-
レジャー 2009年04月30日 15時00分
天皇賞・春追い切り速報 アサクサキングス鋭伸
長く過酷な淀の3200メートル。その道は、遠くフランスへとつながっている。 「凱旋門賞にはすでに登録している。勝てばもちろん、行くつもりです」と寺島助手は言い切った。世界へ挑む礎を築けるか。アサクサキングスにとって、2度目の挑戦となる“春天”は非常に重要な戦いになった。 昨年は有馬記念のシンガリ負けなど、ふがいない競馬が続いた。もう終わったのか。そんな外野の声を吹き飛ばすだけの活力をこの春は再び携えている。京都記念、そして阪神大賞典を連勝。菊花賞馬としての矜持(きょうじ)を確実に取り戻した。 「去年の秋は東京への長距離輸送があって、ケイコを控え気味にしていたけど、この春はずっと地元で戦える分、調教量を増やした。それで状態が上向いたし、馬にも自信が出てきたみたい」と復活の経緯を明かした。 この中間も迫力がある。栗東DWで行われた1週前も最後まで勢いを持続させた。「しっかりしていたね。一週ごとに動きは良くなっているし、何よりタフさが出てきた」と目を細めた。 京都の長丁場は菊花賞を制した相性抜群の舞台。「去年は二千の大阪杯から天皇賞というローテで3着。でも、今年は三千の阪神大賞典がステップ。しかも、勝って臨むわけだから、流れも断然いい。父のホワイトマズルも欧州で活躍したし、あちらの馬場は合うはず。ここは日本の集大成ぐらいの気持ちでいる。何とか勝ちたい」 完全復活を遂げた菊花賞馬が2つ目のGIの勲章を手に、淀から世界へと羽ばたくか。 【最終追いVTR】四位騎手を背にDWコースで6F86秒4→69秒0→53秒9→39秒5→11秒6(末強め)をマークした。ヒラボクロイヤル(5歳オープン)を4馬身後方から追走。ゆったりとした脚取りで追いかけていき、ラスト1Fで並び軽く仕掛けられた。最後はクビ差前へ出てフィニッシュ。折り合いはスムーズで、最近の充実ぶりを感じさせる好内容だった。
-
レジャー 2009年04月30日 15時00分
データインパクト 東京芝2400メートル編
今週は、青葉賞が行われる東京芝2400メートルを分析してきたい(集計対象は2005年以降)。 ◇枠番別傾向 不利なのは最内の1枠と大外8枠。複勝率30%と異様に高い5枠は、複勝収支もプラス。このコースは、枠番が真ん中よりの方が、競馬をしやすいとみていい。 ◇騎手 単複収支SSランクは藤田。ほかの騎手を引き離してぶっちぎりの独走である。とくに牡馬騎乗時が強く、もし単複を1万円ずつ買い続けていたら、64万円が176万円…何とたったの32レースで100万円以上も増加していた計算になる。複勝率も47%と非常に高く、安定感も申し分ない。 Aランクの柴田、福永、松岡は、藤田と比べるとだいぶ落ちるが、それでも単複収支はプラスを計上。Dランク以下は、買わない方が無難である。 ◇種牡馬 種牡馬では、Sランクにメジロマックイーンとアグネスタキオン。Aランクがジャングルポケット、グラスワンダー、スターオブコジーン、エリシオ。このあたりの産駒は、このコースが得意である。 ◇青葉賞 ジャングルポケット産駒で藤田が騎乗予定のトップクリフォードは大きく評価したい。グラスワンダー産駒のマイネルクラリティも怖い存在だ。
-
レジャー 2009年04月30日 15時00分
しらさぎ賞 デザートレジーナ重賞初制覇
牝馬重賞「第47回しらさぎ賞」は29日、浦和競馬場で行われ、戸崎圭騎手が騎乗した2番人気のデザートレジーナ(牝6歳、船橋・出川克厩舎)がトーセントップランを1馬身差抑えて優勝。重賞初挑戦で見事タイトルを獲得した。 「抜群の手応えだったし、強い勝ち方ができた」。戸崎圭騎手の言葉通りの完勝だった。スムーズに好位を追走すると、4角入り口では前を早々と射程圏に捕らえる。直線も脚色は衰えることなく、一気にゴール板に飛び込んだ。 それにしても、上位(掲示板)はB級馬が独占という結果。“戦国乙女”の時代はまだまだ続きそうだ。2着トーセントップラン 的場文騎手「いい位置につけられたけど、あれで負けたら仕方ない」3着ヒビキウィン 桑島孝騎手「きょうはうまく展開がハマッてくれたね」
-
-
その他 2009年04月30日 15時00分
Funa1ナビゲーターがナイガイ来訪 船橋競馬新スローガンをPR
