ちゃん
-
アイドル 2016年12月19日 17時30分
HKT48・指原莉乃 “おじいちゃんファン”に紅白選抜投票を断られる
NHKが15日、大みそかの紅白歌合戦でAKB48グループからの参加者48名を選ぶ投票の中間発表が行われ話題となっているが、各メンバーもファンに投票を呼び掛けている。 今年開催されたAKB48の総選挙で第1位となった指原莉乃は、「AKBグループで新たな投票企画をやっています! NHK紅白のアプリをダウンロードして投票するだけ! 投票無効になるのでアプリは紅白が終わるまで消さないでね! 友達や会社の方にも是非〜」とアピールした。 ただ、握手会での、「おじいちゃんファンに頼んだらガラケーだからと断られたよ」とのエピソードを披露し、改めて、「スマホ世代の若者は投票よろしく!」ともコメントしている。
-
スポーツ 2016年12月18日 12時00分
東京ドーム名勝負再び! 新日本1・4ドームで柴田と後藤がシングル対決!
新日本プロレス1・4ドーム大会『レッスルキングダム11』(2017年1月4日、東京ドーム)の全対戦カードが発表された。 その中でもひと際目を引いたのが、第8試合にラインナップされた、NEVER無差別級選手権の“王者”柴田勝頼 対 “挑戦者”後藤洋央紀のカードだろう。 12・5京都大会で後藤から直接勝利した柴田が「おまえは何も変わってねえ」「中途半端に拍車がかかっている」と辛辣コメント連発。これに対して後藤は、12・10宮城大会で柴田をGTRで沈めてピンフォール奪取。試合後、NEVERのベルトを掲げ、ダウンした柴田の上に乗せ挑発した。 柴田 対 後藤といえば、2014年の1・4ドーム大会で、大会ベストバウトと呼ばれる名勝負を行い、テレビ朝日系列の「ワールドプロレスリング」では、30分の枠を最大限に使ってノーカット放送され大きな反響を呼んだ。 2013年夏の『G1クライマックス』の公式戦でも同カードが組まれたが、後藤の負傷欠場により流れている。後藤の復帰後は、柴田が新日本に再入団する流れを作った“同級生タッグ”を結成し、2014年には『ワールドタッグリーグ』に優勝、翌2015年の1・4ドーム大会でIWGPタッグ王座にも輝いている。 今春、後藤がCHAOS入りをしたことから、再び対角線上に立つことになった2人。今年の後藤は、1・4ドーム大会で内藤哲也に勝利を収め、2月にオカダ・カズチカが持つIWGPヘビー級王座にボディペイントを施して挑戦するも敗戦。オカダに勧誘される形でCHAOSに加入して臨んだ、春の『ニュージャパンカップ』も、夏の『G1クライマックス』も準優勝と、あと一歩のところでチャンスを逃している。一方の柴田はNEVERのベルトを死守し、永田裕志ら第3世代から、プロレスリング・ノア勢、アメリカROH勢などと抗争を繰り広げ、話題を提供してきた。 12・10宮城大会の試合後に後藤は「柴田! タッグリーグの借りは、しっかり返させてもらったぜ。『CHAOSに入って楽しいか?』って。正直言うよ。今が、一番楽しい。もっと楽しませてくれよ。オイ、次は1対1だ。楽しませてくれよ」と自分の選んだ道が間違っていなかったことを強調した上で、柴田に挑戦表明した。対する柴田は「アイツ(後藤)は何て言ってました?」と報道陣に質問し、報道陣が後藤のコメントを伝えると「あぁ、そうか。そいつは何よりだよ。(1対1をやりたいという)その意思表示は、しっかりリングの上で伝わってきました。やるなら、一つでしょ。やってやるよ。以上!」と吐き捨てて、インタビュールームを後にした。 両者のシングル対決は2014年8・10西武ドーム大会以来、約2年5か月振り。プロレス会場としては異空間だった西武ドームでも観客が熱狂する闘いを見せていただけに、後藤がCHAOSに立場を変えた今回はさらに期待をしてもいいだろう。この2人のプロレスは初めてプロレスを観る人や、かつて1・4ドーム大会に通っていた世代にも響くスタイルなだけに、このカードがセミファイナル前に組まれた意義は大きい。 新たな『柴田 対 後藤』ブランドの構築に期待したい。(どら増田)(C)新日本プロレス【新日Times Vol・48】
