-
スポーツ 2022年02月14日 11時30分
SKE48荒井優希が伊藤麻希の東京女子IP王座に挑戦表明「今が伊藤さんを潰すタイミング」
東京女子プロレスが11日、東京・後楽園ホールで「Positive Chain '22」を開催。人気アイドルグループSKE48のメンバーで、同団体でプロレスラーとしても活動する荒井優希が先輩の鈴芽から殊勲の星を挙げ、3月19日、東京・両国国技館で伊藤麻希が持つインターナショナル・プリンセス(IP)王座に挑戦することが決まった。 この日の第3試合で、荒井は同学年ながら、キャリアで2年ほど先輩の鈴芽と一騎打ち。白熱の攻防が続く中、10分過ぎには強烈なエルボー合戦を展開。それに打ち勝った鈴芽は、フェースクラッシャーから必殺のリングアベルを狙うも、かわした荒井がフルネルソンバスター、Finallyと畳み掛けカウントを奪取。 そして、セミファイナルでは王者・伊藤VS挑戦者・上福ゆきのIP王座戦が行われた。上福は病み上がりながらも、ドロップキック、卍固め、その場跳びフェイマサーなどで必死の攻め。それをしのいだ伊藤は伊藤デラックスで絞り上げてギブアップを奪い、王座初防衛に成功。 試合後、伊藤が「誰とでもやってやるから。挑戦したいヤツいたら、誰でもかかってきていいよ」とアピールすると、荒井がリングインして、「私にそのベルト、挑戦させてください。デビュー戦で『何年掛かっても潰しに来い』と言ってくれました。今が伊藤さんを潰すタイミングじゃないかと思って。自信持って、ここに来ました」と挑戦表明。決戦の場を3.19両国に指定した伊藤は「改めて言う。伊藤麻希を潰しに来い!」と通告した。 荒井はアイアンマンヘビーメタル級王座を保持していた18年10月28日にDDTプロレス・後楽園大会に参戦し、時間差入場女子バトルロイヤルで伊藤に敗れ、ベルトを明け渡した経緯がある。さらに、デビュー戦(昨年5月4日、後楽園)、2戦目(同6月6日、さいたまスーパーアリーナ)でのタッグ戦でいずれも伊藤に完敗を喫しており、その後10か月の成長ぶりを見せつけるビッグチャンスとなる。(どら増田)
-
芸能 2022年02月14日 11時00分
ぺこぱ、ファッションアンバサダー就任! コーデ紹介や等身大パネル、館内放送でららぽーとをジャック 春物10%OFFキャンペーンも
お笑いコンビのぺこぱが、ららぽーとのポジティブファッションアンバサダーに就任した。18日より、ららぽーと名古屋みなとアクルス、愛知東郷、磐田、沼津にて『ららぽーと×ぺこぱ POSITIVE SPRINGFASHION 〜春ファッションはみんな違ってそれがいい!~』が開催される。 >>全ての画像を見る<< 同企画では、ぺこぱの松陰寺太勇とシュウペイに加え、透明感抜群の若手女優・加藤小夏がららぽーとならではの春ファッションを紹介。18日から3月10日までの期間は今春おすすめのコーデをメインにした『春のトレンドスタイル』を、3月11日から4月3日までの期間はアウトドア&おでかけコーデをメインにした『春のホリデースタイル』、という2つのテーマで展開。普段とは違うぺこぱのかっこいい一面を披露している。 『春のトレンドスタイル』では、着るだけで気持ちが前向きになれるようなポジティブ春コーデを紹介。“ぺこぱ流”カッコつけすぎない春のラフスタイルや、春のスタイリッシュスタイルなど、ぺこぱが見つけた春のポジティブアイテムに注目だ。 『春のホリデースタイル』では、ららぽーとで取り扱いがあるショップの服や雑貨を取り入れた、おでかけシーンにぴったりなコーデを紹介。“ぺこぱ流”近場おでかけコーデや、少し遠出のぷちたびコーデ、ぺこぱが見つけたポジティブホリデーアイテムも。他にも、LOOK BOOK(館内配布・HP公開)や等身大パネル、ここでしか聞けない館内放送など、ららぽーと館内各所にぺこぱが登場している。 