松本人志
-
芸能 2022年01月07日 12時00分
加藤諒、人生初デートで「隣も歩かないで」相手のタレントが噂? 5年前に番組で共演か
俳優の加藤諒が、6日放送の『ダウンタウンDXDX★2022最強運勢ランキング!』(日本テレビ系)に出演した際、人生初のデートについて語ったのだが、これを巡って波紋を呼んでいる。 >>『笑コラ』、カップル企画が物議?「それは彼氏じゃなくてヒモ」訳アリカップルが多数登場で疑問の声<< この日の番組では、星座と血液型の掛け合わせで今年の運勢を診断していたのだか、みずがめ座・O型の加藤は29位だった。そんな中、浜田雅功から「どうなの恋愛の方は?」と聞かれると、彼は「あの僕…。31年間彼女とかパートナーが出来たことがなくて。もう1回もお付き合いしたことがなくって」と明かした。 スタジオがどよめく中、加藤は続けて「1回頑張ってデートのお誘いをした女の子がいたんですけど、デート当日、1時間ぐらい遅刻されちゃって、『隣も歩かないでほしい』とか(言われた)」と語ると、スタジオもドン引きし、悲鳴。「え~ひどい!」という声まで上がった。 松本人志が「その人もちょっと有名な人?」と尋ねると、彼は「そうです。あの…出てる人ですね」と芸能人であることを匂わせつつ、そのデートで、個室の焼き肉店に行った時のエピソードも披露。到着後、「ここなんだけど」と言うと、上に少しだけ立ち込める煙を見たその彼女が「『えっ無理ぃ~』みたいな感じになっちゃって」と回顧。 これに陣内智則は「誰やねん!そんな言い方するやつ!」、松本も「誰や!?スゲエ誰か知りたくなってきた」と興味津々。加藤は「なんかもう恋愛ってこんなに大変なんだって思った」と振り返っていた。 そんな彼の暴露に、ネットでは「嫌な女やなあ」「誰なん?」と騒然。さらには「前に何かの企画で両想いになってなかったか。ただの台本か」と早くも思い当たるネットユーザーや、「加藤諒さん、なんかの番組で前田希美ちゃんとデートしてたよな」「加藤諒くんの話ってまえのんとのやつ?」と憶測の声も。 加藤は5年前の2017年2月、スぺシャル番組『好きになった人15 芸能人がバレンタインに本気の告白SP』(日本テレビ系)で、“まえのん”の愛称で知られる元『ピチレモン』専属モデル・前田希美との人生初デートに臨んだ。最後に「男性として見ていただけるのであれば、カメラのないところでまたデートしていただけないでしょうか」とお願いしたところ、「お願いします」と快諾を得たところで終わっていた。 今回の『DX』では、前田であるという言及はなく真相は不明。ただ、そんな加藤に対しても「てか、これテレビで言わない方がいいんじゃないの」「なんかそういうとこ 性格悪いよね 彼女になったらテレビで晒されると思ったら嫌だわ」と疑問の声も上がっていた。
-
芸能 2021年12月31日 12時20分
ダウンタウンCM急増の理由、好感度が高く、事務所的にもドル箱タレント
ダウンタウン・松本人志が出演するコマーシャルが急増している。ここ数年でも、ソフトバンク『勝手にHERO’S』、アサヒビール『アサヒ ビアリー』、山田孝之と共演して話題となったリクルートの『Airワーク 採用管理』、さらには相方・浜田雅功とのコンビでも、『スマートニュース』や『くら寿司』などに出演している。 >>松本人志の「干され」言及が話題 さんま、ウンナン内村もテレビ朝日に出演していないワケは<< 人気芸人とは言え、ダウンタウンや松本個人としては、これまでコマーシャルを多くこなしている印象は薄く、近年で珍しい傾向にある。これはどういうことなのだろうか。 「『ワイドナショー』や『人志松本の酒のツマミになる話』(ともにフジテレビ系)の出演は大きいと思います。