-
スポーツ 2016年12月18日 12時00分
阪神・新助っ人キャンベルは「持ってないオトコ」
「4番サードも」 関西系メディアがそんな見出しも立てていた。金本阪神が前ニューヨークメッツのエリック・キャンベル内野手(29=右投右打)を獲得した(12月2日)。主に三塁手だが、二塁、一塁、外野とメッツでは6つのポジションを守ってみせた。打撃スタイルは広角に打ち分けるタイプで、スタンスをやや広めに取ってコンパクトに振り切るところは昨年まで在籍していたマートンを彷彿させる。 「選球眼も良いので日本向き」。好意的に伝えたメディアも多かったが、キャンベルは「持ってないオトコ」なのだ。「メッツでは『打てない選手』『期待外れ』の象徴として、2人の選手がバッシングの標的にされていました。その1人がキャンベルですよ」(米国人ライター) 性格はマジメ。2014年シーズン序盤、元オリックス監督でメッツを指揮していたコリンズ監督の目に止まり、メジャー昇格を果たした。プロ7年目であり、前年は初めての3Aを経験とのことだから、マジメにコツコツやってきたのだろう。 「マイナーでは四球を多く選び、選球眼の良い選手と称されていました。だけど、メジャーでは結果を求めすぎたのか、マイナーで積み上げてきたものが発揮されませんでした。ただ、14年メッツでは守備で6つのポジションをこなし、うち5つは先発出場でした」(前出・同) 14年は85試合に出場。翌15年も71試合に出たが、打率は1割9分7厘。14年は211打席(190打数)で選んだ四球は17、これに対し、三振は55。15年も206打席(173打数)で四球は26に増え、三振も37まで減ったが、出塁率は14年よりも落としていて3割1分2厘。打率が2割にも満たない状況で3割以上の出塁率を弾き出したということは「選球眼の良さ」だが、突出して優れた数値でもない。 「15年ですが、メッツの人気選手であるデビット・ライト三塁手が故障し、キャンベルがその代役を務めたんです。スタープレーヤーの代役が打率2割以下では…」(選出・同) キャンベルにとって、15年シーズンはチャンスでもあったわけだが、それを生かせず、今日に至った。16年は40試合しか出場していない。打率は1割7分3厘。聞けば、阪神渉外担当者はドジャースのアレックス・ゲレーロ内野手もリストアップしていたが、中日に先を越され、元楽天のケーシー・マギー内野手との交渉でも巨人に敗れた。 コツコツ練習し、やっと昇格したメジャーではバッシングの対象となり、スター選手の故障で転がり込んだチャンスも生かせず…。こんなにも「持ってないオトコ」で、大丈夫なのだろうか。もっとも、マジメに積み上げてきたものが阪神で開花するという見方もできるが…。 ドライチの大山悠輔も定位置はサードだ。ドラフト5位・糸原健斗は社会人野球日本選手権(11月)で、3番三塁で出場していた。その大山、糸原がプロのスピードに適応するのにまだ時間が掛かると判断された場合、北條と正遊撃手の座を争う鳥谷の三塁コンバート案が再浮上してくるかもしれない。
-
-
アイドル 2016年12月17日 20時00分
【帰ってきたアイドル親衛隊】「いつも頑張っているね」と私の一発芸に対して声を掛けてくれた25年以上前の榊原郁恵の思い出
