-
芸能 2020年02月07日 13時36分
ココリコ遠藤、方正との2ショット写真にファン驚き「すごいレアな写真」2人で食事するのは20年ぶり!
ココリコの遠藤章造が6日、自身のインスタグラムに投稿。月亭方正と食事に行ったことを明かしている。 遠藤のインスタグラムによると、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)の収録の終わりに、共演する方正と、焼肉屋に食事に行った様子。「ガキの使い」では、仲の良い絡みを見せる2人だが、遠藤はハッシュタグで、「2人きりは20年振り」だと明かした。また方正も、自身のインスタグラムに遠藤と食事をしている写真を公開。「差し向かいで遠藤と 何十年ぶりやろ」と感慨深く投稿している。 この2人の投稿には「ガキであれほど共演しているのに…意外ですね」「え?20年ぶりなんですか!?すごいレアな写真!」「ガキ使メンバーの中で特に大好きな2人、めっちゃ嬉しいです」「20年も行ってなかったのに逆になんでこのタイミングで行ったのか気になる」と、貴重なツーショットを称賛する声が寄せられている。 遠藤と方正の出会いは、1992年、今から約28年前。当時、遠藤は、相方の田中直樹と、大阪でコンビを結成して上京するも、どこの事務所にも所属しておらず、仕事もない状況だった。そんな時、テレビで知った吉本興業主催のライブオーディションに行ってみると、そこでMCをやっていたのが、方正がかつて組んでいたコンビ「TEAM-0(チームゼロ)」だったという。当時は芸人も少ない状況だったこともあり、遠藤と田中は、プライベートで方正に可愛がってもらい、当時あまり仕事はなかった方正からご飯をご馳走になっていた。オーディションに合格し、吉本興業に所属が決まったココリコは、方正がレギュラーを務めている「ガキの使い」の前説を担当するようになり、1997年に番組レギュラーに抜擢されている。 20年ぶりに2人きりで食事をした遠藤と方正。2000年ごろと言えば、毎年恒例となっている「ガキの使い」の特別番組“笑ってはいけないシリーズ”が始まる数年前のことだ。苦労した時代も共に過ごした2人だけに、何年経っても仲は変わらないようだ。記事内の引用について遠藤章造の公式インスタグラムより https://www.instagram.com/shozoen/月亭方正の公式インスタグラムより https://www.instagram.com/houhouhouhou21/
-
芸能 2020年02月07日 12時40分
梅沢富美男、沢尻エリカは「芸能界に復帰しちゃダメ」 橋本マナミと意見分かれる
2月6日の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、この日懲役1年6か月、執行猶予3年の有罪判決が下された沢尻エリカの話題となった。番組では、ピエール瀧が1年弱の11か月で復帰したことで、これが薬物犯罪を行った芸能人の復帰の目安になると、沢尻の早期復帰の可能性に言及した『夕刊フジ』(産経新聞社)の記事が取り上げられた。 これを受け、梅沢富美男は「俺は前から何回も言っているけど、こういうことをしたんだったら芸能界に復帰しちゃダメだよ」と、ピシャリと断罪した。その理由としては、「抑止力にならない」というものだった。さらに、「世間の人からどうせ芸能人だからと、ちょっと冷たい目で見られてしまう」と、業界全体の信用低下に繋がるのではないかと憂慮した。これには、ネット上で「梅沢、いたって真面目だな」「あえて擁護しないのは本音だろう」といった声が聞かれた。 それでも、梅沢は「相手がやっぱり出て下さいっていうなら、クライアントが言うならしょうがねえよ。それだけのリスクを背負ってるんだろうから」とも話していた。一方、元衆議院議員の杉村太蔵は、裁判長が再犯の可能性に触れた異例の事態に、「今後、執行猶予期間中に、毎月薬物検査の結果を提出するとか、そういう対策があってもいいのでは」と提言した。 橋本マナミは「私はすぐにとは言わないですけれども、いつか(復帰は)してほしいと思います。女優としてすごいみたい方なので」と沢尻をフォローした。さらに、「テレビじゃなくて、お金を払った人が選べる映画がいいんじゃないか」とも話した。これには、ネット上では「テレビに出たら非難殺到しそう」「仕事を選んで復帰っていうのはアリかも」といった声が聞かれた。 裁判では、女優業の復帰は本人が否定していたものの、大物であるだけに、今後復帰を画策する動きが過熱しそうだ。
