ちゃん
-
アイドル 2016年12月02日 11時45分
アイドルカレッジで今年ソロ活動に積極的だった3人を直撃! 「これがきっかけでグループに興味もってもらえれば!」
12月14日にニューシングル「虹とトキメキのFes」の発売を控えるアイドルカレッジ(通称=アイカレ)。「seventh anniversary アイドルカレッジ7大都市ツアー!!!〜キミに会いたくて〜」も、残すところ29日の東京・恵比寿ガーデンホールのみとなった。そこで今回は、今年グループ活動以外でも目立ったメンバー3人(河東杏樹、川音希、石塚汐花)に、これまでを振り返りつつツアーファイナルへの意気込みを聞いた。 −−新曲「虹とトキメキのFes」が12月14日に発売される。リリースイベントの真っ最中だ。 河東:全部の曲がノリノリのアップテンポなので、リリイベで初めて聞いてもらった方にも面白いと感じてもらえると思います。そして、今回は新しい試みがたくさんあって! カップリング曲の「アイドルカレッジと魔法のユートピア☆」という曲は、王子だったり、お姫様だったり天の声だったりと、ひとり一人役が決まっていて、ミュージカルテイストな曲になっているんですよ。 −−では、もう1曲あるというカップリング曲についても教えて。 河東:これも初めての試みで! 「せいしゅんしもべティック」という曲なんですけれど、「大合奏!バンドブラザーズP」というニンテンドー3DSのソフトとのコラボレーション曲なんです。ワタシがレギュラー出演させてもらっているニコ生番組「気ままに9129大合奏!Byスッポン放送」で、一般のバンブラPユーザーさんから『アイカレの新曲』を募集して決まった曲なんです。 石塚:メンバーの投票で一番多かったのが、この曲だったんだよね! 河東:振り付けをメンバーのエビさん(=海老原優花)が担当していただいたんですけど、ちょっと変わった曲調になっていて…。 −−たとえばどんなところが? 河東:ゲームで作る曲なので、アイドルチックな曲の中にも、詩を繰り返すところとか、どこかゲームチックになっていたりして! 石塚:耳に残るよね? 川音:そうですよね! 耳から離れない感じ! 河東:でも、ファミコン的な曲ではなくて(笑)。 石塚:ライブではエビちゃんの振り付けで、自然とノリノリになれること確実です! −−デビュー7周年記念ツアーは残すところ、29日の東京・恵比寿ガーデンホールのみ。6都市を回ってきたワケだけど、特に思い出に残った場所は? 川音:どこも熱かったです! あえてひとつ挙げるとすれば、6回目の仙台かな。ライブハウスの中の熱気もすごくて、こんなに汗かいたことないってくらい汗ビッショリでした。 河東:満員になったんだよね! 石塚:ツアーファイナルまで約1か月開くんですけれど、これまで6か所の「熱」をそのまま、恵比寿まで繋いでいきます! 1500人という大きなキャパなんですけど、7周年と、このメンバーでやってきたことをすべてぶつけていきたい。 −−対バンイベントを見ていたら、ツアーを回ってグループにまとまった勢いみたいなのが出てきた感がある。 石塚:ツアーは場所によっては舞台上でメンバーぎゅうぎゅうになる広さだったりで(笑)。その分、メンバーの熱気もクラスメイトさん(=ファン)の熱気もすごかったんですけど、ファイナルでは舞台広くなるし、18人がキレイに大きく大きくパフォーマンスを見せることができたらいいなあ。 −−グループ活動以外に、今年はグラビアもがんばった! 石塚:あっ、ワタシ?(笑)。『ミラクルジャンプ』さんのグラビア企画で、たくさんの人に投票していただいて、『ミラクルジャンプ』さん(現在発売中)と『ヤングジャンプ』さん(12月発売)のグラビア出場権を獲得させていただきました! −−グラビアづいている? 石塚:グラビア体型というワケではないんですけど(汗)。でも、それがきっかけとなってアイカレにも興味を持っていただけるとうれしいです。 −−投票モノはアイカレメンバーは強い印象だ。 石塚:ウチはメンバーが多いし、そのひとり一人が告知してくれたりするからでは? ネットで拡散もすごいされるし! それはアイカレの強みでもあると思います。 −−川音クンはソロ活動に積極的だ。 川音:今年初めて出させてもらうようになって、月イチ出演くらいになりました。 −−ソロの手応えは? 川音:まだまだ、選曲に悩んだりすることがあるんですけど、見に来てくれる方にも飽きずに見てもらって、ちょっとでもイイなと思ってもらえるように…。う〜ん、(試行錯誤で)悩みまくってますね(苦笑)。 −−来年以降もソロは? 川音:ハイ! 続けていきたいです! ほかのメンバーもグループ以外にも、お芝居とか、それぞれの分野でがんばっているので励みになります。 −−お芝居といえば、河東も今年は舞台にも進出した。 河東:今年2月に初めてミュージカルに出演して、5月には舞台、8月にはまたミュージカルに出演しましたね。ワタシの声がちょっと(アニメ声で)変わってるので(笑)、この声を生かしたキャラクターを演じさせてもらってるんです。表現的なことというか、「魅せる」演技を学んだ1年でした。 −−当然ながら、来年も? 河東:そうですね! オーディションたくさん受けて、出演できるようにがんばりたいと思います! ファイナル公演では「7つの重大発表」を行うことを公約しているアイカレ。今年のラストを大成功で締めくくって、来年はさらなるステップアップを目指す気マンマンだ。
-
アイドル 2016年12月02日 11時15分
ベイビーレイズJAPAN大矢&マジカル・パンチライン、4K高画質放送に悲鳴「肌荒れに注意!」
ベイビーレイズJAPANの大矢梨華子とマジカル・パンチラインの佐藤麗奈、沖口優奈、浅野杏奈が2日、都内で行われた「祝☆Kawaiian for ひかりTV 4Kチャンネル開局記念特番! アイドルだらけの4Kチャンネル『どる☆えれの君に○○やらせたい!』」の収録に参加した。 同局にて放送される新番組「そのまんま流」のレギュラーも決定している大矢は初の4K放送体験で収録後は「嬉しい!」とご機嫌。高画質での放送に「衣装が意外とぼろくなりやすいので衣装の解れとか靴の傷とか今までは気にしなくてもよかった部分のケアを注意しないといけないと思いました」と感想もしみじみ。 一方、12月12日にやはり4K放送が予定され、同局主催のアイドルライブ「KawaiianTV SUPER LIVE 2016〜2周年もみ〜んな一緒だよ スペシャル〜」(品川ステラボール)に出演予定のマジカル・パンチラインの佐藤は「4Kでの配信でもっと間近でわたしたちを見ているような迫力を感じてもらえれば」と4K放送をPRしつつ、「顔面アップも来ると思うので肌荒れには注意です! ファンの方の夢を壊していけないので顔を映すときだけでも(放送技術で)ふわっとさせてぼかして欲しい」と不安をちらり。 沖口も「アイドルのイベントを4Kで放送するのは珍しい。初めてかも知れません。臨場感を画面越しにも感じてもらえれば」とアピールも、「わたしは新陳代謝がよくて汗かき。汗でメイクがぼろぼろになったりするので、メイクに注意したい」とこちらもどこか不安げ。浅野も「ブヨに刺されて跡が残っているので…」と続けて周囲を笑わせた。 また、この日は12月2日にスタートする新番組「モデルプレスナイト」のMCを務めるライスの関町知弘、田所仁、MCアシスタントの岩崎名美もアイドル4人と放送後の会見に参加。だが、田所も関町も4K放送より華やかなアイドルたちの姿に夢中で、田所は「スタジオ中、アイドルだらけ。本当にいい匂いがした」とニヤニヤ。「4Kだけじゃなく、この匂いも伝わる技術を考えてほしい」とスタッフに懇願して笑いを取ると、関町も「僕らがいるからよけい可愛く見える。収録も楽しかった〜」と幸せそうに話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2016年12月02日 10時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 トランプショックは日本独立のチャンス
