どうですか?」とストレートに誘う場面もあった。 この新名の言動に、ネット上からは「完全にセクハラ」「ぞわっとした」「上司ノリノリじゃん、引く」「なんか気持ち悪い、新名さん…」「即会社に通報案件」といった声が集まっていた。 「第1話のラストでは、新名もセックスレスの悩みを抱えていたことが明かされ、同じ悩みを抱えたみちに共感していたことが判明。しかし、実際に会社で部下に対し夫婦生活について質問するという行為は明らかにセクハラ。イケメンの岩田が演じていたために画は保っていたものの、言動には多くの人が引いてしまったようです」(ドラマライター) イケメンでも、セクハラ言動は多くの人に嫌悪感を与えるようだ――。
-
芸能 2023年02月20日 04時00分
永山瑛太「このキャラ大丈夫ですか?」個性派店長に! マクドナルドクルー募集新CM完成、バイトの思い出明かす クルー体験会も復活
俳優の永山瑛太が、3月1日より全国で放映開始されるマクドナルドの新キャンペーン『あなたと働きたい。』のCMに出演する。 >>全ての画像を見る<< マクドナルドでは、3月1日よりマクドナルドクルー(店舗アルバイトスタッフ)を募集する新キャンペーン『あなたと働きたい。』を実施。同キャンペーンでは、新生活がスタートする春にはクルーの採用を強化する目的で様々な活動が実施され、今年は“あなたと働きたい”をテーマに、マクドナルドを盛り上げる人材の採用を強化していくという。 同CMでは、永山がマクドナルドの店長となって、“あなたと働きたい”というメッセージを店内に貼られたポスターなどからアピール。「忙しい人も、シャイな人も、久しぶりに働く人も…」と、様々な人を名指しし、「みんなウェルカム!」と力強く勧誘。ストレートな表現と永山の熱意が印象的な映像に仕上がっている。 また、同日よりTVCMに加えて、全5篇のWEBCMも配信。色々な個性・考え方を持つ多くの新しい仲間たちを待つエイタ店長が、“短時間から働きたい”人には「時間スキマック」と提案。他にも、“プライベート優先”な人には「推しごと最優先」、アクセスなど条件重視の人には「寄り道バイト」など、多様な要望を持つ“あなた”に合わせた魅力的な言葉で勧誘する姿が描かれている。 撮影では、エイタ店長社長として真剣な姿で役作りに挑んでいた永山。マクドナルドクルーに、あの手この手で誘うというユニークな役柄を演じ、時には監督からクセの強い演技に対して様々な要求が飛び交う場面も。思わず永山は監督に「このキャラ大丈夫ですか?笑 責任取ってくださいよ」とおどける一幕もみられた。 マクドナルドの思い出について聞かれると永山は、「沢山あります! ドラマ撮影の夜食では、マクドナルドが用意されることが多いのですが、キャストもスタッフの皆さんもものすごくテンションが上がりますね。(マクドナルドは)みんなにとっての楽しみでもありご褒美でもあると感じます」とコメント。 また、自身のアルバイト経験については「スーパーの品出しやステーキ屋さん、引越し屋さんを経験しました。最後に、友人のお父様がオーナーの酒屋さんでアルバイトをしました。当時『俳優になろう』という覚悟はしていましたが、(関係性も恩もあり申し訳なくて)辞めづらかったという苦い思い出があります。でも、『俳優の仕事をしたいので、辞めさせていただきたいです』と伝えたところ、『頑張ってね』と言って貰えてとても励みになりました」とエピソードを明かした。 また、新型コロナウイルス感染拡大の影響で休止となっていた『クルー体験会』が、3月15日より随時全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)で復活。同イベントは、マクドナルドのクルーに関心を持つ人を対象に、実際の店舗での体験を通じて仕事内容を応募前に体験できるというもの。高校生以上であれば誰でも参加可能であり、当日はハンバーガーやポテトの製造体験に加え、現役クルーとの座談会なども実施予定。特設サイト:https://www.mcdonalds.co.jp/recruit/crew_recruiting/