50代後半でいまだにレギュラー番組を多く抱えている彼ですが、最近はラジオや松本が主体でしゃべるようなトーク番組はやっていませんでした。しかし、『ワイドナショー』ではニュースに対しての彼の考えが、『ツマミ』では彼の知られざるプライベートが明かされるようになり、結果的に視聴者へ親近感を与えるように……。そうした番組でこぼす人間性が好感度につながり、CMの話が舞い込んでいるのでしょう」(芸能ライター) CMを多くこなしているとは言え、ビアリーについては一部で「ビアリーのCMに松本人志のキャスティングはちょっと違う気がする」「松本さんのお勧めなら試してみたい」と賛否両論が。いくら知名度の高い松本とは言え、やはり、ターゲットに合わせたキャスティングが必要のようだ。 一方で、浜田個人としても、『出前館』や『マッスルスーツ』など、ここ数年でCM仕事が増えてきている。彼が歌う『出前館』の歌で企業名を認知した人もいるのではないだろうか。 「吉本興業にとってダウンタウンは宝です。コンビとしても個人としても、多数のレギュラーを持っているため、これ以上番組を増やすことはないでしょうが、好感度の高さを維持できれば、コマーシャルのような大きな仕事が舞い込む。ビジネス的側面から見ても、2人はドル箱タレントなのです。若手の頃は暴力的で家庭やPTAからも敬遠されがちでしたが、今はいい意味で丸くなった。しかもCMによっては、仲の良さそうな2人がキャッキャと騒ぐシーンもある。こうした新たな一面を見せれば、さらにCM案件も増えていくことでしょう」(同上) バラエティーはもちろん、CM界でも、ダウンタウンの時代はまだまだ続きそうだ。
-
芸能 2021年12月27日 19時00分
松本人志も挑戦『お笑いアカデミー賞』で話題のゲーム「賭博では」の指摘も、さらに人気上がりそう?
ダウンタウン(浜田雅功、松本人志)がMCを務める『お笑いアカデミー賞2021』(TBS系)が、25日に放送。番組で紹介されたゲームがSNSで話題となっている。 >>日テレ『ものまねグランプリ』に「忖度ひどすぎる」「友近が論外」大物タレントの点数が物議<< そのゲームの名は『スリル』。こちらは、吉本の若手芸人コンビ・カゲヤマ(益田康平、タバやん。)ときっと君はくるさ・カルビちゃんらが結成したYouTubeユニット『あむあむWORLD』が考案したゲームである。ルールは単純明快。2つの箱にどちらか1万円が入っており、挑戦者がその箱を選べば1万円ゲット。外しても特に罰ゲームはなく、1万円をもらえないだけ。YouTubeでは“すたみな”と名乗っている益田が、ただ単に「“スリル”を味わいたい」というためだけに考案されたという。 「ちなみに、この1万円はすたみながアルバイトで稼いだものであり、挑戦者に本当にプレゼントされます。『賭博ではないか』との指摘が一部でありますが、すたみなが金銭を受け取ったりしているわけではないので、そのあたりは問題ありません。『お笑いアカデミー』では松本がゲームに挑戦することに。テレビ番組ということも相まって、すたみなは今回12万円をかき集めて対決に挑みました。見事、松本が“当たり”を引き当てたものの、松本としては複雑。すたみなは悶絶しながらも、『スリル感じています!』などと述べて、爆笑をかっさらっていましたね」(芸能ライター) 実はこのゲーム。チョコレートプラネット、さらば青春の光、空気階段、ニューヨーク、オズワルド、すゑひろがりず、かが屋など、数多くの人気芸人が参加している。究極の心理戦のため、のめり込む挑戦者が多く、借金芸人としても知られる空気階段・鈴木もぐらに至っては、『キングオブコント』で優勝する前後に「もう1回やらせてもらっていいですか?」と約1年半で合計3度もトライ。全て負けている。 また、オズワルド・伊藤俊介の繋がりもあって、女優の伊藤沙莉も挑戦。