-
芸能 2020年02月07日 12時30分
ナイナイ岡村、YouTuberデビューの誘いあった「まだまだ先になる」可能性は否定せず
2月6日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、2月1日にYouTuberデビューを果たした江頭2:50の話題となった。動画内で、江頭が「岡村は真面目。あいつはストイック。俺と同じ匂いがする。電話してるけど返ってこない」と話していたと、リスナーから報告を受けた岡村は「すごい連絡くれるんですけど、その回数が異常なんですよ。すごい電話掛けてきはるんで、ちょっとイヤだった」と本音を覗かせた。さらに、話す内容はほとんどが「薄毛治療」についてで、実際に治療先を紹介したこともある。そのため、心なしか江頭の毛量は増えているようだ。 さらに、YouTuberデビューに関しても、「僕なんかもどうですかと誘われる」とオファーがあったと話した。それでも、「宮迫さんのこと言うたばかりですし、いきなりやったら怒られそう」と考えているようだ。岡村は先週の放送で、「最初から反対やった」と宮迫のYouTuberデビューに否定的な見解を示していた。 それでも、「みんなやってるからね。やらへんかったら時代遅れというか、何なのと思われたりするんちゃうんかな」と、焦りも感じているようだが、「今はタイミングじゃないと思う。やるんやったらカジサックに教えてもらおうかなと。何なら、カジサックのスタッフ全部使おうかな」と話した。カジサックのスタジオには、大きな照明なども用意されており、岡村としても魅力的に映ったようだ。具体的な時期に関しては、「まだまだ先になると思いますけど」と話し、YouTuberデビューの可能性を否定しなかった。 これには、ネット上では「流行終わったくらいにYouTuberデビューして欲しい」「若手時代とか『めちゃイケ』の裏話が聞きたい」といった声が聞かれた。岡村であっても、流行を意識しているようだ。
-
-
芸能 2020年02月07日 12時20分
辻仁成、「死にたい」という友人に掛けた言葉が物議 「絶対言ってはいけない」の指摘も
作家の辻仁成が友人に掛けたというある言葉が、物議を醸している。 問題となったのは、辻が5日に投稿したツイート。その中で辻は「パリの友人から『死にたい』とメール」と切羽詰まったメールが来たことを明かし、辻は返信として、「死にたい死にたいってのは、生きたい生きたいの裏返しだよ。周りに死をちらつかせるというのは自分はここにいると訴えてるんだよ。わざわざぼくにそんなこと言って、生きたい自分を確認してるに過ぎない。だから大丈夫。君は絶対死なないから」とその友人にメールを送ったことを明かしていた。 友人を元気づける目的で送ったと思われるその言葉だが、辻の元には、「自分が励まされているようで元気が出ました」「死にたいを繰り返す人は、『大丈夫、君は死なない』の一言が聞きたいのかもしれませんね」という肯定的な声が集まっていたものの、一方では、「本当に死にたいと思ってる人の気持ちが分かってない」「こんな返信されたら死ねってことかって思います」「ここで言ってる『死にたい』は『助けて』って意味ですよ…」という批判的な声も多く見受けられた。 「また、心療クリニックに勤めていたり、その分野について勉強をしているというネットユーザーなどからは、『臨床心理士のマニュアルでは絶対言ってはいけない言葉』といった指摘も集まっており、本気で自死を考えている人にとっては逆効果で、『救いがない』と思ってしまうとのこと。辻は『君は絶対死なない』というメッセージを送りたかったようですが、多くのネットユーザーが注目したのは『死にたい死にたいってのは、生きたい生きたいの裏返し』という指摘で、藁にもすがる想いで訴えている友人を突き放しているように見えると、批判されてしまっていました」(芸能ライター) さらに、メールの文面を晒したことや、ポエム調に変身したことも、ネットユーザーの苦言を集める一因だったよう。多くの賛否が集まっていた。記事内の引用について辻仁成公式ツイッターより https://twitter.com/TsujiHitonari