-
-
芸能 2022年12月06日 18時00分
『エルピス』、真犯人候補・瑛太への指摘が話題「引っ掛けが本当だったら面白い」考察広がる
月10ドラマ『エルピス―希望、あるいは災い―』(フジテレビ系)の第7話が5日に放送され、平均視聴率が6.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第6話の5.5%からは1.1ポイントのアップとなった。 第7話は、副総理大臣の大門(山路和弘)が八飛市出身だと気づいた恵那(長澤まさみ)は、新聞記者のまゆみ(池津祥子)に大門の身辺調査を依頼。かつての斎藤(鈴木亮平)の言動から、警察に対し絶大な力を持っていた大門が、事件に何らかの形で関与しているのではないかと考え――というストーリーが描かれた。 >>ドラマ『エルピス』に麻生太郎氏似の人物、ホームページまでそっくり? 共通点が多すぎて萎える声も<<※以下、ネタバレあり。 第7話では、第3話でサプライズ出演した瑛太演じる謎の男が、実は大門と懇意の土建業者の長男・本城彰だったことが判明。彰と顔を合わせたことのある恵那は拓朗(眞栄田郷敦)からその事実を告げられ、ぞっとするという展開が描かれた。 登場時から怪しげな雰囲気を纏っていた彰。作中では2人が、彰こそが真犯人に最も近い人物なのではないかと考え始めている様子が描かれているが、ネット上からはある指摘が集まっているという。 「本作の主軸となっているのは、松本良夫死刑囚(片岡正二郎)の冤罪疑惑。そもそも冤罪が生まれた原因の一つは、松本が自宅に家出少女を匿っていたことで、マスコミが『変態だ』と騒ぎ、警察も便乗して、『ロリコンなんだからお前が殺したんだろ』と決めつけたことでした。しかし今回、彰が本城の長男であること、怪しい雰囲気であること、当時現場で目撃されていた『若い男』の風貌に合致していることから、恵那と拓朗が彰を犯人と決めつけ。構造的なミスリードが演出されているのではないかという指摘や予想で盛り上がっています」(ドラマライター) こうした予想に、ネット上は「松本への偏見と同じだったらすごいな」「この引っ掛けが本当だったら面白い」「単純に瑛太が犯人ってことはなさそうだから、さらなる真犯人が明らかになるの楽しみ」「薄気味悪い=犯人って思い込みを崩してくれそう」と盛り上がっている。 果たして、真犯人をどう描くのか――。
-
芸能 2022年06月08日 12時20分
千葉雄大、初監督作で脚本・出演も「セリフを覚えるのが大変」 永山瑛太、前田敦子らと舞台裏振り返る
7日、都内で行われた国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2022」(SSFF&ASIA)のオープニングセレモニーに、女優の前田敦子、玉城ティナ、俳優の永山瑛太、青柳翔、千葉雄大が出席した。 >>全ての画像を見る<< 「Meta Cinema(メタ シネマ)〜超える・見付ける・始まる」をテーマに開催される、米国アカデミー賞公認の映画祭であるSSFF&ASIAは今年で24回目の開催。前田、永山、青柳、玉城、千葉は、俳優がそれぞれショートフィルムを制作するというWOWOW開局30周年企画「アクターズ・ショート・フィルム」(2月6日午後5時からWOWOWで放送・配信)の第2弾に参加しており、壇上でショートフィルムを制作する楽しさなどを語り合った。 青柳は5本の短編からなるこの企画で、村上虹郎主演の『いくえにも。』の監督を務めたが、「編集がすごく楽しかった。自分がこう言うことを言ったとか、自分の芝居を振り返れたという意味でもすごく良かった」と回顧。「苦労した点はそれほどなかった。スタッフさんやキャストに助けられた。感謝しています」と支えてくれた関係者らに感謝の気持ちを述べる。 玉城は『物語』で監督を担当。青柳同様、映画の編集作業を楽しんだと言い、「初めての経験ですし、撮影も自分の中でスムーズに進められたと思います。編集は難しさと面白さがありました。大変だったのは前準備の衣装合わせとか技術の打ち合わせです。