-
その他 2007年11月14日 15時00分
GI全日本選抜競輪 キャンペーンレディーがナイガイ来訪
難攻不落、熊本バンクを制する者は誰だ!? 12月1日から4日までの4日間にわたり熊本競輪場で開催される「第23回読売新聞社杯『全日本選抜競輪』」(GI)のPRのため、関係者と火の国くまもとキャンペーンレディー(石橋亜弥さん(左)と秋山真理さん)=写真=が13日、東京・中央区の本社を訪れた。 熊本では5年ぶりのGIとなる全日本選抜競輪には、年末のグランプリ出場を見据えて山崎芳仁、小嶋敬二らGI覇者を含む強豪が終結。連覇を狙う合志正臣をはじめとする地元九州勢の活躍にも期待したいところだ。 熊本市競輪事務所の長野桂祐次長は「今開催は加藤清正公の熊本城築城400年の節目の年にもあたり、全国の競輪ファンに熊本をアピールしたいと思っています。ファンサービス&イベントにも力を入れ、中野浩一さんらのトークショーや、マツケンサンバでお馴染みの真島茂樹さんのダンスパフォーマンスにも期待してください。私たちも本場を盛り上げ、目標の155億円をクリアできるようにがんばります」と抱負を語った。 なお、全国43の競輪場のほか、52カ所の専用場外(サテライトなど)で場外発売される。
-
スポーツ 2007年11月14日 15時00分
新日本プロレス 永田裕志が“外交官”としてTNA参戦か?
新日本プロレスの“ミスターIWGP”永田裕志が13日、ゼロワンMAX東京・後楽園ホール大会に参戦した。盟友の大谷晋ニ郎デビュー15周年記念マッチに出場。同期タッグの競演で記念試合を白星で飾り、今後の交流継続を熱望した。同マット出撃により高い“外交能力”を示したミスターIWGP。その舞台裏では、ある極秘任務の遂行計画が持ち上がった。 永田と大谷のデビュー15周年タッグが競演した。 新日プロ9・9東金大会で行ったデビュー15周年興行に参戦した大谷との約束を果たすため、ゼロワンマットに出撃することになった永田。この日は大谷との同期タッグで、火祭り覇者と準優勝チーム、田中将人&崔領ニ組と激突した。 永田が田中のテーブル葬を被弾すると、大谷も崔の那智の滝で右肩を痛めるアクシデント。苦戦を強いられたが、最後は同期タッグが息ピッタリの連携でしのいだ。合体の延髄斬りを崔に食らわせるや、カットに入ってきた田中をナガタロックで捕獲。そのスキに大谷が崔からキングコブラホールドでタップを奪って勝負を決めた。 試合を終えた永田はリング上で「このゼロワンMAXは素晴らしい選手の集まりです。そしてオレと再び出会うことがあるでしょう」とマイクアピール。対戦した田中についても「体は絞って小さい感じだけど、エネルギー、醸し出すパワーを感じましたし、ラリアート一発一発の重みを感じました」と絶賛した。 ゼロワンとの交流継続を訴えた永田には今回の一件に伴い、新日プロ内部である極秘任務の遂行が持ち上がった。新日プロのフロント幹部が言う。 「うちの両国大会後にも菅林(直樹)社長が言ってましたが、やはり1・4東京ドーム大会のTNAとの交流戦を前に相手を知っておくべき。その上でも、うちの選手がTNAに出向く必要がある。現場の選手を現地派遣すると考えた場合、今回のゼロワンさんとの交流でも自分1人で話を進め、外交手腕を発揮した永田選手は適任。アングルの一件もありますしね」 つまり、他団体参戦経験も多く外交能力では新日プロ一高いポテンシャルを持つとされる永田を“外交官”としてTNAに派遣しようというのだ。 新日プロの密使としてTNA出撃計画も取り沙汰され始めた永田。次期シリーズ開幕を前にミスターIWGPに休息の時間はなさそうだ。
-
スポーツ 2007年11月14日 15時00分
IGF “なまくら男”安田忠夫が悶絶