名馬誕生の地・船橋競馬始まる。 5月4日から始まる船橋競馬の新スローガンは「ケイバの楽しさ どまんなか」レースも、情熱も興奮も、NO.1へ。エキサイティングなレースで、最高の興奮、楽しさを多くの方々に届けたいとの思いが込められたもの。 その思いをPRするため、関係者と「Funa1ナビゲーター」(岡部玲子さん(右)荘司典子さん(中)長谷川麻衣さん(左))=写真=が28日、東京・中央区の本社を訪れた。 岡部さんは「船橋競馬場はショッピングセンターのすぐ近くにあるので、買い物がてら足を運んでください」と話し、荘司さんは「交流重賞でJRAの馬と互角に戦う強い馬が多い船橋競馬で、ぜひ競馬を楽しんでください」とアピール。長谷川さんは「競馬初心者の私ですが、先輩二人に教えてもらいながら、みなさんと一緒に船橋競馬を楽しみたいと思います」と笑顔で語った。 5月5日にはダートマイル王決定戦「かしわ記念」(Jpn1)が行われる。レース当日にはFuna1ナビゲーターによる「かしわ記念」徹底予想や、来場者プレゼントなどファンサービスが盛りだくさん。 GWは船橋競馬場へLet's Go!!
-
その他 2009年04月30日 15時00分
京王閣競輪「東京ミリオンナイトレース」きょう開幕 キャンペーンガールがナイガイ来訪
京王閣を熱くする! 今年もきょうから京王閣競輪場で始まる東京ミリオンナイトレース(ナイター競輪)の関係者とキャンペーンガール(間中麻衣子さん(左)櫻井亮子さん)=写真=がPRのため28日、中央区の本社を訪れた。 東京都十一市競輪事業組合業務課の湯沢秀臣課長は「今年のナイターは『癒しの空間+体感劇場』をテーマに、競輪ファンの皆様に喜んでいただけるような空間を提供したいと思います。また、イベントも充実させ、大人から子供まで幅広い世代に楽しんでもらい、開催を盛り上げたいと考えております」と意気込みを語った。 イベントとしてはファンの中から選ばれた12名がガールズケイリンMVPの石井寛子選手にチャレンジ、脚自慢を争う競走を実施。 また「ライセンス」によるお笑いライブや「侍戦隊シンケンジャーショー」などが行われ、熱い京王閣の夜をさらに盛り上げる。
-
-
芸能 2009年04月30日 15時00分
深田恭子 リバウンド危機!?
映画「ヤッターマン」で、大盗賊ドロンボー一味の女ボス“ドロンジョ様”をセクシーに演じ、予想以上の興収をあげた深キョンこと深田恭子(26)。ドロンジョ役を務めるに際しては、ダイエットを成功させたことが、映画の大ヒットにもつながった形だが、ここにきてリバウンドが心配され始めているという。 深キョンといえば、早大・斎藤佑樹投手(20)との“焼肉屋・個室密会デート”報道に驚かされた人も多かったはず。 「2人っきりではなく、ほかにも何人かいたというのが、デートの真相のようです。報道以後、早大サイドはハンカチ王子のガードに必死です」(芸能ライター) 2人の出会いの舞台となったのは、都内の針きゅう院。もともと深田が映画「ヤッターマン」のドロンジョのコスチュームを完璧に着こなすほどのダイエットに成功したのも、この治療院での施術のおかげだと言われている。 「この針きゅう院は有名人ご用達の店として知られていて、芸能界では深キョンのほかにも、相武紗季、小倉優子、鈴木紗理奈などの女性タレントが通院しているようです」(芸能リポーター) それにしても、深キョンは“恋多き女”である。これまで浮名を流した男をザーッと挙げてみても、脚本家の野島伸司氏、「少年隊」の東山紀之、「くりぃむしちゅー」の有田哲平、同じ事務所の若手俳優、載寧龍二、そしてイケメン俳優の玉木宏、伊勢谷友介と枚挙にいとまがない。 「一部では『ヤッターマン』で共演した『嵐』の櫻井翔とのうわさもささやかれているほどです。深キョンは恋愛体質といわれています。なので、彼氏のいない時には食べる方に情熱が傾き、その結果、“激太り”が報じられてしまうのです」(芸能ライター) そんな深キョン、ハンカチ王子とのデートが本物でないとすると、やはり気になるのは食欲。 「食欲増大の兆候は大いにあります。焼肉のカルビもそうですが、彼女が目下ハマっているのがギョーザなんです。幼稚園のころから粘土でギョウザをつくるくらい好きで、スーパーでニラなどを買ってきて、自宅で手作りギョウザをつくることもあるそうです。食べ歩きも大好きで、ギョウザを食べた日には日記に印をつけているそうです」(芸能リポーター) リバウンド危機が訪れたか!?
