-
スポーツ 2007年09月07日 15時00分
K-1 武蔵にリストラ危機!? 藤本VS澤屋敷の日本人頂上対決実現で武蔵時代の終焉か
K-1を主催するFEGが6日、都内ホテルで会見し「K-1 WORLD GP2007 IN SEOUL FINAL16」(29日、韓国・オリンピック第1体育館)での藤本祐介VS澤屋敷純一を発表。これまで日本人ファイターナンバー1の看板を背負い続けてきた武蔵は若手2人の台頭に押し出される形でGP初の欠場となった。開幕戦で組まれた日本人対決の裏側には武蔵時代の終えんと世代交代というシナリオが見え隠れする。 総数2万票を超えたインターネットによるファン投票2位と関係者推薦でGP出場が決まった澤屋敷だが、3位武蔵との差はわずかに100票差もなかったという。3月の横浜大会で藤本に敗れたものの、人気、知名度ではいまだ日本人ナンバー1の武蔵。しかし谷川貞治イベントプロデューサー(EP)は「血を入れ替える」と武蔵を見切った上でキャリアわずか4戦の澤屋敷を抜てきした経緯を説明した。 武蔵とはまだ連絡も取っていないという谷川EPは「(武蔵の)今後についてはまだまったく考えてない。これで気持ちが切れたとしても仕方ない」と武蔵を突き放した。 藤本VS澤屋敷が日本人頂上決戦と銘打たれているだけでも武蔵がかやの外に置かれた印象はぬぐえないが、さらに谷川EPは「2人には奮起も込めて(武蔵時代の終えんを)印象づけるような試合を期待したい。もし澤屋敷が藤本に勝てば武蔵は日本人3番手ということになる」と武蔵に対しては終始厳しい言葉を連発した。 頼みの谷川EPに三くだり半を突きつけられ、世代交代の波に飲み込まれた格好の武蔵はこのままK-1から“リストラ”されてしまうのか。
-
スポーツ 2007年09月07日 15時00分
スマックガール 風香の貞操危機!? 藤野が公開恥辱テロ予告
6日のスマックガール後楽園大会で“特攻天女”藤野恵美が関友紀子に勝利。一方で、挑戦状を叩きつけておきながら、ケガを理由に欠場したアイドルレスラー風香に大激怒。決着戦を要求し、公開恥辱テロをぶち上げた。 試合は藤野がリーチの長さを生かし距離をとりながらジャブ、ワンツーを的確にヒットさせ、判定3-0で勝利を収めた。 しかしながら、本来対戦するはずだった風香が欠場したことに納得のいかない藤野は「プロレスラーがケンカ売っといてケガとかいってんじゃねえよ」とブチ切れ、ついには「風香と決着をつけてから次のステージに進みたい」と決着戦まで要求したのだ。 さらに決着戦までに藤野は「恥ずかし固めを習って、一本取る」とリング上で風香を辱める心積もりでいる。(写真=藤野(左)は風香制裁をぶち上げた=6日、後楽園ホール)
-
スポーツ 2007年09月07日 15時00分
スマックガール 女王様が女王に輝いた!
真の女王様が誕生だ。無差別級女王タイトルマッチで“元SMの女王様”HIROKOが女王・高橋洋子を下し、プロデビューから無傷の4連勝で同第4代女王に輝き、さらに今後は外国人選手との対戦を熱望した。 禁断の同門対決となったこの試合。180cmのHIROKOは1Rからリーチの長さを生かしローキック、ジャブ、右ストレートなどを当て距離をとる作戦。最後は3-0の判定で勝利した。先輩からベルトを奪取したHIROKOは「(SMより)こっちの女王の方がうれしいですね」と喜びを爆発させた。今後は「マルース・クーネンやエリン・トーヒルと対戦したいですね」と初体験となる外国人選手との対戦を熱望した。
-
-
スポーツ 2007年09月07日 15時00分
スマックガール 辻結花が新技でリベンジに成功
初代ライト級チャンピオンの辻結花がアンナ・ミッシェル・タバレスと4年ぶりに再戦。KO勝利し、プロで唯一黒星をつけられた相手にリベンジを果たした。 辻は見合った状態から一瞬のすきをつき、ジャンプしながらのラッキー7バルーン」と名付けられた右ストレートを顔面にクリーンヒットさせダウンを奪うと、そのまま左右のフックの連打でアンナをKO。「またここに戻ってこれてうれしかった」と涙ながらに語った辻は初披露となった新技については「まさかあんなにきれいに決まるとは」と本人にとっても驚きの一撃だったようだ。 また、ミドル級女王タイトルマッチでは、挑戦者端貴代が女王・赤野仁美を破り、第3代女王になった。
-
芸能 2007年09月07日 15時00分
沢尻エリカ ホントはイジメられていた!?