アントニオ猪木が主宰するIGFが13日、自殺未遂騒動からの社会復帰を目指す“ナマクラ男”安田忠夫=写真=に悶絶トレーニングを課した。しかし、安田にはこの課題が超ハードだったようで、初日からやや消化不良気味。前途多難な再出発となってしまった。 IGF第3弾興行(12月20日、有明コロシアム)出場を目指す安田。この日は、猪木代表から約3週間で肉体改造を命じられ、プロ野球界の番長こと清原和博、K-1MAX不動のエース魔裟斗などを指導したケビン山崎氏のジムに入門した。 この日は大腿部を鍛えるスクワット、下腹部を鍛えるローマンチェアなどに挑戦。最後はスーパートレットミルという機械を用いたスピードトレーニングでなまった体を鍛え直した。生来のなまけ癖が出かけて途中で上の空になりそうになったが、なんとか全てのトレーニングを終えた安田は「見ての通り。情けねぇ」とポツリ。人生初めてのウエートトレーニングに悶絶気味だった。 しかし、安田にとっての“地獄”はこれだけではない。食事は高タンパクの食べ物(ササミ、魚など)中心と制限され、大好きな酒やタバコも禁止。さらには金欠にもかかわらず、ジムでの肉体改造費用を自腹で払う羽目となった。 「(試合で)使えるような体にしてほしい」と安田。だが、ナマクラ男にとっては拷問同然なだけに、いつ脱走してもおかしくない。
-
-
スポーツ 2007年11月14日 15時00分
ゼロワンMAX 佐々木義人がUNヘビー級王座を奪還!
ゼロワンMAX東京・後楽園ホール大会ではUNヘビー級王者の関本大介に佐々木義人=写真=が挑戦。義人が関本の5度目の防衛を阻止し、見事に王座奪還を果たした。 激しい肉弾戦だった。関本の串刺しラリアート、パワーボムなど力任せのパワーファイトを全て受けとめた義人。それでも決して屈することはなく、最後は豪快なラリアートを連発して3カウントを力ずくでもぎ取った。 新王者となった義人は試合後「このベルトを獲ったからにはどんどん挑戦してこい。浪口(修)、高西(翔太)、植田(直幹)! 若い奴らが危機感持てよ」と訴え、ゼロワンの次代を担う若手レスラー3人に奮起をうながした。
-
スポーツ 2007年11月14日 15時00分
ゼロワンMAX 大森隆男がノアについて言及
デビュー15周年記念試合に臨んだ“紳士”大森隆男=写真左=は、ドラゴンゲートの最弱戦士ストーカー市川に勝利。 試合後は古巣ノアへの思いを吐露した。序盤から市川のカンチョウ攻撃などを食らい紳士のプライドにキズをつけられた大森。 だが、この日は記念試合とあって、そんなことでへこたれず、最後はきっちりアックスボンバーで勝利。試合後は市川にプレゼントされたマスクとかつて所属していたノアのハッピをまとい「先輩である小橋さんの復帰も気にしてるし、ブランクを感じさせない試合をしてくれると思っている」と12・2に復帰する小橋建太にエールを送り、ゼロワン入団後初めて古巣について言及した。
-
-
レジャー 2007年11月14日 15時00分
遠い記憶 八王子競馬場の歴史(5)
「雨でもやります明るい競馬」。メディアや通信機器を使っての情報が未発達だった時代、開催の有無をめぐってファンの混乱を避けようと、主催者がこのキャッチフレーズを打ち出したまでは前回で記した通りである。 しかし、日本は季節によって、台風がやってくるし、当然、冬には雪に見舞われる日もある。ファンを思ってのこの「雨天決行プラン」は、結果的に荒天でも適用されることとなり、こんなアクシデントを招くこともあった。 当時の都営競馬の開催に携わっていた職員は、悪天候に見舞われた、とある日の競馬を次のようにつづっている。 「雨でもやるのだから、風くらい何だという訳で風速二十米、黒ぼくの競馬場の軽い土が、四六時中、空に舞い上がって、為に天日さえも暗い日に競馬をやらなければならない日もあった。その日の正午過ぎ頃は、最も風が猛威を振るった時で、その前後は、砂塵によって、視界も零という最悪条件にあった。将に第三レース、千二百米、向こう正面のスタートが切られようとしている。スタート付近の人も馬も姿が見えない。その間に発走時刻は経過してしまう。どうしたのかと案じている隙もなく、ゴール寸前十数米付近の砂塵の幕が異様に動く。その中から黒い影が沸いて、ほのかにそれと判れば、何時の間にスタートしたのか一団の馬群がゴールに向かって突進して来る。あわてて審判委員は着順を判定して、僅かに事なきを得た…」(原文まま) まさしく間一髪とはこのことである。