沙莉は参加するにあたり、事務所スタッフに「1万円がもらえるらしい」と連絡すると、「よかったね」との返答が。すんなり出演OKをもらったため、兄の俊介は「バカ事務所」とツッコミを入れた。 「何よりも喜んでいるのは周りの芸人たちと視聴者です。実は『あむあむWORLD』は放送前8000人程度しか登録者数がおらず、かなり苦戦していました。沙莉の動画は70万回を超えているものの、基本的には1000回程度の再生数を行ったり来たり。しかし、今回の放送を機に登録者数は2万超え。放送後にアップしたチョコプラとのスリル動画も、2万以上回っていて順調です。『スリル』以外にもゲームはたくさんあり、そちらはかまいたちMCの『ぜにいたち』(ABEMA)などで紹介されています」(同上) SNSでは、番組を観た視聴者から「最初見た時すたみなって誰?って思ったけどスリルめっちゃおもろかった」「腹抱え笑った」「バズれ!!」と応援の声が。現在、同チャンネルでは『スリル』を始めとした1万円ゲームを毎日実施中。今回の後押しを機に、さらに話題となりそうだ。
-
-
芸能 2021年12月16日 13時05分
『水ダウ』孫とおじいちゃんの検証企画に「見ててツラい」「かわいそうすぎる。許せん」の声
15日に放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では、『おじいちゃんによる「孫笑わせ選手権」で孫が全く笑わない逆ドッキリ切ない説』を検証。番組を見た視聴者から多くの反応があった。 >>『水ダウ』ナダル「女のAD、茶くれ」が物議、ギャラも暴露 同企画パンサー尾形には「泣きました」と絶賛<< プレゼンターは、FUJIWARA(原西孝幸、藤本敏史)。彼らから今回の説を聞いたダウンタウン・松本人志は「バラエティで楽しくしたいのに……『切ない』説って」とコメント。その心配が的中するかのように、まさしく“切ないもの”となってしまったようだ。 まず挑戦したのは、元プロボクサーでタレントの具志堅用高。スタッフは、9歳の孫に対して笑わせることができれば、孫がほしがっているものをプレゼントできる、と説明したが、孫の方には「一度も笑わなかったら欲しいものをプレゼントする」と伝えている。この時点で、お互いチャレンジに成功しないとプレゼントはゲットできないと思っているが、実際には、どちらに転んでももらえる仕組みとなっているため、番組では、今回の検証を『超ハートフル企画』だとした。 「具志堅のほか、アニマル浜口も参加。扮装をしたり小道具を使ったりしましたが、孫たちが笑うことはありませんでした。そこで、一般の方で追加検証をすることに。それぞれトライする中で、腹芸を披露した方が孫を笑わせることに成功していました。SNSでは、そんな頑張るおじいちゃんたちを見て、『切ない』と感じた人が多くいたようです」(芸能ライター) Twitterでは、芸能人のおじいちゃんでは笑えるものの、一般の人の検証は見るに耐えれなかったらしく、「一般のおじいちゃんは見ててツラいな…」「おじいちゃんにとっても孫にとってもなんかかわいそう」「おじいちゃん達が頑張ってるのに報われないの切ない」「辛すぎる」「予告を見た段階で、『おじいちゃんがかわいそうすぎる。許せん!見ない』と妻がプリプリ怒っていた」など、さまざまな書き込みがあった。 『切ない説』のため、検証自体は成功したようだが、一部視聴者にとっては不快に感じた人もいたようだ。
-
芸能 2021年11月26日 20時00分
『M-1』審査員、4年同じ顔ぶれで賛否? 松本人志より中川家礼二の採点に納得の声が多いワケ
