-
芸能 2022年02月02日 12時00分
島崎遥香、ディーンを誘い断られる「下心あったんじゃ」「既婚者を狙う怖い女」批判の声も
元AKB48の“ぱるる”こと島崎遥香が、1日に放送された『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演。Twitterでは、彼女のある行動にドン引きの声があった。 『私がドキドキした瞬間』というトークテーマで話をすることになった島崎。そのドキドキした相手というのが、同じくゲスト出演したディーン・フジオカだという。2人はドラマで共演したことをきっかけに、連絡先を交換。ある日、島崎は仕事で悩みがあり、彼に相談したいと思ったというが、「(相談したいと)言えずに、普通に『ごはんに連れて行っていただけないですか』って連絡をして。そしたら悟ってくださったのか、『何か相談があるの?』って聞いてくれた」とエピソードを明かした。 >>『ネプリーグ』出演モデルが「失礼すぎ」と物議 クイズ不正解もゆりやんから「映りたいために間違えてない?」と指摘<< 「食事は2人で行ったわけではなく、ディーンがマネージャーを同席させたそうです。ディーンは既婚者ですし、2人で会うのは“誤解を生んでしまう”と手を打ったようですね。彼の下心のない紳士的な行動に、さんまも『なんてずる賢くないねん』と驚愕。結果的に、ディーンの株を上げることになったのですが、このエピソードに、視聴者は違和感を覚えたようです。『ドキドキした瞬間』として既婚者のディーンを食事に誘った、という話をした島崎の“無神経さ”にツッコミの声が多いんです」(芸能ライター) Twitterでは、紳士的なディーンに「素敵…完璧すぎ」「気配り気回しがすごい素晴らしい」とのツイートが。一方、島崎の行動には「既婚者を狙う怖い女だったのか」「下心あったんじゃないのって思っちゃう」「既婚者って知っているのに食事に誘うこの女すげぇな」「ディーン・フジオカさんは別に島崎遥香に気を遣ったわけじゃなくて、撮られたりしたら奥さんが悲しむかもしれないからっていう理由だと思うぞ…?」「2度と既婚者を誘うな。迷惑でしかない」「奥さんがかわいそう」「こういう場で公表しちゃって。奥さんがどんな気持ちになるか考えないのかな?」とのつぶやきがあった。 ディーンを食事に誘い、相談を乗ってもらうならまだしも、それを公共の電波で発信したのは、失敗だったのかもしれない。
-
社会 2022年02月02日 11時55分
コロナ感染ユーチューバー、お茶と水の違い分からず 完治後も味覚嗅覚の異常報告で「2か月続いた」の体験談も
1月中旬に新型コロナウイルスに感染していたことを報告していた、2人組外国人男性ユーチューバーのサワヤンの弟・ヤンが、味覚と嗅覚を失ってしまったことを報告した。 サワヤンは1月30日に「弟の味覚と嗅覚が完全になくなりました。。。」という動画を公開。その中で、兄のサワが問題なく完治した一方、ヤンについて「味覚と嗅覚、完全に失ってしまうという事態に陥りました」と明かした。 >>コロナ感染、軽症から病態悪化で「三途の川見た」 人気配信者の連日の報告に「リアルすぎる」恐怖の声<< ヤンは現在、鼻づまりや喉の痛みなどは治っているというものの、味覚と嗅覚だけは戻らないと告白。「どんだけ料理頑張ってもゴムの味」と訴えていたが、サワは「今しかできないことをやってみよう」と言い、さまざまな食材を口にし、どの食材だったら判別できるか当てるというゲームを敢行した。 まずはミニトマトを食べたが、「マジで水風船」と表現。「ベロはちょっと酸味を捉えてる」というものの、味は分からず。また、お茶と水の味比べはできず、「本当に分からん」と困惑していた。さらに、コーヒーは舌に苦味が伝わることで判別できたものの、「でも味は全く分からん」と話していた。 その後も、触感で食材の種類を当てることはできても、味の判別はできないまま。2センチほどのワサビを食べても、「ベロが痛みを察知する。だから痛いんだよ」と話していたが、“薬味”以上の判別はできていなかった。 ヤンによると、感染した際は熱も咳もなかったというが、味覚と嗅覚だけ失われてしまったとのこと。ヤンは「なんも楽しくない、ご飯」と悲しそうに吐露。最後に、サワは「本当にみなさんくれぐれも感染症対策を徹底して、僕らみたいならないように」と呼びかけていた。 