コラボに先駆け松陰寺は、「今週末何しようかな? って悩んでるなら、ららぽーとに行けばいい! みんなでファルファッションを楽しもう!! ピュ~♪」とコメント。シュウペイは、「ららぽーとさんで売っている色んな洋服着させてもらって凄く楽しかったです! 僕たちの館内放送や、等身大パネルもあるみたいなので、この機会にららぽーとに来ておくんなまし~」と語った。 また、春のファッションアイテムが10%OFFになるキャンペーンも実施。対象期間中、対象ショップのSNSやアプリなど各メディアにてクーポンを配布予定。コラボ特設ページhttps://mitsui-shopping-park.com/lalaport/special/2202_tk_spring/
-
スポーツ 2022年02月14日 10時50分
LiLiCoプロレス引退試合で「純烈」小田井涼平と夫婦タッグ結成!彰人を加えたトリオでフェロモンズと対戦
DDTプロレスは11日、東京・墨田区の両国KFCホールで記者会見を開き、3月20日の東京・両国国技館で行う、タレント・LiLiCoのプロレス引退試合の対戦カードを発表。LiLiCoは夫で男性コーラスグループ・純烈の小田井涼平や、彰人とトリオを結成し、フェロモンズ(男色“ダンディ”ディーノ、飯野“セクシー”雄貴、今成“ファンタスティック”夢人)と激突。純烈のほかのメンバー3人(酒井一圭、白川裕二郎、後上翔太)はLiLiCo組のセコンドに就くことが決まった。 15年8月にプロレスデビューしたLiLiCoは、アイアンマンヘビーメタル級、DDT EXTREME、KO-D10人タッグ王座を戴冠するなどDDTマットで活躍したが、20年8月に左膝蓋骨を骨折し、プロレス継続が不可能となり、区切りとして引退試合を行うことになった。LiLiCoは「ずっと走り続けた私は1回止まることができました。その時に、いつ私が一番輝いていたんでしょうかと。人生の中で。すぐこの答が出たんですけど、プロレスやっていた時、DDTのリングに上がっていた時が輝いていたし強かったし、気持ちも強かったし、整ってた。本当はプロレスを続けたかったんですけど、完治しないということなので。どうしても、もう1回だけ闘いたいとお願いしまして。やっぱり最後に闘うのであれば、私をずっと待っていてくれて、私を支えてくれてる主人の小田井に一緒にいてほしい。ダンスはしてるけど、そんなに運動は・・・。自分の足の爪も自分で切られない人なので、ちょっと難しいと思うんですけど、体が硬いという意味で。でも、なんとかしてそばにいてもらうことが、今回とても大事なことだと思って。彰人はタイプだからお願いしました。対戦相手についてなんですけど、ディーノとは、いろんな忘れられないことがあって、最後にいいんじゃないかと。アイツのアレを噛みちぎる気持ちでやりますので。絶対勝ちます」と必勝を期した。 小田井は「LiLiCoが全盛期の頃、すごく整っていたと思うんですが、現時点で私は全く整っていません。正直プロレス未経験ですし、リングもステージとして上がったことがあるんですが、闘いの場として上がったとことはありません。僕はやるって言った時に、正直やめてほしいなというのがホンネで。この状態で試合をするのが彼女にとって良いのか、夫として考えることがあるんですが・・・。ケガをして、すぐに病院に救急搬送されて、応急処置を終えて麻酔が覚めて、意識がもうろうとする中で、処置をしてくれた先生と筆談でやり取りしていたんですけど。その時、『プロレスはできますか?』って、ボードに書いたんですね。今後やれるかどうかも分かりませんと伝えられて。『必殺技は足技ですか?』って聞かれたんですよ。『必殺技は変えてもらった方がいいですね』と言われました。それを聞いて、LiLiCoが安心しているのを見てるので、足技が必殺技じゃなかったとしても、闘えるという姿を見せてもらえるんじゃないかなと。