12月19日に開催される漫才頂上決戦『M-1グランプリ2021』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の審査員とMCが25日に発表された。 >>『M-1』準決勝、結成2年目のコンビも カズレーザーが推す“イケメン芸人”にも注目<< MCは、すでにおなじみとなっている今田耕司と上戸彩。一部で昨年大会で引退を示唆していた審査員もいたが、こちらも変わらず4年連続で、オール巨人、上沼恵美子、立川志らく、ナイツ・塙宣之、ダウンタウン・松本人志、中川家・礼二、サンドウィッチマン・富澤たけしの7名が担当することになった。 この審査員の人選については、ネットで賛否両論が巻き起こっていた。Twitterでは「ありがたい話だ…」、「動かざること山の如しな横綱の風格と考えるとこれはこれで面白い構図」、「M1審査員もリニューアルしてほしかった」、「社会のアップデートに対応しきれない,若手の感性を掬い取れないおっさんやおばさんの審査に、いったい何の価値があるというのか」などのつぶやきが。今年、『キングオブコント』が審査員を一新した分、『M-1』も審査員が変わるのではないか、と考えた人も多かったようだ。 特に準決勝に残っている若手芸人は、30代がほとんど。ダウンタウンの笑いに影響されている芸人は少なくない。そして、『M-1』初代王者で、今や大阪の老舗劇場『なんばグランド花月』の看板・礼二も漫才師に憧れられる存在だ。このように芸人としては、納得の人選なのだろうが、視聴者からは違和感の声があるのも事実。なぜなのだろうか。 「得点のつけ方でしょうね。特に松本の採点は叩かれがちで、礼二は納得されることが多い。礼二は良くも悪くも平均的。大衆を前に漫才をしているからか、素人にもわかりやすいんです。2020年大会を例に挙げると、礼二は後に最終決戦に残る、マヂカルラブリー(96点)、おいでやすこが(95点)をトップ2(オズワルドも95点で同率)に、3位で最終決戦に行った見取り図(94点)も得点順としては4位の点数をつけています。一方、松本は独自の採点方法があって、素人には伝わりにくいところがあります。よって、彼のコメントや得点がネットで叩かれることも多い。最終決戦で彼だけ優勝ではないコンビに投票して目立ってしまうこともよくあります。2016年から3年連続和牛に投票するも優勝ならず、2019年にもかまいたち、2020年もおいでやすこがに投票し、そのどれもが優勝していません。視聴者とは違う目線で笑いを見ているので、仕方のないことです」(芸能ライター) 今回賛否のあった審査員の選出。果たして彼らがどんな審査をするのか、楽しみに本番を待ちたいところだ。
-
-
芸能 2021年11月25日 13時00分
上沼恵美子もオール巨人も引退せず!『M-1』審査員発表、松本人志、志らくら7名続投
25日、12月19日に開催される『M-1グランプリ2021』決勝で審査員を務める7名が発表された。 >>全ての画像を見る<< 『M-1』が誕生して20年というメモリアルイヤーを迎え、史上最多の6017組がエントリーした同大会。“漫才日本一”の座を争い今年も激戦を繰り広げる中、王者を決める審査員が決定、第15代王者のミルクボーイや第16代王者のマヂカルラブリーが目標とし、背中を追い続けてきたお笑いのレジェンドたちが名を連ねた。 一部“審査員引退”が噂されるなどしたが、今年の審査員もオール巨人、上沼恵美子、立川志らく、ナイツ・塙宣之、ダウンタウン・松本人志、2001年M-1王者の中川家・中川礼二、2007年のM-1王者・サンドウィッチマン・富澤たけしの7名。決勝戦にてファイナリスト9組と敗者復活組、合わせて10組をジャッジする。司会は、タレントの今田耕司と女優の上戸彩が務める。 12月2日には、決勝進出を賭けた準決勝が開催。