-
社会 2020年01月08日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉 久美子社長続投は悪手 ヤマダ電機へ“身売り”した大塚家具の不安要素
大塚家具の抱えていた資金繰り問題に、とうとう終止符が打たれた。大手家電量販店「ヤマダ電機」が約44億円の資金を投じ、大塚家具の株式を50%以上取得して子会社化。実質、ヤマダ電機に“身売り”したのだ。 この朗報に大塚家具の株式に買いが殺到。一時ストップ高になるほどだった。しかし、多くの専門家は「不透明感がぬぐいきれたとは到底思えない」と、大塚家具再建に厳しい見方をしている。一体、どういうことなのか。 まず、大塚家具の盛衰史を簡単に振り返ろう。1969年に創業した大塚家具は、高級家具をそろえた会員制モデルと、住宅ブームによって業績を伸ばした。「日本の’60年代に始まった高度成長期では、国民は一戸建て新築住宅、新築マンションをこぞって購入していました。国交省統計でも’65年頃に80万戸前後だった新築住宅件数が、’73年には190万戸と倍増。大塚家具は、その恩恵に預かり急成長したのです」(不動産業界関係者) ところが、2008年にリーマンショックが発生したことで’09年の新設住宅着工数は41年ぶりに100万戸を割り、その後も100万戸を割り続けている。リーマンショック後の不況に歩調を合わせて、大塚家具の業績が悪化。ニトリといった低価格家具開発の新星企業の躍進も大きなダメージとなる。 そのため、高級路線を追求する創業者の大塚勝久氏と、会員制撤廃で大衆志向を模索する娘・大塚久美子氏が対立し「お家騒動」に発展してしまう。「久美子氏が勝ち、’15年に社長に就任しましたが、業績は改善せず、’07年に727億円あった売上高は、’18年に373億円と半減。資金繰りに苦しみ、破綻寸前まで追い込まれてしまったのです」(同) そこに「白馬の王子様」として現れたのが今回のヤマダ電機だ。 救世主が登場したわけだが、厳しい見方をする専門家の声が多いのはなぜなのか。 その理由を全国紙経済部記者は「三つの大きな不安材料が消えていないからです」と指摘する。「一つはブランドイメージの低下です。久美子社長が就任したことで、高級家具を購入していた層が離れてしまいました。しかも、久美子社長が取り込みたかった、IKEAやニトリなどを利用する層も、中途半端な大塚家具への大量移動には繋がらなかったのです」 不安材料の二つ目は、“久美子社長の続投”だ「久美子社長が就任してから、すでに5年目。しかし、経営は改善するどころか、ますます泥沼に入り込み、破綻寸前に追い込まれていましたからね」(同) 日本経済全体が低成長とはいえ、帝国データバンクの調べでは、家具業界全体の売上高は、ここ数年は伸びている。「ニトリは31期連続増収増益で’17年度の売上高は5448億5000万円。一方、大塚家具は連続赤字。久美子社長の経営手腕に疑問符が付くのも当然で、今回も社長続投を不安視する声が大きいのです」(同) 実は久美子社長の経営手腕への疑念は、昨年から噴出していた。「三井住友銀行がお墨付きを出したことで、大塚家具の支援をしようとしていたヨドバシカメラですが、支援条件に出したのが久美子社長の退任。しかし、この案を蹴ったため破談になりました。だから今回、ヤマダ電機が久美子社長の続投を認めたことに対して、業界内では驚きの声が上がっています」(家具業界関係者) そして三つめは、子会社化に踏み切ったヤマダ電機だ。 そもそもヤマダ電機は住宅メーカーのエス・バイ・エルを買収して、’11年に住宅関連事業に進出した。「理由は、売上が停滞した家電事業のテコ入れです。住宅との相乗効果で、本業である家電の売上を伸ばす作戦でした。その流れで大塚家具の商品やノウハウを採り入れたのですが、そもそも、2018年に大塚家具から出資を打診された時は断っています」 それが’19年2月に業務提携。リフォームや家具など住宅関連商材を増やしたヤマダ電機の新業態店舗で、大塚家具が商品供給をし始めた。「ヤマダ電機もそれだけ家電事業がうまくいっていないということでしょうし、業務提携してまだ10カ月。十分な成果が見極められない段階での子会社化に、勝算があるとは思えません」(経営コンサルタント) ヤマダ電機の山田昇会長は会見で「大塚の家具は利益率が高い。信用不安が解消すれば3年で投資額は解消できる」と強気な発言をしているが、不安材料は多い。 ヤマダ電機の決断は、吉と出るのか凶と出るのか、全く不透明だ。