ともに、彼女の左ヒザの代わりとなって闘いたいなと思います。頼りになるかわかりませんが・・・」と決意表明。 タッグを組む彰人は「LiLiCoさんは何年も参戦してもらって、ベルトも持ってたぐらいDDTの歴史を語る上において忘れることができない、名が刻まれてる選手なわけです。(CyberFightの)副社長として、しっかり華を添えることができればなと思います。対戦相手がフェロモンズ。男色ディーノにあこがれてプロレスしてるんですよ。プロレス界で男色ディーノ、フェロモンズのことを一番知っているのが彰人だと思うんで、フェロモンズ対策は任せてください。しっかりLiLiCoさんに勝利を挙げてもらって引退してもらおうと思います」とアシストを誓った。(どら増田)
-
-
社会 2022年02月14日 10時20分
『サンモニ』 青木氏、北京五輪の不可解判定の話題で「東京もそうでした」東京五輪批判に疑問の声
13日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、ジャーナリストの青木理氏が昨年開催した東京オリンピックと、現在開催中の北京オリンピックに批判を展開した。 この日は、北京オリンピックで不可解判定が相次いでいることを取り上げ、コメンテーターが「素直に楽しめない」などと批判。その後、関口宏から見解を求められた青木氏は「僕はあの個人的には個々の競技、今度スポーツコーナーでこれから紹介すると思うんですけど、正直言うと見てて感動したりとか、すごいなって思ったところやシーンはたくさんあるんですよね」とコメントした。 >>羽生結弦選手の練習中「邪魔しましたね、おらぁ!」元フィギュア選手が声荒らげドン引き「印象操作やめて」の声も<< そして、「スポーツの素晴らしさっていうのをその痛感する一方で、皆さんおっしゃったように、なんか心から楽しめないって言うかね。これ、東京もそうでしたよね。東京オリンピックもそうだったんですけど、楽しめない。東京の場合で言うと、命よりも開催の方が優先されたっていう感じもありますし、中国で言うと国威発揚って言うか、もう人権よりも開催なんだ。政治利用の気配がものすごく強まっている。だから結果的に東京もそうでしたけども、開催費が膨大にかかる商業化する肥大化するっていうオリンピックってものが、原点からだいぶ外れてきちゃった」と指摘。 続けて、「このまま行くと、おそらく権威主義的な国家とか、あるいは国威発揚するような国家でしか、おそらく今後オリンピックは開けなくなっちゃうんじゃないか。実際その傾向になってきてますよね」と語る。 さらに、「われわれも本当に真剣に考えて、この商業化した肥大化した、かつ頑張っている選手たちの活躍を心から応援できない、心から楽しめないっていうオリンピックの有り様っていうのを根本から考えないと。多分、これオリンピックそのものが、もう行き詰まりかけているんじゃないかなっていうことを痛感させられる、東京北京夏季と冬季のオリンピックだなって感じは、僕はしますよね」と発言する。MCの関口はコメントすることなく、うつむいたまま話題を次に移した。 青木氏のコメントに、「確かに北京五輪の判定はおかしいし、商業色も強い」「政治色の強いオリンピックはこりごり」などと賛同の声が上がる。一方で、「東京オリンピックを絡めて批判するな」「北京と東京は全く異なるのに、なぜ同列に語るのか」と怒りの声も。 また、「内容はいいのに日本批判を絡めるは残念」「オリンピックの問題はその通りだと思うけど、結局日本批判につなげていて通常運転という感じ」「結局東京オリンピック批判という印象は拭い去れない」という指摘も出ていた。 不可解判定や人権侵害が問題視されている北京オリンピックと、コロナ禍の中で無観客、バブル方式採用など厳重な対策のもとでフェアに行われた東京オリンピック。青木氏の目には、両大会とも、同じに見えているようだ。