-
芸能 2020年02月07日 12時10分
『news zero』、池袋暴走事故に笑いながら発言? 初出演のコメンテーターに視聴者から指摘相次ぐ
去年4月、東京・池袋で暴走した車にはねられ 母親と3歳の娘が死亡した事故で、飯塚幸三元工業技術院院長が6日、在宅起訴された。家族を失った男性は、これを受けて開いた会見で、「真実が明らかになることによって、今後の再発防止の1つの種にもなる」と語っていた。 同日夜の『news zero』(日本テレビ系)でも、この一件を取り上げたが、なぜか疑問の声も出ている。一体なぜなのか? この日は、初めてのコメンテーターとして起業家の米良はるか氏が登場。「最愛の奥様と娘さんが亡くなったということを考えるだけで すごく辛いと思う」「そんな中で再発防止というようなお言葉があって、すごい強いと思った」とコメントした。 ところが、米良氏がこの発言を言った際のSNSでは「なんの罪もない幼い子と母が命を落とした事故のコメントをヘラヘラ笑ってするな!」「薄ら笑い」「もう見ない」といったコメントが見受けられたのだ。まずそもそも、米良氏とは一体どんな人間なのだろうか。 「米良氏は2011年、23歳の時に日本初のクラウドファンディング事業を立ち上げます。3年後に法人化し、地方創生、大学の研究費といった『お金が流れにくかった分野』での資金調達の仕組みが構築され、急成長を遂げています。プライベートでは、17年7月に悪性リンパ腫を宣告されましたが、半年間の闘病で復帰を遂げています」(芸能ライター) そして、SNS上で指摘された肝心のコメント中の“表情”だが、この『zero』でのコメント映像、さらには他のインタビュー記事や動画を確認すると、米良氏はもともと口角が上がっており、歯が普段から開いて見える。元院長への強い憤りを抱えるネットユーザーにしてみると、初めて見る米良氏の表情を「笑顔」と誤解し、怒りが増幅してしまったのだろう。同氏も当然、初出演で、しかもセンシティブなニュースへのコメントは気を付けていたはずだが、表情管理も難しい時代になってきた。
-
-
芸能 2020年02月07日 12時00分
雨上がり・蛍原、宮迫を思い“切ない本音”『アメトーーク』コンビ芸人企画で「ホトちゃん切実」同情の声
テレビ朝日系で『アメトーーク!』が6日に放送。人気企画「コンビ芸人ホームルーム」が行われ、人気芸人が相方に言えない愚痴をこぼした。今回の見守りゲストは、麒麟・川島明、コンビゲストとして、アインシュタイン、ナイツ、チョコレートプラネット、ミルクボーイ、ロッチが出演した。 トークテーマ「相方にずっと言えないことを告白」では、チョコプラ・松尾駿が、相方の長田庄平について「周りに怖い印象を与える」と明かす。番組スタッフやタクシーの運転手、同期のアインシュタイン・稲田直樹からも怯えられていたと暴露された。松尾が「いつからか(長田と)『おはよう』って言わなくなって寂しい」と回顧すると、MCの雨上がり決死隊・蛍原徹が、突然「今はもう言われへんけど……」とポツリ。暗に相方の宮迫博之の名を出し、スタジオを困惑させる。川島がすかさずフォローに入り、今回のホームルームという設定に掛けて、「自習です!」と遮って笑いを誘った。 「この自習の流れは、何度も起こりました。コンビ同士で新幹線移動は隣に座るのか? という話になった時、蛍原が『(宮迫と)座りたくても座れないねぇ』とつぶやいたり、コンビでプレゼント交換するのかの話題で『やりたくても……』と答えたりと、笑いのポイントになっていました。川島は最終的に『解散!』と言って爆笑を巻き起こしていましたね」(芸能ライター) ネットでは「みんな距離感がとても良くてほんわかしちゃったな」、「やっぱりコンビ仲悪い人達よりもコンビ仲良い人たちを見てる方が楽しい」といった番組に対する感想の声があるのはもちろん、宮迫イジリについて「ホトちゃん切実…」、「蛍ちゃんのフワッとした宮迫いじりがおもしろい」といったツイートがあった。 ロンドンブーツ1号2号の田村亮が復帰した際は、もともとの性格や淳の支えもあって好感度を落とすことはなかった。しかし、雨上がり決死隊の場合は、まだまだ宮迫に対するバッシングの声が途切れることはない。今回もまた、蛍原に同情の声が多くあったようだ。