この動画にネット上からは「めちゃくちゃリアル…!」「怖いな」「自分だったらメンタル持たなそう」との驚きの声が集まることに。 また、コメント欄には「自分も同じくコロナにかかり、味覚、嗅覚がほぼなくなりました」「自分もコロナで味覚、嗅覚ゼロ状態なのでヤンが一緒で安心した」「自分の場合は2か月間程味覚と嗅覚なしが続きました」「発症1か月後に味覚と嗅覚を取り戻しました」といった共感の声も寄せられていた。記事内の引用についてサワヤン公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UChdm3NwkRpuyCAxVRTzPQ9g
-
スポーツ 2022年02月02日 11時10分
阪神、矢野監督の退任表明に球団OBが沈黙? 藤浪晋太郎が「オトナの対応」もシーズンへの悪影響は不可避か
阪神がキャンプニュースの主役に躍り出た。矢野燿大監督が全体ミーティングで今季限りの退任を表明したからだが、虎ナインは“オトナ”だった。淡々と、キャンプ初日の練習をこなしていた。 午前中、注目の藤浪晋太郎がブルペン入りした。 「矢野監督も来ました。藤浪がブルペン入りした頃、一人で。復活してもらわないと困る投手ですし、藤浪のブルペン入りに合わせて、移動してきた感じでしたね」(現地メディア) ストレート中心に約90球を投げ込んだが、“コントロールミス”はナシ。藤浪も手応えを感じているのか、時折、笑みを浮かべていた。矢野監督はその様子を後方から見ていたのが、声を掛けることはしなかった。 「いや、声を掛けるタイミングが見つからなかったんでしょう。藤浪がどれくらいまで仕上がっているのか、確認しなければなりません。2月3日に実戦形式のシート打撃、5日に紅白戦が予定されています。そこで投げられるのかどうか、聞かないと…」(前出・同) 矢野監督はキャッチャーミットの捕球音が鳴り響くと、おどけるように、ちょっとのけ反って「おぉ~」と小さく声を出した。藤浪は練習に集中していたからか、矢野監督のいる方を見なかった。 >>阪神・矢野監督が佐藤を説教「お前にとってもよくない」 物議を醸した怠慢プレーの裏側明かす、監督側の問題の指摘も<< その後、藤浪はサブグラウンドに移動。他投手たちといっしょに走り込みをしていた。初日の練習メニューを全て消化した後、“ソーシャル・ディスタンス”で番記者たちにこう答えている。 「(前日の退任表明は)シーズン前なんで驚いたのが一番ですね」 「矢野さんが辞める、辞めないに限らず、活躍したいと思っているので。頑張りたいと思います」 こういうクールな受け答えはいつも通りだ。 前日1月31日の話だが、新主将となった坂本誠志郎が取材に応じ、 「監督はずっと優勝をめざしていたと思います。みんなで『優勝監督』の肩書をプレゼントしたい」と答えていた。 こちらも、オトナの対応だろう。藤浪は周囲の雑音を聞き流し、坂本は矢野監督に敬意を示し、取材陣が求めていた内容を察してコメントを出す。また、「余計なことは喋らない」といった態度の選手も少なくなかった。 こうした対応を見る限り、阪神選手たちが「異例の退任表明」に流されることはなさそうだ。しかし、こんな情報も聞かれた。 「阪神OBは申し合わせたように退任表明に関してはノーコメントでした。今後、状況が変われば何か話してくれるかもしれませんが…」(ベテラン記者) 他球団にも矢野監督の退任表明の話は伝わっている。どちらかと言うと、批判的な意見の方が多い。 「監督が代われば、選手の起用法も変わってきます。チームの看板選手がスタメンから外されることはありませんが、抜てきしてもらえる中堅・若手もいれば、出場機会が少なくなる選手も出てきます」(前出・同) 阪神は一軍に定着しきれない20代後半の選手も多い。彼らも「矢野監督のために」と考えている反面、今回の退任表明で不安に感じているのではないだろうか。 阪神選手はシーズンを通して“オトナの対応”を続けていかなければならない。気苦労で大事な一戦を落とすことがなければ良いのだが。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2022年02月02日 07時00分
正式発表前から“拒絶反応”も 『新婚さん』新MCは山瀬まみのバーター?