-
社会 2020年01月08日 06時00分
夫の浮気に激怒の妻、浮気相手に夫を1800円で売る 値引きされた夫に同情の声も
夫婦が長年一緒にいると、パートナーに愛想を尽かすこともあるかもしれないが、海外では、夫に愛想を尽かし、夫を売った女性がいる。 ケニア・西部州に住む女性が、昨年末、浮気をした夫を売ったと海外ニュースサイト『Matooke Republic』と『Pulse.ng』が1月3日までに報じた。 報道によると、女性は夫が浮気相手の家に数日間泊まっていると知り、夫に家に帰るように言ったが、夫は従わなかったという。女性は家に帰らない夫に呆れ、夫の浮気相手に会いに行き、夫の浮気相手に「夫を2000シリング(約2140円)で売る」と言ったとのこと。夫の浮気相手は女性に1700シリング(約1800円)しか支払わなかったが、女性は1700シリングを受け取り、夫を浮気相手に渡した。女性は『Pulse.ng』のインタビューに対し、「夫を浮気相手に渡して得たお金で、子供のために新しい洋服を買ったわ。希望額より少なかったけど、新しい年にやっかいなことを持ち越したくなかったの」と話しているという。2020年1月までに離婚はしていないが、女性は夫と関係を修復する気はないという。 なお、ケニアの物価は、都市部は日本とさほど変わらないが、今回、事件が起きた西部州などの地方都市では日本の3分の1から4分の1ほどのようだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「夫を売るなんて酷いけど、浮気した夫にも非があるし面白いニュース」「希望額より少ないお金で手を打つあたり、夫によほど愛情がなかったのだろう」「新しい年に厄介ごとを持ち越さないという考えは素晴らしい」「浮気した夫は最低だが、夫を売って物のように扱うことは正しいとは思えない」などの声が挙がっていた。 海外には、他にも夫を売った女性がいる。 ドイツ・ハンブルク州に住む40歳の女性が、ネットオークションサイト「eBay」で夫を18ユーロ(約2200円)で売ったと、海外ニュースサイト『Mirror』が2018年12月に報じた。同記事によると、女性は同年12月25日のクリスマスに、「中古品」と記し、夫の写真とともに夫を「eBay」に出品したそうだ。女性は夫について、「私たち夫婦の間にはもう愛情がないので、夫を手放したいです。価格交渉はしますが、夫の交換はしません」と、サイト上で説明書きを付けた。 同記事によると、女性が夫を出品したことは話題になったが、夫を買いたいという人は現れなかったという。また、女性によると出品されたことに夫自身は当時、気が付いていなかったそうだ。 夫婦生活を続けていると、夫が嫌になる妻もいるだろうが、離婚ではなく、夫を“売る”という手段に出る妻も世界にはいるようだ。記事内の引用についてLadies, how much is your boyfriend worth? Woman sells cheating husband for Shs60K, buys New Year clothes(Matooke Republic)よりhttps://www.matookerepublic.com/2020/01/02/ladies-how-much-is-your-boyfriend-worth-woman-sells-cheating-husband-for-shs60k-buys-new-year-clothes/Woman sells husband for N6000 to mistress, says she got rid of 2019 