-
社会 2020年02月07日 12時00分
福島母子4人遺体事件 現場近辺にあった指定暴力団の「武器庫」
福島県いわき市で起きた無理心中とみられる母子4人遺体事件。母親と子ども3人が車中で死亡しているのが発見されたわけだが、現場は人気のない山中。実は、交通の利便性が高い同周辺は暴力団組織の「武器庫」として使われることがあるのだというーー。 4人の遺体は福島県立医科大学に運ばれ、法医学の専門家が調べたところ、致命傷はいずれも首の刺し傷と判明した。 殺害されたのは、東北有数の港である福島県小名浜港近くのアパートに住む職業不詳の吉川美奈子さん(43)と、息子で中学3年生の歩夢(あゆむ)さん(15)、そして双子の娘の茅乃(かやの)さん(13)、海音(かいね)さん(13)である。2人は兄が通う小名浜第一中学校の2年生。 茅乃さんは出血性ショック死、他の3人は失血死だった。 近くに住む40代の女性によれば、「ただただびっくりして、何が起こったのか、いまでも信じられません。お母さんや子ども3人も明るい性格で、挨拶もしっかりするし、とても礼儀正しい一家でした。親子関係もよかったし、ハタから見て羨ましいほどでしたよ」 それなのに何故、4人は突然、命を奪われたのか。 男の声で「人を刺した」と110番通報があったのは、1月22日の午前1時半頃。いわき中央署の署員が現場に急行すると、いわき市三和町の水石公園駐車場に黒っぽいミニバンタイプの車があり、助手席に母親の美奈子さん、後部座席に歩夢さんと茅乃さん、その後ろの席に海音さんの遺体があった。 運転席では、意識もうろうの男(51)が首や腹から血を流していた。「4人を殺して自分も死ぬつもりだったが、死に切れなかった」 と男は話し、車内から血の付いた包丁や短刀が見つかっている。 水石山で無理心中事件が起きたと聞いて、本誌記者らも現場に駆け付けた。この山には何かと因縁があったからだ。間もなく丸9年を迎えるが、2011年3月に起きた東日本大震災と福島第一原発事故後のこと。 避難地域の無人家屋で貴金属類を狙った窃盗事件が多発し、犯行グループの追跡取材を続けていた。裏社会に蠢く何人もの仲介者を通して、なんとか一味の関係者との接触にこぎ着け、1カ月以上にわたる交渉のすえに犯行の手口などを打ち明けられた。 その際、相手の口から出てきたのが「水石山」で、この山に盗んだ貴金属類や骨董品などを一時的に「隠していた」というのだ。窃盗品を関東、関西方面に運ぶまでの、いわば中継基地だった。 それだけではない。一味を介して取材対象が広がり、福島県内にも拠点を持つ暴力団組員と接触を続けていた。ある日のこと。JRいわき駅近くの「田町」というネオン街で酒席を共にしていた際、組員の口からも「水石山」が出てきた。「水石山は武器庫にうってつけの山なんだ。あの山は人の出入りが少なく、交通の便も申し分ない」 記者が、「まさか!?」 と驚いた顔を見せつつ聞き流そうとすると、組員は、「ウソ、冗談だと思ってんだろ? それなら明日、案内してやる」 と口を尖らせた。 その夜、いわき市内の同じホテルに組員と投宿。翌日、水石山に案内された。いわき市と新潟市を結ぶ国道49号線に入り、車を20分ほど走らせると右側に水石山の入山口があった。 そこから舗装はされているものの、傾斜のきつい曲がりくねった道が続き、中腹まで杉林が広がり、ところどころに竹林が見える。山頂に近づくにつれ雑木林が多くなるが、それまでは陽があまり差し込まない、なんとも寂しげなところだ。人影はまったくない。 