テレビ朝日系「新婚さんいらっしゃい!」を制作するABCテレビが1月30日、タレントの藤井隆が落語家の桂文枝に代わり、4月から同番組の司会を務めることを正式に発表した。 >>『ガッテン』『生活笑百科』続々打ち切り? 番組の共通点と次のターゲットは<< 藤井は同局を通じ、「番組のファンの皆様、出演したいと思っていらっしゃる新婚さんに引き続きご覧いただけるよう、スタッフの皆さんにご指導していただきながら頑張りたいと思います」とコメントを発表した。 1971年1月31日から放送され長寿番組となった同番組。2015年7月2日に「同一司会者(桂文枝)によるトーク番組の最長放送」としてギネス世界記録に認定されていたが、文枝の出演は51年2か月で終了。現在、文枝とともにタレントの山瀬まみがMCを務めているが、山瀬も交代するとみられていた。 そんな中、一部夕刊紙が山瀬に代わって同じ事務所のタレント・井上咲楽が後任を務め、藤井とコンビを組むことを報じた。 記事によると、井上は番組に必要な明るさ、親しみやすさや、いざという時に相手の話を引き出せる教養など、全てを兼ね備えており、山瀬と同じ事務所で引き継ぎがスムーズに済むことから抜てきされることになったというのだ。 「藤井は既婚者で妻でタレントの乙葉との夫婦仲もいいので納得だが、独身の井上が山瀬のバーターで選ばれるのは視聴者も納得できないのでは。受け入れられるまでには時間がかかりそうだ」(テレ朝関係者) ネット上ではこの記事に対して、《もう少し人生経験豊富な人の方が話を引き出せる》、《もうちょっと落ち着いた人の方がよかったかな》、《もう少しトークの技術上げないと無理かも》、《この子って、自分の話を聞いてほしいタイプ》などの声が。 現時点では〝拒絶反応〟の方が圧倒的に多いが、井上は自分で評価を覆すしかない。正式発表が待たれる。
-
スポーツ 2022年02月01日 21時30分
中日・根尾に「もうダメ」「話にならない」球界OBの辛らつな批判が物議、打率1割台の打撃をバッサリ
野球解説者・高木豊氏(元横浜他)が1月31日、自身の公式YouTubeチャンネルに動画を投稿。中日のプロ4年目・21歳の根尾昂にまつわる発言がネット上で物議を醸している。 今回の動画で高木氏は「今年活躍しないとヤバい選手 セ・リーグ編」と題し根尾、巨人のプロ4年目・21歳の直江大輔の2名を挙げ、現状や課題などを語った。直江については「スタミナが無い」と指摘しつつも、「投手らしい体型(身長184センチ・体重82キロ)もしてるし、ボールの角度、力(もある)。そういうことも含めて『いい投手に育つだろうな』という、そういう期待感は物凄く見ていて膨らむ投手なんだよね」と確かな素質があると評価した。 一方、根尾については「それなりのものは示していかないともうダメだよね」と燻る現状に不満げ。「外野のあの肩はいいな、見事だわ」と守備では見どころがあるとしつつも、打撃については「ちょっと話になんないよね、打率からすると。野手としては屈辱的な、話にならない数字だよね」と酷評した。 根尾は2018年ドラフトで1位指名を受け中日入りしたが、プロ1年目の2019年は「2試合・.000・0本・0打点」と一軍出場はほとんど無し。また、2020年は「9試合・.087・0本・0打点」、2021年も「72試合・.178・1本・16打点」と打撃では苦戦が続いている。高木氏はそろそろ目立った結果を残さないと未来は無いのではと考えているようだ。 >>中日、又吉に続き高橋もFA流出か 昨オフから前兆アリ? 