nuisance(Pulse.ng)よりhttps://www.pulse.ng/news/metro/woman-sells-husband-for-n6000-to-buy-children-new-clothes/m3rps8k.ampFed up woman is selling her 'used husband' on eBay - and she doesn't want much money for him(Mirror)https://www.mirror.co.uk/news/weird-news/fed-up-woman-selling-used-13788886.amp
-
社会 2020年01月08日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉 久美子社長続投は悪手 ヤマダ電機へ“身売り”した大塚家具の不安要素
大塚家具の抱えていた資金繰り問題に、とうとう終止符が打たれた。大手家電量販店「ヤマダ電機」が約44億円の資金を投じ、大塚家具の株式を50%以上取得して子会社化。実質、ヤマダ電機に“身売り”したのだ。 この朗報に大塚家具の株式に買いが殺到。一時ストップ高になるほどだった。しかし、多くの専門家は「不透明感がぬぐいきれたとは到底思えない」と、大塚家具再建に厳しい見方をしている。一体、どういうことなのか。 まず、大塚家具の盛衰史を簡単に振り返ろう。1969年に創業した大塚家具は、高級家具をそろえた会員制モデルと、住宅ブームによって業績を伸ばした。「日本の’60年代に始まった高度成長期では、国民は一戸建て新築住宅、新築マンションをこぞって購入していました。国交省統計でも’65年頃に80万戸前後だった新築住宅件数が、’73年には190万戸と倍増。大塚家具は、その恩恵に預かり急成長したのです」(不動産業界関係者) ところが、2008年にリーマンショックが発生したことで’09年の新設住宅着工数は41年ぶりに100万戸を割り、その後も100万戸を割り続けている。リーマンショック後の不況に歩調を合わせて、大塚家具の業績が悪化。ニトリといった低価格家具開発の新星企業の躍進も大きなダメージとなる。 そのため、高級路線を追求する創業者の大塚勝久氏と、会員制撤廃で大衆志向を模索する娘・大塚久美子氏が対立し「お家騒動」に発展してしまう。「久美子氏が勝ち、’15年に社長に就任しましたが、業績は改善せず、’07年に727億円あった売上高は、’18年に373億円と半減。資金繰りに苦しみ、破綻寸前まで追い込まれてしまったのです」(同) そこに「白馬の王子様」として現れたのが今回のヤマダ電機だ。 救世主が登場したわけだが、厳しい見方をする専門家の声が多いのはなぜなのか。 その理由を全国紙経済部記者は「三つの大きな不安材料が消えていないからです」と指摘する。「一つはブランドイメージの低下です。久美子社長が就任したことで、高級家具を購入していた層が離れてしまいました。しかも、久美子社長が取り込みたかった、IKEAやニトリなどを利用する層も、中途半端な大塚家具への大量移動には繋がらなかったのです」 不安材料の二つ目は、“久美子社長の続投”だ「久美子社長が就任してから、すでに5年目。しかし、経営は改善するどころか、ますます泥沼に入り込み、破綻寸前に追い込まれていましたからね」(同) 日本経済全体が低成長とはいえ、帝国データバンクの調べでは、家具業界全体の売上高は、ここ数年は伸びている。「ニトリは31期連続増収増益で’17年度の売上高は5448億5000万円。一方、大塚家具は連続赤字。久美子社長の経営手腕に疑問符が付くのも当然で、今回も社長続投を不安視する声が大きいのです」(同) 実は久美子社長の経営手腕への疑念は、昨年から噴出していた。「三井住友銀行がお墨付きを出したことで、大塚家具の支援をしようとしていたヨドバシカメラですが、支援条件に出したのが久美子社長の退任。しかし、この案を蹴ったため破談になりました。だから今回、ヤマダ電機が久美子社長の続投を認めたことに対して、業界内では驚きの声が上がっています」(家具業界関係者) そして三つめは、子会社化に踏み切ったヤマダ電機だ。 