難しかった」と照れ臭そうにコメント。『理解される体力』で監督を務めた前田も「全て楽しかった」と嬉しそうに述べ、前田の監督作に出演した三浦貴大へのオファーの経緯などを紹介しつつ、「すごく素敵な演技をしてくれていたので、オファーして良かった」と三浦に感謝していた。 役所広司主演の『ありがとう』の脚本、監督を担当した永山は「脚本を書く段階、キャスティング、ロケハン、打ち合わせ、撮影、編集、全て楽しかった」と前田同様、充実の表情。「普段は俳優として仕事をしていて、脚本、監督は初めてだったからだと思いますけど、本当に有意義な時間でした」と監督を体験できたことに満足そう。千葉も「現場がすごく楽しかった」と振り返り、「脚本も自分で書いて、自分も出演したんですけど、誰が書いたのかって思うくらいセリフを覚えるのが大変だった」と照れ笑い。「いろんな題材の選択肢の中から男女の友情という点で物語を着想して、ドキュメンタリーみたいな会話な流れになればいいなって思いながら作っていました」と作品への思いを話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2022年06月08日 00時00分
永山瑛太、特殊メイクで衝撃ビジュアルに 川栄李奈と共演、CM『三太郎シリーズ』の浜崎監督映画がYouTube全編公開 主題歌は藤井フミヤ
俳優の永山瑛太と女優の川栄李奈が出演する短編映画『半透明なふたり』が、6月8日より映画の公式YouTubeチャンネルにて全編公開された。 >>全ての画像を見る<< 同作は、芥川龍之介の短編小説『鼻』を現代風にアレンジし、原作にはない登場人物“眼帯女”を登場させ、傷を背負った2人のラブストーリーを文学的に描いた短編映画。今回、鼻が顎のあたりまで垂れ下がった鼻男『龍也』を永山が演じ、いじめに遭い片目を大怪我してしまった眼帯の女性『文』を川栄が演じている。予告映像では、特殊メイクに挑戦した永山の衝撃的なビジュアルや、2人の息の合ったダンスシーンを披露している。 監督・脚本は、2020年公開の映画『一度死んでみた』や人気CMシリーズ『au 三太郎シリーズ』等で知られる浜崎慎治氏。CMヒットメーカーの浜崎監督と永山、川栄の映画初タッグにも注目だ。 また、主題歌は藤井フミヤが担当。藤井が映画楽曲を手掛けるのは、2010年の映画『おにいちゃんのハナビ』から12年ぶりとなった。オリジナル楽曲『水色と空色』は、8日よりCDリリースも決定している。 映画について永山は、「観て頂く方々にどのように感じていただけるかは僕にも分かりません。浜崎監督というユーモアのある監督が脚本を書かれて、監督・編集されて、伝えたいことは何なのか、昨今の正体不明なモノに対して一石を投じるエンターテイメント作品になっていると思います」とコメント。同じく川栄は、「皆さんが見やすいようにモノクロだったりとか、ダンスシーンで感情を伝えたりとか、凄くメッセージ性の強い作品ではあるので、少しでも多くの方に何か感じてもらえたらいいな、という風に思います」と見どころをアピールした。 また、主題歌を担当した藤井は「水色と空色はかなり近い色なのですが、今回の主人公『龍也』とそれに寄り添う『文』。不器用にしか生きられない二人が、お互いに相手の中に自分との共通部分を見つけることで自分自身と向き合い、共に成長していく姿をイメージして作りました。この曲の歌詞の世界も味わって頂ければと思います」と楽曲に込めた思いを明かした。 8日より、公開を記念して都営地下鉄大江戸線六本木駅にて屋外広告を展開。『半透明なふたり』一色に染まった圧巻の世界観に注目だ。『半透明なふたり』監督・脚本:浜崎 慎治製作:『半透明なふたり』製作委員会出演:永山瑛太、川栄李奈、他公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCBlfq-U22FjEOFIt6csrGvw
-
芸能 2022年05月14日 16時00分