無視できない問題は財政難以外にも<< この高木氏の発言を受け、ネット上には「確かに今年もダメなら、大学経由で入ってきた同い年の選手たちに立場奪われるだろうな」、「同学年の広島・小園(海斗/2018年ドラ1)は昨季ほぼ3割(.298)だった、だから根尾もこれくらいの数字は残してくれないと」と同調の声が挙がった。一方、「本人は危機感もって体重も増やしてるのにそんな冷たいこと言うなよ」、「そろそろ結果が必要って、そんなことは本人が一番分かっとるわ」と反論のコメントも多数みられた。 「高卒ドラ1としてプロ入りした根尾は技術面だけでなく、身長177センチ・体重80キロと体格が小柄なことも活躍できない一因とされている選手。しかし、今オフは同僚の同13年目・36歳の大島洋平の自主トレに帯同し、ビルドアップを目指したハードなウェイトトレーニングを敢行。その結果、体重が80キロから84キロへ増加したことが伝えられています。本人が今季の台頭へ向け全力を注いでいることもあり、今回の高木氏の指摘に『余計なお世話だ』と不満を抱いたファンも少なからずいるようです」(野球ライター) 今オフの報道では、立浪監督が二塁、左翼、右翼のレギュラーは白紙と公言していることも伝えられている。外野手の根尾は左翼、右翼の2ポジションがターゲットとなるが、春季キャンプ・OP戦でアピールしレギュラーを奪うことはできるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について高木豊氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
-
-
芸能 2022年02月01日 21時00分
『冒険少年』に今度はパクリ疑惑?「どこか見たような」人気番組に酷似指摘、“ヤラセ報道”対策は万全
1月31日に放送された、TBS系のバラエティ番組『アイ・アム・冒険少年』のあまりに「変わりすぎた」演出に、ネット上で困惑の声が続出している。 >>ジャニーズへの忖度? やらせ疑惑発覚も『冒険少年』を続けなければならない理由<< 『冒険少年』は今年始め、週刊文春(文藝春秋)が同番組の名物企画『脱出島』で、スタッフが出演者の作成したボートを船でけん引するヤラセ演出があったのではないか?とする記事をスクープ。31日の『冒険少年』は報道以降初めての放送であり、その影響が注目された。 結果、冒頭にこれまでの『冒険少年』の歴史を振りかえるVTRと共に、「冒険少年は大自然を舞台に番組が設定した環境の中で、さまざまなミッションに全力で立ち向かう勇姿を楽しんで頂くアドベンチャーバラエティ」と改めての番組趣旨・説明が入ったほか、エンディングでは「冒険少年は環境・出演者の体調管理に最大限配慮してロケを行っております」とのテロップが流れ、「何があったのか」の説明は行われなかったが、視聴者へ「改めて頑張る」という意志を伝えていた。 だが、それ以上に視聴者が気になったのが、出演者のあばれる君の周りで働く番組スタッフの存在であった。恐らく『冒険少年』は今後、タレント以外の手が入った箇所は「週刊誌対策」としてスタッフも必ず映し、「ヤラセ報道」が出ないよう配慮した結果ではないかと思われる。 しかし、その一方、対策として設置した「スタッフ」の存在が思わぬ弊害となっている事が今回の放送で判明した。それは『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)と非常に似通ったVTRになってしまう事である。 『鉄腕DASH』は、TOKIOを始めとするタレントが、番組スタッフと協力し無人島などの開拓などを行っていく様子が描かれており、「番組総出で何かを作り上げていく」ことがコンセプトの番組だ。 