このところ、しばらく名前が聞こえてこなかった沢尻エリカが、実は高校時代“イジメ”にあっていたと一部週刊誌が報じた。しかし、あの女王様キャラの沢尻がホントにイジメられていたのか、検証してみた。 「イジメることはあっても、彼女がイジメられっ子だったんなんて誰も信じません。なにせ彼女のモットーは『一発逆転・鬼に金棒』というのですから、ちょっとやそっとのイジメにあったとしても、くじけるようなタマではありません」とは、ある芸能ライター。 報じられたところによると、結局、中退してしまった日出高校在学中、今は女性誌のモデルとなっている同級生が、何かと目立つエリカをシカトするように周囲に呼びかけたということだった。 そのころの沢尻は、日替わりで彼氏が学校まで迎えに来たり、放課後は派手なヒョウ柄ワンピースに濃い化粧で渋谷のセンター街をそぞろ歩くなど、学内では浮いた存在であったことは確かなようだ。 「朝の通勤ラッシュ時に他人への迷惑をかえりみず、学校の最寄り駅であるJR目黒駅の階段に座ったりと、確かに浮いた存在ではあったようですが、見方を変えれば、どこか孤独を楽しむような大人びたようすだったともいえそうです。ありがちな集団で寄ってたかって誰かをイジメるなど、プライドが許さなかったのでしょう。だからイジメられることもなかったはずです」(アイドルライター) しかし、前出のモットーを見ても分かるように気の強さだけは天下一品。 「9月29日から公開される『クローズド・ノート』(東宝系)で事務所の先輩、竹内結子と共演していますが、撮影初日、あいさつ抜きでいきなりタメ口で“いつ離婚するんですか?”と竹内に聞いたそうです。“なに、あの子っ!”とブチ切れ。以後、撮影以外は目さえ合わせなかったようです」(同) また、かつて「沢尻会」の中心的メンバーだったバラドル、若槻千夏とテレビ局の廊下でスレ違った際、若槻からのあいさつを無視。かんでいたガムを床に吐き出したという報道もあった。 「どうやら、若槻が沢尻のことをあちこちでネタ的に面白おかしく言っていたことがガマンできなかったようです」(前出・芸能ライター) やはり将来の大物女優の素養は充分ということだけは確かなようだ。
-
-
芸能 2007年09月07日 15時00分
菊地凛子 プラチナジュエリーブランドPR
女優・菊地凛子(26)が6日、都内で行われたプラチナジュエリーブランド「プラチナ・ギルド・インターナショナル」のイベントに出席した。 左側を刈り上げた新しいヘアスタイルに露出度の高いドレスで登場した菊地。1500万円相当のプラチナジュエリーでデコレーションされたケーキを前に「ゴージャスですねぇ。かわいくてピュアなケーキだと思います」とニッコリ。 また、“もっとも輝いた瞬間”に映画「BABEL」のオーディション合格を挙げ「本当にやりたかった役を手に入れた達成感は今でも忘れられない。(1カ月間の撮影は)プラチナ・モーメントでした」と振り返った。(写真=特製プラチナケーキに笑顔を見せる菊地凛子(左)と熊沢千絵)
-
スポーツ 2007年09月06日 15時00分
永島勝司が朝青龍問題に喝! WWEビンス・マクマホーンと合体か?