そんなところで、組員が突然、車を停めた。左側の杉の木立のなかに岩のような大きな石がいくつも転がっている。★子ども3人は「無抵抗」「ここで待ってろ。動いちゃダメだ。ゆうべの話がウソじゃないことを証明してやるから」 組員はそう言い残して車を発進させ、さらに上に向かった。置き去りにされた記者は、真夏だったため蚊の襲来に悩まされた。携帯電話の時刻を睨みながら、やきもきして待っていると、20分ほどで組員の車が戻ってきた。そして、トランクの中を見せられたとたん、言葉を失ってしまった。 詳しくは後述するが、今回の無理心中の現場へも、そのときと同じ道を辿った。 水石山は標高735メートル。山頂には展望台があり、そこから太平洋が見渡せ、市街地も一望できる。山頂付近は芝生の公園広場になっており、ベンチが点在。一帯は以前、馬の放牧に利用されていたが、公園化で現在は行われていない。 馬といえば、これまた水石山には因縁がある。内親王の愛子さまの愛馬が秘密裏に放牧されていると聞きつけ、都内からはるばる山頂へ駆け付けたが、カラ振りに終わった苦い経験がある。後で分かったが、本命は水石山から車で10分のところにある別の放牧場だった。 春から秋にかけてはともかく、冬期に山頂に登る人は皆無に近い。 山頂広場の南側に駐車場があり、その東端が無理心中の現場。そこには線香の燃えカスとスイセンの花束が置かれていた。4人の遺体が見つかったミニバンはすでに撤去されていたが、そこに血痕らしきものは一切見当たらない。「車内は血だまりだったはず。車外には、使い切った練炭が入った七輪があった。最初は一酸化炭素中毒死を狙ったのかも。だが、福島医大で4人の遺体を調べると、一酸化炭素は検出されたものの、意識を失わせる量ではなかった。練炭の使用量が少なかったからだろう。男は、これじゃ死なないと途中で気づき、刃物で次々と4人の首を刺したに違いない」(地元紙記者) 同じ車内で身内が首を刺され、「次は自分」と分かれば、恐怖のあまり車外に逃げ出すか、暴れ回るのが正常な感覚のはず。 ところが、4人とも抵抗した際にできる防御創や争った形跡、また着衣の乱れもなく、座席に座ったままの姿だったという。 先の地元紙記者も、「大量の血が噴出するはずの失血死なのに、意識のある4人がどうして座ったままの姿勢でいられたのか」 と不思議がるのも当然だ。 睡眠薬で昏睡させたか、むりやり酒でも飲ませて恐怖心を麻痺させた疑いもあるが、しかし検死の結果、アルコールや薬物などの反応は確認されていない。無理心中そのものは珍しくないが、そうした点を考えると今回の事件は異様さが際立っている。 前出とは別の全国紙記者はこう語る。「捜査員から聞くかぎりでは、4人の遺体は確かに無抵抗の状態だった。その意味するところは、子ども3人がどう言いくるめられたのか分からないが、男、あるいは母親から死を覚悟させられていたからかもしれない。しかし、そうだとしても、中学2、3年の子ども3人が口を揃えて『ハイ、死にます』とすんなり納得、覚悟できるものだろうかという疑問は残る」 自分で首、腹を刺した男は重傷で入院中。だが、命に別状はなく、回復後、警察は4人殺害の容疑で逮捕する方針だ。「仕事に失敗して金に困り、(4人を)殺して自分も死ぬしかなかった」 と話しているという。 なんとか会話ができる状態になったものの、まだ事情聴取が終わっていないこともあり、今のところ名前は公表されていない。男は助手席で殺された美奈子さんの何年も前からの交際相手だった。アパートのすぐ近くに住む50代女性が話すには、「美奈子さんの本当の旦那さんについては分かりませんが、あの男は美奈子さん一家と同居の生活でした。同じアパートに隣り合って2部屋借り、2人で仲よく散歩していたし、夫婦同然でしたよ。殺された子どもたちとも近くの店に楽しそうに出入りしていたから、まるで本当のお父さんみたいでしたね」★弾倉と回転式拳銃3丁 男の評判はよく、住んでいたアパートの壁の落書きを消したり、破損したゴミ箱を直すなどして、近所付き合いには気を遣っていたという。近隣とのトラブルめいた話は一切出てこない。 男は2月10日前後には退院できそうだから、無理心中の動機解明にさほど時間はかからないはずである。 