一方、ヤラセ報道前の『冒険少年』は、あばれる君や天竺鼠・瀬下豊などの体力派タレントがたった一人で自分のサバイバル技術で開拓していく番組であり、うまく差別化できていた。 だが、今回の『冒険少年』は、あばれる君の周りでスタッフが動き回る事で画面が『鉄腕DASH』と大差がなくなり、ネットでは「鉄腕DASHみたい」「中途半端な鉄腕DASH」「どこか見たような」といった声が相次いだ。 また、番組であばれる君が風力発電を行う風車を作っていたが、ほぼ同じ形状の風車を『鉄腕DASH』では3年前に作っており、こちらもネットでは「鉄腕DASHのパクリ」「TOKIOがあばれる君に変わっただけ」という厳しい声も上がっていた。 『冒険少年』が『鉄腕DASH』と違っていた最大の特徴は、「一人でサバイバルを行う」という事であり、文春報道により最大の個性を失った『冒険少年』は今後、どこまで流されていくか……。
-
スポーツ 2022年02月01日 19時50分
広島・鈴木「ムカついてました」カープへの感謝投稿に怒りコメントも?「もっと練習しろ!」ヤジ標的の過去に恨みか
今オフ、ポスティングでのメジャー移籍をめざしている広島のプロ10年目・27歳の鈴木誠也が、1月31日に自身の公式インスタグラムに投稿。移籍交渉の現状や広島選手・ファンへの思いを述べた。 >>広島・鈴木「ヤバい! 終わった!」まさかの理由で脱臼 初めての直接対決中の裏話を明かし、上原氏も驚き<< 鈴木はキャンプイン前日のこの日、「明日からいよいよキャンプが始まりますね。この時期に自分がキャンプに行ってないことがすごく不思議な気持ちです! 正直カープのユニホームを着れないことみんなと野球ができないことが寂しいです」と、移籍交渉中のため春季キャンプに参加していない現状に対する率直な心境を吐露。 続けて、「素晴らしいチームメイトに出会えたこと本当に僕の宝物です! 先輩も後輩も皆さん良くしてくれて本当にありがとうございました! たくさんの思い出本当にありがとうございました!」と同僚たちへ惜別の思いを述べた。 米球界では昨年12月2日から始まったロックアウト(業務停止)で選手移籍の交渉などが凍結中。鈴木は「僕は違う道に進みます!ただまだなにもきまってませーーーーーーん笑」とユーモアを交えながら進展がないことをファンに報告しつつ、「皆さんあんまり報道を信じすぎないでくださいね笑ちゃんと決まったらまた僕の口から皆さんにちゃんと報告します」と約束した。 その上で、鈴木は「これからも広島東洋カープの応援よろしくお願いします!また必ず強くなると信じてます!沢山の応援ありがとうございました!」とこれまで応援してくれたファンへ感謝。ところが、続けて「カープファンの野次やばいから、アメリカの野次なんてなんともないと思います笑忍耐力鍛えさせてくれてありがとうございます でも今だから言いますけど、少しムカついてました笑あっ少しじゃないや【めちゃくちゃ】です!」と、スタンドから飛ばされるヤジにはいら立っていたことを明かした。 この鈴木の投稿を受け、ネット上には「冗談っぽい文面だけどこれかなり怒ってないか」、「自分もよく球場に行くけど、連敗中とかは確かに酷い内容のヤジは多い」と驚きの声が挙がった。一方、「鈴木は去年もヤジが多いってお立ち台で訴えてたよな」、「わざわざ公の場で釘刺さないといけない状況自体が可哀想でもある」と同情のコメントも多数見られた。 鈴木は昨年7月2日・阪神戦後のお立ち台で「前みたいにすごい声援の球場にしたい。今はヤジばかりなので」と、ファンのヤジが目に余るという旨をコメントしている。今回の投稿を受け、このお立ち台コメントを思い返したファンも少なからずいたようだ。 「近年の広島は2016~2018年にかけリーグ3連覇を達成するも、翌2019~2021年は3年連続Bクラスと低迷。