迫力のある描写から、当時の競馬のさまがうかがい知れる。 八王子競馬は、後に大井競馬場に移る直前にも、雪の中で開催、入場人員365人、売上金60万円の日もあったと記録にある。 また、前回までに記した「フォーカス馬券」に関しても、いかにもアバウトな当時らしい慣習があった。八王子競馬は、6枠制で行われていた。その枠順の決め方はかなり乱雑で、主催者が強いと思われる馬を5枠までに入れてしまう。残りは何頭いようが、6枠に入れてしまうのである。これで枠番連勝単式の馬券は、1から5までの組み合わせなら堅く収まるが、6枠が絡めば高配当必至…こんな今ではちょっと考えられない馬券が発売されていた。 ※参考文献(大井競馬の歩み/悲運の多摩八王子競馬/八王子の歴史と文化/都営競馬の回想)
-
ミステリー 2007年11月13日 15時00分
坂本龍馬 暗殺の背景を追う
1867年11月15日、日本を動かしたある男が暗殺された。その名は坂本龍馬。脱藩浪人でありながら、維新回天の立役者として八面六臂の活躍をしたことはご存知の方も多いだろう。しかし、龍馬の死には謎が多い。一体誰が龍馬を殺したのか?多くの歴史家がその謎に挑戦してきたが、今だ特定できていないのが現実だ。彼の死後から140年。今回NMRでは坂本龍馬暗殺の謎に迫った。 「十津川郷士のものですが…」と名乗る男に殺された。坂本龍馬暗殺における確証はこれしかない。 しかし、それが大和十津川の郷士でない事は誰の目にも明らかであり、現在でも誰が暗殺者を指揮し誰が刺客なのか、その全貌は解明されていない。一応、京都見廻組・佐々木只三郎が実行犯というのが多くの研究者の結論である。学会ではこの説に異を唱えることはタブーとされており、そのしきたりを破れば学者生命を縮める事にもなりかねない。歴史の真実はそうやって闇に葬り去られてゆくのだ。 果たして誰が龍馬を殺ったのか…。新選組説、薩長説これまでに様々な説が取りざたされてきたがここにある歴史研究家が重い口を開いてくれえた。 「坂本龍馬が維新回天の立役者として表に名前が出たのは龍馬の死後に陸奥宗光が盛んに宣伝したのがきっかけです。それまではごく一部の人しか彼の名を知る事はありませんでした。さらに龍馬が国民的ヒーローとして扱われるようになったのはもっと後で司馬遼太郎先生の『竜馬が行く』がきっかけです。司馬先生のおかげで一浪人が日本を動かしたという事実が日本史に刻まれましたが、一方で龍馬を反逆のヒーローに仕立て上げてしまった。この龍馬の扱い方が歴史研究者の首を絞めているのです」 まるで坂本龍馬の歴史認識に間違いがあるといわんばかりの言葉だが異論を唱えるにはまだ早そうだ。 「ヒーローになってしまったがゆえに龍馬の負の一面を発表できなくなってしまった。なぜ龍馬が暗殺されたか。誰が?なぜ?の部分だけがクローズアップされ、龍馬が暗殺されるに至った理由についての検証が正確に世の中に伝わらなくなってしまったのです。坂本龍馬は歴史というドラマの主人公であり史実の研究対象ではなくなってしまいました」 それでは一体正確に伝えるとしてどの部分がポイントとなってくるのだろう。 「ドラマとしてみれば薩長同盟成立に尽力し幕府を大政奉還に導いたというのがクライマックスでしょう。しかし、史実で見れば龍馬が作成したといわれる『船中八策』の方がよほど重要です。これに少し手を加えたものが明治新憲法網領である五箇条の御誓文に繋がります。この船中八策はそれほどまでに完成度が高く当時としては思想の最先端を突き抜けたものでした」 確かに船中八策は近年なってから大きく注目された龍馬の業績の一つだ。しかしそれが龍馬暗殺とどのような関係があるのだろう。 「最先端の思想…すなわちそれはアメリカ的思想ともいえるのです。フリーメイソンとまでは行かなくても龍馬に非常に強いアメリカとのパイプがあったことは想像に難くないでしょう。というよりアメリカが龍馬をキーパーソンとして扱っていたと考える方が自然です。当時、龍馬は軍人より貿易商人の間で有名でした。アメリカの艦隊が日本に来る時、誰から情報を仕入れるか?彼ら貿易商人からです。