-
トレンド 2009年04月30日 15時00分
魔さかの2連続単発
今年のGWは通常5連休。ただし今年は不況の影響でさらに休みを増やした企業も多いようだ。仮に10連休以上の超大型連休となれば海外脱出を試みる人が続出かと思いきや、実はそうもいかない。給料は軒並み下がり、さらにボーナスが出るか否かも分からない状況である。贅沢は敵、浪費は恥ずべき行為と考え、どこにも行かずにぼんやりと過ごす人も多いのではないだろうか。 さてここ最近、パチンコ業界は以前のような活気を急速に取り戻しつつある。理由はいろいろ考えられるが、私個人としては「選択肢が増えた」ことが大きいように思う。出玉感を求めるのならばフルスペック機を打てばいいし、少額で楽しみたい人には甘デジがある。そしてその中間には海や仕事人…。つまり自分の状況に応じた打ち方ができるのだ。 また、甘デジすら厳しいという人は1パチという選択肢もある。短時間では話にならないがなんせGW。時間はたっぷりあるのだからその気になれば勝ち負けに持ち込むこともできるだろう。それに負けても大した金額ではないからちょっとしたレジャー感覚で打つ人も多いのではないだろうか。となれば今年のGWは例年並かそれ以上の混雑が予想され、やはりクギのほうもそれ相応の覚悟をしておかねばならない。というわけで今回はGWの立ち回り術を指南してみる。 まず第一点。本気で勝ちたければ朝から並ぶこと。早く並ぶほど良い台を取れる可能性が高くなるので、サラリーマンの方々はいつもの出社時間に会社ではなくホールへ向かえばOKだ。 次なる問題は台選びである。極論を言えばクギ次第ということになるが、例えば今一番客付きの良いエヴァ5なんかは厳しい状況が予想されるので避けるのがベストだろう。なお、私のオススメは慶次斬。というのもスペックが辛い分、他機種よりも回せることに加え、当初の予想よりも客付きが悪いため、なんとか稼働を伸ばそうとどこも必死になっているからにほかならない。従い、クギに関しては一時期の初代慶事並とは言えないまでも、ストレスなく回せるレベルだ。 ここ数日間、GWを想定していろんな台を試し打ち打ちしていたのだが、エヴァや牙狼、北斗はいずれも戦える状況にはなく、最後に流れ着いたのが慶次であった。 導入当初は結構キツめの調整だったと記憶しているが、しばらく触っていなかったらかなりのプラス調整に。ただしボーダーは等価でも19回。通常の感覚で打つと痛い目に遭うので注意が必要だ。それらのことを踏まえ、台選びしてようやくありつけた、本日の実戦台。等価で24回という絶好の調整だ。GWに多少状況が悪くなったとしてもこれならボーダーは楽々クリアーできそうだ。 184回転目に待望のキセル予告発生。この時点で期待度は60%を超え一気に緊張感が高まる。発展先は風流リーチ。一瞬「やっちまった」と思ったが、実はコレ、地味に鉄板である。そのまま絵柄が3つ揃いになって、15R確変ゲット! その直後にいったんは殿モードに転落するものの、千人斬り演出で一番期待できる50体から見事敵を殲滅し15R確変。その後は一度RUB16を挟み15R確変が4連と、バトルスペックならではの瞬発力で一気に出玉を増やし安全圏に突入! 通常時に戻った後、313回転目、おふうリーチに発展。特にこれといった予告も発生しなかったのでまるで期待していなかったが、気が付くとテンパイ絵柄はなんと七。慶次斬における七絵柄は別格の扱いで、リーチになった時点で激アツ。しかもそれがおふうリーチなら鉄板ときたもんだ。 というわけで見事本日2回目の初当たりを射止めたのだが、これがあろうことか単発…。そしてここからハマリモードへ。500回転ほどアツい予告もリーチも出ずに虚しい時間を過ごしたかと思えば、今度はストーリー系に3連続で発展したりキセル予告が出まくったりと大暴れ。