「解離性障害」と診断され、療養のため母国モンゴルに帰国している横綱朝青龍。いまだ何も語らないままで、その胸中を察することはできない。横綱審議委員会の席上では「引退勧告」という厳しい言葉も飛び出し一部では角界からの引退もウワサされるなど、その去就に注目が集まっている。そんな中、本紙コラム「帰ってきたっ、オヤジが通る」でお馴染みの永島勝司は、横綱朝青龍について仰天の“地獄のアングル”を導き出した。 横綱朝青龍の騒動もモンゴル帰国で一応沈静化した感じだが、朝青龍がペナルティーを“無事”にこなした場合、すんなり来年1月の初場所から元のサヤに収まって一件落着となるのか。その後の朝青龍ストーリーに変化はないのか。いまだ高砂親方(元大関朝潮)なりを通じてでも横綱がいま何を考えているかの片鱗さえ見えてこないのはなぜか。「記者会見をやらねばならない」と聞いてきた(高砂親方)では話にならない。 ここにきて離婚問題まで浮上してきては、横綱自身の心の整理はつくはずもなく、ますます乱れていくだろう。ズバリ言えば、もう相撲界に復帰しても“あの朝青龍”を望むのは無理であり、本人も限界を悟らざるを得ないところに追い込まれているのは事実だ。 では日本の格闘技界がすぐにでも手を挙げるか。これでは事のてん末を見極めるまでは静観せざるを得ないし、事前の水面下交渉もあり得ないだろう。もし横綱の心のスキを突くとすれば、そのウルトラ大逆転は日本でがなく米国である。米国の格闘技界はWWEに代表されるプロレス以外にもUFCという金持ち企業もいる。 が、ここでも最も先に動く可能性があるとすれば、WWEのビンス・マクマホーン氏ではないか。 最近のWWEは一時の勢いはなく話題性に欠ける部分は否めない。これまでにもボクシングのマイク・タイソン、バスケットボールのマイケル・ジョーダンなど他分野のスター選手に手を出したが、これといった成果はあげられていない。そんなところに国際的話題にも発展した朝青龍騒動がぼっ発した。 策士であるビンス・マクマホーンがこのチャンスに指をくわえているはずはない。現役のスモウ・チャンピオン、しかもそのダーティー・イメージは格好の“獲物”で、ストーリーをつくるには事欠かないし、最終的な狙いを日本逆上陸に置けば、十分メリットのある話でもある。最近、日本興行では低迷しているWWEだけに、起死回生、再侵攻の切り札にも計算できる。 日本で何だかんだと騒いでいる間に、豊富な財力にモノをいわせ巨額のドル紙幣が朝青龍の周辺に乱れ飛ぶことは十分に考えられる。スキャンダル・ストーリーの結末は意外な展開に発展していく可能性は十二分にある。
-
スポーツ 2007年09月06日 15時00分
IGF 猪木がIGFワールドツアーをぶち上げた
ニューヨークから帰国したアントニオ猪木が5日、IGF「GENOME」(8日、名古屋・日本ガイシホール)に向けて成田空港で会見。猪木は来年早々にも予定されているという南極興行を皮切りに、IGFワールドツアーを敢行するという驚天動地の壮大プランをぶち上げた。第2弾興行を間近に控えた猪木ゲノムが早くは世界制覇に打って出る。 長旅の疲れからか、表情がすっきりしない猪木だったが、会見早々に怒気を込めて“愛弟子”たちを一喝した。「視野が狭くなっている。世界を見ろ。もっと大きい世界観を身につけろ」と何かを示唆するように吠えた。 依然として師弟対決を要求している小川直也、ルール変更を訴える田村潔司に対して明らかな難色を示した。「好きにやればいいじゃん。めんどくせえな。自分の小さなものを主張してたら、誰もメシ食っていけねえだろ」と一蹴した上で「細かいことを主張するんじゃなくて、一人で5000〜1万枚のチケットをさばけるようなキャラクターになってみろ」とあらためて奮起を促した。 人気が低迷しているプロレス界の救世主になるべく立ち上がった猪木は逆境さえも前向きに捉えている。「逆にいえばチャンスなんだよ。今は興行ができる国がたくさんあって、そういう体制があるんだ」と世界ツアーの可能性をほのめかし、愛弟子たちに呼び掛けた。 気になるのは具体的な興行先だが、先日、一部報道でぶち上げた来年2月の南極遠征に続くプランについては「近々ポルトガルの大統領と会うんだよ。オレ自身と興行の話はつねにセットだからね」とニヤリ。