-
スポーツ 2009年02月21日 15時00分
ハッスル インリン激怒!ネギで反撃
19日に開かれたハッスル・エンターテインメントの山口日昇代表の釈明に、タレントのインリン・オブ・ジョイトイが20日、自身のブログで徹底抗戦を宣言だ。 「個人生活を守れ〜」と題したこの日のブログでは、スーパーでネギを買った際、袋から飛び出すことに「どうにかならないかなって…」としたうえで「もし見られたら恥ずかしい。だって…だって…イメージを損ねた! 契約違反って言われる!」と19日の山口代表の現状説明を皮肉った文章をつづった。 「…って、え〜! け…け…契約違反…!? 私のプライベートライフなんですけど…。ネギ買うのも、恋愛するのも」と主張。さらに「ハッスルの山口氏が会見したらしいけど、事実とは違うことを並べ立てたみたい(笑)。法廷ではっきりさせるので楽しみにしといてください」というコメントを寄せた。 ハッスル側は弁護士同士による話し合いで和解の意向を示したが、インリンはあくまで法廷闘争に持ち込むつもり。インリンVSハッスルの“場外乱闘”は泥試合の様相を呈してきた。
-
スポーツ 2009年02月21日 15時00分
DREAM 池本誠知2冠獲り宣言
「DEEP40」が20日、東京・後楽園ホールで行われ、DEEPウエルター級王者の池本誠知が門馬秀貴を撃破。4・5「DREAM.8」(愛知・日本ガイシホール)で開幕するウエルター級GPの出場権を獲得し、2冠獲りの目標を掲げた。 1Rから果敢に攻めて1分42秒、馬乗り状態でラッシュをかけてTKO勝ち。 試合後は「門馬選手の分まで頑張りたい。2本目のベルトを獲ってきます」と力強く宣言した。 また、ライト級の青木真也は、3・8「DREAM.7」(さいたまスーパーアリーナ)でデイビッド・ガードナーと調整を兼ねたワンマッチに臨むことが決定した。
-
芸能 2009年02月21日 15時00分
日本アカデミー賞「おくりびと」総ナメで光った広末涼子の谷間
第32回日本アカデミー賞は20日、納棺師を題材にした滝田洋二郎監督の映画「おくりびと」が最優秀賞を総ナメにした。作品賞のほか、監督賞、本木雅弘(43)の主演男優賞など10部門でトップを奪う“圧勝”だった。 本木の妻を演じた広末涼子(28)は優秀主演女優賞どまり。残念ながら最優秀賞は「ぐるりのこと。」で映画初主演を果たした木村多江(37)に決まった。 しかし、生足にスケスケ素材のミニワンピース姿となまめかしい広末に、男性報道陣の熱視線が集中。ブラカップからは公称81センチのこぼれ落ちそうな谷間がのぞけた。個人賞はともかく、最優秀作品賞をとったことで“フォア・ザ・チーム”を実証した広末に拍手だ。 「おくりびと」は、葬儀の際に遺体をひつぎに納める仕事に就いた男性を主人公に、生と死の尊厳を描いた物語。米ロサンゼルスで22日(日本時間23日)に発表されるアカデミー賞の外国語映画賞にもノミネートされており、期待がかかる。
-
-
その他 2009年02月21日 15時00分
大崎悠里ちゃん大特集予告
内外タイムス2月24日号(2月23日発売)に大崎悠里ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>1月10日 神奈川県生まれ血液型:AB型スタイル:T157 B88 W60 H90デビュー:2005年12月11日「シアター上野」において趣味:映画、読書初エッチ:17歳性感帯:ヒ・ミ・ツ所属:TSミュージック <スケジュール>3月21日〜31日「シアター上野」4月1日〜10日「芦原ミュージック」4月11日〜20日「諏訪フランス座」 みなさん応援よろしく!
-
レジャー 2009年02月20日 15時00分
フェブラリーS(GI、東京ダ1600メートル、22日) 特捜班はヒシカツリーダーを指名
平穏ムードは一気に崩れ去ろうとしている。有馬記念馬・ダイワスカーレットが屈腱炎で戦線離脱。18日になって、今度はヴァーミリアンが脚部不安で追い切りを延期する事態になった。何の心配もなくきているように見えるカネヒキリも、前走の川崎記念の直後に持病の屈腱炎の部位に熱を持ったという。今回も川崎記念と同じように硬い馬場状態にでもなったら、何が起きるか分からない。 そんな状況下で、特捜班が注目したのはヒシカツリーダーだ。前走の根岸Sで鋭い末脚を駆使して2着に食い込んだ。3歳時、豊かなスピードを武器にダートの中距離で活躍したが、長い低迷を経てダートの短距離で復活した。脚質も逃げから追い込みへと大きくチェンジした。 「まさに一変だよね。以前はハナを切って最後は止まるという単調なレースを繰り返していた。刺激を与える意味で短いところを使うようになって、持ち前のスピードをゴール前で生かせるようになった」と松井助手はうなずいた。 ヒシカツリーダーにとって大きな転機となったのは、昨年の4月と6月、障害レースを経験したことだ。平地では頭打ちになったための措置だったが、ハードルを飛ぶ練習を繰り返すうち「腰に随分と力がついた」という。 管理する小島貞調教師は騎手時代、ミホノブルボン、タヤスツヨシでダービーを2勝したが、あのテンポイントの弟キングスポイントで障害の大レースを勝ちまくったこともある。そんな経験がヒシカツリーダーの再生にも役立ったのかもしれない。 松井助手は言葉に力を込めた。「もともとこのレースは末脚勝負の馬が活躍しているし、今回もカネヒキリやヴァーミリアンなど、有力馬に先行馬が多い。他馬を怖がる面があるけど、広い東京なら大丈夫。前走のように外から追い込みたい」 障害から平地の頂点を極めたメジロパーマーのように、ハードルで鍛えた粘り腰がゴール前で生きそうだ。
-
-
レジャー 2009年02月20日 15時00分