黄金期からの落差に不満を抱えているファンも多いとされています。こうしたファンの一部が球場でヤジを飛ばしているものと思われますが、鈴木は引き続き広島で戦う選手たちのために、改めてファンの体質に一石を投じた可能性もあるのではないでしょうか。なお、鈴木はチームの看板打者ということもありヤジの標的にされやすく、2017年には『しっかりせえや!』、『もっと練習しろ!』と不振の鈴木を責めるヤジを聞いた同僚・丸佳浩(現巨人)が、『うっせーな』と言いながらヤジを飛ばしたファンをにらみつけたエピソードもあります」(野球ライター) なお、現球界では新型コロナ感染拡大防止のため、観戦中に大声を出すことは禁止されている。このこともあり、一部からは「ルール破ってヤジ飛ばすような輩は選手だけじゃなく、周りのファンにも迷惑だから球場に来ないでほしい」という声も挙がっている。文 / 柴田雅人記事内の引用について鈴木誠也の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/seiya.suzuki.1/
-
芸能 2022年02月01日 19時45分
吉沢亮、『青天を衝け』撮影密着の写真集発売! 2021年の活動を振り返る写真展開催、タオルやトートバックなどグッズの販売も
吉沢亮の2021年の活動を振り返った写真展『吉沢亮 寫眞展 2022』が、2月14日より全国6か所のhmv museumにて順次開催される。 >>全ての画像を見る<< 14日からは仙台会場、名古屋会場、福岡会場の3カ所で開催。3月5日からは北海道会場、3月12日からは東京会場と西宮会場での開催がスタートする。 開催初日である14日には、2021年に放送されたNHK大河ドラマ『青天を衝け』で主演として渋沢栄一を演じた吉沢初のドキュメンタリー寫眞集『青天の栄一』(ワニブックス)が発売。約1年半にも及ぶ「栄一」との日々の中で見せた成長、変化、熱量、本音を収録している他、撮り下ろしロングインタビューなど、今この時にしか作れない記録集となっている。 写真展では、『青天の栄一』の一部写真や未公開カットをはじめ、『青天を衝け』のメインポスタービジュアル、2021年~2022年1月にかけて表紙を飾った雑誌の写真などを展示予定。他にも、2021年&2022年カレンダーの写真や、ここでしか見ることのできない未公開カット、吉沢の楽屋を再現したフォトスポットなど、来場した人が楽しめる内容に。 また、開催を記念してA5クリアファイル(全2種)や巾着トートバッグなど、オリジナルグッズも販売。オフィシャルグッズのスポーツタオル先行販売や、カレンダーの予約受付も実施予定だ。 2月開催分(仙台・名古屋・福岡会場のみ)のチケットは、2月2日17時よりローソンチケットにて発売開始。3月、4月開催分は特設ページにて後日詳細が公開される。また、入場すると仙台・名古屋・福岡会場(全3種)、札幌・東京・西宮会場(全3種)の中から会場別にランダムで1枚フォトカードがもらえる来場特典も。『吉沢亮 寫眞展 2022』特設ページhttps://www.hmv.co.jp/news/article/220125126/ローソンチケット前売券販売ページhttps://l-tike.com/yoshizawaryo_museumドキュメンタリー寫眞集『青天の栄一』予約ページhttps://www.hmv.co.jp/product/detail/12525755
-
芸能 2022年02月01日 19時00分
マツコ「この人がいない間はやりやすかった」共演者の“コメント泥棒”に嫌味、復活へのエール?