1976年に『第1回ホリプロタレントスカウトキャラバン』がスタートした。当時はアイドルのコンテストといえば『スター誕生』(日本テレビ系)が主流で、ひとつの事務所が開催することが珍しく、大きな注目を浴びた。その1回目のグランプリに選ばれたのが榊原郁恵である。 元気で健康的な榊原は、これまでホリプロにいなかったようなタイプであり、デビュー前から注目されるようになった。1977年1月に『わたしの先生』でデビュー。同期には高田みづえ、大場久美子、香坂みゆき、清水由貴子、狩人、太川陽介、清水健太郎などがいる。この年の音楽祭では、新人賞を総ナメにして、当時の最高峰とも言われていた『日本レコード大賞』でも新人賞を獲得。一気に知名度もアップして人気者の仲間入りをしたのだが、榊原には大きな武器があった。豊満な胸の持ち主で、当時のアイドル雑誌でビキニ姿を披露したところ、予想外の反響があり「ボイン」という武器で一気にスターダムに駆け上がった。当時は「巨乳」という言葉も無かったので「ボイン」とか「デカパイ」なんて表現されていた。 名実ともにトップアイドルとなった榊原は、78年にアイドルの登竜門とも言われているドラマに主演することになった。そのドラマは『ナッキーはつむじ風』(TBS系)。同ドラマは1年半も放送され、当時のアイドルドラマでは長寿と言われるほどの長さだった。 すでに人気者になった榊原だが、この時点で私はまだ生で観たことが無かった。ようやく生で観ることができたのは、榊原が初主演した新宿コマ劇場で開催されたミュージカル『ピーターパン』である。中学1年の夏休みに友人に誘われて行ったのだが、ミュージカルにあまり興味の無かった私は、鑑賞に乗り気ではなかった。しかし宙吊りになった榊原を見た瞬間に、私に驚きと感動を与えてくれた。 この『ピーターパン』を観たことがキッカケで、榊原を生で観たい願望がより強くなっていた。早急に観れる場所として『ザ・トップテン』(日本テレビ系)があった。同番組の司会をやっていたことで、毎週出演している強みがあるので、かなりの頻度で榊原を生で観ることができた。しかし観れる頻度は増えたのだが、歌っている姿を観ることができないもどかしさもあった。86年にアイドルとしての最後のシングル『もうひとりの女友達代表』が発売されたところで、人前で歌うことが無くなってしまった。残念な気持ちを抱いていたが、この年の5月に私がホリプロで芸人として活動することになり、まさかの榊原と同じ事務所になった。しかし一緒に仕事をする機会も無く会うことは無かった。 87年10月に、かねて交際していた渡辺徹と結婚することになったのだが、この時に私は偶然にもふたりが結婚式を挙げる結婚式場でアルバイトをしていた。披露宴を生で観れるチャンスが訪れたのだが、大きな披露宴だったこともあり、若いアルバイトはシフトに入る隙が無かった。ん〜残念。 残念な気持ちでイッパイだったが、ようやく榊原と会えるチャンスがやってきた。榊原がレギュラー出演する『やる気マンマン日曜日』(TBS系)という公開番組に、私も出演できることになったのだ。といっても一発芸を数秒やるだけの出演という形の準レギュラーみたいな感じだったので、番組中には会話すらすることがほとんど無かった。ある時に鹿児島の市民会館で収録が行われた時に、泊まりの仕事だったこともあり、打ち上げがてら食事に行くことになった。その時に、ようやく榊原とまともな会話をすることになった。会いたいと思ってから10年近い月日が経っていた。自分から色々と話すことはできなかったが、榊原が「いつも頑張っているね」と自分の一発芸に対して声を掛けてくれた。まさか私の芸についてコメントを頂けるなんて思ってもいなかった。 その後の私というとホリプロを一身上の都合により辞めてしまい、榊原とはそれ以来会っていない。もう25年以上も前になってしまった。今ではテレビで見るだけになってしまったが、いつか会いたいという気持ちもある。できることならアイドル歌手としてコンサートをやってくれると嬉しいのだが。今こそ『夏のお嬢さん』を生で聞いてみたい。果たしてそんな日は来るのだろうか?(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしての顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