-
芸能 2022年02月14日 07時00分
大名跡を襲名し期待も…鈴木杏樹と明暗が別れた不倫相手の俳優
女優の鈴木杏樹が5日、ニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」にゲスト出演した。 鈴木はサンドの2人とは同局での番組共演を含めて、以前から交流があった。富澤たけしから「杏樹さんってずっと綺麗じゃないですか。なんかやってるんですか?なんかいじってるんですか?」とストレートに聞かれると、鈴木は「いじってはいないです!」と笑いながら即答。「どっか切ったり、縫ったり、入れたりとかはしたことないです」と断言した。 >>所属事務所の売れっ子たちのおかげで女優復帰できた鈴木杏樹<< その後、「サプリメントも使いますし、食事でも。いちいち食べる時に栄養を考えて献立を組み合わせているんです。だからちゃんと取るようにしています食事を。もう何でも口に入れば良いや!ってことはない」と美の秘訣を明かした。 「おととし〝文春砲〟を食らって俳優の喜多村緑郎との不倫を報じられた。しかし、所属事務所の力でほとんど後追いもなく、ほとぼりが冷めたころに仕事復帰。最近は、舞台や朗読劇をこなしている」(芸能記者) 一方、喜多村は所属していた芸能プロ・松竹エンタテインメントを退社していたことがこのほど明らかに。 今後は、これまでも業務提携していた芸能プロダクションのエ・ネスト所属として活動。同社HPには、「実力派と才能豊かな俳優、子役が所属する芸能マネジメントプロダクションです」と自己紹介。喜多村は新参とあり、最下段で紹介されている。 「もともと喜多村は歌舞伎俳優・市川月乃助として活躍していたが、2016年1月に劇団新派に入団。同年9月に大名跡である二代目喜多村緑郎を襲名し期待されていた。ところが、鈴木との不倫が発覚し〝商品価値〟が大暴落してしまった。松竹エンタはクビになったのでは」(演劇担当記者) 鈴木との不倫報道後、妻で元宝塚の女優・貴城けいとの関係修復に努めていることを明かしていたが、夫婦関係が気になるところだ。
-
-
社会 2022年02月14日 06時00分
ニュース番組の芸能人コメンテーターは変? 海外では「分からないなら見るな」、専門家が淡々と説明する国も
日本のニュース番組では芸能人が番組に出演して各ニュースに意見することが多い。しかし専門家でもない芸能人が意見することに対し、視聴者からは「専門家でない人の意見は不安をあおるだけ」「素人の意見はいらない」といった声が出ており、特にコロナ禍においてはそういった傾向が強くなっていたようだ。 先日は、出演者側である歌手の西川貴教が1月30日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、新型コロナウイルスに関するニュースに自分が意見することに対して「専門家でもない芸人さんとかタレントさんとか我々みたいな者が、出てきた症状やいろんなものに関して、ああでもない、こうでもないと、求められるから言わなければならない」「いろんな不安をあおっている」と言及し話題になっていた。 >>政治に無関心な日本人に海外から呆れ声「文句を言うのに具体的に説明できない」 家族で議論する国も<< 日本ではニュース番組に芸人やタレントが出演することが多くなっているが、他国ではどうなのだろうか。 ドイツでは、3つの公共局があり(うち1つは2つの公共局が合同で運営している)、それ以外にも15ほどの民放局、それに加えていくつかのローカル局が存在し、チャンネルは数えられないほどある。とはいえ、番組は日本ほど多様性に富んでおらず「ニュース」「ドラマ」「子ども向け番組」「スポーツ」「オーティションなどのリアリティショー」におおよそ分けられる。 