そもそもヤマダ電機は住宅メーカーのエス・バイ・エルを買収して、’11年に住宅関連事業に進出した。「理由は、売上が停滞した家電事業のテコ入れです。住宅との相乗効果で、本業である家電の売上を伸ばす作戦でした。その流れで大塚家具の商品やノウハウを採り入れたのですが、そもそも、2018年に大塚家具から出資を打診された時は断っています」 それが’19年2月に業務提携。リフォームや家具など住宅関連商材を増やしたヤマダ電機の新業態店舗で、大塚家具が商品供給をし始めた。「ヤマダ電機もそれだけ家電事業がうまくいっていないということでしょうし、業務提携してまだ10カ月。十分な成果が見極められない段階での子会社化に、勝算があるとは思えません」(経営コンサルタント) ヤマダ電機の山田昇会長は会見で「大塚の家具は利益率が高い。信用不安が解消すれば3年で投資額は解消できる」と強気な発言をしているが、不安材料は多い。 ヤマダ電機の決断は、吉と出るのか凶と出るのか、全く不透明だ。
-
-
芸能 2020年01月07日 23時00分
乃木坂、レコ大で既に「白石麻衣卒業体制」になっていた? 秋元康氏が推していた妹グループは
アイドルグループ・乃木坂46の白石麻衣がグループを卒業することを、7日付の各スポーツ紙が報じた。各紙によると、白石は6日、各紙のインタビューに応じ、「3月25日発売のシングルでの活動をもちまして、乃木坂46から卒業いたします」と発表。 卒業については「1、2年前から考えてきた」そうで、決意をしたのは昨年夏。「『2020年に卒業したいな』と。27歳になり、今までは乃木坂をメンバーと一緒に支えていく立場でしたが、外に立って見守りたい」と説明したという。 卒業の時期などの具体的な詳細は未定だが、年内の予定で、卒業後も芸能活動を継続する意向。女優業やモデル業を中心に活動することになるというのだ。 「卒業コンサートは開催するようだが、乃木坂のメンバーたちの卒業コンサートではこれまでにないほどの“プラチナチケット”になりそう。来月のナゴヤドームでの公演が卒業公演前のラストになりそうだが、CDのベスト盤、メモリアル写真集の発売など盛大に白石の“卒業ビジネス”が展開されそうだ」(音楽業界関係者) 乃木坂と言えば、一昨年までレコード大賞を2連覇したが、昨年は3連覇ならず。その時点で卒業を決めていた白石にとっては、3連覇で有終の美を飾りたかったはずだが、すでに白石の卒業後が見据えた体制に移行していたようだ。 「昨年のレコ大では、秋元康氏がプロデュースするAKB48、乃木坂、欅坂46、日向坂46の4組が大賞候補に入っていた。すでにAKBは大賞を獲得しているので可能性は0だったが、秋元氏が推したのは乃木坂ではなく日向坂。日向坂のメンバーの方が平均年齢が若くて勢いがあり、乃木坂のメンバーたちよりもトークスキルが上といわれている。欅坂と日向坂は路線が違うので、今後はさらに両グループを推すと思われており、乃木坂の世代交代に注目が集まっている」(芸能記者) 白石の卒業はグループに大きな影響がありそうだ。
-
スポーツ 2020年01月07日 22時40分
DeNA・伊勢が衝突事故 軽い接触から裁判沙汰になった過去例も、交通事故を起こしたプロ野球選手たち
4日に熊本県内で車を運転中に衝突事故を起こし、自身もむち打ちなどの怪我を負ったことが6日に球団側から発表されていたDeNAドラフト3位・伊勢大夢。7日、その伊勢が球団の選手寮で取材に応じ、事故を謝罪したことを複数メディアが報じている。 事故後は警察への連絡などしかるべき対応を取り、8日から始まる球団の新人合同自主トレも怪我の状態を見ながら参加するという伊勢。これを受けたネット上のプロ野球ファンからは、「ちゃんと対応してるしあまり引きずらずに自主トレに臨んでほしい」、「どっちが悪いかは分からないけど、いずれにせよ車の運転にはもっと気をつけないと」と賛否両論の反応が寄せられている。 プロ生活が始まる直前というタイミングもあり、大々的に報じられることとなった伊勢の事故。一方、伊勢ほどの規模ではないが、交通事故を起こしたことが伝えられたプロ野球選手は近年も複数存在する。 