-
レジャー 2009年04月17日 15時00分
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
阪神10レース マイラーズC3連複 (8)軸(3)(5)(6)(4)(10)3連単 (8)(3)→(8)(3)(5)(6)→(8)(3)(5)(6)(4)(10)(7)
-
レジャー 2009年04月17日 15時00分
マイラーズC(GII、阪神芝1600メートル、18日) アベコーの気になる推奨馬は!?
みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 東京はすっかり葉桜に様変わりしてしまいましたが、福島、新潟は今が盛り。今年も見事な桜を咲かせていると、知人が一報してくれました。福島といえば、現在、福島競馬が開催中。そして来月の5月は新潟競馬が開幕。土曜日にBSNテレビの競馬中継で解説しているものですから、東京〜新潟の日帰りハードスケジュールに今年も追われそうです。 さて、土曜の中山競馬は「中山GJ」。暮れに行われる中山大障害とは、距離が150メートル異なるということをご存じでしたか? それだけなじみの薄いハードル競走なのです。賞金の8000万円を、3年続けて自国に持ち帰った豪州のカラジ。一昨年に優勝したときが12歳というのですから驚かされます。 今年の私の予想は昨年の中山GJで3着だったテイエムエース。2着のメルシーエイタイムとは1/2馬身差。このスタミナと適性に期待。阪神スプリングJをひと叩きして出番です。 一方、阪神では注目の「マイラーズC」。以前に比べて近年は、GI・安田記念とのつながりが希薄になってきましたが、それでも今年はカンパニーにスーパーホーネットといった本番でも主役級となる馬が参戦。マイル5戦4勝のヒカルオオゾラも加わってきました。 ポイントはビービーガルダンの逃げ。間違いなく単騎のマイペース。ただ、スローの接近戦は厳しいので、少し離し気味の逃げになる公算が大。理想はこの2番手。そのポジションを占めるのがタマモサポートです。 京都金杯で3番手から直線抜け出し圧勝。マルカシェンク、ファリダットの追い込みを封じ込めました。当時の時計が芝1600メートル1分32秒9。ラスト3F34秒5。このレースが1600メートルに変更されたのが9年前のこと。その中で最速の時計が今年のサポート。それゆえ出色のタイムなのです。 阪神は京都に比べてひと息ですが、本格化以前のもので、気になる材料ではありません。相性が抜群にいいということで、わざわざ津村騎手を関東から呼び寄せている藤岡健調教師の懐の深さも好感。前走の敗因は道悪。良馬場で巻き返しに期待です。
-
レジャー 2009年04月17日 15時00分
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
阪神10レース マイラーズC馬連 (4)(1) (4)(6) (4)(5)3連単 (4)→(1)(6)(5)(3)(8)(10)→(1)(6)(5)(3)(8)(10)
-
-
レジャー 2009年04月17日 15時00分
マイラーズC(GII、阪神芝1600メートル、18日) 藤川京子 末脚鋭いオースミグラスワンの差し切りよ!
マイラーズCは◎オースミグラスワンが差し切りVを決めます。 前走の大阪城Sは1番人気の評価。道中はいつものように後方から。直線では大外一気に追い込み態勢に入りましたが、坂上で手応えが微妙に怪しくなり、3着に終わってしまいました。 伸びを欠いた理由は、内と外が離れていてソラを使ってしまったこと。もともと早めに先頭に立つとやめてしまう癖があったり、追い出してからモタつくところがあるなど決して乗りやすい馬ではありませんからね。それでも、久々で別定58キロを背負っての一戦だったことを思えば、及第点を与えられる内容でした。 超大型馬ですから叩かれた上積みは大。ハマッたときの切れ味は半端じゃありませんし、たとえこのメンバーでも1、2を争う瞬発力の持ち主なのは間違いないでしょう。昨年の新潟大賞典で驚異の上がり3F31秒9を叩き出したときの川田騎手に手綱が戻るのも見逃せません。お手馬ですから、気を抜かせないようにゴールまで導いてくれるはずです。当日は晴れそうですし、外回りならチャンス十分です。
-
レジャー 2009年04月17日 15時00分
マイラーズC(GII、阪神芝1600メートル、18日) 本紙・谷口は上がり馬ヒカルオオゾラで勝負