そんな中、ニュース番組は需要があるのか多くの局で時間を問わず放送されており、公共、民放ともに日本とは比べものにならないほどお堅いものが多い。タレントが出てコメントする場合はほぼないに等しく、出演者はキャスターに加え、必要であれば専門家が出演して意見を交わすという形式がほとんどだ。番組を見ていても、分かりやすく説明するというより難しい専門用語が出てきたり、ある程度そのニュースの背景を理解していなければついていけなくなるようなこともある。 とある在独日本人は「日本でいうワイドショーのような番組はあまりなく、あったとしても専門家でない人が意見するような番組は、ドイツでは需要はないと思います」と話す。子ども用のニュース番組もあるが、同様に内容が難しい傾向にあり、「小さい頃からニュースはある程度自分で理解してからプラスの情報を見るために必要なものという位置付けなのかもしれません」と推測していた。 なお、こういった傾向はドイツだけに限らず、ヨーロッパ各国でも同じようだ。例えばスペインではドイツと同じようにニュース番組にタレントが出演することはない。ワイドショーのような番組はあるものの、当事者のタレントが出演することはあっても日本のように意見を言うために関係のないタレントが毎回出演することはほぼない。 イタリアでは、意見が対立する政治家がテレビに出演し、討論する番組もあり人気を集めているようだ。またワイドショーに関しては、現地の日本人によると「ゴシップ系のワイドショー番組自体は多く放送されていますが、ワイドショー番組にニュースに関係のないタレントが出演することはあまりありません」と言う。 フランスも同様で、考え方が異なる専門家を数人スタジオなどに呼んで、ニュースに対して議論を繰り広げることが多い。現地在住の日本人は「専門家の意見は難しいこともありますが、“分からないなら見るな”というスタンスだと思います。ですが世界的に有名な専門家が出演することもあり、そういった専門家に一から説明してもらうより、ある程度のレベルから説明してもらった方が視聴者にとっても有意義だと思います」「なお、ワイドショーのような番組は番組自体があまりありません」と語っていた。 ヨーロッパのニュース番組の特徴は日本とは対極にあるようだ。どちらが正解、というものではないが、専門家が淡々と意見を述べるヨーロッパのような番組も視聴者の知識レベルを上げるという意味では必要なのかもしれない。
-
ミステリー 2022年02月13日 23時00分
地球から約4000光年の距離に電波放射を繰り返す未知の天体を発見?あの超能力者も反応か
1月末、科学者たちは奇妙な天体を確認したと発表した。オーストラリア・カーティン大学の天体物理学者ナターシャ・ハーリー・ウォーカー博士によると、この天体はじょうぎ座の方向約4000光年の距離にある「GLEAM-X J162759.5-523504.3」。2018年1月から3月にかけてオーストラリアの電波望遠鏡のマーチソン広視野干渉計が観測していたもので、数時間に30~60秒間継続する電波放射を18.18分周期(1時間当たり約3回)で繰り返していたという。 「全く予想外でした。このような現象は今まで確認されていないので、天文学者としてはちょっと不気味でした。さらにその天体は意外にも私たちのすぐ近く、約4000光年の距離にあるのです。私たちの銀河の裏庭といってもいい場所です」とウォーカー博士は語る。 >>タコは「宇宙から来たエイリアン」!?驚きの科学論文が掲載される<< 研究者らは、この変わった天体が「マグネター」として知られる超強力な磁場を持つ中性子星または白色矮星(星の崩壊した中心部)であり、その中でも特殊な「超長周期マグネター」である可能性があると考えているようだ。「超長周期マグネター」は理論的には存在すると予測されている、ゆっくりと回転する中性子星の一種だ。 「どういうわけか、それは磁気エネルギーを電波に変換しており、これまで見たものよりもはるかに効果的です。