-
レジャー 2007年08月23日 15時00分
3歳未勝利は大ダメージ
今週から開催が再開される中央競馬だが、まだまだ問題は山積している。まず、懸念されるのが秋競馬の番組構成だ。 最も影響が出るのは3歳未勝利馬。秋競馬が始まる次開催からは俗にいう“スーパー未勝利”がスタートし、それに出走するには前走着順やキャリアなどの条件がつく。夏競馬はいわば3歳未勝利馬にとって最後の勝ち上がりの場であり、通年であれば厩舎関係者はこの時期、それらをフル回転させる。ところがJRA施設外からの入退厩にストップがかかっている現状では放牧組を戻すことができない。 この状況に対してJRA調教師会・業務担当副本部長の沖芳夫調教師は「現在の状況では外部施設にも移動できないので抹消さえできない。何とか早く解決するために、調教師会からJRAに投げかけているけど、回答は得られていない」と今後についての具体的なプランは未定のまま。早急な対策が必要な状況だが、「開催が始まってからでないと代替などはおそらく決まらないだろう」との見解を示している。 JRAはようやく開催へこぎつけたばかりで、代替などを含めた秋競馬の番組構成まで現在、手が回らない状況。すでに馬産地などでも馬インフルエンザは蔓延しており、3歳未勝利組はもちろん、秋のGIシリーズに備え、放牧に出されている有力馬の帰厩もいつOKになるか見通しが立っていない。秋競馬に入ってもゴタゴタはしばらく続くことは避けられない。
-
レジャー 2007年08月23日 15時00分
調教師会は苦渋の決断
水面下で開催準備を進めていた中央競馬会(JRA)は、ついに軍配を返した。 しかし、馬インフルエンザ騒動の渦中で下したこの決断は重い。何より、求められるのは公正競馬の確保だ。現場の調教師会側にもその点を危ぐする声があり、必ずしも足並みがそろったわけではない。 関東副本部長の杉浦調教師は、「我々としては開催に向けて協力する姿勢なので、個々に不満を持っている人はいるが、開催することで納得した」と経緯を説明。その表情には苦悩の色がにじむ。 二重、三重に安全ネットを張って公正競馬の確保に努めるのは主催者として当然のことであり、ファンの信頼回復が急務だろう。(写真=開催決定に苦渋の表情を見せる杉浦関東調教師会副本部長)
-
スポーツ 2007年08月23日 15時00分
新日本プロレス 長州力がレジェンドな新技投入!?サソリ革命
新日本プロレスで新たに組織されたレジェンド軍の長州力と蝶野正洋が22日、都内のリキプロ道場で合同練習を敢行し合体技を披露。長州が蝶野に「新型STF」を伝授するなど、軍団として本格的に動き出した。さらに長州にも新必殺技の可能性が浮上するなど、レジェンド軍に秘められた無限の力が見え始めた。 この日の合同練習では連係攻撃を中心に、長州が蝶野を指導する形で行われた。さらには蝶野のコブラツイストで身動きが取れなくなった相手に、長州がトップロープからエルボードロップ。長州のスリーパーから蝶野がシャイニングケンカキックなどの合体技も編み出した。 そしてこの日のハイライトは「今の時代は色々と教えるけど、我々の時代は(先輩に技を)教わったっていう記憶がない」という長州が、蝶野の得意技STFに独自の視点でアレンジを加えた場面。うつぶせ状態の相手の足をクロスさせ、フェースロックで顔面を捉えるというクロス式の「新型STF」を伝授したのだ。しかも「前も考えておきますよ」と蝶野の新技の名付け親まで買って出るなど、長州はレジェンド軍発足でヤル気満々だ。 しかし、この合同練習に秘められた効果はそれだけではない。蝶野は「新型サソリとかね」と新たな技の影をちらつかせた。なんと、長州にも新たな必殺技の可能性が浮上しているのだ。 長州の「サソリ固め」といえば、1974年にデビューして以来一貫して使用し続けているリキラリアートと並んで、長州の代名詞ともいえるフィニッシュ・ホールド。しかし、デビューから現在まで1度として新バージョンの投入や、変化が加わったことはない。そんな長州のフェイバリッドホールドに“革命”が起こるとなれば歴史的な大事件といえる。 長州本人も「あり得ない5人(長州、蝶野、越中詩郎、獣神サンダーライガー、ブラック・ストロングマシーン)が集まったんだから、互いに意識し合って新しい技も出るだろうね」と新型サソリ投入予告とも取れる言葉を発している。まさにプロレス史上に残るレジェンドな“サソリ固め革命”が起こりそうなムードが漂い始めている。 レジェンド軍が組織されたことで長州の革命魂に火が着いた。伝説的な新技披露の日は近い!?