“送り狼”報道の永山瑛太、肉体関係を否定するも証言が不一致? 木村カエラは了承か【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
話題沸騰の暴露系ユーチューバー・アパレル会社元社長の東谷義和氏が4月17日、自身のツイッターに赤いTシャツを着た男性が路上で横たわっている画像を投稿。男性の顔には「禁」のスタンプで画像処理を施していたが同月28日、「先日の答え」として画像からスタンプを消した状態の写真を公開した。そこには、泥酔状態の俳優・永山瑛太とみられる姿があった。東谷氏は「酒は人を変えるなー」とつぶやき「この後まだ続きがある」と予告した。 永山は、1999年7月に『ホットドッグプレス』(講談社)でモデルデビュー。モデルのかたわら、2003年のドラマ『WATER BOYS』(フジテレビ系)への出演で注目を浴び、一躍人気俳優へと上り詰めた。私生活では2010年6月、歌手・木村カエラとの結婚と妊娠を発表。同年10月に長男、2013年10月に長女の誕生を報告した。 >>さらば・東ブクロ、天竺鼠・瀬下以上のクズっぷりでも需要があるワケ【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< 「夫妻の出会いは、ともに出演した2006年公開の映画『嫌われ松子の一生』なんだとか。交際当初から永山の派手な女性関係は知られたところで、木村との交際中にもグラドルとの浮気が発覚しており、結婚後も共演者との親密さなどがたびたび週刊誌に報じられていました」(芸能ライター) 芸能界きっての“酒豪”といわれる永山には、木村も手を焼いていることだろう。2020年8月には、ニュースサイト『文春オンライン』に永山の“不倫疑惑”を報じられている。 記事によると永山は同月、俳優・吉田鋼太郎とその知り合いで役者志望の女性(以下、女性)らと東京・世田谷の隠れ家バーで酒を交わしていたという。その後、店を出た一行は中目黒の行きつけのバーに移動し、最終的に永山と女性は朝方になるまで飲み明かしたとしている。だが、永山は女性を、女性の自宅マンションに送り届け4時間ほど滞在していたと報じている。 後日、同サイトは女性を直撃。同サイトによると、女性は最初、永山を自宅には入れていないと主張していたという。だが、裏を取られていることに堪忍したのか、女性は永山を自宅に入れたことを認めたものの、「奥さんがいらっしゃる方とは嫌なので」と肉体関係は否定したようだ。 女性の話では、永山から芸能界での厳しさを教えられたほか、家族の写真を披露し、木村への感謝を口にしていたという。また、女性宅で永山は「ずっと起きていた」と証言したと伝えている。 かたや、永山の所属事務所も不倫関係はないとし、女性に役者としてアドバイスをしただけとしつつも、女性宅でウトウトしてしまったと説明したとしている。また、この件に関して、永山は木村に事情を説明し、すでに納得されたとコメントしたそうだ。 同サイトは、「ずっと起きていた」という女性の証言と「ウトウト」したという永山サイドの証言に食い違いが生じていると指摘した。 「2020年1月放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)では、離婚危機の芸能人夫婦をイニシャルで取り上げ、これが永山夫妻だとうわさされました。そんな中、木村はコロナ禍で撮影モデルが見つからないという永山のためにファッション誌『GINZA』(2020年5月発売、マガジンハウス)で永山が担当する連載ページに登場しています。永山は、自身のインスタグラムで感謝をつづっていました」(芸能ライター) また同年6月、木村の日記エッセイ集『NIKKI』(宝島社)の発売に際して永山は、呼応するように「嗚咽するほど感動した」と自身のインスタグラムで“宣伝”。周囲が心配するほど夫婦仲はこじれていないともみられた。 永山の“送り狼”報道はネット上で批判を集めたが、試練を乗り越えた夫妻はそれぞれのSNSで良好な関係をアピールし続けてきた。だが、今回の“泥酔写真”に木村はどんな反応を示したのだろうか。
-
-