巨人・小林誠司は2019年1月7日、自主トレ先の大阪・岸和田市内で信号待ちをしていた際に前方の車に追突。同年1月25日にこの件を報じた『FRIDAY DIGITAL』(講談社)によると、小林が停車中にホールド操作を忘れていたことが事故の原因だったという。 なお、小林は当日のうちに球団へ事故を報告するなど適切な対応を取っており、警察も小林、相手双方に怪我がなかったことから事故を人身事故ではなく物損事故として処理。また、球団も小林に対して処分等を公には課していない。 2018年5月13日に発生した交通事故に関与し、さらに後々話がこじれてしまったのが当時西武に所属していた炭谷銀仁朗(現巨人)。同年11月29日の『デイリー新潮』(新潮社)によると、炭谷は自身の愛車を友人に運転してもらっていたが、その最中立ち寄ったコンビニの駐車場内で急発進してきた軽トラックと接触。ただ、被害はドアが少しへこんだ程度で、軽トラックの運転手も自身の非を認めていたという。 ところが、示談交渉が不調に終わったことにより、炭谷は相手側に対し約300万円の損害賠償訴訟を提起。記事内には「互いの保険屋さんによる交渉の結果」という炭谷本人の言葉も記載されているが、その後どのように決着したのかは『デイリー新潮』を含めどの媒体も報じておらず、炭谷が当時所属していた西武と何かやりとりをしていたのかどうかについても不明となっている。 交通事故を起こしたプロ野球選手は近年だけにとどまらず、過去にはひき逃げ事故を起こし球団から解雇された選手や、自損事故により命を落とした選手も存在する。思わぬトラブルを被らないためにも、プロ野球選手たちには十分注意して運転してもらいたいところだ。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2020年01月07日 22時30分
本当にあった恐怖の神隠し事件 1997年6月13日三重県明和町少女行方不明事件
1997年6月13日午後8時頃、三重県明和町に住む女子高生・北山結子さん(当時17歳)が忽然と姿を消した。塾で採点のアルバイトを終え、迎えに来た母親と一緒に塾を出たが、この日は「友人の家に行く」ということで、塾から少し離れた五叉路で母親の車と別れていた。だが、それっきり消息を断ってしまったのだ。 それから1カ月後、結子さんのポケベルを持っていた男(46)が逮捕された。男は結子さんの友人に連絡を取り、「会いたい」などと連絡。友人から通報を受けた警察が逆探知で割り出し、公衆電話にいた男を逮捕したのだ。 ところが、男は完黙を貫いた。それもそのはず、その男は強姦や強盗などで逮捕され、懲役12年の刑に服して出所したばかりの人物だったのである。しかもその手口というのが、自転車に乗っている女性に体当たりし、強姦して金を奪うというものだった。さらに家宅捜索では、結子さんのものと思われるハンカチまでが出てきている。状況証拠は真っ黒だ。なのに男は何も喋らない…。ついに拘留期限を迎え、「このまま起訴しても無罪になる可能性が高い」ということで、釈放されてしまったのである。 警察は「今もマークを解いていない」と言うが、事件発生から22年になる。失踪ではなく、明らかに事件。なのに未解決という歯がゆさ…。結子さんは今、どこにいるのだろうか。
-
芸能 2020年01月07日 22時25分
高橋真麻、進次郎環境相の不倫疑惑相手を匂わせる?「一部の情報によると…」情報網の広さに驚きの声