安倍総理が米国大統領選で勝利したトランプ氏と11月10日に電話会談を行った。 選挙前には、絶対に会おうとしなかった安倍総理は、「たぐいまれなリーダーシップにより、米国がより一層偉大な国になることを確信している」と手のひらを返し、トランプ氏も「日米関係は卓越したパートナーシップであり、この特別な関係をさらに強化していきたい」と、優等生のような返礼をした。 経済界も、経団連の榊原会長が「豊富なビジネスの経験を持っている。現実的な政策が出ることを期待する」とし、サントリーホールディングスの新浪社長は「切っても切れない日米経済の現実を直視してほしい」と、トランプ氏が現実路線に転換することを期待したコメントを発表している。 しかし私は、「人間の性格は、そう簡単には治らない」と考えている。特に70歳を迎えたトランプ氏に柔軟性を求めることは、無理がある。トランプ大統領は米国製造業の復権という信念を貫くだろう。 その意味で、日本経済にとって最も危険なのは、トランプ氏が中国と日本を為替管理国と非難してきたことだろう。 これまで、日本が金融緩和を行うためには、水面下で米国の許可を取らなければならなかった。日本が金融緩和をすれば、円安・ドル高に向かうから、トランプ大統領は、今後、日銀の追加の金融緩和を認めないだろう。そうなったら、じわじわと円高が進み、日本の製造業が大きな打撃を受ける。 安倍政権は、TPPへの参加や集団的自衛権行使、辺野古での新しい米軍基地建設など、さまざまな米国への貢物を積み重ねて、それと引き換えに米国に金融緩和を認めてもらった。それがアベノミクスの本質だ。それができなくなるということは、アベノミクスが一巻のおしまいになるということだ。 それを防ぐ方法は、基本的に二つだ。米国に更なる大きな貢物を出して、金融緩和を認めてもらうこと。もう一つは、米国の傘下を離れて、独立国として行動するということだ。 私は後者が望ましいと思っている。イギリスがEUから離脱したのと同じように、日本も米国の属国から離脱するのだ。そうすれば、日本は自由に金融政策を決めることができる。 そんなことをしたら、日本は米国の軍事力で守ってもらえなくなると、政府や財界は考えている。しかし、フィリピンのドゥテルテ大統領は、米国支配からの決別を宣言したが、2014年に結ばれた米軍のフィリピン軍基地への駐留を事実上可能にする「米比防衛協力強化協定」を、米国が破棄しようとする気配はみられない。日本に駐留する米軍は、日本を守るために存在するのではなく、アジアや中東地域に米軍が侵攻するための前線基地なのだから、米軍撤退の可能性は小さいだろう。 万が一米軍が撤退したら、日本は自主防衛をすればよい。 フィリピンは、アジア最弱の軍隊と言われながら、日本のわずか20分の1の防衛費で、自国の安全を守っているのだ。 外交交渉の手段の一つとして、とりあえず米軍の撤退を容認することが、外交交渉の第一歩になるのではないか。
-
-
スポーツ 2016年12月01日 16時00分
楽天・三木谷浩史オーナー「外国人枠撤廃」危険な策略
今季、パ・リーグ最下位に沈んだ楽天イーグルス・三木谷浩史オーナー(51)が球界に「外国人枠撤廃」を提案、ビーンボールを投げつけた。ハーバード大学院を修了しMBAの資格を持つ気鋭の経営者は外国人を中心としたチーム編成で来季の名誉挽回に動き出す。 三木谷氏が球界に一石を投じたのは、11月14日に開かれたプロ野球オーナー会議でのこと。2020年東京五輪での野球復活を追い風に、欧州サッカーが外国人枠を撤廃して盛り上がった例をあげ、「プロとして最高のプレーをファンに見せるためには、日本人も外国人もない」と力説した。 援護射撃はなかったものの、水面下ではソフトバンクの孫正義、オリックスの宮内義彦、巨人の老川祥一オーナーらも賛同しているという情報もある。