芸能 2022年03月29日 18時00分
『ミステリと言う勿れ』最終回に「誰主演のドラマ?」「蛇足」菅田将暉の出番少なく不満の声
月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系)の最終回が28日に放送され、平均視聴率が11.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第11話の11.1%からは0.1ポイントのアップとなり、全話平均視聴率は11.8%となった。 最終回は美術展を見終わった久能整(菅田将暉)は、東京へ帰る新幹線に乗車。弁当を食べようとした時、隣席に美樹谷紘子(関めぐみ)が座った。一方、犬堂我路(永山瑛太)たちは風呂光聖子(伊藤沙莉)らを助け、辻浩増(北村匠海)から愛珠(白石麻衣)の死の真相を聞き――というストーリーが描かれた。 >>『ミステリと言う勿れ』、伊藤沙莉また炎上?「呆れしかない」「刑事と名乗る勿れ」厳しい指摘も<<※以下、ネタバレあり。 15分拡大となった最終回。整による紘子の手紙謎解きこそ描かれたものの、メインとなったのは第11話に引き続き、我路。この最終回に視聴者からは疑問の声が集まっている。 「主演にも関わらず、第11話の菅田の登場時間は1分半。最終回ではさすがにそれよりも登場時間は多く、謎解きもありましたが、舞台は始終新幹線の中。動きはなく、よりドラマチックに描かれたのはやはり我路の方でした。主演にも関わらず、メインストーリーから排除されていたことに不満を抱いた視聴者も少なくなく、ネットからは、『誰主演のドラマなの?』『主人公めちゃくちゃ』『なんだこの最終回』『主演がメインじゃない最終回って…』という声が集まっていました」(ドラマライター) 実は第11話、最終回は本編と時系列が異なっており、実際には第4話の直前に起こった出来事。時系列的な最終回は第10話で、サブタイトルにも『episode final』と記されている。 「多忙な菅田主演作である上、第12話まであるということで、第11話と最終回の主役の菅田の出番が少ないことに、ネット上からも納得する声はあります。しかし、実は本作が撮影されたのは約1年前。撮影から放送まで1年間あったこともあり、視聴者からはあくまで第10話を最終回にして、第11話、第12話をそれよりも前に持ってくる編集をすべきだったという声が上がっています。特に第10話で描かれたライカ(門脇麦)との別れは多くの視聴者の心を打ったこともあり、ネットからは『ライカで終わりにしてほしかった』『11話、12話は完全に蛇足』『続編あるにしろ、第10話が最終回だったら綺麗に終われた』『号泣ラストがよかった』という声が集まっていました」(同) 続編ありきのラストとなった本作。果たして、その続編は支持されるのだろうか――。
-
芸能
『ミステリと言う勿れ』最終回に「誰主演のドラマ?」「蛇足」菅田将暉の出番少なく不満の声
2022年03月29日 18時00分
-
芸能
『ミステリと言う勿れ』、原作から変更し別物に?「意味不明」「キャストありきで変えないで」落胆の声
2022年01月25日 18時00分
-
芸能
月9『ミステリと言う勿れ』、サプライズ発表が逆効果?「おっさんじゃん」落胆の声の中、好評のキャストも
2022年01月11日 18時00分
-
芸能
永山瑛太「全然調子に乗っていない」松本穂香の謙虚さに感心 初共演で息ピッタリの掛け合い
2021年09月29日 18時10分
-
芸能
ドラマ『リコカツ』、前評判覆し女性から期待! リアルな夫婦問題“あるある”が満載?
2021年05月04日 18時00分
-
芸能
井浦新、伊藤健太郎、永山瑛太、本名に改名した俳優の共通点とは
2020年08月10日 16時00分
-
芸能
酒と女に溺れる永山瑛太に木村カエラが激怒? 年内の離婚予想は空振りか【芸能界、別れる二人の真相】
2020年07月26日 19時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分