7日放送の『バイキング』(フジテレビ系)でのフリーアナウンサー・高橋真麻の発言が物議を醸している。 この日の番組は小泉進次郎環境相を特集。その中で、進次郎環境相が2015年ごろに夫と子供がいる女性実業家と不倫していたという週刊文春の1月2日・9日合併号の報道を紹介する場面があった。進次郎環境相は同時期、軽井沢のサミット出席時も女性とホテルの同じ部屋にいたとされ、このときも含めホテルの宿泊代を2010年から9年間にわたり政治資金として計上した疑惑もあるという。 スタジオで司会の坂上忍が「さあ真麻ちゃん、ということだそうです」と進次郎環境相の疑惑へのコメントを求めると、真麻は突如笑い出し、「いや私、ゴシッパーなんでいろいろと……何か何にも言えない」と言葉に困った様子。困惑した坂上が「いろいろ情報を得ているから、それが喋れないから困っているということを言いたいの?」と問うと真麻は苦笑いしつつもうなずくそぶりを見せた。ミッツ・マングローブも「すごいいろいろ知っているらしいわよ、この子は」と真麻の素性を明かすなど、どうやら進次郎環境相について深い情報を持っているようだった。 坂上は「1個くらい言えばいいじゃん、1個。半個くらいでいいや」と真麻から情報を引き出そうとする。真麻は「(交際報道は)表になるわけですよ、独身時代(の行い)は特にね」と政治家の女性問題は週刊誌のネタになりやすいと語るも、「ねえ、有馬(晴海)さん」と政治評論家の有馬氏に振り具体的な明言は避けた。 その後も進次郎環境相の軽井沢における疑惑についても、真麻は「一部情報によるとそのサミットに女性も出席していたという話なんで」と語り、知人の出席者から情報を仕入れたそう。問題のサミットには実業家らが多く参加していたという。 ネットでは「さては真麻、進次郎の相手知ってんな」「女子アナたちの間では進次郎の下半身事情は有名だったってことかな」「真麻楽しそう…自らゴシッパー名乗るところを見ると情報網広いんだろうな」と真麻のゴシップ好きに驚く声も見られた。一方、「何も言えないなら何も知らないフリをしてほしい」「『いかにも事情通ですワタシ』みたいな態度はどうかな」などと批判の声もあった。 進次郎環境相の核心に迫る情報をにおわせた真麻に、視聴者は釘づけになったようだった。
-
芸能 2020年01月07日 22時00分
じゅんいちダビッドソン独立 U字工事など事務所の芸人相次ぐ退所、真相は
お笑い芸人のじゅんいちダビッドソンが、所属事務所のアミー・パークから独立し、新会社である「合同会社潤一」を設立し話題となっている。1月6日付のオフィシャルブログでは「長い間、本当に長い間、お世話になったアミーパークには感謝の気持ち以外ありません」「これからも社長とは、時々お酒を飲む事もあると思うので、現状報告は続けて行こうと」と綴られており、あくまでも円満退社を強調しているように見える。実際、じゅんいちの2020年のスケジュールは、昨年までに旧事務所で取った仕事を新事務所にそのまま渡しているため、「社長太っ腹だな」といった声も聞かれた。 これだけならば、一人のお笑い芸人の独立と言えるだろうが、彼に先がけてU字工事も、アミー・パークからデューズへの移籍を報告している。小規模な事務所の稼ぎ頭がそろって移籍、独立を果たしているのだ。そのため、ネット上では「さらなる飛躍に期待」「今後も安定の活躍を見せそう」といった肯定的な声がある一方で、「なんか、双方ともに円満ぶりを強調しているけど何かあったんじゃないかって思ってしまう」「もうアミー・パーク事務所たたむんじゃないか」といった否定的な憶測の声もある。 さらに、両者に比べて知名度は劣るが、テレビで見る機会もあり、お笑いファンにはおなじみのふとっちょ☆カウボーイも、昨年末をもってアミー・パークからラフィーネプロモーションに移籍を果たしている。残る所属タレントはお笑い系ではほぼ無名の人物だ。 かつて、サンドウィッチマンらがフラットファイヴからお笑い部門が独立する際に、グレープカンパニーに一斉に移籍といったスタイルではなく、人気芸人が別々の事務所へ移籍、独立しているのはやはり何かがあったのだろうか。 「年末に同事務所が“ラストライブ”と銘打ったライブを開催しています。このことからもいろいろ推測ができますね…。ただ、揉め事ではないようですよ」(芸能ライター) ネット上では「お家騒動」を巡るさまざまな憶測も飛び交っているだけに、真相が知りたいところだ。記事内の引用についてじゅんいちダビッドソンのオフィシャルブログより https://ameblo.jp/junichimissmatch/
-
スポーツ 2020年01月07日 22時00分
横綱・白鵬“態度”豹変!? 相撲協会にペコペコの意味とは