スポーツ紙デスクが解説する。 「孫氏が乗り気なのは、かねてより提唱するMLBワールドチャンピオンと日本シリーズチャンピオンによる真の世界一決定戦を開催する計画が暗礁に乗り上げているから。MLB側は『我々は外国人に門戸を開放しているのに、日本球界は外国人選手を制限している』と反発し、日本に外国人枠撤廃を迫っている。巨人は一連の野球賭博問題がこの先、思わぬ方向に進展する可能性がないと言い切れない。将来的にイチロー監督を目論むオリックスも、思惑は違えど賛成派」 現在、一軍の外国人枠は投手・野手合わせて4人。ベンチ入りは最大3人までと定められている。しかし、FA選手、帰化選手、日本の中高に3年、大学なら4年在籍した選手はここに含まれないことから、さらに外国人枠を拡大することで、スタメンを“外国人選手”で揃えることも可能となる。 大きな障害になっているのが「外国人選手に職を奪われる」ことを危惧する労組・日本プロ野球選手会。現在の会長は皮肉なことに楽天の嶋基宏捕手。三木谷氏と嶋の関係は以前からギクシャクしていると言われ、大久保博元監督時代には現場に介入し、試合途中でバッテリーごと交代させたシーンもしばしばあった。 「嶋はFA権を行使せず“生涯楽天”を宣言して残留したが、それでも不安な三木谷オーナーは、このオフにソフトバンクを戦力外となった細川亨捕手を獲得した。西武から楽天にFA移籍した仙台出身の岸孝之投手同様、細川も青森の出身。興行面も考え、東北の選手を集めたという単純な構図ではなく、外国人枠撤廃の布石だ」(同) Jリーグ・ヴィッセル神戸のオーナーでもある三木谷氏は先日、サッカーの世界的強豪「FCバルセロナ」と4年間のスポンサー契約を結んだと発表した。スポンサー料は1シーズン推定5500万ユーロ(約64億円)で、楽天イーグルスの選手総年俸の3倍。これでバルセロナの控え選手や構想外の選手をレンタル移籍させることも可能になり、Jリーグ王者も視界に入れた。 次は外国人枠を撤廃し、楽天イーグルスを一流メジャーリーガーで埋め尽くす。資金力は十分あるが…。
-
芸能 2016年12月01日 12時29分
ぺこ、りゅうちぇるとの久々デートに「すっごい幸せな時間でした」
原宿系人気読者モデルの“ぺこちゃん”ことオクヒラテツコ(21)が30日、オフィシャルブログを更新し、恋人でタレントのりゅうちぇる(21)とデートし、久々にゆっくりと2人での時間を過ごせ「すっごい幸せな時間でした」と報告した。 「Happy time with Ryuchell」と題したブログには、「今日はりゅうちぇると2人でおやすみやったから、朝のんびりゆっくり2人で起きる朝からはじまりました」と、久々のオフを2人でゆっくりスタートできたことを報告。 「りゅうちぇる、まる1日のおやすみはめっちゃひさしぶりやったから、2人で1日中ゆっくりいっしょにいれるのはほんまにひさしぶりで!」と一緒に過ごせることを心から喜んでいるぺこに、大好きなものばかりの朝ごはんを作ってくれたりゅうちぇるのキッチンに立ってる姿に「なんだかあったかい気持ちになったりゅうちぇるほんまにありがとう」と感謝をつづり、その後も大好きな“glee”を一緒に観たり、原宿デートをしたという。大好きなおもちゃ屋さんで購入したものを持つ姿が“りゅうちぇるサンタ”のようだったり、「歩くときはいつも手をつなぐか腕組むかしてるけど、今日はずっと りゅうちぇるがわたしに腕組んできてて 男女逆なかんじでした笑」とデートの様子を綴った。 「かわいいものたくさんGETできたし、ひさしぶりのゆっくりデートめちゃめちゃたのしかった りゅうちぇるの素な(いつも素やけどね?笑)、なんていうのかなとってもたのしそうなハッピーな、充電たくさんできてるようなキュートな顔もたくさん見れて すっごい幸せな時間でした」と、改めて幸せな時間を過ごせたことを振り返った。 テレビやイベントなどで「ぺこりんとデートしたい」と公言していたりゅうちぇるの願いも叶った楽しそうな2ショット写真にファンからは「めっちゃ良いカップルだ〜」「2人とも楽しかったのがすごく伝わってきた!!」「お二人の楽しそうで、幸せそうな様子に嬉しいのに何故か涙が」「料理作ってくれるなんて…何ていい彼氏なんだ!」「りゅうちぇる素敵〜!」とたくさんのコメントが寄せられている。