1月31日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、タクシーの状態の表示色の話題となった。番組では「空車」「回送」「送迎」といった状態を示す色が似ているため、わかりづらいというトピックが取り上げられた。空車は赤、割増は緑、その他の表示はオレンジ色が基本となっていると紹介された。 >>マツコ、フワちゃんに「けなげよアンタ」意外な一面を評価 「変な人」発言に言い返す場面も<< これには、マツコ・デラックスは「確かにどうしたらいい……全部基本的にオレンジなのね。LEDは3色だったからこの色になっちゃってるけど、フルカラーが今(出てきている)」と指摘。ただ、「全部替えるとなったら大変よね、幕からこれに替えても大変だったろうしね」と話した。さらに、「(昔は)丸いの立ててなかった?丸い『空車』っていうのが立ててあってわかりやすかったよね」「そのあと幕になって赤い地に白い字で『空車』って書いてある時代。あれはわかりやすかったけど、これになったらわかりづらいんだよね」と話していた。また、「緑が一番反対色じゃん。空車を一番見つけたいじゃん。空車を緑にした方が。緑が一番目立つじゃん」とも提言していた。 ネット上では「確かに、今の電子式よりも昔の方がわかりやすかった」「これはマツコが好きそうなテーマだな」「マツコやっぱり観察眼鋭いわ」といった声が聞かれた。 この日は、出産のため番組をお休みしていた若林史江が現場復帰。先に意見を振られた若林が話すと、マツコは「(本番前に)下で私が言っていたことを全部取るのよ。この人は」と暴露。続けて、「結局何も話すことなくなるのよ。さっきアタシが言っていたことだからさ。だからなんか嫌。この人がいない間はやりやすかった。話盗む人はいないから」「本当にチェンジ」と交代を要求する毒舌を向けていた。これはマツコなりの若林への歓迎の儀式であり、エールでもありそうだ。ネット上でも「やっぱり月曜日は若林さんとマツコさんですね〜」「久々のマツコさんと若林さんの小競り合いを見て、これが本来の月曜日だなと思いました」といった声が聞かれた。
-
-
芸能 2022年02月01日 18時00分
『ミステリと言う勿れ』、警察に疑問の声「あまりに非現実的」「間抜け」一般人への情報漏洩が物議
月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系)の第4話が1月31日に放送され、平均視聴率が13.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第3話の13.2%からは0.1ポイントのアップとなった。 >>『ミステリと言う勿れ』、原作から変更し別物に?「意味不明」「キャストありきで変えないで」落胆の声<< 第4話は、整(菅田将暉)は風呂光(伊藤沙莉)を通じ、池本(尾上松也)から事件の謎解明を手助けしてほしいとお願いされる。それは、闇サイトにアップされた爆破予告場所の特定。予告には、アルファベットの暗号文が付記されているが、警察官たちは解明できず――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 第4話では、整に捜査協力の依頼をした警察に、疑問の声が集まっているという。 「序盤では風呂光が整を警察署に呼び、犯人がアップした暗号文を提供し、捜査状況なども全て開示。整が暗号の法則を見つけている最中に爆発物が発見されるという展開になりました。実は、原作では整は偶然事件に巻き込まれるというパターンが多いものの、今回は警察の方から整を頼り、結果、必然的に巻き込まれてしまった形に。