そしてそのすべてをハズした自分は大荒れ。 勝負事だから冷静にならなければならないがさすがにここまで来ると辛い。それでも回るのでなんとか粘ったら、4桁の大台突入直前にようやく本日3回目の大当たりを射止めることに成功。だがこれも単発。80%継続なのに2連続で単発…。さすがに力が抜けた。今日はもうヤメよ…。 それでもGWの戦いのイメージはつかめたので良し。個人的には大好きなエヴァと戯れたいが、ここはグッと我慢して勝ちにこだわっていくつもりだ。プラス6500円ナリ。<プロフィール> 白覆面T 競馬雑誌の編集者を経てギャンブルライターへ。現在はさまざまなパチンコ&パチスロ攻略誌で活躍している。鋭い洞察力によって書かれる記事の数々は業界内でも定評アリ。ただし、なぜかいくつものペンネームを使い分け行動しているため、正体を知るものはごくわずか。熱しやすい性格で湯水のごとく金を突っ込む姿が何度も目撃されている正真正銘のギャンブル狂だ。
-
トレンド 2009年04月30日 15時00分
覆面パン調査「具だくさんカレーパン」(ベーカリー・アベニュー)
日本人はカレーが好きだ。しかし味の好みはさまざまで、激辛カレーをヒイヒイ言いながら食べる人もいれば、家庭的な甘口カレーを好む人もいる。ベーカリー・アベニューの「具だくさんカレーパン」は後者におススメの一品。野菜カレーをギュッと詰めて、中はふんわり、外はサクッと揚げている。 ベーカリー・アベニューはフジパンと大手コンビニエンスストアampmのコラボブランド。フジパンはこれまで、「カレーパンマンのミニカレーパン」や「ちぎりカレーパン」を発売するなどカレーパン市場で革命児の役割を果たしてきた。このベーカリー・アベニューからも「ウインナーカレードーナツ」を出しており、とことんカレーパンにこだわる姿勢に好印象を持った。 最近では、ダイエット中の女性らに焼きカレーパンがウケているが、本来カレーパンは揚げたものでなければならない。さらにカレー業界ではいま、ざく切り野菜がゴロゴロ入ったカレーがブレイク中。いわゆる“おふくろの味”ってヤツだ。 そこでこの商品には、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎなど具材感のあるビーフカレールーがたっぷり。もう少し野菜のゴロッとした感じがあってもよかったが、子どものおやつにもぴったりの甘口系でまとめ、腹もちがいい。忙しいサラリーマン向け。税込み116円。(覆面調査員・ヨン様)
-
社会 2009年04月30日 15時00分
経済偉人伝 早川徳次(シャープ創業者)(38)
松井町に住んでいたころのこと。本所も堀割が多く、松井町の河岸には炭屋が並んでいた。2月のある夕刻、黒の細股引に足袋、紺の手甲(てっこう)、細半纏(はんてん)、腹掛けに草鞋(わらじ)という格好をした男が仕事場の入り口で声をかけた。「親方、急に金がいるんだ。値引きしとくから2俵だけ買ってくんねえか。備長(上等の堅炭)の上物なんだ」と言って、2俵の炭俵を徳次の前に置いた。 いかにも炭屋の番頭のようである。仕事場では堅炭を使用するから備長はちょうどいい。幾らだい、と聞くと「2俵で65銭にしておかぁ。まあ見てくんな。ぴかぴかの品だよ」と1つの俵の下から光った炭を取り出して見せた。なるほど備長の上物だった。65銭は1俵の値段だ。持ってみると目方も十分にあったので、徳次は買うことにして金を払った。 2、3日して買った炭俵の1つを開けてみて驚いた。上っ面は炭が並べてあったが、下の炭は水にぬらして重くしてあり、中は藁(わら)を詰めて、石や瓦のかけらがごろごろ入れてある。もう1つも同様だ。詐欺に引っかかったのだ。 そんな思い出を松井町に残して林町に引っ越した。