しかし、これほど明るくなるとは思っていなかったので、誰もこのようなものを直接検出するとは思っていませんでした」とウォーカー博士は語っている。 この発見が世界中で報道されたのを受けてか、スプーン曲げで知られる世界的に有名な超能力者のユリ・ゲラー氏が、なんと「大量の宇宙人による地球侵略が迫っている」とインスタグラムで発言し注目を集めている。 彼は研究者らが「地球から4000光年離れたところにいる『人類より優れた存在』同士のおしゃべりに偶然出くわした」と解釈。自身のインスタグラムで次のように語った。 「宇宙の電波をマッピングするチームは、1時間に3回、巨大なエネルギーを放出する珍しいものを発見しました。これは、我々よりはるかに優れた宇宙人の知性に関連していることは間違いない。彼らのメッセージの解読を開始せよ!彼らはもうすぐ大規模な着陸のために私たちを準備している!」 彼は謎の天体から発された電波を「宇宙人が何らかの交信の際に出た電波」と解釈したようだ。そしてユリ・ゲラー氏はNASAに対して「もうすぐ行われるであろう宇宙人の地球侵略」に備えるよう警告している。 ユリ・ゲラー氏はこれまでにも宇宙人絡みの発言を自身のSNS上で繰り返しており、昨年末にも「宇宙人が人類と接触する準備をしている」と発言している。さすがに接触は今すぐではなく「合理的で論理的な推測をするならば、60年から75年後」とのことだが、彼の予測が現実になる日が近づいているのだろうか?山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中関連記事https://www.dailystar.co.uk/news/weird-news/uri-geller-claims-theres-mass-26070359
-
芸能 2022年02月13日 22時50分
R-1ファイナリスト、今年は厳選され7名を発表! 全6事務所から個性豊かな芸人が集結
13日、『R-1グランプリ 2022』の準決勝が行われ、19時過ぎより番組公式YouTube生配信にて決勝進出者が発表された。 >>全ての画像を見る<< 2002年にスタートした、史上最大のピン芸No.1決定戦「R-1グランプリ」。20回目となる同大会は、20回目記念イベント「R-1フェス~ピン芸と音楽の祭典~」の開催や大人気漫画『東京卍リベンジャーズ』(講談社)とコラボするなど、新しい試みを続けている。今年も、決勝戦は3月6日夜8時からカンテレ・フジテレビ系全国ネットで生放送される。 今年は昨年を上回る3199名がエントリー、20代目王者の称号と優勝賞金500万円を目指し熱戦を繰り広げてきた。また、昨年はファイナリスト9名が発表され敗者復活を勝ち抜いた1名を合わせた10名で決勝戦を戦ったが、今年発表されるのは7名に厳選。敗者復活芸人を合わせて8名がファイナリストとなる。 配信では、同番組のカンテレ・藤本竜平プロデューサーよりファイナリスト7名が発表され、その後くじ引きによりネタ順が決定。トップバッターはラストイヤーのkento fukaya(吉本興業 大阪)、2番目もラストイヤーのお見送り芸人しんいち(グレープカンパニー)、3番目に敗者復活芸人、4番目が吉住(プロダクション人力舎)、5番目がサツマカワRPG(ケイダッシュステージ)、6番目がラストイヤーのZAZY(吉本興業 東京)、7番目が寺田寛明(マセキ芸能社)、ラストに金の国・渡部おにぎり(ワタナベエンターテインメント)が登場する。 昨年惜しくも同大会準優勝だったZAZYはじめ3名がラストイヤーとなり、ZAZY以外の昨年ファイナリスト吉住、fukaya、寺田の3人も決勝進出と実力派が揃った。同じ吉本所属とはいえ東京と大阪から1名ずつ、その他6名も全て異なる事務所からの選出という点も珍しいところだろう。 敗者復活戦は3月5日、準決勝で敗れた24名でファイナリスト最後の1席を争う。翌3月6日夜8時より決勝戦を生放送、司会は今年も霜降り明星の粗品とせいや、広瀬アリスが務める。 R-1グランプリ2022https://www.r-1gp.com/