-
-
スポーツ 2007年08月23日 15時00分
サッカー U-22日本代表FW平山相太に3つの呪縛
サッカー北京五輪アジア最終予選の初戦となるベトナム戦が22日、東京・国立競技場で行われ、U-22日本代表は1-0で辛勝した。セットプレーからなんとかゴールしたものの、FW平山相太はことごとく決定機を逃して不発。一体エースはどうなってしまったのか。そこにはゴールの女神に嫌われる3つの理由が存在するという。 前半終了間際にセットプレーからDF青山直晃がヘッドでねじ込み、1-0で辛くも白星スタートを切ったU-22反町ジャパン。中でも相手のDF平均身長が173cmということから、制空権とゴールを期待された190cmの長身FW平山は計7発のシュートを放つも、結局決め切れなかった。 そんなエースの不調に、普段は猫かわいがりしている反町康治監督も「もっと努力しなきゃダメ。応援してもらってるだけありがたいんだから」と猛省を促した。平山の不調はいまに始まったことではないが、一体エースはどうしてしまったのか。 実は平山をめぐってはゴールの女神に嫌われる3つのワケがあるというのだ。某スポーツ紙記者がポツリとつぶやく。「やっぱり平山はあの珍事から萎縮している」。その珍事とは昨年10月のJリーグでゴール後に大ハシャギし、スポンサーの看板をブチ壊してしまい大目玉を食らった一件だ。 また「ゲン担ぎのスパイク」にも問題があるという。今度は協会関係者が「きょうも今シーズン使っていた黄色いスパイクから、先日PKを決めた時に使用した白黒のモノトーンのスパイクをゲン担ぎで使っていたみたいやけど、そんなことしても意味ないって」。 そればかりではない。前出の関係者は続ける。「それにあの残念なヘアスタイル。頭を丸めればいいってもんじゃないよ。発想が安易すぎるでしょ。反省ポーズはいらないから、とにかく元気ハツラツにやらないと」。 いずれにせよ、平山の奮起が最終予選突破のカギを握っているといっても過言ではないだけに、今後の活躍に期待したい。
-
スポーツ 2007年08月23日 15時00分
サッカー U-22日本代表・反町監督の迷走が止まらない
理論派で知られるはずの反町監督の迷走ぶりが止まらない。 オシムジャパンにも招聘され、これまで五輪代表の中心選手としてチームを牽引してきた家長昭博をスタメンから外し、U-22から昇格した柏木陽介を抜擢したが、反町監督は「彼に定位置を与えたわけではない。家長がいいかもしれないし…」といまだチームの体制を決めかねている様子だ。 そんな指揮官の迷走ぶりに選手は困惑の色を浮かべている。本来のポジションであるサイドではなく、中央にコンバートされた家長は「経験がないので…。反町監督はそこしか考えられていないし、試合に出るためにはやるしかないですが」と戸惑いを隠せない。 初戦こそ白星スタートを切った反町ジャパンだが、重圧を受けた指揮官に迷いが生じ始め、微妙に歯車が狂い始めている。ベトナム相手にホームで様子。最終予選突破に黄信号が灯った。
-
-
芸能 2007年08月23日 15時00分
アイドル界の都市伝説
このところ、不定期連載している芸能人の都市伝説シリーズ。今回は沢尻エリカを中心にアイドルものを紹介していこう。 アイドル界最強といわれ、すっかり女王様キャラが定着した沢尻エリカにはいろんな都市伝説がついて回る。まず最初に挙げなければならないのが「沢尻会」の存在だろう。同会には上野樹里、香椎由宇らが所属し、長澤まさみ率いる「長澤会」と派閥抗争を展開しているとされている。近年、芸能界の内情暴露系バラエティーが流行っているが、この流れの中で派生した都市伝説と思われる。