-
-
芸能 2016年12月01日 12時06分
ざわちん、新作「ピコ太郎さん風ものまねメイク」激似と話題
ものまねメイクで人気のタレント・ざわちんが30日、インターネットTV局のAbemaTV『芸能(秘)チャンネル』出演後、アメブロオフィシャルブログを更新。『2016年新語・流行語大賞の年間大賞』にノミネートした「PPAP」の受賞(12月1日発表)を祈願し、番組内でも披露した「ピコ太郎さん風ものまねメイク」を公開し反響を呼んでいる。 「ピコ太郎さん風ものまねメイク」と題したブログには、以前、AbemaTV『芸能(秘)チャンネル』に出演した時の「次回はぜひ番組オリジナル新作ものまねメイクをお願いします」という約束を守り、世界中で話題沸騰中「PPAP」の「ピコ太郎さん風ものまねメイク」を番組で披露し、生放送後改めてブログでも公開。1日発表される『2016年新語・流行語大賞の年間大賞』受賞を祈願し今回の新作ものまねメイク発表になったようだ。 番組でも「ぶっちゃけ話題!」と明言しつつも、男性的な骨格だったので自信なかったと話すざわちんが披露した「ピコ太郎さん風ものまねメイク」に、生放送中「公造さんがピコ太郎に似てる」とユーザーからツッコまるコメントや、「PPAP!!」「ぴこたろう」「似てる」「凄すぎる!!」「髪型(笑)」「ピコ太郎ならぬざわ太郎?」「ピコ太郎スゴー」「シワ書いてるww」「勉強なりますわ!」と、大絶賛のコメントが殺到。 さらに、アメブロでも「あははは どうですか!? 似てるピコ 髪型ビミョーwwデッサンぽくなったから 自己評価点は75点ってとこかな」と、ざわちん本人は厳しめの評価をした。
-
芸能ネタ 2016年12月01日 11時47分
松本人志 天然連発で番組ネタバレを連発したジミー大西に「しんどい」と苦笑
11月30日、動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」でオリジナル番組『ドキュメンタル』が配信をスタートし、同日、都内で行われた完成披露イベントにお笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が出席した。 同番組はお笑いタレント10人から参加費100万円ずつを集め、密室でお笑いバトルを繰り広げ、最後まで笑わず勝ち残った人が賞金1000万円を獲得するというもの。チェアマン的な役割で参加した松本は同番組の狙いについて「大喜利だったり漫才、一人喋りだったり、(番組は)そこと被ってないところで“密室芸”というか、今までなかった、ある意味、密室芸のM-1です」と語った。 今回参戦したのは、宮川大輔、藤本敏史(FUJIWARA)、くっきー(野性爆弾)、ハチミツ二郎(東京ダイナマイト)、久保田和靖(とろサーモン)、斎藤司(トレンディエンジェル)、アントニー(マテンロウ)、川原克己(天竺鼠)、ジミー大西、大地洋輔(ダイノジ)の10人。マルチカメラが監視する密室の中で、笑ってしまった疑いのある芸人を発見すると、松本がサイレンを鳴らして制限時間カウントを一時ストップ。審議し、笑った芸人にレッドカードで即退場を言い渡すというルールになっている。 イベントに登壇したジミー大西は感想を語るなか、うっかりネタバレを連発。突然の発言に近くにいた宮川が「あかん!」と制止に入り、松本は「しんどい…」と笑いをこらえつつ、「(薬物更生施設の)ダルクから出てきたばかりなので、すみません」とブラックジョークを飛ばしたのだった。 