その情報を元にアメリカ側が話をしやすい立場にいた浪人の龍馬に接触する。そのような状況でアメリカと龍馬の蜜月を快く思わない人間がいるとすれば…」 当時、貿易における坂本龍馬の力は絶大であり、アメリカと取引をするならばまず坂本を通せというほどのものであった。この状況をもっとも嫌がるのは…。 「そうです。幕府よりもアメリカから武器を購入していた倒幕軍のほうが龍馬を暗殺することによる利がありました。もし、龍馬の手引きで幕府軍に武器が行き届けば死に体といえど簡単に幕府を攻略することはできなかったでしょう。幕府高官にたくさんの知人がおり、最後まで武力による倒幕に異を唱えた坂本龍馬は自分の想像を超えて日本の行く末を決める鍵になってしまった。実行犯は京都見廻組でしょう。しかし、隠れ上手の龍馬を入り組んだ近江屋母屋の二階に見つけ出し、龍馬が体調を崩し中岡と一緒の時に狙いを定めるのは誰かの手引きがなければ絶対に出来ないことです。その手引きは誰がしたか?倒幕に出遅れ、薩長にいい顔がしたく、さらに貿易に全精力を傾けている国、土佐しかないのです」 龍馬暗殺の黒幕は土佐藩…!?それは龍馬の出身国でもある。土佐は後藤象二郎の斡旋により龍馬とは和解していたはずだが?確かに龍馬亡き後、倒幕軍の重要な一角に食い込み、海援隊のおいしいところだけを引き継いだのは土佐であり三菱創始者、岩崎弥太郎である。 果たして、龍馬は土佐の手によって暗殺されたのか? その確証はない。しかし、歴史の裏側を研究する土壌さえできればこの点にもスポットが当たるであろう。
-
芸能 2007年11月13日 15時00分
モー娘。ファンクラブ 特別会員高額募集が呼ぶ波紋
メンバーチェンジの度に人気が低下していく「モーニング娘。」。解散説もささやかれるなど、人気回復は難しい状態だが、ファンクラブはかなり強気の商法で、来年度「エグゼクティブパス」と呼ばれる年会費6万3000円という超高額な年会費の特別会員を募集、波紋を呼んでいる。 「定員がいっぱいになればそれだけで1890万円の収入。CDが売れないだけに、事務所にとってはかなりオイシイ商売といえます」(芸能プロ関係者) 今年に入ってから、加護亜依の未成年喫煙騒動による引退、辻希美のデキちゃった結婚、藤本美貴が男性スキャンダルで脱退、後藤真希の弟が窃盗容疑での逮捕、安倍なつみの人身事故など新旧メンバーがスキャンダルのデパート化しているモー娘。だが、高額の特別会員募集をめぐってファンの間からは猛反発が起こっているという。 「12月に詳しい申し込み方法が分かるんですが、あの程度の特典であの値段はちょっとやりすぎだと思います」(熱烈なファン) 気になる特典だが、チケットの先々行発売、コンサートの限定特別シートに無料招待、誕生日にはお気に入りアーティストの声(を届ける?)などなど。年会費4600円の一般会員とは明らかに差別化を図っているが、問題はもはやコンサートチケットが“プラチナ”ではないという点。 「今、チケットが入手困難なのは首都圏の前列の席ぐらいで、地方公演は楽に入手できる」(同) この特別会員の有効期限は第1期が来年4月1日から09年の3月31日、第2期が09年4月1日から10年3月31日だというから、それまで解散することはないようだ。 「今年、メンバーに中国人のジュンジュンとリンリンが加入しましたが、これは明らかに来年の北京五輪に何か絡もうという狙いがあってのこと。現在リーダーを務める高橋愛をはじめ、現メンバーからはスキャンダルが聞こえてこないので、低空飛行ながらもグループは存続しそうです」(音楽関係者) ネット上では「6万円でそこそこ特典があるなら安いもの」と歓迎する声があるだけに、モー娘。のブランド力からすれば、募集している300人の枠をめぐって壮絶な倍率になってもおかしくはない。 「最近は、ファンを広げるのではなく、固定ファン相手に確実に利益を上げる商法にシフトしている。なので、この300の枠が埋まるか埋まらないかはモー娘。の今後を占う意味で重要な意味を持ってくる」(同) 高額会員の募集はモー娘。にとって吉と出るか、凶と出るか?