ネット上からはこの展開に、『一般の大学生に証拠品見せるとか無理ある』『あり得ない』『コナンくんくらい事件に首突っ込む羽目になってる』「一般人ほいほい捜査に巻きこむほど日本警察そんなに無能じゃない』『あまりに非現実的』といったブーイングが集まっていました」(芸能ライター) とは言え、整に捜査協力をお願いしたのは池本と風呂光で、青砥(筒井道隆)ら上の人間には内緒という設定だったが――。 「しかし、その後整に捜査協力させていたことがバレた際も、青砥は『勝手なまねはするな。何かあったらどうする』と軽く注意した程度。情報漏洩を問題にすることはありませんでした。以前、事件に巻き込まれた程度の大学生を積極的に事件に巻き込む軽い考えの警察に、ネットからは『脚本ひどいな』『この世界の警察やばい』『警察が間抜けみたいで嫌だな』という声も聞かれています」(同) 捜査協力は、さすがに無理がありすぎる展開だったようだ。
-
スポーツ
西武・森の号泣に「初めて見た」驚きの声 大久保元監督も「責任を感じていたはず」、サヨナラ直後の姿に反響相次ぐ
2020年08月28日 19時30分
-
芸能
『アンサング・シンデレラ』、患者が完全に豊田真由子氏? 態度急変にも疑問の声
2020年08月28日 18時00分
-
芸能
コロナは餅より死亡率低い?『モーニングショー』、長嶋一茂と玉川徹の議論話題に
2020年08月28日 17時45分
-
スポーツ
DeNA・国吉、「チャック全開」で投球していた?「これが本当のオープナーか」登板時の姿が話題、試合後のコメントにも反響
2020年08月28日 17時00分
-
社会
安倍首相辞任報道にネット混乱 百田氏は「石破が総理になれば、日本は終わる」、SNSトレンドも席巻
2020年08月28日 16時30分
-
レジャー
「ダノンチャンス、名前は勝ってる」 釜山ステークス 藤川京子の今日この頃
2020年08月28日 15時15分
-
芸能
朝ドラ俳優の「懐かしのスカートめくり」投稿が物議 娘の写真に「性的虐待になる」の声も
2020年08月28日 12時50分
-
芸能
梅沢富美男「違う絵でもガタガタ言うんだろう」 大阪万博ロゴを「大成功」と絶賛
2020年08月28日 12時30分
-
芸能
つるの剛士、陽性発覚1週間前にBBQ開催?「石田純一と何が違うのか分からない」厳しい声も
2020年08月28日 12時10分
-
芸能
ラサール石井の「安倍総理の会見予測」が物議 爆問太田、つるのの即日PCR検査にも疑問呈す
2020年08月28日 11時55分
-
芸能
持ち込み企画で『24時間テレビ』を救ったQちゃんの気になる懐具合
2020年08月28日 07時00分
-
芸能
トム・ブラウン布川、ロングヘアーのきっかけはオードリー若林 今でもアドバイスを受ける仲
2020年08月27日 23時00分
-
芸能
長渕剛が唯一勝てなかった、意外なケンカの相手は 娘・文音も長渕家最強エピソードを明かす
2020年08月27日 22時00分
-
芸能
チュートリアル徳井が地上波テレビ復帰 ナイナイ岡村「俺も説教くらってんから!」と激励
2020年08月27日 21時30分
-
芸能
フワちゃんの下ネタに“意外な線引き”? 計算尽くのキャラとピン時代のコントに称賛の声
2020年08月27日 21時00分
-
芸能
木村拓哉のインスタにファンから苦言?「まさか推しにネタバレされるなんて…」
2020年08月27日 20時00分
-
スポーツ
広島・野間に「学習能力が無い」ファン呆れ 齊藤氏も苦言「無理に狙わなくても」、チャンスを潰す走塁ミスに批判相次ぐ
2020年08月27日 19時30分
-
芸能
『私たちはどうかしている』、もはや昼ドラではなくコント? キスからの壺落としに視聴者困惑
2020年08月27日 18時00分
-
芸能
山崎まさよし、スキマスイッチら集合『Augusta Camp』がTikTokで特別企画! 22年目はオンラインでの開催に
2020年08月27日 17時50分