準決勝に進出したのは、もも(吉本興業)、真空ジェシカ(プロダクション人力舎)、モグライダー(マセキ芸能社)、ダイタク(吉本興業)、ヨネダ2000(吉本興業)、男性ブランコ(吉本興業)、さや香(吉本興業)、ハライチ(ワタナベエンターテインメント)、アルコ&ピース(太田プロダクション)、オズワルド(吉本興業)、金属バット(吉本興業)、ヘンダーソン(吉本興業)、カベポスター(吉本興業)、からし蓮根(吉本興業)、ランジャタイ(グレープカンパニー)、インディアンス(吉本興業)、ゆにばーす(吉本興業)、アインシュタイン(吉本興業)、錦鯉(SMA)、東京ホテイソン(グレープカンパニー)、ニューヨーク(吉本興業)、見取り図(吉本興業)、ロングコートダディ(吉本興業)、マユリカ(吉本興業)、キュウ(タイタン)の25組。どの漫才師が決勝へと駒を進めるのか注目が集まる。 決勝の様子は、12月19日午後6時34分よりABCテレビ・テレビ朝日系列24局で放送予定。『M-1 グランプリ』公式HPhttps://www.m-1gp.com/
-
芸能 2021年11月21日 14時00分
吉本のM-1芸人に共通していた実父の借金で苦しめられた過去
幼年期に貧乏だった体験を、お笑い芸人はトークや漫才・コントネタで生かす。天下のダウンタウンも、松本人志と浜田雅功はそろって裕福でない家庭で育った。そのため、過去に手がけたコントのベースが原体験になっているケースが少なくない。大人になってプラマイゼロにできた最高のパターンと言えよう。 >>『今くら』登場タレントの“貧乏な実家”に「別の問題がある」と指摘 衝撃的な光景に悲鳴<< 同じく、関西の元“貧乏成金”と言えば、麒麟の田村裕。一家が離散して公園に住んだ実話を自著「ホームレス中学生」(ワニブックス)で発表すると、ダブルミリオンを突破するメガヒット。漫画、映画、ドラマ化になり、手にした大金は2億円超え。ところが、離別していた実父と再会して、マンションを購入してあげるなど散財したことによって、すっからかんに……。所帯を持った後は、知人が経営するバーでアルバイトをするほど、ラクな生活ではなくなった。 麒麟は、「M-1グランプリ」に初年度の01年と03年~06年に決勝戦に進出している。同じく、M-1を機に関西の劇場から全国区のテレビタレントとして大成した元貧乏芸人は多い。ロケも司会もトークも申し分なく、あらゆるテイストの番組で起用されているアインシュタインの河井ゆずるもそんな1人だ。アインシュタインは16年、17年、19年のM-1「敗者復活戦」で爪痕を残し、時間をかけて東京進出を果たした。 河井は3歳の時、水商売を転々としていた実父が蒸発。喫茶店を経営するなどして、母が家族3人を支えたが、パチンコ癖が直らず、生活が困窮。河井が18歳の時、大阪・心斎橋のど真ん中にある雑居ビルの屋上のプレハブ小屋に家族で移り住んだ。機械室がほとんどのスペースを占めていて、お風呂に入るには1回外へ出ないといけないが、家賃はゼロ。住む条件は、古くて汚いビルの掃除で、100を超える各店舗の電気、ガス、水道のメーターの検針、非常ベル、エレベーターの緊急時対応などだった。 M-1優勝で人生を大逆転させたのは、16年王者の銀シャリ。鰻和弘も父の借金で苦労した。父は大のギャンブル好き。鰻が小学生の低学年だった頃から、大阪・八尾市の実家には消費者金融の男性がしょっちゅう取り立てに来ていた。母はパートに出ていたが、家計は火の車。両親ときょうだい3人が暮らしていた6畳2間は、それまで倉庫として使われていた。両親は小4の時に離婚。借金の取り立てからは解放されたが、生活のひっ迫は変わらなかった。 「関西では、メッセンジャーの黒田有さんが有名。1歳の時、築年数の古い木造アパートに家族で住んでいて、ネズミに耳をかじられた実話はテッパン。意外なところでは、ナインティナインの矢部浩之さん。実父が再三にわたって金の無心をしたので、矢部さんが一人で借金を完済。なのに、舌の根が乾かぬうちに再び金を要求し始め、地元の大阪から夜中に車を飛ばして、東京の矢部宅に押し掛けてきたほど」(エンタメ雑誌の芸能ライター) 借金が原動力になる芸人もいる。しかし、諸悪の根源が実の父であるのは、あまりにも酷な話だ。(伊藤由華)