社会 2016年12月16日 14時30分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 北方領土解決の好機
この原稿の掲載号が発売される頃には、結果が出ているだろう。12月15日に安倍総理がロシアのプーチン大統領を地元山口に迎えて、首脳会談を行う。多くのメディアは“ゼロ回答”という悲観的な予想をしているが、私はこの会談で北方領土問題の歴史的進展があるだろうと予想している。その理由は、いまこそが、北方領土問題解決の絶好のチャンスだからだ。 クリミア半島併合にともなう経済制裁だけではなく、原油価格の暴落で、ロシア経済は苦境に陥った。昨年のロシアの国家予算は、歳入の半分を原油売却収入が占めていた。しかし、一昨年の夏には1バーレル当たり100ドルを超えていた原油価格が、昨年末には30ドルに下がってしまった。 その結果、ロシアの財政は大幅な赤字を抱え、経済も4%近いマイナス成長に転落。今年に入って原油価格は横ばいになったものの、経済制裁は続いているため、今年の経済成長率もマイナスになりそうだ。つまり、ロシアは喉から手が出るほど、日本の援助が欲しいのだ。 領土を買うわけではないが、日本にとってこれは、絶好の環境と言える。しかも、OPECの減産合意で石油価格に上昇の気配がみられるため、来年はロシア経済が復活する可能性がある。つまり、チャンスはいまなのだ。 もう一つ、安倍総理の立場からしても、今を逃す手はない。今年度の税収が、7年ぶりに前年を下回ることが確実になったからだ。 安倍内閣の支持率が高い最大の要因は、アベノミクスで景気がよくなったからだが、税収減はアベノミクスに陰りが出てきたことを示している。しかも来年は、トランプ大統領の厳しい対日政策によって、日本の景気が一層悪化する可能性がある。そのため、安倍総理としても、支持率を大幅に引き上げる戦果が欲しい。それが北方領土なのではないか。 領土交渉は利害が真っ向から対立するから、合意はなかなか難しい。しかし、私は歯舞、色丹に、国後も加えた3島を、ロシアが日本に引き渡す方向の合意を模索しているのではないかと思う。 日本は、「北方四島は、日本固有の領土で、一度も放棄したことがない」と主張している。つまり、ロシアによる不法占拠が続いているという立場だ。一方、ロシアは終戦の日を8月15日ではなく、日本が降伏文書に署名した9月2日だとしている。だから、少なくとも択捉や国後については、完全に太平洋戦争の戦利品なのだ。 外交交渉だから、どちらかの国が一方的に勝利するということはあり得ない。もし、歯舞、色丹、国後の3島が日本に引き渡されれば、安倍総理は4島中3島の引き渡しに成功したとして、歴史に名を刻める。一方で、ロシア側からすれば、面積ベースで北方領土の4割を引き渡しただけと主張することができるのだ。 もちろん、その引き換えとして、日本から巨額の経済援助とロシアへの経済制裁解除という大きなお礼を渡すことになる。ただし、当然のことながら、経済制裁を解除すれば、これまでのアメリカだったら黙っていない。 変人トランプが、どう判断するのか。それが北方領土のカギを握るのだ。
-
-
芸能ネタ 2016年12月16日 12時00分
宮司愛海 伊野尾慧の“毒牙”から逃れた“看板候補アナ”
「“ジャニタレ”相手のスキャンダルとあって、各局の若手女子アナは興味深そうに記事を読んでいました」(芸能関係者) またまた“文春砲”によって明らかになった『Hey!Say!JUMP』のメンバー、伊野尾慧(26)と美人女子アナ2人との“三角関係”。 「TBSの宇垣美里アナ(25)とフジテレビの三上真奈アナ(27)です。ともに、伊野尾のマンションから“朝帰り”するところをキャッチされました」(テレビ局関係者) 『あさチャン!』でおなじみの宇垣アナはTBS入社直後、他局であるテレビ朝日の同期のイケメン草薙和輝アナとの“お持ち帰りデート”を写真週刊誌にスクープされたことがある。 