安田記念を目指す牡馬に、牝馬はヴィクトリアマイルと、マイルのスペシャリストたちが集結。見応えのある一戦となったが、ここは伸びゆく未知の魅力を買って昇り馬ヒカルオオゾラで勝負。 体質の弱さが災いし、出世が遅れてしまったが、500キロを優に超す青毛の好馬体は、馬場入りと同時にゼッケンを確かめるまでもなく、同馬と分かるほど。 「みんな前走を見て“強かったな”といってくれますが、僕からいわせるとあれでもモタモタしているように見えた」と岩沢助手。「この馬は休み明けより2走目の方が絶対に反応がいい。今の馬場なら大外を回っても33秒フラットくらいの数字で上がってくると思う。個人的にはここでも一番強いと信じている」と、実績断然のスーパーホーネット相手にも何ら臆するところはない。
-
-
レジャー 2009年04月17日 15時00分
中山GJ(JGI、中山芝4250メートル、18日) 本紙・橋本は最優秀障害馬キングジョイを信頼
昨年の最優秀障害馬に輝いたキングジョイが実績、実力とも一歩リード。人気でもこの馬には逆らえない。 前走の阪神SJ4着の敗因は休み明け、落鉄、道悪馬場の三重苦。しかも、あくまでもここへの叩き台だった。それで0秒4差なら悲観する内容ではない。 難易度の高い障害の最高峰の一戦だけに、過去に中山大障害で1、2着している実績は大きなアドバンテージになる。久々を叩かれた効果も絶大で、九分九厘勝てると確信する。 相手はスプリングゲント。キングジョイとは勝ち負けを繰り返しており、逆転も夢ではない。
-
レジャー 2009年04月17日 15時00分
奥の細道特別(1000万下、福島芝2600メートル、18日) 本紙・長田は復調著しいダイワバゼラードを狙い撃ち
復調気配が漂うダイワバゼラードに期待。 休養明けの3走はあと一歩のレースが続いているが、叩きつつ馬体が絞れ体調は確実にアップしている。1000万で(3)(2)着があるように、ここなら実績上位。鞍上にも福島で頼りになる男・中舘騎手を配して万全の態勢。人気の下がった今回が絶好の狙い目。 相手は近走のレースぶりが光るエーシンジーライン。2500〜2600メートルで<2122>と抜群の安定感を誇るメイショウイチバンも差はわずか。
-
スポーツ 2009年04月17日 15時00分
フィギュア 浅田真央の前に立ちはだかるノルマ
フィギュアスケート女子の浅田真央が16日、東京・国立代々木第1体育館で行われた今季最終戦となる「国別対抗戦」のショートプログラム(SP)に臨み、自己ベストをマークした。五輪イヤー前に課題のSPで、この上ない高得点を叩き出し、来年のバンクーバー五輪に明るい材料を得た。だが、そんな状況にも手放しでは喜べない状況もある。行く先には見えざる敵が立ちはだかっているのだ。 世界選手権で受けた屈辱を今季最終戦のSPで見事に晴らした。 この日は苦手な3回転ルッツと不調の3-3回転の連続ジャンプを回避し、代わりに伝家の宝刀トリプルアクセル(3回転半)からの2回転トーループに構成を変更した。今季、苦悩し続けてきた構成を変え「来季に向けてSPで得点を伸ばす」ことを狙い、作戦は思惑通りの結果を生んだ。 自ら「きょう一番の見どころ」と意気込んでいた冒頭の3回転半を決めて勢いに乗り、その後のプログラムはノーミス。「今までは苦手のジャンプがあって、頭の中はそれでいっぱいだった。でもきょうはトリプルアクセルを他のジャンプより練習していたので、ワクワクした気持ちだった」。得意の構成に変更したことが功を奏した。 終わってみればSPのシーズンベストを記録したばかりか、SP自己最高得点69.50点も大きく更新する会心の出来だった。世界選手権でライバルのキム・ヨナ(韓国)が出した世界最高得点76.12点に迫る高得点に、演技後は思わず「うわぁっ、すごいっ!」と自画自賛するほどだった。 世界選手権ではSPでの遅れが響き、シニア転向後初めて表彰台を逃す屈辱を味わっただけに、来季を迎える上でこの結果に歓喜するのも当然。何よりバンクーバー五輪を前に「トリプルアクセルを入れたSPはいけると感じた」と手応えをつかんだからだ。 SPから切り札の3回転半を取り入れて高得点を叩き出し、五輪イヤーに光明が差した浅田だが、喜んでもいられない。民放テレビ局関係者が言う。 「この時期にこんな良い結果を出したのは気掛かり。これまでも真央ちゃんは、事あるごとに周囲の関係者や識者からSPにトリプルアクセルを入れることや、フリーで3回転半を2回入れることを助言されてきた。それでも今季はタラソワコーチが難のある表現力に重きをおき、できる限りトリプルアクセルに頼らずやってきた経緯がある。ですが、世界選手権で散々な結果だったため、今回のSPではトリプルアクセルを入れ好成績。