前出の組員が打ち明けた、水石山の「山中武器庫」に話を戻そう。山頂へ向かう途中で車から降ろされたので、置き去りにされた約20分の間、組員の動きはまったく分からない。 車が戻ってくると、組員が命令口調で「中を見てみろ」と言って、トランクを開けた。まず目に飛び込んできたのが、黒っぽい弾倉で、それが茶色の太い輪ゴムのようなもので3〜4個ずつくくられていた。「マガジンというのさ。マシンガンは、これがなけりゃ、ただの鉄クズと同じだ」 こちらが手に触れるのはご法度。まじまじ覗き込んでいると、弾倉からタマを取り出して見せた。それは全長が10センチ近くあり、大人の人差し指の太さほどある薬莢の部分は金色、弾頭は銅版のような色合い。それから、「これはロシアの軍人に支給される軍服だ」と言って、迷彩服を引っ張ると、その下に銀色の回転式拳銃が3丁見えた。さらに、その横にあった泥だらけの厚手ビニール袋の中にも拳銃らしきものが何丁かあった。「モデルガンじゃないだろうね」 と言うと、「バカ言うな!」と怒り口調になり、「重いから持ってこれないだけで、この山の中に隠してある数はこんなもんじゃない。マガジン(弾倉)があるってことは、マシンガンも当然、あるってことさ」 と打ち明けた。トランクの片隅には、銃身を切り詰めたような改造散弾銃らしきものも見えた。 風雨に晒すわけにはいかないから、それなりに隠しているのだろうが、暴力団の山中武器庫があるのは水石山にかぎったことではないようだ。つい最近、暴力団による発砲事件で組員が射殺された群馬県は、裏社会で「山中武器庫のメッカ」(関東の某組織幹部)と言われてきた。 群馬県中央部のやや東寄りにある赤城山は、榛名山、妙義山とともに上毛三山と呼ばれる。かつて連合赤軍内部の処刑、リンチで死者12人が出たことで知られるが、その一帯にも武器庫が構築されているようだ。 先の組員は、水石山の交通の便のよさを強調していた。都内からだと、高速道路の常磐自動車道から磐越自動車道に入り、三和インターチェンジを出るまで約2時間半。そこから1分足らずで水石山の入山口に着く。また、三和インターチェンジから東北自動車道までは30分ほどだから、全国どこにでも足を延ばせる。 今回の事件で全国ニュースになった水石山だが、その山中に隠された銃器類が暴力団抗争に使われている可能性はある。 (フリーライター・山上徹と本誌特別取材版)
-
芸能 2020年02月07日 11時45分
『スッキリ』、鈴木杏樹の不倫報道で映像間違い? 喜多村緑郎ではない別人でミュージカルファン激怒
7日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で映像の取り違いが起こり、物議を醸している。 問題となったのは、女優の鈴木杏樹と俳優の喜多村緑郎の不倫騒動を報道していた際の一幕。近藤春菜が「まずすべき一番大事なことって、これ以上奥さんを傷つけずに奥さんに謝ることかなと思うんですよ」「『相手が一人になると言っていた』って私は書かなくてよかったなって思うんですね。書くことによって奥さんが傷つくことになるので、真摯に奥さんに謝ることで世間もスポンサーも理解を示すんじゃないかな」などとコメントし、大絶賛を呼んでいたが、番組中、喜多村緑郎として使用されていた映像で、喜多村ではなくミュージカル俳優の岡幸二郎の映像が何度か使われていた。 映像が放送された直後より、ミュージカルファンの視聴者などから「これ岡さんじゃん」「岡さん関係ないよね。こんなネガティブな話題で使うって…」「岡さんかわいそう。信じられない」といった指摘が殺到。「失礼すぎる」「許せない」などの怒りの声も多く寄せられていた。 その後、番組では約1時間後に水卜麻美アナウンサーが「先ほど、喜多村緑郎さんと紹介したこの2つの映像は、喜多村さんではなく、正しくは岡幸二郎さんでした。大変失礼いたしました」と訂正していた。 「映像の取り違いはたびたび起こる事故ではあるものの、不倫騒動というネガティブな話題で取り違いされたということで、ファンは怒り心頭だったようです。そもそも、喜多村と岡はさほど似ていないということもあり、なぜ取り違いが起こったか、困惑する声も多く見受けられました」(芸能ライター) 岡のファンとしては到底許せない間違いとなった、この取り違い事故。訂正後も、怒りの声が多く聞かれていた。