同会については、いくつかのインタビューで彼女自身が答えてるのだが、「好きに書けば」といったスタンスでその存在については否定も肯定もせずといったところ。 次はCMに関連するもので、スズキの軽自動車のCMに出演するにあたり、「あんなチンケな車、乗ってられるか」との暴言を吐いたという伝説。愛車がBMWの沢尻は出演に気が乗らなかったが、別人格の歌手“ERIKA”として出演を渋々OKしたとされる。いかにもありそうだけに笑える。 こういった豪快系というかヤンキーチックなネタは、古くは工藤静香、小泉今日子にもあった。工藤の場合、おニャンコ時代には「足に根性焼きの跡がずらっと並んでいるので、肌を露出しない」といううわさが出回っていた。小泉の方には、アイドル時代に絶えず「厚木駅前で、ものすごくかわいいヤンキーにカツアゲされた。テレビを見たら、その女がアイドルをやっていた」といった内容の話が流れていた。一時期、テレビ出演が減ったときには、エイズで死亡説も流れたが、もちろんこれはありえない。ヤンキーといえば、瀬戸朝香にも元レディーズ説が流れたことがある。 ほかにアイドル系の都市伝説としては、三倉茉奈、佳奈が本当は三つ子でもう一人は相武紗季、倉木麻衣はモー娘。のオーディションに落ちた、中川翔子は1時間に1回2ちゃんねるを見ている。リア・ディゾンは松山ケンイチにふられたといったものが、比較的最近流れた都市伝説だ。 特にリア・ディゾンは、実は、滝川クリステルの親戚、実は、日本人で埼玉出身などといったものもあり、沢尻エリカに続き都市伝説界でのスターとして君臨し始めている。今後も笑える伝説が生まれることを期待したいところだ。
-
芸能 2007年08月23日 15時00分
西原亜希、斉藤慶太、三津谷葉子「サンシャインデイズ」会見に出席
映画「サンシャインデイズ」(来春公開)の製作発表が22日、都内で行われ、主演の西原亜希、斉藤慶太、三津谷葉子ららが出席した。 70年代、湘南の豪邸で若者たちがカフェを経営する青春群像。ドラマ版はすでにテレビ神奈川で放映中(日曜18時30分〜)で、26日から毎週テレビ放送後、ブロードバンド配信も開始する。(写真=「サイシャインデイズ」の会見に出席した(左から)三津谷葉子、斉藤慶太、西原亜希)
-
芸能 2007年08月23日 15時00分
渚ようこの新宿ゴールデン街通信局
22日に私の初のオリジナル・フルアルバム「 novella d'amore(ノヴェラダモーレ)」 がリリースされました。来生たかおさんや土屋昌巳さん、半田健人くんといった豪華な方々に作詞作曲をお願いし、書き下ろしあり、アルバム用のニューアレンジありと、なかなかいい具合に仕上がっています。でも、このアルバムを語るうえで、亡くなった阿久悠さんを避けて通るわけにはいきません。収録されている「どうせ天国へ行ったって」と「KABUKU」が、図らずも“遺作”になってしまったからです。 これまでは未発表を含めた既作の中から選ばせてもらってたんですが、今回は初めて私のために書き下ろしてもらった作品なんです。なので、内容については特に注文を付けませんでした。でも、事務所の方が打ち合わせの席で“今、詞を書いたら内容が暗くなりますよ”って言うんです。その時は何のことか良く分かりませんでしたが、体調が相当悪かったんじゃないかと、今にしてみれば思います。 確かに「どうせ天国へ行ったって」の歌詞は「どうせ天国なんて誰もいないからイヤよ」とか「友も恋人たちもみんな地の底にいるわ」など、いつもの阿久さんの世界とは少し違ってました。作品を頂いた時、正直言って私も少し引いちゃったんです。それに歌詞がメロディとしっくり合ってなくて。書き直してもらうことも出来ないし、どうしようか悩んだんです。ただ、今回は若いミュージシャンが多くて、みんな曲の雰囲気を分かってくれたので、無事にレコーディングできました。 御身体がつらい状態にもかかわらず、私のアルバムの作詞をひきうけていただいたことを本当に感謝しています。「どうせ天国へ行ったって」の歌詞も改めて聞くと、阿久さん自身のつぶやきに思えてきます。私は、阿久さんの残してくれた歌これからもずっと、大切に歌っていきたいと思っています。ありがとうございました。 最後に、30日に渋谷の青い部屋で午後8時からライブを行います。