この先、周囲からの助言も増えていくでしょうから、コーチとそういう取り巻きの間で板挟みにならないといいのですが…」 すべてはバンクーバーで金メダルを獲るためだが、ただでさえ期待のかかる浅田には必要以上のプレッシャーがかかっているのも事実だ。 「連盟幹部が200点超えを選手に厳命するのも考えもの。キム・ヨナが200点を超えて危機感を感じているのかもしれませんが、そんなもの選手にはプレッシャー以外の何物でもない。そもそも本番で200点を超える勝負になるかどうかなんてわからないですし」(前出の関係者) 先の世界選手権でライバルのキム・ヨナが207.71点という女子最高得点をマークしたこともあって、日本スケート連盟の吉岡伸彦フィギュア強化部長はバンクーバー五輪について「200点を出せるスケーターでないとメダルは厳しいだろう」と発言したが、浅田には200点超えのノルマは高いハードルといえる。 今季は191.13点がシーズンベストで、過去の自己ベストでも2006年11月に叩き出した199.52点が最高。200点超えは一度もないのだ。 それだけにSPで想定外の高得点を稼ぎ出した今大会は大台突破のチャンス。果たして五輪イヤー前に浅田は「200点超えノルマ」に応えられるのだろうか。
-
スポーツ 2009年04月17日 15時00分
フィギュア 国別対抗戦日本は2位好発進
第1回「国別対抗戦」が東京・代々木第1体育館で開幕した。2大女王を配する日本は好発進だ。 今大会は日本のほか米国、カナダ、ロシア、フランス、中国が出場する6カ国のチーム戦。男女は各国2人、ペアとアイスダンスはそれぞれ各国1組が参加し、各種目の順位を得点化して合計得点で頂点を決める。第1日は、アイスダンスのオリジナルダンスと男女のSPが行われた。 日本は男子SPで織田信成が79.35点で3位に入ったものの、小塚崇彦が65.25点で10位と出遅れ。それでも女子SPで浅田真央が自己最高点でぶっちぎりの1位、安藤美姫もノーミスの演技で62・08点の3位に入り、初日を終えて暫定順位で2位(43点)となった。 首位は米国(48点)。3位には女子SPでジョアニー・ロシェットが2位に入ったカナダ(39点)が続く。
-
-
芸能 2009年04月17日 15時00分
人気女優が濡れ場を披露している近日公開映画
女優・長澤まさみ(21)の新作映画「群青 愛が沈んだ海の色」(6月27日公開)では、期待された濡れ場はなかったようで、多くの男性ファンをがっかりさせた。そこで、ほかに人気女優が濡れ場を披露している作品はないかチェックしてみると、意外にも結構あるのだ。 きっちりと脱いでくれることで定評の杉本彩(40)がまたやってくれた。昨年の「JHONEN 定の愛」に引き続き、4月29日公開の「BLOOD ブラッド」で見事な脱ぎっぷりを披露している。 女バンパイアを演じる杉本は、巨乳を完全露出して、正常位、女性上位といろんな体位でカラミを見せている。 「カラミもいいですが、男の首筋に牙を立てる吸血シーンもエロチックなんです。やはり杉本彩こそがエロ系の女王ですね」(映画ライター) 日本テレビ系ドラマ「アイシテル〜海容〜」で4年ぶりに連ドラに出演している稲森いずみ(37)も映画「THE CODE/暗号」(5月9日公開)で大胆な官能シーンに挑戦している。 尾上菊之助が演じる探偵は暗号解読の天才。彼が上海で出会うヒロインが稲森の役柄だ。彼女の背中には旧日本軍が隠匿した財宝のありかを示す暗号が入れ墨として彫られているという設定だ。 「稲森は尾上に“背中を見て”と、背中のファスナー降ろし、“抱いて”と誘惑するんです。彼女は肌がキレイなので、背中だけでもかなりなまめかしい。ほかのシーンでのチャイナドレス姿でのナマ脚もいい。稲森もすでにアラフォー世代。これからは美熟女としてどんどんエロいシーンを見せて欲しい」(同) 南野陽子(41)も映画「鈍獣」(5月16日公開)でセミヌードを披露している。北村一輝が演じるホストの情婦でクラブママが彼女の役どころ。北村に暴力を振るわれ、太ももにはオトコの名前を彫られる。セミヌードは、雑誌記者にうまく乗せられ、ヌードを撮らせてしまう場面で登場。スタジオの中で、照明に照らされ、和服を脱ぎ始めるナンノ。きわどいカメラアングルで、熟女の色香をプンプン放つのだ。この映画には巨乳で知られる真木よう子(26)も出演。“脱ぎ”はないものの、エロいシーンはしっかりある。 「巡査役のユースケ・サンタマリアに、胸をわしづかみにされるシーンがあります」(別の映画ライター) たまには女優の艶技を見るために、映画館に足を運んでみては!?
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分