若手芸人は参加料の確保に苦心したようで、久保田は「薬品の治験を受けてきました。右腕に薬を塗って、2日間タコ部屋に入って30万もらってきた」とコメント。アントニーは先輩芸人数人に借金をしたそうだが、企画の内容を明かすのはNGだったそうで「若手の中で『アントニーがとにかく今お金が必要らしい。あいつヤバいことやってるんじゃないか』って、変な噂が広がりました」と明かし笑いを誘った。 イベントには、Amazonコンテンツ事業本部長のジェームズ・ファレル氏も出席。その場で同番組の第2期製作の打診もあり、松本は「やります! 僕はやりますよ!」と返し、「誰出そうかな? ジミーちゃんまた出てくれる?」と早速出演交渉をしていた。(斎藤雅道)
-
芸能ネタ 2016年12月01日 11時20分
オリラジ中田 『ぷよぷよ!!クエスト』王者に惨敗
お笑いコンビ、オリエンタルラジオの中田敦彦が11月30日都内で行われたスマートフォン向けパズルゲーム『ぷよぷよ!!クエスト』の最強王者決定戦にゲスト参加した。 中田は元々同ゲームの特別レポーターとして活躍をしていたが、腕前が上達するにつれて態度を豹変させる。「正直対戦相手みんな弱すぎません?」「強い人と戦わせてよ」と挑発的な姿勢をとり、シリーズ総合プロデューサーである細山田水紀氏に勝利したことで、自身を天才プレーヤーと言うまでになっていた。 遺恨に決着をつけるため細山田氏は今回、大会に参加したプレーヤー上位3人を中田にぶつける決断をし、「今回こそ、最強戦士を用意しました!」と高らかに宣言。対する中田は、はんにゃの川島章良と金田哲を率い「中田軍団」として挑んだ。 中田は試合前「すべての人類を超えてきた私ですよ。ちゃんちゃらおかしい」と自信満々に語った。また、試合形式についても、先鋒、次鋒と順々に戦う方法をまどろっこしいと一蹴。3組一気にプレイするという戦い方を提案したが、カンペが小さく言葉に詰まる場面もあり、「サングラスで読めないんだよ!」とコメントし、笑いを誘っていた。 対決が始まると金田があっさり敗北。中田は大会で優勝したマーロボ選手相手に6連鎖を決める瞬間もあったが、圧倒的な手数で攻めたてられ惨敗し、残った川島は制限時間の終了までしのぎ切ったが、判定で敗北となった。 完全敗北を喫した中田は「久しぶりに勝負が楽しかった…。これまで何度も勝利しても心は砂漠のようだった。久々の敗北は気持ちいい!」と叫び、勝ったマーロボ選手を「その名前、覚えておくよ!」と賞賛したのだった。(雅楽次郎)
-
アイドル 2016年12月01日 11時10分
アイドルトーク番組“アイドル国会”で議長を務めるHKT48の指原莉乃「注目は大阪☆春夏秋冬です」
12月22日にフジテレビ系で放送予定の『指原議長とアイドル国会』の収録が都内で行われた。番組ではHKT48の指原莉乃が議長になり、議員として乃木坂46(白石麻衣・西野七瀬・生駒里奈)・HKT48(宮脇咲良・兒玉遥・松岡はな)・アップアップガールズ(仮)(仙石みなみ・新井愛瞳・佐保明梨)・アンジュルム(竹内朱莉・室田瑞希・笠原桃奈)・大阪☆春夏秋冬(EON・MAINA・ANNA)・神宿(一ノ瀬みか・羽島めい・小山ひな)・チームしゃちほこ(秋本帆華・咲良菜緒・伊藤千由李)・PASSPO☆(根岸愛・森詩織・増井みお)・ベイビーレイズJAPAN(大矢梨華子・傳谷英里香・高見奈央)・まねきケチャ(中川美優・松下玲緒菜・藤川千愛)・LinQ(高木悠未・山木彩乃・新木さくら)・わーすた(三品瑠香・廣川奈々聖・小玉梨々華)が参加した。アイドル好きの指原が議長になったことで、今をときめくアイドルたちを集結させてくれた。 番組は、アイドルに関する様々な法案をトークテーマとし、SNSやアイドルのセンター問題、アイドルのセカンドキャリアなどについて、現役アイドルが本気で語るぶっちゃけトークであり、これまでファンが知ることもなかったアイドルの本音がしっかりと聞けてしまう番組である。 番組の収録後に指原の囲み取材が行われた。 −−収録を終えた感想を聞かせて下さい。 指原「私がいつかメインになってアイドルの番組ができたらいいなという夢があったんですけど、今日こうしてこのような形で番組ができて、本当に嬉しかったです。普段あまり仕事に嬉しいとかの感情が無いんですけど、久しぶりにすごく嬉しいお仕事でした」 −−出演者の中で気になったアイドルはいましたか? 指原「私はアイドルというよりモーニング娘。が好きなだけで、アイドル好きって良く言われるんですけど、実はそうではなかったんですよ。でもとにかく皆さん個性がありすぎて、ぶっちゃけ全グループ好きになりました。特に注目は大阪☆春夏秋冬です。番組で爆発する場面もあってすごかったです」 −−今後アイドルを活性化するのはどうしたらいいですか? 指原「事務所の垣根を越えてというのは難しいと思いますけど、これから先は私がアイドルの社会に関わらしてもらえる上で、事務所の垣根を越えた関係を作れたら良いと思います。そういう意味でも今回は色々な事務所のアイドルが集まれたことは自分の中ではすごい一歩だと思います」 −−元モーニング娘。の道重さんがブログで活動開始的な発表をしていましたね。 指原「今後がとても楽しみです。6期メンバーが大好きだったので、すごい楽しみですけど、あまり期待しすぎるのもあれかもしれませんけど、できるのなら一緒に共演できたらいいなと思っています」 −−次回また番組をやるなら誰を呼びたいですか? 指原「打ち合わせの段階からモーニング娘。16の佐藤優樹ちゃんの名前しか言わなかったんですよ。色々なアイドルを出すとまーちゃん(佐藤優樹)を一本釣りができないじゃないですか。私とまーちゃんと共演させて下さいって言ったんですけど、残念ながらモーニング娘。16さんはハードルが高いのか今回の出演は難しかったみたいですね。次も懲りずにオファーを出すつもりですけど、次に番組をやるとしたら来年になっていると思うので、その頃はモーニング娘。17になっていると思いますけど是非お願いします。これまで色々なアイドルを好きになっていますけど、まーちゃんが今までの人生で一番好きというぐらい熱く好きなんですよ。でももし出てもらったら過保護にしちゃうと思うので、平等な目で見られないという意味ではダメかもしれないですけど、こうなったら公私混同で申し訳ないですけど、本当にまーちゃんに来て欲しいです」 −−番組を見て頂ける人に一言お願いします。 指原「ここまで大掛かりなアイドル番組はなかなか無いので、自分がこうやって参加させて頂いていることをすごく幸せに思っています。今どれだけのアイドルがエネルギーを貯めているか見て頂ける番組だと思います。もっとこうやってアイドルが露出できる場を増やせるように私も頑張りますので、とっても面白くアイドルをより好きになれる番組だと収録していて実感したので、是非見て頂きたいと思います」
-
-
アイドル 2016年11月30日 18時10分
メールのぞき見事件で元NMB48・渡辺美優紀に心配の声
不正にログインしてモデルの押切もえや元NMB48・渡辺美優紀などのメールやクラウドサービスをのぞき見たとして、警視庁サイバー犯罪対策課は30日、不正アクセス禁止法違反などの容疑で、日経新聞社デジタル編成局社員を逮捕した。すでにNMB48を卒業し、目立った芸能活動はしていない元NMB48の渡辺だが、ツイッターは時々更新されており、今回の事件について多くのファンから心配の声が挙がっている。 自身のツイッターで、「ひぇー」とコメントしていた渡辺。そのコメントに報道で事件を知ったファンからは、「美優紀ちゃん大丈夫?」「芸能人も大変だね」「これは怖いね」と心配する意見や、「パスワードすっごい長いのにしよ」とのアドバイスも。また、「逮捕されて良かった!」「とにかく、捕まって良かったね」など安堵するコメントもあった。
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分