-
スポーツ 2020年02月07日 11時30分
ヤクルト、奥川の炎症は“ブラフ”だった? 他球団も警戒、意味深なキャンプ二軍スタートのワケとは
シーズン途中から先発ローテーションに入っているのではないだろうか。 東京ヤクルトスワローズのドラフト1位ルーキー、奥川恭伸投手が“投球”を再開した。右肘の炎症が1月の新人自主トレ中に見つかり、ノースローでの調整が続けられていた。しかし、2月6日にキャッチボールを再開。他の二軍選手とほぼ同じ練習メニューもこなしていた。 「奥川は投げたくてウズウズしていたみたい。二軍首脳陣がキャッチボールの距離を制限させるなど、ブレーキをかけていました」(スポーツ紙記者) ここまで聞くと、メスを入れたような大怪我を負ったようだが、本当は違った。もちろん、ヤクルトは好投手を何人も故障させてしまった“過去”がある。慎重を期して、ノースロー調整をさせたと見るべきだろう。 「1月15日、球団は念のため、神奈川県下の病院で奥川の右肘を診てもらっています」(前出・同) 前監督の小川淳司GMを始め、複数も球団関係者が「プロで4、5年やっているピッチャーなら、放っておく程度」と話していた。今回の措置は「無理をさせない」のひと言に尽きる。とは言え、ヤクルトがここまで奥川の調整に慎重を期した理由は、将来性を考えただけではなかった。 奥川も先発ローテーションを争う“投手リスト”に名前が入っているからだ。 「昨季のヤクルトで、規定投球イニング数に達したピッチャーは小川泰弘だけ。それも、5勝12敗と負け越しています。弱点の先発投手をどう補っていくかが今季の課題」(プロ野球解説者) 投手力の補強。外国人投手2人を獲得し、さらにドラフトでは2、3、4位で大学生投手を指名している。 「大卒の3人の新人投手は全員一軍スタートとなりました。2位の吉田大喜(22=日体大)は即戦力と評価されています。ただ、国際試合などではセットアッパーを任されてきたので、短いイニングで光るタイプなのかも」(前出・スポーツ紙記者) しかし、他のセ5球団がもっとも恐れているのが、奥川なのだ。奥川の投げるボールの軌道は田中将大に似ている。田中はプロ一年目から一軍マウンドを経験した。奥川を追い掛けた全球団のスカウトは「当時の田中よりも上」と見ており、「田中がプロ一年目から通用したのだから、奥川も」と警戒している。 ノースローの調整が長かった以上、開幕一軍は間に合わないかもしれないが、順調に行けばシーズン中盤には出てくるというのが対戦チームの見解だ。 「二軍スタートとなったことで、むしろブキミ。昨季の日本ハム・吉田輝星のように二軍で登板したら、即一軍という流れも十分に考えられます。吉田が一軍初マウンドで勝利投手になれたのは、対戦チームのデータが少なかったせいもあります。奥川がいきなり出てきたら…」(在京球団スタッフ) 奥川の二軍スタートは右肘の炎症だけが理由ではなかったようだ。「隠す」ためでもあったようだ。肘の炎症が完治するのは、時間の問題。高津監督はこのドライチルーキーを一軍マウンドに上げるタイミングを見計らっているのだろう。甲子園ヒーローが神宮球場のマウンドで躍動する。興味深い光景が見られそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2020年02月07日 11時08分
天山広吉「ニシオ君」に捧げるムーンサルトプレス!後楽園大興奮