-
レジャー 2022年02月13日 22時00分
おばあちゃんの知恵に惚れ込んで彼女の体を擦りまくる男~本当にあった怖い彼氏~
元山紗菜(仮名・24歳) 私の元カレは、おばあちゃんに対して異常なくらい尊敬の念を抱いていました。彼は家庭の事情でおばあちゃんの家で育ちました。だから、いわゆる「生活の知恵」を叩き込まれて大きくなったそうです。そのため、少し変わった部分がありました。 >>平気な顔で彼女を騙す結婚詐欺師~本当にあった怖い彼氏~<< 例えば、風邪を引いた時や高熱が出た時には決して薬を飲まず、「薬草」で治そうとしますし、汚れた洋服も洗濯機ではなく洗濯板で洗うのです。私は最初こそ、そんな彼との生活に戸惑いましたが、彼の優しさや愛情を感じていたので、私もありのままの彼を受け入れようとしていました。 しかし、私がインフルエンザに罹った時、事件は起こります。病院から帰り、家のベッドで寝込んでいると、彼が薬草や見たこともない木の実を持って帰ってきたのです。彼はそれで薬を作ると言います。私は不安に感じ、病院からもらった薬を飲むからと断ったのですが、結局、無理やりその謎の薬を飲まされてしまいました。 さらに、熱を下げるためには乾布摩擦がいいと言われ、私の身体をタオルで擦り始めました。乾布摩擦とは乾いた布で体を擦ることで、自律神経が整うと言われている民間療法。私自身もそのことは知っていましたが、私はアトピー持ちで肌が弱いので、やめてほしいと彼に伝えました。 しかし、「アトピーだって治る」と言って、聞き入れてもらえなかったのです。すごく痛くて抵抗しましたが、押さえつけられて無理やりされました。結局、1時間後にようやく解放されましたが、私の皮膚は真っ赤に腫れ上がり、救急病院に行くこととなりました。痛くて苦しく、彼の身勝手な行為に対して怒りは爆発寸前でした。 彼は医師から怒られ反省していたようでしたが、私は彼への怒りが収まらず、すぐに別れを告げました。生活の知恵は素晴らしいと思うけれど、それを私に押し付けて、持病を悪化させた彼を許すことはできません。本当に変な人でした。写真・RebeccaPollard
-
-
芸能ネタ 2022年02月13日 21時00分
【放送事故伝説】パーソナリティの芸人も仰天! 生放送で「引退発言」をした歌手
2022年1月23日、日本テレビの桝太一アナが司会を務める『真相報道 バンキシャ!』で、3月31日をもって同局を退社し、同志社大学ハリス理化学研究所の専任研究所員になることを電撃発表した。 桝アナは「番組の冒頭で恐縮ですが、まず個人的な報告の時間をいただくことをご容赦ください」とし、退社に至った経緯を報告。大きな反響を呼んだ。 >>【放送事故伝説】テレビ中継で観客がけが?ライブ中継の悲劇<< 桝アナのように、生放送中に全国の視聴者が「あっ」と驚くような電撃発表をする芸能人は数多い。最近、話題になったのは歌手・小柳ルミ子の「引退未遂事件」だろう。 2020年8月1日放送のTBSラジオ『ナイツのちゃき大放送』で、小柳はゲストトークコーナー「TOKYOよもやま話」にリモート出演。 小柳はこの年がデビュー50周年。ナイツから「おめでとうございます」と祝福されると「爆弾発言していいですか?」と切り出し、続けて「引退します」と宣言した。 小柳によると、新型コロナウイルス感染拡大により歌手の仕事が激減。仕事がなくなってしまったことに加え、50周年を迎えたことから「そろそろ潮時かも」と考えるようになり、今年いっぱいの引退を決意したという。 ナイツの2人も「え〜!」