大相撲界に不穏な空気が流れている。先場所、43回目の優勝を果たし「次の目標は優勝50回だ」と高らかにブチ上げたばかりの横綱・白鵬と、相撲協会の関係がおかしいのだ。 コトの発端は、先場所の白鵬の相撲内容にある。立ち合いに“かちあげ”というよりは“ヒジ打ち”“張り手”を連発し、場所後、横綱審議委員会が「見苦しい」と苦言を呈し、相撲協会に指導を要望したことに端を発する。 しかし、白鵬は全く意に介さず、巡業で沖縄を訪れる際、「10月に焼失した首里城の再興を祈願して土俵入りをしたい」と言い出した。 趣旨そのものは悪くない。問題はやり方だ。協会には事前に了解も取らず、「横綱土俵入りには、四股を踏んで地の邪気を払うという意味がある」とマスコミを通じて主張するが「その前に、もっとやるべきことがあるだろう」と協会関係者は猛反発。ついに土俵入りはお流れになった。「相撲協会の反応に、白鵬も悟るところがあったのでしょう。この後、急に言動がおとなしくなりました。協会に盾突いてばかりいると、念願の一代年寄をもらい損なう恐れがある。そうなっては、何のために日本国籍を取得したのか分かりませんからね」(担当記者) 態度急変の1つが12月7日、聖火リレーの墨田区代表の1人に白鵬が推薦されたときの発言だ。白鵬にとって東京五輪は憧れの舞台。前回の東京五輪に実父の故・ムンフバトさんが出場したこともあって、これまで何度も「そこまで現役で頑張って土俵入りをして、親子共演をしたい」と、口にしてきた。大いに喜んでいいはずだったが、「(まだ相撲協会からは何も言われていないので)何も言えない」と、口をつぐんだのだ。 沖縄では過激発言を控え、優等生そのもの。だが、関係者は、この豹変がいつまで続くのかと見ている。まだまだ“問題横綱”の動向から目が離せそうにない。
-
-
芸能 2020年01月07日 21時41分
「赤字なんですね…」麒麟・田村、前澤氏10億円企画に応募 切実すぎる理由に驚きと応援の声
前ZOZO社長の前澤友作氏による、10億円お年玉企画に続々と有名人が応募を表明しているようだ。 前澤氏の10億円お年玉企画は、前澤氏のツイッターをフォローし、当該ツイートをリツイートするだけで、抽選で1000人に100万円が当たるというもの。歌手のきゃりーぱみゅぱみゅは「100万円あたったらなにしよう」とツイートして2日に応募。ユーチューバーのHIKAKIN(ヒカキン)も「お年玉当たりますように」と祈りを込めたツイートをして2日に応募している。多くの芸能人が一言コメントをして応募している中、麒麟の田村裕は、少し熱量が違うようだ。 田村は7日、前澤氏のツイートをリツイートする形で「YouTubeが赤字で参っています。継続のためにお金が必要です。全額YouTubeの赤字補填に使い、世の中のバスケファンが喜んで頂ける動画を作っていきます」と当選金の使い道を明かして投稿。本来、応募動機や、使い道の投稿は不要だが、自身が取り組んでいるバスケットボールの動画制作への熱い思いを前澤氏へ訴えかけている。 芸能界きってのバスケットボール好きとして知られる田村は、自身のYouTubeチャンネル『麒麟田村のバスケでバババーン!』を2019年3月14日に開設。7日時点で、約4万5千人のチャンネル登録者がいる。YouTubeでは、プロ選手を招いてのテクニック解説や、レジェンドプレイヤーの紹介、そして芸人らしいバラエティ企画など、バスケ人気の裾野を広げるための動画を配信している。2019年8月23日には、YouTuber・カジサックとしても活躍する、キングコングの梶原雄太をゲストに招いて撮影された「田村vsカジサック一家バスケ対決!」を公開し、7日時点で49万回再生を記録している。 この田村の切実な投稿に対し、ネットでは「大好きでいつも見ている動画、赤字だったんですね」「田村さん、切実すぎる」「当たったら何か面白い企画やってください」などの声が寄せられている。 2019年に引き続き実施された前澤氏のプレゼント企画は、今回も大きな反響を呼んでいる。プレゼントされる金額は総額10億円となり、2019年1月の同時期に実施した1億円のプレゼント企画を大きく上回る額だ。