「本人は、チャームポイントは“口とウサギみたいな前歯”と話していますが、これは建て前。ロリ顔にGカップ乳が最大の武器です。伊野尾とは、あるTBSのプロデューサーの紹介で、今年の春頃に知り合ったそうです」(芸能ライター) 一方の三上アナは大学時代、東京都中央区の『観光大使』を経験している。 「愛称は『ミカパン』。秀才・お嬢様キャラでスキャンダルもなく、仕事もできる。上司のおぼえもめでたいのですが、華やかさや派手さという点では、宇垣アナに劣るような気がします」(女子アナウオッチャー) 伊野尾との接点は、もちろん朝の情報番組『めざましテレビ』での“共演”。 「伊野尾は木曜日のレギュラー。彼の誘いにホイホイと応じてしまった格好ですが、実は、もう1人、“声をかけた”女子アナがいたようです」(芸能ライター) それは、“ポスト・カトパン”と言われ、次期エースアナの呼び声が高い宮司愛海アナ(25)だという。 「もちろん、宮司アナも『めざましテレビ』に出演中。伊野尾の“本命”はミカパンではなくて宮司アナだったようです」(同) 今秋、AV女優・明日花キララとのシンガポールでのプールデートが報じられた伊野尾。 「ここだけの話、伊野尾は、AV女優も“本気”になってしまうほどの男。芸能界では知る人ぞ知る存在なのです。たまたま都合が悪くて行けなかったのかもしれませんが、エースアナになるためにも、ここは伊野尾の毒牙にかからずよかったのではないでしょうか」(女子アナライター) 許すまじ!
-
芸能ネタ 2016年12月15日 15時40分
ノンスタ井上にフジモン「しっかり反省してほしい」 相方・石田にエールも
旬な話題・流行を若者目線で届けるAbemaTVのニュース番組『原宿アベニュー』(毎週月〜金・夜6時30分〜)の14日放送に、モデルの大川藍がキャスターとして、お笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史がコメンテーターとして出演した。 番組では、先活動を自粛しているお笑いコンビ・NONSTYLE井上裕介の話題に。先輩である藤本は、「過ぎてしまったことですけど、何で車から出て謝罪せえへんかったんやろ。しっかり反省してほしいですね」と苦言を呈し、「人懐っこくていいやつなんですけどね…ちゃんとしなきゃだめですよ」と、少し残念そうな面持ちでコメントした。また、番組前日に、井上の相方である石田明と仕事で一緒になったそうで、「ノンスタは漫才がおもしろいんで、一人だと(漫才は)できないから、大変だけどがんばってほしい」と、石田にエールを送った。
-
芸能 2016年12月15日 14時20分
華原朋美が「AbemaTV」レギュラー番組復帰「色んな傷を負いました」
体調不良のため休養していた歌手の華原朋美 (42歳)が、「AbemaTV」のAbemaSPECIALチャンネルにて自身がMCを務める、毎週水曜日キッズバラエティ番組『華原朋美のトモちゃんといっしょZ』に約2ヶ月ぶりに番組へ復帰した。 視聴者からのコメントには「待ってました!」「トモちゃん、おかえり」など多くの祝福の言葉が集まり、映画パーソナリティとして活動している進行役のコトブキツカサ (43歳)も「トモちゃん、復活おめでとう!」とお祝いの言葉をかけた。 コトブキが「体調の方はいかがですか?」と質問をすると、華原は「引退する勇気もありません!」とコメント。続いてコトブキが「ともちゃんがこの1か月間どんな感じで過ごしてきたのかな? 体調大丈夫かな? って視聴者のみなさんは気にしてますよ」と華原に話すと、「ちょっと馬乗り過ぎました。だいぶ復活しまして、馬の方も来年3月に色々試合出たりなどありますので、また試合出て、また1か月休養してと、、、いや休養しません!」とジョークを交えつつ、元気な姿を見せた。 番組内いいたいコトを思い切って告白して、スッキリするコーナーでは、華原がこの番組に対する想いを語ることに。