と驚き、「ちょっと分かんないですけど(発表する場所は)ここじゃないと思います」とリアクションした。 だが、この話には続きがある。 一度、完全に引退を決意した小柳だが、サザンオールスターズの桑田佳祐がとある雑誌で「小柳ルミ子さんは日本のレディー・ガガである」と絶賛するコラムを読み感銘を受けたこと、また引退しようと思ったものの、同じ事務所の木下優樹菜が不祥事により先に引退発表してしまい、引退すると言い出せなくなってしまったという。 つまりは「引退が未遂に終わった」ということだが、ネットでは「小柳ルミ子引退」説がしばしネットで話題になった。
-
芸能
玉川徹氏、羽鳥アナに「“言葉の当たり屋”だから気をつけて」と言われ沈黙 「間違いない」の声
2020年10月06日 11時50分
-
スポーツ
ロッテPCR検査の結果は「分かり次第発表」6日からオリックス戦
2020年10月06日 11時30分
-
スポーツ
DeNA・ラミレス監督に他球団がオファー? 来季が不透明な球団への“横滑り“はあるか
2020年10月06日 11時15分
-
芸能
恋愛リアリティーショーで婚約、吉田龍一主演映画が公開! 小籔千豊から鋭い指摘をされるも「わからなかった」?
2020年10月06日 07時00分
-
スポーツ
スターダム横浜武道館大成功!岩谷麻優の次期挑戦者は彩羽匠!
2020年10月06日 06時30分
-
社会
2735キロメートル歩き、祖母に会いに行った11歳の少年に称賛の声 車にも乗らなかったワケは
2020年10月06日 06時00分
-
芸能
今後は基本ルールになりそうなジャニーズJr.内ユニットの連帯責任
2020年10月05日 23時00分
-
スポーツ
ノア中嶋勝彦『N-1』決勝進出に「楽しみに待っとけ!」
2020年10月05日 22時30分
-
芸能
『歌がうまい女性歌手ベスト30』1位の美空ひばりに違和感「趣旨がぶれる気がする」の声も
2020年10月05日 22時00分
-
スポーツ
元巨人・上原氏、感染経路は不明? コロナ陽性判定受けホテル隔離、回復までの詳細を語る 「体動かせるくらい元気なのに」と驚きも
2020年10月05日 21時45分
-
芸能
Vチューバーのエピソードトークに「思いっきり犯罪じゃん」と批判 不適切発言が相次ぐ?
2020年10月05日 21時00分
-
スポーツ
張本勲氏、“無言の計らい”で元阪神・江本氏を救う?「ストライク投げろやお前!」苦難の新人時代にあった秘話を明かす
2020年10月05日 20時00分
-
社会
「刑務所に戻りたかった」67歳男、バイクに放火して逮捕 身勝手な動機に怒りの声
2020年10月05日 19時00分
-
芸能
画期的なドラマに「すごすぎる」同一人物を3パターンに演じ分けた内山理名、内田朝陽に絶賛
2020年10月05日 18時00分
-
芸能
高橋真麻、足立区議に「老害」杉田水脈議員に「メンヘラのかまってちゃん」発言で物議 「差別発言」の声も
2020年10月05日 17時35分
-
スポーツ
DeNA・大貫、2桁勝利も見えてきた!「自分が出来ることをしっかりと」今シーズン3度目竜退治でチームトップの8勝目
2020年10月05日 17時30分
-
スポーツ
楽天・三木監督に「意味が分からない」ファン反発 敗戦を招いた継投策に賛否、試合後の弁明も物議
2020年10月05日 17時00分
-
芸能
竹中直人、曽我部恵一、フィロソフィーのダンスなど60組が出演! 下北沢8会場をつなぐオンラインサーキットフェスが開催
2020年10月05日 17時00分
-
芸能
玉川徹氏、トランプコロナ報道で「ウイルスは忖度しない」発言で物議 「陰謀論レベルの発言」の声も
2020年10月05日 13時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分