-
芸能 2021年11月06日 16時00分
ダウンタウン松本と共演だけじゃない、この秋話題になった爆笑問題出演番組
8月28日放送の『FNSラフ&ミュージック:歌と笑いの祭典』(フジテレビ系)で、ダウンタウンの松本人志と爆笑問題の2014年の『笑っていいとも!グランドフィナーレ』(同)以来となる共演が話題となった。両者は長らく共演NGと言われてきた。新人時代に太田光が、松本のファッションを連載コラムで揶揄したところ、松本の怒りを買ったとも言われるが真相は定かではない。 >>ナイナイ岡村「僕らと爆笑さんしかいない」ダウンタウン松本の変化に驚き、矢部も「なんか別人」<< この番組と共に、この秋もう一つ話題になったのが10月1日放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)だろう。この日は芸能事務所の太田プロダクションをスペシャルで特集。劇団ひとりや土田晃之、ダチョウ倶楽部らが出演したが、そこに爆笑問題も元所属芸人としてVTRに登場したのだ。 爆笑問題は1990年に太田プロから独立するが、これが一方的なものだったため、その後仕事を干されていたのは有名な話。太田夫人の光代氏が芸能事務所タイタンを設立し、再ブレークに至ったと言われるが、実際はそこまでスムーズではない。 まず、爆笑問題は独立後、スパイシーフルーツに所属する。この事務所の設立には、元太田プロのマネージャーが関わっており、爆笑問題は彼に声をかけられる形で付いていった。その背景には、仕事に対する不満があったとされる。ただ、じっくりとした話し合いを経ての円満ではなく、電撃的な独立劇であったため、太田プロの怒りを買い、仕事を干されてしまった。 その後、新事務所での活躍もうまくいかず、爆笑問題は事務所を退社しフリーとなる。田中裕二は以前にしていたコンビニのアルバイトに戻るが、太田は家でファミコンをやり続けるだけの悶々とした日々を送っていたようだ。この様子を見かねた光代氏が事務所設立に動いた。この時は古巣の太田プロにもきちっと話を通したという。 爆笑問題は、2020年5月に太田プロ会長だった磯野勉氏が亡くなった時には『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で追悼していた。やはり、独立騒動から30年以上が経過したこともあり、太田プロとしても過去の騒動は「水に流す」ことになり、『金スマ』出演に至ったのだろう。
-
芸能 2021年10月29日 12時20分
ダレノガレ明美の父とのエピソードに「酷すぎて笑えない」の声 「器のデカさ尊敬する」称賛も
ダレノガレ明美が、28日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に、母タニアさんと出演。そこで語られた父親の話に驚きの声が広がっている。 奔放な金遣いで知られるダレノガレだが、母タニアさんによれば、ダレノガレが幼い頃は「お小遣いも与えず、厳しく育てた」そう。さらに、高校時代の学費は負担はしたものの、定期券代と携帯電話代は払わず、全てダレノガレがアルバイトをして稼いでいたという。 ここで浜田雅功が「お父さん、厳しかった?」と質問。これにダレノガレは「めちゃくちゃ厳しい」と実感を込めて言うと、「父の日の絵とか描いてたじゃないですか。似てないとシュレッダーかけられたりとか」とさらりと告白。父親の行動に共演者もア然。松本人志は「厳しいとかじゃないから!」