華原は緊張しながらも、「20代の時に色んなことがありまして、色んな傷を負いました。そこがスタートで色々なことに、つまずくようになりました。でも、それでも絶対諦めたくない! 逃げたくない! という気持ちから何度も復活させてもらってます。なんで復活できるかっていうと社長のおかげもありますが、こうしてファンの皆さまが『AbemaTV』の『華原朋美のトモちゃんといっしょZ』を見てくれたりとか、『トモちゃん頑張れって』言ってくれるから、私はこの場所に立てる訳で、改めて皆さまにお礼を言いたいと思います。テレビとか出させてくれて、そして応援してくれて、本当にありがとうございます」と熱い思いを語り、周囲からは拍手が起こった。
-
芸能ネタ 2016年12月15日 12時00分
有働アナの再就職先は? NHK紅白から消えて争奪戦激化
40回出場を目前に、大晦日の『NHK紅白歌合戦』に落選した和田アキ子が発した「今年は紅白見たくない」の逆ギレ捨てゼリフが話題だが、放送関係者たちの多くは“あの人”の落選の方に注目しているという。 「総合司会が武田真一アナに決まり、4年連続で総合司会を務めてきた有働由美子アナ(47)が、紅白から消えたことですよ。彼女は、つい最近も『あさイチ』で“年末に大仕事がある”などと、紅白の司会をやることを前提とした発言をしていただけに、不自然さが残ります」(放送担当記者) 一体、何があったのか。 「ついに独立を決意したようなんです。自分のワキ汗をネタにするばかりか、下ネタも辞さない有働アナの人柄は、世の主婦層から好感度が高いですからね。現在、47歳ですが、さすがに五十路の大台に突入すると、商品価値も変わる。独立するなら、今がラストチャンスですよね」(同) 辞めていく人間に花道を作るようなことをしないNHKだけに、今回、有働アナは落選したのだという。 一方で、人気の有働アナが独立となると、争奪戦は熾烈なものになることは間違いない。 「特にフジテレビは、有働がエッセイを出版した'14年あたりから、水面下で本人との接触を図っていたはず。視聴率2%台が続く夜の『ユアタイム』の改革が大命題なだけに、是が非でも欲しい人材。上層部から獲得の大号令が掛かったそうです」(番組関係者) TBSも黙っていない。 「夏目三久の『あさチャン!』は数字が悪く、実はずっと打ち切り候補です。同じ事務所の堺雅人をドラマ『半沢直樹』の続編に引っ張り出すため夏目を切りづらいところですが、大鉈が振るわれるとも囁かれている。後釜に有働以上の適任者はいないでしょう」(TBS関係者) テレビ朝日も当然、参戦してくるだろう。 「『モーニングショー』で、さらに視聴者の信頼を得た羽鳥慎一を『報道ステーション』に起用したいという思いがあり、朝を任せられる人材を探しているようです」(テレ朝関係者) モテ期到来である。
-
-
芸能ネタ 2016年12月15日 11時33分
南キャン山里 同期ノンスタ井上に優しいエール「とりあえず早く戻ってこい!」
14日深夜放送のラジオ番組「山里亮太の不毛な議論」で南海キャンディーズの山里亮太が、接触事故を起こし芸能活動を自粛することになった同期のNON STYLE・井上裕介にメッセージを送った。 番組内で、山里の相方のしずちゃんが井上の接触事故をネタにすると、若干慌てた山里だったが、「これがOKか分からないし、色んな人に怒られるかもしれないけど、とりあえず早く戻ってこい!」とエールを送った。 さらに「もうちょっと遊びたいからね、井上と」と山里なりの優しさをみせ、「悪いことしたのはアレだけどね…」と語った。 11日、井上は都内の路上でタクシーと接触事故を起こし、タクシー運転手が負傷。井上は何かに接触していたことは認識していたが、そのまま帰宅。その後、大きな騒動に発展し、しばらくの間芸能活動を自粛することを発表した。
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分