-
芸能 2007年11月13日 15時00分
郷ひろみ 新曲発表
歌手・郷ひろみ(52)が12日、東京・新木場スタジオコーストで新曲「Good Times Bad Times」の発表会&プレミアライブを開いた。 「今まで出した曲の中で一番大変」と話すように、アップテンポなメロディーと激しいダンスが特徴。ライブでは「ひろみ's ブートキャンプですよ。歌って踊ると大変なんだから」とジョークを交えながら、「お嫁サンバ」「2億4千万の瞳」など11曲を熱唱した。 また新曲のPVには、郷のモノマネで有名なタレント・我修院達也(57)が出演しており、今回応援に駆けつけた。(写真=激しい振り付けの新曲を披露した郷ひろみ)
-
-
スポーツ 2007年11月13日 15時00分
棚橋1・4ドーム大会Wヘッダー案浮上
新日本プロレスIWGPヘビー級王者の棚橋弘至が12日、都内の同事務所で会見した。来年1・4東京ドームでのV2戦が正式決定。当初ドーム大会ではカート・アングルが保持するIWGP3代目ベルト争奪マッチに興味を示していたが、これにより正規のIWGP戦に全力投球せざるを得なくなった。しかし、その一方で棚橋には、念願のアングル戦&自身の防衛戦に臨む両戦出撃のウルトラC案が飛び出した。 早くもエース棚橋を取り巻く情勢が動き出した。 11日に行われた東京・両国国技館大会で後藤洋央紀の挑戦を退け、貫禄の初防衛を果たした棚橋。激闘から一夜明けたこの日の会見では、次期シリーズの対戦カードとして本紙既報(12日発行号)通り、次期挑戦に名乗りを上げた中邑真輔と真壁刀義が、12・9名古屋大会で査定マッチを行うことが正式発表された。 また、次期防衛戦についてもTNAとの対抗戦が行われる2008年1月4日の東京ドーム大会「レッスルキングダムII」で開催することを決定。菅林直樹社長は「TNAからの挑戦者を第一候補として挑戦に名乗りを上げた中邑や真壁といった選手を査定したい」と、IWGP戦の挑戦者を選定する意向を示した。 いよいよ王者として1・4出撃することが決まった棚橋。これまでは、昨年に新日プロから流出し、現在カート・アングルが保持するIWGP3代目ベルト争奪マッチへの出撃を示唆していたが、1・4東京ドームで自身の防衛戦が決まったことで正規のIWGP戦に専念せざるを得なくなった。 どこか吹っ切れない棚橋は「やっぱり防衛戦があるならそっちに集中しなきゃいけないし…」とながらも「もちろん自分の手で3代目のベルトを取り戻したいッス」とし複雑な心境を打ち明けた。しかし、この局面を一気に打開するウルトラC案がある。 新日プロのフロント幹部が言う。「なにもチャンピオンがドームで1試合だけっていうことにとらわれる必要はないでしょう。例えばダブルヘッダーだって考えられるわけですしね」。なんとドーム大会で2試合をこなす究極マッチもあり得るというのだ。 「31歳になってもバリバリです。2試合のスタミナも大丈夫です」とは棚橋。今後の動向に注目だ。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分