プレゼントの応募対象となるツイートは、7日18時時点で約385万回リツイートされ、前澤氏のフォロワーも660万人を突破している。だが、6日時点で、昨年のRT数を下回っており、前澤氏は「昨年RT数を越えたら追加でなんかやります!!」と追い込みのツイートを投稿。最終的に昨年の550万回のリツイートを超すか注目が集まる。 前澤氏のツイッターによると、応募の締め切りは1月7日23時59分までとなっており、当選者のみにDMを送って抽選結果を知らせるという。田村の切実な願いは届くだろうか。記事内の引用について麒麟田村裕の公式ツイッターより https://twitter.com/hiroshi93きゃりーぱみゅぱみゅの公式ツイッターより https://twitter.com/pamyurinHIKAKINの公式ツイッターより https://twitter.com/hikakin
-
芸能
赤江珠緒 前園真聖の顔“生理的に受け付けない”
2016年08月28日 11時54分
-
芸能ネタ
明石家さんま 自身の芸能生活を分析「誠心誠意、自分をみせてきたから世間の人も許してくれた」
2016年08月28日 11時26分
-
芸能ネタ
松本人志 裕太容疑者の母・高畑淳子に厳しい姿勢「もう少し息子を怒らないといけない」
2016年08月28日 11時10分
-
芸能ネタ
松本人志 22歳・高畑裕太容疑者に「気持ちと身体がうまくシンクロしてない」
2016年08月28日 11時10分
-
芸能ネタ
ほかの所属タレントにSMAP解散の余波が及びそうなジャニーズ事務所
2016年08月27日 18時20分
-
レジャー
キーンランドC(GIII、札幌芝1200メートル、28日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年08月27日 18時09分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!(8月28日)新潟2歳S(GIII)他2鞍
2016年08月27日 18時07分
-
アイドル
ワケありバンド!かにたま 埼玉・所沢で野外フェスに出演、ファン1,000人が集まる
2016年08月27日 18時00分
-
アイドル
前代未聞! 大人アイドル「predia」が異色対バンイベントでオトコを脱がした!?
2016年08月27日 17時36分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/28)新潟2歳ステークス、他
2016年08月27日 17時25分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】人気絶頂の頃は近づくことすらできなかった西城秀樹…やっと撮れる日が来たのだが
2016年08月27日 17時00分
-
アイドル
NMB48コンサート2016 Summer いつまで山本彩に頼るのか? 神戸ワールド記念ホールライブレポート
2016年08月27日 16時54分
-
社会
痒みだけじゃない! 蚊がもたらす病気の危険性
2016年08月27日 16時44分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 8月20日から8月26日
2016年08月27日 16時20分
-
芸能ネタ
リオ五輪中継でもらい泣きしたNHK・上原光紀アナの人気が急上昇! 待ち望まれる東京への転勤
2016年08月27日 16時15分
-
芸能
りゅうちぇる ギネス記録を樹立「カラフルに見えていた世界がワンランク上になった」
2016年08月27日 16時05分
-
その他
ネバネバパワーで残暑をのりきれ!「山形だし風オクラ納豆」
2016年08月27日 16時02分
-
芸能ネタ
コンサートの発言で思わぬ“とばっちり”をうけた関ジャニ∞
2016年08月27日 16時00分
-
レジャー
ドキドキスポット大全(24)〜相席カフェの楽しみ方〜
2016年08月27日 15時30分