新日本プロレス『Road to THE NEW BEGINNING』▽6日 東京・後楽園ホール 観衆1,408人 新日本プロレス後楽園ホール3連戦最終日。ドラマは第3試合で起こった。 引退を発表以降、なかなか勝ち星に恵まれない中西学。今シリーズはパートナーの永田裕志がアメリカツアー組に入ったため、同じくパートナーの小島聡がアメリカツアー組となった天山広吉とのチームで、連日「さよならツアー」を国内で行っている。 この日は天山とのタッグで、本間朋晃&トーア・ヘナーレと対戦。昨年からヘナーレが著しい成長を見せてきているだけに、苦戦が予想された。実際、ヘナーレは掟破りのアルゼンチン・バックブリーカーを狙うなど、果敢に攻めていくが、今シリーズの連戦により、中西&天山はタッグチームとして完成されていたのだからさすがである。天山が本間にヘッドドロップを見舞うとすかさず中西が、ジャンピングボディプレスを繰り出す。 野人ダンスラリアットでヘナーレを突き飛ばした中西は、アルゼンチン・バックブリーカーを決める。これはヘナーレがブレーンバスターで切り返したが、本間がダイビングこけしを失敗すると、中西がコーナーに登り、上からドン!すると今度は天山が、ここ一番の試合でしか見せないムーンサルトプレスを決めて、本間からカウント3を奪取。中西に嬉しい勝ち星をプレゼントした。これには、後楽園ホールに集まったファンも大興奮。中西と天山に惜しみない拍手と声援が送られた。 インタビュースペースには、最初に天山が登場し、「ニシオー!ナカニシ!ニシオ君!カマーン!」と笑顔で中西を呼び込むと、中西は「素晴らしい!さすが天山さん!」と大喜び。中西は「永田も小島さんもいなかったけど、4人分の重みがあった」と、第3世代の絆を改めてアピール。「次は俺が取るぞー!」と叫んで控室へ。既に最後の大阪大会(2.9大阪城ホール)を見据えている様子。 中西の引退試合は22日に後楽園ホールで開催されるが、対戦カードは今シリーズ終了後にも発表される見込みだ。(どら増田)
-
芸能ネタ
くりぃむしちゅー・有田 元運転手が「合コン婚」を否定
2016年12月07日 15時00分
-
芸能
ガッキ—主演「逃げ恥」が高視聴率16.9%獲得! 地方4局で20%超えも!
2016年12月07日 14時40分
-
アイドル
乃木坂46 堀未央奈がSKE48兼任のウワサを否定「ガセです」
2016年12月07日 14時30分
-
アイドル
乃木坂46 橋本奈々未卒業コンサート さいたまスーパーアリーナで開催へ
2016年12月07日 14時05分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第200回 TPPを批准してはならない
2016年12月07日 14時00分
-
芸能
ニッチェ江上が「かわいい」と反響
2016年12月07日 12時19分
-
芸能ネタ
1人でSMAPの“看板”を背負うことになりそうなキムタク
2016年12月07日 12時08分
-
芸能ネタ
対立激化! 中居正広VS木村拓哉 解散1カ月「深まる怨念」
2016年12月07日 12時00分
-
ミステリー
アメリカ分裂という「可能性」の謎
2016年12月07日 12時00分
-
芸能ネタ
心理的に追い込まれていたASKA容疑者
2016年12月07日 11時55分
-
芸能ネタ
お笑いコンテスト優勝芸人がバイト生活に転落
2016年12月07日 11時50分
-
社会
1150年前の古文書が発信 M8南海トラフ&首都直下のW連鎖緊急警報(2)
2016年12月07日 10時00分
-
芸能ネタ
SMAP解散前からはじまっているキムタクのイメージアップ作戦
2016年12月06日 21時00分
-
芸能ネタ
結婚を発表したモテ男・有田哲平 過去に交際が報じられた二人の美女
2016年12月06日 21時00分
-
芸能ネタ
放送事故ファイル(2)〜人気アイドルが生放送中、女性器の名称を囁き顔面蒼白〜
2016年12月06日 20時00分
-
アイドル
「恋花」でデビューするFlower Notesインタビュー
2016年12月06日 17時00分
-
レジャー
女がドン引く瞬間(4)〜出会った男の名前を検索するのは当たり前?〜
2016年12月06日 17時00分
-
スポーツ
早実・清宮幸太郎が「巨人門前払い」3つの鬼門(1)
2016年12月06日 16時00分
-
ミステリー
母子を見つめる謎の男! 扉に写る「正装したガイコツ」姿の幽霊とは
2016年12月06日 16時00分