-
レジャー 2007年08月23日 15時00分
美浦黄門 和田師が同日2重賞制覇に意欲満々
今週は新潟競馬場でサマー2000シリーズの第4弾「第43回新潟記念」(GIII 芝2000m 26日)。また、札幌競馬場ではサマースプリントシリーズの第4弾「第2回キーンランドC」(JpnIII 芝1200m 26日)が行われる。美浦黄門こと、本紙・橋本千春記者が注目したのはトップガンジョー(新潟)とワイルドシャウト(札幌)の2頭を送り出す和田厩舎。和田調教師は「当日は札幌に行きます」と即答したが、これは勝利のVサインなのか? 橋本記者が直撃インタビューした。 −−昨年の新潟記念を勝って以来、1年間のブランクがありますが、休養理由とここまでの調整過程を教えてください。 和田師「休養理由は右前繋靭帯炎。今月4日に帰厩してから、ここまですこぶる順調にきた。脚元はいつ再発するか予断を許さないが、今のところ異常はない」 −−追い切りの感想と、仕上がり状態を聞かせてください。 和田師「先週の時点で体はできていたので、今朝(22日)は息を整える程度でよかった。終い重点にやったが、久々でも力は出せる状態にある」 −−課題は? 和田師「(1年間のブランクがあるから)ハンデは去年より1kg軽くしてほしいと思っていたら、逆に1kg重くさせられた(笑)。課題はレース勘だけ。相手うんぬんより、勘さえ戻っていれば好勝負になる」 −−同じ日、札幌のキーンランドCに出走するワイルドシャウトも下馬評は高いですが。 和田師「前走の函館スプリントSは1年以上のブランクがあったし、半信半疑の状態で出走させた。しかも、函館は重い特有の馬場。むしろ、あれで4着なら自信を深めることができた。素軽い走りをするこの馬には、札幌の馬場も合うはず。(宿敵の)シーイズトウショウが出てこないここはチャンス十分でしょう」 −−不安材料はないのですね。 和田師「しいてあげれば札幌までの長距離輸送。でも、精神的に図太い馬だから、それも取り越し苦労に終わるでしょう」 −−最後に意気込みをお願いします。 和田師「2頭の比較では、条件的にワイルドシャウトの方が可能性は高い。鞍上(岩田騎手)も強力だし、磐石だね(笑)」
-
-
レジャー 2007年08月23日 15時00分
新潟記念追い切り ニシノナースコールが好気配
2番人気に推された関屋記念で13着と大きく期待を裏切ったニシノナースコールが、リベンジに燃えている。 高石調厩員は関屋記念の敗因を次のように分析する。「ダート(関越S3着)を使った反動が出たのか、スクミがひどかった。それに、よかれと思って新潟に滞在したことが裏目に出てしまい、気合も足りなかった」 しかし、「状態は格段に良くなっている」と高石さんは反撃態勢が整ったことを強調した。「距離は1F長い感じがするけど、はまれば面白い」腐っても秋華賞3着馬…見限るのは早計だ。 【最終追いVTR】北のダートコースで終い重点。前走時の追い切りが圧巻だっただけに、大幅な上積みとなると疑問だが、ラスト1Fは12秒2とシャープな伸び。力は出せる状態だ。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分