フェブラリーS データランド
▼人気、配当 過去10年の1番人気馬の成績は(6)(13)(4)(1)(1)(1)(1)(1)(9)(1)着。前7年で6勝と信頼度は高い。2番人気馬も5連対しており、両者がそろって連から消えた年は一度もない。連対馬20頭中18頭までが5番人気以内で、馬連平均配当も1680円と堅め。 ▼前走 ステップでは東京大賞典組が7連対。5連対の平安S組が続く。19頭がダ1400メートル以上の重賞を使われていた。着順では19頭が5着以内で、16頭は3着以内だった。 ▼年齢 5歳馬(8連対、連対率23.5%)と4歳馬(7連対、同20.6%)が中心。 ▼実績 19頭が重賞勝ち。10頭がGIホースで、6頭にGI2着の実績があった。また、18頭は過去1年以内に重賞勝ちか、GI連対があった。 ▼コース 中山開催だった2003年を除く連対馬18頭中、8頭が東京で重賞V。残る10頭中6頭に東京でオープン特別勝ちか重賞2着があった。 ▼枠順 スタート地点が芝になる東京のダ1600メートルは、芝の部分を長く走れる外枠が有利。1〜4枠が7連対(優勝1頭)に対し、5〜8枠が13連対(優勝9頭)。 ▼結論 ◎はカネヒキリ。ヴァーミリアン、フェラーリピサ、サンライズバッカス、バンブーエール、エスポワールシチー、サクセスブロッケン、キクノサリーレへ。
-
レジャー 2009年02月20日 15時00分
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
東京11レース クイーンC3連複 (1)軸(12)(9)(11)(4)(5)3連単 (1)(12)→(1)(12)(9)(11)→(1)(12)(9)(11)(4)(5)(8)
-
レジャー 2009年02月20日 15時00分
クイーンC(GIII、東京芝1600メートル、21日) アベコーの気になる本命は!?
みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 明日は、京都競馬場で伝統の「京都記念」が行われます。数々の名馬を輩出したレースですが、9年前の優勝馬が、グランドスラムを達成したあのテイエムオペラオー。当時2着がナリタトップロード、3着がステイゴールド。クビ+1馬身差。まさに名優による名勝負でした。 今年の京都記念は強力な逃げ馬が不在。おそらく流れはスロー。そこが最大のポイントと考えて、アサクサキングスの先行力を買いました。きさらぎ賞に菊花賞勝ち。この京都コースを最も得意にしている馬。それゆえ前走の中山・有馬記念とは一変したレースが期待できそうです。 さて、東京では桜花賞をにらんで、3歳牝馬による「クイーンC」が行われます。昨年、このレースを勝ったリトルアマポーラが、秋のエリザベス女王杯で、カワカミプリンセス以下を一蹴。見事な成長ぶりを見せつけました。 今年、そのリトルアマポーラ的な馬に当たるのがミクロコスモス。キャリア1戦で臨んだ阪神JFで3着に力走。大外から一気に伸びた末脚は、間違いなく一級品。ただし、スタートに難があるがゆえ、今回も末脚温存の作戦が濃厚です。 それを考えると、穴をあけるなら、前で対応できる馬でしょう。パールシャドウに注目です。目下3戦2勝。その2つの勝ち星は、東京の芝のマイル戦で稼ぎ出したものです。なかでも、2走前のベゴニア賞は出負けしながら、牡馬相手に堂々の逃げ切り勝ち。1分35秒2、ラスト35秒5も、デビュー2戦目のものとしては、すこぶる優秀なタイムです。 前走のフェアリーSは、その2戦目の内容から2番人気として大いに注目されたのですが、直線で大きなアクシデント。いざこれからという時に、両サイドから絞り込まれるような不利があり、まるで能力を出し切っていないような印象を受けました。 今回は2戦2勝と、最も得意としている東京芝のマイル戦。先行力と二枚腰。メンバー最速のタイムをマークしているこの舞台で、大変身が期待できそうです。
-
レジャー 2009年02月20日 15時00分
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
東京11レース クイーンC馬単 (12)(5) (12)(8) (12)(9)3連単 (12)(5)→(12)(5)(8)(9)(11)(1)(10)(14)→(12)(5)(8)(9)(11)(1)(10)(14)
-
-
レジャー 2009年02月20日 15時00分
クイーンC(GIII、東京芝1600メートル、21日) 藤川京子 決め手一番ミクロコスモスの差し切りよ!
クイーンCは、決め手鋭いミクロコスモスの末脚に期待します。 ここ2戦はゲートが決まらず、後方からの競馬になりましたが、道中、脚をためた分だけ終いは素晴らしい瞬発力を発揮しています。 前々走の阪神JFが4角17番手から一気に追い込み、0秒6差の3着。そして、前走の500万戦はメンバー最速の上がり3F34秒8を駆使して、最後方から大外を回って全馬ごぼう抜き。最後は流す余裕もある楽勝でした。 まだ3戦のキャリアですが、一戦ごとにステップアップしているのが手に取るように分かります。 東京芝1600メートルはデビュー戦で経験積みですし、輸送も心配いりません。その新馬勝ちのときは2番手を進んだように、スタートさえ決まれば前々でも競馬ができる馬。臨機応変に立ち回れるのも、この時期の3歳馬としては大きなアドバンテージといえるでしょう。 2カ月近く間隔はあきましたが、今月上旬から急ピッチに乗り込まれ、仕上がりも上々です。桜花賞へ向けても、ここは負けられません。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分