メキシコの高官と会うこともほのめかし、欧州と米国大陸を股に掛けたツアーの構想を打ち明けた。 かつては北朝鮮で「スポーツと平和の祭典」を開催し、38万人を動員。湾岸戦争が危惧された当時のイラクでも同様の成功を収め、在留邦人の人質解放に寄与するなど敏腕プロモーターとしての実績を誇る猪木だけに実現の期待も自然と高まる。 なおも止まらない猪木は「この秋からみなさんがなるほどと思うようなことをやっていくよ」とさらなる仰天プランの可能性も示唆し闘魂流の世界戦略の発動を宣言した。 常識破りの“世界観”で世間を驚かせて続けてきた猪木とともにIGFが世界へと旅立とうとしている。
-
スポーツ 2007年09月06日 15時00分
IGF 猪木VS田村の場外乱闘がぼっ発
IGFの第2弾興行(8日、愛知・日本ガイシホール)に出場する“赤いパンツの頑固者”田村潔司が5日、同団体のアントニオ猪木社長とルールをめぐり衝突した。猪木から「マニア」呼ばわりされ「こだわりです」と猛反発。両者の間に新たな遺恨が生じた。 猪木と田村が論戦だ。 怪物モンターニャ・シウバとの対決を3日前に控え、都内のジムで練習を公開した田村。身長225cmの規格外ファイターと対峙するが「試合が始まらないと正直わからない」「奇策も考えないと…」などといまだノープランのようで「とりあえず蹴っていくしかない」と闇雲にローキックを蹴り込んだ。 とはいえ、不安は一切ない。田村には相手が誰であろうと「とにかく緊張感のあるUスタイルの試合をやればお客さんを引きつけられる」という自負があるから。だが、この日猪木からそのポリシーに水を刺されてしまったのだ。 あくまでUスタイルルールを主張する田村に対し、同日に帰国会見した猪木から「いずれ彼らも気付くだろうけど、こだわるのはマニアックな世界ではいい、けど大観衆を集めるのが器量だよと」とあらぬ苦言を呈された。そもそも田村はUスタイルでのルールがIGF参戦条件だっただけに、猪木から“トンデモ注文”をつけられた格好といっていい。 まさかの「マニア」呼ばわりされた赤いパンツの頑固者だったが、黙ってはいなかった。すかさず田村は「猪木さんには猪木さんで考えがあるかもしれませんが、ボクは猪木さんが引っ張ってきたお客さんをいかにUスタイルに引き付けるか、だと思ってますから。頑固者といわれるかもしれませんが、それがボクのこだわりです」とピシャリ。リング外での猪木との闘いに徹底抗戦の構えをみせた。 ルールをめぐって猪木と田村の間に生じてしまった新たな火種。「猪木さんの方向性と僕のやってる試合の方向性が違えばない話なので」とまで断言する田村をたきつけてしまったことで、この先IGFはどうなってしまうのだろうか。
-
-
スポーツ 2007年09月06日 15時00分
パンクラス 北岡悟がUFC出撃を示唆。尾崎社長もGOサイン
5日のパンクラス後楽園大会で、ウエルター級1位の北岡悟が、IFLからの刺客ジェイソン・パラチオスに判定勝利し、連勝記録を5に伸ばした。試合後、海外挑戦を正式表明した北岡は、UFC出撃を示唆。それを受けて社長の尾崎允実はGOサインを出した。 北岡はゴングと同時にダッシュし、左ミドルを打ち込もうとしたが、カウンターの右フックを被弾。そのまま倒れこんだ。しかし、タックルから得意のフロントチョークに持ち込むなど、グラウンドで優位に試合を運び、判定2-1で勝利した。 左目付近をピンポン玉のように腫らしながら北岡は「次は英語の勉強とヒジ打ちを練習しようかと思ってます」とUFC出撃を匂わせ「具体的な話ははないですよ。でも、ジョークじゃないところに出たい」と語った。 また、北岡はパンクラス内の同級王座より海外進出を最優先項目に考えているようで「石毛(大蔵)選手と井上(克也)選手がいて、その次を待たなきゃいけない。その間に世界に出て活躍して、いろんな経験をしたい。その後ベルトを獲った方とやろうかな」と明かした。 一方で、北岡の表明を聞いた尾崎社長は「選手の願いを叶えるのがパンクラスという団体」「北岡の願いを叶えたい」などと海外挑戦にGOサインを出した。 パンクラスの未来を担うエースが世界に向けて羽ばたく日も近そうだ。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分