と別次元の話だとビックリ。 >>さらば森田、ダレノガレから「最低!」とバッシング お金のための“ビジネス猫好き”暴露され大慌て?<< さらに、ダレノガレは以前、結婚を考えていた彼氏がいたと明かしながら、父親がダレノガレがいないところで、彼氏に「あいつと結婚しない方がいいよ。明美と結婚したら地獄に落ちるから」などと言いくるめていたことが発覚。 この後、そんな父・豊さんがインタビュー取材に答えた。彼氏に“別れ工作”をした理由について、彼が超エリート男性だったとしながら、「私の考えではバカと結婚しない方がいいと思った。日本を背負って立つような人にどう考えてもウチの娘はふさわしくないと思った」と回答。 父の日の似顔絵をシュレッダーにかけるワケについても、「下手くそな絵をどこかにしまっておくなんて、そんな殊勝なお父さんじゃないですから。『ありがとう』って言って事務所に持って行ってザーってやって終わりですから」と回答。さらに、娘からの手紙もシュレッダーにかけるそうで、「手紙こそシュレッダーです」と力説していた。 これについて、ネットでは「ダレノガレ苦労してるなぁ」「ダレノガレ品がなくて好きじゃなかったけど、こんなゲス父を笑い話にできる器のデカさは尊敬するわ」などと同情の声が。 一方で、父親の仕打ちには「マジでエピソードが酷すぎて全く笑えない」などと違和感のコメントが寄せられてしまった。ちなみにタニアさん、そして一流の庭師で造園会社を経営する父・豊さんともに離婚経験者。若い頃、タニアさんに一目惚れした豊さんが猛アタックし、ダレノガレを含む4人の子どもの父親になった。今でもタニアさんは豊さんにベタ惚れしているという。他人には分からない夫婦関係、親子関係があるものだ。
-
-
社会 2021年10月26日 12時10分
志らく、『ラヴィット!』出演希望もかなわず 幻の『グッとラック!』リニューアル案を暴露
10月25日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、落語家の立川志らくがゲスト出演した。志らくは、辛坊氏が太平洋のヨット横断往復に出ている間、約半年に渡って番組のピンチヒッターを務めている。 >>立川志らく、県の魅力度ランキングに「東京なんか最下位でもいい」 順位に持論を展開、共感の声<< 辛坊氏から「半年間やってどうですか?」と問われた志らくは「私は『グッとラック!』をやっていたじゃないですか。『グッとラック!』で本来やりたい形がこれだって気づいたんです」とコメント。番組では、毎週ゲストを招き激論を交わしていた。続けて、「いっときね、最初の半年間数字が悪かったから、プロデューサーも、コメンテーター全部変えて、一人だけ大物。辛坊さんでも、古舘(伊知郎)さんでも梅沢(富美男)さんでも、松本人志さんでも、とにかくそういった人を呼んで、志らくと1対1で2時間やったらどうだって話も1回上がったの」と幻のリニューアル案を暴露。これには、辛坊氏が「そこまで完全に切り替えて継続してやっていたら、絶対数字上がっていたはずですけれどね」とコメントしていた。 『グッとラック!』は、2019年9月末の放送開始当初から視聴率が低迷し、2020年9月末からメインコメンテーターとしてロンドンブーツ1号2号の田村淳が通しで起用されたほか、元大阪市長、元大阪府知事の橋下徹氏も月曜日のコメンテーターとなった。これは、志らくが語ったリニューアル案が一部実現した形だが、ほかの出演者もおり、完全な「1対1」にはなっていない。番組は翌年の3月いっぱいで打ち切りとなっている。 さらに、辛坊氏は帰国後にテレビをザッピングしていたら、「朝の番組がずっとスイーツやっていて、これいつからスイーツ番組になったんだろうって」と後番組の『ラヴィット!』(同)に疑問を示す場面も。