職人も増やし、事業も拡大させていた。ある日、外出から戻ると以前の炭詐欺男が服装も手口も同じように、2俵の炭を売り込もうとしていた。 徳次は咄嗟(とっさ)に戸口に錠をかけた。そして男の前に立つと「お前さん、おれを覚えていなさるかい」と言った。男の顔色が見る見る変わった。 「あれから3年、お前さんに騙(だま)された私は一生懸命働いて、どうにか一軒家を買うことができた。そして松井町から越してきた。お前さんは今度は立ち直りなさったか。炭は頂くとして、ひとつ中身を拝見しようじゃねえか」 工場の連中で事情を知っている者は興奮して先ほどから仕事の手を休めてこちらをうかがっている。 しかし徳次は冷静だったし、男を憎んでもいなかった。
-
-
社会 2009年04月30日 15時00分
永田町血風録 総選挙へ麻生首相のゴーサイン待ち
西松建設のあの“事件”がこのところ静かになったこともあり、民主党は息を吹き返してきている。 「みんな一緒になって頑張ろう、という声が起きている。しかも、自民党が提出する景気対策の経済法案はまったくばらまきだけ…」 民主党代表・小沢一郎が全国行脚でこう言えば、党の主な幹部は「至極ごもっとも、民主党に対して逆に応援メッセージが多く届いている」と、すっかり元気になり、そして「さあ、選挙がくるぞ!」と手綱を締め始めた。 確かに小沢が動くことで、地方も同じように動き始めた。「早く民主党としてのマニフェストを作って出してほしい」の声も出ている。 幹事長・鳩山由紀夫らの幹部は、巷(ちまた)での民主党に対する声援の大きさを十分すぎるほど肌身に感じているはずだ。 「しかし、それで気をよくしてはいけないのです。まだ代表・小沢の西松建設事件の説明責任が果たされていないこと。これは、やはり民主党に対して国民が全幅の信頼というか、信用をしていないのは否めません」(鳩山由紀夫) 副代表・石井一も「やはり小沢の説明が不十分なのは、わだかまりとして残っている。これは総選挙になったら、マイナスな面となってくる」と、かつての盟友だけに気がかりでならない、と言った口ぶりである。 首相・麻生太郎の今のはしゃぎようは、自民党に風が吹き始めたことに気をよくしてのものである。だが、そのはしゃぎぶりに危惧(きぐ)を抱く声も聞こえてきている。 「さあ、選挙だ、というわけにはいかないのだ。麻生にとって、やはり総選挙という行事は、ひとつ間違えれば、自分の首を絞めることになる。そして、もうひとつは友党・公明党のお家の事情からこちらのご意見も聞かずに選挙というわけにはいかないからだ。だから少し風向きがよくなったからといって、有頂天になってはいられないよ」(政界アナリスト) 官房長官・河村建夫は、とくに総選挙になると「公明党のお家の事情をよく考えてから事を起こさないと、公明党に申し訳ないことにもなりかねない」と、しきりに公明党を気にしている。 ただ、民主党も与党もいつ総選挙になってもいい、そういう準備に入っていることは事実である。 「公明党が8月に総選挙だ、としきりに喧伝(けんでん)している。あれってどういうこと? 麻生と公明党との間で“密約”でもあるのかな」と野党の方では訝(いぶか)しむ見方もあるようだ。 なにはともあれ、永田町は総選挙に向けて大きな動きとなってきている。その動きも、それぞれの政党に思惑があり、とにかく麻生の“総選挙ゴー”のサインというか“号令”がいつ出るか、それを待っているのは確かだ。 いつ麻生が、総選挙だ、というかわからない。与党も野党も、この“待ち時間”を活用して、少しでも選挙にプラスになるよう、動きはさらに拍車がかかってきている。(文中敬称略)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分