志らくは「一切時事ネタとかは、コロナも何にもやらないっていう、切り替えたんです」と内容を説明。「数字上がってるんですか?」という辛坊氏の質問に、志らくは「数字はあまり上がっていなくても、大喜利番組としての評価は上がっている。若手芸人は出たいって言うんですよ。私も出たいって言ってるんだけど呼んでくれない」と未だ『ラヴィット!』出演が叶っていない様子を嘆いた。 これには、ネット上で「日替わりで志らくと大物レギュラーコメンテーターっていう構図は面白いわ」「『グッとラック!』実は惜しい番組だったんだな」といった声が聞かれた。
-
芸能
霜降り粗品、ダウンタウン浜田のギャラをまさかの方法で逆算? 松本も「そんなもんやわ」
2020年10月09日 22時00分
-
芸能
松本人志「自分で終わらせたろか」自死がよぎることもあると告白 「松ちゃんの言葉、染みた」ネットで反響
2020年10月05日 12時30分
-
芸能
松本人志、かまいたち濱家に「嫌い」連発は愛情の裏返し?
2020年08月22日 18時00分
-
芸能
加藤浩次「自分の力を見誤っている」松本人志に噛みついたオリラジ中田を叱っていた?“闇営業問題”裏話も
2020年08月20日 12時40分
-
芸能
『24時間テレビ』の転換点となった1992年 定番企画、名曲が生まれたのもこの年
2020年08月16日 16時00分
-
芸能
松本人志、一人娘を溺愛「叱ることがない」 過去に娘との遊びエピソードも明かす
2020年08月07日 20時00分
-
芸能
ペナルティ・ワッキー退院で喜びの声集まる 松本人志がリツイート、ボイメン辻本も「いつも心配してました」
2020年08月05日 17時05分
-
芸能
ダウンタウン浜田、Vチューバーに“禁断の質問”とドツキ攻め! ファンは怒るどころか感謝?
2020年07月31日 21時30分
-
芸能
コロチキ、難航していた東京進出を後押ししたのは松本人志?“かっこいい”エピソードを明かす
2020年07月20日 12時50分
-
芸能
CM共演が話題のダウンタウン、過去CMではガチ不仲が垣間見える?
2020年07月18日 18時00分
-
芸能
指原莉乃が被災地に2,000万円寄付、他にもコロナ禍の寄付続く 公表する人としない人の違いは
2020年07月18日 16時00分
-
芸能
愛犬をお湯に落とす、ペチーンと叩く…犬は震え? 陣内智則が“笑える”と紹介した西川きよしのVTRが物議に
2020年07月16日 12時20分
-
芸能
松本人志『ドキュメンタル』、オーストラリア版が話題! 逆輸入版のホストはあのハリウッド女優
2020年07月02日 16時55分
-
芸能
松本人志「ワイドナショーに来て欲しい」とオファー、ハライチ岩井の能力にオードリー若林が感心
2020年06月24日 21時00分
-
芸能
ナイナイ矢部、ダウンタウン松本のプライベートの印象を話す 夫人との馴れ初めは「一目惚れ」
2020年06月19日 12時15分
-
芸能
松本人志からも支援! コロナ禍で気になる芸人事務所の“ギャラ事情”
2020年06月13日 12時00分
-
芸能
カジサック「1日3~5時間かけて返信」YouTube必勝法に松本人志も「さすが専門家」と驚き 「見る目変わった」の声
2020年06月12日 21時00分
-
芸能
ダウンタウン久々の再会、浜田の体調不良説の真相を明かす 松本は「平熱高い」のが悩み?
2020年05月15日 21時00分
-
芸能
元出演者の苦言は生かされた? 松本人志『探偵! ナイトスクープ』新局長就任から6ヶ月の評判は
2020年05月05日 12時10分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分